事業企画/COO直下ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務概要】COO直下で事業戦略策定や、新規事業の立ち上げに関与していただきます。【具体的な業務内容】■事業全体、各部門毎の課題分析■事業戦略の策定■事業戦略の実行支援■プロダクト開発方針策定【組織構成】■取締役COO:1名■正社員:1名
- 年収
- 800万円~1500万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.10.20
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務概要】COO直下で事業戦略策定や、新規事業の立ち上げに関与していただきます。【具体的な業務内容】■事業全体、各部門毎の課題分析■事業戦略の策定■事業戦略の実行支援■プロダクト開発方針策定【組織構成】■取締役COO:1名■正社員:1名
更新日 2025.10.20
その他インターネット関連
【職務内容】求人検索エンジン同社の開発チームにて、フロントエンド開発をお任せいたします。 同社の顔となる求人検索サービスや、求人や広告を出稿されるお客様向けの管理画面の開発が主な担当領域となります。業務内容としては、各種機能追加や改善、品質向上や安定稼働のための保守開発業務に加え、リファクタリングやリアーキといった大きめの改修も行っております。<フロントエンド開発の現状>同社のフロントエンド開発は Nuxt3 を用いており、各種機能追加や改善以外にも開発者体験の改善や生産性の向上のための取り組みも積極的に行っています。これまでに行ってきた取り組みには以下のようなものがあります。・Composition API の導入・Atomic Design の導入・Storybook の導入・コンポーネント設計や実装に関するコーディングガイドライン作成・プルリクエストのレビュワーのガイドラインやテンプレートの整備・E2Eテストの刷新・Nuxt のバージョンアップ ( v2 → v3 )<具体的には>PO やデザイナー、バックエンドエンジニアと協力し、要件定義から技術選定・開発・リリース・運用まで、一気通貫で幅広く取り組んでいただけます。・求人検索エンジン同社のフロントエンド開発・広告管理ツールのフロントエンド開発・各種 UI 改善施策のABテストの実装・既存コードのリファクタリングなどの改善活動・依存ライブラリ更新等の保守運用業務【開発環境】・フロントエンド開発言語 : TypeScript ( Vue 3, Nuxt 3 )・バックエンド開発言語 : Go, Scala, Rust, Python・クラウドサービス : AWS・アプリケーション実行環境 : EKS, Lambda 等・データストア : Aurora(MySQL), ElastiCache(Redis), S3 等・コード管理 : Github・課題管理 : JIRA・プロビジョニング : Terraform・CI/CD : Jenkins, CodeBuild, Github Actions・モニタリング:DataDog, Kibana・ドキュメント管理 : Confluence・コミュニケーション : Slack, GoogleMeet, Discord, Miro【成長支援制度】・プロダクト開発力向上支援制度(技術力向上に対する半期6万円の費用補助) - 資格取得 - セミナー・トレーニング受講、勉強会参加費用(交通費含む) - ソフトウェア・SaaS・クラウドのライセンス費用等・国内外トップカンファレンス参加支援 - SIGIR - RecSys等・書籍購入制度【歓迎要件】・UIデザインの経験・AWSの利用経験・WEB API の開発経験・toC向けサービスの開発経験
更新日 2025.10.22
金融コンサルティング
日本唯一の中小企業向けPMI専門ファームで、M&A成約のその先、真の「成功」を共に創りませんか?当社は国全体からも重要性が増している中小PMIのパイオニアです。M&Aの「成約までの支援のみ」で終わる時代から、「本当に価値ある経営統合」の実現へ。PMIは、日本経済における事業存続と発展の要として今後ますます注目される大義のある仕事です。【当社で働く魅力】・経営者のカウンターパートとして事業経営に本気で向き合える他ファームではCFOや担当部門が中心となることが多い中、当社の支援先では、多くが「経営者」と直接コミュニケーションをとりながら。経営判断や組織づくりに深く携わり、その会社全体の成長・変革を担う醍醐味を味わえます。・案件数豊富&営業活動不要同社系列として、毎年500件を超える安定した潜在案件があります。自ら営業する必要はなく、プロジェクトの質に専念できる環境です。・オーダーメイド型のPMI支援当社は画一的なパッケージではなく、顧客ごとに最適な支援を重視。経営者と膝を突き合わせて、現場の課題解決や対象会社従業員のモチベーション向上まで真剣に考え抜きます。・組織を自ら大きくできる成長環境現在15名規模。設立間もないからこそ、会社とともに自己成長ができ、将来のマネージャーなど管理職も積極的に狙えます。多様なバックグラウンド(銀行、会計、コンサル出身者)と互いに学び合いながら成長可能です。・一生ものの「経営支援スキル」を体得できるPMIの現場では、数字やシステムの統合だけでなく、「人」「組織」「モチベーション」も深く扱います。この経験はAIに代替できない、本物の経営参謀力の修得につながります。【主な業務内容】・M&A後のシナジー最大化や統合支援(PMIプロジェクト参画)、課題整理、優先順位付け、アクションプラン設計経営者や担当者と密な信頼関係を築き、現場での課題や将来ビジョンの策定をリード従業員ヒアリングや改善案の提示、施策の経営インパクトや優先度評価、現場・経営層双方への実行支援までも担当します。社内向け説明資料の作成や現場に配慮したコミュニケーションも重視。・組織、人事評価制度等の改善提案と導入支援・会計、システム、業務フローなど多面的な統合推進【特徴】・社長、経営幹部と密に連携し、トップダウンだけでなく現場参加型の施策企画・実行を実現。・社員インタビューから「従業員本音の要望」「企業文化」「潜在課題」を把握し、経営変革の実効性を上げていきます。・プロによる伴走型の支援だからこそ、成約後も離職ゼロ等・顧客組織一体となる成長を実現しています。【組織構成】PMI専属15名【募集背景】中小PMIへの社会的ニーズが右肩上がりで増加中。社会的な要請に応えつつ、買い手企業様や売り手企業様のニーズに対応するために積極的な増員募集。現在、供給力の不足を外部パートナーとの協業によってカバーしているが、可能な限り内製化していく意向。自己の成長に意欲的な方に参画していただき、将来的には管理職やマネジャー等、当社を一緒に作り上げてほしいと考えています。【働き方】クライアント先、リモートワーク等フレキシブルに対応いただきます平均残業時間:法定外で月35~40時間程度(基本給に20時間分は含む)宿泊出張は月数回程度(常駐はありません)【求める人物像】M&Aや経営支援に関心があり、企業成長・変革を現場で実感したい方経営者・現場と直接向き合い、オーダーメイドの価値提供を目指したい方
更新日 2025.08.18
金融コンサルティング
日本唯一の中小企業向けPMI専門ファームで、M&A成約のその先、真の「事業成功」を共に創りませんか?当社は国全体からも重要性が増している中小PMIのパイオニアです。M&Aの「成約までの支援のみ」で終わる時代から、「本当に価値ある経営統合」の実現へ。PMIは、日本経済における事業存続と発展の要として今後ますます注目される大義のある仕事です。会計士としての専門性や分析力を企業成長の現場・経営の意思決定にダイレクトに活かしませんか。【当社で働く魅力】・経営者の右腕として本気で経営に携われる会計や財務だけでなく、経営者や幹部と直接対話し、組織全体を動かす中心的な役割を担えます。会計士のバックグラウンドと、事業会社目線の実務両方を磨く新しいキャリアに挑戦できます。・案件数豊富で営業活動も不要、年収アップやポジションアップのチャンスも豊富安定したプロジェクト案件があり、ご経験や成果をしっかりと評価します。組織拡大フェーズのため、マネージャーや管理職へ最短距離で挑める環境です。・専門性を越えた幅広い成長とスキルアップ会計・財務領域から、経営戦略、ビジョン、人事評価制度、システム導入まで多彩なテーマに精通できます。現場で課題解決し、提案から実現まで関わるダイナミックな経験が得られます。・事業会社側・現場志向に立つポジション経営現場の当事者として意見を求められ、自ら組織や会社全体を動かせるやりがいを体感できます。・組織を自ら大きくできる成長機会設立間もない組織ゆえ、自分の行動次第で会社や部門そのものの成長をリードできます。【主な業務内容】・M&A後のシナジー最大化や統合支援(PMIプロジェクト参画)、課題整理、優先順位付け、アクションプラン設計経営者や担当者と密な信頼関係を築き、現場での課題や将来ビジョンの策定をリード従業員ヒアリングや改善案の提示、施策の経営インパクトや優先度評価、現場・経営層双方への実行支援までも担当します。社内向け説明資料の作成や現場に配慮したコミュニケーションも重視。・組織、人事評価制度などの改善提案と実行・会計士ならではの決算早期化や連結決算体制の整備や管理会計、システム、業務フローまで幅広い統合推進【特徴】・経営者や幹部と密接に連携し、トップダウンや現場ボトムアップ両軸の施策を推進・従業員インタビューや現場観察を通じて本音や潜在課題まで読み取り、本当に効果のある経営改善を実現・PMI専門ファームだからできる伴走型支援で、成約後の離職ゼロや組織一体への貢献事例も多数【組織構成】PMI専属15名(会計士、コンサル、金融出身者など多様な人材が在籍)【募集背景】中小PMIへの社会的ニーズが右肩上がりで増加中。社会的な要請に応えつつ、買い手企業様や売り手企業様のニーズに対応するために積極的な増員募集。現在、供給力の不足を外部パートナーとの協業によってカバーしているが、可能な限り内製化していく意向。自己の成長に意欲的な方に参画していただき、将来的には管理職やマネジャー等、当社を一緒に作り上げてほしいと考えています。【働き方】クライアント先やリモートワークを柔軟に活用頂きます。平均残業月35~40時間(プロジェクトによって繁閑有り)宿泊出張は月数回(常駐はありません)【求める人物像】会計士の専門性を土台に、経営や現場・事業支援にチャレンジしたい方実際の企業成長や変革プロジェクトに一員として深く関わりたい方経営者や組織に真摯に向き合い、価値創出に本気で取り組みたい方
更新日 2025.08.15
金融コンサルティング
日本唯一の中小企業向けPMI専門ファームで、M&A成約のその先、真の「事業成功」を共に創りませんか?当社は国全体からも重要性が増している中小PMIのパイオニアです。M&Aの「成約までの支援のみ」で終わる時代から、「本当に価値ある経営統合」の実現へ。PMIは、日本経済における事業存続と発展の要として今後ますます注目される大義のある仕事です。社労士の専門性と経験を、現場・経営に最も近い立場で活かせるキャリア形成が叶うポジションです。【当社で働く魅力】・経営者のカウンターパートとして事業経営に本気で向き合える他ファームではCFOや担当部門が中心となることが多い中、当社の支援先では、多くが「経営者」がと直接コミュニケーションをとりながら、社労士の視点だけでなく経営全体の意思決定や組織づくりに直結し、経営者と膝を突き合わせながら企業の成長や変革を現場で支えることができます・案件数豊富&営業活動不要毎年500件を超える安定した潜在案件があります。自ら営業する必要はなく、プロジェクトの質に専念できる環境です。・オーダーメイドのPMI支援定型型や画一サービスではなく、企業や現場ごとに最適な支援を重視しています。人事・労務以外にも経営全体に関わりながら、多様なスキル・経験を積むことができます。・組織成長の一翼を担う環境15名程度のコンパクトかつ成長途上の組織のため、一人ひとりの提言や働きが会社や現場にダイレクトに反映されます。・人・組織・経営変革を一つの流れで体験PMI現場では、組織体制や人事評価制度の再設計、従業員や経営者との信頼構築、労働環境改革、モチベーション向上施策など、人の側面から全社変革をリードできます。【主な業務内容】・M&A後の統合プロジェクト支援(PMIプロジェクト参画)・労務・人事制度・就業規則・人事評価など社労士ならではの施策設計・実行・従業員ヒアリング、現状分析、本音の掘り起こしや課題抽出・経営方針や組織ビジョンの策定と発信支援・経営層・現場双方への施策説明、コミュニケーション支援・多様なテーマ(会計・システム・ビジネスオペレーション)横断でのプロジェクト推進【特徴】・社長や幹部と直接連携し、現場と一体になって施策をつくり上げる・従業員の声や現場の実情を丁寧に汲み取り、根本的な課題解決や組織風土の改善に寄与・伴走型で人と組織の真の変化に深く関われる・人事・労務の専門性に加えて経営コンサルタントとして成長できる【組織構成】PMI専属15名(社労士、会計士、コンサル、銀行、事業会社出身者など幅広い仲間が在籍)【募集背景】中小PMIへの社会的ニーズが右肩上がりで増加中。社会的な要請に応えつつ、買い手企業様や売り手企業様のニーズに対応するために積極的な増員募集。現在、供給力の不足を外部パートナーとの協業によってカバーしているが、可能な限り内製化していく意向。自己の成長に意欲的な方に参画していただき、将来的には管理職やマネジャー等、当社を一緒に作り上げてほしいと考えています。【働き方】フレキシブルな勤務(クライアント先・リモートワーク両立)平均残業月35~40時間(プロジェクトによって繁閑有り)宿泊出張は月数回(常駐なし)【求める人物像】社労士資格・実務を活かし、直接経営や現場支援に踏み出したい方企業変革・成長や組織づくりを、現場で実感したい方課題解決・価値創出に真摯にチャレンジできる方
