制度管理業務銀行
銀行
企業年金関連事務をお任せします。・加入者情報(給与等)の管理・拠出金計算・給付額計算補助サービスの提供・受給者情報(給付額・振込口座等)の管理・年金や一時金の支払実施
- 年収
- 500万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- 商品企画・商品開発
更新日 2025.01.23
銀行
企業年金関連事務をお任せします。・加入者情報(給与等)の管理・拠出金計算・給付額計算補助サービスの提供・受給者情報(給付額・振込口座等)の管理・年金や一時金の支払実施
更新日 2025.01.23
銀行
某信託銀行における、資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービス関連の英文契約書・レポーティング対応等の支援業務<主な業務内容>・資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービスにおける英文契約対応等の支援業務・その他Due Diligence、カスタマイズレポーティング、計数管理等の営業支援事務【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく【想定配属先】業務企画推進部
更新日 2025.01.30
銀行
某信託銀行における、投資信託資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービス<主な業務内容>・投資信託資産管理業務等に係るコンサルティングや日々の顧客照会対応やサービス提供にかかる顧客海外拠点を含むクライアントサービス【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく【想定配属先】業務企画推進部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】投信委託会社におけるミドル・バックオフィス業務全般(基準価額計算・販社窓口・法定開示・個別レポート作成・属性管理等)【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】MTBJ運用管理部
更新日 2025.01.30
銀行
某信託銀行における、資産管理業務等に係るコンサルティングならびに(機能)営業<主な業務内容>・資産管理業務等に係るコンサルティングおよび機能営業(※1)・取引先への総合取引の推進(※2)(※1)機能営業:同社の営業セクションと役割分担があります。(※2)某信託銀行が所管している取引先(投資顧問会社、投信委託会社、機関投資家)へのリレーションシップマネジメント(RM)です。【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく【想定配属先】業務企画推進部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】外国株式・債券・投信・為替の決済・果実管理【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】外国資産管理部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】国内株式・債券等の取引・果実管理および国内資金決済【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】国内資産管理部
更新日 2025.01.30
銀行
有価証券をマーケットに貸し付けることにより貸借料収益を得るレンディング取引業務にて、主に証券会社・短資会社向けの貸し出し業務(レポ取引・レンディング)<主な業務内容>・取引先との有価証券(国内株式・国内債券)の貸借取引、約定事務・余資運用ファンドでのリバースレポ、コール、CP等の取引、約定事務・外国株式、債券の貸借取引に係るエージェント管理、海外案件対応・レンディング業務におけるリスク管理、運用モニタリング業務、顧客説明、運用の企画/立案【キャリア形成】入社後、まずは某社に出向いただき、有価証券のレンディングや短期資産運用の実務を担当いただきます。その後は、当該経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社で有価証券運用部署でフロント、ミドル、バック業務を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某社で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】某社 国内資産管理部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】デリバティブ・CSA担保管理の事務(取引管理、決済等)【主な業務内容】1.デリバティブ取引管理2.CSA担保管理【キャリア形成】・入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】デリバティブ管理部
更新日 2025.04.22
銀行
【主な業務内容】1 上記商品に係る、属性・取引・果実管理事務2 事務フロー改善、効率化・堅確化推進3 後輩等の指導・マネジメント【取扱商品】国内外の投資信託・組合・LPS等【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】オルタナティブ管理部
更新日 2025.04.22
銀行
投資信託における国内証券・外国証券・為替・余裕金等の計理・取引・決済・果実管理およびファンド管理【主な業務内容】1. 国内証券 取引決済管理2. 国内証券 権利・配当・議決権管理3. 外国証券 取引決済管理4. 外国債券 利金・償還金・権利管理5. 為替 取引決済管理6. 余裕金 コールローン取引・金銭信託7. 基準価額照合・決算・元本管理8. ファンド設定・償還・約款変更・監査【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】投資信託部
更新日 2025.01.30
銀行
■証券投資信託の受託ビジネス、運用会社向けBPOビジネスに係る事業戦略の立案・新サービスの企画・営業推進。営業セクション、再信託先である日本マスタートラスト信託銀行との各種折衝。【採用背景】政府の掲げる資産運用立国の実現に向けて、国内インベスターサービス事業では、投信受託サービス、運用会社へのミドル/バック業務の BPO 受託の促進、業界初の取り組みである「受託者一者計算」の提供を通じ、資産運用会社が運用に特化できる環境提供を進めています。本件を共に推進できるメンバーを募集しております。
更新日 2025.01.30
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】ご経験ならびにご意向に応じ、別子事業所(愛媛)・播磨事業所(兵庫)・本社(東京)において人事制度改定や労務管理、健康経営推進、人材育成、採用など「人」に関わる業務のいずれかを担当いただきます。なお、当社の総合職では、全社横断的な職種別・専門別の管理区分「職掌」を用いており、専門的な能力開発を目的に職掌別人材開発を行っているため、数年に一度の転勤を伴います。希望の初任地については応募書類にご記載ください。(面接時にも確認させていただきます。)業務はいずれも一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案が出来る環境であり、社内コミュニケーションも非常に活発な環境です。また、人事部職掌として、各事業所間の定期的な情報交換の場があるほか、拠点を超えた研修や交流の機会もあり、全社の人事担当者と連携しながら業務を進めていただきます。<詳細>本社 人事部においては、人事部、人事業務室、人材開発室、DE&I協創室、健康経営推進室のいずれかへの配属を想定しております。業務内容は以下の通りです。 ・各種制度の制定や設計、検証(人事制度、海外人事制度など) ・戦略立案(採用、人材開発、健康経営推進、ダイバーシティー推進など) ※その他、部内予算管理や整員計画、組合対応など多岐にわたります。【本ポジションの魅力】 「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。 当社では、3~5年毎のローテーションでいくつかの人事業務の経験をさせることによりプロの人事屋を育成していきます。【キャリアパス】将来的には数年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、人事労務のプロフェッショナルとして育成いたします。また、配属となった部門の人事業務を一通りご経験いただいた後には、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【配属先情報】本社人事部:50名、男女比:男性 44%、女性 56%、中途入社割合:44%【入社後の教育】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、1年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では人事担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【職場環境】・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。・残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。・原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。・有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています【組織の特徴】・特定の分野に捉われずに、今まで培った知識を幅広く活用できる環境です。・業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。・社内教育だけではなく、部内教育の実施もございますので積極的に自己研鑽に励むことができます。・個人の能力や性格などの「良い部分」に着目しつつ仕事を割り振るので、高いモチベーションで仕事に取り組むことができます。・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。・中途入社の社員も多いため、比較的すぐに新しい組織文化に適応出来ます。・社内の風通しが良く、若い世代であっても自由に意見を言える環境です。・定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。・社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は、長期ビジョンとして「「世界の非鉄リーダー」を目指す」を掲げております。この長期ビジョンを実現するにあたって我々経理部門は、「SMMグループの成長をサポートする経理人材集団」であるとともに「世界標準の経理業務を常時遂行できる経理部門」であることを目指しております。多様な人材が集い、それぞれが成長し活躍できる体制を実現するために、本求人では専門性を持ちつつもジェネラルにご活躍いただける経理担当者を募集しております。【業務内容】経理部財務決算グループにおいて、上場企業の経理業務を担当いただきます。業務は一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案ができる環境ですので、活発にコミュニケーションが取れる環境です。