パワーエレクトロニクスモジュールのグローバルマーケッター電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
■ニーズ探索■顧客要求の明確化■開発部隊とのコミュニケーション■プロトタイプを用いた宣伝活動■リード獲得■ナーチャリング
- 年収
- 700万円~1140万円
- 職種
- 海外営業
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
■ニーズ探索■顧客要求の明確化■開発部隊とのコミュニケーション■プロトタイプを用いた宣伝活動■リード獲得■ナーチャリング
更新日 2025.10.10
食品メーカー
■ 知財戦略推進部の紹介知財戦略推進部では経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動を行っております。当部は、他社の特許や権利を確認し、出願・権利化・活用までを行う知財創造ユニットと中長期的な戦略立案や企画を行う戦略企画ユニットの2つの組織で構成されており、さらに知財創造ユニットはビールや飲料事業を担当する食領域ユニットと新規事業を担当するヘルスサイエンス領域ユニットに分かれています。今回募集を行う知財創造ユニットは上記内容に加え、知財情報を上手く使い、どういった研究開発を行うのが良いのか?というR&Dのテーマを決める重要な役割も担っております。■募集背景知財戦略推進部では、経営・事業・R&Dのリソースアロケーション判断と価値創出の最大化を可能にするこれまでにない先進的な知財活動にチャレンジをしています。課題認識を持ち、組織の変革を導くことができる当部の柱となっていただける方にご参画いただき、知財という視点から新しいビジネス価値を一緒に作りたいと考えておりますので、そういったチャレンジをしたいというお考えをお持ちの方からのご応募をお待ちしております。■主な業務内容経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動①知的財産の獲得と活用②知的財産リスクのマネジメント③知的財産情報の収集と活用④研究開発をはじめとした他部門との協働⑤メンバーマネジメント■役割/ポジション①食領域ユニット:チームリーダー(現職で管理職であることがマスト)、実務担当者②ヘルスサイエンス領域ユニット:チームリーダー(現職で管理職であることがマスト)、実務担当者選考を通じて、ご本人のWill、適性、能力に応じて、ポジションを決定させていただきます。■ポジションの魅力・同社では戦略的に知財の獲得~ビジネスへの応用を通じ、競争力の高い価値の創造を目指しており、本ポジションでは、発明・権利化・ビジネスへの応用・技術契約の締結など、一気通貫で知財をビジネスにつなげることができるやりがいがございます。・食や医薬品など、ビジネスの領域が広い上、 iMUSEを中心とした機能性食品、発酵技術を応用したバイオ素材など、新領域でも技術力をベースにしたものづくりが推進されるため、活躍の場も広い環境です。直近ではプラズマ乳酸菌が恩賜発明賞を受賞しております。
更新日 2025.09.24
生命保険・損害保険
◎以下業務をお任せ致します。 職務詳細は面接の中でもご案内致します。【 調査広報部のミッション 】俊敏かつ健全な事業運営に資するべく情報収集や社内外との連携・渉外活動等を通じて実行態勢の整備を図る。また、顧客に信頼され好感を持たれる会社をめざし、広報・広告宣伝活動を通じて当社の事業活動を広く社会に伝達すること、および当社と社会の接点となるあらゆる媒体に対してソニー生命のブランド・アイデンティティを明確に示すことによって社会的評価の向上を図る。■業務内容1.生命保険事業および関連事業分野の調査・研究2.生命保険関連諸制度の調査・研究3.官公署・生命保険協会・生命保険契約者保護機構等との対応・折衝4.金融行政等に関する社内諸制度への提言
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
■取引先管理(信用調査、口座開設、BCP等)■コンプライアンス管理■購買システム管理■発注・検収・支払い管理■調達データ管理■仕様書管理等【期待する役割】当社の調達業務全般の管理業務をマネージャーとして担当していただきます【配属組織】調達部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.14
機械・精密機器メーカー
■連結決算業務■開示資料の作成■会計監査対応■税務関係■月次決算、年次決算業務■原価計算■連結子会社管理(海外子会社含む)■内部統制の整備及び運用、業務フローの構築及び改善【期待する役割】会社としても変革期を迎えており、中期経営計画達成に向け各部門が改革に取り組んでおります。経理として各部門と連携し、経営課題の改善に取り組んでいただきます。【募集背景】中期系経営計画の下、既存事業の拡大と新事業の構築、M&A を通じた事業領域の拡充、AI 化・DX のビジネス適用など更なる会社の成長を目指しており、様々な仕組みの構築に取り組んでおります。上記背景より、当社の経営を支える管理部門の一員として、経理課の組織強化をめざし、経理業務全般を手掛けていただきます。これまでの経験とスキルを存分に生かして、即戦力として活躍していただける方を募集します。また、現在経営企画部の部長が経理課長を兼務しております。経理課長として入社を頂き経理課を引っ張って頂きたい状況です。【組織構成】■経理課:5名■課長、メンバー2名、派遣2名■課長50代、40代2名、30代2名【キャリアパス】入社後は、当社および連結子会社の事業内容や業務を理解していただいたうえで、決算・開示業務をメインに活躍していただきます。その他にも、連結子会社管理、内部統制、資本コスト経営等にも携わる機会はあるため、長期的に見て幅広い業務経験を身につけることが可能です。【組織の雰囲気】経理課は全員が中途入社です。経理の経験が豊富な社員が多いので、お互いに切磋琢磨できます。穏やかで親切な人が多く、助け合いの組織文化が強いです。【働き方】決算時は残業時間としては45Hに達する場合もありますが、その他でフレックスを活用し柔軟に対応することが可能です。【魅力】■同社は国内シェア約80 %を超える食品加工機械の老舗メーカーです。売上高も右肩上がりで推移しており、2020年3月期売上高約86億円→2024年で145億円に到達し、2025 年以降も大きな成長を見込める企業です。■同社は大手スーパーや飲食チェーン店とほぼすべてと取引しており、また世界80カ国と取引実績あるため、日本の食文化を世界に広めています。■無借金経営・自己資本比率約80%の安定した経営基盤をもつ企業です。■ダイヤモンド・ザイ3月号にて事業内容に成長性があり、今後10年で株価10倍の「10倍株」になる可能性があるとして”東“の横綱に選ばれました。寿司ロボットはシャリを握る動作を研究し、人間の職人に近い完成度を実現しています。世界的な人件費の高騰は、自動化機械メーカーにとって追い風となっております。
更新日 2025.10.08
システムインテグレーター
当社は、ベトナム最大手のIT企業「FPTソフトウェア」の日本法人として、世界27ヵ国以上に広がるグローバルネットワークと、最先端のデジタル技術を強みに、さまざまな業界のお客様のビジネス変革を支援しています。今回募集するプロジェクトリーダー(PL)ポジションでは、単なる開発の指揮にとどまらず、クライアントの課題形成・要件定義といった上流フェーズから深く関わり、FPTグループ全体の技術力・開発体制を活用しながら最適なソリューションを導く重要な役割を担っていただきます。「グローバル×デジタル×ビジネス変革」というダイナミックな環境で、自らの成長と社会へのインパクトを実感できるポジションです。【募集ポジション】①ジュニアプロジェクトリーダー(Junior Project Leader)・小規模チーム(5名以下)のリーダーを担当②プロジェクトリーダー(Project Leader)・中規模チーム(6名~10名)のリーダーを担当③シニアプロジェクトリーダー(Senior Project Leader)・大規模(11~20名)のリーダーを担当※共通業務として以下を担当していただきます。 ・上流工程(業務分析、Fit&Gap、要件定義、基本設計)、成果物レビュー、受入テスト ・プロジェクト担当チーム内のWBS管理、進捗管理、課題管理、品質管理 ・業務要求整理、要件定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流フェーズ推進 ・ベトナムオフショア開発管理 ・他プロジェクトの緊急支援(PLとして)【募集領域】①オープン領域・製造業、流通、物流業、小売業、ヘルスケア、公共、社会インフラ(電気・ガス・水道・鉄道)など、さまざまな業種のプロジェクト②製造業専門・SCM、ECM、MES、PLM、SCADA、組込みシステムのプロジェクト③建設業専門・建設AI、BIM、FM(ファシリティマネジメント)システムのプロジェクト④競馬/競艇などの専門・インターネット投票サービス開発(マイクロサービス、Java、React、PostgreSQL)のプロジェクト⑤ERP導入/開発専門・SAP/Dynamics365のプロジェクト⑥ローコード開発専門・ServiceNowのプロジェクト・Salesforceのプロジェクト【会社、仕事の魅力】設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(38%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく、日本人の社員を積極的に募集中です。【顧客に選ばれる理由】■グローバルへの強み:国内からグローバル展開していきたい企業様にとって、全世界30か国に拠点を構える当社は実績共に安心感有!■先端技術を用いたDXの実績:全世界のDXノウハウを集約し、サービス展開もしている当社だからこその幅広い実績有■豊富な人材リソースがクイックに集まる:ベトナムを中心に数千人の豊富で優秀な人材プールを持っている点は他社にはない大きな強み!
