- 入社実績あり
【川崎/リーダークラス】ソフトウェア開発(消防システム)株式会社富士通ゼネラル
株式会社富士通ゼネラル
【ミッション】大規模な開発に向けた体制強化、将来的な組織人員構成の適正化を目的に既存の消防指令システムの開発及びインターフェイスの標準化、クラウド化を推進に従事いただき次期指令システムの構築をお任せします。【業務内容】消防システム開発全般に携わっていただきます。・お客様との仕様打合せ・基本設計、開発・実装(プログラミング)・評価、保守、運用・導入・障害対応 等【担当商材】■情報系アプリケーション開発:消防指令システム・119番通報の受付から、発生場所・災害種類や規模を特定、そして出動部隊の編制、出動命令、出動部隊からの現場情報の収集などを行う消防指令システムの開発となります。・24時間365日休まずに119番対応する消防指令センターのため、同社独自のノウハウとデジタル技術を結集し信頼性の高いシステムを実現しています。・119番通報の受け付けから、消防・救急車両の到着までの作業を効率化するため作業の一部の自動化を図り、指令業務のスピードアップを実現しています。・個別の消防機関ごとにシステムを構築するため、地域の特性に合せて消防活動に対しきめ細かくサポートすることができます。■支援系アプリケーション開発:情報管理システム・総務省消防庁への火災・救急の出動状況報告等を目的とした情報管理システム全般の開発となります。・消防・防災体制構築の一環として、住民の生命・財産を守る消防システム、安心安全な暮らしを守る防災システムを、提案・製造・販売・保守までの一貫したソリューションシステムサービスとして提供しています。・防災システムでは、デジタル方式により、音声放送に加え画像情報や文字情報を表示でき、より確実な情報伝達を可能にしています。現在、全国の市町村の先進的な防災体制の構築に貢献しています。【キャリアパス】ご本人の適正等合わせ、エンジニアとしてより専門性を上げ業務を行っていく、あるいはPL、PMを経験しマネージャに昇格していく、それぞれ実績があります。【募集背景】事業強化に伴う増員です。同社では、消防、防災といった公共系システムを中心に、設計開発から、生産、導入、保守まで一貫したビジネスを手掛けています。その中で同部門は、主に消防システムの情報系・支援系アプリケーションの開発を担務しており、市場動向等を踏まえた消防システムのアップグレードや、総務省消防庁の推進する消防指令システムの高度化等に向けた検討会への対応などが必要となっております。2024年3月に総務省消防庁から方針が出た段階のため、ここから大規模な開発に向けて仕様を決定していくフェーズです。2027年度のお客様からは新型システムの運用を開始したいというスケジュール感です。【同ポジションの魅力】■お客様との仕様打合せから設計・開発・評価・導入に至るまで、システム開発全般に携わる事ができ、やり遂げた時の達成感を味わえる仕事です。■大規模な開発をされる重要かつ貴重なフェーズのため、大きなミッションとはなりますが非常に高い経験・スキルが身に着くポジションです。■事業部内各部署のメンバーが横串で参加するワーキンググループ活動を活発に行っています。品質の向上に加え、ここで得たアイデアをもとに業界初の製品づくりへ取り組んでいます。■BtoBの事業で市町村がメインの顧客となるため、計画性のある見通しのあるプロジェクト対応となります。■通信システム事業部は同社の中でも利益率が高い部署で会社としても注目している組織です。■震災や災害についても日本は注力しており、ニーズなくなることはありません。今後も安定したビジネスが見込めます。■ワーキンググループでは、より良い製品づくりのために、営業部門やサービス部門の若手メンバーを中心に話し合っており、部門を超えた横ぐし活動もございます。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 600万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.30