※シニアスタッフの職務等級区分は一般社員です。<財務決算グループ 業務内容具体例> ・単独決算、連結決算・IFRS対応、四半期・通期業績開示、監査対応等 ※その他、会計基準対応、原価計算制度、経理規程整備など多岐にわたります。【働き方等】・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。・残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。・原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。・有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています。・出張頻度:出張は担当職務内容によりますが、あまり多くはありません。年に1~2回程度です。【配属部門構成】経理部内の以下のグループに配属予定です。<配属予定の部門>財務決算グループ:14名男女比:男性 71%、女性 29%年齢構成(総合職10名):20代 2名、30代 3名、40代 3名、50代2名、60代 1名年齢構成(基幹職4名):20代 1名、30代 1名、50代 1名【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。 当社では、3~5年を目安としたローテーションを行っており、経理部内に限らず他の本社組織(監査部、経営企画部等)や事業本部、もしくは事業所・関係会社にて、制度会計、管理会計、監査等、多様な経理業務の経験を積むことにより、ジェネラルな経理担当者を育成していきます【入社後の教育について】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では経理担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【キャリアパス】将来的には3~5年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、経理のプロフェッショナルを育成していきます。また、複数の部署での経理業務をご経験いただいた後は、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【組織の特徴・雰囲気等】・業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。・社内教育だけではなく、部内教育もありますので積極的に自己研鑽に励むことができます。・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。・経理部全体では約3割、財務決算Gでは約半分が中途入社なため、馴染みやすい環境です。・定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。・社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は、長期ビジョンとして「「世界の非鉄リーダー」を目指す」を掲げております。この長期ビジョンを実現するにあたって我々経理部門は、「SMMグループの成長をサポートする経理人材集団」であるとともに「世界標準の経理業務を常時遂行できる経理部門」であることを目指しております。多様な人材が集い、それぞれが成長し活躍できる体制を実現するために、本求人では専門性を持ちつつもジェネラルにご活躍いただける経理担当者を募集しております。【業務内容】経理部会計グループにおいて、具体的には以下の経理業務を担当いただきます。業務は一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案ができる環境ですので、活発にコミュニケーションが取れる環境です。※シニアスタッフの職務等級区分は一般社員です。<会計グループ 業務内容具体例>・一般会計(会計入力・精査・承認、債権・債務管理、勘定管理、出納業務、など)※その他、固定資産管理、本社費予決算、関係会社シェアードサービスなど多岐にわたります。【働き方】・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。・残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。・原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。・有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています。・出張頻度:出張は担当職務内容によりますが、あまり多くはありません。年に1~2回程度です。【配属部門について】経理部内の以下のグループに配属予定です。<配属予定の部門>会計グループ:19名男女比:男性 16%、女性 84%年齢構成(総合職2名):30代 1名、50代 1名年齢構成(基幹職17名):20代 8名、30代 3名、40代 1名、50代 3名、60代 1名【キャリアパス】将来的には3~5年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、経理のプロフェッショナルを育成していきます。また、複数の部署での経理業務をご経験いただいた後は、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。 当社では、3~5年を目安としたローテーションを行っており、経理部内に限らず他の本社組織(監査部、経営企画部等)や事業本部、もしくは事業所・関係会社にて、制度会計、管理会計、監査等、多様な経理業務の経験を積むことにより、ジェネラルな経理担当者を育成していきます。【入社後の教育】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では経理担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【組織の特徴】・今まで培った知識や経験を幅広く活用できる環境です。・業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。・社内教育だけではなく、部内教育もありますので積極的に自己研鑽に励むことができます。・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。・経理部全体では約3割、財務決算Gでは約半分が中途入社なため、馴染みやすい環境です。・定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。・社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社グループは、長期ビジョンとして「世界の非鉄リーダーを目指す」を掲げ、その実現に向けたマイルストーンとして、2030年のありたい姿を定めています。この「ありたい姿」で掲げる重要課題は、社会および当社グループが持続可能であり続けるために、事業活動を通じて重点的に取り組むべきものであり、これらの取り組みによって持続的な企業価値の向上を図ります。 また、企業価値向上の具体的な道筋を「価値創造プロセス」として位置づけており、当社グループにおけるDXの目的は、この価値創造プロセスにおいて定義される6つの資本の強化にあります。たとえば、設備の自動化による「製造資本」の強化、技術開発の効率化による「知的資本」の強化、デジタル人材の育成による「人的資本」の強化などが該当します。 これらのことから、当社グループにおけるDXは、企業価値向上に直結する経営上の重要な要素と位置づけられており、全社を挙げて積極的に推進しています。本求人では、DX推進部門の一員として全社のDXをジェネラルに推進し活躍できる人材を募集しています。【業務内容】・業務内容としては直接的に設備を自動化したりシステムを導入する実行部隊ではなく、機能性材料系事業のスマートマニュファクチャリングの推進役として、現場(拠点工場)と外部協力先(コンサル等)との調整などを行っていただきます。 当社の事業は、金鉱山、金属製錬、機能性材料製造、リチウムイオン電池正極材製造などあります。個別の事業について深く理解する必要はありませんが、製造工程における課題について生産性、品質、技術などについては、広い知見が求められます。 また、スマート化のデジタルツールとして、機械学習ツールやデジタルマニュファクチャリングツール、議事録生成ツールなどを管理運営しています。それらの、社内展開、業務活用促進なども業務にあります。・主な業務内容 工場との調整:スマート化の対象工場の選定(工場への働きかけ) 外部コンサルの選定、依頼事項の整理 スマート化コンサルティング時のスケジュール管理、費用管理【本ポジションで得られる経験】製造業のDXという範疇では、製造現場のデジタル化、スマート化は本質的であり、DXを展開した成果として期待される領域です。業務を遂行する中で、工場のデジタル化推進のノウハウを身につけることにより、汎用のデジタルスキルを獲得することができます。【就業環境】・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しており、残業時間も平均して11時間/月程度とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。また在宅勤務を基本としている従業員が多く(22名中14名)、個人の事情に合わせたワークライフバランスが実現可能です。・有給休暇平均取得日数は月1.5日です。・上司との1on1、全員参加可能な月次報告会等で、積極的なコミュニケーションを取ることができます。・出張頻度:担当職務内容によりますが、年に6回程度です。【配属部門構成】DX推進部の以下グループに配属予定です。<配属予定の部門>DX推進部 スマートイノベーショングループ: 11名男女比:男性 100%、女性 0%年齢構成(総合職):20代 3名、30代 4名、50代 1名、60代 3名【配属組織の特徴】DX推進部は部が発足してまだ3年程度の新しい部署です。2025年4月時点で、社員22名と若干の派遣、請負の人たちで構成されています。主に情報システム部から異動してきた人が多いですが、スマートマニュファクチャリングチームに関しては、製造部門や設備管理部門・スタッフ部門にいた人たちで構成されています。キャリア採用で入社された方も多いのが特徴です。社員の3割程度がこの3年間にキャリアで入社された人です。【入社後の教育について】・即戦力を期待していますが、具体的なツールの使用方法などは、個別に教育します。そのほか、業務上必要な技能、知識などは都度教育します。【今後のキャリアパス】工場のスマート化関連のPJを中心に3~5年程度経験し、当社におけるDX推進のプロフェッショナルとしてマネジメントの中心的な役割を担っていただきます。
更新日 2025.04.23
銀行
■ご経験を活かせる部門への配属を想定しています。≪ビジネス部門≫・営業部 ・営業支援 ・マーケティング ・ローン企画 ・商品企画 ・審査部 ・リスク管理 ・コンプライアンス・事務企画 ・信託業務 ・市場部門≪管理部門≫・経営企画部 ・広報/CSR ・人材育成 ・ダイバーシティ推進 ・・・等
更新日 2024.04.26