更新日 2025.10.07
その他メーカー
【業務内容】サステナビリティ推進業務全般の推進・管理・投資家、株主エンゲージメント対応、各種ESGアンケートやサステナビリティ情報開示(FTSE、MSCI、CDP、ホームページ・統合報告書及び有価証券報告書ほか)対応業務・環境データの基盤構築/第三者保証取得と効率化・人権デューデリジェンス管理体制の構築、サステナブル調達の推進・国内外グループ会社とのコミュニケーションを含むサステナビリティに関する活動の立案、推進業務・社内啓発・研修、GCNJなどのイニシアチブや他企業、地域社会とのコミュニケーション・チームメンバーの能力向上支援及びチームマネジメント(勤怠管理等)、タスクフォース、社内会議体の運営事務局
更新日 2025.10.03
その他インターネット関連
■業務の概要同社の経理部にて、経理、決算実務、税務といった経営に重要な業務をお任せします。将来的には部長として数字の管理を超えて、事業戦略の立案と実行に深く関与し、企業価値の最大化に貢献していただくことを期待します。▼具体的な業務内容・月次決算、四半期決算、年次決算・連結決算(国内、海外子会社)・経営陣へのレポーティング・メンバーのタスク管理・税務関連業務・監査対応、税理士対応、税務調査対応 等■ポジションの魅力・現場感覚を大切にしながら、業務推進ができる自由度の高い環境です。・事業戦略に深く関与できる環境があります。財務の専門知識を活かしながら、経営陣と直接連携し、企業価値向上に貢献できる稀有な機会です。・グローバル税務やM&Aのデューデリジェンスなど、経理スキルをさらに高めていける環境です。■募集背景同社は、国内海外計16社を展開するインターネット広告グループです。急成長するデジタルマーケティング市場において、さらなる事業拡大と経営基盤の強化を目指しています。現在、経理部門の責任者は、経理だけでなく、法務・人事・総務といった複数の管理部門責任者を兼任しております。更なる事業成長を実現するために経理部門の組織強化をすべく経理専任のマネージャーを新しくお迎えすることにしました。■メンバー構成・本部長(男性40代半ば)・社員2名(男女30代半ば)、アルバイト1名(女性)【フォーイット社】・社員2名(男女30代半ば)
更新日 2025.10.07
エネルギー
【期待する役割】安全管理担当者として、同社の国内拠点における安全衛生関連業務を出張ベースでご対応いただきたいと考えております。衛生面に関する全社施策等は別部門にて対応している為、本ポジションにおきましては、現場施工管理経験を活かし、主に現場の安全管理業務をご担当いただく想定です。【職務内容】・安全衛生活動の推進・災害発生時の対応、事故調査の実施・各事業所や工事現場の作業前の事前検討会にて安全対策の不足する部分の指導や、安全パトロール及び安全指導、安全教育・工事現場に安全専任者または元方安全衛生管理者として常駐し、工事の安全衛生管理業務実施※本社勤務(安全指導計画の策定、レポーティング等)と現場の安全指導は半々程度の業務割合となります※出張に関しましては、基本的に2日~7日程度のスパンのケースが多い状況ですが、大型PJTが発生する場合には1カ月~3か月程度となる可能性もございます【配属組織について】部門:安全管理部(12名体制)構成:部長1名、メンバー11名(管理職者が兼務しているケースが多く、安全管理の専任担当者は6名程の状況です)【同社について】同社は某社の100%子会社であり、バイオ医薬品プラントや食品・加工食品工場、半導体製造工場など、高度な空調技術を要する施設に強みを持つプラントエンジニアリング会社です。現在は同社グループのIT技術と自社で培った現場のノウハウを活用する事で施設の利用エネルギーの最適化や、各製造ラインのデジタル管理を含む工場のDX化に向けた技術開発を進めており、日本社会のカーボンニュートラルに貢献しております。【魅力】■中途社員が馴染みやすい雰囲気大手グループですが中途入社の方が多く、プロパー・中途の隔たりなく誰しもが活躍できる環境です。業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。■穏やかでフラットな社風業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、同社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。「わからないことがあっても聞きにくい」なんてことはなく、入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。先輩・後輩、プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。■高い定着率部署でみると年間離職率は10%にも満たず、高い定着率を誇っており、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織です。辞めてしまった方も新しいことに挑戦したいなど、前向きな理由の方が多いです。業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。■キャリアイメージ・OJTで先輩社員に同行しながら業務を覚えていっていただきます。当面の間は、当ポジションにてご活躍いただきますが、その後、その道のプロフェッショナルとしてのキャリアを築くもよし、希望や実力により他業務にチャレンジしていただくことも可能です。
更新日 2025.10.17
住宅・建材・エクステリアメーカー
戸建住宅事業を中心とした以下のコミュニケーション活動を担っていただきます。・企業メッセージを軸とした、顧客の共感を生むためのブランディングおよびマーケティングの企画立案・実行・マスメディアやリアルな場の活用を含めたデジタル戦略の企画・提案・実行・社内関連部門や外部ベンダーとの協業による施策のPDCA
更新日 2025.10.02
システムインテグレーター
本ポジションでは営業職員向けのアプリケーション開発およびお客様向けのアプリケーション開発を行っております。【業務内容】ご入社後はこれまでのご経験やご志向にあわせて小規模(10人月未満)~大規模(100人月超)案件に開発担当者/サブリーダー/リーダー/プロジェクトマネージャーとして従事いただきます。<システム・サービス例>・営業支援システム(SFA)・活動・顧客管理システム(CRM)・保険提案プランニングシステム・ペーパーレス申込システム・イメージワークフローシステム・コールセンターシステム・お客様向けサービス・スマホアプリ 等【働く環境】チームメンバーや顧客とのコミュニケーションを重視しており、和気あいあいとした職場です。■リモートワークについてリモートワークと出社をハイブリッドで利用することが可能です(平均テレワーク率5~6割程度)■残業時間繁忙期・閑散期はありますが、平均すると20~30時間程度です■有給休暇の取得実績平均19.7日。メリハリをつけた働き方が定着しています。【魅力ポイント】■大規模プロジェクトに携わることができます!某社の経営・DX戦略に直結するシステム・サービスに携わることができるため、やりがいのあるポジションです。■幅広いシステム・サービス内容某社職員が使用する業務システムだけでなく、消費者に提供するアプリケーション開発も担っている部署です。ユーザー・消費者に近いところで従事できるポジションです。
更新日 2025.10.09
医薬品メーカー
【仕事内容】MRとして第一三共エスファ製品を担当し、病院・クリニック・調剤薬局等の医療機関への情報提供・収集、副作用対応等を通じて市場普及に取り組むことで国民医療へ貢献します。【詳細】プライマリー領域主力AGのプロモーション活動により、医療機関からの信頼を獲得し、製剤付加価値を加えた自社ジェネリック品の市場浸透にも携わります。【募集エリア】全国 ※初任地考慮【今後の方針】2019年3月よりオンコロジー領域のAGも発売しています。この領域でのプレゼンスを更に加速させます。患者さんが安心して抗がん剤治療を継続できる環境づくりの観点での医療貢献にも取り組みます。【第一三共エスファについて】2010年、第一三共グループのジェネリック事業として創業し、AGを基盤とした戦略展開により、医療機関に対しては、医療ニーズに的確に応える製品情報を提供して信頼を獲得するとともに、患者さんへは、高品質な製品を安定供給して安心感を提供し、国民医療への貢献に取り組みます。AG、そして製剤付加価値を加えたジェネリック品を通じた価値提供により、業界第3位まで急成長しました。2024年4月からはクオールグループの傘下に加わり、AGのリーディングカンパニーとして業界をけん引していきます。
更新日 2025.10.14
流通・小売・サービス
【職務内容】・ジェネリックメーカーと連携した新規事業の企画および提携戦略(M&A含む)の推進・ジェネリック医薬品のPB化検討および実行・薬局向けの流通設計(メーカーとの直接取引、条件交渉、配送網の構築など)【募集背景】当社グループ全体で今期売上高1兆円到達を見込んでおります。今後更なる売上増進を目指していく中で、製造領域での新しい事業展開を進めていくため、事業計画の部門での増員を行います。 【部署人員数】 スギHD 経営企画部 14名【アピールポイント】・成長企業の中でグループ全体の戦略を推進する中枢として、未来視点でダイナミックな企画を描けます(男性12名、女性2名)
更新日 2025.10.15
エネルギー
【期待役割】・同社の再生可能エネルギー事業部門において、再生可能エネルギー事業のプロジェクト開発に必要なコマーシャル・ファイナンス・技術・法務・交渉等の業務をご担当いただきたいと考えております。ご入社後は同部門に所属するファイナンス、エンジニア等の専門的な知見をもつプロジェクトメンバーと連携しながらプロジェクトを推進いただく予定です。・将来的には開発プロジェクト全般の知識・経験を習得して頂く事で、プロジェクトマネージャーとして活躍していただく事も想定しております。【募集背景】・事業拡大に伴う人員強化を目的とした採用です。・現在同社ではコアビジネスとする石炭、天然ガス事業に加え、再生可能エネルギー事業分野にも事業領域を拡大しており、今後は新規事業の開発・投資や既存プロジェクトの推進を更に加速させる予定です。その為、再生可能エネルギー領域の知見を活かし、ご活躍いただける人材を採用したいと考えております。【業務内容】・現行開発中プロジェクトの事業性評価、財務面・商務面・技術面・法務等の分析・パートナー、メーカー、金融機関、行政機関等との協議・事業地のサイトビジット及び重要事項の確認・投資判断に必要な社内資料作成・外部第三者評価機関・社内関係各所との調整
更新日 2025.10.15
機械・精密機器商社