更新日 2025.09.18
CRO・SMO
【具体的な職務内容】■海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般■日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート【仕事の魅力】■海外顧客のありとあらゆる臨床開発案件の対応をするため、最新の医薬品開発や画期的な研究に携わることができます■自らの交渉力と社内・社外への調整力、臨床開発の経験を駆使して難局を乗り切ってミッションを完了する楽しさがあります■実務経験の蓄積、自己啓発によるスキル向上にて、Senior Project Manager, Consultant (Subject Matter Expert)やLine Managerへのキャリアが開けます■海外顧客や海外ベンダーとの対応があるため、在宅勤務を活用した柔軟な勤務が可能です
更新日 2025.10.10
システムインテグレーター
【期待する役割】【職務内容】■事業戦略の企画・立案・実行 ■新規事業ならびに全社横断プロジェクトのプロジェクトマネジメント/ハンズオンでの推進■経営課題の抽出ならびに課題解決に向けた取り組み推進■経営層へのレポーティング【魅力】■社長直属のチームのため意思決定が早く、プロダクト・サービスの垣根を越えた全社的な事業・プロジェクトを遂行する裁量があります。■会社の中核事業を支えるビジネスパートナーである放射線科医向けプロジェクトを推進できるなど、やりがいの大きい業務に携われます。■各事業・プロジェクトは比較的小規模なチームで活動行っているため、裁量範囲が広く様々なことにトライいただけます。【募集背景】当社は遠隔画像診断サービスの国内トップシェア企業です。年間300万症例(1万症例/日)を画像診断する日本最大の画像診断拠点となっており、グローバルでもシェア3位の圧倒的なポジションを確立しています。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くのヘルステックベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。また、創業30周年を迎えた今年は、「世界の医療を支える目となる」という新たな企業理念を掲げ、主力の遠隔画像診断支援サービス事業に次ぐ中核事業創出を目指す第二の創業フェーズを迎えています。 直近数年の取り組みの中で複数の新規事業の立ち上げまでは成功しておりますが、更なる展開のために0→1ではなく、1→5や5→100といった形で事業成長させられる人材が必要となっております。また、主力の遠隔画像診断支援サービス事業においても更なる収益化や効率化の仕組み作りが急務となっており、事業責任者あるいはプロジェクトリーダーとして事業成長を加速させる方を事業開発室メンバーとして募集します。 【歓迎要件】■各論点に対して現状の課題を特定し、ゼロベースで打ち手の検討・具体化する能力■ステークホルダーを適切に巻き込みながら、リーダーシップをもってアクションプランを遂行する能力 ■アクションプランの進捗状況をモニタリングし、ゴール達成に向けて打ち手・アクションプランを随時アップデートする能力 ■事業の売上・利益・投資計画を策定・管理する能力 ■KPIマネジメント■製薬業界または医療機器業界でのマーケティング(オンライン/オフライン)戦略設計の実務経験
更新日 2025.09.10
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【同社について】同社は、東大発「画像処理/AI」の研究開発型企業として、高度な画像処理技術を組み込みソフトウェアとして、 国内外のスマートフォン、半導体メーカを中心にグローバルに展開しています。 また、カメラで捉えた画像情報をエッジデバイスやクラウドで解析する、 AIを駆使した画像認識技術を車載や産業IoT分野へ提供し、様々なイノベーションを実現しています。 【募集背景】事業拡大による増員募集です。【期待する役割】配属先は同社で製品開発業務全般を担っているプロダクト開発部となります。車載系の開発業務に携わっていただきます。【職務内容】車載ソフトウェア開発のプロジェクトに参画し、AD/ADAS関連の技術開発を担当していたただきます。また、営業と共にプリセールス活動を行い、案件獲得や製品企画にも関わっていただきます。事業活動の提供価値を最大化するため、営業・技術・研究開発のメンバーでチームを構成して業務を推進します。これまでのご経験を活かしながら更なる成長をチームでサポートし、技術エキスパート・プロジェクトマネジメント・チームマネジメントなどご希望を踏まえたキャリアビジョンを中長期的に形成いただけます。
更新日 2025.10.20
ITコンサルティング
データ駆動型の意思決定を支援する専門家として、クライアントがビジネス課題を解決し持続可能な成長へ向けたトランスフォームを実現するために、AI活用支援やビジネスアナリティクスのコンサルティングを提供【クライアント】自動車業界や製薬、化学、半導体などの製造業向けのコンサルタント【業界の特徴と募集の背景】自動車業界をはじめとする製造業は、製品やサービスの付加価値や差別化がハードウェアからソフトウェアに移り、モノづくりの過程や品質保証のあり方も複雑化する一途です。市場や当局の品質に関する関心は高まり、品質基準や規制(欧州デジタル規制等)も厳しくなっていますモノ売りからコト売りへのビジネスモデル変革と、これに伴う戦略やビジネスオペレーションの見直しが不可避になっています。複雑な状況を可視化し、分析・予測に役立てる包括的なデータベース環境と新しいテクノロジーの活用がサステナブルな経営を支えるといわれております(データドリブン組織への変革)一方でデジタル環境の変化に合致した企業のIT人材は枯渇しており、組織の在り方やガバナンスモデルも変革が必要になってきています。BPOも視野に入れたオペレーティングモデルを構築中の状況です。このような背景からバリューチェーンにおけるAIやデータの利活用による業務効率化やリソース最適化等、また、それらに向けた新しいテクノロジーやデータ活用を前提にした企業内ガバナンスモデルの再構成やオペレーション改革を支援いたします。AIや生成AIの活用と導入、Service Nowなどのソリューション活用提案と導入、周辺領域の新しいテクノロジーのインプリにも力を入れていきます。【シニアコンサルタント職】・ビジネスコンサルティング :クライアントのビジネス課題を理解し、データ・AI活用を通じた優先解決策の提案・ビジネスアナリティクス:統計分析や機械学習、生成AIなどを駆使して意思決定の質を上げて理解しやすくする高度化の実現・クライアントコミュニケーション:プロジェクトの進捗・課題管理、顧客へのビジネス機会の把握と提案・ステークホルダーコミュニケーション:社内外のステークホルダーと協力し、プロジェクトの成功に向けた計画策定・実行【マネジャー・シニアマネジャー職】(上記に加えて)・市場、顧客の分析からビジネス機会の発掘・新規クライアント・案件の提案、獲得・プロジェクトマネジャーとしての品質管理・チームのリーダーシップを発揮したメンバーの育成・指導・市場、顧客の分析とビジネス成長戦略を立案・実行・組織開発と人材開発
更新日 2025.10.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】IPOや海外進出に向けて体制強化を進めており、経理組織の中心として活躍いただける経理マネージャー候補を募集します。【業務内容】経理マネージャー候補として、以下の業務を担って頂きます。・同社単体(親会社)決算業務から連結IFRS決算・開示書類作成まで関与し、マネジメントしていただきます。・再上場準備の主要メンバーとして、業務改善、審査対応、決算・開示プロセスの構築を担っていただきます。■具体的な業務内容適性に合わせて下記の業務をお任せいたします。・会計実務全般(月次/四半期/年次決算業務)・会社法決算、計算書類作成・IFRS連結決算、開示書類作成・予算・実績管理・監査法人/税理士事務所/金融機関対応・再上場準備、審査対応実務・ファイナンス(資本政策策定/資金調達/資金繰り管理等)・内部統制対応、業務プロセス改善【この仕事で得られるもの】・部分的にではなく、経理業務の全体に主体的に携わることができます。・再上場準備に向けた経理体制の(再)構築という貴重な経験を得ることができます。・IFRS決算に携わることができます。【配属組織】経理財務部 経理財務チーム<構成について>3名体制(課長1名、メンバー2名)【求める人物像】・継続的なインプット及び、チームに対してのアウトプットが好きな方・前向き・チームワーク・スピードを意識して誠実に業務に対応できる方・物事を自分ごと化として考えられる方・物事を柔軟に考え、対話を通じて事業運営現場と良好な関係を構築できる方
更新日 2025.09.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】事業成長・拡大による「増員」募集です。社会情勢や働き方が大きく変化する中、CRM/SFA市場はDX推進の要として、年2ケタ以上の成長産業です。同社システムをご採用いただく企業も年々増える中、顧客対応も増加するカスタマーサクセス部門の体制づくりと組織・仕組み強化を目的として、カスタマーサクセス【マネージャー候補】を募集いたします。【業務内容】自社プロダクトであるCRM/SFAをご利用いただいている顧客のエンゲージメント向上に向けて、カスタマーサクセスのための各種サービスを企画・立案・実行して頂きます。また、自らも担当顧客に対して、定着・活用ステージ毎に発生する課題に対しコンサルティング、アドバイスを実施。カスタマーサクセス組織全体のメンバーマネジメント/育成も担っていただけます。■具体的な業務内容カスタマーサクセスマネージャーとして担当顧客に寄り添いつつ、チーム全体の業務をリードしていただきます。・顧客エンゲージメントを高めるための業務改善、効率化の検討、実行・カスタマーサクセス部門のメンバーマネジメント/育成・顧客要望の製品開発部門へのフィードバック・アップ/クロスセル、チャーン低減に向けた各種施策の立案・推進・担当顧客に対するカスタマーサクセス業務全般 等【この仕事で得られるもの】・カスタマーサクセス施策の立案・実行経験同社は現在再上場を目指した変革期にあり日々サービスの強化に取り組んでいます。そういった時期だからこそ、ご自身のアイデアを具体化して即実行、検証、改善できる環境があり、カスタマーサクセスの為の施策立案、組織運営の経験が得られます。・大手/一流企業との折衝経験同社のCRM/SFAは業種・業態問わず国内有数の企業様にてご利用いただいております。そういったお客様へのカスタマーサクセスサービスの提供を通じて、ハイレベルな顧客折衝の経験を積み上げることができます。・CSとは「プロダクトマネージャー」でもある!プロダクト改良の種は「顧客の声」です。プロダクトについても様々な改善要望を頂けるカスタマーサクセス活動とは、「ユーザー共に自社プロダクトを創り・育てる活動」でもあり、それはSaaS企業のCSならではのやりがい・楽しさだと考えています。【働き方】同社はプロセスマネジメントを徹底しております。社内でも効率的な働き方を推進しており、月平均残業時間は20h程度。メリハリをつけて働ける環境です。※「PC使用は8時以前、18時30分以降はシステムにて制限がかかる」など、持続可能な働き方の革新にも取り組んでおります。【配属組織】サービス本部<構成について>カスタマーサクセス部東日本チーム(東京) または カスタマーサクセス部西日本チーム(大阪)