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】サイバーセキュリティに係る企画・推進、インシデント対応等、情報セキュリティグループにおける業務全般をお任せします。また、ITインフラを担当している基盤グループと連携しITインフラ整備、新技術導入推進等の業務をご担当頂くこともございます。将来的に弊社システム部門の中心になっていただけることを期待しています。【職務内容】■サイバーセキュリティに係わる施策の戦略企画・推進■セキュリティインシデント対応■ベンダー管理や提案内容・成果物の精査■自社状況・動向からの経営層に対する提案等【組織構成】サイバーセキュリティ統括部【働き方】■転勤:当面の間はありません。※将来的なローテーションの可能性はあり■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.01
通信関連
【ミッション】・新規案件のプロジェクト推進(経営層個別オーダー・関連調査対応含)、M&A検討【主な業務】・新技術対象、出資先企業の調査【具体的な業務】・新技術対象の企業調査、分析、レポート ・必要に応じた契約、交渉などの実務調整 ・出資先企業の財務状況モニター、定期財務レポートおよび分析
更新日 2024.05.22
通信関連
【ミッション】自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリ「HELPO(ヘルポ)」におけるバックエンドエンジニアとして、健康医療相談、オンライン診療、EC、特定保健指導、デジタル子供手帳等既存アプリケーションの再開発や、新規アプリケーションの開発を事業企画やプロダクトオーナーと共に考え形にします。【主な仕事内容】お客様向け、および管理者向けのアプリケーション新規開発、改善を担って頂きます。【具体的には】・プロジェクトのコアコードの開発と設計に参加し、コアシステムの安定性、パフォーマンスの監視、パフォーマンスの最適化や、システムアーキテクチャの設計、リファクタリング、最適化、および製品間のインターフェースの設計に従事・主要なモジュールの設計に参加し、それらの開発および実装・関連する技術的課題と対処施策の策定に参加し、プロダクトの事業規模の拡大に合わせてコアシステムの処理パフォーマンスを継続的に改善【仕事の魅力】・「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること・自社開発のモバイルアプリの開発経験が積めること・大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できること・常に複数のプロジェクトが進行しており、その中で手を挙げれば新たな業務に挑戦する機会があるなど、積極的挑戦を後押しする環境があること・ソフトバンクグループ各社との連携で大規模案件に携わることができること・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる風土があること・会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること・顧客の個々の課題に沿って、従来型の提案ではなく、ゼロから考え提案し、自らの考えを反映し作り上げていくことができること【参考】■記事:日本の医療継続を目指す──社会課題を解決へと導くヘルスケアテクノロジーズの革新的なDXとはhttps://career.forbesjapan.com/story/595?adid=sbns_lksb_m_r_c_o_1_recruitsite■HELPO関連記事https://www.softbank.jp/sbnews/search?q=HELPO【採用部門】法人事業統括 デジタルトランスフォーメーション本部 ヘルスケア事業統括部 開発運営室※入社後、ヘルスケアテクノロジーズに出向※出向とは、原則ソフトバンク(株)在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。【採用部門 概要】DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、インフラ、医療、物流、小売り、都市づくりなどさまざまな領域で社会課題の解決に取り組んでいます。医療・ヘルスケア領域においてはヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立し、人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームである「HELPO(へルポ)」を提供しています。超高齢社会や医療費の増大、医療従事者の疲弊など様々な要因により、現状の医療制度を維持することが難しくなりつつある現在。そこで何らかの不調を抱える未病にもアプローチをし、日々の健康サポートから健康維持、増進に向けた主体的な選択を支援できないかという思いから「HELPO」は生まれました。「HELPO」ではヘルスケアテクノロジーズに在籍している医師・看護師・薬剤師から成る医療専門チームが、チャット形式で24時間365日サポート。健康医療相談だけでなく、オンライン診療にも対応しています。また、上記のチャットサービスに加え、自分の目的に合った病院の検索や一般用医薬品の購入が可能であるなど、病気の予防や未病改善、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供しています。今後、さらなるサービスの拡充を図り、総合ヘルスケアプラットフォームとして利用者に常に寄り添う「ホームドクター」を目指し、日々邁進しております。
更新日 2024.07.02
通信関連
【ミッション】出向先であるヘルスケアテクノロジーズ株式会社にて自社開発しているヘルスケアモバイルアプリの「HELPO」及びおよび、社内OA環境を対象に企画から開発、運用と全ての段階におけるデータマネジメント/セキュリティ領域に関わって頂きます。【具体的な業務内容】・HELPOの保有するデータの利活用を実現する為のデータマネジメント検討(同意許諾/第三者提供・共同利用によるプライバシーポリシー等の策定)・3省2ガイドライン、個人情報保護法、電通法などの法令を遵守した各種データに関わる整備(各種ガイドラインの策定)・HELPOの企画/開発時における技術的なセキュリティ支援・HELPOおよびOA環境へのセキュリティ改善企画の立案・ISMS等の認証取得に関わる監査対応・企画部門/開発部門との円滑なコミュニケーション連携によるデータマネジメント/セキュリティ全般の支援【仕事の魅力】・自社開発モバイルアプリ、社内OA環境を対象に企画から開発、運用と全ての段階におけるデータマネジメント/セキュリティ領域に関わることが可能・社会的注目度や貢献度の高いヘルスケア事業に携わり、要配慮個人情報などのセキュリティ難易度の高いデータを扱うことが可能・大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できること・常に複数のプロジェクトが進行しており、その中で手を挙げれば新たな業務に挑戦する機会があるなど、積極的挑戦を後押しする環境があること・ソフトバンクグループ各社との連携で大規模案件に携わることができること・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる風土があること・会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること・顧客の個々の課題に沿って、従来型の提案ではなく、ゼロから考え提案し、自らの考えを反映し作り上げていくことができること【活躍事例】SEや開発エンジニアの経験者が、入社後に実務や自学を通じて、ガバナンスやデータの利活用、セキュリティなどの知識を身につけ、資格取得や実際のガイドラインの策定において活躍している実績があります。【参考】https://career.forbesjapan.com/story/595?adid=sbns_lksb_m_r_c_o_1_recruitsite【採用部門】法人事業統括 デジタルトランスフォーメーション本部 ヘルスケア事業統括部 事業企画部※入社後、ヘルスケアテクノロジーズに出向※出向とは、原則ソフトバンク(株)在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。【採用部門 概要】DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、インフラ、医療、物流、小売り、都市づくりなどさまざまな領域で社会課題の解決に取り組んでいます。医療・ヘルスケア領域においてはヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立し、人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームである「HELPO(へルポ)」を提供しています。超高齢社会や医療費の増大、医療従事者の疲弊など様々な要因により、現状の医療制度を維持することが難しくなりつつある現在。そこで何らかの不調を抱える未病にもアプローチをし、日々の健康サポートから健康維持、増進に向けた主体的な選択を支援できないかという思いから「HELPO」は生まれました。「HELPO」ではヘルスケアテクノロジーズに在籍している医師・看護師・薬剤師から成る医療専門チームが、チャット形式で24時間365日サポート。健康医療相談だけでなく、オンライン診療にも対応しています。また、上記のチャットサービスに加え、自分の目的に合った病院の検索や一般用医薬品の購入が可能であるなど、病気の予防や未病改善、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供しています。今後、さらなるサービスの拡充を図り、総合ヘルスケアプラットフォームとして利用者に常に寄り添う「ホームドクター」を目指し、日々邁進しております。
更新日 2024.07.02
住宅・建材・エクステリアメーカー
【会社概要】同社は創業130年の歴史を持つ大手オフィス家具メーカーです。現在、企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、同社はオフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。【総務部の魅力】幅広い業務を担う部署であり、経営者から個々の社員まで接点が多く、会社への貢献の実感が得やすい部門であり、経営者が経営に専念でき、また社員一人ひとりが本業に集中できる環境を整えるべく日々取組んでおります。【このポジションの魅力】株式管理を含む資本政策の実施含め、会社経営の根幹を成す機能であり、経営者とコミュニケーションを取りながら経営方針を踏まえて実務を進めていく、やりがいのあるポジションです。株式管理・自己株式の取得が主な業務となり、社内に専門家が少なく、仕組みも決して整っているとは言えませんが、逆に言うと専門性を発揮し、仕組みづくりから関わっていただくことができます。【主な業務】資本施策株式管理(株主判明調査等含む)自己株式取得配当金支払実務役員株式報酬支払持株会運営
更新日 2025.04.14
人材ビジネス
