SAPオープンポジション(開発_PL_PM_コンサル)ITコンサルティング
ITコンサルティング
SAP導入案件における上流フェーズからのコンサルタントとしてご活躍いただきます。
- 年収
- 900万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.06.10
ITコンサルティング
SAP導入案件における上流フェーズからのコンサルタントとしてご活躍いただきます。
更新日 2025.06.10
調査・マーケティング
公共と民間をつなげた社会課題解決を目指した新規事業開発をお任せします。社会の動き及び経営戦略に基づいた新規事業PJをリサーチ~企画~実行フェーズまで一連をお任せします。公共領域の事業開発ニーズが多く、専門スキルを持った人材の募集をしております。【具体的には】■社会課題解決に係る新規事業の事業計画の立案・策定■新規事業の業界・マーケット分析及び事業シーズの収集と、成長・拡大のための事業企画・推進サポート■事業参入前のフィジビリティスタディー、及びPoCの可能性調査■収集した事業シーズの事業性検討と、実際のビジネスモデル構築【事例】・某スポーツ振興センターが実施する第三者相談・調査制度におけるLINE相談窓口の導入を支援これまでメールで対応してきたトップアスリートへの暴力行為等の相談をより利用しやすくするため、2019年2~3月に実施した試験導入を経て、本格的に開始したものです当社はLINEアカウントの開設から相談受付システムの構築、実務運用対応を支援します。・総務省「令和3年度 課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」事業に採択総務省「令和3年度 課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」事業に採択【ポジションの魅力】◎社会課題解決の一端を担うことができ、事業推進に関する裁量も大きいです。◎国や自治体の最新の動向を常にキャッチアップしながら動くことができるので、得るものの幅も広いことが特徴です。◎当社が蓄積してきた知見やネットワーク、クライアントリソースを活用することでスモールスタートから大きく発展できるポテンシャルがあります。【配属予定部門】事業開発総括 公共政策本部 公民連携部:約10名全員中途採用入社です。(都庁、自治体職員、民間企業など様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍中です。)
更新日 2025.04.30
その他(流通・小売・サービス系)
燦ホールディングスグループのお客様へのアフターサポート業務に加え、チームマネジメントにも携わっていただきます。将来的には、部門の統括責任者を担うことを期待しています。■マネジメントチームメンバー(5~6名規模)の育成・サポート業務フローの改善、営業活動の進捗管理目標設定・数値管理・戦略立案お客様の声を活かしたサービス向上施策の提案■ご葬儀後の仏事から諸手続き/香典返しのなどの手配(位牌・仏壇の手配、返礼品紹介、霊園・納骨堂のご紹介等)■ライフサポート全般:葬儀後の諸手続・名義変更・相続相談、住まいに関するサポート(売却・リフォーム・ホームセキュリティ・遺品整理等)、ファイナンシャルサポート■新規事業の推進(不動産、保険代理店事業、他)グループではM&Aを推進しており、将来的には当社のノウハウやスキームをグループ内に拡大する推進役を担っていただきます。担当頂く首都圏エリアは成長過程の組織であり、「変化を前向きに捉え、自ら解決策を考え抜ける方」を求めています営業や販売職等、様々なキャリアの方が中途入社で活躍しております成長の中核を担うポジションとして、あなたの挑戦をお待ちしています!【魅力】ニーズ拡大による事業化であること、またグループにおける葬儀事業の拡大に比例して当部署でのニーズも拡大することから、今後も業績は好調に伸びていくことが予想され、新規事業ながら安定性のある部署です。※ライフエンディング業界については、少子高齢化が進む日本において数少ない成長産業です。古い業界と捉えず、変化の激しい成長している業界と捉えて、ビジネスチャンスを感じるような方に是非チャレンジして頂きたいです。
更新日 2025.10.03
ITコンサルティング
SAP導入案件のアドオン開発におけるシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。基幹業務知識を習得していただき、その後にSAPコンサルタントを目指す事も可能です。
更新日 2025.06.10
ITコンサルティング
SAP導入案件における上流フェーズからのコンサルタントとしてご活躍いただきます。
更新日 2025.06.10
ITコンサルティング
お客様にSalesforce導入による営業効率化、売上拡大のシナリオを提供し、実装のためのフロント業務を担当していただきます。【具体的には】Salesforce導入の業務範囲・プロセスの明確化、関連業務の調査分析・AsIs/tobeモデル作成を主に担当し、実装・開発・カスタマイズ領域は技術担当者と連携をしつつ行います。
更新日 2025.06.10
その他インターネット関連
Webマーケティング領域を幅広く担当いただき、顧客目線かつデータドリブンなマーケティングで、RENOSYの新規事業のスケールをリードしていただけるような方を募集しています。新規事業を一緒に育てていくために、戦略の立案から実行、効果検証、改善まで、一連の流れに関わっていただけるポジションです。【具体的な業務内容】新規事業の立ち上げフェーズにおいて、Webマーケティング全般を幅広くお任せします。マーケティング戦略の立案から施策の実行、効果検証、改善まで、一貫して携わっていただけるポジションです。事業部と密に連携しながら、仕組みを一緒につくり、事業を育てていく面白さがあります。■新規事業におけるマーケティング戦略の立案と実行■KPI設計から施策の実行・効果検証までのPDCA運用■デジタル広告の企画・運用・最適化■LPやバナーなどの制作ディレクションおよび改善(LPO/EFO)によるCVR向上■Google Analytics(GA4等)を用いたユーザー分析と改善提案■事業部との連携を通じたプロジェクト推進と、競合・市場分析に基づく新規施策の立案【魅力】■0→1のマーケティングに挑戦できる-市場も体制もまだ整っていない状態だからこそ、自ら仮説を立て、戦略を描き、施策を実行していく一連のプロセスを経験できます。■事業そのものに関わることができる -マーケティングという枠にとどまらず、事業戦略全体への関与が可能です。分析・設計・実行・改善まで自分の手で推進できる裁量があります。■既存事業の知見を活かせる土台あり-既存事業(例:RENOSY)で蓄積された豊富なユーザーデータや運用知見を活用できるため、ゼロベースではなく、再現性のある仮説から取り組める環境です。■スピード感と裁量のある働き方-少人数体制のため、意思決定も速く、自らのアイデアをすぐに形にできるスピード感があります。挑戦を歓迎するカルチャーが根付いています。【組織フェーズと今後の展望】■顧客理解とデータ基盤の深化がカギに-現在はユーザーデータやマーケティング実績が十分に蓄積されておらず、仮説ベースでの施策が中心です。今後は、より深い顧客理解とデータ基盤の構築に注力していきます。■少数精鋭で幅広く担うフェーズ-初期フェーズのため、リソースは限られていますが、その分、領域を越えて幅広く関われるチャンスがあります。事業とともに自身のスキルを伸ばしたい方に最適な環境です。
更新日 2025.10.01
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】宿泊管理事業本部のBtoB/BtoCマーケティング担当として、売上拡大に向けた集客施策の立案・実行を担っていただきます。事業部の担当としてご担当いただきますが、観光・インバウンドという観点から事業部を横断してマーケティング施策の企画立案・実行についても推進していただきます。宿泊管理事業本部では、民泊の開業を検討している不動産会社や不動産投資を行う個人オーナーに対してサービスを提供しています。具体的には・・・ ・・調査・分析・集客における戦略策定・プロモーション予算の策定・管理・集客施策の実行・改善 - オンライン広告 - SEO - SNS - 展示会 - セミナー/ウェビナー - サイト改善/EFO - MA/CRM・クリエイティブ作成/ディレクション【魅力】担当していただく事業部のメンバーと連動しながら事業の手触り感を持ちながら推進していただくことができます。また、当該事業におけるマーケティング担当現在1名と少数体制であるため、各事業部間のシナジーを考えながら幅広く関わっていただき、同社の掲げる「旅の目的地を創出し、日本の観光をリードする」を実現するためのフローの基盤づくりから経験していただくことができます。【求める人物像】・スピード感を持ってアイデアを実行に移していくことが好きな方・不確実かつ変化が激しい状況下でも、オーナーシップを持って粘り強く取り組める方・自ら何をすべきか考え、行動に移すことができる方・明瞭なコミュニケーションが取れる方・同社が目指すバリューに共感できる方(スピード最優先/挑戦を楽しむ/尊重と信頼)
更新日 2025.05.30
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】観光立国日本を創るべく、アフターコロナの爆発的な成長が続く中、社長直下で一緒に頑張っていける方を募集しています。コロナが落ち着き、本格的に観光が動いていく中で、旅行業は旅行業で推進しながら、旅行業等で培ったノウハウを基礎に、日本の観光を盛り上げていくコンサルティングチームを立上げ中です!具体的には、コロナ中、経営陣+1名のスタッフで行っていたことを組織化しチームとして8名の体制まで拡大してきました。また、コンテンツ造成・磨き上げ支援、ガイド育成支援、OTA活用・プロモーション支援というテーマが中心だったところから、戦略立案、DMO伴走支援、宿泊施設の生産性改善等まで幅広いテーマで日本全国に価値を残せるようになってきました。日本の観光立国を推進していく中では、行政事業・企業支援等も活用して進めていくことは、大きな加速に繋がりますが、そうでない事業を目の当たりにすることが多いのも現実です。同社としては、ゲスト向けサービスを展開している現場感・実践力を強みに、真に地域の観光を支援するプロフェッショナルチームを創り、日本の観光立国化を実現していくべく、志を持った仲間を募集しています。プロジェクトのリード推進及び、チームの組織マネージメントを担っていただくプレイングマネージャー的存在を目指す方にとってはピッタリなポジションです。■仕事概要・官公庁や地方自治体からの公募や企業からの依頼に対し提案し仕事を獲得する・獲得した仕事に対して、相手の期待を超える価値を提供する [主な業務の流れ] プロジェクト推進を中心に、下記3Stepをチームで協力・連携して実施頂きます。■主な業務の流れプロジェクト推進を中心に、下記3Stepをチームで協力・連携して実施頂きます。1.官公庁・自治体・企業との関係性を構築し、公示・依頼内容に基づいて提案内容を作成し案件を獲得する2.提案内容に基づいて、プロジェクトを推進する3.次年度に向けても事業を継続していけるよう、関係構築をし次年度事業の提案をする■過去の支援 実績・観光庁・日本政府観光局:高付加価値なインバウンド観光サービスを提供するガイド育成事業・観光庁:宿泊施設を軸とした事業者間連携事業・観光庁(各地域の事業者と連携しながら):魅力再発見事業、特別体験事業・関東運輸局:DMO伴走支援事業・各都道府県・市区町村におけるガイド育成事業・OTA活用推進事業、コンテンツ磨き上げ事業等・某大手不動産会社:マーケティング調査に基づくFIT誘客戦略策定【求める人物像】・スピード感を持ってアイデアを実行に移していくことが好きな方・不確実かつ変化が激しい状況下でも、オーナーシップを持って粘り強く取り組める方・自ら何をすべきか考え、行動に移すことができる方・明瞭なコミュニケーションが取れる方・同社が目指すバリューに共感できる(スピード最優先/挑戦を楽しむ/尊重と信頼)
