スマートフォン版はこちら

川崎市の年収300万円以上の転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧329件(52~102件表示)
    • 入社実績あり

    PMオープンポジション【自社サービス/上流工程/WLB◎】

    株式会社インフォマティクス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【ミッション】◆国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである同社にて、コア・クライアント(官公庁・自治体・社会インフラ企業)向けに、GIS(地理情報システム)分野の自社製品カスタマイズ開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せいたします。◆顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、同社が受託した開発案件をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。◆同社は、GISという製品の独自性・製品力・技術力に加えて、顧客要件に的確に応えられる製品カスタマイズにより高い評価を受けています。その顧客向けカスタマイズ業務の中心を担う開発部にて、各プロジェクトのマネジメントを担当する、現場のリーディングポジションとして活躍いただきます。◆CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。◆他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。【具体的な業務内容】・要件定義・メンバーのマネジメント・開発スケジュール・タスク管理・社内外との折衝・調整 等【ポジションの魅力】・最上流工程提案段階から案件に関わることが出来、顧客への提案が出来る環境です。プライム案件中心で、上流から下流まで一貫した開発を行っています。最上流の工程から案件に関わることで、エンジニアとしてより上位の経験を積むことが出来ます。また、自社プロダクトをベースとしたシステム開発のため自社内での開発が可能です。・開発を通して社会貢献を直接感じられる官公庁・自治体・社会インフラ系企業等の公共性の高い顧客が多くいらっしゃいます。案件を通じて社会貢献性を実感していただきやすい環境です。GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。・安定した経営基盤オリックス株式会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・テクノロジー・ドリブン国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。・挑戦を推奨するカルチャーカルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。・ワークライフバランス働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。・中長期的なキャリア形成安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~900万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.12

    • 入社実績あり

    【管理職候補】NEC社内DX推進(M365企画・開発)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】NECグループでは、生産性・創造性を最大化するデジタルワークプレイスを提供しています。これはクラウドサービス(SaaS)を活用した社内ITサービスであり、常に高度化が求められています。市場トレンドや新しい技術の動向を見極め、更なるサービスの強化・高度化をリードする人材を募集いたします。【業務内容】現在のMicorsoft365、Box、Zoomを中心としたNECグループ向けITサービスの強化に向けた、企画・開発を行う。この業務を実行するリーダーとして役割を担っていただくことを想定しています。【本ポジションの魅力】NECと協業関係にあるグローバルベンダーや、社内の関係部門(例えばサービスデザイン部門)との連携を通して、関連する知識の吸収が行え、これをサービス開発を通して実践することで確かなものにできる。所属部門はサービス企画・開発のみならず、サービスの運営、ユーザサポートも行っているので、これらの業務と連携することで幅の広い経験が可能で、キャリアの幅を広げることができる。【入社後のキャリアパス】入社時:管理職として採用 。その後、部門長候補として検討【想定プロジェクト】NEC/NEC-G従業員(13万人)が利用するITサービスの運用と企画を担当いただく想定です。【プロジェクト人数】10~50名【開発環境】Microsoft 365BoxZoomMiroNotionGoogleWorkSpaceDeepLITIL【コード品質の取り組み】自動化、クロスレビュー【開発手法】ITILをベースにしたプロセス、アジャイル手法【情報共有のツール】Teams、Zoom、Box、Miro、Notion【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:NEC コーポレート/IT戦略部門/デジタルID・働き方DX統括部/コラボレーションサービスグループ 出向【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】Mirosoft、Zoom、Box等のグローバルSaaSベンダーと密に連携して、新たな知識や能力を得ることができます。また、部門として新たな取り組みを推奨しているので、そこに対する支援を得て、自らが企画したアイディアを実現していくことができます。そういった意味では裁量が大きい仕事と言えます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.15

    • 入社実績あり

    【川崎】機能性材料(電子材料)の研究開発※ニッチトップ

    日油株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    ~”バイオから宇宙まで”化学の力で新しい価値を創造する企業グループとして人と社会に貢献します~【職務内容】当社の千鳥研究所(機能材料事業部)にて以下の業務等をお任せします。・有機合成反応や重合反応を用いた新製品の開発と工業的製造方法の検討、開発した製品の性能評価等・顧客への開発品の技術プレゼンテーション 等※研究開発の役割について:業務範囲は広く、営業部と連携し、ニーズ探索、新製品紹介、技術フォローを行う他、知財部門とは、開発した製品の特許出願に関する連携、新製品の技術移管、企画設定、原料調達等は品質保証、製造部、物流部と連携しながら実行いただきます。【配属先】機能材料事業部 研究開発部 千鳥研究所(総合職)※千鳥研究所では、ポリアルキレングリコール誘導体の開発で培った酸化エチレン/酸化プロピレンの精緻な重合技術を活用し、ヘルスケア、電子情報、環境エネルギー分野の技術に貢献する高機能・高付加価値製品を開発しています。配属となるAO研究Gでは以下の3チームに分かれており、今回は電子情報、ICTいずれかのチームに配属予定です。1.ライフ・ヘルスケア:(1)化粧品原料の開発、(2)医薬品原料の開発、(3)プロセス改良(生産性向上)2.電子情報:(1)電子部品材料の開発、(2)プロセス改良(生産性向上)3.ICT:(1)シリコーン変性材料の開発、(2)高機能PAGモノマーの開発、(3) プロセス改良(生産性向上)【配属となる機能材料事業部についての補足】・機能化学品(※)の売上は2025年度では1509億円と全体の6割を占めています。 ※機能材料事業部の製品の他、特殊防錆処理剤も含みます。<製品例>1.ライフ・ヘルスケア:化粧品原料/化粧品処方2.電子・情報:コンデンサ素材用分散材、ヘッドランプ用防曇剤、半導体用基剤3.環境、樹脂:環境対応型潤滑油、パーオキサイド、樹脂添加剤【製品用途例】(1)ライフ・ヘルスケア分野:サステイナブル化粧品原料、バイオ医薬品添加剤、サンスクリーン・メイク用添加剤、体外診断薬用添加剤 等(2)電子・情報分野:電子材料用分散液、二次電池基剤、セラミックス用可塑剤、半導体製造用基剤 等(3) 環境・エネルギー分野:PAG変性樹脂、EV用グリース基油、シリコーン変性剤 等【研究開発部の魅力】1.研究所間連携によるテーマ探索が可能です。2.オープンイノベーションの推進:日油-産総研スマート・グリーン・ケミカルズ連携研究ラボを設置しており、脱炭素、生活の豊かさに応えるグリーン・ケミカルズの創出に注力しております。【同社について】■『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。■現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。日油の強みは幅広い分野への展開と、それぞれの事業で独自の技術を持つことです。これらの固有技術や製品展開は各業界でオンリーワン、ナンバーンの評価を得ているものも多く、融合・発展することで、これまでになかったものを生み出してきました。これからもさらなる飛躍を目指し、日油は歩み続けます。■2025中期経営委計画にも掲げておりますが、事業・人材に積極投資を行っているフェーズです。※2023年度進捗(一例)※・DX推進者の選定&育成プログラムの開始、グローバルリーダー育成推進、65歳定年への引き上げ、RPAの全社導入、生産性業務における自動化の推進(自動充填機の導入やプロセス自動制御範囲の拡大、化学物質管理システムの導入(要件定義フェーズ)、設備保全管理システムの導入(運用開始)等■数値で見る日油(2022年度):平均勤続勤務年数:18.9年/月平均所定外労働時間:13.4時間/平均有給休暇取得日数:15.1日

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    車載ソフトウェア開発/定年65歳/在宅◎【川崎/外資系】

    クエスト・グローバル・ジャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • 外資系企業
    • 正社員

    【職務内容】大手製造業ITソリューション会社に客先常駐して以下業務をお任せ致します。・車載組み込み開発(要求分析から設計、テストまでの一連のプロセス)・開発チームへ参画し、長期的に各種開発プロジェクトへ携わる【働き方について】・業務に慣れるまでは基本出社でお願いいたします。・現状、週1日(場合によっては週2.3日)は出社をお願いしております。・将来的にはハイブリッドや完全リモートに変更される可能性があります。【本ポジションの魅力】・次世代テクノロジーで自動車業界に革命を起こす、長期プロジェクトの一翼を担っていただきます。・モビリティの未来を牽引するポジションで、ご自身の専門知識や革新性を活かすことができます。【組織構成】20名程のプロジェクトチームに入って頂きます。【同社について】・世界18ヶ国に展開、社員数約20,000名を擁するQuEST Global Services Pte. Ltd.を親会社に持つグローバル・エンジニアリング・ソリューションカンパニーです。・航空機エンジン・自動車・石油・ガス・医療機器・半導体など、様々な産業分野における世界の企業に対してエンジニアリング支援を行っています。・定年65歳、役職定年なし、フルリモートに近い働き方、フレックス制度適用可能等、柔軟な働き方が可能で長期的に経験を活かして働くことができる会社です。・多くの方が中途入社されており、様々なバックグランドを持った方が活躍されております。・パソナからここ数か月で4名の内定受諾実績あり。選考フローは熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~700万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    データベースアーキテクト(oracle/SQLServer)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】データベース専門の技術者として以下の技術支援サービスを社内外に展開していただきます。・データベース設計/構築/移行・性能分析/チューニング【想定プロジェクト】主要顧客:NEC 金融業、通信業、官公庁NECのSIプロジェクトのインフラチームのデータベース担当者(3~5名体制)として参加。設計/構築フェーズ(2~3か月)・パラメータ設計・データベース構築試験/運用フェーズ(1か月~)・性能監視、チューニング作業・トラブルシューティング【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門データマネジメント統括部【配属予定部門の紹介】データベース、データマネジメントのプロフェッショナル集団です。Oracle DB、Microsoft SQL Server、データマネジメントの技術者が多数在籍しています。3~10名でチームを組んで案件対応していただきます。【採用背景】私たちは20年以上にわたりデータベースの技術センターを運営しています。データベースの専門知識・専門技術をもとにお客様システムのデータベースに対する技術支援をおこなうエンジニアを募集しています。【プロジェクト人数】3名~10名【技術】・Linux、Windows・VMware・Oracle、SQLServer、PostgreSQL・Oracle GoldenGate、Qlik Reプロジェクトリーダーicate、PISO、PowerBI・AWS RDS、Oracle Cloud、Azure Database【コード品質のための取り組み】各種エンジニアリングツールを活用【社内ツール】Teams,BOX,Zoom,Office365【ポジションの魅力】データベースの専門知識と技が身に付き、リーダーとしてのキャリア形跡ができます。NECグループが担当するシステムが抱える問題課題を、チームの技術力で解決する機会が得られます。【キャリアパス】入社後~半年:プロジェクト参画しサブリーダー候補として経験を積む。半年~3年:リーダーとして活躍。3~5年後:プロジェクトリーダーまたはマネージャーとしてチーム全体を管理、技術面でリード【リモートワーク/出社比率】リモートワークと出社のハイブリッドワークとなります。お客様のプロジェクトルームや客先対応および常駐することはほぼありません。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.25

    • 入社実績あり

    【特化部隊】データベースPM(oracle/SQL)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】データベース専門の技術者として以下の技術支援サービスを社内外に展開していただきます。・データベース設計/構築/移行・性能分析/チューニング【想定プロジェクト】主要顧客:NEC 金融業、通信業、官公庁NECのSIプロジェクトのインフラチームのデータベース担当者(3~5名体制)として参加。設計/構築フェーズ(2~3か月)・パラメータ設計・データベース構築試験/運用フェーズ(1か月~)・性能監視、チューニング作業・トラブルシューティング【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門データマネジメント統括部【配属予定部門の紹介】データベース、データマネジメントのプロフェッショナル集団です。Oracle DB、Microsoft SQL Server、データマネジメントの技術者が多数在籍しています。3~10名でチームを組んで案件対応していただきます。【採用背景】私たちは20年以上にわたりデータベースの技術センターを運営しています。データベースの専門知識・専門技術をもとにお客様システムのデータベースに対する技術支援をおこなうエンジニアを募集しています。【プロジェクト人数】3名~10名【技術】・Linux、Windows・VMware・Oracle、SQLServer、PostgreSQL・Oracle GoldenGate、Qlik Reプロジェクトリーダーicate、PISO、PowerBI・AWS RDS、Oracle Cloud、Azure Database【コード品質のための取り組み】各種エンジニアリングツールを活用【社内ツール】Teams,BOX,Zoom,Office365【ポジションの魅力】データベースの専門知識と技が身に付き、リーダーとしてのキャリア形跡ができます。NECグループが担当するシステムが抱える問題課題を、チームの技術力で解決する機会が得られます。【キャリアパス】入社後~半年:プロジェクト参画しサブリーダー候補として経験を積む。半年~3年:リーダーとして活躍。3~5年後:プロジェクトリーダーまたはマネージャーとしてチーム全体を管理、技術面でリード【リモートワーク/出社比率】リモートワークと出社のハイブリッドワークとなります。お客様のプロジェクトルームや客先対応および常駐することはほぼありません。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.25