【仕事内容】・サービス利用者の利用促進に向けた複数のチャネルを用いたコミュニケーション設計・電話、チャット、LINE、SMS、メール等、様々なコミュニケーションチャネルのデータ分析、施策の企画/実行・職種横断(マーケター、プランナー、デザイナーなど)で協業しながら、担当領域の成果最大化を目指す・チームリーダーとして、メンバーマネジメント及び後輩を指導/育成・マーケティングKPIに加え、コンバージョンの先(事業KPI)を加味した本質的なマーケティングを行う・時には事業部など関連部門を巻き込み、部門横断でのサービス最適化に向けた改善提案も実施【特徴】・代理店との違い:代理店の立場で予算拡大に向けたマーケティングを行うのではなく、事業主の立場で世の中や顧客に直接サービスを届けるため、成果を最大限追求したマーケティングを行うことができる・幅広いキャリア:入社時の職種に関わらず、サービス開発、CRM、広告運用、SNS運用、ブランディングなど、希望と適性に応じて将来的にマーケターやプランナーとしての多様なキャリアを築くことが可能・専門性の追求も可能:マネージャー以外にも、専門性を極めた「ハイパフォーマー」としてのキャリアアップも可能【キャリアのモデルケース】①BtoB ECの事業会社から転職で中途入社、入社後はCRMやマーケットリサーチなどの企画/推進およびメンバーマネジメントを経験し、現在はBtoCサイトのプロダクトマネージャーを務める②広告代理店から転職で中途入社、入社後は広告運用/SEO/外部サイト集客/CRMなど様々な集客を経験、現在は複数の集客チームのマネージャーを務める【主要ツール】・BI:tableau、Looker Studio、Actionista!・MA:Marketo、MicoCloud・アクセス解析:Google Analytics【プロダクト】・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など【魅力】・「社長直下の特命部署ゆえの裁量権」x「東証プライム上場の資本力」x「社内ベンチャーの気質」を持った、スピード感とチャレンジングな風土が魅力の組織です。・企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。・月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。・フルフレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も20時間程度で、年間休日は129日※計画的有給消化日(会社指定5日)を含む、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。・メンバーの半数以上が女性で、会社全体でも多くの女性が活躍しています。産休取得は100%、育休復帰は94%と働きやすい環境です。(育休からの未復帰者は配偶者の転勤によるもの)
更新日 2025.03.17
人材ビジネス
ユーザーへの「価値」最大化と事業の「勝ち」にこだわったマーケティング目標設定、戦略/戦術/施策の立案、実行~最適化・担当領域例:Web広告等を活用した集客/アクイジション推進、顧客のエンゲージメント強化/リテンション(CRM)、競合/市場リサーチなど ※ご経験やお持ちのスキルに応じてご相談可能・職種横断(マーケター、プランナー、デザイナーなど)で協業しながら、担当領域の目的実現/成果最大化・品質/納期/コストの管理/最適化・チームリーダーとして、メンバーマネジメント及び後輩を指導/育成・マーケティングKPIに加え、コンバージョンの先(事業KPI)を加味した本質的なマーケティングを行う・時には営業部門などを巻き込み、部門横断でのサービス最適化に向けた改善提案も実施【本ポジションの魅力】・代理店との違い:代理店の立場で予算拡大に向けたマーケティングを行うのではなく、事業主の立場で世の中や顧客に直接サービスを届けるため、成果を最大限追求したマーケティングを行うことができる・幅広いキャリア:入社時の職種に関わらず、サービス開発、CRM、広告運用、SNS運用、ブランディングなど、希望と適性に応じて将来的にマーケターやプランナーとしての多様なキャリアを築くことが可能・専門性の追求も可能:マネージャー以外にも、専門性を極めた「ハイパフォーマー」としてのキャリアアップも可能【キャリアのモデルケース】■BtoB ECの事業会社から転職で中途入社、入社後はCRMやマーケットリサーチなどの企画/推進およびメンバーマネジメントを経験し、現在はBtoCサイトのプロダクトマネージャーを務める■広告代理店から転職で中途入社、入社後は広告運用/SEO/外部サイト集客/CRMなど様々な集客を経験、現在は複数の集客チームのマネージャーを務める
更新日 2025.03.17
人材ビジネス
新規サービス立ち上げや既存サービスの牽引役として事業やプロジェクトを成功に導いていただきます。具体的にはご経験や志向を踏まえて以下のような仕事をお任せします。・新規サービス/新規事業の企画、立案・各種ロードマップの策定・Webサイト/アプリ/システム開発のQCD管理・Webサイト/アプリ/システムの仕様策定および開発ディレクション・UI/UX設計・メディア戦略立案と実行・マーケットリサーチ・メディア改善、および広告分析■この仕事で得られるもの・業界No.1サービス実現や新規事業立ち上げの経験・企画から運用まで一貫して自らサービスを創っていく経験・事業目線、経営目線・マーケター、エンジニア、デザイナー、編集、ライターといった様々な職種と相互に強みを活かしたサービス創り【求める人物像】・チームでつくることを楽しめる方・チーム内外含めてコミュニケーションを円滑に行える方・不確実性の高い状況で決断し完遂する意欲のある方・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方・現状に満足せず、新しいチャレンジをする意欲がある方・新しい発想やアウトプットへのこだわりがある方・自身の専門職としての業務だけでなく、組織作りにも積極的に関与していきたいと考える方【プロダクト】・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 などDXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。【魅力】・「社長直下の特命部署ゆえの裁量権」x「東証プライム上場の資本力」x「社内ベンチャーの気質」を持った、スピード感とチャレンジングな風土が魅力の組織です。・企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。・月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。・フルフレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も20時間程度で、年間休日は129日※計画的有給消化日(会社指定5日)を含む、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。・メンバーの半数以上が女性で、会社全体でも多くの女性が活躍しています。産休取得は100%、育休復帰は94%と働きやすい環境です。(育休からの未復帰者は配偶者の転勤によるもの)
更新日 2025.03.17
シンクタンク
大手の民間企業や官公庁等へ向け、PM会社評価や不動産事業(投融資・開発・運用・管理)を主に調査研究、コンサルティングを行います。【具体的には】■PM会社への業務確認・ヒアリング、報告レポート作成■市場動向調査や売買実態、不動産戦略の構築支援や投資分析■事業への付加価値向上、都市の開発、再生を支援する調査コンサルティング など【仕事の進め方】案件毎に2~3名のチームを編成し、日中は電話も少なく、各自集中して業務を進められます。まずは、定期的なレポートの発行予定に合わせて慣れていただきます。【担当社数】スポット受託が多く年間10件程度【スキルアップ】不動産に係る事のみならず、様々なマーケットに対する分析スキルが身につきます。
更新日 2022.08.17
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社は、さらなる事業拡大を目指し、SaaSビジネスの推進をリードできるプロフェッショナルを募集しています。当社の成長を加速させるための業務をお任せします。入社後、できるだけ早い段階でマネジメント業務も担っていただくことを期待しています。【募集背景】増員の為。現在、SaaSプロダクト企画の専門性を持つメンバーが不足しており、既存事業の成長加速と新規事業の創出に貢献いただける方を求めています。【業務内容】※経験・スキルに応じてアサインします。■新規事業の企画・立ち上げ・推進■事業戦略・経営戦略の策定・実行■既存事業の成長戦略の立案・実行など<新規サービス事例>・オートファイナンスプラットフォームQRコード決済・電子受発注・EC(SaaSユーザー間での電子取引)・toC向けサービス事業者とユーザー(BtoC)を支えるプラットフォームサービス・人材マッチングプラットフォーム同社では「ものづくりドットコム」という、製造業従事者の疑問や質問の解決にい繋がる記事やセミナーコンテンツを展開しています。約150名の専門家が登録しており、その専門家同士のマッチングなどができる人材マッチングプラットフォームサービスを展開予定。・既存データを使った新規クラウドビジネスの0→1の創出30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータを活かし、クラウドプラットフォームサービスを創出する予定です。※クラウド開発部門も大幅強化予定。など★同社の魅力①シェアNo1のパッケージメーカー: 当社は自動車アフターマーケット業界でシェアNo1を誇る業務支援パッケージシステムを提供しています。②データ活用とクラウドプラットフォームの強化: 30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータを活かし、整備工場や部品商をつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出する予定です。クラウド開発部門も大幅に強化します。③車のシェア増加と整備業界のDX推進: カーシェア拡大やEV化に伴うニーズの多様化に対応するため、業務効率化システムの需要が高まっています。業界シェアNo1の当社は、各事業者をシームレスに繋げるプラットフォームサービスを構築し、業界全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します。※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。(車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点)
更新日 2025.04.30
銀行