【ミッション/募集背景】グローバルネットワークを持つ同社にて、生産技術責任者として海外グループ製造拠点の生産技術業務全般をご担当いただきます。現在タイ工場には工場統括が1名日本より赴任しておりますが業務拡大に伴い体制強化のための増員です。【業務内容】■製造プロセスにおける生産性改善・品質向上施策の企画・実施■顧客による工場監査の対応■クレーム対応及び顧客との生産技術に関する折衝■生産技術・製造基準の策定及び維持管理■新規プロジェクトの製造コスト見積り、工程設計■新規プロジェクトの開発業務及びスミトロニクスグループ製造拠点への導入・立上げ支援【勤務地】 : タイ レムチャバン支店【配属組織】営業本部 技術部 ※入社後3か月を目安として駐在いただきます。【入社後のキャリアパス】日本側技術部および他の海外拠点とのローテーションの可能性あり。(インドネシア、フィリピン、中国、メキシコ、他)将来的には海外拠点長としてご活躍いただくことを期待しております。
更新日 2025.09.26
エネルギー
【期待する役割】■本ポジションでは購買調達における戦略立案、サプライヤー選定をメインでお任せいたします。■マネジメント経験をお持ちの方や、複数の部署と連携しながら購買調達の業務を進めた経験をお持ちの方におすすめのポジションです。【具体的な業務】・調達戦略の立案・契約業務・新規パートナーの開拓・調達企画管理業務・システム開発(ご経験に応じてお任せいたします)【配属組織について】■調達本部 50名■本部内に3つの部があり、適正に応じて配属を決定致します※各部8~9名(部長、課長3名、主任1~2名、メンバー1~2名)※本ポジションは課長職での採用を想定しております【働く環境】・フレックス利用可能・在宅勤務可能(週2出社)・各部門で残業時間の制限目標を設定し、改善活動を積極的に行っております。(自己申告制ではなく、PC起動時間に紐づく自動管理システムを導入)https://www.hitachi-hps.co.jp/recruit/career/merit/【企業の魅力】■中途社員が馴染みやすい雰囲気 中途入社の方が多く業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 単に日々研究開発に没頭するだけでなく開発アイテムの検討・立案など会社全体の議論にも参画頂けます。 また親会社である日立製作所のチームとも連携して議論・開発ができる環境が整っています。 ■穏やかでフラットな社風 業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、同社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。「わからないことがあっても聞きにくい」などということはなく、入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。先輩・後輩、プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。 ■高い定着率 年間離職率は10%にも満たず、高い定着率を誇っており、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織です。退職された方も新しいことに挑戦したいなど、前向きな理由の方が多いです。
更新日 2025.10.08
生命保険・損害保険
【事業概要】独立系保険ブローカーとして中立的な立場から企業のリスク分析を行い、最適な保険プログラムの設計・提案・契約支援を提供します。国内外の保険市場やグローバルネットワークを活用し、多様化・複雑化する企業リスクに対応した高度な保険仲介サービスを展開しています。【具体的職務内容】■ソリューション提供・保険手配:国内外の保険手配(新規・更改)、リスク管理支援・リスク/保険レポート作成:リスク分析、保険レポート作成、プレゼンテーション■担当領域・担当セグメント:DeepTech(ロボティクス、エネルギー、素材系等)・担当保険種目:企業保険全般【組織体制】営業本部スタートアップ推進室室長1名(30代)、メンバー3名(20代1名、30代2名)【案件】親密関係にある三菱UFJ銀行からの紹介案件によるスタートアップ企業がメインとなります。紹介案件は潤沢にあり、ソリューション提供・リスクコンサルティングに専念できます。商談の多くはWEBで行いますが、対面での商談や場合によっては出張での商談もございます。同ポジションは、同社において2024年末に本格的にスタートした社長直下組織のスタートアップ企業を対象とした保険仲介事業の専門チームの体制強化による募集でございます。事業内容参考URL:https://www.mstrc.co.jp/service/support.htmlスタートアップ企業向けの構築事例:https://www.mstrc.co.jp/result/07.html【ミッション】人材や知見が乏しいスタートアップ企業への保険調達の代行。担当企業の適切なリスクマネジメントを通じて企業の活躍、成長の加速を促す。保険の面からスタートアップ企業の事業を後押しし、将来の顧客基盤を広げる。★魅力ポイント★・三菱UFJ銀行との親密関係にあることから、案件紹介も多く、 スタートアップ企業をメインにご担当いただけます。 東名阪を中心とした顧客層に強みを持ち、安定的な収益を上げています。・転勤は想定しておらず、またワークライフバランスも保つことができ、 東京で長期的にキャリアを築いていただくことができます。・役職定年無し(定年60歳再雇用65歳)、専門性に応じ評価されるエキスパード職(エキスパート手当)の導入により、高い水準の生涯年収が期待できる環境です。
更新日 2025.10.10
食品メーカー
■会社紹介:同社は、新潟市に本社を構える米菓メーカーであり、世界をリードする米菓企業です。『亀田の柿の種』や『ハッピーターン』など幅広いブランドを展開し、多くのお客様に長年親しまれてきました。国内米菓市場ではトップシェアを誇り、さらにお米の加工技術を活かした新たな食品事業や海外事業にも挑戦しています。私たちは、お米の新しい可能性を広げる「ライス イノベーション カンパニー」を目指しています。その中核となるのが、海外事業拠点の一つであるタイ現地法人です。こちらは現地の有力企業との合弁会社として2020年に設立され、世界各地への輸出のハブとして重要な役割を担っています。高水準の品質管理体制を整え、北米・ヨーロッパ・オセアニアなど世界中へ米菓を届けています。■業務内容:海外営業職として、北米・欧州・オセアニア地域に向けたOEM生産の米菓販売を担当いただきます。具体的には? 各地域の大手小売企業や食品メーカーとの輸出販売において、製品開発、価格交渉、貿易実務を担当 (例:世界的に有名な会員制量販店、欧州全域で強いネットワークを持つ食品グループ、グローバル飲料・食品メーカーなど)? OEM(受託製造)案件のフォローアップ(価格交渉、納期調整、仕様確認など)? 社内関連部門(生産、品質管理、物流など)との調整業務? 顧客ニーズのヒアリングおよび商品提案? 英語による会議・商談・報告書作成? 市場動向や競合情報の収集・分析■担当製品:米菓および関連菓子※タイ拠点に関して:現地企業との50:50比率の合弁会社CEOは同社駐在員であり、経営権があります。両社は単なる資本提携ではなく、技術・流通・マーケティングの相互補完関係を築いています。同社はアメリカ市場のネットワークを、現地企業はタイ国内の流通力を活かし、ベトナム製品のタイ輸入販売なども展開しています。日本人駐在員:CEOを含めて数名が駐在しており、技術指導・品質管理・経営管理を担当。■募集背景:同社は海外展開を急速に拡大しており、2026年度には海外売上比率が40%を超える見込みです。そのため、世界各地の大手企業と対等に渡り合い、社内外の架け橋となれる人材が必要とされています。今回の募集は、将来的に当社海外事業の中心メンバーとして活躍いただける方を迎えるためのものです。■入社後のお仕事と将来的なキャリアパス:入社後のお仕事まずは、欧米・オセアニア地域の大手顧客に向けた営業(貿易)業務を中心にご担当いただきます。現場での経験を積み、製品や市場を理解いただいた後は、段階的に幅広いキャリアステップを描くことが可能です。キャリアステップの一例? 東京本社での海外事業関連業務 (クロスボーダー営業、海外現地法人の管理、海外企業とのアライアンスやM&A など)? 海外現地法人(例:米国・中国・東南アジア各国など)での顧客開拓や営業活動? 海外現地法人の経営やマネジメント業務■得られる経験・スキル:? 欧米・オセアニアを中心とした国際的な大企業との交渉スキル? 世界3大菓子市場(欧米豪)を俯瞰できる視点? 貿易実務に関する専門知識? 現地企業から派遣されているエグゼクティブとの協働を通じた、国際的な会社経営や異文化理解の実体験? 一流グローバル企業が持つビジネスの基本的思考方法や作法の習得■やりがい:日本の伝統的なお菓子である「あられ」や「せんべい」を、日本で培った高い技術をもとに世界へ広めていく仕事です。まさに「世界をつなぐ架け橋」として、米菓という日本発の文化を北米・ヨーロッパ・オセアニアといった市場に届けます。海外の大手企業との交渉は、大舞台で世界的プレーヤーと試合をするような緊張感とやりがいがあり、一方で社内調整や品質管理はチームの力を整える重要な役割です。自らの取り組みが海外の店頭に並ぶ製品や売上として目に見える形になるため、大きな達成感を得られるポジションです。■部署の構成・雰囲気:現地パートナー企業から派遣されている国際的な感覚を持つメンバーと共に、日本由来の米菓を世界に発信していく環境です。グローバルな視点と日本の伝統を融合させながら、新しい挑戦に前向きに取り組む雰囲気にあふれています。
更新日 2025.10.19
ITコンサルティング
データ駆動型の意思決定を支援する専門家として、クライアントがビジネス課題を解決し持続可能な成長へ向けたトランスフォームを実現するために、AI活用支援やビジネスアナリティクスのコンサルティングを提供【クライアント】半導体メーカーをメインに、自動車業界や製薬、化学・素材などの製造業向けのコンサルタント。特に半導体メーカーご出身の方は大歓迎するポジションですR&D領域や品質の領域などにもデジタルを利活用させることでビジネストランスフォーメーションを目指す組織です。【業界の特徴と募集の背景】製造業は、製品やサービスの付加価値や差別化がハードウェアからソフトウェアに移り、モノづくりの過程や品質保証のあり方も複雑化する一途です。市場や当局の品質に関する関心は高まり、品質基準や規制(欧州デジタル規制等)も厳しくなっていますモノ売りからコト売りへのビジネスモデル変革と、これに伴う戦略やビジネスオペレーションの見直しが不可避になっています。複雑な状況を可視化し、分析・予測に役立てる包括的なデータベース環境と新しいテクノロジーの活用がサステナブルな経営を支えるといわれております(データドリブン組織への変革)一方でデジタル環境の変化に合致した企業のIT人材は枯渇しており、組織の在り方やガバナンスモデルも変革が必要になってきています。BPOも視野に入れたオペレーティングモデルを構築中の状況です。このような背景からバリューチェーンにおけるAIやデータの利活用による業務効率化やリソース最適化等、また、それらに向けた新しいテクノロジーやデータ活用を前提にした企業内ガバナンスモデルの再構成やオペレーション改革を支援いたします。AIや生成AIの活用と導入、Service Nowなどのソリューション活用提案と導入、周辺領域の新しいテクノロジーのインプリにも力を入れていきます。【職務内容】製造業のバリューチェーン(エンジニアリングチェーン、サプライチェーン、デマンドチェーン)におけるAIなど新しいテクノロジー導入やデータ利活用、それらに向けた構想策定からシステム導入までのコンサルティングを担当。また、データ品質を担保するためのルール・プロセス・体制整備や、データ利活用のためのデータカタログ整備・メンテ等をデータガバナンスに関するコンサルティングを担当【シニアコンサルタント職】・ビジネスコンサルティング :クライアントのビジネス課題を理解し、データ・AI活用を通じた優先解決策の提案・ビジネスアナリティクス:統計分析や機械学習、生成AIなどを駆使して意思決定の質を上げて理解しやすくする高度化の実現・クライアントコミュニケーション:プロジェクトの進捗・課題管理、顧客へのビジネス機会の把握と提案・ステークホルダーコミュニケーション:社内外のステークホルダーと協力し、プロジェクトの成功に向けた計画策定・実行【マネジャー・シニアマネジャー職】(上記に加えて)・市場、顧客の分析からビジネス機会の発掘・新規クライアント・案件の提案、獲得・プロジェクトマネジャーとしての品質管理・チームのリーダーシップを発揮したメンバーの育成・指導・市場、顧客の分析とビジネス成長戦略を立案・実行・組織開発と人材開発
