スマートフォン版はこちら

川崎市の年収300万円以上の転職・求人情報(4ページ目)

検索結果一覧329件(154~204件表示)
  • 高性能プロセッサの性能企画・評価・検証(管理職採用)

    システムインテグレーター

    【業務内容】同部では、数多くのサーバー製品、スーパーコンピューター「富岳」やその一般展開HPC製品向け高性能プロセッサを開発しています。未来のデジタル社会を支える重要テクノロジーとしての高性能プロセッサを目指して開発を行います。本プロジェクトでは、数十億トランジスタ規模のプロセッサの企画、開発、設計、検証を職務として取り組んで頂きます。【期待する役割やミッション】本ポジションは、幹部社員として、数十億トランジスタ規模のプロセッサの企画、開発、設計、検証の計画と実行に責任を負い、以下のミッションを担います。・アプリケーションの性能評価とプロセッサの企画策定・性能テストプログラム開発とプロセッサの性能検証・マイクロアーキテクチャマニュアル等のドキュメント開発【仕事の魅力・やりがい】・業界最先端技術に携わり、富岳スーパーコンピュータをはじめとして、富士通のフラッグシップであるHPC製品を支える仕事に従事し、社会貢献できている実感を得られます。・国内外への学会発表等で富士通のプレゼンスを向上できます。・今後も最先端技術に挑戦し、それに応えられるプロセッサ開発業務は大きなやりがいが生まれるものと考えています。【組織】先端技術開発本部 プロセッサ開発統括部【組織のミッション】未来のデジタル社会を支える重要テクノロジーとしてのハイエンド高性能プロセッサの企画、開発、設計、検証、量産対応【会社の魅力】■会社について・国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを保持。・同社ビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供。■働き方について・2020年に“Work Life Shift”という改革を取り入れて以降、社員各々が最適な働き方を選択し自律的に活動実践。・どの拠点、どのフロア、どの席で働いてもOKで、勤務時間についてもフレックス制度を導入しているため、たとえば朝はオフィスで打ち合わせを行い、午後は趣味に時間をあて、その後はまた別のオフィスで仕事をするということも可能。・全社で年間80%以上の在宅勤務活用率。93%の方が在宅勤務を活用。・コアタイム無しのフレックスタイム制で、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現可能。・サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が可能。■キャリアについて・全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進し、グループ全体でポスティング制度が利用可能。・各部門も組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的。

    年収
    1200万円~1350万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.11.19

  • モバイルネットワーク通信向け無線基地局フィルタ・アンテナ開発

    システムインテグレーター

    モバイルネットワークにおける通信インフラを担う基地局装置の中で、特に無線基地局装置(RU)の開発をお任せいたします。RU製品開発にあたり、当部門では下記プロジェクトを統括しています。【具体的には】・無線部・デジタル部・電源部の総合的知見を活かしたAMPハードウェア設計及び検証・Filter、アンテナ、PowerAMP等の無線部品メーカや設計パートナとの戦略的技術協議、及び、協創プロジェクトマネジメント・無線最先端技術の追求とRU製品適用【期待する役割、ミッション】通信キャリアをはじめとするモバイルオペレーターに対して、無線プロダクトをインテグレーションを介してグローバルに展開します。昨今のオープン市場の拡大、活性化をイノベーションによって自らが牽引し、オープンエコシステムのリーダーとして、お客様のモバイルサービスを支える5Gインフラを提供する役割を担います。その中で、市場や顧客の潜在的ニーズに対したRU製品開発に担務しながら無線技術スキル・経験を積み上げ、現在~将来の無線インフラ設計構築や無線プロダクト開発に貢献いただく。RU製品を構成する部品仕様を理解しメーカと協議しものづくりを行う。【仕事の魅力・やりがい】モバイルネットワークを支える製品の開発に直接携わることで社会貢献を実感できる業務です。当部においてはRUハードウェア/ソフトウェア開発プロセス、製品製造プロセス、ORANインターフェースによる他社DUとの接続検証、顧客フィールドサポートなど、幅広い開発業務に携わることが可能です。また、国内、海外のネットワークオペレータ、及び、製品に関連するサプライヤと技術ディスカッションを含め、直接会話する機会も多く、RU製品を中心として幅広い知識と経験を得ることができます。【組織】モバイルシステム事業本部 RUプロダクト開発統括部【組織のミッション】無線技術で世界をリードし、市場の潜在課題に繋がる5G/6Gインフラ製品の効率化技術、共通基盤をタイムリーに提供し続けることでモバイルネットワーク市場を活性化させ、持続的な事業発展に貢献する。【会社の魅力】■会社について・国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを保持。・同社ビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供。■働き方について・2020年に“Work Life Shift”という改革を取り入れて以降、社員各々が最適な働き方を選択し自律的に活動実践。・どの拠点、どのフロア、どの席で働いてもOKで、勤務時間についてもフレックス制度を導入しているため、たとえば朝はオフィスで打ち合わせを行い、午後は趣味に時間をあて、その後はまた別のオフィスで仕事をするということも可能。・全社で年間80%以上の在宅勤務活用率。93%の方が在宅勤務を活用。・コアタイム無しのフレックスタイム制で、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現可能。・サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が可能。■キャリアについて・全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進し、グループ全体でポスティング制度が利用可能。・各部門も組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的。