【職務内容】これまでのご経験・ご希望を踏まえてお任せする業務を決定致します。未経験からチャレンジでき、専門性を高められるポジションです!配属部署:システムリスク管理部の業務内容は下記です。■システムリスク管理・同社システムに対するリスク評価(FISC安全対策基準を用いたチェックリストでの評価、シナリオベースの評価、過去に発生した障害などの対応状況の確認などを踏まえた総合的な評価を実施)・外部委託先管理(システム開発を行う委託先の適切性の評価、定期的なモニタリング実施)・ASP/EUC管理(業務所管部にて管理するASPやEUCに対するリスク評価、所管部への指導等)・システム部門所管規定類の改廃・システムリスク管理業務における金融庁との折衝・金融庁検査、日銀考査、監査法人による外部監査(J-SOX含む)への対応・各種会議体運営事務局■システム障害管理・発生したシステム障害の集計・原因や再発防止策の策定内容の妥当性評価、対応状況のモニタリング・発生したシステム障害の再発防止を図るためのナレッジ共有■サイバーセキュリティ対策・サイバーセキュリティ対策の企画・立案・サイバーセキュリティリスクの評価、改善策策定・同社システムへの脆弱性診断、脆弱性対策の指示・各種モニタリング(SOC)・当社員への教育、啓蒙活動・サイバーセキュリティインシデント対応■システム品質管理「システムが正しく作られていること」「システムが正しいプロセスを経て作られていること」の両側面からチェックを行い当社システムの品質強化に貢献いただきます。1)スマホアプリを中心としたテスト自動化を行うためのツールの開発、実行。・自動テストの環境構築・自動テストシナリオの作成/保守・自動テスト実行時のトラブルシューティング・自動テスト実行結果の確認2)テスト自動化に向けた開発部門、ベンダーとの各種調整3)設計書レビュー → STケース作成4)UX観点での品質診断5)システム開発プロセスの策定6)各種工程終了時のレビュー、品質チェック【魅力】★スピード感を損なわずにいかに安全と安心を提供するシステムを維持管理させるか、正解がない業務に対して日々試行錯誤しながら業務を進めています。★未経験から専門性を高められるポジションです。強い興味関心、やる気があるかたを歓迎いたします!専門性を身に着けたい、セキュリティ領域が好き、一つのシステムだけでなく全体としてどのような動きをしていくか幅広く知りたいなど、どんな動機でも構いません。【募集背景】体制強化のため、今後の組織の中核を担えるメンバーを募集しております。【組織構成】システムリスク管理部 9名 キャリア採用メンバーが多数活躍しております。異業種からご入社された方も複数名おられますので、ご入社後に知識をキャッチアップしご活躍されています。【働き方】■残業時間は月20時間程度です。部署平均は月35時間/業務が遅くなる日でも20時には業務終了できる環境です。■フルフレックスを活用しプライベート(ご家族のご予定)との両立もしていただきやすい環境です。
更新日 2024.11.07
アパレル・消費財・化粧品商社
日本最大級のビューティサロン向け流通プラットフォームを有する同社で、購買リーダー(管理職)として国内サプライヤーへの商品発注を中心とした国内購買業務をご担当いただきます。プレイングマネージャーのような立ち位置で購買部門(国内/海外)をまとめていただき、今後の更なる成長を支える中核として活躍いただけることを期待しています。【具体的な業務内容】・購買業務(国内メーカーへの発注)・マスタ管理・データ分析(在庫状況/売上/出荷ランク等)・在庫削減プロジェクトの推進・営業部門からの問い合わせ対応(入荷確認)・各イベント対応、SAP計上・請求書検収・チームマネジメント など■組織構成:<SCMグループ_購買チーム>▼チーム責任者▼チーム副責任者【★募集ポジション★】▼メンバー(6名)※ポジションや役職は経験・能力によって決定
更新日 2024.11.01
アパレル・消費財・化粧品商社
日本最大級のビューティサロン向け流通プラットフォームを有する同社で、プライベートブランドである業務用エステティックマシンのブランド専任担当として、管轄役員および関係部署と協力しながら美容サロンへの導入を進めていただきます。・商品の導入提案(アポイント→美容サロンまたはサロン本部に訪問→商品提案→クロージング)・導入後のアフターフォロー・営業体制の構築※ゆくゆくはその他PBブランドもご担当いただく可能性があります【営業先】エステティックサロンをメインとした美容サロン【平均残業時間】10~20時間程度
更新日 2024.07.24
不動産
【職務内容】同社グループにおける法務・コンプライアンス業務全般を担当頂きます。・各部署の法的問題に関する支援業務(法律相談、契約書レビュー、交渉等)・訴訟に関する業務(所管する訴訟対応業務および各部署の行なう訴訟に対する支援業務。ただし、訴訟対応は、原則として外部法律事務所に委任する)・法令の制定・改正に関する調査、社内周知および教育に関する業務(建築法規を除く)・業務執行上の法令遵守に係る問題点の指摘、対応支援、教育に関する業務・内部統制、リスク管理、コンプライアンスに関する業務【組織構成】同社 総務人事本部 総務人事部 法務・コンプライアンスグループ【求める人物像】・役職や年齢に囚われず当事者意識をもって主体的に業務を進められる方・前例に囚われず改善・改革意識をもって自ら進言・提案ができる方・周囲と協働しながらチームでPJを進められる方
更新日 2025.02.12
その他(金融系)
■国内金融機関および非居住者との株式や債券の各種レポ取引や現先取引、有価証券担保ローン取引、デリバティブ取引等に関するフロント業務全般■一定期間後、ジョブローテーションあり(他業務の経験が可能)【具体的には】・国内の金融商品取引業者への株券等貸借取引(レポ取引)、有価証券担保ローン取引等の営業および営業企画・海外の金融機関に対する株券等貸借取引、デリバティブ取引等の営業および営業企画・上記取引先との契約書のドラフティング・上記取引に関する約定判断、事務※ご希望・ご経験・スキルに応じて、お任せしたい業務を判断いたします。【部署】金融証券営業部証券営業課 10名体制(20代~40代、男7:女3)等【募集背景】増員【キャリアパス】ゆくゆく管理職としてご活躍いただくことを期待しております。また、ご希望と部署の状況を総合的に勘案し、他業務を担当、経験できる可能性もあります。【魅力】・各職員にリモートワーク端末を配布し、適宜在宅勤務を実施しております。・会社全体として働き方の向上に取り組んでおり、有給休暇所得率80%を目指しております。・短時間勤務制度や育児休業制度も充実しており、長期的に勤務が望める環境です。・会社全体の残業時間は平均15時間ほどで、ワークライフバランスを整えながらのキャリア形成が可能です。なお、部署によって残業時間は増減いたします。
更新日 2024.06.21
その他(金融系)
■国内金融機関および非居住者との株式や債券の各種レポ取引や現先取引、、有価証券担保ローン取引、デリバティブ取引に関する株式、国債など証券事務に関するミドルバック、バック事務全般■一定期間後、ジョブローテーションあり(他業務の経験が可能)【具体的には】・上記の取引にかかる約定登録および残高・期日管理、資金・有価証券担保の管理・国内および海外の顧客とのメール、電話対応・株式の配当金、国債などの債券に関する利金処理・Excel VBAを活用したマクロやRPAによる事務の効率化※ご希望・ご経験・スキルに応じて、お任せしたい業務を判断いたします。【部署】金融証券営業部営業管理課 10名体制(20代~40代、男女同数)等【募集背景】増員【キャリアパス】ゆくゆく管理職としてご活躍いただくことを期待しております。また、また、ご希望と部署の状況を総合的に勘案し、他業務を担当、経験できる可能性もあります。【魅力】・各職員にリモートワーク端末を配布し、適宜在宅勤務を実施しております。・会社全体として働き方の向上に取り組んでおり、有給休暇所得率80%を目指しております。・短時間勤務制度や育児休業制度も充実しており、長期的に勤務が望める環境です。・会社全体の残業時間は平均15時間ほどで、ワークライフバランスを整えながらのキャリア形成が可能です。なお、部署によって残業時間は増減いたします。
更新日 2024.06.21
その他(金融系)
■国内金融機関および非居住者との株式や債券の各種レポ取引や現先取引、、有価証券担保ローン取引、デリバティブ取引に関する株式、国債など証券事務に関するミドルバック、バック事務全般■一定期間後、ジョブローテーションあり(他業務の経験が可能)【具体的には】・上記の取引にかかる約定登録および残高・期日管理、資金・有価証券担保の管理・国内および海外の顧客とのメール、電話対応・株式の配当金、国債などの債券に関する利金処理・Excel VBAを活用したマクロやRPAによる事務の効率化※ご希望・ご経験・スキルに応じて、お任せしたい業務を判断いたします。【部署】金融証券営業部営業管理課 10名体制(20代~40代、男女同数)等【募集背景】増員【キャリアパス】ゆくゆく管理職としてご活躍いただくことを期待しております。また、また、ご希望と部署の状況を総合的に勘案し、他業務を担当、経験できる可能性もあります。【魅力】・各職員にリモートワーク端末を配布し、適宜在宅勤務を実施しております。・会社全体として働き方の向上に取り組んでおり、有給休暇所得率80%を目指しております。・短時間勤務制度や育児休業制度も充実しており、長期的に勤務が望める環境です。・会社全体の残業時間は平均15時間ほどで、ワークライフバランスを整えながらのキャリア形成が可能です。なお、部署によって残業時間は増減いたします。
更新日 2025.02.10
その他(金融系)
※本ポジションはポジションサーチ求人となり、ご経歴やスキルに応じてポジションを用意いただけるか検討を依頼する案件となります。採用タイミングや組織構成により、選考を進めることができない場合がございます。【想定の業務内容】※ご経験、スキルに応じてお任せする内容を決定いたします。■賃借取引に関する業務■セキュリティ・ファイナンス業務■信託銀行・不動産賃貸業務 等
更新日 2025.03.26
システムインテグレーター
【期待する役割】IT資産/セキュリティ統合管理システム(Mcore)の提案・開発・保守をご担当いただきます。自社社開発製品の企画に参画でき、システム奥の奥まで携われるため、他社では経験できないより広範囲かつ高度な専門性が身につきます。また、早期に課長や部長候補になれるキャリアアップが図れます。【魅力】「Mcore」は、ネットワークに接続されたPC管理のソフトウェア管理・ライセンス管理・IPアドレス管理・リース管理を網羅し、ソフト配布や不正PC検出等、情報漏洩・セキュリティ対策までも万全に統合管理できるソフトウェアです。住友電工グループの業務PC約25,000台を管理するために、そのすべてを自社内で開発した製品です。大規模クライアント管理をターゲットに開発しており性能面で非常に強いだけでなく運用面にも優れます。オールインワンで作っているので、PC資産管理からセキュリティ対策、検疫までを1システムに集約、各機能はお互いを補完し合い、寄せ集めのシステムではマネできないシナジー効果が得られます。そのため、大規模なユーザを中心に国内のIT資産管理ソフトの中では有数のシェアを保持しております。■Mcoreの開発環境:◇エージェント部:ターゲットOS(Windows全般)、C/C++/VB ◇サーバ部:Windows server C/C++ PostgreSQL/Oracle Windows開発環境(API、SDK、DDK)◇GUI部(Web開発):Java/HTML/Jquery/JavaScript ◇検疫装置:Linux(組み込み)C ◇ログサーバ:QuickSolution◇開発ツール・環境:vSphere/VS2019/GitBucket/Eclipse/Azule1.8 Redmine/Test自動化ツール選定中■開発における特徴:CMMI Lv3に沿ったPJ管理を実践しており、高い品質を維持しています。また、開発者同士の相互レビューによるチェックを行い、する・されるによるノウハウ共有をしています。開発メンバーも導入メンバーも製品企画への参加ができ、顧客の声を製品に活かせる環境です。
更新日 2024.11.18
システムインテグレーター