更新日 2025.06.03
システムインテグレーター
多種多様な業界・業種のお客様へソリューション提案、インフラ構築、情報セキュリティに関する業務支援などを行っている部隊です。お客様のパートナーとして共に成長し、新しいことにチャレンジしていくような関係性の構築を大事にしています。今、我々のお客様は技術的にも業務的にも新しいことにチャレンジしていく時期を迎えています。一方で重要な社会インフラとしてのシステムの堅牢性を求められてもいます。これを支えるパートナーとして、新技術への対応や業界・業種に合わせたお客様ならではの堅確なプロジェクト運営への対応を進めています。【お任せしたい業務内容】・中小規模から大規模システムまで様々なプラットフォーム(パブリッククラウド、仮想基盤、コンテナ基盤等)に関するシステム構築の管理業務・プロジェクト企画段階からのソリューション提案(当社関連部門と一緒に行っていただきます)ご経験や得意分野、ご希望を考慮して、5名程度のサブチームのPLから数十名規模のプロジェクトのPMまでをお任せします。技術が好きでプレイングマネージャを目指す方、PMとしてのキャリアを積上げてスペシャリストとしてのPMを目指す方、ゆくゆくはライン管理職も視野にという展望をお持ちの方、何れの場合でも活躍の場はご用意できる環境です。【この求人魅力ポイント】お客様からニーズを引き出し、プライムとして直接提案することができます。単なるSIにとどまらない、お客様の課題に対してのサービス企画まで携わることができます。また当社ではPM向けの研修も充実しており、実践的な研修からPMP取得支援(維持支援)などのメニューも用意しています。【配属部署】下記3部門のいずれかとなります。1、技術統括部 - 第一サービスユニット2、技術統括部 - 第二サービスユニット3、技術統括部 - システムインテグレーションユニット【株式会社ラック】ラックは1986年創業のサイバーセキュリティとシステムインテグレーションの会社です。1995年よりサイバーセキュリティサービスを開始し国内では老舗の位置づけになります。2023年度は41名の方にキャリア採用で入社していただきました。 フルリモートワークや在宅ワークを中心とした働き方や、育児休暇を取得する男性社員が増えたりと色々な方が色々な働き方をしております。キャリア採用で入社した方からは特に「社員の雰囲気が良い」「色々な事にチャレンジが出来る」「ワークライフバランスが取れる」などの声をいただいております。また社内では、ほぼ毎日オンラインイベントが開催されていたり、社内サークル活動が盛んだったりと中途で入社された方も早く馴染みやすい環境を整えております。是非、少しでも同社に興味を持っていただきましたらお話だけでも聞いていただければと思います。
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
下記領域においてアプリケーション開発業務を担当頂きます。▼自動車・機械・電機・建設・鉄道・旅行・エンターテインメント・メディア・情報サービス・流通・小売・食品・飲料・CPG・製薬・化学業界▼経営課題対応・サステナビジネスに向けたコンサルティング▼国内外の決済サービス領域【具体的な職務内容】※ご経験に合わせて業務を担当いただきます。■プロジェクトリーダーシップアプリケーション開発プロジェクトの計画、実行、監視プロジェクトの進捗管理とリソースの最適化■チームマネジメント開発チームの構築と育成メンバーのパフォーマンス評価とフィードバック■技術戦略の策定最新技術の導入と技術戦略の策定技術的な課題解決とイノベーションの推進■アーキテクチャ設計アプリケーションのアーキテクチャ設計とレビュー高品質なコードの維持と技術的負債の管理■品質管理コードレビューやテストの実施を通じて、品質の確保バグ修正やパフォーマンス改善の推進■ビジネス開発新しいアプリケーションのアイデアを提案し、ビジネスチャンスを創出市場の新しい機会を探り、ビジネス拡大を推進【配属部署】※下記いずれか組織への配属を想定しています。■法人分野・第一インダストリー統括事業本部・第二インダストリー統括事業本部・コンサルティング事業本部・ペイメント事業本部・システムインテグレーション事業本部【想定役職】・課長・部長※面接結果によってはマネージャー層での採用となる場合もございます。【役職定年について】現時点で55歳が役職定年となります。【同社の魅力】■キャリア成長の機会同社は、管理職としてのキャリア成長を支援するための研修や教育プログラムが充実しています。新しいスキルや知識を習得し、キャリアアップを目指すことが可能です。■多様なキャリアパス同社は事業領域が広く、管理職としても多様なキャリアパスを選択できます。異業種からの転職者も多く、幅広い経験を活かしてキャリアを築くことができる環境です。■充実した福利厚生管理職としても、家族手当や育児休業制度など、充実した福利厚生が提供されています。ワークライフバランスを実現できる環境が整っています。
更新日 2025.04.30
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】同社では、安定した経営基盤の中、経営陣直下で精力的に事業計画の企画や、教育業界の中でも積極的にM&Aを推進に取り組んでいます。このような状況下で、今後さらにIR・広報を強化すべくIR業務をお任せします。【職務内容】・決算説明資料の作成、適時開示資料の作成・自社IRWebサイトの更新、メンテナンス・指示 ・プレスリリース文書作成・投資家・アナリスト対応・決算説明会・投資家説明会等の企画・運営など【組織構成】5名:部門責任者(取締役)、担当部長、課長、主任、専門職
更新日 2025.05.01
システムインテグレーター
下記領域において新規事業創出を頂きます。▼自動車・機械・電機・建設・鉄道・旅行・エンターテインメント・メディア・情報サービス・流通・小売・食品・飲料・CPG・製薬・化学業界▼経営課題対応・サステナビジネスに向けたコンサルティング▼国内外の決済サービス領域【具体的な職務内容】※ご経験に合わせて業務を担当いただきます。■市場調査と分析新規事業の可能性を探るための市場調査を実施競合他社の動向や市場トレンドの分析アイデアの創出と評価■新規事業のアイデアをブレインストーミングアイデアの実現可能性と市場性を評価ビジネスモデルの設計■新規事業のビジネスモデルを構築収益性や持続可能性を考慮した戦略の策定プロジェクトマネジメント■外部パートナーやステークホルダーとの協力関係を構築パートナーシップの構築共同事業やアライアンスの推進プレゼンテーションと報告■経営陣や投資家へのプレゼンテーション定期的な進捗報告とフィードバックの収集リスク管理■組織・チームマネジメント組織/チームの構築と育成、メンバーのパフォーマンス評価効果的なコミュニケーションとモチベーションの維持【配属部署】※下記いずれか組織への配属を想定しています。■法人分野・第一インダストリー統括事業本部・第二インダストリー統括事業本部・コンサルティング事業本部・ペイメント事業本部・システムインテグレーション事業本部【想定役職】・課長・部長※面接結果によってはマネージャー層での採用となる場合もございます。【役職定年について】現時点で55歳が役職定年となります。【同社の魅力】■キャリア成長の機会同社は、管理職としてのキャリア成長を支援するための研修や教育プログラムが充実しています。新しいスキルや知識を習得し、キャリアアップを目指すことが可能です。■多様なキャリアパス同社は事業領域が広く、管理職としても多様なキャリアパスを選択できます。異業種からの転職者も多く、幅広い経験を活かしてキャリアを築くことができる環境です。■充実した福利厚生管理職としても、家族手当や育児休業制度など、充実した福利厚生が提供されています。ワークライフバランスを実現できる環境が整っています。
更新日 2025.06.09
システムインテグレーター
【部門の業務内容】「金融犯罪対策センター」は、国内の金融犯罪被害をゼロにしたいとの強い思いにより、2021年の設立以降、様々な活動を行っています。・金融機関のインターネットバンキングのセキュリティ対策等に対するコンサルティング・金融犯罪被害を未然に防ぐためのソリューションの提案・導入支援(特に、近年増加している金融犯罪の対策として、AIを活用した不正検知ソリューション”AIゼロフラウド”を自社開発しており、銀行を中心とした金融機関からも強い興味・関心を頂いています)・金融犯罪対策の調査・分析、外部組織・団体との連携による最新の対策情報等の収集・外部向け情報発信【部署の組織体制と募集背景について】◆募集部門:金融犯罪対策センターセンター長1名、20代~50代のメンバー11名12名の内訳は、中途採用:6名、新卒:6名)で、年代や性別、経験のバックグラウンドは多様性がありますがベテランと若手が融合して相乗効果が発揮できており、風通し良くコミュニケーションも活発に行なっています。今期は”AIゼロフラウド”のお客様への更なる展開を推し進めるとともに、外部組織・研究機関との協創によって世の中への周知を拡大していくなど、より幅の広い活動を目指していきます。【お任せしたい業務内容】入社後、以下の業務をお任せします。◆AIを活用した不正取引検知ソリューション(製品名:AIゼロフラウド)のPoC(実証実験)・システム構築のプロジェクトマネージャー◆AIを活用した不正取引検知ソリューション(製品名:AIゼロフラウド)のお客様向け提案、開発導入支援◆お客様が実施している金融犯罪対策に対するコンサルティング・お客様は金融機関をはじめとする金融サービス事業者(○○Payなどの資金移動業者などを含む)になります。・お客様には直接サービスを提供する形が一般的です(他社の下請けの立場ではありません)。【この求人魅力ポイント】・フィッシングを始め、様々な詐欺による不正送金被害の対策など金融犯罪対策全般を対象としており、独自の調査・分析や外部組織・団体との連携によって最新の対策等を蓄積し、外部向けの情報発信を行います。・コンサルティングやAIゼロフラウドの推進においては、金融機関を中心としたお客様と会話する機会も多く、お客様との関係を構築することができます。・銀行出身のメンバーが多く在籍しており、ユーザである金融機関の視点による物事の捉え方や考え方などの知見を得ることができます。・デジタルな金融サービスを狙った犯罪の急増が社会問題化していますが、「金融犯罪被害ゼロ」に向けた活動を通じて社会貢献を実感することができます。
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
下記領域において企画営業(アカウント営業・ソリューション営業)を担当頂きます。▼自動車・機械・電機・建設・鉄道・旅行・エンターテインメント・メディア・情報サービス・流通・小売・食品・飲料・CPG・製薬・化学業界▼経営課題対応・サステナビジネスに向けたコンサルティング▼国内外の決済サービス領域【具体的な職務内容】※ご経験に合わせて業務を担当いただきます。■戦略的営業計画の策定営業戦略の立案と実行市場分析を基にしたターゲット設定とアプローチ方法の策定■チームマネジメント営業チームの構築と育成メンバーのパフォーマンス評価とフィードバック■ソリューション提案クライアントの課題を理解し、最適なソリューションを提案提案書の作成とプレゼンテーション■プロジェクトマネジメントソリューション導入プロジェクトの計画、実行、監視プロジェクトの進捗管理とリソースの最適化■営業実績の管理/モニタリング営業目標の設定と達成状況の評価KPI(重要業績評価指標)の設定とモニタリング■ビジネス開発新規クライアントの獲得と既存クライアントの拡大市場の新しい機会を探り、ビジネスチャンスを創出【配属部署】※下記いずれか組織への配属を想定しています。■法人分野・第一インダストリー統括事業本部・第二インダストリー統括事業本部・コンサルティング事業本部・ペイメント事業本部・システムインテグレーション事業本部【想定役職】・課長・部長※面接結果によってはマネージャー層での採用となる場合もございます。【役職定年について】現時点で55歳が役職定年となります。【同社の魅力】■キャリア成長の機会同社は、管理職としてのキャリア成長を支援するための研修や教育プログラムが充実しています。新しいスキルや知識を習得し、キャリアアップを目指すことが可能です。■多様なキャリアパス同社は事業領域が広く、管理職としても多様なキャリアパスを選択できます。異業種からの転職者も多く、幅広い経験を活かしてキャリアを築くことができる環境です。■充実した福利厚生管理職としても、家族手当や育児休業制度など、充実した福利厚生が提供されています。ワークライフバランスを実現できる環境が整っています。