    • 入社実績あり

    【社内SE】IT運用設計リーダー(Webマーケシステム)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】Web基盤やMAツールなどのマーケティング系ITシステムの横断的な運用。【想定プロジェクト】各システムの運用改善および高度化。システムを横断した運用設計ないし標準化。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレート/コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/マーケティングITシステムグループ【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・PHP/Java・Snowflake・Acquia、他【コード品質の取り組み】 -【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・マーケ機能部門と一体となっているため、NECのマーケティングの深い位置で携われる・能力に応じて幅広い活躍のチャンスがある・業務とIT両方のスキルを伸ばすことができるため、市場における自身の価値を高めることができる【入社後のキャリアパス】入社後は、上位職の指導・補佐の下、既存システムの運用を理解していただきます。3か月後~6か月後を目途に、現場リーダーとして運用改善・標準化を担っていただく予定です。3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、サービスマネジメントなどの上級職を目指して頂く想定です。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】運用を通じてビジネス価値に貢献したいという方は是非応募頂ければと思います。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.29

    • 入社実績あり

    【社内DX】オープンPM(70歳長期就業/WLB改善)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    <会社概要>同社は官公庁、製造、金融を始めとした多様なインダストリに加えNECグループ全体に向けてSI・DX事業を展開するNEC中核のIT企業です。【業務内容】社内DXプロジェクトを成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。裁量をもって数億以上の案件をマネジメントしていただくことが可能です。ご経験・ご希望を考慮し、最適なポジションにジョインいただきます。【ポジション例】(1)社内サービス企画・開発・推進【M365/Box/Zoom等】現在のMicorsoft365、Box、Zoomを中心としたNECグループ向けITサービスの強化に向けた、企画・開発を行う。この業務を実行するリーダーとして役割を担う(2)社内クラウド構築・運用【仮想化/運用DX】 DMZのクラウド基盤提供サービス運営に従事する。クラウド環境(仮想サーバとその周辺機器(ネットワーク、ストレージ)、セキュリティ機能、監視機能など)を組み立てて、社内システムに払い出す。システム稼働後も、そのクラウド基盤を運用管理(維持管理、障害時対応)する。(3)【NECグループ】クラウドサービスマネジメント・企画サービスマネジメントのリーダとして、社内向けマルチクラウドサービスのマネジメント全般を実施する ・サービスのロードマップ策定 ・サービス運用、評価及び改善・新規サービス又はサービスの変更管理、およびサービスの設計、運用設計、サービス基盤設計、構築及び移行 (4)NECグループ社内共通サービス開発・運用PMグループ社内システム向けに提供する各種共通サービス事業における、アプリケーション開発保守導入管理やその後の運用業務管理をリードする(5)社内基幹システム運用保守(SAPメイン/NEC出向)※SAP未経験可 業務アプレケーションレイヤ管理者 SAPを中核としたNEC社内で最大規模の基幹システムの業務アプリケーション処理の運用保守業務を推進。(販売、調達、経理、情報公開領域)(6)グループ向け運用/保守マネージャ【統合PDM/DX推進】統合PDMシステムの運用/保守のマネージャーとして、プロジェクト進捗・予実管理、メンバー指導、業務効率化に向けたプロセス改善、品質管理を担当【想定できるキャリアパス】ご経験・ご志向に応じて管理職登用になります。部門長、事業幹部等の上位管理職やスペシャリスト、他事業領域への挑戦など幅広いキャリアを描くことが可能です。【魅力】■70歳まで長期就業が可能です■数億または1年以上の大規模案件のPL/PM経験を積むことができます■下請けではなく上流企画工程から一気通貫で案件に携われます■教育研修・支援制度が充実しており、スキルアップできる環境が整っています■NEC水準の福利厚生・待遇の元、リモートメイン且つフレックスでワークライフバランスを整えながら就業可能です

    勤務地
    東京都
    年収
    642万円~1069万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.03.21

    • 入社実績あり

    【神奈川】IoT製品のコンプライアンス管理責任者候補

    株式会社富士通ゼネラル

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】空調機事業においては、主に海外市場におけるコマーシャルビジネス拡大を重要事業課題として、戦略的に取り組みを進めています。その重点施策の一つとして、ハードウェアの提供にとどまらない、IoT技術によるクラウドベースのソフトウェアサービスの事業化を進めています。その中でも同社では、新サービスとして複数の業務用空調機をどこからでも一括で管理可能な「AIRSTAGE Cloud」や、一般家庭における家電情報をスマートフォンで管理できる「AIRSTAGE Light」等IoTを活用した製品をローンチいたしました。事業構想は5年ほど前から立ち上がっており、ようやく北米等への導入がスタートいたしました。本格的にビジネスを海外向けに展開していくにあたり、当初はプロジェクトベースでコンプライアンス対応を進めていたものの、顧客や事業規模も拡大したため、プロジェクトではなく、コンプライアンス管理の部署を2023年8月に立ち上げました。そこで、ソフトウェアサービスの北米、欧州をはじめとするグローバル展開において必要となる、個人情報保護、情報セキュリティ、輸出管理、知財関連等、多様な法規、規制等へのコンプライアンス管理の責任者を募集します。【ミッション】同社の新サービス「AIRSTAGE Cloud」等IoTを活用した製品のビジネス展開を進めるにあたり、個人情報保護、情報セキュリティ、多様な法規、規制対応等、コンプライアンス管理における課題抽出~対応策の構築~運用フローの設計など、コンプライアンス体制構築をご担当いただきます。【業務内容】・ソフトウェアサービスのグローバル展開におけるコンプライアンス業務全般・コンプライアンス管理に係る課題の抽出~対策の検討等、コンプライアンス体制の構築・サービス展開先の国・地域で要求される、関連法規・規制の最新情報の把握、コンプライアンス要件の抽出、社内コンプライアンス体制、基準の整備、運用管理など・上記法令順守に求められる要件を開発部などの関連部門へ落とし込み・プロセスの整備、運用フローの構築・法律事務所やコンサルタント会社などの社外リソースの活用・連携・顧客や、海外販売会社との英語でのコミュニケーション(メール・WEB)■対象商材AIRSTAGE Cloud(エアステージ クラウド)等https://www.fujitsu-general.com/shared/jp/pdf-fcjp-news-22-N04-43-02.pdf【配属部署】クラウドソリューション事業推進部 コンプライアンス管理部・現在部長1名、派遣社員1名の2名体制 ※部長:エンジニア出身→セキュリティ開発部との兼務) ※派遣社員:法務部で5年プライバシー、Pマーク、情報セキュリティの実務経験有・2023年8月に新設された部署です【商材の今後のビジョン】すでに北米に導入が始まっていますが、2024年は欧州への導入に注力する想定です。いわゆるエアコンのコントローラーとしての機能だけではなく、エネルギー効率化を高めて省エネにも貢献するシステムとしてエコな商品開発を進めており、米国→欧州→アジア→インドと大規模拡大をしていく戦略です。同社の中でも注目されている事業となります。【キャリアアップイメージ】空調機の事業部内において、ソフトウェアサービス展開のコンプライアンスの責任者(エキスパート)のポジションになります。全社の法務を統括する法務部門と連携し、事業実務でのコンプライアンス推進を担当いただきます。【同社の魅力】■グローバルで強みありルームエアコンはヨーロッパ、オセアニア、中東アフリカ、北米、中国など100か国以上で高シェアを獲得し、トップブランドとして広く認知されています。■長期就業できる環境・新卒の入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上・産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%・ノー残業デー有・自己成長やイノベーションを目指す取り組のために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    【神奈川】DX推進/システム開発エキスパート※MGクラス

    株式会社富士通ゼネラル

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】同社DX推進統括部にて、システム開発や設計等を通じて全社の業務改革やビジネス改革を推進いただきます。【職務内容】①Python、ローコードPowerPlatformを駆使したシステム開発②QuickSight、Power Queryを活用したデータ可視化。更にデータサイエンティスト、アナリスト領域への対応③AWSサービスを活用したアーキテクチャ設計④Python、ローコード、AWSサービス、生成AIを組み合わせた新業務形態の提案⑤最新トレンドの調査と業務適用【募集背景】同社DX推進統括部は、デジタル技術とデータを駆使して、業務改革やビジネスの変革を推進する役割を担います。具体的には、データ活用や分析などをはじめ、サプライチェーンの強化や、ハードとソフトを組み合わせた新たな空調ソリューションの提供などをプロジェクトとして推進中です。また経営からの要請に対してもアジャイル型で取り組んでいます。しかしながら、DX領域においては技術の進展スピードが速く、プロジェクト数も増加していることから、ITスキルやプロジェクトマネジメント経験を持つリーダー・マネージャークラスの方を募集します。【組織構成】DX推進統括部 デジタル変革推進部【魅力】①イノベーションの最前線:常に最新の技術動向に触れ、業界のトレンドをリードする機会があります。挑戦的な環境で、自らの手で新しい価値を創り出す喜びを実感できます。②成長の機会:専門スキルだけでなく、リーダーシップやプロジェクトマネジメントなど、多岐にわたるスキルを身につけることができます。さらに、社内外の研修やセミナーへの参加を奨励し、自己の成長をサポートします。③経営直結の活動:役員と直接やり取りする機会が多く、自らの提案やアイデアが経営層に直接届く環境が整っており、結果、それらの活動成果が会社の業績に反映する大変やりがいを感じることができる業務です。更に経営視点で会社全体を理解する貴重な経験が積めるのも特色です。これにより、会社の成長戦略や全体像を実感しながら仕事に取り組むことができます。【キャリア】1. オリエンテーション: 適応とスキル確認①業務理解: DX推進部門のミッションやアプリ開発プロジェクトの全体像を把握。技術確認:Web、BI、ローコード等についての技術確認2. 初期段階(1-3年): プロジェクトリード①プロジェクト管理: DXテーマにおける開発に携わり、設計・実装・テストを含む全工程を管理しリードする。②専門知識の深化: 特定の技術分野(例: フロントエンド、バックエンド、モバイル開発)における専門性を高め、技術的リーダーとして活躍いただく。③経営層との連携: 経営陣とミーティングを行い、技術的な提案や報告を提供。3. 中期段階(3-5年): 部門のリーダーシップ①開発リーダー: 開発チームをリードし、メンバーの育成とパフォーマンス向上を推進。②変革推進: 新しいアプリケーションアーキテクチャや開発プロセスの導入を推進。4. 長期目標(5年以上): 経営に携わるポジション幹部社員: 経営の一員として、全社におけるDXテーマの開発案件における計画と実行の責任を担い、全社的なDX戦略をサポートする。【同社の魅力】■グローバルで強みあり海外市場に40年以上も前から進出している当社。ルームエアコンはヨーロッパ、オセアニア、中東アフリカ、北米、中国など100か国以上で高シェアを獲得し、トップブランドとして広く認知されています。■事業の柱当社は約半世紀の歴史を持つ空調機事業の他、情報通信システム事業、電子デバイス事業の3つの事業があり、安定したビジネス基盤を築いています。■長期就業できる環境・新卒の入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上・産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%・ノー残業デー有・自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    800万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.02.21