【募集背景】業績好調による要員不足の補強のための募集です。企業様に訪問する際に営業と同行して製品説明をしていただきたい。【業務内容・ミッション】住友電工グループ内で培われた基幹システム構築技術をベースに開発した自社開発パッケージ/SaaS製品群のお客様への提供価値を最大化するための活動を行います。下記製品群の販売におけるお客様への技術的提案活動、導入・活用コンサルティングを通じた伴走型支援、販促に関わるイベント、コンテンツの企画作成などの業務をお任せします。・「楽々Framework」(部品組み立て型ローコード開発プラットフォーム)・「楽々WorkflowII」(汎用ワークフロー基盤)・「楽々Webデータベース」(ノーコード型エクセル業務効率化支援ツール)具体的には、受注見込みがあるお客様に対して営業担当に同行し、製品のプレゼンやデモ及びそのQ&Aを実施、さらに技術力を武器に受注後の製品導入と最適な利用のための技術支援を行います。また、カタログ、プレゼン資料、製品動画などコンテンツ作成や、リアルセミナー、ウェビナー、展示会など製品の販売促進活動にも従事していただきます。【組織構成】コンサルティングチーム8名グループ長1名 アシスタントマネージャー1名、 メンバー6名 男女比4:4【入社後の流れ】基本的に自社パッケージについて1,2か月学んだ後に、先輩社員に同席してクライアント先に行き、業務に慣れてきたら今度は自身が中心になり、商談を行い先輩社員についてきてもらいます。 【魅力】・自社製品である「楽々Framework」は小さなアプリから基幹システムまで幅広く開発することができるローコード開発プラットフォームです。・「楽々Workflow II」は稟議書や予算申請などの社内承認業務をWebで実現するワークフロー基盤で、システム開発者でない利用者様自身が承認業務画面を作成できるように様々な工夫を組み込んでいます。・「楽々Webデータベース」は完全ノーコードで現場で業務を改善するために活用できるノーコードツールです。・住友電工グループ内で培われたJava&Linuxの基幹業務システム構築技術をベースに日々進化する技術を取り入れながら世の中のニーズにあった機能を開発、提供しています。・対象となるお客様は従業員数十名~数万名と幅広く、業種も多岐にわたります。様々なお客様の生の声を聞きながら、実際の課題に対し製品と個々のコンサルタントの技術力を組み合わせて課題解決に当たることができるのがこの仕事の醍醐味です。また、現場の経験を活かし、顧客同士のナレッジ交流の場を作るためのユーザー会(フォーラム、技術交換会)の企画や、製品企画・販促企画に挑戦でする機会もございます。
更新日 2024.11.18
システムインテグレーター
人事総務統括本部グループ人材開発部キャリア推進室にて、グループ全体の人材開発・教育領域に携わる業務です。中期経営計画と連動した、グループ全体に跨る人材・キャリア開発施策の立案・設計・実行など、教育研修を中心としながら多岐にわたる実務経験を積むことができるポジションです。現在は「キャリアオーナーシップ推進」にも力を入れており、社員へのメッセージ発信や制度と連動させた新規研修など、精力的に施策を進めています。入社後の業務はご本人の経験や希望に応じてアサイン予定ですが、組織としては研修企画~運営・実行~効果検証まで行っています。【具体的な業務内容】・教育研修体系、各種研修・施策の企画(新入社員研修、次世代リーダー、階層別研修、キャリアオーナーシップ推進プログラム、公募プログラム、キャリア形成支援、社内インターン、DE&Iプログラム等)・Learning Management System(学習管理、研修管理システム)の管理・運営・キャリアデザインシート(現状の経験・スキルの棚卸し、将来目指したい姿等を記載する自己申告シート)の運営、分析・研修企画・資料作成・運営(研修ファシリテーション含む)・社内外関係者との調整、交渉(講師依頼等)・外部業者との調整・契約業務・予算・実績管理、経理処理・社員面談(オンボーディングプログラムに基づくフォローアップ面談)・キャリア相談窓口の運営、対応・兼業、副業、越境学習プログラムの企画、運営・その他、人材開発部業務に関わる全般【職場の雰囲気】キャリア推進室所属は4名で、グループ全体の教育を企画・運営しています。入社年次の浅いメンバーにも研修企画やアイディア出し、運営を任せており、年齢に関係なく活躍しています。(階層別、部門別、などの研修があり、メンバーで分担しながら担当をしています。各部署と連携して企画を進めています。)在宅勤務(平均で週2回程度)、フレックス活用等をしながら自律的な働き方を行っています。【実務を通して成長できる点】2,700名規模の事業会社でありながら、縦割りではなく一人称で施策検討~効果検証まで実行いただくことが可能です。制度面や現場部門との連携も絡めた横断的な教育・研修企画を行えるなど、裁量の大きさややりがいを感じていただける環境です。【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励★平均勤続13.6年以上、有給休暇取得率77.1%(2023年度)、男性も育休取得実績多数。★平均残業時間:27.0時間/月(※法定労働時間外換算で12.0時間相当。実働7時間15分のため)働き方改革について詳細は下記URL参照くださいhttps://www.mki.co.jp/company/csr/worklife.html
更新日 2025.04.24
システムインテグレーター
ご経験に応じ、下記業務を中心として幅広く業務をお任せします。<職務内容>・各部の予実差異分析、直近見通しと実績との差異分析・会計システム(SAP)への伝票入力・営業部署等からの会計/税務相談対応・社内月次決算資料・四半期決算資料の作成(連結含む)・監査対応/対応補助・国内外子会社の管理
更新日 2024.08.08
システムインテグレーター
全社的な案件の拡大に伴い、ネットワーク領域におけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/プロダクトリーダーを募集します。以下のようなポジションを用意しております。ご経験・スキルに応じて役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】(1) プロジェクトマネージャー・プロジェクト全体における取りまとめ・プロジェクト計画の策定、進捗管理、リソース配分、リスク管理(2) プロジェクトリーダー・技術的なリーダーシップとチームの技術的なサポート・プロジェクトの技術的な方向性を決定し、技術的な問題の解決(3) プロダクトリーダー・プロジェクトの実行面における取りまとめ・プロジェクト遂行におけるチームの管理、製品技術における取りまとめ、問題解決の遂行※下記職務内容はポジション共通の内容となります。・ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理・ネットワークシステムを主とし仮想サーバ、クラウド等のシステムを組み合わせた提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理・5名~30名規模のプロジェクトにおいて上流工程から下流工程まで遂行していただきます。【プロジェクトの例】・公共、自治体のネットワークシステム提案、設計、構築・SDWAN/LANやWifiの提案、設計、構築、保守運用・条件付きアクセスとデバイス管理の連携や、多要素認証とアプリケーション管理・大手企業、文教向けのネットワーク基盤提案、設計、構築・グローバルネットワーク更改案件【募集背景】継続的な事業拡大の為【部署の雰囲気】上下関係無く風通しが良い環境です。若手も意見を発言しやすく、個性を認めてもらえる環境です。キャリア採用者も多数在籍しており、様々なキャリアを持ったメンバが和やかな雰囲気で業務に取り組んでいます。在宅勤務も可能で、各々の働き方を尊重しております。【ポジションの魅力】・提案から構築まで一通りの経験が出来る業務です。・規模も様々で成長にあった案件での役割を割り当てながらスキルアップを目指していただけます。【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励★平均勤続13.6年以上、有給休暇取得率77.1%(2023年度)、男性も育休取得実績多数。★平均残業時間:27.0時間/月(※法定労働時間外換算で12.0時間相当。実働7時間15分のため)働き方改革について詳細は下記URL参照くださいhttps://www.mki.co.jp/company/csr/worklife.html
更新日 2025.01.14
ゲーム
開発支援ツールの作成や開発環境の整備、ワークフローの構築などをご担当いただきます。【主な業務内容】■ゲーム開発における社内向け支援ツールの作成(Mayaに関するツールなど)■DCCツールや新規ソフトウェアの調査・検証■プロジェクトに合わせた開発環境の構築補助■デザイナー向けのプロジェクトワークフローの構築3DCGモデルの制作や関連デジタルゲームの開発において、テクニカルアーティストはその両方に関わり、社内のクリエイターに向けた各種サポートを行います。具体的には、モデラーやモーションなど社内のアーティストの業務ニーズに応じて、新規ツールの開発や提案などの実施となります。ゲーム開発プロジェクトにおいては、プロジェクトを円滑に進行するためにエンジニアとアーティストの橋渡し役となり、ワークフローの構築なども担います。また、特定のプロジェクトに属しない業務が大半である点も同社のテクニカルアーティストの特徴です。開発状況に応じて、さまざまな課題・テーマにチャレンジすることが可能です。
更新日 2025.04.20
ゲーム
コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、ゲームモデルの作成などをご担当いただきます。【主な業務内容】■コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのゲームモデル作成■映像、印刷媒体向けハイエンドモデル作成■必要に応じて、社内スタッフ、外部スタッフのクオリティチェック、スケジュール管理 などビデオゲームソフトシリーズおよび関連コンテンツに使用する3DCGの制作、当社の企画制作によるデジタルゲームの開発を行っています。人型はもちろんのこと、人型以外の作成スキルも重視しています。
更新日 2025.04.20
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションではSCMリーダー候補として、安定供給体制の構築、在庫最適化、物流効率化など、サプライチェーン全体の戦略立案から実行までを担っていただきます【具体的な業務内容】具体的には主に以下の業務をお任せします。- キャッシュレス決済端末の調達計画の立案・実行- 需要予測に基づいた最適な在庫管理- 国内外サプライヤーとの契約交渉・納期管理・品質管理- 物流網の構築・効率化による安定供給体制の構築- サプライチェーン全体の可視化・リスク管理- コスト削減・業務効率化に向けた改善活動- チームメンバーの育成・指導【魅力ポイント】現在、在庫管理に関する業務をゼロベースで再構築をしております。継続的に会社を成長させていく為に、在庫管理システムを抜本的に組み立て、最適化に向けた改善を日々実行しております。問題発見・課題解決のプロセスを調達業務を通じて実践したい方にとっては絶好の環境でスキルを磨いていただく事が出来ます。【働く環境】・24時間・365日オープン、食事はすべて無料のカフェテリア【GMOyours】のほか、完全無料のフィットネスジム【GMO OLYMPIA】など多数の施設を利用できます。・育児時短勤務制度有り。様々な働き方を選択できます。・商談は基本的にオンラインで実施。オフィス内はフリーアドレス。・その他にもGMOインターネットグループの充実した福利厚生制度を活用できます。 詳細はこちら:https://www.gmo.jp/csr/partners/office/#gmo-yours