更新日 2025.05.01
ネット広告
2010年にアドテクノロジー事業から発足した当社。現在は、インターネット広告に関わる「広告プラットフォーム事業」とマーケティング活動の効率化につながるソフトウェアを提供する「マーケティングSaaS事業」を展開。弊社の強みである広告プラットフォームを軸に事業領域と提供地域を年々拡大し、2016年には主力事業「GENIEE SSP」が国内トップクラスの規模へ成長。また、東南アジアを中心とする海外に展開。 このように事業セグメントを拡大する当社は現在、マーケティングSaaS事業に注力し事業領域を拡大。特に近年では、営業活動における商談管理ツール”GENIEE SFA/CRM”は前年比300%を超える成長を達成。更なる成長と進化を遂げるため現在、新たにMAツールのリリース。 このような成長フェーズにおいて、更なる組織拡大を見据えカスタマーサクセス部門の強化が必須となり、組織全体をグロースし牽引していただける方の採用を行います。【業務内容】本ポジションは、プロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいただきます。カスタマーサクセス部の中でも導入支援チームに所属し、サービス導入プロジェクトにおけるマネジメント業務全般を行っていただきます。具体的には次の業務を想定しております。-----------------------■サービス導入(SaaS)にからむ以下の業務 ・お客様への業務ヒアリング、アセスメント分析 ・要件定義と実現に向けた設計/検証、イメージのデモンストレーション ・パラメタ設定と実装後のテスト ・トレーニング(オンボーディング)と受入テスト支援 ・サクセスチームへの引継ぎ、フォローアップ■その他 ・生産性向上に向けた各種改善活動(企画)やレギュレーション化将来的にはCSM(カスタマーサクセスマネージャー)として、Churn Rateやヘルススコアの改善を図るといった顧客のロイヤリティを高め、長期的な関係を築くことに加え、顧客が継続的に成功を収められるよう戦略にも携わっていただくことを想定しています。【働き方】出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。【同社について】法人向けに複雑化・高度化するマーケティング課題の解決を総合的に支援しています。マーケティングのハードルを下げ、高いコストパフォーマンス・業務の自動化/効率化により、誰もがマーケティングで成功できる世界を目指します。同社では2016年度に、主力事業「GENIEE SSP」が国内トップクラスの規模になりました。2016年からは、SaaSプロダクトの提供を開始し、M&Aも実施しながら事業を拡大しています。海外事業では2012年から事業を拡大し始め、2023年にインドの会社Zelto社を買収したことで、海外売上割合が大きく向上しています。また、2023年4月にAI特化した子会社JAPAN AI社を設立し、AI市場のリーディングカンパニーを目指すべくAI事業の拡大しています。<事業内容>■広告プラットフォーム事業■マーケティングSaaS事業■海外事業(アメリカ、上海、インドネシア、ベトナム、シンガポール、タイ、マレーシアなど)
更新日 2025.10.01
ネット広告
【職務概要】マーケットシェア拡大を目指し、クライアントの事業促進や課題解決に対するインパクトをさらに強める必要があります。 また、SaaS業界における競争が激化する中でのアカウントセールス強化が求められているため、下記の業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】1. 自社プロダクトSFA/CRMを中心に新規アカウント開拓を目的とした営業2. 見込顧客に対して課題ヒアリングやソリューション提案設計のプレゼンテーション3. 各ステークホルダーとの連携によるプロダクト改善プロジェクトの推進【ポジション魅力・キャリアパス】フィールドセールスとしての専門知識やスキルを磨きつつ、クライアントのビジネス成長に直接貢献できる経験が得られます。プロダクト改善のプロジェクト推進に関与することで、一貫したビジネス戦略を実践することができます。617名の従業員で構成され、マーケティングおよび営業部門が強化されています。ステークホルダーとの密な連携が求められる環境です。【募集背景】2018年よりローンチした同社の株式会社同社は、Marketing Cloud 事業は、SFA/CRM、MA(Marketing Automation)、Chatbot、BIツールなど、現在7つのプロダクトを保有。企業のあらゆるマーケティング活動をテクノロジーで支援し、マーケティング・営業をワンストップで支援し、ビジネスを成功に導くプロダクトロードマップを策定。本ポジションは、同社の主力プロダクトとなる「GENIEE SFA/CRM」を中心にクライアントの事業促進や課題解決を通じ、業績・生産性、事業効率などの貢献にインパクトを与えていただきます。また、これまで同社ではプロダクトとサービスの品質向上を目的とした開発リソースを集中的に投下し、YoYで300%の成長を誇ります。事業拡大フェーズにおいて、より多くのクライアントに対して、マーケティング~営業をワンストップで支援を行うため、企業の営業課題解決に向けたアカウントエグゼクティブ(コンサルティング営業)を募集します。【働き方】・出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。【歓迎要件】・SFA/CRMプロダクトの理解や、営業戦略に関する知識(営業管理経験でも可)・SFA/CRM領域での経験があれば尚可・自らの提案により顧客企業の営業生産性に対する課題を解消する意欲がある方・最先端の技術に興味があり、ご自身で内容や活用事例のリサーチを行っている方・開発部門と協働しながら提案進行のご経験がある方
更新日 2025.10.01
CRO・SMO
医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務を担当していただきます。■担当プロジェクト数:1~2プロトコール■担当施設数:平均3~5施設程度(メンテナンスフェーズは若干増の可能性あり) ※アサインについては、担当プロジェクト数、施設数よりも36協定内に収まる業務量を重視しています。■残業時間:通常期で平均10-20時間程度 ※外勤は平均3-4回。宿泊を伴う出張が月1-2回。(担当施設の数と場所、症例数に応じて変動あり)【具体的には】・治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査・実施医療機関への治験依頼・契約手続き・治験薬の交付及び回収・症例報告書の回収・点検-治験の終了手続き※アサインされるプロジェクトに応じ、派遣先のクライアントオフィスで勤務する可能性があります。その場合、クライアントの労働条件(勤務時間・勤務場所)に合わせた勤務となります。ただし、年収条件に変更はありません。【魅力】■キャリアアップしやすいフィールド同社は成長中の組織です。そのため、PLやPMなど多くのポジションへのチャンスがあります。現職で上が詰まっていて、なかなか、上位職にステップアップできないなどお悩みをお持ちの方には、短いスパンでマネジメントポジションを目指すことが出来ます。実際に若手の方にもスタディマネージャーなど、どんどん任せる風土があります。■透明性の高い評価制度同社は社員の公平な評価をするために、3カ月に1回のペースで各マネージャーが一同に会し、社員の成長や評価について話し合います。通常の企業が半期に1回や年末に1回のような頻度の中、しっかりと社員を見てくれるため、直属の上司でなくても「あの、○○さんね」とアットホームな雰囲気があります。また、直属の上司以外との1on1を実施するなど、多角的に、社員の良いところを見つけ、引き出してくれます。■社員の声を吸い上げて実現する働きやすい環境残業削減やフルフレックス、在宅制度などは社員の声を吸い上げて実現してきたなど、社員の声が届く風通しの良さもございます。■豊富なグローバル案件グローバルでプロジェクトを受注しているため、キャリアにプラスになる市場価値の高い案件に積極的に参加することができ、自身のキャリアに厚みを増すことが出来ます。
更新日 2025.05.13
流通・小売・サービス
【職務内容】・新機能開発におけるPdM・大規模事業者向け受託開発のPM【技術スタック】・言語:JavaScript /Ruby on Rails・DB:MySQL・クラウド:AWS ・SE経験・PM経験【求める人物像】・エンジニアリングによって社会課題の解決に貢献したい方・モビリティ、交通、MaaS分野に興味がある方・常に「顧客が必要とするもの」を最優先で意識しながら仕事がしたい方・「プレイングマネージャー」「フルスタックエンジニア」という言葉に魅力を感じる方・非エンジニアとも円滑なコミュニケーションが取れる方
更新日 2025.05.28
通信関連
【期待する役割】大企業を中心とした顧客に対し、健康経営に関わるコンサルティングサービスを提供します。特に、ヘルスケアアプリ「HELPO(ヘルポ)」の導入・活用支援を通じて、顧客の健康増進施策に貢献し、自社へのロイヤリティ向上、アップセル・クロスセルを目指します。【職務内容】働き方改革や従業員の健康管理への関心が高まる中、健康経営は企業にとって重要な経営戦略の一つです。ヘルスケアテクノロジーズは経済産業省と日本健康会議が認定する「健康経営優良法人2024」の中小規模法人部門において、2年連続「ブライト500」に認定され、そのノウハウ・ツールを顧客への健康経営推進に活かしています。・顧客の健康経営課題の抽出、目標の合意形成、プロジェクト体制や年間スケジュールの作成・健康経営に関するコンサルティング(現状分析、課題特定、施策立案、実行支援、効果測定など)・「HELPO」の導入・活用支援(オンボーディング、操作指導、活用促進、効果測定など)・メンタルケア、睡眠、フェムケア、禁煙、ダイエットなど特定のテーマを扱ったコンテンツやセミナーの企画・運営・ExcelやSnowflake(データプラットフォーム)の活用やユーザーインタビューを通じた、ユーザーの「HELPO」利用状況分析、ユースケース把握、改善提案・PowerPointやAdobe Express、Adobe Premiereを活用した提案/プレゼンテーション資料やコンテンツの作成、CMSを活用したウェブサイトの作成・社内の医療チームや事業企画、プロダクト部門などと直接連携し、新サービス検討や既存サービス改善における部署横断のプロジェクトマネジメントの実行【仕事の魅力】・「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること・大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できること・常に複数のプロジェクトが進行しており、その中で手を挙げれば新たな業務に挑戦する機会があるなど、積極的挑戦を後押しする環境があること・ソフトバンクグループ各社との連携で大規模案件に携わることができること・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる風土があること・会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること・顧客の個々の課題に沿って、従来型の提案ではなく、ゼロから考え提案し、自らの考えを反映し作り上げていくことができること【配属組織】法人統括 事業開発本部 ヘルスケア事業統括部 エンタープライズビジネス部 カスタマーサクセス課※入社後、ヘルスケアテクノロジーズ(株)に出向。出向とは原則ソフトバンク(株)在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。ヘルスケア・医療領域の社会課題解決を目指し、2019年にヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームであるモバイルアプリ「HELPO(へルポ)」を提供しています。アプリ内の健康医療相談サービスでは、ヘルスケアテクノロジーズに在籍している医師・看護師・薬剤師から成る医療専門チームが、チャット形式で24時間365日サポート。健康医療相談だけでなく、外部連携のうえオンライン診療にも対応しています。今後、法人向け・自治体向け・健康組合向けにも更なるサービスの拡充を図り、「誰もが意識せず健康になれる、健康であり続けられる社会の実現」を目指します。https://www.healthcare-tech.co.jp/