更新日 2025.10.02
戦略・会計・人事系コンサルティング
【ポジション概要】金融機関向けのサービス企画、各種変革の構想策定から実現まで一気通貫で伴走するメンバーを募集サービス企画ならびに当該企画を実現するための組織・業務・システム構想策定から導入まで一気通貫で支援して、成功に導くことがミッション・新サービス立上における事業計画、オペレーションモデルの策定支援・DX、BPRを通じた業務高度化・効率化、生産性向上に資する支援・基幹システム、各商品システム変革における企画、構想、更改実行の支援・規制・リスク(AML/CFT等)対応における構想策定、実行の支援・本グループにおける金融機関向けのアセット企画、事業計画策定などの営業支援【担当業務】・プロジェクトリーダー/マネージャーとして、プロジェクトの実稼働における中心的な役割を担っていただきます。(知見が不足する分野については、内部支援または別途有識者をアレンジします)【以下2点については、主にマネージャー以上】・担当クライアントでのビジネス拡充を中心としながら、新規クライアントの開拓も含めて、セールス活動業務も担当して頂き、ビジネスの拡大にも貢献・実感して頂きます。・当組織のビジネスモデル・組織の検討・拡充や、プロフェッショナルサービスとしてのサービス開発・継続的なブラッシュアップ、人材の採用・育成等にも関わって頂きます【想定職階】シニアコンサルタント、マネージャー【ポジションの魅力】■本ポジションは銀行・証券等の金融機関向けに、サービス企画立案や業務変革、システム刷新までをトータルに伴走できるポジションです。■NTTデータグループの巨大な顧客基盤から常に最先端の案件依頼が集まり、事業計画やオペレーションモデルの策定、新規サービス立上げといった上流から、DX・BPR、規制・リスク対応、基幹システム刷新まで多様なテーマに裁量広く参画できます。■特長はコンサル特有の「ソリューションの型」にしばられず、クライアントニーズに即した構想~設計~導入まで一気通貫で関われること。IT刷新が主軸のため、BIG4等と比較してもプロジェクトの幅・自由度が高く、また自身の意見や企画を直接反映できる場面が多くあります。■立ち上げ期の組織だからこそ、新しいビジネスモデル検討や、サービス開発・人材育成等、組織創りにも携わるチャンスが豊富です。■大規模案件や社会性の高いテーマに、ITコンサルとして「構想・実装」の最前線で腕を試したい方。キャリアの広がりを感じながら、社会に新しい価値を生み出す醍醐味を、感じることができるポジションです。
更新日 2025.10.07
その他インターネット関連
エンタープライズチームの組織開発コンサルタントとして、日本を代表するような大企業の人的資本戦略をともに考え、学び続ける組織を一から作るためのコンサルティング、およびプロジェクトの推進を行います。【具体的な業務内容】・大企業が抱えている組織課題のヒアリング・課題に沿ったコンサルティング・学習活性化施策の企画、検討、実施サポート・社内へのプロモーション施策の検討、推進・学習活性化コンサルティングサービスのプロジェクトマネジメント・外部ベンターとの企画開発・顧客ニーズからのサービス改善立案やサービス企画【本ポジションの魅力】・弊社サービスの導入支援以外にも、クライアントのプロジェクトマネジメントやコンサルティングの業務を遂行することができます。・自社にないアセットは外部と連携をしたり、サービス自体も自らが起案して開発していくことが可能です。・裁量権が非常に広く、自身が企画~開発までを担った新サービスで企業の課題解決に関わっている実感が持てます。・まだ人的資本経営にに対して手順化されたものがないので、ビジネスチャンスも大きく新しい領域へのチャレンジができます。
更新日 2025.10.06
ゲーム
東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただきます。【具体的な業務内容】・契約書起案・レビュー・法律相談への対応・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング・株主総会関連業務・その他企業法務業務全般※ご経験に応じてお任せします。【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。詳細
更新日 2025.10.17
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】音源や映像に関する原盤契約、実演家契約などの各種契約書に基づいて、印税計算を行う部門でのご就業となります。それに伴い、契約書に基づく印税条件を正確、適正に設定することが最大のミッションとなります。【職務内容】■印税計算システムへの各種印税(原盤印税、実演家印税など)の条件設定及び支払に向けた対応■印税関連資料の作成業務(問い合わせ対応)■必要に応じてレーベル、経理等多岐にわたる社内関連部門■アーティスト事務所、音楽出版社など、社外印税支払先【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】LBA本部 契約マネジメント部ロイヤリティ・グループ部長1名・メンバー3名
更新日 2025.10.15
その他
【期待する役割】人事領域における「労務・給与」において課長職を募集します。現在のポジションを総務部長が兼任しております。総務部長はもともと経理部門から部長に昇格された方であるため、このたび人事領域(特に労務・給与)において経験・知見ともに優れた方を「課長ポジション」としてお招きしたいと考えています。【職務内容】(雇入直後)法人全体の労務業務をご担当いただきます。・就業規則等の対応業務・協定締結の対応業務・社会保険事務・入退職者事務・補助金関係事務・給与計算・動怠管理・年末調整・教職員対応(常勤・非常勤・契約など雇用形態問わず各種問い合わせ)など【魅力】お任せする業務については裁量権をもってご対応いただきます。ご自身のペースでマネジメント含めた業務を担当いただくことが可能です。【組織構成】法人事務局総務部人事担当は現在主任以下4名で構成されており、人事主任、人事担当と実務を経験していただいた後に人事部門のマネー ジメントをお任せいたします。小規模な法人のため、人事関係に限らず総務部長、他部門管理職と協力して様々な業務に取り組んでいただく予定です。
更新日 2025.10.16
不動産金融
三井物産ロジスティクス・パートナーズ株式会社は、 日本初の物流REITである 日本ロジスティクスファンド投資法人の資産運用会社です。「Jリート」は、アメリカで生まれた金融商品「REIT(Real Estate Investment Trust:不動産投資信託)」の日本版です。Jリートにおいて、物流施設を投資対象とする日本初の「物流リート」として10年前に上場し、現在に至るまで先駆者として着実な成長を遂げてきたのが、三井物産をメインスポンサーとする「日本ロジスティクスファンド投資法人(JLF)」です。主に投資法人の決算・出納及び運用資産の計数管理に関する業務を担当します。【業務内容】1.投資法人の経理・出納業務・月次決算対応業務・期次決算対応業務(監査対応、法定開示資料等の作成を含む)・税務申告業務・信託銀行指図・資金繰り・資金管理、支払指図対応等の入出金関連業務・PM会社対応(物件費用支払、テナント請求、PMレポート等)・固定資産管理・投資物件の取得・売却に伴う会計処理2.運用資産の計数管理に関する事項・運用資産の売買に関する会計税務面でのサポート業務・運用資産の期中運用における会計税務面でのサポート業務3.その他・経理業務の効率化・システム化の推進・関連部署との連携・調整業務【ミッション】経理部では適切な経理業務遂行による投資法人の安定的な運用への貢献と、投資法人の成長戦略の実現に向けた会計税務面での高度な支援をミッションとしています。【入社後の役割・キャリヤ】■入社後は上記1.の業務の中からご経験や適性に応じて担当していただくことを想定しています。将来的には幅広い業務を担当いただき、J-REITの経理担当者として必要な経験を積んでいただく予定です。■身につけられるスキル・J-REIT・不動産関連の会計処理や税務に関する知識・不動産投資・運用・ファンドビジネスに関する幅広い知識・J-REITにおける財務分析能力 【求める人物像】・社内外で円滑な人間関係を構築できるコミュニケーション能力を有する方・視野を広くもってチームワークを重視できる方・正確性とスピードを両立できる方・数値管理や計算業務に親しみを持てる方・難易度が高い業務でも前向きに粘り強く取り組める方・現状維持に満足せず、問題意識をもって意見発信・業務改善に取り組める方・受身ではなく能動的に行動できる方【社風】社長は三井物産からの出向者となりますが、その他の全役職者はプロパー社員となり、なんでも挑戦していこうという皆が目標に向かって志高く取り組む会社です。【女性活躍推進企業】(人事も2回育休して復帰し16年在籍)■子育ての都合で、テレワークの活用や有休と別の看護休暇(時間給)が可能 例:午前中は出社→昼で自宅へ移動→夕方以降在宅など切り替えも柔軟■産前産後と育休8週間は有給支給(男性の育休取得も積極的で、 2カ月家庭の収入が途絶えないことも魅力です。)■男性メンバーも積極的に育休をとり、自身が管理職になった際にメンバー間で助け合う企業文化です。★充実の福利厚生★https://www.mitsui-am.com/recruit.php?lang=ja
更新日 2025.08.14
医薬品メーカー