更新日 2025.09.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】事業成長・拡大による「増員」募集です。社会情勢や働き方が大きく変化する中、CRM/SFA市場はDX推進の要として、年2ケタ以上の成長産業です。同社システムをご採用いただく企業も年々増える中、プロジェクト本数も増加するコンサルティング部門の体制強化を目的として、プロジェクトマネージャーを募集いたします。【業務内容】自社プロダクトであるCRM/SFAという仕組みを使い、クライアント企業の営業部門やアフターサービス部門の業務プロセス改革を実現するためのプロジェクトを牽引して頂きます。クライアントへは同社のプロダクトを直接販売・ご導入いただいており、またプロジェクト期間も半年未満のため、客先や一次受けSIer等への常駐業務はありません。プロジェクト責任者として、クライアントに伴走しながらシステムのサービスインまでを責任を持って推進頂く仕事です。■具体的な業務内容クライアントの経営層や営業トップと一緒に、システム導入による業務プロセス改革プロジェクトを成功に導いて頂きます。・プリセールス ‐ RFPや他社システムからの乗り換えプロジェクト等の営業活動支援・システム導入プロジェクトの統括・推進 ‐ 顧客要望・実運用を想定した要件定義、システム設計・要望指実装指針の立案 ‐ 要件定義~システム構築~オンボーディング工程の統括・管理 ‐ 顧客や他部門(同社のカスタマイズ開発・インフラ部門等)の各種調整・システム活用支援 ‐ サービスインに向けた顧客の初期教育、社内展開に向けた ‐ 顧客支援等を担っていただきます【この仕事で得られるもの】・高度でタフな交渉を推進する顧客折衝能力 営業は企業経営の根幹であり、プロジェクトでご一緒するのは顧客の経営層・営業トップです。カウンターパートのレベル・ハードルが上がる分、シビアで密度が濃いプロジェクトではありますが、高度でタフな交渉を推進しうる顧客折衝能力が身に付きます。・課題解決・コンサルティング能力の向上一般のパッケージシステムは狭い業務範囲向けのシステムで、用途・利用法は限定的です。しかしながら、CRM/SFAは企業のあらゆる顧客接点部門にご利用いただくシステムであり、業種業態、利用職種により用途・利用法は千差万別です。加えて、顧客接点部門は、間接部門や製造部門に比べてIT化が遅れ業務改善余地は広大。そのような特性のプロジェクトを通じ顧客の業務プロセス改革に関与していれば、ご自身の課題解決の幅・コンサルティング能力は確実に高まります。【働き方】同社はプロセスマネジメントを徹底しております。社内でも効率的な働き方を推進しており、月平均残業時間は20h程度。メリハリをつけて働ける環境です。※「PC使用は8時以前、18時30分以降はシステムにて制限がかかる」など、持続可能な働き方の革新にも取り組んでおります。【配属組織】サービス本部<構成について>コンサルティング部東日本チーム(東京) または コンサルティング部西日本チーム(大阪)
更新日 2025.09.11
化学・繊維・素材メーカー
【当社の研修・人材育成に関する企画業務をメインにご担当いただきます】研修・人材育成に関する企画マネージャーとして、研修体系・人材育成施策の全体の見直しや改善に携わっていただきます。また、一部の研修(経営層・管理職層向けの上位研修)については、個別研修の企画・運営もご担当いただきます。■研修体系・人材育成施策の企画:経営戦略に基づいた人材育成方針の作成、研修体系の見直し、人材育成施策の企画を行う。■個別研修の企画・運営:特に経営層・管理職層向けの階層別研修の企画、運営。研修目的や内容、開催形態等の検討を行い、研修会社の選定、当日の運営もしくは運営サポートを行う。■研修効果測定の検討:研修効果の測定方法、利用方法を検討し、導入する。■チーム内マネジメント・部下育成:能力開発チームの担当者クラスのメンバーのサポート、育成を行う。※なお、採用・能力開発グループでは、研修・人材育成業務の他に、新卒採用・キャリア採用業務を行っております。配【募集背景】当社体制強化のための欠員補充【配属部署】人事部 採用・能力開発グループ【部署の紹介】人事部は、以下の6グループから成り、それぞれ以下の機能を担っています。・企画グループ ・・・ 人事処遇や働き方関連制度・仕組みの企画・検討、人事システムの企画・管理、個別プロジェクト対応等・人事・労政グループ … 人事評価、異動・配置、労政(組合対応)★採用・能力開発グループ … 新卒・キャリア採用、人材育成・勤務・給与グループ … 労務管理、給与支給控除業務・秘書・厚生グループ … 役員秘書業務、福利厚生業務・FS人財開発強化グループ … 高卒採用(技能職人財)ならびに人財開発業務【組織構成】■人事部(部長含め40名弱の組織) 採用・能力開発グループ(グループリーダー含め12名 ※兼務者含む) 男性6名、女性6名(20代3名、30代4名、40代2名、50代~3名)【職場の雰囲気】グループ内では日々コミュニケーションを取っており、業務の相談や共有は行いやすい職場です。また、当グループは若手の社員も多く、相互に協力しながら仕事を進めています。【キャリア】入社後、数年程度は本社人事部での勤務、その後はご本人の希望や適性に鑑みながらにはなりますが、各製造所の人事・総務部門も含めて経験を積んでいただく可能性があります。【働き方】・残業:10~30時間/月・出張:数回/年(社内製造所や子会社等との連絡会、各製造所で行う研修への参加等)・研修:初日は本社での導入研修を終日受講頂きます。その後は基本的にOJTにて業務を習得いただく予定です。【身につくスキル・やりがい】・研修体系全体の策定に携わることを通して、社員の能力開発に貢献し、会社全体の発展に大きく寄与することができます。・研修を通して、社員ひとりひとりと深くコミュニケーションをとることになるため、自分自身の視野を広げ、自分自身も成長することができます。・研修の企画と運営を通して、企画力・プレゼン力・調整力等、さまざまなスキルが身につきます。
更新日 2025.10.22
医療機器メーカー
■募集背景:組織変更と申請品目の増加対応するため、QMS(品質マネジメントシステム)マネージャーを1名増員します。■業務内容:医療機器製造販売業のQMS体制の運用担当者(国内品質業務運営責任者)に加え、下記業務をお願いします・安全管理/品質保証業務について、QMS省令に基づいた組織体制の構築・国内QMS責任者として海外生産拠点との折衝・監査・オーディット・登録業務・監督官庁・PMDAとの折衝業務・オランダやシンセンの製造所からのドキュメント情報入手と精査【配属組織】製品開発本部∟安全管理担当:2名在籍(30代・40代中心)∟QMS部門:今回募集のポジション(QMSマネージャー)に配属予定※現在は安全管理担当者がQMS業務を兼務する体制ですが、組織強化のためQMS専任担当として新たに1名採用を目指しています。今後は、QMS/安全管理それぞれが独立した役割で運営される予定です。【働き方】ワークライフバランスの面でも非常に整っており、監査前など繁忙期でも月間残業時間は20時間以内と、働きやすい環境が魅力です。□■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□<風通しの良さ>温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。<国内でも支持される製品力>他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。
更新日 2025.10.10
銀行
■特にノンバンク系顧客を中心とした国内大企業~新興企業に対して、プロダクトオフィスの?場で顧客RMと協働し、顧客ニーズに即した多様なアセットの資産流動化を実?していただきます。■オートローン、ショッピングリボ・クレジット、リース料、リフォームローン等多様な分散アセットの流動化実績を有します。【組織構成】ソリューションプロダクツ部 証券化グループ・マネジメント:3名(次長+チームリーダー2名)・フロントチーム:13名(20代~40代)、ミドルチーム:5名(20~30代)、バックチーム:7名(20~50代)、企画チーム:4名(20~50代)、グローバルチーム:3名(30~40代)【部署概要】ソリューションプロダクツ部は銀?における投資銀?業務全般を機能提供する部署です。その中で証券化Grは主に国内大企業を対象とした?銭債権の流動化業務を担っております。【働き方】・セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能です。・コロナ環境下での柔軟性の高いワークスタイルが定着し、ペーパーレス及び業務システムへのリモートアクセス推進を図り在宅勤務率も向上しております。【キャリアパス】■銀行内の審査セクション、部門企画部セクション、欧米亜の証券化チームの他、信託(受託業務)、証券(ソリューション)等、MUFG内の資産流動化関連エンティティでの業務経験を通じたキャリア形成が可能です。【魅力ポイント】■三菱UFJ銀行は他メガバンクと比較すると、オートローン等の中長期の債権の残高が圧倒的に多く、規模や体制を含めて大規模に取り組んでおります。■バランスシートビジネスとアレンジャービジネスの両方を対応しております。■ABCP・ABLのマーケットシェアは約30%です。
更新日 2025.10.03
人材ビジネス
【職務内容】マイクロソフト社の有償サポートサービスをご契約いただいているクライアントに対して、MSソリューションのプロフェッショナルとして社内の技術リーダーとしてご活躍頂くポジションです。※マイクロソフト社の呼称として、CSSサポートエンジニアと呼ばれているサービスに近しい内容です。一般的なコールセンター業務とは異なり、高い技術力(複雑な問題を解決できる力)を持つエンジニアで構成されています。また、マイクロソフトのミッション「お客様により多くのことを達成いただく」を実現するにはお客様に寄り添い、傾聴力をもったサービスのプロフェッショナルであることも重要です。「技術力(問題解決力)」と「サービス」の両方のプロフェッショナルとして、製品を最大限にご利用いただくため、サポートを通し日本のデジタルトランスフォーメーションに貢献しています。エンドユーザーはMS製品を導入されている大手のお客様がメインとなります。【具体的には】・ 社内のサポートエンジニアのトレーニング・ お客様に対しての技術サポート(調査、分析、提案、Q&A対応など)・ 顧客応対品質の向上、改善活動【ポジションの魅力】・ いち早く最先端のテクノロジーに触れたり、担当テクノロジーの知見を深める機会に恵まれています。・ エンジニアの立場ながら、お客様の次のビジネスを提案する機会が得られます。・ 上記に伴い、お客様により良い提案を行うためのコミュニケーション スキルを体得できます。【コンセントリクスについて】テクノロジーを活用し、カスタマーエンゲージメントに特化し世界的なブランドをサポートする、ビジネスサービスカンパニーです。我々のスタッフは、40か国以上、6大陸から毎日、次世代の顧客体験を提供し、企業が顧客とのつながりを深めるのを支援しています。テクノロジー、デザイン、データ、プロセス、そして人材を通じて、私たちはクライアントのブランドの差別化に役立っています。
更新日 2025.08.13
銀行
■MUFGのグローバル証券化ビジネスの戦略企画を担当しております。グローバルコーディネーターとして欧米亜の各チームと連携し、本邦から海外ビジネスの支援を行っていただきます。■欧州投資銀行部(ロンドン)、米州投資銀行部(ニューヨーク)、アジア投資銀行部(シンガポール・シドニー)の各部を日本からサポートしております。【組織構成】ソリューションプロダクツ部 証券化グループ・マネジメント:3名(次長+チームリーダー2名)・フロントチーム:13名(20代~40代)、ミドルチーム:5名(20~30代)、バックチーム:7名(20~50代)、企画チーム:4名(20~50代)、グローバルチーム:3名(30~40代)★【部署概要】ソリューションプロダクツ部は銀?における投資銀?業務全般を機能提供する部署です。その中で証券化Grは主に国内大企業を対象とした?銭債権の流動化業務を担っております。【働き方】・セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能です。・コロナ環境下での柔軟性の高いワークスタイルが定着し、ペーパーレス及び業務システムへのリモートアクセス推進を図り在宅勤務率も向上しております。【キャリアパス】■銀行内の審査セクション、部門企画部セクション、欧米亜の証券化チームの他、信託(受託業務)、証券(ソリューション)等、MUFG内の資産流動化関連エンティティでの業務経験を通じたキャリア形成が可能です。【魅力ポイント】■三菱UFJ銀行は他メガバンクと比較すると、オートローン等の中長期の債権の残高が圧倒的に多く、規模や体制を含めて大規模に取り組んでおります。■バランスシートビジネスとアレンジャービジネスの両方を対応しております。■ABCP・ABLのマーケットシェアは約30%です。