更新日 2025.07.10
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】キャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。今後も更なる成長を実現します。【募集背景】同社は現在中期経営計画を定めております。その過程の中でM&Aを活用しながら企画IPの創出や投資を実施することでアニメ事業を「第4の柱」として成立させ、継続的成長を実現したいと考えております。また、営業利益も2032年までに750億円~1000億円を目指しております。この道のりの中で、M&Aの加速に伴い、PMIも進めております。これにより本社単位でももちろんですが、子会社単位におけるセキュリティ体制の強化も名目となっており、増員での採用活動を実施しております。【職務内容】当社ビジネスの拡大に伴い、情報セキュリティ体制の強化が急務となっています。そこで、全社的な情報セキュリティ戦略の立案・実行から、日々のセキュリティ運用までを担う、経験豊富な情報セキュリティスペシャリストを募集します。・情報セキュリティポリシー、標準、手順の策定および維持管理・セキュリティインシデント対応・セキュリティ監査の実施と改善・社内セキュリティ教育の実施・セキュリティシステムの導入、運用、保守・システム構築におけるセキュリティ設計支援・最新のセキュリティ脅威に関する情報収集と分析、対策の検討【魅力】★国内外を問わないM&Aを通じた事業成長を図る同社!それに伴うセキュリティ体制の全社的な向上の最前線に携わることが可能です!★フレックスタイム制度・在宅勤務制度もあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.10.04
システムインテグレーター
【期待する役割】日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業を展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じない横断組織にてインフラエンジニアとして顧客貢献をいただけるポジションです。【職務内容】VMwareクラウドを主な対象とした、ネットワークに関する以下の業務にご従事いただきます。同社中核ソリューションであるクラウド事業(absonne)のネットワークに関するサービス企画・開発・運営全般にも携わっていただけるポジションです。大規模かつ最先端のネットワークに触れ続けることができるフィールドです。多くの優秀な技術者が集う刺激的な環境で、あなたの技術者としての価値を存分に発揮頂けます。■ACI、NSX(NSX-T)を活用したIP Fabricの構築、設計・運用改善■上記IP Fabric上での、新規ネットワークサービスの企画~実装【同ポジションの魅力ポイント】同社中核ソリューションであるクラウド事業(absonne)のネットワークに関するサービス企画・開発・運営全般に携わっていただきます。大規模かつ最先端のネットワークに触れ続けることができるフィールドです。多くの優秀な技術者が集う刺激的な環境で、あなたの技術者としての価値を存分に発揮頂けます。パブリッククラウドもしくはVMWareベースの設計構築に関する知見、技術力が身に付きます。また、顧客と共に課題を整理し、解決提案する中で、ITコンサルとしての経験ができます。【配属組織について】クラウドプラットフォーム事業部 81名20代前半~50代後半の年齢層が在籍しております。クラウドプラットフォーム事業部は以下の3部に分かれて構成されており、顧客の事業ドメイン別で2つ、クラウドサービスの企画、運営で1つの部署となっております。・エンジニアリング第一部(アカウント向けエンジニアリングおよびサービス提供)・エンジニアリング第二部(アカウント向けエンジニアリングおよびサービス提供)・クラウドソリューション部(企画・提案・エンジニアリング、クラウドサービス運営)※キャリア入社者も3割が在籍しており、新卒入社とキャリア入社に関わらず、フラットに活躍できる環境です。【事業部紹介資料】https://www.nssol.nipponsteel.com/recruit/careers/1419191512/infrastructure1.pdf?2309【同社の魅力】 ◎安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ◎チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ◎年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアアップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.18
その他インターネット関連
【ポジション概要】Webページおよびアプリにおける、UIデザイン・ページ制作業務を担当していただきます。住まいを探しているユーザーへの「住まい探しUX」の最大化がミッションです。営業、企画(ビジネス・システム)、エンジニアなどと協業しながら、ユーザーファーストなモノづくりを担います。不動産サービスが個人の人生に関わるポイントは生涯で限られています。その数少ない貴重な機会において、適切なユーザー体験を提供することでニーズに応える、とてもやりがいのある業務です。【主な業務内容】具体的には以下の業務を想定しています。WebサービスまたはアプリケーションのUI設計Webサービスまたはアプリケーションのビジュアルデザイン設計UXリサーチに基づきユーザー調査とその分析HTML・CSS・JavaScriptなどを用いたコーディング日本の不動産情報を提供するポータルサイトです。新築マンションや中古マンション、一戸建て、賃貸物件や売買物件などの物件情報のほか、不動産市場のトレンドや最新ニュース、不動産会社の情報など、不動産に関する情報を幅広く提供することで、物件探しをサポートをしています。■人や組織を知るリードデザイナーが語る、リニューアルとデザイナー募集の裏側プロダクトに関わるメンバーのインタビュー記事です。デザイナーがどのような役割を果たしているかを知っていただけます。【求める人物像】前向きでやる気のある方自ら学習しデザインスキルを習得することができる方「作るだけ」ではなく「作ったモノの成果」にこだわりを持てる方自ら提案してデザインルールやモノづくり文化を創ることに意欲的な方
更新日 2025.10.01
リース
従来利用していた同社グループのネットワークから離脱し、同社独自のネットワーク環境を構築することになっています。システムインフラにおけるネットワーク領域に関する知見をお持ちの方をお迎えし、スムーズな環境移行を目指していきます。【具体的な業務】ITインフラストラクチャ(ネットワーク、データセンターなど)の設計、構築、運用、保守を担当するエンジニアを募集しています。システム全体の安定性と効率性を確保する役割を担当し、具体的には以下の業務をお願いする予定です。・ネットワーク、ストレージなどの機器選定、設計、構築、運用・SaaS製品(例;Microsoft 365)の製品調査や導入、運用や社内展開・社内インフラのサービス監視やキャパシティプランニング・既存システムの運用、課題改善からリプレース・セキュリティポリシーの策定、セキュリティ監査、インシデント対応・BCP対策【部門について】情報システム部は、『デジタルを武器に、ビジネス成長の原動力となる!』というスローガンを掲げ、まさに今「ビジネスを支えるIT」から「ビジネスの武器となる」組織への変革にむけて、全社のデジタル・ITを取り巻く環境の再構築に取り組んでいます。中途採用社員の比率が高く実力が発揮しやすく、またリモートワークの業務体制も確立されています。【働き方】・ワークライフバランスを重視しており短時間で効率の良い働き方を奨励しています。・リモートワークやスーパーフレックス制度を活用した、柔軟な働き方が可能です(週2~3回)【歓迎要件】・ゼロトラストネットワークの構築、運用経験・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure)、オンプレミス環境のネットワーク構築、運用経験・Microsoft 365構築・設計・運用経験(Entra ID、Exchange Online等)・ファイルサーバやNFS環境構築経験・バックアップ環境構築経験・ネットワーク資格(CCNA / CCNPなどのベンダー資格)をお持ちの方【求める人物像】・安定したシステムインフラの環境を社員に提供することに強い使命感を持ち、保守ベンダーとも連携して能動的にリソース調査・リソースプランニングを行い、適宜適切に・リソース増強やセキュリティ向上の施策を企画実行していける方・情報感度が高く全世界で今起こっているネットワーク関連インシデントに敏感に反応し、インシデント事例を同社の置かれた環境に置き換えて考え、必要に応じて能動的な一次対処を速やかに行える方・ネットワークベンダー含む外部の専門家と議論ができ、特定領域では経験に基づく専門知識で他をリードすることができる方・日々進化するIT技術分野を継続的に学ぶことができ、また学習の習慣がある方
更新日 2025.09.12
レストラン・フード
【職務概要】直営店を含むオムニチャネル小売業向けの関連QA基準に準拠した品質体制を提供し、ゴディバブランドで販売されるすべての製品の品質を確保し、ブランドと顧客の信頼性を維持・促進いただきます。【業務詳細】■製品およびパッケージの品質管理■是正措置予防措置■Co-Mans、ベンダーとの品質監査における品質保証部門との共同作業■小売店向けの食品安全性/衛生監査■消費者からの苦情のレビューなど
更新日 2025.10.08
専門職系事務所