【職務内容】■MRとして肺線維症・呼吸器領域への配属を予定。オフェブを中心に病院向けのMR活動をしていただきます。【会社の特徴】■株主の事情に左右されない戦略的な研究開発に専念できるため、 堅実な経営で長期的に安定して業績を拡大しています。【組織構成】■2024年1月より4領域制となっております(心・腎・代謝 / 肺線維症・呼吸器 / オンコロジー・免疫 / メンタルヘルス・眼科)■本ポジションでは「肺線維症・呼吸器領域事業部」への配属になります。 - 募集部署の人数は外部非公開です。 - 中途入社の方も多く、女性管理職も複数在籍している環境でございます。【キャリアパス】■入社後1年以降は社内公募制度を活用することができます。実際にMRからMSLやマーケへの異動した事例もございます。■領域間異動も可能です。年2回程度組織変更の中で希望を考慮し配属を決定いたします。【勤務地】■全国【入社時期】■2026年1月1日入社【採用プロセス】■面接は全部で2回。全てオンラインでの実施を予定しています。8月中にオファー予定。【会社概要】■歴史:1885年、ドイツ南西部にあるライン河畔の町に、同社は誕生しました。社名の由来は、創業者の博士の名前と、創業の地にちなんでいます。創業から1世紀余を経て、同社は、全世界に176の関連会社を有する国際製薬企業として、主に医療用医薬品、アニマルヘルス(動物用医薬品)、バイオ医薬品受託製造などの分野で活動しています。■研究開発拠点:ヨーロッパ、北米、アジアに研究開発拠点を持ち、医療に貢献できる医薬品の開発に力を注いでいます。■研究開発戦略における6つの重点疾患分野:心血管代謝系疾患、中枢神経系疾患、免疫系疾患、がん領域、呼吸器系疾患、網膜系ヘルスケア。これらの領域に加えて、より医療ニーズの高い分野に貢献すべく、革新を目指すパートナーシップに対して大きな投資をおこなっており、世界中の研究機関や企業とコラボレーションを拡大しています。同社は、選択的SGLT2阻害剤 -2型糖尿病・慢性心不全治療剤-であるジャディアンス、チロシンキナーゼ阻害剤/抗線維化剤であるオフェブカプセルなど、心・腎・代謝領域、呼吸器領域の薬剤のラインアップの拡充が進んでおります。【魅力ポイント】■2028年までの今後5年間に「15件以上の承認・上市を目指す」と表明しており より専門性を高め意思決定スピードをあげるために、2024年に4事業部制へ再編しております。■ファースト・イン・クラス薬候補である「イクレペルチン」を統合失調症のCIASを対象とし、世界初の治療薬として開発中であり 安定感もありつつ、今後のビジネス展望にも期待できる企業様です。
更新日 2025.10.16
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】音源や映像に関する原盤契約、実演家契約などの各種契約書に基づいて、印税計算を行う部門でのご就業となります。それに伴い、契約書に基づく印税条件を正確、適正に設定することが最大のミッションとなります。【職務内容】■印税計算システムへの各種印税(原盤印税、実演家印税など)の条件設定及び支払に向けた対応■印税関連資料の作成業務(問い合わせ対応)■必要に応じてレーベル、経理等多岐にわたる社内関連部門■アーティスト事務所、音楽出版社など、社外印税支払先【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】LBA本部 契約マネジメント部ロイヤリティ・グループ部長1名・メンバー3名
更新日 2025.10.07
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】音源や映像に関する原盤契約、実演家契約などの各種契約書に基づいて、印税計算を行う部門でのご就業となります。それに伴い、契約書に基づく印税条件を正確、適正に設定することが最大のミッションとなります。【職務内容】■印税計算システムへの各種印税(原盤印税、実演家印税など)の条件設定及び支払に向けた対応■印税関連資料の作成業務(問い合わせ対応)■必要に応じてレーベル、経理等多岐にわたる社内関連部門■アーティスト事務所、音楽出版社など、社外印税支払先【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】LBA本部 契約マネジメント部ロイヤリティ・グループ部長1名・メンバー3名
更新日 2025.10.07
電気・電子・半導体メーカー
「人と人/人とモノを繋ぐ」を軸にコネクタやリモコン、ディスプレイ等様々な電子機器を製造する同社にて契約法務を中心とした法務業務をご担当頂きます。【業務内容】■各種契約書審査、作成及び締結サポート■社内各部門からの法律相談対応(各種法令相談、品質等得意先クレーム等)■コンプライアンス推進(教育・周知活動・内部通報対応等)■各種法令対応推進(営業秘密、個人情報、下請法等)※グローバルでの対応が求められるため、幅広い経験を積むことができると考えます。※英文契約書対応も発生致します。(5~6割)【業務詳細】■契約書は、得意先との取引基本契約は相手先ひな形をベースに、一方仕入先とは、ひな型ベースに交渉を進めるため、ゼロベースでのドラフティングはレアケースとなっております。■契約書業務以外には、法律に関する相談や、法務の社内教育、機関法務など幅広くミッションとしております。【魅力】■上場企業の法務として、幅広くご経験を積むことが可能です。■会社自体も大きすぎないため、ある程度自由度を持ちながら、裁量がある環境で成長できるポジションです。【働き方】■リモートワーク:週に2回程度実施可能■勤務時間はフレックスタイム制を利用して業務状況やご自身のご都合に合わせた柔軟な勤務が可能です。【組織構成】法務室 計3名(室長1名、メンバー2名)※知財室は別にございます。【同社について】スマホ、カーナビ、リモコンなどに使われるタッチパネル、スイッチ、コネクタなど人とモノ、モノとモノを繋ぐ接続技術に秀でた世界シェアトップクラス大手電子機器メーカーです。<製品セグメント>■CS事業部:コネクタ・ジャックの製造販売を通して、モバイル機器の小型化や産業機器の大電流化、カーエレクトロニクスの高速伝送化など、IoT時代の豊かな社会づくりに貢献■SCI事業部:エアコン等のリモコン、車載向けカメラモジュールや操作系のユニット製品、BLE等の無線通信ユニット等を開発しています。■イノベーションセンター:新事業機会を探索・創出するR&D部門■3年後定着率8割、平均勤続年数20年と安定して長期就業が見込める環境です。
更新日 2025.10.19
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社が近年注力しているローコストオートメーション(低コスト自動化機器:協働型ロボット、走行軸リニアアクチュエーター、ガントリーシステム、スカラロボット、デルタロボット等)の事業拡大に伴い、プログラミング領域の技術サポート全般をお任せします。各地域担当の営業社員への客先同行含む技術サポートを通じて、新規事業の販売拡大に貢献頂けるポジションです。【業務内容】■製品開発はドイツ本社で行っており、本社およびアジア各国支社とも連携しながら技術的な対応に従事していただきます。■ローコストオートメーション営業担当者および各地域の営業担当に対する技術サポートほか、展示会各種イベント等のバックアップ業務を担うポジションです。※導入サポート等の技術的な対応についてはドイツ本社と連携し進めていただきます。【ローコストオートメーションについて】■単調作業を低コストで自動化するのに最適なロボットで、大学、研究機関やメーカーの製造現場で導入実績があります。■様々な業界で自動化が課題となりニーズが生まれていることを背景に、同社も更なる売上拡大、収益安定化の為の新規取引開始がミッションとなっております。【組織構成】ドライテック営業部(20名) L★製品担当・内勤担当8名/外勤営業12名※技術営業メンバーは現在1名です。 現メンバーでFA機器の拡販活動・戦略を中心で対応頂いている為、技術問い合わせを専任でご担当頂く想定です。【ポジションの魅力】■本事業は当社では比較的新しい分野であり、大きく投資を進めています。「軽量・無潤滑・低コスト」という特徴が注目され近年引き合いが増加、製造現場のほか研究開発等でも導入が進んでいます。学術研究や産業用途を含め、今後は更に幅広い分野での活用・採用が見込まれます。■ドイツケルン本社のLCAチームが、トレーニングや技術的な相談を含めサポートしてくれます。この事業はイグスグローバルでも始まってそれほど年数が経っていないため、特にスタートアップカルチャーを強く持っており、色々なアイデアを出しながらスピード感を持って仕事を進めていくことができます。主要メンバーの一人として事業を育てていく面白味を実感することができます。■LCAビジネス拡大における責任者のひとりとして、ドイツチームのバックアップを受けながら、セールスエンジニアとして事業成長をサポートいただきます。【当社について】弊社はドイツに本社を置く樹脂製部品メーカーで、ユニークな高付加価値製品、オンリーワンの製品が数多くあります。製品選択肢の多さ、価格、納期と競合企業に対しての差別化は明確であり、その「高付加価値」からリピート率、引き合い率も高い商品群です。【入社後について】国内研修、その後ドイツで製品・技術トレーニングを行い(2,3週間)、帰国後に日本の販売部門へ着任していただきます。
更新日 2025.10.15
生命保険・損害保険
◎ライフプランナー推進部にて業務をお任せ致します。 職務詳細は面接の中でもご案内致します。【ライフプランナー推進部】ライフプランナーの営業活動を牽引する部門です。営業推進施策や奨励施策の推進、ソニーフィナンシャルグループ各社との連携施策の企画・立案などを実施することで、一人でも多くのお客さまに、最適な保険提案を実施できるように努めています。
更新日 2025.10.07
生命保険・損害保険
◎ソリューション開発推進部にて業務をお任せ致します。 職務詳細は面接の中でもご案内致します。【ソリューション開発推進部】プレミア・エージェンシー制度に関する企画・推進を行う部門です。各種規定の整備や教育プログラムの実施、契約保全事務など幅広く担当しています。
更新日 2025.10.07
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!同社ECサイトのシステム構築・運用業務を担当していただきます。特に、SIerや開発ベンダー、社内SEなど「作る側」「管理する側」の視点を持つ方を歓迎します。【具体的業務】・チームメンバーやシステムベンダーと連携したECサイトの新規構築、機能改修、バージョンアップなどの要件定義~基本設計、受け入れテスト推進・稼働中のECサイト(自社フルスクラッチ、パッケージ、モール)の運用保守・障害対応(システムベンダーとの技術的なやり取り、解決までの対応をリードするなど)・セキュリティ関連の情報収集、脆弱性対策、監査対応・EC業務全体を安全・効率的に進めるためのシステム管理や運用方法の改善提案・特に以下領域において活躍いただける方を歓迎します ①在庫・受発注などバックエンド業務 ②フロント業務 ③国内向けに限らない新規ECサイト構築 ④システム管理【業務の魅力】当社ECサイトのサービス向上のための新機能の導入・改修において、主軸となって活躍いただける環境があります。【ポジション】EC営業部内の担当領域におけるリーダー的ポジション(もしくは将来的にリーダーを担うポジション)【ミッション】・チームメンバーやシステムベンダーと連携しながら、ECサイトの安定運用及び機能拡充による売上拡大を目指す・国内向けに限らない当社EC事業の拡大に向けたサイト構築や販売チャネルの拡大【今後のキャリア】まずは先輩社員と並走して業務をスタートいただきますが、その後担当領域のリーダー的ポジションを担っていただきたいと考えています。
