プロダクトマネジメント/不正リスク対策【リモートOK】その他インターネット関連
その他インターネット関連
【募集ポジションについて】ネットショップ作成サービスの不正リスクに向き合うプロダクトマネージャーを募集しています。ショップ運営者や購入者をはじめとするあらゆるステークホルダーが安心して取引を行うことができる、そのようなプラットフォームを提供するためには、不正なクレジットカードによる決済の防止、フィッシングによる不正ログインの防止、禁止商品の出品のモニタリングなどといった様々な不正対策に継続して取り組むとともに、決済事業者からの要請や法改正などにも対応を続けていく必要があります。それらの課題に対して、エンジニアやデータ分析チーム、オペレーション、カスタマーサポート、法務等の社内のメンバーを巻き込みながら、企画立案から開発要件定義、社内運用を含めたプロダクトのリリース、その後の効果検証、改善までをご担当いただきます。次の10年も自社サービスが個人・スモールチームに常に選ばれるサービスであり続けるために、プロダクトの大型アップデートや、24年8月にグループジョインを行ったwant.jpを含むグループシナジーの創出などに取り組み始めましたが、今まさに第1歩を歩み出したばかりで、まだまだ課題が山積みです。”ミッションの実現”と”事業の利益成長”の両立の体現は非常に難易度も高いですが、個人・スモールチームが主体的に活躍する世界に共感いただける方、同社グループだからこそできる価値創造と事業成長に挑戦してみたい方を募集しています。【業務内容】■日々変化する不正の新たなパターン・傾向を理解し、企画立案、施策推進を行う■新機能の開発におけるプロジェクトマネジメント、社内外の調整・ファシリテーションの担当■リリース後の効果検証と改善の検討、実施■課題の優先順位付けと管理■顧客ニーズ・市場・業界動向のキャッチアッププロジェクト例■不正決済対策の企画立案および、データ分析チームやオペレーションチームとの連携による実施■クレジットカード決済における3Dセキュア導入など、決済機能のアップデート■自社サービス加盟店の審査および途上管理スキームの構築■安心・安全なプラットフォームを提供し続けるためのプロダクトロードマップの作成と実行チーム構成■Service Reliability Divisonのプロダクトマネジメントチームに所属いただきます。■Service Reliability Divisonは、プロダクトマネジメント、開発、オペレーション、決済の4つで構成する約20名のチームです。
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- プロダクトマーケティング
更新日 2025.07.15