【同社について】同社は、国内および海外で法務・税務・会計の専門家と密接に協働し、お客様のビジネスを包括的にサポートします。【真のワンストップソリューションを提供するために】同社は、会計・税務等の専門家との協働体制とグローバルネットワークの両方を兼ね備える法律事務所の先駆けです。クライアントが直面している課題に対し、国境や専門分野の垣根を越えた解決策を提供することを使命とし、世界に通じるチームと個人を育成すべく、日々研鑽しています。【より良い社会の構築を目指すために】同社は、優れた知見や高品質なサービスの提供を通して、資本市場と世界経済における信頼の構築に貢献します。あらゆるステークホルダーに対する約束を果たすためのチームを率いる優れたリーダーを育成していきます。そうすることで、私たちは構成メンバー、クライアント、コミュニティのためにより良い社会の構築を目指して、重要な役割を果たします。【期待する役割】■同社は、グローバルネットワークと多彩な隣接専門職との協働体制という、一般の法律事務所には見られない特色を活かすことで、顧客が直面する課題の解決にあたっています。・グローバルネットワーク:90の国・地域に2,400人以上の弁護士と1,100人以上のパラリーガルを擁しています。・多彩な隣接専門職:M&Aアドバイザー、税理士、会計士のほか、リスク管理、内部統制、不正調査、人事、IT等の専門家が含まれます。【職務内容】■一般的な弁護士業務としては以下を取り扱っております。・トランザクション(M&A、JV、VC投資等)・コーポレート(組織再編、設立・解散、各種契約等)・ガバナンス・コンプライアンス・労務・人事・金融(金融取引、金融規制等)・不動産・税務紛争その他の紛争・独禁法・競争法【魅力】・いずれも、国内案件・海外案件ともにあり、社内の海外弁護士、M&Aアドバイザー、税理士、人事コンサル、リスク管理コンサル、ITコンサル等と協働して行う案件など、「同社ならでは」の業務経験を積むことができます。・クライアントも、日系企業・外資系企業ともにあります。既存クライアントである大企業やベンチャー企業からの依頼が多いですが、同社が独自に開拓したクライアントからの依頼も少なくありません。・上記の「一般的な」弁護士業務のほか、同社に特有なものとして、「法務機能コンサルティング」「リーガル・マネージドサービス」も展開しています。これらはクライアント企業の法務機能の効率化やDX支援を行う業務です。社内のコンサルタントと協働することが多く、これも「同社ならでは」の業務経験と言えます。
更新日 2025.06.18
食品メーカー
【期待する役割】各社の中核を担うホールディングスにて、同社グループ会社と連携し、ファイナンスのスペシャリストとして経理・財務業務全般に関与いただきます。現在、内部管理体制の再構築を図っており、会計方針の変更、月次連結決算の導入、キャッシュマネジメント体制の構築、ガバナンス強化などを行い、決算や管理会計に必要な数字をより効率的に算出する仕組化やシステム化を手伝って頂きます。その後、各社のビジネスモデルを理解し、業績の進捗を数字で把握しながら、先回りして必要な打ち手を財務・経理の目線から提案して頂きます。【職務内容】・月次・年次連結決算業務・グループキャッシュマネジメント(キャッシュフロー分析・予測、資金繰り管理、為替リスク管理など)・予実差異分析、業績分析、事業部門との調整・財務経理業務のワークフローおよび体制構築(業務の効率化、ガバナンスの強化)・各プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーをサポート
更新日 2025.06.05
人材ビジネス
【同社について】 株式会社uloqoは、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。大手上場企業・メガベンチャー企業・中小企業からスタートアップ企業まで、幅広いクライアントに採用/組織戦略設計から一気通貫型のコンサルティング・代行サービスを提供しています。【今後の展望】オペレーションサービスとソリューション型サービスの2極化を進め、経営企画をはじめとしたバックオフィス全体のコンサルティング兼BPO企業としての成長を志向しています。更には、M&Aによる事業スコープの拡大(人材紹介会社を想定)、シナジー創出による非連続的な成長を目指しています。【募集背景】ここまで順調に急拡大を続けてきましたが、事業成長に組織構築が追い付いておらず、代表依存からの脱却が急務となっています。そこで、管理職レイヤーの募集を積極展開しています。なお、マネジメント経験は不問です。【期待する役割】代表依存の構造から脱却しきれておらず、組織構築が事業成長に追い付いていない状況です。今後の展望に向けて事業・組織を創っていくうえで、管理職レイヤーが必要です。ミドルクラス以上のレイヤーを積極採用していく、組織のケイパビリティ強化を目指しています。【職務内容】部長候補として事業管理と成長、組織体制構築をお任せしますまた、プレイングマネージャーとして各種PJ品質の担保や各種メンバーマネジメントもお任せします。<主な業務>・SMBチームを管掌・個人予算とチーム予算の達成に向けたアクション・PL管理・ピープルマネジメントと人員計画の策定/採用・フロントあるいはディレクターとしての案件品質の担保■プロジェクト事例・人材領域最大手企業様に対する、採用マーケティング支援(自社採用オウンドメディアの構築支援、SEO対策支援、SNS運用支援)・BPO業界最大手企業様に対する、採用代行・採用組織のコスト削減、業務効率化支援・上場準備中不動産企業における組織開発支援(上場準備体制の構築・評価制度設計・業務管理スキームの構築)・某流通・小売業界最大手企業様における採用代行【組織構成】・正社員20名(MGR3名)・非常勤20名チーム分けなどは無く、お客様のプロジェクトベースでそれぞれの強みを踏まえて配置しています。1プロジェクトにつき1名~6名、1人あたり3~4プロジェクトを同時並行で担当いただきます。今回採用予定のMGRは10プロジェクトを並行して担当いただきます。【求める人物像】◆コミュニケーションカンファタブルなコミュニケーション提供ができること(想像力/思考力/伝達力)◆論理性課題を発掘/発見することができる論理思考◆粘り腰課題に対し、自発的に突破しようとする粘り強さ◆内省力あらゆる対象から学び、吸収しようとする内省力 【魅力】持続的な成長が見込まれるマーケットで成長率200%!少子高齢化による人材不足が加速する中、HRコンサルの市場規模は拡大傾向にあり、2025年には300億円近くに達すると言われています。また、採用が難しいとされるテクノロジー人材サービスの市場規模は2023年で1,2兆円となっており、HRコンサル×テクノロジー人材の領域はまだまだ成長が見込めます。そのうえで、弊社は早いタイミングでマーケティング基盤を構築し、インバウンドリードが獲得できる体制を作ることで市場の成長に合わせて売り上げを伸長していきました。創業来テクノロジー人材に特化した事業を運営してきたことで、新規参入各社と比較して、そうそうたるクライアント様を支援してきた実績とノウハウを有しており、成長ポテンシャルは非常に高いです。
更新日 2025.06.04
リース
【職務内容】当社グループのサイバーセキュリティ対策強化に向けた業務全般に携わって頂きます。当社は、従来型のオンプレミス中心のITインフラからAzureやAWSを主としたモダンなクラウドサービスへの移行を進めており、マルチクラウド基盤の企画・構築や利用促進(ガイドライン策定)や、社員がどこでも快適に働けるリモートワーク環境の提供(Windows365 DaaS導入、インターネットを活用したネットワークインフラの刷新)を推進しております。上記システムプラットフォームの維新を進めていく中で、社員が安心・安全にシステムを利用するために必要となるセキュリティ対策の強化(ゼロトラスト化、SOC運用)についてご担当頂きます。【業務詳細】・経営戦略に基づいた新たなシステムプラットフォーム(ハードウェア/ソフトウェア/クラウドサービス)の企画、技術方針の策定、情報の蓄積/還元・サイバーセキュリティー対策に関する方針策定、企画/導入/技術支援、情報収集/還元・CSIRT事務局の運営、窓口業務、有事対応、セキュリティ教育/訓練等の実施・上記案件に関わるマネジメント全般、ベンダーコントロール、ユーザサポート、グループ企業展開※担当業務はご経験に応じて決定致します。
更新日 2025.07.11
リース
【職務内容】同社が目指す将来的な次期システム像にDXを踏まえた、企画構想に携わって頂きます。・次期システムに向けた企画、構想、計画策定・DX推進、新技術の検証、導入検討【業務詳細】・全社方針、ユーザ部門のシステム化要望を踏まえた、次期システム企画構想・次期システムロードマップ策定・ユーザ部門のTOBEシステム要望整理・生成AI、音声認識等の技術を活用したDXの実現性検証・関連部署との折衝、ベンダーコントロール・IT部門全体の投資、リソース管理(関連部門と協力して管理)※担当業務はご経験に応じて決定致します。
更新日 2025.10.08
システムインテグレーター
【業務内容】我が国の自動車行政および港湾行政の整備により、交通政策の安心・安全・効率、港湾資本の強靭化推進を行う国土交通省案件のプロジェクト遂行をご担当いただきます。【想定プロジェクト】同社と協業の大規模(数億円程度)国土交通省案件の提案/構築/DevOps運用に弊社のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただくことを想定しています。【配属予定部門】パブリック事業ライン官公ソリューション事業部門国交・文教ソリューション統括部【配属予定部門の紹介】大規模(数億円程度)国土交通省案件の提案/構築/DevOps運用にロケーションフリーでお客様/関連会社/同社のステークホルダーのメンバーとはリモート(ZOOM/Teams)と対面を併用してタイムリーにコミュニケーションを取りOneTeamで全員が協力しながら案件を遂行し完遂しています。【採用背景】我が国の自動車行政および港湾行政等国土交通事業において、強靭化・安心・安全・効率・公平で一人ひとりを取り残さず豊かな生活を実現するために、骨太の方針で提唱されているとおり、国が主導して行う案件は多数あり、プロジェクトを遂行できる人材の不足から機会損失となっている現状であり、さらなる体制強化を図り、我々の価値提供を増やしていきたいと考えています。【開発環境】【プロジェクト人数】社員:10名ビジネスパートナー:10名【開発環境】使用言語:Java、Python使用環境:AWS【コード品質のための取り組み】 CI/CDテスト自動化【開発手法】 ウォーターフォール【情報共有のツール】ZOOMTeams【本ポジションの魅力】・案件遂行を通して、我が国の強靭化・安心・安全・効率・公平で一人ひとりを取り残さず豊かな生活を実現することに提案からDevOps運用まで携わることで社会貢献ができる・案件遂行を通して、新技術の取得と業務ノウハウの深耕を並行して実現できる【入社後のキャリアパス】■入社~1年プロジェクトマネージャーの下のポジションですべきことをOJTで学びます■1年~3年プロジェクトマネージャーとして、別のプロジェクトマネージャー支援を受けながら自身が主体で案件を遂行します■3年以降一本立ちしてプロジェクトマネージャーとして単独で案件を遂行します【働き方】【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・ワークライフバランスがとりやすい雰囲気があります。自分のイベントに合わせて休暇、勤務時刻を積極的に取得しやすくなっています。休暇取得推奨日の発信等が休暇取得などの手助けとなっています(30代女性)・教育も充実しており、自身で選択し実施できるオンライン教育、集中して業務から離れ新技術やプロセスと取得する集中教育など充実しており、自分が取得したい技術に対して積極的に関われる環境にあります(20代男性)
更新日 2025.06.19
システムインテグレーター
専用線やブロードバンドを利用したインターネット接続サービスの企画・開発・研究業務を担当いただきます【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容例】■クラウド型ネットワーク(SD-WAN)サービスの企画・開発・運営■クラウドエクスチェンジサービスの企画・開発・運営https://www.iij.ad.jp/biz/omnibus/★おススメポイント■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.07.17
銀行
【業務内容】同行のクライアントに対するM&Aや事業承継に関するコンサルティング業務です。アセットコンサルティング部全体では150名ほどが在籍、各専門分野のエキスパート人材を20名ずつ配置しているほか、多様化するお客さまのニーズに応えるため、あらゆるコンサルティング業務に取り組んでいます。強固なリレーションを構築し、お客さまへのさらなる価値提供とサービス拡大に取り組んでいただける方を求めます。【業務詳細】・事業計画/経営計画の立案支援・ビジネスデューデリジェンス・IPO/M&A/PMIなどのアドバイザリー・自社株移転策の検討、納税資金対策/相続対策の検討 ほか