更新日 2025.10.02
通信関連
IT・DX領域における構想策定から実行フェーズまでを一貫して支援するコンサルティングや、業務視点に基づいた課題分析を通じた改善・改革の提案および実行支援など、クライアントの変革を実現するための伴走型支援を担っています。【業務内容】生成AIやデータ活用を軸とした業務改革が加速する現在、当社は「戦略構想~実行」までを一気通貫で担えるDXパートナーとしての体制強化を進めています。本ポジションはその中核として主に同社グループの顧客基盤を対象に、DX構想策定や実行支援、データ利活用や生成AI活用の計画支援など、デジタルに紐づく企業課題の解決を戦略構想から実行までご担当いただきます。<具体的な業務内容>-DXプロジェクトデザイン&プランニング-課題分析&解決アプローチ設計-生成AI活用計画、実行伴走支援-業務要件整理やシステムアセスメントからの実装要求・要件の策定-顧客デジタライゼーションプロジェクト/DXプロジェクトデザイン&実行支援【部門独自の取り組み】・Accentureのトップコンサルタントによるコンサルティング基礎スキルトレーニングを提供(例:戦略思考、仮説・論点設計、リサーチ・分析、スライドライティングなど)・上記に加え、New Technologyや商材知識、業界知見、トレンド・事例などを含む、充実の独自トレーニングプログラムを提供し、同社法人の事業環境に根付くコンサルタントとしての早期立ち上がりをサポート・担当案件/プロジェクトに対して上記トップコンサルタントが実務に即した伴走を行う手厚いサポート体制を用意【キャリアの広がり】・コンサルタントとしての専門性深化・キャリアップ・組織マネジメントへのステップアップ・事業開発へキャリアチェンジ・大規模プロジェクトPMへチャレンジ
更新日 2025.10.20
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】製品軸でセールスと技術のサポートをいただくポジションです。・ポートフォリオのスペシャリストとして、アカウントマネージャー、テクニカルセールスチーム(社内)、パートナー/顧客(社外)をサポートする。・ローカル市場におけるポートフォリオの適合性と競合のポジショニングを定義する。・市場動向、顧客ニーズ、競合環境を分析し、新たなビジネスチャンスとポートフォリオの成長・拡大領域を特定する。・日本市場におけるG2Mおよびマーケティング戦略の策定・販売用資料(スライド、パンフレット/リーフレット、ウェブサイト、SNSなど)およびポートフォリオ資料(取扱説明書など)の作成・主要な技術的洞察とセールスナラティブを提供することにより、営業チームをトレーニングする。・アカウントマネージャーやテクニカルセールスチームと緊密に連携し、顧客の課題を解決し、販売機会にポートフォリオを統合する。・パートナーや顧客と直接関わり、技術要件やビジネス要件を理解し、顧客ニーズとの整合性を確保する。・顧客のオンボーディング、導入、満足を促進し、長期的な顧客維持と成長を促進する。・グローバルプロモーター、エキスパートコール、カンファレンスへの参加・市場要件と顧客ニーズに基づいて本社チームにフィードバックを提供する- Act as Portfolio specialist, supporting Account Managers and Technical Sales teams (internal) and Partners/Customers (external)- Define portfolio fit and competitive positioning in local market- Analyze market trends, customer needs, and competitive landscapes to identify new business opportunities and areas for portfolio growth/expansion- Define G2M and Marketing strategy for local Japanese market- Create sales collaterals (slides, brochures/leaflets, website, SNS etc.) and portfolio documentation (instruction manuals etc.)- Train sales teams by providing key technical insights and sales narratives- Closely align with Account Managers and Technical Sales teams to address customer challenges and integrate portfolio offerings into sales opportunities- Engage directly with Partners/Customers to understand technical and business requirements and ensure alignment with customer needs- Facilitate customer onboarding, adoption, and satisfaction to drive long-term customer retention and growth- Participate in global promoter and expert calls and conferences- Provide feedback to HQ teams based on market requirements and customer needs
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】電気製品部門の営業スペシャリストとして、国内顧客への製品およびソリューションの販売促進、新規顧客および市場の開拓、日本国内市場でのシェアおよびプレゼンスの向上を図っていただきます。【具体的には】・国内顧客向けの配電、エネルギー管理、産業用制御盤の技術コンサルタントおよびプロモーション・新規市場および顧客の開拓・イベント、技術ワークショップ、フェアへの参加、企画、実施・営業担当者、垂直マーケティングチーム、他の製品プロモーター、本社技術チームと協力し、国内顧客に新しい技術やソリューションを提供する※販売方法は直販です。顧客は、電力会社・発電所・データセンター等です。※関東地域をメインに全国を担当します。出張は年間100日以上発生します。直行直帰が多いです。Mission of this Function: Sales specialist of electrical products division, to promote product and solution to domestic customers, develop new customer and market, improve market share and presence in domestic market in JapanConcretely your responsibilities includes: Technical consultant and promotion of power distribution, energy management and industrial control panel for domestic customersDevelop new market and customer Participation, planning and implementation for events, technical workshop and fairWorking together with sales representatives and vertical marketing team, other product promoter, and headquarter technical team to provide new technologies and solution to domestic customers
更新日 2025.07.18
流通・小売・サービス
【職務内容】・年度決算(IFRS※1及びJGAAP※2)、四半期決算(IFRS)、月次決算(IFRS)・税務業務(税金計算、申告等)・決算発表関係資料の作成・J-SOX対応・予算策定サポート(上期・下期)
更新日 2025.08.01
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】 今回、募集を行うグループ内部監査部門は、同社および国内外の関係会社の内部監査を担っています。【職務内容】 ・海外関係会社の内部監査を担当していただきます。・監査チームのリーダーとして担当する監査をリードするとともに、メンバーの力量/経験に応じたアサイメントと指導を通じて、メンバーの育成も担います。・一つの監査は2~3カ月で実施しており、その間に現地での1~2週間の実査を行います。・英語圏以外の会社の監査を実施する際には、現地コンサルのサポートを受けながら監査を行います。【ポジションのアピールポイント】海外監査グループのメンバーには会計士資格を持つ者も多く在籍します。そういったベースとなる知識を持つ方が内部監査業務を経験することで「経営視点」を持つことが可能となり、今後の活躍の幅が広がります。間もなく海外監査グループのメンバー1名が、海外関係会社のCFO候補者として海外関係会社に移籍します。
更新日 2025.08.10
システムインテグレーター
BIPROGYビジネスに対する品質保証プロセス/セキュリティプロセス適用推進と統制、改善を実施いただきます。【具体的には】・品質保証主管部門として、BIPROGYグループの品質保証活動、セキュリティプロセス/規約/社内むけHP等の改善活動・マネジメント/リーダーにより立案された規程や施策の整備、および、グループ全体の統制とBIPROGYグループ会社への支援・プロジェクトのセキュリティプロセス適用・問合せ対応と統制(セキュリティレビュ・指摘・指導・是正)によりセキュア・セーフティなシステム・サービス構築・運営に導く【当ポジションの魅力等】・コーポレートスタッフとして、品質保証プロセス/セキュリティプロセスを各プロジェクトが順守することにより、顧客・社会にセキュア・セーフティなシステム/サービスを間接的に提供できる・セキュリティプロセスを理解・習熟・活動後、品質保証プロセス全般を理解・習熟・経験を積み重ねることにより、品質保証部門のリーダー、さらにマネジメントへの登用が期待できる
更新日 2025.07.18
銀行
■ご希望や適性に応じてポジションをご提案いたします。【ポジション例】■本部・事業本部における戦略企画・経営企画(営業・プロダクツ・市場・システム・デジタル)・海外領域における戦略企画・経営企画・市場関連業務(セールス・トレーディング・トレジャリー・市場商品開発業務など)■営業店・本支店の窓口・後方・ロビーの接客・事務・大・中堅中小企業取引/フロントサポート業務 (顧客折衝、融資事務や与信管理等の事務等)・法人営業担当者(法人や企業オーナー向け / バンキング業務、各種アドバイザリー業務等)・個人営業担当者(外訪/来店誘致)【こんな働き方が可能です】■充実した研修やOJTでのオンボードキャリア入行者共通の入行時研修から始まり、配属後も部門別研修やOJTを通して業務を覚えていただきます。その他、他部署のメンターもサポートいたします。■成長機会幅広いキャリアの選択肢があり、公募(年2回)や社内副業等を活用し、一人ひとりが挑戦できるカルチャーが浸透しています。■ライフステージ合わせた働き方1年に一回、勤務エリアの希望を見直すことが可能です。※全国グローバル・国内3ブロック・転居なし の3種類★いずれのポジションにおいても変化を恐れずに成長と挑戦を続ける姿勢を大切にしています。主体性を持ち、ご自身の強みを活かしながら活躍していきたい方をお待ちしています。【育成・研修体制】・入行時研修(集合/複数日)・各種行内研修(カテゴリー別研修、eラーニング)も充実しております。【募集背景】変化の激しいビジネス環境において企画人材の採用・育成が重要であるため、銀行未経験者を含む憂秀な人材をキャリア採用したい。