更新日 2025.10.07
化学・繊維・素材商社
【業務内容】当社人事部において入社当初は下記人事機能のうち、3)・4)の業務を主とし、各種業務に係る施策企画・立案・推進を担当いただきます。その後、能力や適性を踏まえ、人事部要職や海外拠点への赴任等を想定しております。 1) 社員の配置・転換、組織開発、人事諸制度・人事施策の企画・立案・運用2) 採用及び人材育成強化に関する各種研修の企画・運営3) 国内外の給与・福利厚生制度・施策の企画・立案・運用4) 健康経営の推進、働き方に係る施策の企画・立案・運用5) 事業投資先への人事全般の指導・助言【配属部署】人事部 健康推進・給与厚生ユニット【募集背景】大きな変革期を迎えている鉄鋼業界において、当社は「課題解決力No.1」をコンセプトに掲げ、世界各国で事業を展開しています。鉄鋼総合商社として、デジタル化の加速やカーボンニュートラルへの対応といった産業課題や顧客課題の解決に繋がるソリューションの提供や、サステナブルな価値提供への変革を構想し実行するとともに、鉄鋼需要が伸び行く海外市場において高機能・高付加価値な事業の育成にも挑戦しています。このような状況下、当社人事部は経営戦略・事業戦略の実行に資する人材の獲得・育成、成長、人事制度や人事基盤の構築、挑戦する企業文化の醸成等の人事戦略に取り組んでおり、共に推進する仲間を求めています。【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。◆その他:近年、キャリア採用人数を増やしており、様々なバックグラウンドを持つ方に活躍頂いてます。社内でのコミュニケーションが取り易いようレイアウトが工夫されていることや、入社後、キャリア入社の方に対するサポート・制度も充実しており、安心して働ける環境が整っています【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.10.07
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】高品質なPCを製造販売する同社にて、マーケティング担当として同社 PC、PC関連製品サービスのGo to Market戦略の立案、実行(法人市場、個人市場)・同社製品のブランドコミュニケーション戦略の立案と実行をご担当いただきます。【具体的な職務内容】■Go to Market戦略立案■リードジェネレーションを中心とした法人見込顧客獲得:展示会(年に数回程度)、販売会社イベント、ウェビナー、オンラインマーケティング■PC製品マーケティング:新製品のブランド戦略/コミュニケーション・バリュープラン/プロモーションプランの策定実行(新製品の担当は1年に1回程度)■パートナーマーケティング活動推進(法人チャネルパートナーとの協働活動、インテル・マイクロソフト等)■MA・SFAを活用したナーチャリング施策の立案と実行■データ分析、販促物制作管理※通常常時複数(4~5つ)のプロジェクトを進行しております。業務の成熟度や時期、志向性に応じてプロジェクト数が増える可能性もございます。※グローバルマーケティングに関しては現在海外営業部が担当しております。※将来的に:ご志向性に応じて、他部門へのチャレンジやマネジメント、スペシャリストなど様々なキャリアパスがございます。【組織構成】マーケティング部11名 ┗☆マーケティングチーム/広報/ブランド/法人CRM・今回配属予定のマーケティングチームは現在4名の組織です。・本ポジションを含めて今期2名採用を計画しており、計6名で運営予定です。・チームはチームリーダー(課長)1名、法人マーケティング担当2名、デジタル担当1名(WEBサイト/SNS)の構成となっており、ご入後は同じ業務を担当している法人マーケティングのメンバーがOJTを行います。・業界経験者は少なく、PC用語など最初は戸惑う場面もございますが、業務内で基本的にキャッチアップ可能ですので、業界未経験者も歓迎です。【働き方】・フレックス制度:あり 時差出勤など柔軟に利用可能です。・在宅ワーク:月の半分まで取得可能で、マーケティングチームでも週2~3回の実施が可能です。・残業:30~40時間/平常時は20時間程度 繁忙期:製品リリースやプロジェクトが重なったタイミング・出張:長野本社:年1~2回程度 外出(販売パートナーさん当との打ち合わせ):月1~2回 【本ポジションの魅力】・高品質なメイドインジャパンのPCを扱っており、自信をもっておススメできる製品です。・マーケティングとして上流から下流まで幅広く業務が可能で、成長フェーズのため承認プロセスも比較的早く裁量も多く持つことができます。・フレックスや在宅勤務の活用など柔軟な働き方が可能です。・現在売上や販売台数も好調となっており、成長フェーズの事業経験を積むことが可能です。【同社からのメッセージ】同社は、某社からPC事業を継承し、2014年7月1日に設立されました。長野県安曇野市に本社及び製造拠点を置き、PCおよび関連製品・サービスの企画・開発・製造・販売・サポートを一貫して行っています。お客様に夢と感動をお届けするため、社員全員が「こだわり」を持ち、主体的に自らの仕事の幅を広げることで、日々成長しながら活動しています。会社は小さくなりましたが、かける熱意は、一人一人の社員の強い思いが積み重なり、むしろ、大きなものになっていると自負しております。ぜひ、私たちと一緒に、熱意あふれるモノづくりをし、そして、世の中に感動を与える、思いのこもった商品を創出しませんか?同社は、意欲溢れる皆さんのご応募をお待ちしております。
更新日 2025.10.16
その他(IT系)
【業務ミッション】・当社システム導入拡大と営業組織構築の双方をリードいただきます。・単なる新規獲得にとどまらず、営業戦略の立案~実行、KPI設計、チームビルディングなど、強い営業体制を構築していただきます。【具体的な業務内容】・見込み客への「当社システム」の提案営業・営業戦略立案~実行・リード~受注までのパイプラインマネジメント・セールスチームのメンバーマネジメント・営業プロセスの磨き込み【ポジションの魅力】・営業戦略設計~実行まで担うプレイングマネージャーのポジション・単なるプロダクト提案ではなく、顧客の抱える課題やニーズを深く理解した上で最適な解決策を提案する課題解決型セールスです・プロダクトチーム、マーケティングチーム、カスタマーサクセスチームとの距離も近く、部門横断で顧客価値を高められる環境・0→1フェーズを超えたばかりの成長SaaSで、営業組織を1→10へとスケールアップさせる挑戦ができる【キャリアステップ】・入社~1年目:プレイングマネージャーとして営業目標達成と営業体制構築を推進・2年目以降:営業部門責任者またはマーケティング/セールス/CSを横断して統括するRevOpsマネージャーとして収益組織全体をリード【募集背景】Wrustyでは、オンライン診療支援プラットフォーム「march」の急成長を背景に、営業戦略・組織構築・現場リードを担うセールスマネージャー候補を募集しています。プレイングマネージャーとして、組織づくり・仕組み化・再現性ある営業体制の立ち上げに挑戦したい方をお待ちしています。【当社システムについて】予約・問診・診療・決済・配送・CRMまでをワンストップで提供するオールインワン型のオンライン診療SaaSです。医科・歯科、保険・自費を問わず幅広いクリニックに対応可能な「高カスタマイズ性」「ホワイトラベル型」の特性が評価され、全国200超の医療機関に導入/登録医師4,000名超/50以上の症状に対応するプロダクトへと成長しています。さらに医師のマッチング支援、医薬品配送、医療DXコンサル等を掛け合わせたプラットフォーム展開により、医療機関の経営や現場支援を本質的に支えています。【こんな方にフィットします】●プレイヤーとして高い営業実績を上げ、次はマネジメントに挑戦したい方●圧倒的当事者意識を持って、事業へ取り組める方●医療・ヘルスケア領域に興味があり、社会性と事業性を両立した仕事がしたい方●変化を楽しみ、仕組みのない状態を創造しながら進められる方●経営陣やプロダクトチームと近い距離で事業を創っていきたい方
更新日 2025.10.15
メディア・広告・出版・印刷関連
世界的エンタメ企業である同社にて、リアル接点やイベントでのプロジェクトマネジメント担当を募集いたします。【募集背景】業務拡大につき、社内のLBEプロジェクトの推進担当者を募集※LBE=Location Based Entertainmet(リアル接点・イベント)⇒展示会やリアルにキャラクターと触れ合えるイベント 等 【概要】LBEプロジェクトの推進※海外との接点数をKPIにしています【具体的業務】・グループ全体最適視点でのLBEマネジメント業務・サンリオエンターテイメントの業容拡?に資するイニシアティブのリード・LBE機能の?ち上げ、事業戦略?案と執?、サンリオグループ全体戦略とのアラインメント・LBEのグローバルへの営業・販売・マネタイズの加速・SPL(サンリオピューロランド)のアミューズメント/体験価値の設計、外販に向けた?度化・上記プロジェクト推進に伴う社内外ステークホルダーマネジメント・OHL(?分ハーモニーランド)のリゾート化プロジェクト ‐アジアのリアル接点のハブとして OHL 体験価値の?度化の設計 ‐上記プロジェクト推進に伴う社内外ステークホルダーマネジメント⇒海外向けにカスタマイズした企画イベントの実現を目指したい【ポジション】社長室(10数名) LBE担当(4名)※中途の方もいらっしゃいます【社風(職場の雰囲気)】社内の雰囲気が良く、定着率の高い風土です。ここ数年は、新規事業立ち上げや業務改革推進のため、専門性のある人材の中途採用が増えております。【ビジネスモデル】キャラクターライセンス、物販、エンターテイメント(テーマパーク事業等)【業界内の位置づけ/市場シェア】国内、アジアの女児キャラクターではトップレベルのIPを保有、グローバルで認知・人気有り。【企業理念】企業理念はみんななかよく。私たちは「One World, Connecting Smiles.」というビジョンを胸に、1人1人の笑顔を作り出し、幸せの輪を広げていくことによって「みんななかよく」という企業理念の達成を目指しています。 悲しいとき、苦しいとき、楽しいとき---どんなときも、心から話し合えるひとがいる幸せを、一人でも多くのひとに感じてもらいたい。 そう願って、私たちは事業に取り組んでいます。
更新日 2025.08.22
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】1.新製品の開発と既存製品の改良?2.素材情報の収集と訴求に合った素材の選定と新規素材の導入? 3.訴求に合った製剤の選定と新規製剤の導入? 4.各国法規・規制に応じた製品品質の確認? 5.製造法の検討と量産可否の確認? 6.製造委託先・海外事業所との連携?