更新日 2024.12.13
システムインテグレーター
【業務内容】インターネット接続サービスの基盤となるクラウドシステムの開発チームに参画し、対応事業者のアカウントSEの立場で、プロジェクトリーダーの役割を担当していただきます。(具体的な業務内容・プロセス)ドメイン知識を有する当社プロジェクトマネージャーおよびチームメンバーとともに遂行していただきます。ご安心ください。・事業者様から提供される「投資目的」「業務要件」の理解・当社プロジェクトマネージャー・チームメンバーとともに「事業者様ご要件の具体化」「システム化方式の検討」「事業者様へのご提案書・お見積りの作成」・要件を実現するための「システム開発」・お客様業務の「支援作業」(運用支援、システム保守)・定例会議(プロジェクト報告など)、アドホックで開催されるな対話の場(相談会、課題検討会、新規要件)での「お客様コミュニケーション」・「プロジェクトマネージャーのサポート」(品質、進捗、メンバー、コスト、スケジュール等の各種マネジメント支援)・特定の領域では「事業者様のご要件整理に対する協力」「システムとしてあるべき姿の相談」などにも関与可能です。【想定プロジェクト】大手インターネット接続サービス提供事業者のクラウドシステムにおける複数サービスの開発、運用、保守作業。これまでの事例としては以下のとおりです。・体制:プロジェクトマネージャー1~2名、プロジェクトリーダー1~2名、メンバー 数名、パートナーメンバー 数名~数十名(プロジェクト規模によって変動)が一般的な体制です。・期間:大半は3か月~6か月です。長いもので1年です。大きなリプレイスで2年です。■例:販売基幹システム 通信回線(固定回線やモバイル回線)の販売に必要なシステム開発。 担当領域の例①:ウェブフロント ・エンドユーザや量販店店員が回線購入時に利用するWEBサイトの開発 担当領域の例②:固定回線領域 ・登録された情報を事業者様の社内システムと連携して回線を有効化するシステム開発 担当領域の例③:キャリア回線再販 ・外部事業者のシステム(各種通信キャリア様システム)と連携して回線を有効化するシステム開発■例:課金管理システム エンドユーザへのサービス利用料の算出、課金請求を行うシステム開発 担当領域の例①:課金請求 ・新サービスを提供するにあたって、サービスメニューに従った課金・請求を可能にする ・請求業務、お客様からの問い合わせ回答に必要なデータ確認などの運用支援作業 ・これまで業務担当者/データ分析担当者が手動で対応していた業務の自動化既存技術からの刷新、新しい技術やサービスを取り入れていくことに非常に積極的な顧客となりますので、既存アーキテクチャの更新、刷新のご提案機会は多い案件となります。当社としては現場社員様のお声も抽出しながら、単なる効率化、型化に留まらない最適なソリューションの提供を心がけています。難しさも伴う案件ではありますが、共に案件に入るメンバーのモチベーションは高く、逆境を乗り越えていく力のある組織です。(昨年度全社の中で最優秀社長賞を受賞した案件でもあります!)広島にも開発拠点を持ちますので、広島に在住されながらも、大型顧客の案件にて、最新技術に触れていくことが可能です。【配属予定部署】パブリック事業ライン通信キャリア業務統括部【配属事業部の紹介】部門の人員構成 ディレクター(部長):1名 シニアプロフェッショナル:2名 プロフェッショナル(課長):10名 主任:約20名 担当:約20名 パートナメンバー:50名~100名毎年2~3名の新卒採用を行い、積極的に組織の強靭化・メンバー育成を行っています。キャリア採用にも積極的で管理職メンバーは数多くの面談実績と、実際に採用実績もございます。部門のメンバーにはキャリア採用で入社してきたメンバーも在籍しています。
更新日 2025.06.23
システムインテグレーター
専用線やブロードバンドを利用したインターネット接続サービスの企画・開発・研究業務を担当いただきます【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容例】■クラウド型ネットワーク(SD-WAN)サービスの企画・開発・運営■クラウドエクスチェンジサービスの企画・開発・運営https://www.iij.ad.jp/biz/omnibus/★おススメポイント■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.21
システムインテグレーター
【業務内容】運用保守業務を担当いただきます。なお、運用保守業務の主な内容は次のとおりです。・基盤およびアプリの運用保守業務 運用監視、セキュリティパッチ適用等 各種報告(年次、月次、日次など)・利用申請の審査・コールセンターからの2次問合せへの対応・各種改善提案 システムの改善提案、運用の改善提案など・100KL程度のシステムのアプリケーション開発【想定プロジェクト】全国27万人の自動車整備士が使うシステム開発のプロジェクトに参画いただくことを想定しています。プロジェクト体制)プロジェクトマネージャー 2名開発/運用保守 5名ソリューションイノベータ運用保守 15名★ソリューションイノベータ開発 10名★部分の開発業務を担ってていただくことを期待しています。【配属予定部署】パブリック事業ライン国交・文教ソリューション統括部【配属事業部の紹介】国土交通省および外郭団体の大規模システムの開発・保守を行っているグループです。人数は50名ほどで主な拠点は東京と九州です。若手メンバーも多く、みんなでガヤガヤしながらコミュニケーションよく開発しています。【採用背景】当社は官公庁の国土交通省領域において、自動車検査のDXを推進するシステム開発に取り組んでいます。2024年10月からは、これまでのブレーキやライトなどのハードの検査に加えて、自動車の自動運転などを支えるソフトウェアの検査(OBD検査)が運用を開始します。検査員は検査項目が増えるため負荷が増えるとともに進化する自動車の検査を学習する必要があります。検査員の負荷の軽減・検査が正しく行われるようシステムがサポートできるよう、これからも継続的なシステム改善が発生します。これらの開発を担う方を募集します。【開発環境】【プロジェクト人数】15名【技術】使用言語:Java使用環境: Cloud IaaS(同社が提供するクラウドサービス環境) ※2026年度にAWSへの移行を計画【社内ツール】TeamsSharePoint【ポジションの魅力】・官公庁の大規模開発のプロジェクトに参画し、様々な技術を習得できる -言語:Java -開発フレームワーク:SpringBoot -DB:MySQL -OS:Windows/Android/iOS・近い将来プロジェクトリーダーを目指す方に必要な経験を多く積むことができます【キャリアパス】入社後は育成プログラム受講後、現場でOJTをしながら運用業務を行います。その後1,2年後に運用のサブリーダー、5年後にプロジェクト全体を率いるマネージャーになることを期待します。【働き方】【リモートワーク/出社比率】客先常駐:100%出社※研修などがある場合にはリモートワーク可【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.10.12
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】当社は物流の課題をワンストップで解決するSaaSを提供しています。主力となるトラック予約受付サービスを始めマルチプロダクトを展開しており、営業組織における課題も年々複雑なものとなってきました。そこで、各プロダクトの成長とともに営業組織を強化していけるよう営業企画を募集いたします。【仕事内容】営業企画の方には、複雑化された営業の型化をはじめ、戦略立案から実行支援まで幅広くお任せしていきたいと考えています。組織全体の営業目標達成に向けて何をすべきかところからオーナーシップを持って考えていただきます。■セールスイネーブルメント(営業の型化)■営業データの集計・活用・改善案の策定■営業戦略の企画立案から実行■ツール導入から運用■営業オペレーションの最適化(KPI・KGIの設計等)■その他営業企画に関連する業務全般
更新日 2025.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】同社グループIPをはじめとした日本コンテンツホルダーが持つIPの海外展開において、同社海外拠点を軸に、ビジネスを開拓・拡大していく最前線で活躍いただける方をお待ちしています。【職務内容】・同社グループIP(一部他社IP含む)の海外市場での運用・収益化にあたり、海外拠点と連携した現地戦略立案ならびに実行とライセンシーへのセールス・欧米、中国を中心とした新規事業開発、実行・将来の海外現法経営人材候補
更新日 2025.08.26
システムインテグレーター
【採用背景】地方自治体を取り巻く環境は急速に変化をしています。その中でも標準化対応は大きな変化であり、定められた期限の中で実施する必要があります。このための要員体制強化をはかっており、人材を募集しています。特に、自治体業務経験をお持ちの方、プロジェクトマネジメントスキルをお持ちの方といった、今後リーダーとして活躍を期待できる人材の強化をはかりたいと考えています。【業務内容】地方自治体向けのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守業務。中核市、一般市における自治体システムの運用・保守対応プロジェクトの業務に携わっていただきます。【想定プロジェクト】自治体へのシステム導入プロジェクトに参画いただき、取り扱うパッケージシステムを身に付けていただく予定です。全国の自治体において類似のシステムが動いており、お客様とだけでなく、様々な自治体対応チーム間での情報共有や連携を行いながら業務遂行をしていただくことになります。 プロジェクト体制 ★プロジェクト管理者 業務チーム全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。【配属予定部署】パブリック事業ライン首都圏住民情報ソリューション統括部特別区グループ【配属事業部の紹介】特別区などの首都圏下の自治体向けシステムのSIおよび保守業務を行っています。プロジェクト規模は10名~20名くらいまで、時期により異なりますが、開発、SI、保守、新規提案等様々なプロジェクトに関わることができます。【開発環境】【プロジェクト人数】10~50名【開発環境】使用言語:Java、PLSQL使用環境:Windows、Oracle、ガバメントクラウド(AWS)【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom、Boxなど【本ポジションの魅力】今後更なる事業領域拡大が見込まれる為、住民情報システムのノウハウがあり、プロジェクトリーダーとして事業を遂行できる人材を求めております。プロジェクト管理の経験を積むことでより高度なスキルを身につけることができる環境です。入社後はまず地方自治体向けパッケージシステムの保守業務のプロジェクトもしくは業務リーダーに携わっていただきます。今後提案予定である導入案件については、積極的にプロジェクトリーダーとしてアサインし、導入作業/リーダーの経験を積んでいただくことを想定しています。その上で将来的には当社住民情報のビジネス領域をけん引する人材を目指していただきたいと考えております。【入社後のキャリアパス】入社後1年:OJTとしてプロジェクト参画後、業務リーダーとして実プロジェクトを担当して頂く2年目以降:プロジェクト管理者(想定)として、プロジェクトリーダーおよびサブチームを統率しプロジェクトを牽引【働き方】【リモートワーク/出社比率】プロジェクト、フェーズ次第ですが出社・リモートワーク半々程度は可能な想定です。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】担当する特別区は930万人以上の人々が暮らす巨大な大都市圏です。そういったお客様を支える当社で皆さんのスキルや経験を活かし一緒に働きませんか?