    • 入社実績あり

    社内DX推進【servicenow/ITSM構築】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】当部門ではServiceNowを活用した社内のDXを推進しており、NECグループ内の会社や事業部門から様々な申請手続きやITSMのシステム化の要請を受けServiceNow上に構築している。構築案件を並行で遂行する必要があるが、推進役となれる人材が不足しており、新たな人材を必要としている。また、案件の推進だけでなく、同時に構築ベンダーの技術面をサポートできる人材育成が急務。【業務内容】NECグループ内の様々な部門から要請される申請手続きのワークフロー構築のプロジェクトリーダー。開発パートナーと協力して、要求分析や基本設計を行う。また、自ら技術調査を行い実現性検証を行うこともあります。リーダーとして計画管理や開発パートナーの成果物レビュー、案件によっては社内共通サービスとの仕様調整役。【想定プロジェクト】・社内ITサービスの申請ワークフローをServiceNow上で構築するチームのスクラムマスターとして事業部門と要件調整したり、技術者として方式や制約を説明する。・ServiceNowの新機能の機能検証や実業務での利用場面を検討する。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:エンタープライズ事業ライン グループDX推進室(NEC コーポレートIT・デジタル部門 基幹DX統括センター 社内DX開発センター 出向)【配属事業部の紹介】NECグループ社内DXの中で、統合エクスペリエンス向上とデータドリブン経営に貢献するための社内システム構築・運用・保守と、若手社員・パートナーの育成を図り社内DX推進に必要なリソース供給を行う部門です。社員は47名。管理職が7名、主任担当が12名、2年目以下の若手社員28名。【プロジェクト人数】5名程度のPJを2~3PJ【開発環境】・ServiceNow NowPlatform・ServiceNow ITSM・ServiceNow ServicePortal【コード品質の取り組み】ATF【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル【情報共有のツール】Teams、Redmine/JIRA、Box【本ポジションの魅力】・NECグループ社員10万人が利用する仕組みづくりを通じてUI/UX向上の知見を得られる。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができる。・複数のスキルレベルを持つベンダーを取りまとめるマネジメント力を付けることができる。【入社後のキャリアパス】即戦力としてチームリーダーまたはサブリーダーとして3~5年活動した後、管理職(部下を指導する立場)等を見据えたキャリアデザインを想定します。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社月次の定例会の際は、可能な限り玉川事業場への出社を希望します。【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・ServiceNowを使い倒して、NECグループ社員のタイパを上げましょう。・会社の教育や研修の制度は充実しており、当部門としても万全のサポート体制で育成を後押しします。・リモートワーク中心なので個人の時間やご家庭の時間を作りやすいです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    642万円~825万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.04.11

    • 入社実績あり

    社内システム開発【顧客データプラットフォーム開発】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】カスタマーデータプラットフォームのアプリケーション開発リーダー。チームを率いて、詳細設計~テスト工程を担う。【想定プロジェクト】カスタマーデータプラットフォームの機能拡張および保守。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:エンタープライズ事業ライン グループDX推進室(NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向)【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。開発環境【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・Snowflake・SQL・Azure【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】TeamsZoom【本ポジションの魅力】・開発を通じてマーケティングのデータを深く知ることができます・データを知ることにより、マーケティングのシステムの全体像をとらえ、より幅広い領域で活躍抱けるようになります【入社後のキャリアパス】入社後は、上位職の指導・補佐の下、サブチームリーダーとして参画頂きます。3か月後~6か月後を目途に、チームリーダーを担って頂く予定です。1~3年後は、カスタマーデータプラットフォームのチームリーダーを中核としつつ、負荷状況に応じて他のマーケシステムの構築あるいは保守も担当頂きます。3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやアーキテクトなどの上級職を目指して頂く想定です。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】とにかく向上心がある方、自らの活躍の領域を広げたいという方をお待ちしております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    642万円~825万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.01.03

    • 入社実績あり

    社内システムサポート/DX推進【管理職/AI活用効率化】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECグループ社内システムのサポート管理のDX化推進に伴い、既存の運用管理業務員が規模拡大に伴い不足しています。DXにおいてはサポート可視化、窓口統合、セルフサービス化、AI 導入、ITサービスマネジメント高度化を推進してくださるメンバーを募集しています。【業務内容】NECグループ社内システムのヘルプデスク/サービスデスクの運用管理を社員として行う。チームの管理者・リーダ(SV)の役割で、協力会社メンバーで構成されるオペレータを管理すると同時に、問合せ業務効率化、DX化を推進する。【想定プロジェクト】SAP_ERP等で構築した業務システムのユーザサポート(ヘルプデスク/サービスデスク)窓口運営。対象:複数システムチーム体制:社員(今回の募集対象)1名、オペレータ約40名またレジリエンス強化の目的で複数のヘルプデスクを社員全員が全体運営ができるように構築を進めている。DX業務おいては、他ユーザサポートチームやサービス提供者、ツールベンター等所属部門を横断した活動で目標を達成する。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:エンタープライズ事業ライン グループDX推進室(NEC コーポレートIT・デジタル部門 運用DX統括センター ユーザサポートグループ 出向)【配属事業部の紹介】NECグループ内の社内ITシステム・サービス向けにサービスデスクや、ヘルプデスクセンターを運営しているグループです。神奈川県川崎市勤務。テレワークも一部可。メンバーは、社員19名、パートナ130名です。ZOOMやTeamsを活用しながら、パートナと協力しつつ業務を遂行しています。【プロジェクト人数】約40名【開発環境】・問合せ管理ツール(ServiceNow)・ITサービスマネジメントスキル(ITIL/ISMS/ITSMSなど) ・コミュニケーション、ネゴシエーション、インストラクション、プレゼンテーションスキル・Office(エクセル、ワード、パワーポイント)・AI・自動化スキル【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Zoom、Teams、Outlook、ServiceNow他【本ポジションの魅力】・NECグループ最大の基幹システム(SAP_ERP)を通じた業務プロセス知識の取得・ユーザサポート経験による調整/交渉力の高度化・大規模システムのヘルプデスク運用によるITSMスキルの向上・DX領域のプロジェクトに参画しスキルアップを図ることができる【入社後のキャリアパス】入社後は弊社における共通の育成プログラム受講後、NECの業務システム(主に基幹システム)のユーザサポートの運用管理者および業務システムのユーザサポート全体の統括をお任せします。3~5年後には更なるサービス拡充に向けた事業化、サービス化の業務統括としてユーザサポートグループを牽引。【リモートワーク/出社比率】・リモートワーク60%、出社40%・パートナ受入業務にあたり適宜出社頻度が変動します。・ご入社後はNECへ出向になります。  ※概ね条件面に変更はございませんが、 出向に伴い変更内容があれば選考時にお話させていただきます。【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】社内ITシステムやサービスの提供に関わる適切な管理と迅速なサポートが重要な業務です。効率的な維持・管理に向けて、インシデント管理や変更管理といったITIL(IT Infrastructure Library)フレームワークに基づいた運用方法を採用して業務を進めています。また、当チームではワークライフバランスを重視しています。過度な残業は控えるように、効率的に業務を進行することを推奨しています。これらの業務を管理者として全体効率を向上させ、AIや可視化のリファレンスを進めることで、その結果として最新のDX、モダナイに関われることになります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.06.11

    • 入社実績あり

    自社Webサイトサービス企画・開発【CMS/マーケ基盤構築】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】CMSを中核としたWebマーケティング基盤の構築および保守。Webアプリケーションスペシャリストとして、Webアプリケーションの標準化、セキュアコーディング、基本設計~開発をリードする。【想定プロジェクト】社外向け大規模Webサイトのモダナイゼーション。会員管理システムの保守および機能拡張。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:エンタープライズ事業ライン グループDX推進室(NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向)【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・CSM・PHP/Java・JavaScript・Github・Snowflake・Tealium・Eloqua、等【コード品質の取り組み】・PHPStan・コードレビュー【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・グローバル規模のWebサイトの構築/保守/運用に携わることができます・CMSをはじめとした様々なWeb領域の製品に触れることができます・開発から企画まで幅広い活躍ができます【入社後のキャリアパス】即戦力として、当グループのWebアプリケーション領域のリードを担っていただきます。Webアプリケーションを主軸としたITアーキテクトとしてのキャリアを積んで頂き、将来には高度専門職を目指して頂くことを期待しております。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】アーキテクトとしてよりよいシステムを作りたい、業務部門を巻き込んで主体的にDXを進めたいという方は是非応募頂ければと思います。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    847万円~1069万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.01.03

    • 入社実績あり

    社内システム運用設計・改善【マーケシステム横断運用】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】Web基盤やMAツールなどのマーケティング系ITシステムの横断的な運用。【想定プロジェクト】各システムの運用改善および高度化。システムを横断した運用設計ないし標準化。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:エンタープライズ事業ライン グループDX推進室(NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向)【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・PHP/Java・Snowflake・Acquia、他【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・マーケ機能部門と一体となっているため、NECのマーケティングの深い位置で携われる・能力に応じて幅広い活躍のチャンスがある・業務とIT両方のスキルを伸ばすことができるため、市場における自身の価値を高めることができる【入社後のキャリアパス】入社後は、上位職の指導・補佐の下、既存システムの運用を理解していただきます。3か月後~6か月後を目途に、現場リーダーとして運用改善・標準化を担っていただく予定です。3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、サービスマネジメントなどの上級職を目指して頂く想定です。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社【出向】有【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    642万円~825万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.01.03

    • 入社実績あり

    神奈川【積算】★ご希望のエリアで選考/プライム市場/土日休/

    大東建託株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】同社の各支店で積算業務をお任せ致します。 【詳細】各支店の設計課内(4~6名在籍)で積算業務を行って頂きます。(積算は1支店2名程度)■事業提案物件(アパート、マンション等)の見積もり算出 ■契約となる案件の契約帳票(内訳書等)の作成 ■契約後の予算書作成 などコストに関わる業務をお任せ致します。 【仕事紹介】新卒入社3年目建築積算職の1日密着https://www.youtube.com/watch?v=zrGD4PrmxEQ【大東建託の魅力】 ■土日休みのため、公私のバランスを保ち、メリハリのある働き方が可能。■様々な物件の種類に携わることが出来るので、設計としての能力も身につきます。 【ダイバーシティ推進】働き方改革/ワークライフバランスなど https://www.kentaku.co.jp/diversity/ 【子育て支援充実】大東建託の働きやすさとは? https://www.youtube.com/watch?v=9lxU55gBjgM【配属先情報】神奈川県内各支店 選考の段階で希望エリアをお伺いします【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞

    勤務地
    神奈川県
    年収
    490万円~802万円※経験に応ず
    職種
    建築積算・資材購買

    更新日 2025.03.25

    • 入社実績あり

    NEC社内業務システム開発運用【SAPメイン/リモート8割】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】当部門では、SAPをはじめとしたNECグループの社内業務システムの開発・運用・保守およびDX推進のプロジェクトを担当しています。現在、システム運用のDX化を進める上で、DX推進プロジェクトをリードする要員が不足しています。今回リーダクラスの要員を補強することで、システム運用の高度化と業務効率化の実現を目指します。【業務内容】SAPをはじめとしたNECグループ社内業務システムの運用管理をご担当いただきます。また、運用管理の他に、リーダー的な立場で運用改善施策の検討、実施を推進していただきます。その後、社内業務システムの運用で得た知見を活用し、新たなサービスの企画・立上げといった業務をご担当いただくこともございます。【想定プロジェクト】NECグループの社内業務システムの運用管理業務(システムの運用監視、ユーザーサポート、システム保守、データ管理、ドキュメント管理、システムの性能改善、効率化に向けた提案・対応)のとりまとめとして主に以下の業務を担当していただきます。・チーム管理・運用計画立案・障害対応・品質管理・改善活動の推進・関係者とのコミュニケーション等【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートIT戦略部門 グループDX戦略統括部 関係会社DX第二グループ【配属事業部の紹介】NECグループの社内システムの提案、設計、構築から運用保守を行っているグループです。勤務地は玉川で、出社、テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】5~10名【開発環境】SAP(BASIS)【コード品質の取り組み】品質会計に基づくPJ審査【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】ZoomTeamsOutlookなど【本ポジションの魅力】・NECグループ内の様々な業種の方々と様々な課題に対して、サービス提案する機会が得られる。・NECグループのサービス事業を担う機会が得られる。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができる。・様々なNEC内のサービスと関わることにより特定領域に特化した業務知識ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することができる。【入社後のキャリアパス】入社後は、既存メンバーから説明を受け、少しづつ作業に慣れていただきたいと思います。慣れれば、SAPをはじめとした基幹系業務システムの運用をを受け持つリーダとして作業していただくことを想定しています。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NECグループの社内業務システムで大規模な開発・運用・保守を経験することが可能です。また様々なクラウドサービスにも触れる機会があり、スキルアップにつながる環境となっています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.04.19