更新日 2025.09.22
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】1.新製品の開発と既存製品の改良? 2.素材情報の収集と訴求に合った素材の選定と新規素材の導入? 3.訴求に合った製剤の選定と新規製剤の導入? 4.各国法規・規制に応じた製品品質の確認? 5.製造法の検討と量産可否の確認? 6.製造委託先・海外事業所との連携?
更新日 2025.09.22
不動産
同社の総合職として、下記いずれかの部門にて業務に従事いただきます。※総合職採用の為、将来的に他部署へジョブローテーションの可能性がございます。【配属予定組織】■開発事業推進部もしくはビル事業第一部 事業用不動産(オフィスビル・賃貸レジデンス・物流施設他)開発事業の推進を 担当する部署です。事業用不動産開発事業の推進をお任せします。■開発事業企画部 事業用不動産の用地を取得する部署です。 購入土地の調査、事業性検証・事業収支の作成、事業用地購入交渉・応札実務・契約実務、 取引会社の新規開拓をお任せします。■ソリューション事業部 同社グループ系列企業・取引先を中心顧客とした法人営業を行う部署です。 不動産全般の売買・賃貸仲介業務や有効活用提案他CREコンサル業務をお任せします。【募集背景】事業拡大による増員募集になります。
更新日 2025.10.14
ホテル・旅行・レジャー
【ポジションについて】事業拡大に伴いコーポレート・ガバナンスやリスク・コンプライアンスマネジメントなど、法務組織体制強化のためのマネジメントをお任せいたします。今年度で設立9期目を迎え、会社としてもビジネスとしても新しいチャレンジをし続けています。企業法務なので当然守りの業務もありますが、是非共にチャレンジいただける方をお待ちしております!【業務内容】■コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備、社内教育・研修担当、等)■契約書審査、法務相談対応(各取引法令、著作権法、景表法、個人情報保護法、旅館業法、等)■会社法関連業務(株主総会、取締役会運営、議事録作成、等)■紛争対応■許認可、免許届出関連■新規事業関連業務■グループ会社(親会社のコスモスイニシア)との連携■内部統制関連業務■規程関連業務 など【募集背景】現在経営企画部に属している法務部を独立させようとしており、その組織を引っ張る経験者を募集することとなった。【魅力】■制度設計から携われる■裁量をもって業務を進めていただける■幅広い業務に携われキャリア幅を広げることが可能【組織構成】経営企画室室長1名メンバー8名(うち法務担当2名)計9名 ※入社当初は経営企画室への配属を予定しておりますが、今後組織編制を計画しており、その際には企業法務および規定関連業務を中心として、法務部門のマネージャーとしてご活躍いただく想定です。
更新日 2025.08.13
銀行
◎法人営業第一部 or 第ニ部にて、法人融資営業をお任せ致します。◎取引先の概ねは、上場企業を中心とする大企業です。個社の担当者となり、資金需要の掘り起こし、条件折衝、リレーション構築などを担って頂きます。■法人融資にかかる審査・管理等の事務(例)稟議書作成、契約書作成、格付け・自己査定等の与信先管理など■各種の社内外折衝・調整(例)シ・ローンアレンジャーとの折衝、社内審査部門等との調整など【配属/組織】法人営業第一部 or 第ニ部□法人営業は第一部、第二部、大阪、名古屋の4つに分かれています。□第一部(15名程度)と二部(12名程度)は扱う企業の業種でグループが分かれています。【魅力】★扱う金額のロットが大きく、若手の頃から規模感大きな業務を経験できます。★少数精鋭の組織ですので、職員一人ひとりに求められる責任や役割は非常に大きく、ご自身の成長を日々実感できる環境です。★同社全体としてDX化や新規事業の展開等を進めており、これからさらに事業を拡大していく変革期に参画頂くことができます。★同社はユニークかつ幅広い業務を行う金融機関であり、様々なフィールドで力を発揮できるチャンスがあり、本社での経験も積むことができます。★残業時間は全社平均で月20時間程度と働きやすい環境です。【採用背景】今後の更なる発展と事業拡大に伴い、プロフェッショナルとしての資質のある人材を募集します。
更新日 2025.08.15
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】既存事業の業務DXについては、プロダクトオーナーとなるホームケア(HC)事業、リネンサプライ(LS)事業部門と共に、サービス企画と業務要件の整理、またユーザ導入までを担って頂きます。また、その他に今後利用者向けの新規事業に関わるプロジェクトにも参画頂く想定です。既存のレガシーな環境を変革し、一緒にモダンな開発文化を作って頂ける方を求めています!【職務内容】・0→1の企画段階から参画し、設計から開発・実装までを実施 ・アジャイル(ScrumもしくはXPを想定)でのシステム開発・新サービスの開発・モダンな開発文化の社内普及■主なプロジェクト1.福祉用具レンタル・販売事業に関わるSFA/CRMシステム開発2.UI/UXに徹底的こだわった営業向けネイティブアプリ開発、スケジュール管理システム開発3.KGI/KPIに対応するためのデータ分析基盤構築、ChatGPT+Cognitive Searchの環境整備に関わる開発■職場の雰囲気プロジェクトは、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。■業界の成長性とやりがい日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。同社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んでいきます。【魅力】本ポジションを通じて下記の経験を積むことができます。■ビジネス部門、システムのカウンターパートとして、システムに関して自身が責任をもってシステムをデザインする経験■2000人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験■福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験■人生100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験
更新日 2025.04.22
銀行
【募集背景】同社は2024年4月に口座数が600万を突破するなど、成長を続けていますが、他ネット銀行も業容を拡大し、メガバンクや地方銀行もインターネットバンキングへの注力を強化しており、さらにネットでの銀行取引へのニーズが高まると予想されます。ネットでの銀行取引ニーズが高まる中で、その提供チャネルであるWebサイトやアプリに対するユーザーの期待値・要求レベルも今まで以上に高いものを求められており、同社のUXを担うUIUX企画推進部はそれに応えるため成長すべく日々奮闘しております。その成長スピードをさらに上げるべく、共にUXデザインを通じて課題を解決し、成長していけるメンバーを募集しております。【仕事内容】UIUX企画推進部は、同社のオンラインチャネル(Webサイト・アプリ)の体験をデザイン・開発するチームです。社内の様々な部署やグループ企業と連携しながら、より多くのお客さまに同社の商品・サービスを快適にご利用いただけるようUIUXの構築・改善に取り組んでいます。【業務内容】・自社スマートフォンアプリ開発業務全般・社内関連各部、同社ループとの調整・外部開発ベンダーとの協業■具体的には自社スマートフォンアプリ(じぶん銀行アプリ)の企画・開発・運用をご担当していただきます。要件定義・アーキテクチャ検討~受入テスト計画の実施、開発管理と、企画段階からリリースまで幅広い業務に携わります。※実際の開発業務においてはベンダーに依頼をするため、コーディングの実作業は発生しませんが、スピード感ある開発体制構築の為にも、並行してUI/UX内製化も目指しています。■開発環境チケット管理:RedmineAndroid:JavaiOS:Objective-C、Swift【配属部署について】部長以下19名在籍。(平均年齢35歳/2024年月時点)・アプリ開発グループ・Webグループ ※アプリ開発グループへ配属予定です。<部署の雰囲気>UIUX企画推進部では、様々なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの経験・強みを活かして日々新たなユーザーエクスペリエンスの創出に取り組んでいます。デザインやシステム開発だけでなく、データ分析やマーケティングの知見も採り入れ、顧客の課題を本質的に捉え、解決に取り組むことをチームとして目指しています。そのために、メンバーそれぞれが自律的かつスピード感をもちつつ協力し合って動く組織になっています。【働き方について】※在宅勤務:担当業務に応じて利用可フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。【入社後の受け入れ体制】入社後は、アプリ開発グループに配属となり、OJT形式にて徐々に業務に慣れていただくことを想定しています。(3ヶ月程度)その後は、アプリ開発の推進に加えて、業務の状況を見てアプリ改善に向けた新たな施策の立案や推進に携わっていただきます。【このポジションの魅力】・MAU約159万アプリのリサーチ・デザインを経験できます。 また、グロースに向けた戦略の検討に関わる事も出来ます。・事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もあります。 グループや同社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたりアプリのデザインと開発に関わることができます。
更新日 2025.05.13
その他メーカー
【職務内容】■海外子会社/関連会社の運営・経営管理業務■海外事業管理本部のUEC内での各種庶務業務/海外子会社再編業務・親会社UECにおける子会社管理規定・職務権限規程(決裁表)に基づく海外子会社/関連会社の統括管理業務・当社財務経理部で行っている海外子会社管理業務の受け渡し■当社子会社所有運営するカジノリゾート(フィリピン)オカダ・マニラの経営企画/財務経理/広報IR部門と、本社該当部門間のコミュニケーション/連携■(副業務)通訳・翻訳【魅力】★東南アジアや北米をメインターゲットとしたエンターテイメント事業で更なる事業成長を実現することが可能です!★同社の総合エンターテイメント業界の国内外の更なる展開の最前線に携わることが可能です!★働き方も優れており、「自分らしく」ご就業できる環境があります。【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。
