マーケティング リード担当その他インターネット関連
その他インターネット関連
【仕事内容】■ファンコミュニティ開設数増加を目的としたBtoBマーケティング・マーケティングプランニング・年間の営業戦略に基づくマーケティング戦略の策定・既存顧客分析を通じた重点ターゲットの選定・四半期でのマーケティング施策の策定・週次、月次でのマーケティング施策の実施と効果測定■ブランディング・音楽系メディアへのバイライン獲得・業界団体とのコラボレーション創出■マーケティングキャンペーン・Webサイトの改善・運営(webflow利用)・ユーザーインタビュー・各種コンテンツ制作・既存のハウスリストへのメールマーケティング(Adobe Marketo Engage利用)・音楽系フェス・ライブへのスポンサー協賛・パンフレット等、各種販促物の制作・頒布■CRM(Salesforce)、MA(Adobe Marketo Engage)をはじめとしたテクノロジーの整備・活用促進■各種営業資料(スライド等)の作成・更新各種営業資料(スライド等)の作成・更新【歓迎要件】■(無形商材での)新規or既存法人営業の経験が1年以上ある方バーティカル(業界特化型)SaaSにてマーケティング業務に従事されたご経験がある方■単独でもチームの一員としてマーケティング業務を遂行されていた方■マーケティング戦略の立案から実行まで推進されたご経験がある方■「推し」がいてこれまで応援してきた経験【求める人物像】・成長意欲/学習意欲が高い方・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、業務を推進できる方・個人ではなくチームでの成果を追求できる方【募集背景】会員制ファンコミュニティアプリはエンタメ業界を中心とした「ファンビジネス」を支えるサービスとして2017年にローンチし、成長してきました。旧来のシステム開発を前提としたファンクラブではなく、ファンの数に関係なく誰でもすぐに使うことができ、SNSライクな機能を搭載したファンコミュニティを先駆けて提供してきました。コロナ禍で一気にご利用いただく方が増えましたが、もっともっと多くの方にご利用いただきたく、マーケティングを強化していきたいと考えています。主なお客様は、芸能事務所や音楽事務所などの業界関係者から、フリーで活動されているアーティストやタレント、インフルエンサーまでさまざまです。主な手法はBtoBマーケティングですが、場合によってはBtoCマーケティングのアプローチも必要になってきます。デジタルマーケティングだけでニーズを喚起できる業界ではないため、狭義のマーケティング手法ではなく、新たなユースケースの創出やソートリーダーシップ、協業などを通じた販売チャネルの拡大など、多岐にわたるアイデアの創出と実行力を持った方とともに、より多くの方の成功を支援できるサービスとして広めていきたいと考えています。【仕事のやりがい】■新しいBtoBtoC向けアプリサービスの獲得戦略の立案~マーケティング施策の実行まで、マーケティングに関する幅広い業務に携われます。■業界シェアが固定化していない市場で機能優位性が高いサービスを提供しており、マーケティングの成果をビジネスの成果に直結させられます。■グロース市場に上場していながら、経営層やマネジメント層との距離感が近く、一人ひとりの裁量の幅が大きいです。【環境】・社内メンバーの平均年齢は約34歳と若く、年次関係なく若手が活躍している職場です。アイディアや戦略を自由に提案でき、「自らが事業を伸ばしていく」というオーナーシップを持って働くことができます。プロジェクト・事業化するまでの意思決定が早く、スピード感をもって仕事ができます。フレックス制度を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。業界屈指の4面LEDスタジオや、配信スタジオを自社で運営(所有)しており、企画から撮影・配信まで一貫して自社で行うことができます。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- webマーケター
更新日 2025.10.01