【期待する役割】電力事業において“海外×エネルギー×ICT”を軸に事業を推進するポジションです。今後人口が減っていく中で、需要は堅調ながらも電力使用量等、社会全体として減っていく見込みです。そのため日本市場を軸にしながらも海外へ手を伸ばしていくことで事業存続・伸長、規模の維持・拡大を狙っている組織です。同社、MEPPI、SGSのそれぞれの事業戦略をたてながら、協働してミッションを遂行していただきます。カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献する「デジタルエナジー事業」をグローバル展開する為のマーケティング及び、中長期グローバル戦略(事業/開発)立案業務をお任せします。グループ会社の動きも統括いただきながら海外市場におけるさらなる事業拡大を目指します。※三菱電機パワープロダクツ(MEPPI):米 三菱電機株式会社のアメリカ子会社スマーターグリッドソリューション(SGS):英 MEPPIの完全子会社【業務内容】カーボンニュートラルに向けたグローバルなデジタルエナジー・システム事業全般具体的に;■グローバルの市場動向・制度動向の調査・分析■グローバル事業戦略立案、事業支援・具体的事業内容 「再エネ関連事業(DERMS/VPP,μgrid,BESS)」 「カーボンニュートラル関連事業(ESG経営,GHGプロトコル)」 「デジタルプラットフォーム事業(通信,電力情報)」■プレスリリース再生可能エネルギーの普及に貢献する分散電源制御システム(以下DERMS※)の技術確立と製品力強化のため、英国Smarter Grid Solutions Limited買収に関するお知らせhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2021/0810.html【配属部署】Digtal Energy事業統括センター準備室 技術戦略課【働き方】出張:海外出張あり残業:月平均30時間程度 ※海外との打ち合わせ時差対応のため、夜間に業務が発生する場合あり。一度帰宅・休憩してから参加する等柔軟に対応しております。リモートワーク:可(週2日程度)【同ポジションの魅力】〇海外子会社(米国MEPPI、英国SGS)との連携北米・欧州における強固な顧客基盤・先進技術(DERMS)と、国内で培ってきた電力インフラ技術を組み合わせ、グローバルビジネスを目指します。〇大企業×スタートアップ的な少数精鋭組織社内でも異例の小規模チームで、営業・技術メンバーが密に連携しながら柔軟かつスピード感をもって事業推進を行っています。意思決定も早く、自ら主体的に企画を立ち上げ、海外出張も含めてダイナミックに動ける環境です。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経営企画・事業企画