    • 入社実績あり

    【川崎】回路設計/光トランシーバ※FFOC出向/リモート可

    古河電気工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ※古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ハードウェアチームへの在籍出向となります■光トランシーバ/デバイス製品の回路設計開発。■仕様検討、回路部品選定、回路設計(実装設計Gr.との連携)、回路基板およびそれを搭載した光トランシーバの技術評価【期待する役割】■既存リーダの元、ハードウェア開発のサブリーダとして、設計開発のPDCAを自ら率先して推進することを期待します。■必要に応じファームウェア開発や光デバイス部隊などの関連部門との仕様協議を実施、リードしていただきます。【募集背景】欠員補充【組織構成】■古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ハードウェアチーム■課長  1 名、GL 1名■50代 2名■男性  2 名【働き方】■就業時間:8:45~17:30■フレックスあり、コアタイムなし(富士通の規程に合わせる予定)■時間外労働:20~40時間■テレワーク:あり、業務フローの中で変動(設計段階はTW,評価段階は出社中心)■出張:あり、小山工場など【魅力】■世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができます。■設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信分野に限らないアナログ設計技術が獲得できます。■各データセンターが自前でネットワークを構築されており、使用されるトランシーバの需要が伸びています【キャリアパス】入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。【勤務地】FFOC川崎事業所(Fujitsu Development Center)〒212-8510 神奈川県川崎市幸区新小倉1-1※テレワークが可能ですが、入社直後や製品対応時は出社が多くなる予定です。※2026年度~横浜へ移転予定です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【川崎】光トランシーバの制御FW開発※FFOC出向/在宅可

    古河電気工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ※古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ファームウェアチームへの在籍出向となります■光トランシーバ/デバイス製品の制御ファームウェア開発■仕様検討、ファーム設計、コーディング、試作機実機に実装した上でのテストを行う■開発スパンは1年に1機種リリース、類似品やカスタマイズは多い【製品情報】■FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。(https://www.ff-opticalcomponents.com/)■各データセンターが自前でネットワークを構築されており、使用されるトランシーバの需要が伸びています【期待する役割】既存リーダの元、ファームウェア開発のサブリーダとして、FWの仕様設計からコーディング、テスト、設計スケジュール監理を推進していただきます。【募集背景】退職及び欠員補充及び将来の定年退職者によるスキル継承要因による採用【組織構成】■古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ファームウェアチーム■課長  1 名、GL 2名、担当 7名、■20代以下 1名、30代 1名、40代 1名、50代 7名■男性  10名【働き方】■就業時間:8:45~17:30■フレックスあり、コアタイムなし(富士通の規程に合わせる予定) 12-13時昼休憩■時間外労働:20~40時間 繁忙期あり、定期は不定■テレワーク:あり、業務フローの中で変動(試作機を用いた実験業務の際は出社)■出張:あり、小山工場など【魅力】■光プラガブルトランシーバとして業界最先端の製品開発に携わることができること。■自分の設計した通りにつくり、その通りに動くかを確認するプロセスに喜びを感じる方にはやりがいを感じられる業務と考えます。【キャリアパス】■入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】ITサービスマネージャー(リモートメイン)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】同部門では、NECグループ内において、ソフトウェア統合開発環境を運用しています。ソフトウェアの開発は多様化/高度化しており、それに追従するようソフトウェア統合開発環境のリニューアルを進めています。クラウド環境(AWS、Azure)、オンプレミス環境下のソフトウェア開発支援サービスの提供を通じて、事業拡大を目指したいという想いから、採用を実施いたします。【業務内容】NECグループのシステム・インテグレーション事業を支えるソフトウェア統合開発環境のマネージャーとして参画し、ソフトウェア統合開発環境の構想企画、要件定義、設計、構築、テスト、移行、リリース、運用を含めた一連のシステムライフサイクルをご担当いただくとともに、チームの管理、リーディングもご担当いただきます。【想定プロジェクト】ソフトウェア統合開発環境のITサービスマネージャーとして、システムライフサイクル全般をご対応いただくことを想定しています。ソフトウェア統合開発環境のチームは、ヘルプデスク、インフラ、サービス構築・運用などに分かれており、ソフトウェア統合開発環境全体、もしくは、複数のチーム・リーダーを担当していただきます。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:NEC コーポレートITシステム部門 SCMシステム統括部 SWFグループ 出向【配属事業部の紹介】大規模で多種多様なソフトウェア統合開発環境の企画・構築・運用を担当しています。メンバーの勤務地は、NEC玉川事業場(武蔵小杉)ですが、リモートワークのメンバーが多いです(60%程度)。ZoomやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】50名【開発環境】AWS、Azure、Windows Server、Linux(RHEL)、VMware、ストレージ(NetAPP)、生成AI【コード品質の取り組み】対象外(インフラ領域のため)【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】ZoomTeamsOutlookなど【本ポジションの魅力】入社後は、即戦力としてソフトウェア統合開発環境の構築・運用のマネジメント業務をご担当いただきます。過去の経験に応じ、初めは小規模な案件(数百万円程度)のソフトウェア統合開発環境サービス構築・運用のリーダーをお任せします。【入社後のキャリアパス】将来的には、複数チーム、ソフトウェア統合開発環境全体のITサービスマネージャーとしてグループを牽引いただくキャリアプランを描くことができます。【働き方】リモートワーク6割、出社4割【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】業務幅が広く、様々なことにチャレンジすることが可能な職場です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    NECグループ社内システムの開発・運用保守【SAP活用】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同部門では、NECグループの社内業務システムの開発・運用・保守およびDX推進のプロジェクトを担当しています。今回、次世代マネジメント層のリーダー職強化を図ることで、同部門の業務拡大に向けて確固たる体制を構築したいと考え、採用を実施します。【業務内容】まずはNEC社内業務システムの安定稼働とサービス品質の維持・向上に尽力いただきます。その後は、担当領域拡大に向けた提案活動にも参画をして頂き、事業拡大に向けた役割を担って頂きます。また、リーダー職としてマネジメントスキルとチームビルディング力が求められるポジションです。【想定プロジェクト】NEC社内システムの開発・運用・保守チームのプロジェクトリーダーとして、主に以下の業務を担当していただきます。・お客様対応、プロジェクト進捗管理、予算・実績管理・要件定義・システム開発・運用保守業務・品質管理およびリスク管理・関連部署との連携、調整【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートIT戦略部門 グループDX戦略統括部 関係会社DX第一グループ【配属事業部の紹介】NECグループの社内システムの提案、設計、構築から運用保守を行っているグループです。勤務地は玉川で、出社、テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】5~10名【開発環境】SAP(BTP)FioriiflowJAVA【コード品質の取り組み】品質会計に基づくPJ審査【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】ZoomTeamsOutlookなど【本ポジションの魅力】NECグループ内の社員5,000名以上が利用している大規模システムの開発・運用・保守業務のプロジェクトリーダーとして貴重な経験ができます。また、将来はプロジェクトリーダーとして現場をけん引していただくことを想定しており、キャリア形成を図る良いポジションです。【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダから指示された作業を社内有識者とOJTを行いながら進めて貰うことを想定しております。(知識習得のための社内研修等も併用)まずはPJメンバとして活躍いただき、その後は状況に応じて時期をみてリーダクラスとして活躍いただくことを想定しています。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NEC/NECグループの社内基幹システムで大規模な開発・運用・保守を経験することが可能です。また様々なクラウドサービスにも触れる機会があり、スキルアップにつながる環境となっています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】servicenow企画推進PL

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECでは全社で社内DX(クライアントゼロ)を推進。その中でもServiceNowは重要テーマとして位置付けられており、同部ではServiceNowを活用した社内業務の統合ワークフロー化がミッションとなっている。様々な業務のワークフロー化を並行して遂行する必要があるため、案件推進役・技術指導役となれる新たな人材の確保が急務。【業務内容】ServiceNowを活用して、NECグループ内の様々な社内業務(経理、人事、調達、法務、など)のワークフローを企画・構築するプロジェクトリーダー。主に下記の業務を担当。・プロジェクト管理・要求分析や基本設計・関係者との仕様調整・技術調査、実現性検証・新機能活用の企画、提案【想定プロジェクト】・社内ITサービスの申請ワークフローをServiceNow上で構築するチームのスクラムマスターとしてビジネス部門との要件調整、計画立案、チーム管理、技術指導等を行う。・ServiceNowの新機能の機能検証や実業務での利用場面を検討し、企画・提案を行う。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートITシステム部門/経営システム統括部/ServiceNowグループ【配属事業部の紹介】NECグループ社内DXの中で、ServiceNowを活用した統合エクスペリエンス向上を担う部門で、ServiceNowのCoE、及び構築・運用・保守を行います。現時点、社員は25名、ソフトハウス約70名規模。【プロジェクト人数】5~10名程度、小規模PJの場合は2~3PJ【開発環境】・ServiceNow NowPlatform・ServiceNow ITSM・ServiceNow ServicePortal【コード品質の取り組み】ATF【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル【情報共有のツール】Teams、Zoom、Redmine/JIRA、Box、など【本ポジションの魅力】・NECグループ社員10万人が利用する仕組みづくりを通じてUI/UX向上の知見、ServiceNowのスキルが得られる。・複数のスキルレベルを持つベンダーを取りまとめるマネジメント力を付けることができる。・ServiceNow社との戦略協業やイベント登壇/参加の機会があり、最新動向・技術を知ることができる。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができる。【入社後のキャリアパス】即戦力としてチームリーダまたはサブリーダとしてユーザ調整・開発メンバの指導を行い、案件を推進いただきます。3~5年活動した後、 管理職(部下を指導する立場)等を見据えたキャリアデザインを想定します。 【働き方】リモートワーク6割、出社4割【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・NEC社内DXの中枢で活躍するチャンスです。ServiceNowをはじめとした様々な技術に触れることも可能です。・会社の教育や研修の制度は充実しており、同部門としても万全のサポート体制で成長を後押しします。・ハイブリッドワークなので個人の時間やご家庭の時間を作りやすいです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    【社内DX推進】サービス企画・開発(M365/Zoom等)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECグループでは、生産性・創造性を最大化するデジタルワークプレイスを提供している。これはクラウドサービス(SaaS)を活用した社内ITサービスであり、常に高度化が求められている。市場トレンドや新しい技術の動向を見極め、更なるサービスの強化・高度化をリードする人材を募集する。【業務内容】現在のMicorsoft365、Box、Zoomを中心としたNECグループ向けITサービスの強化に向けた、企画・開発を行う。この業務を実行するメンバーとして役割を担う。【想定プロジェクト】NEC/NEC-G従業員(13万人)が利用するITサービスの運用と企画【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレート/IT戦略部門/デジタルID・働き方DX統括部/コラボレーションサービスグループ【配属事業部の紹介】NECグループの社内システムの提案、設計、構築から運用保守を行っているグループです。勤務地は玉川で、出社、テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】10~50名【開発環境】Microsoft 365BoxZoomMiroNotionGoogleWorkSpaceDeepLITIL【コード品質の取り組み】自動化、クロスレビュー【開発手法】ITILをベースにしたプロセス、アジャイル手法【情報共有のツール】Teams、Zoom、Box、Miro、Notion【本ポジションの魅力】NECと協業関係にあるグローバルベンダーや、社内の関係部門(例えばサービスデザイン部門)との連携を通して、関連する知識の吸収が行え、これをサービス開発を通して実践することで確かなものにできる。所属部門はサービス企画・開発のみならず、サービスの運営、ユーザサポートも行っているので、これらの業務と連携することで幅の広い経験が可能で、キャリアの幅を広げることができる。【入社後のキャリアパス】入社後、3か月から半年程度は担当する業務グループでのOJTを実施。その後、担当分野の業務テーマを主担当としてリードする。3~5年後、上位の役職への昇格にチャレンジする。【働き方】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】Mirosoft、Zoom、Box等のグローバルSaaSベンダーと密に連携して、新たな知識や能力を得ることができます。また、部門として新たな取り組みを推奨しているので、そこに対する支援を得て、自らが企画したアイディアを実現していくことができます。そういった意味では裁量が大きい仕事と言えます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.05.09