更新日 2025.05.22
システムインテグレーター
【業務内容】提案・導入・構築について、リーダー的な役割で開発プロジェクトのマネジメントに携わっていただきます。基幹業務システムだけでなく、自治体DX実現のための新規サービスの開発・導入プロジェクトにも希望があれば参画可能です。【想定プロジェクト】自治体(主に都道府県)へのシステム導入プロジェクトに参画いただき、プロジェクトマネジメントとしてリーダー(あるいはリーダー補佐)を行っていただく予定です。全国の自治体において類似のシステムが動いており、お客様とだけでなく、様々な自治体対応チーム間での情報共有や連携を行いながら業務遂行をしていただくことになります。【配属予定部署】パブリック事業ライン公共ソリューション事業部門 行政経営ソリューション統括部 県税東SLG【配属事業部の紹介】都道府県向け税務システムの導入SI及び保守業務を行っています。基幹業務システムとしての税務システムのほか、税務行政DXを実現するためのパッケージやクラウドサービスを提供しています。顧客の近くで、自治体DXの実現を支援する提案や開発に携わることができます。【採用背景】都道府県をはじめ地方公共団体の職員数の急速な削減により自治体DXの実現が加速しております。そのため、マネジメント要員を中心に体制強化を図り、人員を募集しております。特に行政機関での業務経験を持ち、現場の課題をICTの力で解決していきたいという志向があれば、様々な経験を積むことが可能です。未来に向けて事業の中核メンバーとして活躍できる事業体制を構築していくといの想いから、本格的な採用を実施致します。【開発環境】【プロジェクト人数】10~20名【技術】(言語・環境)Java(Webアプリケーション)Windowsサーバ【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】Teams【ポジションの魅力】全国各地の顧客を中心に対応いただきます。出張の機会もありますが、勤務地に関しては個別に相談可能です。また、リモート作業の併用でハイブリットな働き方が可能です。【キャリアパス】入社後は育成プログラム受講後、OJTとしてプロジェクト参画にいただきます。その後は能力に応じて都道府県を中心とした基幹業務システムのSIのリーダ・サブリーダ等を務めていただいたり、全国の自治体SI案件へ参画していただき経験を積んでいただきます。勤務地は首都圏を中心として、対応する顧客の所在により変更の可能性があります。【働き方】【リモートワーク/出社比率】リモートワーク活用の自由度は高いです。(在宅:出社=50%:50%)ただし、顧客との初回打合せなど現地対応が必要な場合は出張での対応となります。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】自治体のお客様とともにモノづくりを通して社会貢献を実感できるやりがいのある領域です。自身のアイデアで自治体DXを実現していき、ミライを変えていくことに興味のある人を歓迎します。
更新日 2025.06.10
システムインテグレーター
【採用背景】増員。コロナ禍も収束し、今後観光立国の実現に向けて訪日外国人が急激に増加していくことが予想されています。顧客である出入国在留管理庁は、増加する訪日外国人に対応するために、出入国審査において厳格性を維持しつつ更なる円滑化を実現するという課題を抱えています。この課題を解決するために、顧客とともに生体認証技術の活用等の高度なSI技術を用いて次世代の出入国審査を共創を目指していくために、新たなソリューションを創造するためのアプリケーション開発におけるチームをリードしていく人材を採用・育成していくことを目指しています。【業務内容】●出入国審査に係る業務アプリケーション開発のサブリーダー。●アプリケーション開発チームの進捗・品質管理を行う。●出入国手続きに係る業務アプリケーション開発の管理における補佐を行う。【想定プロジェクト】出入国審査に係る世界最先端の生体認証技術を活用した業務アプリケーション開発。●プロジェクト体制例 HW開発等を含む全体統括 ソリューションイノベータ プロジェクト管理チーム ソリューションイノベータ アプリケーション開発チーム ソリューションイノベータ インフラチーム ソリューションイノベータ 運用監視チーム【配属予定部署】パブリック事業ライン官公ソリューション事業部門国交・文教ソリューション統括部【配属事業部の紹介】当グループでは、観光立国実現のため日本を訪れる世界の人々をエンドユーザとしたソリューションを提供しています。今後のインバウンド拡大への貢献や、テロリストの入国を水際で防ぐための顧客価値を提供し、非常にやりがいのある仕事です。提案、要件定義~リリース、運用支援まで一貫したフェーズを担っているため、理想とするキャリアパスや得意領域に応じた業務を担当することができます。世界最先端の生体認証技術を中心とした幅広い技術を扱っているため、自身の技術力向上につながる環境です。人数:5~50名、金額:1千万円~5億円【開発環境】【プロジェクト人数】5~50名【技術】・Windows、Linux・Java、C#、C++・Oracle・生体認証(指紋、顔)【コード品質のための取り組み】・静的ソースコードチェックツール(Coverity)・脆弱性診断ツール(AppScan)・テスト自動化(Ranorex)・カバレッジツール(VEGA、VCover)【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】Teams、Zoom、BOX、OneNote【ポジションの魅力】・全世界の人々がエンドユーザとなり得るやりがいのあるソリューションを提供できる・日本の安全/安心に貢献できる・大規模且つ多種な技術を扱うシステムの開発/構築を経験することができ、プロジェクトマネジメント、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクト、ドメインエキスパートなど多様なキャリアパスを形成できる・世界最先端の生体認証技術を中心とした様々な同社内のサービスと関わることにより幅広い技術領域に精通することができる【キャリアパス】・入社~1年現在のリーダーをサポートするサブリーダーとしてチームを管理しつつ、開発手法・業務知識を蓄積していただきます。・1年~3年業務アプリケーション開発リーダーとしてチームの管理、顧客対応を行っていただきます。・3年以降営業部門と一体となり提案を行い、事業拡大を行います。業務アプリケーション開発リーダー、さらにはプロジェクトリーダーとしてチームマネジメント、顧客対応を行います。【働き方】【リモートワーク/出社比率】出社80%、リモートワーク20%※概ね上記の通りですが、個別調整は可能です【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】我々と一緒に日本を訪れる世界の人々に技術力で感動を与えましょう!
更新日 2025.05.22
その他(医薬・医療)
■企業概要医療機関から病院の経営を受託し、医療の質、運営効率の両面で模範となるモデル病院で構成する全国的な病院ネットワークの中核的役割を担い、時代の求めるヘルスケアサービスを提供します。医療施設・介護施設の事務長や施設長として常駐し、財務・組織運営・人材等の観点から、業務改善を実施頂きます。経営を「現場から」改善していくコンサルティング業務をお任せいたします。裁量の大きい環境でご自身の経験を活かすことができる環境です。■職務詳細数年のスパンで同社が所属するグループの病院に常駐し、業務改善を行います。病院経営改善のターンアラウンド(危機的状況からの方向転換)を目的とし「医療機関に常駐し、継続的に経営実務を行う」医療コンサルティング会社は業界で当社のみです。経営管理の手法であるバランススコアカード(BSC)による分析をベースに、理論だけでなく実際の経営改善に至るまで直接支援します。病院経営改善に必要な資料、ノウハウは全て当社に揃っています。自ら進んでそれらを吸収、活用し自身の力を大いに発揮して下さい。■大幅年収UPが見込める環境入社後数年で年収1000万円超になった事例もあり、実績次第で大幅年収UPが見込める環境となります。■経営をサポートするシステム同社独自の病院経営管理システム『Mil-Feel』(ミル・フィール)を使い、BSC(バランスド・スコアカード)に基づいた独自の5つの視点を管理することで迅速な問題解決を行い、運営の効率化と医療の質向上を図る直接支援が可能です。■病院経営管理システム『Mil-Feel』(ミル・フィール)とは某社の経営支援を通じた情報システム構築技術と、ヘルスケアシステムズの病院経営実績から得たノウハウを基に生まれた独自のシステムです。■当社の特徴・BSCによる分析をベースに支援を展開。主に業務効率化・コスト削減を目的として改革に取り組んで頂きます。・病院の経営受託を核として周辺サービスを展開し、地域で統合ケアサービスを提供する事業展開を目指しています。快適・安全・安心を追求した介護付き有料老人ホームも運営しております。・病院経営改善を目的とし、医療機関に常駐し継続的に経営実務を行うことができる。■求める人物像・マネジメント対象は50名以上となりますので同等以上のご経験があると歓迎・BS/PL、C/Sなどの財務諸表を読み解く力が重要
更新日 2025.05.29
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務内容】主なミッションはプロジェクトマネジメントおよびメンバー育成、部門運営への積極的な参画です。具体的な業務内容・人事コンサルティングプロジェクトのプロジェクトマネジメント・プロジェクトを通じたコンサルタントの育成・セールス・サービス開発■案件は金融、製造、流通、小売、自動車販売など幅広い業界に及びますが、多くは等級制度・報酬制度など人事制度改革や運用改革につながるプロジェクトが中心です。■制度設計の主要なテーマは、IT人材の獲得競争、シニア人材の活用、組織風土変革、事業構造の転換など多彩です。■1プロジェクトの期間は10か月~1年程度、運用・組織変革のフェーズまで含めると2~3年となることも多く、中長期にわたり企業変革を伴走します。■各プロジェクトには2つまでの並行アサインを推奨。担当者への過度な負担を抑えつつ、品質維持と働きやすい環境を両立しています。【魅力】■パーソルグループならではの安定した雇用と高い社会的影響力、そしてワークライフバランスの実現が可能です。■案件の多くがパーソルグループ内ネットワークによる紹介案件であるため、他社ファームと比べて営業活動に費やす時間が圧倒的に少なく、最前線で顧客課題の解決に集中できる環境です。■パーソルグループとしてシンクタンク組織や研修会社と連携しており、人事領域における総合的なソリューションの提供が可能です。■等級制度・報酬制度など組織・人事の根幹を担う制度設計を中心に、現場ではシニア人材の活躍推進や組織風土改革など、クライアントの事業構造変革と人材ポートフォリオの可視化、戦略人事の実現まで長期にわたって幅広い支援を行います。そのため、クライアントの多様な業界・課題に対し、質の高い伴走支援ができます。■出社率が2割未満、平均残業時間20時間程度・フルフレックス制度導入で、私生活と両立しつつハイレベルなキャリアアップを目指せます。【募集背景】メンバー層が増えてきたので、プロジェクトマネジメントと併せてメンバーマネジメントいただける方を求めた増員【組織構成】マネージャー以上4名、メンバー12名
更新日 2025.10.08
システムインテグレーター
【仕事内容】主に製造業の顧客向けに基幹・業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、システム開発のリード、プロジェクトマネジメントに携わっていただきます。プロジェクトリードだけでなくお客様の組織全体の課題およびシステム開発工程上の課題抽出~提案などに携わることも可能です。※大阪市内・門真市内・京都市内への通勤可能な方を募集しております。【業務詳細】・基幹・業務アプリ開発、業務系システム開発のプロジェクトマネジメント・新規プロジェクトの推進・システム開発工程上の課題抽出~提案・人材育成、教育・メンバーのフォローや本番移行までの成果物レビュー【配属部署】アカウント本部 関西顧客のPJに携わっていただきます。【プロジェクト例】案件①:製造業向け受発注、出荷システムの構築概要:COBOLからJavaへのモダナイゼーション工程:外部設計~リリース言語/環境:Java、ASTERIA、intra-mart、Oracle 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力、上記開発言語の経験案件②:製造業向けSAP周辺システム老朽化による刷新概要:intra-martによるシステム再構築工程:要件定義、基本設計~リリース言語:intra-mart、Oracle 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義、プロジェクトマネジメント能力、Java、VB.net等の開発言語の経験案件③:大手生命保険会社向け個人保険システム開発・更改 概要:個人保険システムのリニューアル フロント周りを中心としたアジャイル開発 工程:要件定義、基本設計~リリース 言語:Java、PL/SQL活かせるスキル:PMO、社員代替、顧客折衝能力、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント能力【キャリアについて】会社の成長に伴い、PL、PMだけでなくITアーキテクト、ITコンサルタントといった幅広いキャリアを目指していけます。【募集背景】売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。2025年に売上高100億円を達成すべく、事業拡大を推進しており新しいメンバーを募集しております。【会社概要】「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。