更新日 2025.04.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
CEO/CFO直下にて、全社的な経営戦略の立案計画・実行を担っていただきます。年齢や経験の長さを問わず、本人の意向/パフォーマンス次第で会社の中核戦略の中心メンバーとして活躍いただく環境があります。全社的な経営戦略にも携わりつつ、経営企画部が主管する下記業務について主体的に関与いただける方を想定しています。・投資家対応やアナリスト対応、決算開示対応を中心としたIR業務・プレスリリースやコーポレートサイト(HP)の改修等のPR業務(広報業務)を担当頂ける方ご経験に応じ、業務未経験の方には、当初はサポート業務の立ち位置から経営企画/IR業務の習得を頂くこともイメージしています。【具体的な業務内容】(IR業務全般)・決算説明会資料の作成(日本語・英語)・有価証券報告書、決算短信(日本語・英語)、そのほか各種適時開示資料(プレスリリース含む)の作成・決算説明会の事前準備から当日の進行サポート・機関投資家との1on1やラージミーティングの設定並びにQ&A対応・海外機関投資家対応(カンファレンス、海外IRトリップ等)・そのほかIR業務に関する全般の業務上記のほか、資金調達、株式出資/M&A、将来的なプライム市場への上場プロジェクト、ESG対応等についても並行的に関与することが可能です。(PR業務全般)プレスリリースの作成・発信外部メディアの取材対応コーポレートサイトの改修社内ポータルサイトの管理・運営各種コーポレートブランディング業務(プロパティ管理等)将来的には経営企画/IRの幹部候補として、以下の業務についてもお任せしたいと考えています。・中期経営計画、全社戦略の策定・予算策定/KPI設定・モニタリング・組織課題の分析と対応・その他重要な経営課題の分析や解決策の提案・各種会議体の運営(取締役会、経営会議)・資金調達・将来的なプライム市場への上場プロジェクト・ESG対応・M&A/投資案件のDD、エグゼキューション、投資後のポートフォリオ管理のサポート【魅力】・少数精鋭で柔軟な組織上場と共に立ち上げた部署であり、全員が中途入社メンバーとなります。現在5名体制でIR/PRを含めた業務を担当しており、ご入社いただいた後はリーダーと一緒に伴走して、出来る範囲を広げていただき、将来的には経営企画としての全社かじ取りに加え、プライム上場やIR施策の企画・立案や投資家対応の担当も視野に入れています。将来的なキャリアとしてCFOも目指していただける環境です。・経営層との距離が近く、直接提言が叶う環境社長、役員等の経営陣とコミュニケーションしながら、その考えに直接触れられる貴重な機会が多く、経営目線を養うことができます。雰囲気もフラットであり、役職問わずコミュニケーションがとりやすい職場です。上記に加え、優秀なマネジメント層と日々コミュニケーションを取って頂きますので、自身のビジネスレベルも上げて頂けると考えております。【募集背景】経営企画部は、企画業務・IR/PR業務・会議体等運営やプロジェクト対応等にあたっており、事業が伸長にするにつれて、ますます強化が必要な役割を担っております。様々なステークホルダーの期待に応えるべく、企業価値の向上を一緒に目指していただけるメンバーを募集いたします。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
法務部門のメンバーとして、商事法務をメインで担当していただきます。ゆくゆくは契約法務やその他法務関連業務(コンプライアンス関連業務・Pマーク関連業務など)にもチャレンジすることができます!【職務内容】■商事法務(メイン業務)・株主総会運営(事前準備全般からリハーサル・当日運営まで)・取締役会運営(議案・資料取り纏め、役員招集、グループ連携、当日運営、議事録まで)・経営会議運営(同上)・株式実務関連(証券代行との手続き全般)・商業登記(登記申請書類作成、法務局相談)・稟議事務局等■契約法務(サブ)・契約相談ヒアリング、契約書・規約のレビュー、ゼロドラフト・案件管理、製本・捺印手続き、・PDF保管・管理■法務関連業務(サブ)・資本政策(組織再編)関連・プロジェクト関連、業務改善関連、稟議関連・Pマーク更新、コンプライアンス関連・電子公告、定款・規程管理、子会社管理 等【魅力】会社のビジネス成長を継続するために、部門間のセパレートなくチーム一丸となって仕事をしています。業務範囲は広いですが、経営陣との距離も近い仕事が多く、成長機会が多分にあります。また機関運営等会社の重要な業務を一手に担うことができます。法務部門未経験者の方も大歓迎!将来的に法務のスペシャリストを目指している方、法務部門にチャレンジしたい方を募集しております。【募集背景】『業務範囲の拡大及び案件増加による補充』です。主にコーポレート法務(商事法務、機関法務)の仕事をメインで担っていただきます。株主総会・取締役会事務局運営・株式関連事務・商業登記・稟議事務局等の商事法務、資本政策、子会社管理、各種プロジェクト関連、Pマーク関連対応等を少人数で行っているため、業務範囲の拡大及び案件の増加に伴い、会社の戦力として中心で主体的に働くチャンスを探している方を募集中です。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】多種多様な業界のお客様(加盟店様)の声や変化する市場のニーズを踏まえ、スマートフォンを活用したソリューション等の対面決済や新たな決済サービスの事業領域を拡大するためのコンサルティング営業を行っています。今後の更なる拡大/成長に向け、次のような取組と信頼獲得していくことを期待いたします。 <担当する主なサービス>実店舗向けQR/バーコード決済に対応したマルチ決済サービスです。ワンストップでのシステム接続/売上精算等を実現し、お客様(加盟店様)のQR・バーコード決済導入負荷を軽減します。POSレジや決済端末/精算機等と連携し、キャッシュレス化の中心となるプラットフォームをご提供いたします。■課題発掘- 顕在化された課題だけでなく、潜在的な課題やトレンドを把握- 業務の流れ/プロセス/システムを理解し、なにを/どのようにしたら良いのかを課題発掘/設定- 課題設定と提案内容が最適なのか、十分に検討の末に提案を行うため、深い顧客理解が重要■課題解決に向けた提案~導入まで- 課題等を踏まえ、お客様(加盟店様)にとって一番の提案内容となる施策(既存サービス提供/新機能の開発/新しい技術の導入提供 等)を関係者(社内システム/パートナー会社など)と検討/提案- 提案内容を受け入れていただいた後は、提案内容達成に向け、お客様と必要な各決済機関との紐帯として契約、システム組込みについてもご支援- 導入後の運用上の課題が発生した際は、関係各社と連携して解決をリード- お客様(加盟店様)やその業界の変化をキャプチャーし、スピード感をもって変化対応するためのソリューションをお客様に改めて提案【本ポジションのミッション】同社は決済事業のリーディングカンパニーとして毎年25%以上の利益成長を目標とし、17期連続増収増益を実現している東証プライム市場上場企業です。小売/流通/物販をはじめ、あらゆるお客様(加盟店様)に対し、キャッシュレス業界のリーディングカンパニーとして対面QR決済を中心に、ECを展開する事業者様やその先のお客様である一般消費者様双方の課題を解決し、事業拡張/売上増とスムーズな消費体験を実現することをミッションとしています。【組織について】現在、イノベーション・パートナーズ本部はEC決済向け営業を中心に200名ほど在籍。その内、小売営業開発室は主に対面決済加盟店向けの営業を6名で担っています。【経験できるキャリア、習得できるスキル】クライアントやアライアンスパートナーとのリレーション構築といった幅広な経験を積むことができます。■商品の企画/販売/運営/他組織支援■プロジェクトオーナー経験■少人数での新規サービスの立ち上げ経験■FinTech/キャッシュレス業界の知見■幅広い業種のクライアント/提携企業対応(IT企業、小売/飲食店、金融、メーカー、エンターテインメント企業等)
更新日 2024.11.06
システムインテグレーター
候補者のご経験に合わせて、最適なポジションをお任せしたいと考えています。■当社の特徴:膨大なデータ量を処理する大型汎用コンピュータのバッチ処理及びオンライン処理プログラムを開発しており、そのシステム開発工程の範囲は、保険業務の知識、ITノウハウを活かした要件定義から、影響分析、外部設計(端末画面、帳票等のインターフェース設計等)、内部設計、プログラミング、テスト、本番環境へのリリースまで一貫したものとなっています。加えて、プロジェクト管理も実施しています。また、業務システムの範囲としては、契約管理や顧客管理、業績管理、保険金支払、端末処理、各種帳票出力等、かんぽ生命保険の業務全体を網羅したものとなっています。■資格取得制度:当社では資格取得が昇格や昇任にプラスとなるばかりでなく社員のスキルアップの目標となる為、全社的に資格取得を支援しています。<かんぽデジタル社業務>●人財育成制度・仕組みの構築・運用●人財育成施策の企画・立案・実施●人財育成Unit(少人数のチーム)のマネジメント※全社人財育成方針、研修体系、階層別研修(ヒューマンスキル・マネジメントスキル)、自己啓発支援制度、OJT制度、スキル評価、学習環境構築etcを想定<かんぽシステム社業務>●人財育成制度の改善(主にスキル評価を想定)【働きやすい環境~環境の魅力や制度一例~】■定時退社日(毎週水曜日と給与支給日)の推奨■フレックスタイム制の導入準備中 ■残業:全社平均20時間程度。残業代1分単位で全額支給■有給取得率88%(入社月より付与/試用期間中から取得可)■扶養手当:月2万円、子供1人につき月4千円■住宅手当:賃貸の場合:2万5千~3万。持ち家の場合:購入後5年以内2,500円/月■離職率:3%程度■夏期休暇:5日間発給され、取得時期は6月~9月の期間で自由に設定■結婚休暇:結婚後、1年以内に連続5日間の範囲で取得■介護制度も充実■出産育児に関する制度も充実■勤務時間が24種類から設定できる柔軟な働き方■女性の比率 3割
更新日 2025.03.25
システムインテグレーター
【会社概要】同社は、同社グループ会社の中で唯一の情報システム会社です。同社グループ会社の経営戦略に基づき、ITを活用した事業戦略の策定・推進や、システムの開発・運用・保守など様々なソリューションを提供しています。【募集背景】自社にて開発・運用保守スキルを蓄え、適切な内製化を実現することで、事業の成長をスピーディかつ持続的に支えていくため。【仕事内容】同社グループ製品の生産に関わる業務領域のシステム開発・運用保守・改善を担当いただきます。ユーザ部門と直接会話しながら、事業成長をITの側面から支援していきます。■具体的な業務内容<開発業務>ユーザ部門の環境変化や目標達成に向けたシステム開発を行いますこれまでの経験・スキルに応じてプロジェクト実行メンバー、リーダー、PMを担当特にプロジェクト実行においては、上流工程(要件定義、外部設計、導入)を中心に担当<運用保守業務>システムの安定稼働・有効活用に向けシステム運用を行いますユーザーからの問い合わせや、障害対応などのインシデント対応を担当システム運用から見えてくるユーザー部門の課題に対して提案、システムの利活用を提案、これまでの経験・スキルに応じてチームリーダーを担当【働き方について】ハイブリッド勤務(リモートワークと中野本社出社の組み合わせ)現在、チームの出社頻度は週1~3日程度となっております。※入社直後は原則出社いただく予定です。【アピールポイント】同社グループならではの規模の大きさを実感いただけます。クライアントである同社グループの各事業会社の本社機能と同じ中野オフィスで勤務しているため、客先常駐が発生せず、案件ごとに勤務先が変わることはありません。各事業会社との密接な関わりとして、現場体験研修、現場への出張、対話会等様々な施策があり、事業や業務を深く理解する機会があります。計画年休制度、パワーアップWeek制度(連続7日以上の休暇取得する)により、休暇が組み立てやすく、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。