更新日 2025.10.02
その他(流通・小売・サービス系)
【業務内容】担当頂く業務は主に基幹システム、社内ネットワークの運用/管理、ITサポート業務を行っていただきます。開発工程については外部に依頼しており、ベンダーコントロールがメインとなります。【具体的職務職務】・基幹システム、社内ネットワーク、パソコンの運用/管理・サーバー、パソコンの保守、入替対応・ヘルプデスク対応、ベンダーコントロール・情報システム案件の検討、導入・DX推進活動【募集背景】現任者の退職に伴う欠員補充【組織構成】情報システム部:3名(1名:部長+2名:派遣社員)【弊社の特徴】葬儀費用のコスト削減意識が強まる昨今の葬儀業界の中で、80有余年の歴史を誇る同社は創業当初からの顧客基盤を活かし、安定的な業績を残し続けております。また、大切な人を想う気持ちを具現化したデザインを武器に、墓石大賞の受賞や手元供養品のにおいてはグッドデザイン賞を受賞したりと他社とは差別化された商品力が同社の強みです。【働く環境について】 ◎残業は月平均20-30時間程度で、腰を据えて働ける環境が整っています。
更新日 2025.10.24
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】戦略企画部 企画・海外グループにて以下業務をご担当いただきます。【職務内容】全事業領域に横ぐしを通す、扇の司としてのコーディネーション業務・予算策定・資本政策・経営資源配分など、企業価値向上に向けた戦略策定・実行・CEO Office業務(各種会議体事務局、全社施策推進等)・経営戦略・企画立案→地域戦略、組織戦略、資本戦略、事業戦略、事業ポートフォリオ戦略(経営リソース最適配分)等【募集背景】業務領域拡大に伴う企画・実行機能の強化【組織構成】戦略企画部 企画・海外グループ部長1名、グループリーダー1名、業務職2名【魅力】社長直属の組織であり、経営判断に直結する業務を日々経験することが出来ます。幅広い業務において、自由闊達な社風の中で、自身の主体性・積極性をクリエイティブに発揮いただくことで、ご自身の仕事が会社全体を動かします。自身の裁量と提案により、経営陣の支援の下、時間的/空間的なスケールの大きな仕事にチャレンジできる環境です。【働き方について】・平均残業時間:10~20時間/月・出張について:有(年4回程度)・リモートワーク:有(週2回目安/企業ルール)
更新日 2025.10.20
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.09.29
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.09.29
生命保険・損害保険
保有する賃貸不動産の運用戦略の策定と実施、期中運用を通じた安定収益の確保、資産価値の向上など、建築士としてのハード面の知見を活かし、保有不動産の運用全般をご担当頂きます。保有不動産の老朽化に伴い、建替え・リノベーション等をご担当頂きます。また保有物件のアセットマネジメント業務も担当も可能です。設計行為自体は設計事務所やゼネコンへの委託となりますが、事業主の立場で社外の専門家をオーガナイズ頂きます。また、期中の運用においても、子会社となるPM会社を中心に社内外の関係者を総合的な見地からハンドリング頂きます。【所属部署】・不動産部:30名程度(うち建築士は5名在籍)
更新日 2025.08.14
電気・電子・半導体メーカー
車載、ICT機器向けコネクタの製造販売を行っている同社にて資材調達関連の企画立案・運営業務をご担当頂きます。【具体的な職務内容】・グループ全体の資材調達先に関する情報調査/管理/報告・各種契約書等の整備や、法制度/内部統制/ISO等の管理運用・資材調達業務関する教育実施、企画/立案/管理・購買管理システムの改善/維持管理 等【同社について】■グローバル展開と高い品質・技術力を保持しており、海外売上高比率は7割以上を占めています。■同社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで幅広く使用されており安定した収益構造です。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率は70%を超えています。■人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランなど充実しています。■平均勤続年数:17.5年(2019年度) 【働き方】・残業:5時間程度/月
更新日 2025.10.20
ネット広告
■WEB広告の運用・分析チームを統括していただきます。これまでのご経験・知識を活かしてチーム全体を動かしていただきながら、マネージャーやリーダーとともに新しいスキームの構築や業務改善に取り組んでいただきます。またいずれは経営層の一員としてご活躍いただくことも想定しています。【同社のWeb広告運用の特徴】ただ認知させて終わるのではなく、クライアントに利益が生まれることを目標とした、伴走型の提案活動です。広告運用分析チーム、制作チームと専門部署を設け、ワンチームで案件に携わる体制を整え、ひとつのクライアントに対して丁寧に応対しております。
更新日 2025.10.20
医薬品メーカー
募集背景同社は、TOP I 2030の実現に向け「デジタルを活用した革新的な新薬創出」を加速させています。この全社的なDX(デジタルトランスフォーメーション)を成功に導くには、研究・開発・生産といったバリューチェーンの変革だけでなく、それを支える人事・経理・法務・購買といったコーポレート機能全体の変革が不可欠です。現在、コーポレート機能の最適化は、同社の成長スピードを左右する最重要課題の一つとなっています。そこで今回、ビジネスの視点からコーポレート機能全体のDX戦略をデザインし、部門と協働しながら変革を牽引する「ビジネスアーキテクト」を新たに募集します。これは、同社の成長における守りの要を、未来を創る攻めのドライバーへと進化させるための、極めて重要なポジションです。業務内容ビジネス部門(人事、経理、法務、購買等)の「主体的な参謀」として、デジタルを活用したビジネス変革をリードしていただきます。単なるIT企画ではなく、担当領域のビジネスの最上流から参画し、課題特定から戦略立案、実行推進、効果測定までを一気通貫で担当します。・担当領域におけるビジネス課題の特定、およびDXによる価値創出機会の可視化・ビジネス部門の経営層やリーダーと協働し、中期的なデジタル戦略と実行ロードマップを策定・複雑なステークホルダー間の利害を調整し、合意形成をリード・PdM(プロダクトマネージャ)やエンジニア等の専門家と連携し、戦略を具体的なデジタル施策へと転換・施策の実行推進と、ビジネス価値の継続的な評価・改善職種の魅力1. 全社的インパクトと経営への貢献:担当するのは、同社の”背骨”ともいえるコーポレート機能全体の変革です。あなたの仕事が、全社の意思決定スピードや組織能力を向上させ、ひいては同社の持続的成長に直結する、極めて手応えの大きいポジションです。経営層と直接対話し、企業の中枢から変革を動かすダイナミズムを実感できます。2. 「ビジネスアーキテクト」としてのキャリア形成:我々のビジネスアーキテクト組織は、単なるIT企画部隊ではありません。ビジネスとデジタルを繋ぐ「戦略的アーキテクト」のプロフェッショナル集団です。新設された組織の中核メンバーとして、組織文化や変革の「型」作りにもゼロから関与できます。市場価値の高いビジネスアーキテクトとしての専門性を、製薬業界のリーディングカンパニーで磨き上げることができます。3. 成長を加速する「仕組み」と文化:「Proactive Architect」の価値観のもと、指示待ちではなく自律的に思考し、挑戦することを推奨する文化です。社内外の多様な専門家(プロダクトマネージャ、データサイエンティスト、エンジニア、コンサルタント等)と日々協働し、建設的な議論を交わす中で、自身の知識やスキルを飛躍的に高めることができます。求める行動特性:・チームとしての志を描く:常に「Why」を問い、担当領域のミッションを全社戦略に接続させ、あるべき姿から逆算してアクションを導き出せる方・革新を推進する:前例や既存の枠組みにとらわれず、あるべき姿の実現のために常に最適なアプローチを追求し、変化を恐れず挑戦し続けられる方・協働する:他者の意見を尊重し、誠実な対話を通じて信頼関係を構築できる方。部分最適ではなく、全体の価値を最大化するために建設的な対立を厭わない方。(Peace by Design)・成果創出に拘る:評論家で終わらず、自らが主体者となって成果創出にコミットし、状況の変化に応じて柔軟に計画を修正しながら完遂できる方
更新日 2025.10.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【概要】同社はセキュリティソフトメーカーとして、より便利・快適・かつ安全なインターネット環境を提供するため、”常に進化し続けるソフトウェア”の開発を行っています。市場のニーズに対応したITインフラ製品の中で、注目度が特に高い同社のソフトウェアには「市場に影響を与える」力があり、要件定義から開発・リリースまでを一貫して自社内で行いながら、新機能の追加や性能の改善に取り組んでいます。エンジニアリングマネージャーの役割は、プロジェクトマネジメントや他部門との連携・調整などの他、エンジニアメンバーの採用・育成や、エンジニアリング組織の成長戦略立案と実行まで多岐にわたります。同社製品の継続的な進化をもたらす活性化を通じ、モノづくりを志向する開発組織の強化を目指しています。【業務内容詳細】■製品開発の戦略立案と実行: ・技術トレンド、市場ニーズ、ビジネス目標に基づいた製品開発ロードマップの策定。 ・開発チームの技術戦略、アーキテクチャ設計、および技術選定の主導。■開発プロジェクトの統括: ・要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用までの全工程における進捗管理と品質保証。 ・複雑な技術課題の解決支援、およびリスクマネジメント。■チームマネジメントと組織開発: ・開発メンバーの採用、育成、評価、およびキャリアパス支援。 ・エンジニアリング組織の生産性向上、開発プロセスの改善、および技術カルチャーの醸成。■他部門連携と調整: ・マーケティング、営業、サポートなど他部門との密接な連携により、製品要件の明確化と合意形成。 ・会社全体の事業戦略と整合性を取りながら、開発部門としての貢献を最大化。■技術的な専門性の発揮: ・高度な技術的問題に対するソリューション提供、およびコードレビューへの参加。 ・最新技術のキャッチアップと社内への展開。【開発環境】OS:Windows/Linux言語:C++/PHP/PythonDB:MySQL※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。※Linux開発の際には仮想環境を使用します。【担当製品】■【 i-フィルター】 お子様やご家族を守る、有害サイトフィルタリングソフト(toC製品)■【 i-FILTER ブラウザー&クラウド】 導入実績NO1のエンドポイントwebセキュリティ(toB製品)■その他同社製品【やりがい】■エンジニア発信の機能開発で製品をイチから生み出していく100%自社開発、少数精鋭チームでの開発。風通しがよくボトムアップにメンバー一人一人の意見やアイディアを製品取り入れていく風土です。フェーズごとの限定的な関わりではなく、「どんな機能で、どんな価値を提供するのか?」など一人一人のアイデアを持ち寄った上で、 要件定義~検証・保守を含めたすべての工程に携わります。NG領域なく深いところまで裁量をもって関われるのも”メーカーならでは” です。■市場への影響が大きな製品に関わり、事業の成長をダイレクトに感じられる同社について、「会社名は知らなかったけど製品名なら知ってる」という方も多いです。市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い同社製品の開発を通して「市場に影響を与える」経験を積むことができます。また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。
更新日 2025.08.20
システムインテグレーター