    • 入社実績あり

    【社内SE】Webアプリ開発(マーケティングシステム企画)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。同グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】CMSを中核としたWebマーケティング基盤の構築および保守。Webアプリケーションスペシャリストとして、Webアプリケーションの標準化、セキュアコーディング、基本設計~開発をリードする。【想定プロジェクト】社外向け大規模Webサイトのモダナイゼーション。会員管理システムの保守および機能拡張。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/マーケティングITシステムグループ【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・CSM・PHP/Java・JavaScript・Github・Snowflake・Tealium・Eloqua、等【コード品質の取り組み】・PHPStan・コードレビュー【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・グローバル規模のWebサイトの構築/保守/運用に携わることができます。・CMSをはじめとした様々なWeb領域の製品に触れることができます。・開発から企画まで幅広い活躍ができます。【入社後のキャリアパス】即戦力として、当グループのWebアプリケーション領域のリードを担っていただきます。Webアプリケーションを主軸としたITアーキテクトとしてのキャリアを積んで頂き、将来には高度専門職を目指して頂くことを期待しております。【働き方】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】アーキテクトとしてよりよいシステムを作りたい、業務部門を巻き込んで主体的にDXを進めたいという方は是非応募頂ければと思います。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    【社内SE】カスタマーデータプラットフォーム開発保守

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。同グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】カスタマーデータプラットフォームのアプリケーション開発リーダー。チームを率いて、詳細設計~テスト工程を担う。【想定プロジェクト】カスタマーデータプラットフォームの機能拡張および保守。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/マーケティングITシステムグループ【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・Snowflake・SQL・Azure【コード品質の取り組み】 -【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】TeamsZoom【本ポジションの魅力】・開発を通じてマーケティングのデータを深く知ることができます。・データを知ることにより、マーケティングのシステムの全体像をとらえ、より幅広い領域で活躍抱けるようになります。【入社後のキャリアパス】入社後は、上位職の指導・補佐の下、サブチームリーダーとして参画頂きます。3か月後~6か月後を目途に、チームリーダーを担って頂く予定です。1~3年後は、カスタマーデータプラットフォームのチームリーダーを中核としつつ、負荷状況に応じて他のマーケシステムの構築あるいは保守も担当頂きます。3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやアーキテクトなどの上級職を目指して頂く想定です。【働き方】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】とにかく向上心がある方、自らの活躍の領域を広げたいという方をお待ちしております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    社内SE【Salesforceアーキテクト/週3以上在宅】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。同グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】NECの営業管理システム(Salesforce)の機能拡張・高度化を技術面でリードする。【想定プロジェクト】NEC社内のSFAの高度化【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレート/コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/マーケティングITシステムグループ【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・Salesforce【コード品質の取り組み】 -【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・業務部門と一体となって機能強化を行っているため、上流の段階から参画することができます。・Agentforceなど、最新のSalesforceの技術を習得することができます。・様々なシステムとの連携を行っているため、Salesforce以外の知見も得ることができます。【入社後のキャリアパス】即戦力として、Salesforceのアーキテクトして活躍していただきます。3年以降は希望するキャリアパスに応じて、幅広いシステムのアーキテクトや構築PJのPM等を担って頂く予定です。【働き方】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】大規模かつ先進的な取り組みを行っており、アーキテクトとしてやりがいのある内容になっております。熱意のある方の応募をお待ちしております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.07.10

    • 入社実績あり

    【神奈川・宮城】消防PM(消防領域No1ベンダー)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】増員。将来に向けて、全国の消防本部は国の方針で統合化(広域化/共同運用化)が進んでいくため、大規模の案件が増えてきています。同社は消防119の指令センターで運用する指令システムを構築・開発しており、システム更新の案件が今後も増えるため、共にお客様に提案・構築・開発できる要員を求めております。また、合わせて消防DXという未来に向けた新たな提案サービスを提示していく必要があり、検討してくれる人材が必要なため採用を開始いたします。【業務内容】日本全国の市町村にある消防本部で運営されているNEC製の消防指令管制システムのSI構築、PKG開発、運用保守、サービス提案業務を行います。NECグループが対応する消防指令プロジェクトにて、要件定義/設計/構築/テスト/運用保守業務のマネジメントをご担当頂きます。■想定プロジェクト日本全国の自治体が運営する市町村や広域地域の消防本部で稼働する指令管制システムのSI構築開発業務です。市民が119番の緊急通報を掛けた際に消防局の指令員が操作するコンピュータ端末の実装業務となります。NECは日本全国の政令都市から小さな市町村までをカバーしており、日本の消防システムの多くに携わっています。特にNESではシステム更新事業を入札後、お客様である消防局員の方々との打合せを行う上流設計検討をメインに進めていきます。■プロジェクト人数1プロジェクトあたり、協力会社含めて5~30名程度【開発環境】・言語:C/C++,C#,JavaScript・DB:OracleDB, PostgreSQL・OS:RHEL, WindowsServer, Windows・コード品質のための取り組み:CI/CD、Coverity・開発手法:ウォーターフォール・情報共有のツール:Redmine、Teams【働く環境】■配属予定部署:パブリック事業ライン社会・通信ソリューション事業部門レジリエンス・メディア統括部弊社の消防組織は、日本全国をカバーしており、メンバーも日本全国の地域から参画しています。総勢で約130名おり、仙台、金沢、新潟、玉川(武蔵小杉)、静岡、名古屋、福岡に部隊を持っており、様々な土地で柔軟に働くことが可能です。リモートワークにより協力して業務を遂行しています。■リモートワーク/出社比率:出社率:20~40%,リモートワーク:60~80%出社はオフィスフロアおよび、要件定義フェーズ等でのお客様先(消防指令センター)■残業時間:平均月20H程度■出向:無■客先常駐:無【入社後のキャリアパス】日本全国のプロジェクトに参画し、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーとともにサブリーダーの立ち位置でマネジメントを支援して頂きます。経験・スキルに応じて相応する立場へ抜擢することも可能です。将来的には消防業務経験を積んでいただき、消防領域の専門家やマネジメントリーダーとして、お客様業務の提案活動など第一線のお客様対応業務を担当して頂きます。★魅力★■公共領域における高い実績と安定した顧客基盤NECは特に公共領域に関して圧倒的な実績があり(特に消防スステムに関してNo1ベンダー)、大手SIerの中でもトップの入札案件獲得数を誇ります。同社は、1万3千人の技術者が在籍しており、高い技術力を武器にNECが獲得した案件を上流から下流まで一気通貫で支えています。本ポジションでは同社の安定した顧客基盤の中で、自身の技術力をより磨く事ができる且つ、過渡期である消防機関へのソリューションを通じて業務の社会貢献性を感じることができます。また、消防領域だけでなく、防災事業や社会インフラ領域の様々な業務を事業部で担当しているため、リスキルする機会を持つことができます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.16

    • 入社実績あり

    データマネジメントPM【リモートメイン】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同部門では、データマネージメント領域のシステム提案・構築支援をおこなっています。データ利活用を推進するにあたり、データ収集/統合/マスタ管理/分析の各領域に対応しており、とくに分析の前段階で必須であるデータ収集/統合/マスタ管理を得意としています。昨今この領域のビジネスが活況であり、同社としても対応案件数を拡大する必要があり、本格的な採用を始めました。【業務内容】データマネジメント案件においてリーダー的な役割でNECが対応する多種多様な業種のお客様へのサービス提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)をご担当いただきます。【想定プロジェクト】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件でのリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト体制例) NEC PM/プロジェクトリーダー NEC 開発チーム NEC インフラチーム NEC 運用監視チーム★NECソリューションイノベータ データマネジメント開発・構築チーム(3名~10名程度)【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン エンタープライズアプリケーション事業部 第7ソリューショングループ【配属事業部の紹介】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件を手掛けるグループです。拠点は玉川事業場(武蔵小杉)にあり、リモートワークと組み合わせて柔軟な働き方が可能です。・ITアーキテクト 1名・プロジェクトマネージャー 5名・アプリケーションスペシャリスト5名・開発者 18名【プロジェクト人数】3-10名【技術】使用言語:Python、Java、JavaScript使用環境:AWS、AzureOS: Windows、Linux【コード品質のための取り組み】CI/CD、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【社内ツール】Teamsなど【本ポジションの魅力】様々な業種のお客様の様々な課題に対して、サービスを提案し、プロジェクトを推進する機会が得られます。【入社後のキャリアパス】入社後は同社のPMとともに活動していただき、その中で、主体的に動いていただける小規模の案件があれば実践できるようにします。その後は、段階的に対応する案件規模を拡大していただきます。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社 プロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.05.14

    • 入社実績あり

    PM【CRM・LCP・AI企画開発/リモートメイン】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】同部門ではCRM SIやLCPを活用したSIを行っております。市場でのDX推進の活発化、データ利活用のニーズ急増により、案件をリードできる中規模プロジェクトマネージャー層の強化を図っております。また、生成AIを活用した新たな事業のリードを募集しています。【業務内容】業種を問わず(製造、卸、金融、官公庁等)、エンタープライズ/CRM関連プロジェクトの開発プロジェクトマネージャー・具体的な製品、技術 Dynamics365(CRM) PowerPlatform(LCP) Mendix(LCP)・プロジェクトイメージ 想定プロジェクト人数:5~15人程度(プロジェクトにより変動) 想定プロジェクト額 :3千万~5千万(プロジェクトにより変動) 想定プロジェクト期間:半年~1年程度(プロジェクトにより変動)【想定プロジェクト】(業種問わず)・CRM導入プロジェクト・ローコードアプリ導入プロジェクト・内製支援コンサルティング・生成系AI導入プロジェクト・データ活用サービス製品開発【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン エンタープライズアプリケーション事業部 第7ソリューショングループ【配属事業部の紹介】業種を問わず(製造、卸、金融、官公庁等)、データマネジメント関連/CRM-SI/LCP-SIを行っているグループです。勤務地はNEC玉川事業場になります。【プロジェクト人数】5~15名【技術】■言語/開発系 ・Dynamics365/PowerPlatformカスタマイズ ・Mendix ・PowerBI ・C#、Javascript ・その他言語(TypeScript、Python)■プラットフォーム ・Azure、AWS■コード品質のための取り組み ペアプログラミング等【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル【社内ツール】box、teams、Outlook、Zoom、他お客様指定のツール【本ポジションの魅力】・業種や製品にとらわれず、幅広い経験ができる・特定実務領域のリーダー、キーパーソンとしてプロジェクトの中核を担う経験が出来る・生成AI等の先端テクノロジーを活用したプロジェクトを経験することができる【入社後のキャリアパス】入社~1年: ・ソリューションの検討 ・外販活動に向けた準備 ・実案件でのメンバー参画1年目以降: ・5,000万~1億程度のプロジェクトマネージャーを2~3件参画 ※適性やスキルによって、ゆくゆくはスペシャリストや組織マネジメントのキャリアを形成いただきます。【働き方】リモートワーク70%、適宜30%出社プロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.16

    • 入社実績あり

    DX企画/システム開発【自動車製造向け/在宅メイン】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】自動車業界にて、将来を見据えたDX化に向けた提案を行い、実装します。大手自動車メーカーの基幹業務にかかわるアプリーケーションの上流(要件定義)~下流(運用保守)まで一気通貫で行います。この領域の更なる事業拡大をめざすべくリーダー層の人材(又はそれになりうる人材)を募集します。【業務内容】自動車メーカーの業務DXにおけるITシステムの開発でリーダーとしてマネージメントをご担当いただく予定です。POC、要件定義~設計・開発・テスト迄を一連でリーダーとして担当いただく予定です。【想定プロジェクト】・自動車メーカーの営業システムにおける既存IT資産やデータを活用した業務DXの推進・自動車メーカーからエンドーザへのサービスの向上を図る為にサービス業務を既存IT資産を活用してDX化を図る【配属予定部署】第三トランスポート・サービスソリューション統括部/モビリティ第三グループ【配属事業部の紹介】自動車メーカーのお客様に対して、主にAWSを活用したSIの提案~開発~導入を行っているグループです。メンバーは、玉川勤務34名です。時期に応じて、プロジェクトルームに常駐してるメンバーがいます。勤務場所が離れているメンバーともTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】15名【開発環境】使用言語:Java、Python使用環境:AWS、TableauCloud、SnowFlake【コード品質のための取り組み】CI/CD【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】RedmineTeams【本ポジションの魅力】・お客様の業務について知識が身に付き強みとなるデータ利活用等によるDX化を経験する事によりノウハウが身につく・クラウドネイティブ、DevOpsなど近年の注目されてている技術や方法論でのシステム開発プロセスを習得できる・リーダーとしての経験を積む事でスキルアップ、キャリアとしてのステップができる【入社後のキャリアパス】入社後はプロジェクトへの理解習熟期間を設けた上でリーダーポジションとして参画いただく予定です。参画後、複数案件で経験していただきます。入社後数年をめどに複数案件をマネージメントする事業領域全体のマネージメントとしてのキャリア形成を想定しています。【働き方】リモート中心の働き方になります。案件の状況により適宜出社を調整する場合があります。(出社場所は、田町orプロジェクトルームなど)【出向】無【客先常駐】無【配属先メンバーの声】ワークライフバランスがとりやすい雰囲気があります。過剰な残業をせず早く仕事を終えて帰るよう上から指示があることがかえって休暇取得などの手助けとなっています。育児休暇も5か月間取得しました。 (40代男性)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】OneData推進リーダー/データ統合分析