更新日 2025.04.27
その他インターネット関連
【社会貢献とビジネスを両立する】同社は旅行事業を通じ地域社会に雇用を生み出すなど社会に貢献したいというミッションのもと、格安航空券からホテル・ツアーまで、検索・比較・購入ができる旅行予約サイト『skyticket』を自社で開発・運営してきました。2015年にリリースしたアプリは2000万ダウンロードを突破し、旅行業界に関わらずコロナ禍でも黒字を維持し続け、2023年6月には過去最高益を達成、海外子会社も4ヵ国へ展開しました。事業のグローバル展開や社内の国際化も進みつつあり、今まさに変革期のフェーズに入っているグロース上場企業です!※同社のスタンスがわかる社長インタビューはこちらです:https://recruit.adventurekk.com/interview/ceo/【業務内容】・旅行予約のプラットフォームのバックエンド開発業務・サービスの保守、新規機能の設計/開発・コードレビュー・バックエンド技術の調査・海外子会社(オフショア)との協働 ※※ 開発業務をオフショアに依頼し、その前後の工程の要件定義・仕様設計・受け入れや工数管理などを日本側で行います。Slackやブリッジエンジニアを交えたMTGで英語でコミュニケーションを行います。入社時点で話せなくても大丈夫ですが、日本語以外でのコミュニケーションに抵抗がない方や今後話せるようになりたい方が望ましいです。【経験できること】・MAU700万人以上を抱えるサービスをモダン化、グローバル化させていく経験・オフショアとの協働の経験※志向に応じ、積極的にマネジメント経験も積めるよう配慮します。【魅力】・マーケター、デザイナー、エンジニアが基本インハウスの環境で開発業務を進めているため、職種をまたいで相談もしやすい環境です!・入社年数に関係なくアイディアや意見も発信しやすいフラットな社風です。社会人2年目が新規事業の提案を社長にしたり、新卒1年目が子会社社長をやることも!・MAU700万人以上の大規模サービスのシステム開発に携わることができます。【募集の背景】現在弊社はグローバル化と新規事業を大きく推進しているフェーズで、海外の子会社を設立する、新規事業提案会を開催するなど組織体制を大きく変更しております。オフショアのエンジニア採用を積極的に進めている一方、日本でオフショアをマネジメントする人員が今後不足する見込であり、直近はエンジニアとして手を動かし将来的にはサービスを理解した上でオフショアに開発を任せ管理できるメンバーを探しています。同社はコロナ禍以降において、従来旅行を店舗で予約していたユーザーを獲得することに成功し、さらなるマーケットシェアを伸ばしています。グローバル展開を行い、飛躍的な成長をしている弊社で一緒に世界に飛び立つフェーズを楽しみませんか?【会社と部署構成】全社:130名ぐらい部署:グローバル開発戦略室(システム開発になっている)15名(インフラ・決済周り・QA・SRE・ブリッジ)日本国籍:外国籍=9:6、男女比=7:3、平均年齢:30代半ばベトナム、中国、台湾、バングラディッシュ、インド、アメリカ国籍の方が在籍されています!※どんな方がいるか:・前職がエンジニア派遣をされていて、事業会社に所属したいという志望動機の方が複数名いらっしゃいます・ミッションやバリューに共感する(社会貢献性)方が多い⇒スキル志向の方だけはアンマッチになる可能性高いです!【技術スタック】・フロントエンド:React(Next.js、Redux)、Vue.js(Nuxt.js、Vuex)、jQuery・バックエンド:PHP、Go・データベース:MySQL、Cloud Spanner、Redis・インフラ:GCP、AWS、Kubernetes・エディタ、IDE:JetBrains、Visual Studio Code
更新日 2024.04.23
その他インターネット関連
【社会貢献とビジネスを両立する】同社は旅行事業を通じ地域社会に雇用を生み出すなど社会に貢献したいというミッションのもと、格安航空券からホテル・ツアーまで、検索・比較・購入ができる旅行予約サイト『skyticket』を自社で開発・運営してきました。2015年にリリースしたアプリは2000万ダウンロードを突破し、旅行業界に関わらずコロナ禍でも黒字を維持し続け、2023年6月には過去最高益を達成、海外子会社も4ヵ国へ展開しました。事業のグローバル展開や社内の国際化も進みつつあり、今まさに変革期のフェーズに入っているグロース上場企業です!※同社のスタンスがわかる社長インタビューはこちらです:https://recruit.adventurekk.com/interview/ceo/【仕事内容】グローバルOTA(オンライン旅行予約サイト)実現のため、スマートフォンアプリの開発をグローバルな観点から設計・開発し強力に推し進めていけるメンバーを募集します。iOSまたはAndroidどちらかではなく、両方のプラットフォームをカバーできる能力を求めています。具体的には・スマートフォンアプリケーションの開発及び管理・要件定義、設計、開発、テスト、運用など、アプリケーションのライフサイクル全般 ・アプリ改善の提案・企画【会社と部署構成】全社:130名ぐらい部署:グローバル開発戦略室(システム開発になっている)15名(インフラ・決済周り・QA・SRE・ブリッジ)日本国籍:外国籍=9:6、男女比=7:3、平均年齢:30代半ばベトナム、中国、台湾、バングラディッシュ、インド、アメリカ国籍の方が在籍されています!※どんな方がいるか:・前職がエンジニア派遣をされていて、事業会社に所属したいという志望動機の方が複数名いらっしゃいます・ミッションやバリューに共感する(社会貢献性)方が多い⇒スキル志向の方だけはアンマッチになる可能性高いです!【仕事の魅力】・グローバルOTA(オンライン旅行予約サイト)の実現に伴うアプリ開発にてグローバルな視点で開発に携われるチャンスがあります。・アプリケーションライフサイクルの全般に関わることができ、自身のスキルや経験、キャリアを磨くことができます。・旅行業界のリーディングカンパニーである当社での経験はキャリアに大きなプラスとなります。【募集の背景】現在弊社はグローバル化と新規事業を大きく推進しているフェーズで、海外の子会社を設立し、開発拠点となる海外社員とのやり取りが増え社内でも国際化が進んでおり、グローバルに活躍するチャンスと言えます。しかしオフショアのエンジニア採用を積極的に進めている一方、日本でアプリの運用から保守まで担当する人員が不足しており、直近はエンジニアとして手を動かし将来的にはサービスを理解した上でオフショアに開発を任せ管理できるメンバーを探しています。弊社はコロナ禍以降において、従来旅行を店舗で予約していたユーザーを獲得することに成功し、さらなるマーケットシェアを伸ばしています。グローバル展開を行い、飛躍的な成長をしている弊社で一緒に世界に飛び立つフェーズを楽しみませんか?【技術スタック】・フロントエンド:jQuery、React(Next.js、Redux)、Vue.js(Nuxt.js、Vuex)、SCSS・バックエンド:PHP(Laravel, CakePHP)、Go(echo)・テスト:Jest、Puppeteer、PHPUnit・開発環境:npm、Yarn、Gulp、Webpack・仮想環境:Docker・インフラ:AWS、GCP、Kubernetes・データベース:MySQL、Cloud Spanner、Redis・ログ解析:fluentd+Elasticsearch(or Stackdriver)+Kibana、Sentry・CIツール:Github Actions・API定義:Swagger・エディタ、IDE:Visual Studio Code
更新日 2024.04.23
その他インターネット関連
【社会貢献とビジネスを両立する】同社は旅行事業を通じ地域社会に雇用を生み出すなど社会に貢献したいというミッションのもと、格安航空券からホテル・ツアーまで、検索・比較・購入ができる旅行予約サイト『skyticket』を自社で開発・運営してきました。2015年にリリースしたアプリは2000万ダウンロードを突破し、旅行業界に関わらずコロナ禍でも黒字を維持し続け、2023年6月には過去最高益を達成、海外子会社も4ヵ国へ展開しました。事業のグローバル展開や社内の国際化も進みつつあり、今まさに変革期のフェーズに入っているグロース上場企業です!※同社のスタンスがわかる社長インタビューはこちらです:https://recruit.adventurekk.com/interview/ceo/【業務内容】・旅行予約のプラットフォームのフロントエンド開発業務・サービスの保守・新規機能の設計/開発・コードレビュー・フロントエンド技術の調査・海外子会社(オフショア)との協働※※ 開発業務をオフショアに依頼し、その前後の工程の要件定義・仕様設計・受け入れや工数管理などを日本側で行います。Slackやブリッジエンジニアを交えたMTGで英語でコミュニケーションを行います。入社時点で話せなくても大丈夫ですが、日本語以外でのコミュニケーションに抵抗がない方や今後話せるようになりたい方が望ましいです。【会社と部署構成】全社:130名ぐらい部署:グローバル開発戦略室(システム開発になっている)15名(インフラ・決済周り・QA・SRE・ブリッジ)日本国籍:外国籍=9:6、男女比=7:3、平均年齢:30代半ばベトナム、中国、台湾、バングラディッシュ、インド、アメリカ国籍の方が在籍されています!※どんな方がいるか:・前職がエンジニア派遣をされていて、事業会社に所属したいという志望動機の方が複数名いらっしゃいます・ミッションやバリューに共感する(社会貢献性)方が多い⇒スキル志向の方だけはアンマッチになる可能性高いです!【経験できること】・MAU700万人以上を抱えるサービスをモダン化、グローバル化させていく経験・オフショアとの協働の経験※志向に応じ、積極的にマネジメント経験も積めるよう配慮します。【募集の背景】現在弊社はグローバル化と新規事業を大きく推進しているフェーズで、海外の子会社を設立する、新規事業提案会を開催するなど組織体制を大きく変更しております。オフショアのエンジニア採用を積極的に進めている一方、日本でオフショアをマネジメントする人員が今後不足する見込であり、直近はエンジニアとして手を動かし将来的にはサービスを理解した上でオフショアに開発を任せ管理できるメンバーを探しています。コロナ禍以降において、従来旅行を店舗で予約していたユーザーを獲得することに成功し、さらなるマーケットシェアを伸ばしています。グローバル展開を行い、飛躍的な成長をしている弊社で一緒に世界に飛び立つフェーズを楽しみませんか?【技術スタック】・フロントエンド:React(Next.js、Redux)、Vue.js(Nuxt.js、Vuex)、jQuery・バックエンド:PHP、Go・データベース:MySQL、Cloud Spanner、Redis・インフラ:GCP、AWS、Kubernetes・エディタ、IDE:JetBrains、Visual Studio Code
更新日 2024.04.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。