インフラエンジニア/PL・PM候補(品質・予算・要員・進捗)システムインテグレーター
システムインテグレーター
【仕事についての詳細】本求人のポイント◆ITインフラに関して5年程度の実務経験、またはチームリーディング経験をお持ちの方向けの求人(上流工程へのチャレンジ・ポテンシャル採用の求人はコチラ)プロジェクトマネジメント業務に取り組んでいただきます。ゆくゆくはアカウントマネジメント、部門運営、事業運営へステップアップを目指す方向けベテラン・マネジャークラスもおり、技術のみならずマネジメントスキルを磨ける東証プライム市場上場、土日祝休み、平均残業20h以下の安定した環境でキャリアを伸ばしながらライフプランを描くことができる【募集の背景】ここ近年で情報量は爆発的に増え、さらなるシステムの省力化・短納期が求められる中、「クラウドコンピューティング」「エッジコンピューティング」「ハイパーコンバージドインフラ」といったキーワードでお客様のIT投資が活性化しています。同社は日本を代表する大手企業と長年に渡り取引をしてきた実績があり、各方面から引き合いが数多くありますが、それら案件に対応する技術者が不足している状況です。本求人ではインフラエンジニアのご経験をお持ちの方を、単純な技術要員としてではなく即戦力・マネジャー候補としてお迎えいたします。「技術的な成長のみならず、マネジメントスキルを磨いていきたい」という方のご応募をお待ちしております。※まずは上流工程、プロジェクトリーダー経験を積みたいという方、運用・保守・監視業務やヘルプデスク対応の経験が中心という方は、以下の求人へご応募ください。https://hrmos.co/pages/cec-recruit/jobs/0000124【仕事内容】官公庁・金融業などの日本の中枢となる業界を中心に、インフラの要件ヒアリング/機器選定/提案/方式検討などの上流工程から、サーバー/ストレージ/ネットワークの設計・構築・運用まで幅広く対応しています。【主な仕事内容】即戦力・マネジャー候補として、5~10名のメンバーを率いてプロジェクトをご推進いただきます。まずは以下の仕事をお任せします。・システム基盤の技術調査、設計、構築、テスト・サーバー(Windows系、Linux系)、ストレージ、ネットワークなどの設計、構築・クラウドサービス(AWS、Azureなど)におけるシステム基盤の提案、導入・仮想化(VMware、Hyper-Vなど)の設計、構築・お客様要件確認、システム基盤構成検討、提案・リモート運用ゆくゆくはグループマネジャーとして、アカウントマネジメントやリソース調整などの部門運営に携わっていただく候補としてお迎えいたします。【期待する人物像】・プロジェクトマネジャー(PM)を目指す方・部門運営、事業運営、管理職を目指す方
- 年収
- 400万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.07.05