【会社概要】 ■東証プライム上場大手IT企業 日本初の商用コンピューターによって今日の情報社会を拓き、以来60年以上にわたりシステムインテグレーターとして顧客課題を解決し、社会や産業を支えるシステムを構築してきました。 この経験と実績をバックボーンに、業種・業態の垣根を越え、さまざまな企業をつなぐビジネスエコシステムを創る中核となり、顧客・パートナーと共に、社会を豊かにする新しい価値と持続可能な社会の創出に取り組んでいます。【職務内容】BIPROGYは、先見性と洞察力でテクノロジーの持つ可能性を引き出し、持続可能な社会を創出する事をPurposeとしており、様々なステークホルダーとともに新たな事業を創出する取り組みを盛んに行っています。投資案件において、現場部門と協力し、経理という立場で事業の推進を担っていただきます。具体的には以下の職務内容となります。●新規事業立ち上げ時の事業計画策定、財務モデリング (採算計画、販売計画、原価計画の策定やレビュー)●国内外M&A案件の財務・税務DD、買収後のPMI●投資評価プロセスの改善活動●会計・税務面での契約相談対応CFO部門において管理会計領域を担当する営業経理部では、「守りの会計」と「攻めの会計」が両輪で機能する事が重要と考えており、今後は「攻めの会計」を更に強化していきたいと考えております。「攻めの会計」においては、投資がもたらすキャッシュフローへの影響やマネージすべきリスクを経営陣に説明でき、事業価値評価を通じたポートフォリオマネジメントや、会計・税務・ファイナンスのプロフェッショナルとして現場部門と共に事業価値を高めていく事業推進力のある方を募集いたします。【当ポジションの魅力】■当社の多くの事業に横断的に携わり、かつ、CFOとの接点が多いポジションのため、当社の経営意思決定に広く関与していただけます。■老舗SI企業から事業ポートフォリオの変革期であると同時に、過去最高額の売上高を記録しております。体力と戦略を持ち合わせた企業を財務の観点から事業牽引いただきます■「社会課題の解決」にフォーカスした新規事業をビジネスとして仕組化に成功しています■リモート併用可能且つフレックスで働きやすさにも定評がある企業です
更新日 2025.10.01
人材ビジネス
■職務責任:会員登録数約934万人(2024年12月末時点)となる国内最大級の転職サービスです。日々膨大な量のオンラインおよびオフラインのデータが生み出されており、蓄積されたデータの価値を適切に判断し、どのように事業を創造・変革・成長出来るかが、重要テーマの一つになっています。こちらの組織では、サービス企画や事業運営を担当するビジネスメンバー、データインフラ、統計解析や機械学習を用いてモデル開発・実装を行うデータサイエンティスト・エンジニアと異なる強みを持ったメンバーが集まっています。データをもとに、マーケット状況、カスタマーニーズ、テクノロジーの変化などの総合的な観点から事業を見つめることが求められています。本ポジションは、全社的なデータ・AIの活用方針や利用環境を整備し、データ・AI戦略の推進力を高めることを目指すため、データサイエンティスト・データエンジニアの牽引や組織運営をお任せします。■担当業務:データビジネス領域の部長職候補として、組織の戦略策定~実行から組織運営をお任せします。・組織の方針・戦略策定、実行・経営陣や他部門(プロダクト・開発部門・企画部門・営業部門・管理部門の事業部長)との折衝・データサイエンス組織・開発組織のマネジメント・データサイエンティスト、アナリスト、データエンジニアのメンバー採用・育成・プロジェクトマネジメント、リソース最適化、予算管理・ガバナンス構築・全社のデータ・AI活用の方針策定、環境整備、サービス開発・支援・今後のデータビジネス領域の施策の計画と実行■期待/お任せしたい役割・会社全体でデータの活用戦略を進めており、今回データ部門を集約し本部を設立したため、その実現を強くリードいただきたいです。■募集背景新設部門にて、全社のデータ・AI領域の戦略策定や組織運営が課題となっています。その中で部長職として、先端技術の導入や組織をリードいただける方を募集しています。■ポジションの特徴・魅力・経営方針として、デジタル・データ戦略を重点としているため、データ・AIの活用や技術導入など様々なことに取り組んでいただける環境です。・事業部へ提言し、新たな施策の推進や、実現したいことを現場起点で形にしていけます。・サービスの課題解決に対しての手段として技術的な制約はないため、いろいろとチャレンジできる環境です。・データサイエンス部と開発部門が一緒になった組織のため、機械学習や分析からそれをどうサービスに実現するかまで考えながら戦略を検討いただけます。■組織構成データソリューション統括部は50名程度の組織で、EM1名、GM1名、MGR3名の管理職でマネジメントしています。ご経験や管轄に応じて、統括内の複数の部門のマネジメントをお任せいたします。統括ないは、主にデータサイエンティスト、データアナリスト、エンジニア等の役割を持つ社員が所属し、それぞれ強みを発揮いただきながら活動頂いております。新卒・中途入社の方が在籍しており、20代半ば~40代まで幅広く在籍しています。■働き方ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です・週4-5日リモートワーク、男性育休取得者あり、子どもの送迎など柔軟に勤務時間の調整可 となります。
更新日 2025.10.21
その他インターネット関連
【ポジション概要】同社が提供する音楽ストリーミングサービスはソニー・ミュージックエンタテインメント、エイベックス・デジタル株式会社、ユニバーサルミュージック合同会社とのジョイントベンチャーとしてサービス運営を行っています。サービス開始から今年2025年に10年目を迎え、会員の獲得ミッションに加え新たな事業フェーズとして新規機能の追加を検討しています。それらの機能の認知、拡大を行うためアーティストとの施策連携強化を行うべく募集を開始いたします。今後、更なるサービスアップデートを目指すサービスを一緒に導いてくれる人材をお待ちしております。「MUSIC」での営業獲得を基盤に、レコード会社やマネジメント会社へのソリューション提案やコンテンツ制作のディレクションを担当いただきます。また、営業だけにとらわれず、エンターテインメント業界全般での連携を広げ、パートナー企業と共に様々な規模の案件の創出・仕組み化(例:ファンクラブとの連携やアワードなど)を行い、音楽サービスに関連する幅広い業務に携わり、キャリアを築いていただけます。【組織のミッション・展望】・DAUの向上・新規機能の設定数推進【主な業務内容】・パートナーであるレコード会社やマネジメント会社との折衝・提案業務(新規営業も含む)・アーティスト・コンテンツ施策の企画立案・上記施策に関連する制作ディレクション業務・配信楽曲に関わる配信データ分析、理解・各種エンターテイメント会社との事業開発・楽曲カタログやサービス運営に関わるレコード会社からの問い合わせ対応業務・楽曲プレイリストの作成※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり【求める人物像】■担当する企業やアーティストの楽曲再生数や成長をリードするために自らが何をすべきかを主体的に思考し、ソリューション提案を論理的に行える方■担当する企業やアーティストの課題解決に対し、定量的な視点を持ち、チームメンバーと協調して提案活動を行える方■丁寧にミスがなく作業を進行することができる方■細かい作業も厭わずに行える方■臨機応変に対応ができ柔軟性のある方
更新日 2025.10.01
シンクタンク
【同社グループの事業】・同社は「システム」「リサーチ」「コンサルティング」の3つの分野を柱に、社会に対して新たな価値を創出する総合シンクタンクです。・高い専門性と豊富な経験、さらに3つの機能の相互連携をもとにした付加価値の高い情報サービスを、国内外を問わず幅広い社会、業界、企業に提供しています。【採用部門概要】同社グループ内及びグループ外の金融業のクライアント向けITソリューションの企画、コンサルティング、情報システムの企画提案/設計・開発/保守を担う事業本部です。製販一体の組織で、顧客が抱える課題に対するソリューションの提案とサービスの提供を一体的に実行します。また、金融機関共通のニーズに対応するプラットフォームソリューションの企画/開発も行います。事業本部全体で600名の社員が在籍しています。【採用部門のミッション】主にグループ向けの分散系システムインフラに関する企画、提案、設計、開発、導入を行います。音声系システム、端末・認証系システム、セキュリティ系システム、パブリッククラウド利用システムといったOAインフラ関連システムの企画・提案~開発・導入を通じて、グループ全体の業務効率化を実現していくことがミッションです。【業務の魅力】・主にマイクロソフト関連のOAインフラやゼロトラストセキュリティソリューションなど、汎用性の高い最新技術を用いるため、エンジニアとしてのスキルアップにつながる環境です。・マルチベンダー環境で大規模プロジェクトを運営する、プロジェクトマネジメントスキルの習得が可能です。・お客様と直接会話をして、課題解決に向けた企画・提案を行うことが可能です。【業務詳細】OAインフラエンジニアとして、以下のような業務をご担当いただきます。・クライアント端末設計・構築・認証基盤、端末管理基盤の設計・構築・Microsoft365環境の設計・構築・コミュニケーション基盤(IP電話、コンタクトセンター、メール、Teams、Zoom等)の設計・構築・OAセキュリティシステムの設計・構築(SWG、SDP、CASB、DLP、ウィルス対策等)(構築後のシステム運用は別の部門が担います。)パブリッククラウド活用も積極的に行っており、育成にも力を入れています。案件規模は様々ですが、これまでのご経験に応じて配属プロジェクトを決定し、徐々に大きなプロジェクトをコントロールするスキルを身に着けていただけるような配置を検討しています。■働く環境について・在宅勤務・サテライトオフィス勤務を導入しており、出社時と変わらないPC環境で業務を行うことができます。
更新日 2025.06.18
化学・繊維・素材商社
【業務内容】健康食品メーカーおよび健康食品OEM先の顧客開拓を行い、健康素材の販売増を目指していただきます!<業務内容例>・既存取引先の深耕営業・新規取引先の開拓営業■商材ビタミン類、食物繊維、アミノ酸類、新規健康素材など顧客からのご依頼にこたえる形で販売頂きます。■営業割合既存:新規=およそ3:7お客様のご要望に応えつつ、様々なソリューションを提案いただきます!■その他海外関係者、お客様とのやり取りが発生する場合もございます。国内外のお客様からの遺体や問い合わせへの対応、新規商品の提案、輸入先とのやり取り等業務は様々です。【募集背景】欠員補充食品添加物市場の競争激化に対し、健康食品関連業に力を入れるため募集を開始。【キャリアパス】ご経験によって管理職への昇進など可能性がございます!【配属先部署】6名体制(男性4名、女性2名)
更新日 2025.10.24
生命保険・損害保険
【ミッション】ブランドの一貫性と認知度を強化し、社内外でのアートディレクションを主導し、ブランドエンゲージメントを促進し、ブランド価値を高めることです。※当ポジションはラインを持たない管理職での採用になります。【主な職務内容】■ブランドマネジメント本社が提供するブランドガイドラインが日本国内で確実に浸透し、AXAブランドの正確な理解を促進することで、社内におけるブランドエンゲージメントの向上を図ります。社内の関連チームおよび外部の認定プロダクションに対し、ブランドガイドラインに関する教育を主導し、ブランド要素が適切に活用される環境を構築します。■アートディレクション&デザイン担当職務には、会社全体のさまざまな生産資材やデザイン要求に対するデザインの方向性を示し、デザインを作成するとともに、デザインレビューを実施することが含まれます。■ブランドキャンペーンアートディレクションのリーダーとして、ブランドキャンペーンプロジェクトに参加し、本社やクリエイティブエージェンシーと緊密に連携して、高品質のクリエイティブコンテンツを制作します。
更新日 2025.10.10
シンクタンク