更新日 2025.04.01
銀行
◎市場取引に係るバックオフィス業務における事務全般をお任せ致します。 課長補佐、プロジェクト対応、効率化 等、課目標推進をお願い致します。■国内外債券・外国為替・デリバティブ取引・コール取引・レポ等インターバンク間での取引に係る約定照合から資金決済■円貨・外貨資金決済口座管理■当局報告■規制対応・社内プロジェクトへの参画(システム導入、事務処理等の要件作成等)★市場取引に係るバックオフィス業務全般を担っており、取り扱っている取引は非常に幅広くなっています。★事務部門として安定して正確・効率的に日々の処理を行うことが一番のミッションですが、それに加えて、新商品・新企画への対応など様々な新しい挑戦も大事なミッションになります。挑戦することを楽しんでいただける方には最適な職場です。【その他】□原則出社 通常 8:45~ 始業
更新日 2025.05.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■業務概要今回は同社のコアである企業間後払い決済サービス事業において、技術選定・アーキテクチャ設計・アプリケーション開発などを通じて継続的かつ迅速に提供価値を高めていき、ご利用企業様が安心して取引できるようなサービスづくりをリードしてくれるバックエンドエンジニアを募集します。現在ご利用いただいている企業様の課題を解決し続ける事はもちろん、これから導入しようとしている企業様にとって障害となっている点の解消に向けた機能開発など、多様な課題をエンジニアリングで解決していくことがミッションとなります。■業務詳細主にGoogle Cloud上で運用している企業間後払い決済サービスのアーキテクチャ設計、使用技術の選定、実装、リリース、その後の継続的な改善に取り組んでいただきます。・解決すべき課題を理解し、実際にプロダクトに落とし込む・開発前からプロダクトの運用をイメージし、関係するメンバーに共有する・運用時の迅速なトラブル解消する仕組み・体制づくり・新しい技術についての引き出しを増やすための自主的な取り組みや社内外への情報発信・学ぶことや挑戦することを楽しみ繰り返しながらチームや組織で課題に向き合う行動・非機能要件に対しても課題感を持って取り組み、改善していく日々進化している技術を使えば、従来よりも遥かに効率的でスケールするプロダクト開発を実現できます。一方で新しい課題も出てきています。サーバーレスアーキテクチャを採用する際にはその可観測性が課題になったり、マイクロサービス化が進むとサービス境界上でさまざまな問題が起き始めます。このような課題に先回りして対処し、問題が起きても運用継続できることを視野に入れてプロダクト開発をお任せしたいと考えています。【歓迎要件】・マイクロサービスの開発経験・スクラムでのチーム開発経験・高トラフィックサービスにおけるパフォーマンスチューニングの知見・経験・プロジェクトの進行管理や、チームリーダーの知見・経験・Reactを用いた開発経験■このポジションの魅力「企業間請求代行サービス」は「SaaS」「BPO」「Fintech」という3つの要素を絶妙なバランスで成り立たせる必要があり、取り組む課題の難易度が高いため、いかにエンジニアリングによりシンプルに解決できるかが肝になるビジネスです。サービスの成長に伴ってユーザーからの要望も、オペレーションも、審査難易度も増加しており、これまで以上に本質を見極め、選択して機能開発をしていくための課題精査、仕様を削ぐスキルが必要になってきています。また、継続的なアップデートによるセキュリティリスクの排除、増加するデータに対するパフォーマンス計測と負荷対策、障害防止に向けた監視やE2Eのメンテナンス、といった非機能要件の対応優先度も上がってきています。アプリケーション開発に軸足を置きつつ、「SaaS」「BPO」「Fintech」をバランスさせるという事業課題全般に幅広く取り組んで頂けるポジションとなっています。技術的な事に限らず事業や文化に関しましては、handbookという形で公開させていただいておりますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。■こんな方に仲間になってほしい・業務ドメインを抽象的に捉え、問題をモデル化する能力をお持ちの方・異常系のハンドリングやデータ不整合の発生パターンに対する嗅覚(マイクロサービスや分散システムへの基礎的な理解)をお持ちの方・アジャイル開発の基礎的な理解、テスト駆動開発への理解をお持ちの方・継続的な学習、興味を持って技術に取り組める方・自ら課題を見つけ、主体的に周りを巻き込んでプロジェクトを進行する能力をお持ちの方・社内外の様々な人と適切にコミュニケーションを取りながら業務に取り組める方
更新日 2025.10.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■募集背景同社は30を超えるサービスを提供しており、ユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。その中で、「既存プロダクトの機能改善・負債解消」と「新規サービスの開発」の両面に力をいれており、新しい仲間を募集しています。■業務内容チームによって業務内容の詳細は異なります。業務例・機能や非機能要求のレビュー・品質分析、品質改善・テストプロセス改善・開発プロセス改善・テスト計画/テスト設計・実行/不具合報告/リリース後確認・テストの自動化 (単体/統合/システム レベル)■求める語学力日本語ビジネスレベル日本語での面接が可能なレベルビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上)※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で同社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)■こんな方に仲間になってほしい自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方■環境同社では、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。
更新日 2025.10.04
その他インターネット関連
◆主な業務内容 (一例)・複数のプロダクト、部門を横断するシステム開発案件における企画~開発、 リリースまでのプロジェクトマネジメント業務・担当プロダクトの安定運用を実現するための仕組みづくり、保守案件管理、 障害発生時の早期復旧に向けたリードならびに再発防止・担当プロダクトの目標設定ならびに目標実現に向けた施策検討、実施、 対応優先順位判断などのプロダクトマネジメント業務・プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャーの教育、育成、成長支援、ピープルマネジメントECサイト大規模リニューアルプロジェクトに参画し、複数あるプロダクトの一つの責任者をお任せします。具体的にはリリースに向けた開発をリードしながら、プロダクトの価値を最大化するためにビジョンの明確化、メンバーへの浸透を行っていただきます。リリース後はさらなる進化を目指し、お客様のニーズやステークホルダーとの調整を主体的に進めプロダクトへ的確に反映させていきます。◆同社における自部門の役割サービス進化を進めるためシステム開発の内製化を進めており、エンジニアの採用を強化中です。より良いプロダクトを提供出来るよう、システムやサービスの企画、プロジェクトマネジメントを任せられる企画職の増員をします。
更新日 2025.06.10
生命保険・損害保険
◎バックオフィス部門の業務改善、各システム開発のプロジェクトを牽引する事務企画職としてご活躍頂きます。【具体的な業務内容】■ITを活用した保険事務フローの抜本的改革■保険事務改善策の企画、遂行■バックオフィス部門内および全社的なプロジェクトのリード、推進■事務サービスの先進事例の調査、研究【部門ミッションと期待する役割】■新契約引受や収納保全、保険金支払、コールセンター部門等 (以下、バックオフィス部門)で横断的な業務改善やプロジェクト、 個別開発案件に参画し、専門的な知識をもって適切な判断と対応を行い、 よりサービス/業務効率/業務品質の向上を実現する。■まずは現在、検討が進んでいる、各システム開発のプロジェクトメンバーとして 従事いただき、早期にチームリーダーとして活躍、 将来的には事務部門全体を牽引する役割を担っていただきたい。【組織】ビジネスプロセス企画部(10名程度)【その他】□リモートワークの頻度は月8割程度□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
更新日 2025.10.10
銀行
■本邦系大手金融機関、及び地方銀行、信用金庫等の地域金融機関を担当し、当行グループとのビジネスやリレーションを統括するリレーションシップマネージャー(グループRM)を担っていただきます。■担当するお客さまである金融機関のニーズや課題に対し、当行グループ・同社グループの商品、サービス及びネットワークを活用することで、金融法人のお客さまの企業価値の向上や課題の解決に向けた推進・サポートを行います。■同社グループの「顧客中心主義」という方針のもと、お客さまとのビジネスの推進だけでなく、そのベースとなるリレーションシップの構築や深化も重要な業務となります。【このポジションの魅力】■日本国内及び各地域の中核企業である金融法人のお客さまとのビジネスを最前線で推進・体感できます。■グループRMとして、お客さまとのビジネス推進やリレーションシップ構築に向けて、シニアマネジメントや同社も含めたグループ全体の機能も積極的に活用し、推進できます。■ストラクチャードファイナンス等の当行の先進的な金融機能や、グループ各社が持つ幅広い金融機能を活用したビジネス推進を通じて、金融機関のビジネスパーソンとして必要とされるビジネススキルと知見が習得できます。【配属部門】金融法人営業部【部署概要】■金融法人営業部のお客さまは本邦系大手金融機関、地方銀行・信用金庫を中心とする地域金融機関です。■当行で提供するローンシンジケーション業務、資金調達業務、資金運用などの提案に加え、当行グループ・同社グループの機能を活用した金融法人のお客さまとのビジネスの推進・サポートを行います。■金法営業のグループRMとして、お客さまとのリレーションシップ構築や深化、ニーズの把握、グループ全体のビジネスの推進を、グループの中心となって推進いただきます。【働き方】お客さまへの営業活動が中心業務のため出社主体ですが、上席者の判断のもと在宅勤務も可能です。
更新日 2025.08.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。