更新日 2025.04.30
機械・精密機器メーカー
【募集背景】民生及び産業機器向けIoT新製品用モジュール部品の開発業務をご担当頂きます。当社グループ企業は機械部品は元より、半導体、エレクトロニクスなど様々なドメインで強大なシェアを獲得しています。ミネベアミツミグループの幅広い技術・製品群・ナレッジを活かして、IoT時代に対応した次世代製品開発に挑戦しています。当社SADIOT LOCKで獲得した新たな技術・ナレッジをさらに進化させ、世界中のお客様に開発製品を展開していきます。私たちと一緒に、IoT製品の未来を作り、共に挑戦しづける仲間を募集したいと考えております。【職務内容】今後開発予定の新製品の製品仕様、設計、実装、製品化まで行っていただきます。今回はFWエンジニアポジションでの募集となります。【残業時間】10h/月程度(繁忙期あり)【出張】量産立ち上げ時に海外工場への出張などの可能性あり。適正に応じて販促活動の出張などもあり。【メッセージ】・部品もメカも回路も作れる力のある会社で、 あなたなら何を作りますか?・家の錠前を破るよりも困難な強力なセキュリティ技術があるなら、 あなたなら何に使いますか?・商品価値を損なう仕様があり、あなたにアイデアがあるなら、 あなたは何をしますか?当社には、精密部品、半導体、電子制御デバイス等、多岐にわたるドメインがあります。当社には、IoTプラットフォームと連携した暗号化、電子署名をベースとしたセキュリティ技術があります。あなたは、新製品開発に企画段階から携わることができます。
更新日 2025.10.16
その他(金融系)
「品質」をキーワードに、サービス横断で活動を行っています。開発・運用のプロジェクト管理・品質管理・ITサービス管理などを支援し、全社的な品質向上を通じて事業成長に貢献することが私たちのミッションです。また、開発・運用の実行チームの自律性は尊重しつつ、共通の開発プロセスやルールを定義し、ノウハウの横断的な共有を促進することで、スピードと品質の両立を目指していきます。【仕事のイメージ】■プロジェクト管理や開発プロセスの標準化、およびモニタリング活動■ITサービス管理(変更管理、問題管理など)のプロセス標準化■本部横断の品質向上活動の取りまとめ■各チームが持つ開発・運用のノウハウ共有【仕事の魅力】■開発プロセスの標準化や品質向上の施策を、自ら考え、実行部署と一緒に推進できる経験■多数の自社サービスとそれを開発する複数チームがあるため、さまざまなビジネスや開発・運用に触れられる機会■事業会社のシステム部署となるため、現場の生の声を反映した改善が可能■社会インフラである『決済サービス』を支えるというやりがいのもと、キャリアを構築できる【入社後のキャリアパス】■これまでのご経験を踏まえ、まずはチームリーダーや推進担当として従事いただきます。■自社サービスのシステム運用や同社マネージメントプロセスの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持って案件やプロジェクトを牽引いただきます。■将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。【多様な業界知識の習得】■様々な決済手段やトレンドに触れることで、業界全体の理解が深まり、専門性を高めることができます。■カード事業を通じて、クレジットカードの仕組みや運用に関する深い知識を得ることができます。【成長機会の提供】■事業会社の立場で幅広いプロセスを支援できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけることができます。■世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。【スキルアップへの支援】■自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。■1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。【採用部門】システム本部 システム品質管理室(スタッフ or リーダークラス1名)【会社概要】同社グループの一員として、お客様のニーズに適した多種多様な「決済システム」を提案する会社です。急速にAIが浸透していく現代、決済にも大きな変革の波が押し寄せています。同社は、新しい金融テクノロジー(FinTech)事業を担う会社として、先進企業と協業し、多種多様な決済サービスの提供に努めています。同社グループ理念のもと、私たちは利便性・快適性の高い決済サービスによって、「人」と「価値」の結びつけを深め、よりよい社会の実現に貢献したいと考えています。新領域へ成長を続けていく同社グループの一員として、大型案件、グローバル案件に関わることや、スピード感を持って、最先端の環境で働くことができます。変化を楽しみ、何事もチャンスと捉え挑戦できる方をお待ちしています。
更新日 2025.10.01
その他(金融系)
決済システムのインフラ(サーバ、ネットワーク、監視など)領域のシステム構築およびシステム運用になります。【仕事のイメージ】■決済サービスに関するインフラシステムの企画/構築や運用監視含む管理業務全般■インフラ技術/製品(サーバーネットワーク/ストレージ/ソフトウェア)の選定/組み合わせによるソリューション導入■アプリケーション開発担当と連携しての新サービス基盤の企画/構築/運用■社外のベンダー/各業界の主要企業との折衝/ディレクション【仕事の魅力】多数の有名企業の決済サービスを提供しており、ミッションクリティカルなシステムではありますが、やりがいがある仕事になっています。コアな技術領域は自社に保持し、内製の開発・運用を行っています。大規模なPJや下流工程は外部パートナー会社と協働しつつも、計画~構築~運用/保守~改善のフルフェーズを対応しています。インフラはオンプレミスとクラウドをハイブリッドで活用、フルスタックエンジニアへと成長していける環境・職場です。【入社後のキャリアパス】■これまでのご経験を踏まえ、まずはチームリーダーや推進担当として従事いただきます。■自社サービスのシステム運用や同社マネージメントプロセスの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持って案件やプロジェクトを牽引いただきます。■将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。【多様な業界知識の習得】■様々な決済手段やトレンドに触れることで、業界全体の理解が深まり、専門性を高めることができます。■カード事業を通じて、クレジットカードの仕組みや運用に関する深い知識を得ることができます。【成長機会の提供】■インフラ領域に関する要件定義からサービスリリースまでのプロセスを経験できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけることができます。■世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。【スキルアップへの支援】■自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。■1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。【採用部門】システム本部 システム基盤部 基盤運用課(リーダークラス1名、スタッフクラス2名)システム本部 システム基盤部 基盤構築課(リーダークラス1名)※どちらかの部署に配属となります。【会社概要】同社グループの一員として、お客様のニーズに適した多種多様な「決済システム」を提案する会社です。急速にAIが浸透していく現代、決済にも大きな変革の波が押し寄せています。同社は、新しい金融テクノロジー事業を担う会社として、先進企業と協業し、多種多様な決済サービスの提供に努めています。同社グループ理念のもと、私たちは利便性・快適性の高い決済サービスによって、「人」と「価値」の結びつけを深め、よりよい社会の実現に貢献したいと考えています。新領域へ成長を続けていく同社グループの一員として、大型案件、グローバル案件に関わることや、スピード感を持って、最先端の環境で働くことができます。変化を楽しみ、何事もチャンスと捉え挑戦できる方をお待ちしています。
更新日 2025.10.01
ネット広告
大手ナショナルクライアントを中心に独自で所有する購買データと運用型広告の連携を実施しながら、顧客のマーケティング効果を高めるビジネスを展開。プレイングマネージャーとしてご活躍を期待します。
更新日 2025.10.01
不動産
【業務内容】■インフラ事業を中心としたプロジェクト全体の建設マネジメトをお任せします。・具体的には、発注者を支援する立場で現地事務所に常駐し、プロジェクト全般の総合調整、年度計画の整理、事業全体の進捗管理、工事全体調整、コスト管理、課題等の処理 等【同社について】 同社は社会資本(インフラ)を整備・充実させていくためのコンサルティングを行っています。分野は多岐に渡り、国土保全や交通、防災、まちづくり、環境など、それぞれの専門分野のプロフェッショナルが、国内・海外で活躍している会社です。 会社の強みは、複雑化した社会課題に対して各分野のプロフェッショナルが知識・技術・経験を統合し、トータルソリューションサービスを提供できること。また、民間資本や民間のノウハウを活用して公共サービスの効率化や向上を目指すPFI・PPP分野においても、各分野と連携して提案できる強みにより、当社のアドバイザリーコンサルティング件数は、国内第一位の実績を誇っています。\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。 恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。【グローバル展開企業:海外に12拠点を展開!】【中途入社理由】 ・海外案件を扱う場合もあり、自身のキャリアアップが出来ると思った為 ・技術力が高いので、専門家達の中でスキルアップしたかった為・ワークライフバランスを重要視したく、転職を決意・景気に左右されない建設コンサルタント業界で長期で働きたいと思ったため。
更新日 2025.10.16
不動産
【業務内容】自然資本分析評価・生物多様性保全計画系技術者として以下業務をお任せします。 ■自然資本(森林資源、水資源、里地・里山等)に係る調査・分析・保全活用計画の策定及び実装支援生物多様性地域戦略等の行政計画策定支援、地域循環共生圏・グリーンインフラ、NbS等の自然環境を活用した社会の共存に向けた調査・分析評価・政策立案支援、SDGs/ESGを背景とした事業価値向上(特に土地の開発や所有地のマネジメント等)支援 【当社が参画した案件事例】 ■羽田空港D滑走路建設プロジェクト ■首都圏外郭放水路プロジェクト
更新日 2025.10.16
生命保険・損害保険
当社の主力商品である、団体信用生命保険(住宅ローン)の金融機関とのパートナーシップ開拓及び開拓戦略を担っていただくポジションでございます。※開拓先:メガバンク、地方銀行、信用金庫等【職務内容】・提案書を作成し、見込先企業、パートナーへ提案すること。・新たなパートナーを獲得、または新しいビジネスを創り出すこと。・販売開始までの準備から携わり、販売拡大のための企画を提案し、推進すること。・パートナーシップにおける課題を解決すること。またはその方法を見つけ出すこと。・その他パートナーシップ開拓のための調査や分析など。【組織構成】所属部署:ディストリビューション開発部部門長1名、メンバー5名それぞれカードローンや自動車ローンといった、各商材で担当を分けております。平均年齢:40代後半【当ポジションの魅力】・働き方:平均残業時間は25時間程度となっており、フレックス(11時~15時)も活用しながら働ける環境となっております。また、全社として、1か月の在宅率50%上限となっており、在宅と出勤についてハイブリッドな働き方です。・キャリアアップ:ご担当いただく領域のスペシャリスト、もしくは管理職としてマネジメントのポジションに進んでいただけます。ご本人様の適性・ご志向に合わせたキャリアアップを描くことが可能となっております。・ご自身の裁量◎各商材で担当を分けているからこそ、自分自身のお考えやアイデアをもとに、裁量もって業務を任せていただけます。・住宅ローン保険のパイオニア今では住宅ローン保険のスタンダードとなった「がん団信」をはじめ、2000年の事業開始以来、業界初となる数々の商品やサービスを開発し、住宅ローン保険の進化をリードし続けています。また、デジタルパンフレットやお申込・審査についてオンライン化をしており、ご利用いただく方々にも利用しやすいサービスを進めております。
更新日 2025.10.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。