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】NECグループのデータドリブン経営を加速するためのシステム開発力強化を目的としています。【業務内容】基幹システム・生産管理システム等の業務システムのデータを解析し、時系列・マーケット別等に集計・統合しレポート構築を行っていただく想定です。【想定プロジェクト】NECグループの基幹システム・生産管理システム等の業務システムデータをOneDataとして集積し、データを時系列・マーケット別等に集計・統合しレポート化する事でデータドリブン経営を実現するための情報提供基盤の構築などを行っています。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートIT戦略部門/グローバルKFP戦略統括部/データドリブン基盤グループ【配属事業部の紹介】NECグループ内の経営に携わるシステムの企画・管理・運用を行う部門となります。その中で当グループはデータ管理基盤の企画・管理・運用を担当し社員15名、ソフトハウス約20名の規模となります。【プロジェクト人数】35名【開発環境】開発言語:SQL、Pythonなど開発環境:Snowflake, BigQuery, Denodoなど【コード品質の取り組み】SWF利用【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】ZoomTeams【本ポジションの魅力】・各クラウドベンダー(AWS、Azure、GCP)およびクラウド上で提供されるSaaSへの理解が深まり、各ベンダーが定める各種資格が取得できるレベルに成長できる。・基幹業務(経理/調達/販売)の知識の習得、または深耕【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダーの指導・補佐の下、小さな案件に対する調整を実施いただきます。1~3年後はチームの中核メンバーとしてユーザー調整対応・開発メンバーへの技術指導を推進、リードしていただきます。 【リモートワーク/出社比率】リモートワーク6割、出社4割【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NEC社内向けサービスにおいてデータドリブン経営を実現するためのシステム開発に従事する事が出来ます、また新技術にチャレンジする機会も多分にあります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    データ活用スペシャリスト(AI・クラウド活用/データ分析)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】私たちは、企業のデータ利活用と生成AI活用を加速させるため、クラウドベースのデータ基盤構築からAI活用の実装支援まで一貫して行っています。今回、スケーラブルなデータ処理基盤やBI・AI技術を活用したプロジェクトで活躍いただける方を募集します。データ基盤の構築・運用経験のある方や、生成AIとの連携に関心のある方を歓迎します。【業務内容】以下のいずれか、または複数のプロジェクトでご活躍いただきます。・クラウド環境を活用したデータ基盤(DWH・データレイク)の設計、構築、運用・ビッグデータ処理環境でのETL/ELTパイプライン開発・BIツール(主にPowerBI/Tableau)によるレポート設計開発・生成AIを活用したデータ利活用 (FAQ生成、要約、音声活用、RAG構成)・ローコードアプリケーション(PowerPlatform)による業務アプリ開発・メタデータ管理/データカタログなどのデータ品質向上施策の企画実装【想定プロジェクト】官公庁や製造・流通・金融業といった多種多様な業種に対してのサービス提案・導入・構築において主体的にご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト例・BIダッシュボード・ビッグデータ連携 (ETL)・生成AI基盤・生成AIユースケースソリューション・半非構造データ統合基盤・ローコードアプリ構築全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、部分のリーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。【本ポジションの魅力】データの有効活用にフォーカスしていることから、お客様貢献への実感や生成AIなど最先端な技術に取り組む機会が得られます。【プロジェクト人数】3-10名【開発環境】使用言語:Python、Java、JavaScriptフレームワーク:Python(FastAPI、Django)、JS要フレームワーク各種、AIエージェントフレームワーク各種使用環境:Azure、AWSOS:Windows、Linux【コード品質のための取り組み】 CI/CD、IaC、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Teams【入社後のキャリアパス】組織事業の方向性とご本人の志向に応じたキャリアパスとなりますが、入社後はエンジニア (アプリケーションスペシャリスト)としてプロジェクト参画、遅くとも1~3年後にはリーダーをお任せします。5年後には更なるサービス拡充に向けた事業化、サービス化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。(前職までのご経験に応じて変動します)【配属予定部署】エンタープライズ事業ラインEA・リテールソリューション事業部門第二EA統括部第六ソリューショングループ【配属予定部門の紹介】特定のインダストリーに属さない横断型の部門としてデータマネジメント領域を手掛ける約15名のグループです。データマネジメントは特性別にいくつかの部門が横断的に活動しており、PM・アーキテクト・アプリケーションスペシャリスト・運用スペシャリストなど総勢60名が活躍しています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%、出社40%最先端技術かつお客様要件の複雑さから対面コミュニケーションによるアイデアの具現化を大切にしていることから、メリハリを付けたワークスタイルを勧めています。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】データマネジメントはデータを知に変え人に機械に直接貢献できる醍醐味があります。この領域は生成AIをはじめ技術変化がとても早くエキサイティングな体験が得られます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    人材開発企画・推進【NECグループ10万人対象/】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務内容】<NEC及びグループ会社の研修サービスの提案・設計をお任せします>NECグループ全体に影響を与えることができるポジションです。【具体的な業務内容】■ニーズの把握・提案・NEC及びNECグループ会社に対して人材開発ニーズのヒアリング、最適な研修サービス・ラーニングコンテンツを提案NECグループそれぞれのHR戦略課題に対して提案することがメインですが、NECのCoE機能と連携し、NECグループに対して施策の立案・設計を行うこともあります。■研修サービス構築・提案した研修サービスの実施に向け同統括部内の他チーム(運営チーム等)やパートナー企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走■組織内の育成支援・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーの指導・育成【業務/プロジェクト例】扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。・NECグループの全社共通施策(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、グローバル人材育成、人事制度改革等)・NECグループの職種別施策(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、サービス・SE、技術開発等)・組織別人材育成施策 【ポジションの魅力】■複数の事業部・職種にわたるグループ全体に影響を与える大規模人材開発プロジェクトに参画が可能です■NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの連携があり、社内での人脈が広がります。■部署内連携しながら行う業務が多く、積極的なコミュニケーションをとっていく職場です。■当社ではキャリア入社の方全員に「メンター制度」を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・将来的には、当統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、他のサービス(テーマ)領域への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも考えています。【統括部の紹介】・当統括部は、NECグループのHR部門メンバーとして、NECグループの競争力強化を「人材」 という側面から貢献します。・「必要な時」に「適切な場所」で「効果的な育成」を「効率的に実施」できる人材開発の プロフェッショナルを目指す組織です。【配属チームの特徴】・NECグループにおける全社・各社・各組織のHR課題とHR施策を把握し、その実現プランを 立案しステークホルダーと合意し、予算化させ、実現をリードすることが人材開発サービス 統括部の当グループのミッションです。・テレワークと出社を組み合わせて業務を進めています。TeamsやZoomを使い、リアルと 遜色のないコミュニケーションを取れる環境になっています。リアル開催での部内会など、 リアルのコミュニケーションの機会も増えています。・グループの平均年齢は48.3歳で、男女比は5:4、キャリア入社者は17.8%です。【働き方】■コアタイムなしのフレックスタイム制■募集部門の平均月残業時間:20時間程度■テレワーク頻度:3日/週■ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く)■副業OK(条件あり)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~910万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.23

    • 入社実績あり

    【川崎】化学プラントの建設・設備設計/ニッチトップ・業績好調

    日油株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】同社の川崎事業所 技術部にて化学プラントの設備設計など以下業務をお任せ致します。・設備設計業務・建設等の施工管理業務・設備保全対応業務・用役管理業務  等【配属組織について】・15名(総合職12名、基幹職3名)、20~30代が5割以上、女性1名【キャリアパス】・川崎事業所内では、技術部長、製造課長、製造部長、工場長、事業所長など・本社や他部署への異動の可能性あり【同社について】■『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。■現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。日油の強みは幅広い分野への展開と、それぞれの事業で独自の技術を持つことです。これらの固有技術や製品展開は各業界でオンリーワン、ナンバーンの評価を得ているものも多く、融合・発展することで、これまでになかったものを生み出してきました。これからもさらなる飛躍を目指し、日油は歩み続けます。■2025中期経営委計画にも掲げておりますが、事業・人材に積極投資を行っているフェーズです。※2023年度進捗(一例)※・DX推進者の選定&育成プログラムの開始、グローバルリーダー育成推進、65歳定年への引き上げ、RPAの全社導入、生産性業務における自動化の推進(自動充填機の導入やプロセス自動制御範囲の拡大、化学物質管理システムの導入(要件定義フェーズ)、設備保全管理システムの導入(運用開始)等■数値で見る日油(2022年度):平均勤続勤務年数:18.9年/月平均所定外労働時間:13.4時間/平均有給休暇取得日数:15.1日

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~700万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    NEC基幹システム主管/システム窓口

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】NECグループへの標準基幹システムを展開、その後の対応とりまとめを行っているが、各社からの要望や変革していく基幹システムの適用をよりスピーディに行うため、業務側との調整やシステムを統括を率先的に進めグループ会社の基幹システムを支えていけるメンバーを募集しています。【業務内容】・SAPを中心としたNEC標準基幹システムに対して、主にインフラ局面に関する取り纏めおよび契約管理、障害やバージョンアップ時の統制/判断・上記システムの改訂や障害に関する調整を関係各社と実施する窓口業務・上記システムの改訂などの取り纏めを行う主管(代行)業務【想定プロジェクト】・基幹システム及びその周辺システムのインフラ領域統制および管理業務・基幹ERPシステムに対するシステム改訂などの維持保守作業統括【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター 国内標準グループ【配属事業部の紹介】NEC-G向けの基幹標準システムに関して、利用国内8社のユーザからのご要望などの対応や、システム障害の連絡窓口および、システム運用保守に関する上位判断などを支援する業務を行っているグループです。社員20名で、ソフトハウス21名の41名で構成している職場です(取り纏め業務が主のためベテランメンバが多いです)。開発環境【プロジェクト人数】20名(ソフトハウス含む)【開発環境】Azure、AWS、oracle、SAP【コード品質のための取り組み】標準化、コードレビュー【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】OFFICE365、TEAMS、BOX、ZOOM【本ポジションの魅力】・複数のシステムのインフラ領域を統率および判断実行を行うためマネジメント能力が向上する・NECグループ9社の業務主管と調整を行うためユーザ調整スキルが向上する・経理・販売・調達+SAPの知識が深まるため、基幹業務に対するITスキルが向上する【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダーの指導・補佐の下、小さな案件に対する調整を実施いただきます。1~3年後はチームの中核メンバーとしてユーザー調整対応を推進、リードしていただきます。3年以降は、チームリーダーとして対応の取り纏めだけでなく、システムの主管メンバーとして、システムを統括する役割をになっていただき、上級職を目指していただく想定です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    ヘルプデスク・テクニカルサポート

    更新日 2025.11.07

  • 次世代コンピューティング等、先端プロダクト製品のSCM部門長

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    先端プロダクト製品に必要なキーコンポーネントのソーシングをリードし、チームとして機能強化を図っています。サプライチェーンにおけるGHG排出量の可視化・削減やレジリエンシーの向上についても推進する。また、新システムの円滑な導入やAI活用を含むサプライチェーン管理の高度化を推進する責任も担います。【期待する役割やミッション】・統括部方針の策定(中期・年間それぞれ)と実行リード・経営層への適切なレポーティング・チームメンバーのエンゲージメント向上・サプライヤとの戦略的パートナーシップ構築【仕事の魅力・やりがい】・最先端プロダクト製品のサプライチェーン領域において、単なる組織機能の管理にとどまらず、ビジネスオーナー部門と連携し、全体プロセスを統括いただく役割を担います。・戦略的な業務設計から実行までをリードし、事業価値の最大化に貢献することが出来ます。【配属】グローバルサプライチェーン本部 【組織としてのミッション】富士通のメインビジネスの加速への貢献と、責任あるサプライチェーンの推進を通じサステナブル・サプライチェーンを実現する。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。