【同社グループの事業】・同社は「システム」「リサーチ」「コンサルティング」の3つの分野を柱に、社会に対して新たな価値を創出する総合シンクタンクです。・高い専門性と豊富な経験、さらに3つの機能の相互連携をもとにした付加価値の高い情報サービスを、国内外を問わず幅広い社会、業界、企業に提供しています。【採用部門概要】同社グループ内及びグループ外の金融業のクライアント向けITソリューションの企画、コンサルティング、情報システムの企画提案/設計・開発/保守を担う事業本部です。製販一体の組織で、顧客が抱える課題に対するソリューションの提案とサービスの提供を一体的に実行します。また、金融機関共通のニーズに対応するプラットフォームソリューションの企画/開発も行います。事業本部全体で600名の社員が在籍しています。【採用部門のミッション】グループ各社とグループ外の証券・銀行業のクライアント向けに、分散系システムインフラに関する企画、提案、設計、開発、導入を行います。金融システムを支える高品質なインフラの企画・提案~開発・導入がミッションです。【業務の魅力】・オンプレミス:クラウドの案件の割合は約3:7で、クラウドを用いたプロジェクトに携われるチャンスが多い環境です。・インフラ設計に特化した部署で、プロジェクト開始時から要件定義や設計といった上流工程に携わる経験を積むことができます。・最新のインフラ技術習得の支援も積極的に行っており、特にクラウド系資格保有者が多数在籍する組織です。組織として学習のバックアップも行っており、インフラエンジニアとして成長できる環境です。【業務詳細】グループ会社向けのリテール、ホールセール、ミドル・バックシステムの分散インフラや、グループ外の金融機関の分散インフラの要件定義や設計業務、プロジェクトのリーディングをご担当いただきます。設計に特化した部署で、保守運用については社内の別組織に引継ぎを行います。案件規模は数人月~数十億規模の案件まで幅広く、スキルや経験に応じてプロジェクトアサインを決定いたします。グループ内・グループ外どちらの案件にもチャレンジが可能です。≪プロジェクト例≫・オンプレミス環境からAWS、Azure、OCI等のパブリッククラウド環境へのマイグレーション・ハイブリッドクラウド環境の構築・プライベートクラウドを活用したシステム構築、 等≪利用技術・環境≫システム基盤:クラウド(AWS、Azure、OCI等)、オンプレミスOS/ミドルウェア:Redhat EnterpriseLinux、Oracle、IBM MQ、HULFT 等≪働き方について≫・在宅勤務・サテライトオフィス勤務を導入しており、出社時と変わらないPC環境で業務を行うことができます。
更新日 2025.06.18
不動産
【募集背景】親会社である某社と協業して開発売却型の不動産開発を行っておりましたが、当社でも単体で事業を行っていくべく、2025年に新設部署である事業開発推進部を立ち上げることになりました。参画いただき、即戦力として活躍頂ける方を募集します。【業務内容】商業不動産取引に係る取得から開発推進、売却まで一気通貫で業務全般をご担当いただきます。※エリアは銀座や心斎橋といった中心地の繁華街で、アセットタイプは小型のビルが多いです。【組織構成】事業開発推進部 1名(40代半ば)【魅力】・会社として新しい取り組みに立上げメンバーとしてジョインいただけます・1棟貸しになると中心地の繁華街を対象とするため、億単位の大きな仕事に携われます・定年は60歳、再雇用で70歳まで就業いただけます(就業状況による)
更新日 2025.08.29
システムインテグレーター
【事業・組織構成】同部署は、オペレーティングシステム(OS)や仮想化レイヤを中心としたソフトウェアに関する高度な技術力を活かし、安心・安全なITインフラ提供を通してお客様のDX推進に貢献しています。多様な業界の社会基盤を高負荷価値な技術サービスで支える、同社内でも注目の部署です。その中で当グループは、部署全体の戦略策定、事業計画立案・推進を行っています。【職務内容】同社が保有する、OSや仮想化レイヤの技術力と、グローバルIT企業とのアライアンスを最大限に活用することで、お客様のDX推進に貢献することをミッションとし、ビジネスディベロップメントとして、戦略策定と推進、特に新規パートナーシップ開拓を担っていただきます。<具体的な業務>■戦略策定:OSや仮想化レイヤを中心としたソフトウェア/サービス事業の中期計画策定と推進■パートナー発掘:調査会社と連携し技術や市場動向を捉え、潜在的なパートナーを特定・評価■パートナリング:シナジー効果や実現性等の検証、事業計画立案、交渉、契約締結までを統括■他部門連携:VoCによる価値検証、他組織保有製品・サービスとの統合による価値昇華部署の技術力アセットを価値に変えて新事業を起こしていく、非常にやりがいのある業務です。ぜひ仲間になってください!お待ちしています!【ポジションのアピールポイント】【キャリアパス】・将来的にはソフトウェア/サービス事業の戦略・企画のスペシャリストとして活躍いただくことを想定しておりますが、開拓した新規パートナーとのアライアンス責任者として事業遂行する機会もあります。【アピールポイント】・同社の広範なリソースや技術力を活用し、戦略的なパートナーシップの構築を通じて、社会に影響を与える大規模プロジェクトを経験することができます。・世界最先端の技術企業とパートナーシップのもとでの事業推進も多く、グローバルな環境で仕事ができます。【職場環境】リモートワーク:週半分以上可能仕事と育児の両立など、ワークライフバランスを実践している仲間が複数いるグループです。
更新日 2025.10.07
シンクタンク
【同社グループの事業】・同社は「システム」「リサーチ」「コンサルティング」の3つの分野を柱に、社会に対して新たな価値を創出する総合シンクタンクです。・高い専門性と豊富な経験、さらに3つの機能の相互連携をもとにした付加価値の高い情報サービスを、国内外を問わず幅広い社会、業界、企業に提供しています。【採用部門概要】採用部門の企業システム事業本部では主にグループ以外の外販顧客に対してサービスを提供しており、営業部門と開発部門を同一本部内に有する製販一体の組織です。大手通信事業会社や大手クレジットカード会社のほか、事業会社、生損保等の金融機関、官公庁が主な顧客で、在籍社員数は約300名です。【採用部門のミッション】外販収益の拡大に向けクライアントの経営層に訴求するソリューション提案を通じて、顧客から選ばれるパートナーとなることがミッションです。当社の事業成長に欠かせない、外販案件拡大のミッションを担っております。【業務の魅力】・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。・大規模プロジェクトのマネジメント経験を積むことができます。・超大規模システムのインフラ構築を提案から構築、保守運用までトータルで支援可能です。・既存インフラの保守に加え、次期システム構築の提案、技術検証などにも参画いただくことができます。・クラウドシフトやデータ分析基盤構築など様々なプロジェクトに携わる機会がございます。【業務詳細】昨今は顧客の既存システムやミドルウェアの更改プロジェクトも多く手掛けています。各プロジェクトフェーズによりご担当いただく業務内容は異なりますが、本部内には複数のプロジェクトがあるため、クラウドシフトやデータ分析基盤構築など様々なプロジェクトに携わる機会がございます。顧客は大手通信事業会社や大手クレジットカード会社などになりますが、顧客の事業が多方面に拡大しているため、エネルギー、eコマース、オンライン決済などライフデザインという幅広いフィールドで顧客への価値提供ができます。具体的には、インフラ構築プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジャー(PM)/チームリーダー(TL)として以下のような業務をご担当いただきます。・新技術の調査、技術検証・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・運用・保守・ベンダーコントロールや顧客との折衝業務
更新日 2025.06.18
信販・ノンバンク
クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて、社内業務システム、決済基幹システム/社外向け決済サービスの開発/保守フェーズにおける、企画や要件定義などの上流工程をお任せ致します。選考は職務経歴書等に基づき、是非ともお会いしたいと手を挙げた部署での選考となります。同社はいずれの部も社員(JCBからの出向者含む)約15~30名+ビジネスパートナー約40~120名(大手コンサル、プライムベンダー等)で構成されており、事業会社として自社サービスを展開しているため年次関係なく自社サービスのアプリ/インフラに関わる「企画」「要件定義」といった上流工程からプロジェクトに参画頂きます。入社後は大小様々な案件の中からご経験に合わせ、案件をアサインさせて頂きます。入社後はチーム単位での実務経験を積み上げることが中心ですが、各種研修や勉強会も行っており、業界未経験の方も多く、活躍されています。将来的なキャリアパスとしてはメンバーのマネジメントもお任せするマネジメントコース、PJのマネジメントをメインにお任せするスペシャリストコースをご用意しています。また、携わるシステムに関しては同社基幹システムである「CARDNETセンター」を中心に、その他のシステムも多数ございますのでシステム本部内の異動はもちろんのこと、システム本部以外の事業戦略策定を行う経営企画部といった部署への異動も可能となります。【職務内容】■社内外の各プレーヤーとの案件調整常駐BP、社外BP、営業部門(社内)等との協業■スケジュールマネジメントプロジェクトを成功させるためのスケジュール管理や生産性を向上させるための時間の使い方を管理■品質マネジメント担当するプロジェクトのプロセスや作成物における品質の管理■リスクマネジメントプロジェクトを進める中で発生する可能性のあるリスクの管理■チームマネジメント社員と委託先社員を含めたチームメンバー(約10~20名)の活動管理、評価対応、育成方針決定など【対象部署】■システム第一本部(基幹システム開発部・基幹システム運用部・ペイメントシステム運用部・業務システム開発部)大型加盟店やカード会社をつなぐ決済ネットワークサービス(CARDNET/同社基幹システム)の開発・保守、社内業務システム・社内インフラの構築・保守などを担当。■システム第二本部(ペイメントシステム開発部・クラウドシステム開発部)各加盟店と同社をつなぐクラウドシステム(CARDNET-Cloud)、決済端末(自社サービス)の企画、要件定義を担当。■システム企画部・次世代システム統括部システム第一本部、システム第二本部の活動を組織横断的に統括・支援する活動として、組織やシステムの企画・構築を担当。また同社システムのコスト削減やサービス開発スピードの向上を目的としたモダナイゼーションプロジェクトも担当。【自社サービス例】■センター間接続サービスPOSを利用している大手加盟店の本部決済サーバーと各カード会社のサーバーをつなぎ、売上情報・オーソリ情報使用可否情報)等をオンラインでスイッチングするサービス。加盟店のニーズに応じ、様々なオプションサービスを用意。■JTRANS売上データ、有効性チェックデータ等の各種データを集約してバッチ伝送を行うサービス【対象サービス例】売上データ、無効通知、有効性チェックデータ、集計データ、ギフト売上、マスターデータ、DLLデータ、加盟店明細等■3-D Secureオンラインショッピング等でクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証サービス。「従来のクレジットカード番号」、「有効期限」などの情報に加え、「パーソナルメッセージ」や「ワンタイムパスワード」を合わせて認証を実施。■CARDNET-Cloudサービス高セキュリティ・多様な決済機能を実現した加盟店のニーズに幅広く応えるワンストップのクラウド型マルチ決済サービス
更新日 2025.10.23
システムインテグレーター