    年収
    1800万円~2100万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.28

  • 【スタンダード】経理マネージャー候補│在宅/転勤無

    株式会社メディアリンクス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    経理財務部にて、日次業務から年次決算、開示業務、IR対応まで幅広くご担当いただきます。 上場企業としての制度対応や、海外子会社管理なども含め、スキルに応じて業務をお任せします。【職務内容】■仕訳入力、債権債務管理、勘定科目明細作成■月次・四半期・年次決算(単体/連結)、社内報告資料作成■開示書類作成(有価証券報告書、決算短信など)■監査法人対応■税務計算、申告書作成■J-SOX対応■資金管理■海外子会社の経理支援・管理※すべての業務を一人で担当するわけではなく、ご経験・スキルに応じて分担します。【募集背景】長年経理業務を担ってきたベテラン社員(在籍20年以上)が定年退職を控えており、業務の引き継ぎと体制強化のための募集です。 将来的にはゼネラルマネージャーの右腕として、チームマネジメントもお任せしたいと考えています。【組織構成】財務経理部では4名が在籍しています。・ゼネラルマネージャー (50代前半/男性)・リーダー(60代前半/男性)・リーダー(40代前半/女性)・派遣スタッフ(40代前半/女性)※全員が中途入社であり、落ち着いた雰囲気の中で風通しの良い職場環境です。【ポジションの魅力】■将来的にはゼネラルマネージャーを目指せるキャリアパス■上場企業ならではの開示・IR・連結決算などの経験が積める■少人数体制のため、幅広い業務に携われる裁量のあるポジション【働き方】■週1回のリモート勤務可能■月平均残業時間:約20時間(繁忙期:30~40時間)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    700万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.05

  • 【スタンダード】経理マネージャー│在宅/転勤無

    株式会社メディアリンクス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    経理財務部にて、日次業務から年次決算、開示業務、IR対応まで幅広くご担当いただきます。 上場企業としての制度対応や、海外子会社管理なども含め、スキルに応じて業務をお任せします。【職務内容】■仕訳入力、債権債務管理、勘定科目明細作成■月次・四半期・年次決算(単体/連結)、社内報告資料作成■開示書類作成(有価証券報告書、決算短信など)■監査法人対応■税務計算、申告書作成■J-SOX対応■資金管理■海外子会社の経理支援・管理※日常的に英語でのメールのやり取りは発生いたします。【募集背景】長年経理業務を担ってきたベテラン社員(在籍20年以上)が定年退職を控えており、業務の引き継ぎと体制強化のための募集です。 将来的にはゼネラルマネージャーの右腕として、チームマネジメントもお任せしたいと考えています。【組織構成】財務経理部では4名が在籍しています。・ゼネラルマネージャー (50代前半/男性)・リーダー(60代前半/男性)・リーダー(40代前半/女性)・派遣スタッフ(40代前半/女性)※全員が中途入社であり、落ち着いた雰囲気の中で風通しの良い職場環境です。【ポジションの魅力】■将来的にはゼネラルマネージャーを目指せるキャリアパス■上場企業ならではの開示・IR・連結決算などの経験が積める■少人数体制のため、幅広い業務に携われる裁量のあるポジション【働き方】■週1回のリモート勤務可能■月平均残業時間:約20時間(繁忙期:30~40時間)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 経理課長候補【神奈川/POSレジ/NECグループから独立】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】2025年8月にNECグループから独立・創業したばかりの同社で経理課長候補として、経理組織の立上げ、体制整備、経理システムの導入等を期待いたします。最終的には10名規模の組織になる予定です。【職務内容】経理課長として以下業務をお任せ致します。・小口現金管理・請求書発行・出納管理・小口現金管理・月次決算・年次決算(単体)・管理会計・原価計算・公認会計士監査対応・資金調達管理・経理システムの導入(SAP→OBICへ、2026年4月から平行使用、9月からOBIC単独)・メンバーマネジメント【働き方について】残業:通常月20時間前後、繁忙期は35時間程想定在宅:週1~2回程度可能【本ポジションの魅力】・2025年8月に独立・創業したばかりという状況になりますので、通常あまり触れる機会のない経理システムの刷新・導入の機会を600名規模の企業で携わることのできるチャンスがあります。・課長候補として、新しい組織の立上げ、経理システムの導入等様々なことにチャレンジできるポジションです。・今回は新しく経理組織を立ち上げるというフェーズでもあるため、ご自身のさらなる経理スキルの向上を通じ、次のポジションにも挑戦できる職場環境です。【組織構成】現在、NECグループからの兼務者が経理業務を担っておりますが、システム導入などもあり、経理組織を拡大していくため、徐々に人数は増えていく見込みになります。【同社について】・2025年8月、NECグループからPOS事業を引き継いで独立したPOSメーカーです。NECのビジネス基盤を引継いでいるため、国内POS端末市場で高いシェアを有しています・大手企業の充実した福利厚生も引継いでおり、設立直後ではありますが働きやすい環境です。さらに、安定基盤を持ちながらも専業会社として独立しているので当然ベンチャーマインドも持ち合わせており、働き甲斐がある職場です。

    年収
    668万円~1169万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【三鷹】機械設計(ディスペンサー機器) ※転勤なし

    武蔵エンジニアリング株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【職務内容】同社製品(FA機器や産業ロボットもしくはディスペンサー等)の機械設計開発を担当して頂きます。直動、回転などのメカ機構の設計業務から、調整や動作テストまで川上から川下までご担当頂く想定の為、スキルアップが出来る環境です。【魅力】・多様な製品ラインナップがあり、高度な最新・独自技術を習得できる自動車、半導体、医療など幅広い分野の企業と取引がございます。その為、製品数が非常に多く、またオーダーメイドに近い開発が案件が多く、最新技術や独自技術に触れることが可能です。・上流から下流まで関わることでスキルアップが叶う大手企業と比較とすると少人数だからこそ、製品の初期段階から最終的な完成までの一貫した設計プロセスに関わることができ、スキル・専門性を高めることが出来る環境です。小規模なチームで働くため、意思決定のスピードが速く、自分の意見が反映されやすいことも特徴です。【組織構成】ディスペンサ及び卓上ロボット、パーツ開発の「DS技術部門」と、FA・自動機開発の「システム技術部門」のいずれか。(適性や希望によって配属を決定します)月平均残業時間は30h程度となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~650万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【川崎】精密機器の製造・組立 ※夜勤・転勤なし

    武蔵エンジニアリング株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【職務内容】・ディスペンサー、卓上ロボット及び周辺機器の組立、検査、メカ調整、仕組改善・電気関係業務(圧着、はんだ付け、電気配線、制御盤組立)【当社について】1. エレクトロニクス、自動車をはじめ、バイオ、食品まで幅広い分野での導入実績があり、特定業界・分野の波に左右されず、45期連続で黒字経営となっています2. スマートフォンやEV・自動運転などの、時代の最先端技術にいち早く触れ、その魅力ある未来の実現に貢献できる価値ある仕事です3. スマートフォンやタブレット、ウェアラブルデバイスなどのエレクトロニクス製品の需要が増加しており、これに伴い、製造過程で使用される同社製品のディスペンサーの需要も増加しています4. 能力開発、スキルアップのための、役職や勤続年数に合わせた豊富な社員教育や、資格奨励制度(奨励する対象資格は80種類以上)があります5. 社員食堂、住宅手当や寮、家族手当、保養所、スポーツクラブ支援などの、充実した福利厚生制度を有しています同社は液体材料を精密制御する「ディスペンスシステム」の開発・製造・販売を中心に事業展開しているメーカーです。創業以来、一貫して「液体を形にする精密制御技術R」に取り組み、優れた独自技術を蓄積し、国内No.1としての地位を築いてまいりました。同社は、半導体、実装、電子部品、スマホ、家電、通信などのエレクトロニクス分野のみならず、自動車、航空機、人工衛星から医療、医薬、バイオ、食品など各業界の大手企業を中心とした10,000社に及ぶ取引企業数を有しております。(半導体分野では8割以上のシェアを誇ります)また、国内だけでなく海外市場にも積極的に進出しており、グローバルな視点で事業を展開しています。特に、アジアや北米、ヨーロッパ市場での存在感が強まっています。【組織構成】DS製造部 12名

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~650万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【三鷹】電気制御設計 ※転勤なし

    武蔵エンジニアリング株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【職務内容】同社製品であるディスペンサーシステム装置や生産設備の電気制御設計業務をご担当いただきます。各設計担当者複数名でプロジェクトを組み、顧客のニーズに応じたオーダーメイドを中心とした装置の開発を行います。構想から設計、各種評価テストまで一連の業務を経験できます。■具体的にはご経験やスキルに応じて、下記いずれかの業務を中心にお任せしたいと思っています。・ディスペンサーを中心とした生産設備の制御ハード設計・生産設備のシーケンスプログラミング設計/駆動系設計(モータや温度など)・画像認識やセンサーなどを装置に展開する業務・装置の各種安全規格、評価業務【当社について】◇安定性抜群/幅広い業界と関わりトップシェア市場もあり/成長市場の自動車・半導体・ナノテクノロジー分野などに関わり景気に左右されにくい事業ポートフォリオ◇同社は44期連続で黒字経営を行っている超安定企業です。国内トップ・海外でもトップクラスのディスペンサーを開発、製造、販売をしています。高精度な動きと吐出技術を強みに、半導体やスマホ業界など品質が重視される市場でお取引が多いです。事業としても幅広い業界とお取引を行っていますので、景気に左右されにくく、今後も安定した事業展開を見込んでいます。※ディスペンサーとは:最適な量の液体を安定して供給するコントローラ及びその周辺機器を含めたシステム(液体定量吐出システム)◇充実の福利厚生・教育制度/完全週休2日制/その他手当なども充実◇資格取得奨励制度や祝い金制度などがあります。そのほか家族手当や住宅手当、祝い金制度などもございます。社員食堂や独身寮、保養所なども完備しており、ワークライフバランスを充実させることができる環境があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~650万円
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【川崎】サービスエンジニア(ディスペンサー)

    武蔵エンジニアリング株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【職務内容】サービスエンジニアとして、大型のFA装置や生産設備の出荷前調整や納入後のアフターサポートをメインにご担当いただきます。・出荷前調整(メカ調整・塗布調整)・現地立上げ(組立、調整、トレーニング)※出張あり・アフターサービス(トラブル対応、メンテナンス等)・お客様の課題・要望に対する解決・提案 など(顧客:大手電子機器、通信機器、自動車、食品、医薬品メーカー等)同社は幅広い業界の企業と取引があり、多様な製品ラインナップを誇ります。また、業界シェアトップ企業として最先端の技術を扱っている為、スキルアップが叶う環境です。【キャリアパス】経験を積んでいただいた後は、より幅広い業務(機械組立、調整、塗布調整、現地立上げ、トレーニングなど)に取り組んでいただいたり、顧客問合せ対応、顧客への技術サポート、修理をいただく道があるなど、技術を向上し続けられる環境がございます。また、ご希望によってはサービスエンジニアでの経験を活かして他職種にもチャレンジすることが出来る可能性もございます。【働き方】・夜勤・休日出勤:夜勤なし、基本的には土日祝休みとなりますが、お客様の都合により休日出勤がある場合もございます。その際の休日出勤分は手当または振替休日を取得していただきます。・残業時間:顧客納期の関係で閑散期・繁忙期はありますが、平均30時間程度です。残業については個人でコントロールが可能です。【当社について】ディスペンサー(液剤を吐出する際に用いられる精密機械)の専門メーカーとして、あらゆるニーズに対応するオリジナル技術を確立し、多種多様なディスペンサー、塗布専用のロボット、量産用途の全自動FA装置、パーツ&アクセサリなどを組み合わせ、塗布のトータルソリューションを提供しています。液体材料は、あらゆる製造業で用いられており、顧客となる業界・企業が多岐に渡る為、景気の影響を受けにくく高位安定成長を続けることが叶っています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~650万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【神奈川】電子部品メーカー営業 ※再就職支援求人