【募集背景】同社は、業務プロセス管理プラットフォームを大幅に機能拡張しバックオフィス業務のDXを推進するソリューションの提供を開始しました。 このサービスリリースに伴い、営業を技術面から支援するプリセールスのポジションを新たに募集します。当部は、特に金融業界(生命保険・損害保険業界)のお客様と深く向き合い、顧客への提供価値をより大きくするため、自社プロダクト・パッケージや最新のソリューションを活用して、顧客の課題の解決、業務高度化を提案・実現することをミッションとしています。【業務内容】メイン顧客である保険会社様に対して、プリセールスとして下記業務をご対応頂きます。・提案資料の作成 └提案書、プレゼンテーション資料作成、画面遷移、モックアップ作成 ・要件定義の支援 └顧客のAs-Isプロセスを分析、ソリューション導入における支援 ・顧客への技術説明 └自社製品やBPMソリューションに関する技術的な説明を行い、顧客疑問や懸念に対応 ・デモンストレーションの実施 └製品デモンストレーションを行い、顧客が具体的なイメージを持てるように支援 ・競合製品比較 └競合製品との比較分析を行い、自社製品の優位性を顧客に説明 ・技術的な課題解決 └顧客業務課題について解決策を提示 ・調整業務 └顧客⇔ 営業 ・プリセールス ⇔ 開発のコミュニケーション及び調整 商談は数か月ほどかけてじっくりご提案します。案件規模:数千万円~数億円顧客への問題投げ掛け、壁打ち、競合他社が実装したことのない業務システムを顧客と共に考え、解決に向けて提案して頂きます。【導入事例】■保険契約審査事務の完全ペーパーレス化を実現【活かせる経験・スキル】・ビジネス推進力同社単体だけでなく、グループ会社の強みを生かし、顧客の課題解決に向けたシステム、ソリューションの構築を進めます。プリセールスとして顧客と直接関わるからこそ、案件の全体推進を担っていただけます。・コミュニケーション能力顧客だけでなく、具体的な提案に向けて、営業・エンジニア・社内他部門など様々な方と連携していただくため、コミュニケーション能力を存分に発揮していただけます。・コンサルティング的思考単純にシステムをご提案するだけでなく、顧客の潜在課題を把握し、専門知識を軸としたソリューション提案をするため、セールス・コンサルティング能力を培い、発揮していただけます。【組織構成】デジタルソリューション事業部営業二課 └(男性:3名、女性:3名 計6名)保険会社(生命保険・損害保険)向けに業務効率化・DX化のソリューションの営業活動を行います。【ポジションの魅力】・「経営計画にアプローチする営業が可能」 事業会社で業務経験を積んだメンバーの存在も多く、多くの顧客業務知識を保有しており、現行業務課題の洗い出しに加えて、顧客の経営計画にアプローチし、より効果的なTo-Be将来像の提案、システム実装が可能・「最先端の技術動向を把握した上で、顧客への最適なソリューション提供が可能」 創業当初より「日本国内初、唯一の仕組みを提供する」ことを企業価値としてシステム・サービスを提供してきたこともあり、国内外スタートアップ企業のテクノロジー発掘、国内ビジネスとの融合にも強みがあります。定期的にグループ会社である某社からの情報提供などもあり、業界最新動向を把握しています。
更新日 2025.10.22
生命保険・損害保険
【募集背景】同社では親会社である住友生命からの出向者も含めて組織を構成しておりますが、今後の成長を見据えた組織構築ため、メディケア生命としてのプロパー社員の増員を図ることを背景に募集を行っております。ご経験を活かしていただけるポジションへの配属を柔軟に検討しています。【職務内容】本社部門での総合キャリア職採用です。オープンポジション募集となりますので、希望・経験に応じて配属部署を検討させていただきます。総合キャリア職として、高度な専門性やマネジメント力を発揮いただくフィールドがあります。■内部監査部:業務監査、代理店監査等等、幅広くご経験が可能となっております。【魅力】・転勤を伴う異動はございません。・ワークライフバランス◎ 残業時間:全社平均10時間~20時間 男女共に育児休暇取得率100% 全社的にテレワーク週1取組中・少数精鋭であり、一人ひとりが裁量もって、幅広く業務に取り組むことができます。・保有契約200万件突破し、かつ創業15周年も迎え、更なる成長に向けた新しいチャレンジも行っていくフェーズにあり、組織貢献を実感しながら仕事ができる環境となっています。・毎年高い成長率を誇っています。(以下保有契約年換算保険料参照) 2019年度41,501百万円 2020年度55,183百万円 2021年度71,386百万円 2022年度85,481百万円 2023年度99,871百万円
更新日 2025.09.18
シンクタンク
【同社グループの事業】・同社は「システム」「リサーチ」「コンサルティング」の3つの分野を柱に、社会に対して新たな価値を創出する総合シンクタンクです。・高い専門性と豊富な経験、さらに3つの機能の相互連携をもとにした付加価値の高い情報サービスを、国内外を問わず幅広い社会、業界、企業に提供しています。【採用部門概要】パブリッククラウドやプライベートクラウド、メインフレームなど、多様なプラットフォームで構成されたシステムのインフラ開発、保守・運用をワンストップで提供する組織です。証券会社や銀行、保険、事業会社、健康保険組合など幅広いクライアント向けにインフラサービスを提供しており、多様なプラットフォームに関わりながら、ITインフラの企画、提案、設計、開発導入や運用保守の専門性を高めることができます。本部全体で300名の社員が在籍しています。【採用部門のミッション】ホストインフラに関する企画、提案、設計、導入を行います。当社グループの競争力向上をITの側面から支援すること、DXやデータサイエンスといったテーマを踏まえながら、外部のクライアントに向けて魅力的なサービスをつくり、提供することがミッションです。【業務の魅力】・大規模メインフレームのインフラ基盤を支える重要なポジションです。・定期的に大規模リプレイスがあるため、プロジェクトマネジメント力や顧客折衝が経験を積むことができます。【業務詳細】インフラ基盤開発エンジニアとして、以下のような業務をご担当いただきます。・基幹システムが稼働するメインフレーム環境のHWの更改及び、SWのバージョアンアップ、パフォーマンスチューニング、各種改善対応を行う。・国内及びオフショアのパートナー会社を含む多くの関係者と関わりながら、大規模プロジェクトを推進していく。
更新日 2025.06.18
信販・ノンバンク
【募集背景】当社は、2024年3月から同社グループの一員となって事業拡大を進めており、これに対応すべくファイナンス事業部の役割・業務も拡大しています。これまでの業務領域にとらわれない事業展開のなか、新たな事業や業務に面白さがあります。この新しい事業展開を面白そうだと思っていただけて、今後の新しいファイナンス事業部を一緒に担っていただける方にぜひ応募していただきたいです。【職務内容】入社後は、当社の保持する顧客の属性・取引・WEB行動といったデータを活用し、マーケティング・商品企画の意思決定を支える分析業務を担当いただきます。またデータ利活用のための環境構築を含め、事業部全体のデータ利活用推進を支える役割を担っていただきたいと思います。【業務におけるミッション】1:多様なデータを活用した、申込獲得と顧客エンゲージメント向上への寄与2:データの抽出から施策活用までを効率的に行えるような環境整備・運用管理◆具体例◆・データ利活用施策の企画・実装・お客さまの属性やWEB行動ログの分析によるターゲティング選定・MAツール・ワークフローツール等を用いたマーケティング高度化・分析環境の構築、データマートの設計・BIダッシュボードの作成◆使用ツール/環境◆・分析環境:GCP(BigQuery / VertexAI)・言語:Python / SQL・ワークフロー管理:Apache Airflow・BIツール:Tableau・CX/MAツール:KARTE・その他:GA4 / GTM【配属先情報】ファイナンス事業部
更新日 2025.10.24
システムインテグレーター
金融顧客の開発プロジェクトマネジメント業務全般(数10人月~数100人月)をお任せします-プロジェクト運営はあなたに任せます-運営に関して、あなたの意見や考えをライン長へ自由に相談や議論ができます-メンバーの育成に関して相談や提案ができます-将来的に複数プロジェクトを取り纏める統括マネージャへの道があります<顧客例> 銀行(メガバンク・地銀・信託)、証券、保険(損保・生保)<業務内容例>・顧客対応 -提案活動(進捗報告から業務改善案・要員計画・新規案件など) ・関係部署調整(必要に応じたシステム部門・ユーザ部門との調整) -案件見積・チームマネジメント -管理業務(進捗管理・課題解決・原価管理) -人材育成(定期評価・目標設定・OJT計画、承認) ※マネジメントだけではなく、設計などの開発作業も並行して担当する場合があります・社内調整-ステークホルダーとの調整(ライン長などステークホルダーとの業務方針検討や各種調整)-要員調達【ポジションの魅力】-大手一流企業向けの開発プロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメントに携われる-マネジメントするプロジェクトが採用する新技術や開発手法を実践を通して学び成長できる
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】同社おいて国内・海外の金融機関向けSI・サービス事業を担う。そのなかでも本グループは新しい技術要素へのチャレンジ、お客様に価値を提供する新たなサービスの創出に特化している。【職務内容】「API連携プラットフォームサービス」というSaaSサービスを通じて、金融機関を主とするユーザーに、事業者が持つWeb APIをオープンAPIとしてインターネット公開するためのサービスを提供しています。オープンAPIによるビジネス創造支援現在、お客様に対してオープンAPI基盤の追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続して行っています。今後も拡大が見込まれるこの市場にて、共に事業拡大に貢献していただける方を募集しています。1.導入金融機関向けのアカウントSE対応2.アプリケーション開発、基盤構築の案件推進するプロジェクトリーダー【ポジションのアピールポイント】オープンAPIの活用し、多様な業種と連携することで、新たな社会価値を創造できる職場です。有識者支援の元で技術(クラウド、認可認証関連等)を身に付けることができます。お客様と相対し、同社全社をリードするアカウントSEの立場として、全社横断での事例展開、ノウハウ共有などで社内外の関係者とのコミュニケーションも多く、人脈を広げ、社会貢献を体験できる機会に恵まれた環境で業務を遂行することができます。【求める人物像・ソフトスキル】・技術や課題に対する本質的な理解を行おうとする姿勢・お客様視点でより良い価値提供を行うマインド・主体的に目標設定して行動する気持ち・他者の考えを尊重して、自身の考えに取り入れる柔軟な思考・切磋琢磨によりチーム全体で成長しようという姿勢【採用形態・ランク】・主任レベルを想定
更新日 2025.08.11
システムインテグレーター
メガバンク本体及びグループ会社向けのシステムインテグレーション事業を担う。その中でも当組織は、顧客ニーズに合わせた最適なオンプレミス・クラウド環境を選択し、導入から運用保守まで、トータルなサポートを提供しています。【具体的な職務内容】メガバンク向けのクラウドインフラ事業は、メガバンクのクラウド環境に関するトータルなサポートを提供することで、メガバンクの業務改革を支援しています。メガバンクのニーズに合わせた最適なクラウド環境を選択し、導入から運用保守まで、トータルなサポートを提供することで、メガバンクの業務改革を支援しています。またセキュリティインフラ事業は、メガバンク及びグループ各社に対して、メガバンクのセキュリティレベル向上に向け様々なセキュリティソリューションを含む、トータルサポートを提供しています。運用についても、従前の維持保守に専従という枠を超え、恒常的に更新されるクラウドサービスへの追従及び、新サービスの技術検証を経てのお客様へのソリューション提供など、企画・提案への期待値が大きいです。《アサイン業務内容》■プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとしてパートナーを含めて20人規模のチームを束ね、相対するお客様と課題を共有し、具体的な改善ポイントを示したうえで、レベルアップ対応を推進■新たな取り組みについては中心にプロアクティブな提案活動を行う必要があり、そのための企画検討および簡易検証を行うためのチームの指揮■システムインテグレーション(クラウド・セキュリティなど)及び維持と運用のフルサイクルに携わる【同ポジションの魅力】■クラウド領域において、プレビュー段階の新サービス・機能を含めて、システムへの取り込みを実証検証しており、クラウドエンジニアリング技術の習得には最適な環境です。現場で技術を培ったのちに、当該領域のマネジメントに進んで頂いたりITアーキテクトを目指していただけるポジションです。■昨今では生成AIの業務適用が金融業界では活発化しており、MicrosoftのAzureOpenAIや同社のcotomiなど、我々の組織で開発・構築を行っております。メインの顧客は日本を代表するメガバンクのひとつであり、トップクラスの業界ナレッジを身に付けることができる職場です。■New Normalの社会でビジネスを進めていくうえで必要なソリューション・技術に触れることができ、今後も事業拡大が見込まれている活気がある業務です。 【採用形態・ランク】・正社員を想定・主任 ~ 課長レベルを想定
更新日 2025.08.11
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。