    進工業株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 社宅・住宅手当・家賃補助制度有

    【業務内容】メーカー営業として、主に電子部品(チップ抵抗・シャント抵抗・高周波抵抗)の営業活動をお任せします。当社が提供する電子部分は、車載・通信・計測・産業・航空宇宙などの成長産業での需要が急拡大しており、拡販を担っていただきます。若手からベテラン総まで幅広くご活躍しています(定年後の長期就業も可能)■顧客との関係構築・CRMを使った業務管理■顧客課題・ニーズの分析/把握/営業計画策定■製品の提案・量産までの支援【担当エリア】主に東日本エリアをお任せします。車載・通信・産業・航空宇宙など幅広い業界に携わることが可能です。同社では、電子部品というモノづくりにおける上流工程に関わるため、あえて業界を限定せず、視野を広く営業活動をおこなっています。(そのため、1つの業界の影響を受けることがなく、安定的な事業展開を実現しています)また、ご経験やご希望に応じて海外への拡販に携わって頂くことも可能です。その場合は、グループ海外拠点とも連携しながら営業活動をおこなっていただきます。【企業の特長】~成長産業で求められている高品質な電子部品を提供しています~■独自の薄膜技術を背景に世界初や業界初の薄膜製品も多数展開しています■薄膜技術は電動化(EV化)が進む自動車業界やIT機器をはじめ、医療機器、宇宙航空、通信インフラなど各領域で需要が高まっています(※取引社数2400社以上)■2019年度~2023年度の売上成長率は174%■事業成長に伴い2027年度を目安にIPOも目指しています■一般財団法人日本次世代企業普及機構より「ホワイト企業認定」を取得

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~700万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2025.07.01

    • 入社実績あり

    salesforce開発SE【リモートメイン/プライム案件】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】弊社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。我々としてはケイパビリティの継続的な強化を進めていますが、Salesforceに関する様々な知見や多種多様なプロジェクトの導入・開発経験を持ち込んでいただくことにより更に強化できると考え、開発をリード・担当できる人材の募集を実施しております。【業務内容】プロジェクトメンバーとして、Salesforceの各サービスの導入、アプリケーション開発を担当。【想定プロジェクト】Salesforceの各サービスを活用した様々な業種のプロジェクトで、導入・開発メンバーとを担当して頂きます。【配属予定部署】第二EA統括部【配属事業部の紹介】当部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。開発環境【プロジェクト人数】小規模:5名程度、中規模:10名程度【技術】Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み)システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤)【コード品質のための取り組み】NES標準のQMS適用(レビュー等)【開発手法】ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択【社内ツール】Salesforce、Teams、redmine等【ポジションの魅力】Salesforceの各種サービスを活用し、様々な業種SEと連携したSIを実施するため、SEとしての幅広い経験を積むことが可能です。・Salesforceの大規模案件に携われるチャンスがあります・Salesforceの機能・製品領域を全てカバーし、経験ができます。【キャリアパス】即戦力として、2~3年程度は導入、開発、プロジェクトリーダーの経験を積んでもらいながら、小~中規模プロジェクトでのマネージメントが実践できるようになっていただく。もしくは、アーキテクトとして技術スペシャリストを目指していただきます。【参考/社員インタビュー】顧客の〈AS-IS→TO-BE〉を担うSalesforce事業 NECグループとSalesforce両者の強みを具現化するシナリオとは | キャリア採用サイト | NECソリューションイノベータ

    勤務地
    神奈川県
    年収
    485万円~667万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.24

    • 入社実績あり

    人事企画/リーダー候補【フレックス・リモート可/WLB◎】

    株式会社インフォマティクス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【ミッション】国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである同社にて、人事企画職(リーダー候補)として、人事業務全般を担っていただく予定です。会社全体を俯瞰し、人事領域における問題提起及び現実的に解決できる方法を立案し、人事制度を中心とした人事施策におけるベターを追求しながら、ブラッシュアップを重ね、より良い制度を企画・立案・運用を担っていただきます。また、今後の人事総務グループの体制強化はもちろん、組織活性化、リテンション、ES向上といった会社全体の人事課題を解決や、中途・新卒採用等の人事業務のプロセス改善やバリューアップの推進をいただく予定です。安定成長から更なる成長に向かうため、機動性や創造性に富み、組織課題を見据えた人事施策を立案する等、戦略的な思考を持ち、人事における企画業務を推進いただける人材を求めております。同社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となるプロダクトの開発を進めたいと考えております。CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、同社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。【具体的な業務内容】・人事制度(等級/評価/報酬)の企画、改定と運用・社員のモチベーション向上に関する施策の企画・採用業務(中途、新卒)・経営方針に即した人事施策の提案・人事業務のプロセス改善、バリューアップ【ポジションの魅力】・社会インフラに貢献GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。・先端技術の融合「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。・テクノロジー・ドリブン国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。・挑戦を推奨するカルチャーカルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.09

    • 入社実績あり

    フィールドサポートスタッフ(X線診断装置)

    キヤノンメディカルシステムズ株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ・取扱製品:X線診断装置全般(X線TV、一般撮影、マンモ、回診用)・部門の役割:本社サービス統括部門として国内外のサービス事業を統括し、支社店サービス部門並びに海外販社サービス部門を指導・援助・調整することで現場のサービスエンジニアを支援する。・主業務:まずは同社X線診断装置全般に関わる知識(据付・点検・修理)の習得と業務の管理・報告書作成・コールセンタ補助業務から始めていただきます。習熟度に合わせて、不具合対応として各種製品の動作/操作の履歴(ログ)情報の調査、製品とリモート接続して行うサービス業務、サービスパーツの登録、故障報告データまとめ、戻入部品の調査、サービス情報の発信等、このような業務もお任せしたいと考えています。【配属先部署】サービス本部 フィールドサポート第一部 XRサービス担当【入社後のキャリアパス】X線診断事業に関わるサービス事業企画・運営において、本社部門のテクニカルコールセンター業務から装置情報の分析スキルを身に着け、エンジニアの前線支援の経験を積んでいただきます。また、国内外問わず多様な部署とクロスファンクションで連携する機会が豊富にあるため幅広いスキルセットを身に着けることで、キャリアパスを拡げることが可能です。【遣り甲斐、魅力】・最先端の製品・技術とともに顧客提供価値を高める業務に携わることが出来ます。・支社店や海外販社のサービス部門との窓口となり、本社の事業・開発・製造部門等と連携した業務に携わることが出来ます。・多数の顧客やサービスエンジニアの依頼事項(技術的問合せ・修理・取扱い説明等)の解決や障害発生の未然防止に携わり主導する達成感があります。・サービス業務の企画・改善のために製品仕様の提案に参画することもあります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    フィールドサービス

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    フィールドサポートスタッフ(血管撮影装置)

    キヤノンメディカルシステムズ株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ・取扱製品:循環器用X線透視診断装置(血管撮影装置)・部門の役割:本社サービス統括部門として国内外のサービス事業を統括し、支社店サービス部門並びに海外販社サービス部門を指導・援助・調整することで現場のサービスエンジニアを支援する・主業務:まずは同社循環器用X線透視診断装置に関わる知識(据付・点検・修理)の習得と業務の管理・報告書作成・コールセンタ補助業務から始めていただきます。習熟度に合わせて、不具合対応として各種製品の動作/操作の履歴(ログ)情報の調査、製品とリモート接続して行うサービス業務、サービスパーツの登録、故障報告データまとめ、戻入部品の調査、サービス情報の発信等、このような業務もお任せしたいと考えています。【配属先部署】サービス本部 フィールドサポート第一部 VLサービス担当【入社後のキャリアパス】循環器用X線診断事業に関わるサービス事業企画・運営において、本社部門のテクニカルコールセンター業務から装置情報の分析スキルを身に着け、エンジニアの前線支援の経験を積んでいただきます。また、国内外問わず多様な部署とクロスファンクションで連携する機会が豊富にあるため幅広いスキルセットを身に着けることで、キャリアパスを拡げることが可能です。【遣り甲斐、魅力】・最先端の製品・技術とともに顧客提供価値を高める業務に携わることが出来ます。・支社店や海外販社のサービス部門との窓口となり、本社の事業・開発・製造部門等と連携した業務に携わることが出来ます。・多数の顧客やサービスエンジニアの依頼事項(技術的問合せ・修理・取扱い説明等)の解決や障害発生の未然防止に携わり主導する達成感があります。・サービス業務の企画・改善のために製品仕様の提案に参画することもあります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    フィールドサービス

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    フィールドサポートスタッフ_海外向けサービス担当※未経験可

    キヤノンメディカルシステムズ株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 土日休み

    以下の業務を主として担当していただきます。先ずは全体の業務内容を覚えていただき、徐々に各業務の習熟度を上げていただければと思います。〇CT/NM/MRの海外FMIの受付、発行処理に関わる業務・対象サイトの確認・FMI(現地への作業指示)カバーシートの作成・部品出荷指示の作成・発行後の現地問い合わせ対応・FIXS(海外からの技術的な問い合わせ)の対応・ロシア向けの輸出管理情報定例〇FSM(装置に関する技術情報)の受付、発行処理に関わる業務・FSMの受付発行管理・英語版FSMの作成・マスター登録の無い部品のパーツマスター登録〇輸出管理処理に関わる書類の作成業務・輸管への申請・必要事項の現地確認〇海外現法・代理店とのオンライン会議補助・議事録の作成輸出管理やFMIは現法・代理店と直接対応を実施していただきます。※また、外国人従業員の社内連絡などの業務サポート、業務以外の日常生活のサポートもお願いします。【遣り甲斐】先ずは(CTサービス)業務を覚えていただき、海外向けの文書作成・発行のスペシャリストを目指していただきます。その後海外との会議への参加・議事録作成など、海外関係の業務に幅広く携わっていただき、海外サポートの主要メンバーとして活躍していただくことを期待します。

    勤務地
    栃木県
    年収
    460万円~600万円
    職種
    英文事務

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    モビリティ領域 組込制御/組込ソフトエンジニア PL川崎仙台

    株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    世界をリードする大手メーカーの車載開発を支えるポジションです。同社独自の開発体制を活かし、最新のモビリティ技術や次世代EV・自動運転分野の製品開発をサポート。「高機能・高性能」を追求する最前線で、グローバルに活躍できるチャンスがあります。業務内容・要求分析、要件定義、アーキテクチャ設計、基本設計・詳細設計、コーディング、実装・テスト(単体/結合/システム)・構成検討、配置設計、仕様設計使用ツール・言語・C / C++ / C# / Python・Windows / Linux、AUTOSAR / RTOS・MATLAB / Simulink / Polyspace・Qt、Enterprise Architectこの仕事の魅力・最先端のクルマ開発に関われる・EV・自動運転・SDV(Software Defined Vehicle)などの新しい技術分野に挑戦できる・ソフトウェアだけでなくハードウェアや制御系の知識も広がる・将来的にはプロジェクトマネージャーとして、受注活動や外部折衝にも関われるため市場価値が高い

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.09.26

    • 入社実績あり

    ヘルスケアIT/テクニカルコールセンター

    キヤノンメディカルシステムズ株式会社

    • 採用人数5名以上
    • 正社員
    • 学歴不問

    <PACSシステム(医療用画像管理システム)等、医療ITシステムのカスタマーサポート担当>・クライアント障害対応(電話及びリモート接続操作)・障害対応時に発生する関係部門及び関係会社へのエスカレーション対応および指示・改善活動(応対効率化、スタッフの成果向上策、研修プログラムや顧客満足度向上施策などを検討、実施)・FAQ記事の作成、修正・KPI、品質管理【遣り甲斐】テクニカルコールセンタを介してではありますが、医療への間接的な貢献ができ専門知識を身につけられます。(医療機器分野)【キャリアステップ】弊社医療機器における様々なモダリティーにおける、カスタマーサポートのスペシャリストを目指して頂きたいです。<本ポジションはシフト制の勤務となります>A勤⇒7:00~15:30B勤⇒8:00~16:30C勤⇒9:00~17:30D勤⇒11:30~20:00E勤⇒12:30~21:00※コールセンタの運用時間は、7:00~21:00(平日・土・日祝含む) となります。(25年7月時点)※現状は土日・祝日出勤を月2~3回程度を想定しています。但し、土日・祝日出勤の場合は月内に代休を取得していただくように予めシフトに組み込んでおります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    ヘルプデスク・テクニカルサポート

    更新日 2025.10.10

  • 検索結果一覧329件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    川崎市の年収300万円以上の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    よくあるご質問

    • Q転職するとどのくらい年収アップが期待できますか?
      転職による年収アップの幅は、業界や職種、転職先の企業規模、さらにはご自身の経験やスキルによって大きく異なります。パソナキャリアでは、転職を通じて年収がアップした方の割合は61.7%という実績があります。
    • Q平均年収が上がりやすい職種は何ですか?
      想定年収が比較的高い職種は、プロジェクトマネージャープログラマ・SEITコンサルタントなどがあります。
      また、年収交渉に関するアドバイスも行っています。年収に関してお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。