    年収
    620万円~1000万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.10.28

  • 自動車業界におけるアプリケーション運用保守リーダー

    システムインテグレーター

    【事業部ミッション】世界を舞台に成長と持続可能性の両立を目指す企業をお客様・パートナーとして価値提供と相互のプレゼンス向上を図り、富士通がグローバルに成長する基礎拡大を担っていただきます。特に従来までのアプローチでは成しえなかった超大手・大手企業(New Logo)におけるパートナーシップの確立とビジネスの獲得に傾注し、計画と実践を積み重ね成功モデルを創出していくポジションとなります。【業務内容】本部の対象顧客(13アカウント)に対して強いコンサルタンシーを武器に、新たなパートナーシップの確立に貢献していただきます。・顧客経営層の視座での課題とその本質を捉えた課題解決・変革アプローチで、顧客とのリレーションを構築する・変革期を通したチェンジマネジメント・伴走を通して、成果創出を支援する【魅力ポイント】・新規案件創出や顧客経営層への提案を経験でき、個人のキャリアアップに貢献できます・コンサルティングに関するスキル習得・実践経験ができ、個人のキャリアアップに貢献できます・DX商談・コンサルプロジェクト支援を繰り返し経験し、お客様のDXに貢献できます・コンサルタントレベルのコミュニケーションや提案を実践している職場です

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.06

  • 6Gに向けた3GPP RAN標準化の推進

    システムインテグレーター

    6Gに向けた知財獲得と3GPP RAN標準化の推進をお任せいたします。【業務詳細】・モバイル事業戦略となりうる、6Gに向けた標準化戦略の立案と実行・標準特許の先行出願と標準化への提案(寄書入力、技術ディスカッション)・標準仕様のコアとなる強い特許の出願と標準仕様への適合・海外研究所含む標準化チーム内の連携と若手メンバの育成【期待する役割/ミッション】モバイルビジネスに必要な知財を獲得していくためには、当社がリーダーシップをとれる技術を見極め、他社に先んじて基本特許を獲得する必要があります。そのためには6Gに向けた標準化における課題・トレンドを先読みし、他社に先駆けた権利化が不可欠です。そのようなスキル・ノウハウを持ったメンバとして、当社特許の標準仕様適合率の向上と標準仕様のコアとなる強い特許の獲得を目指して実行することで、ビジネスの発展に貢献していくことが期待するミッションになります。【仕事の魅力・やりがい】5Gサービスが開始された後も、標準仕様は拡張され続けてきましたが、現在は6Gに向けた標準化がスタートしています。そのため、6Gに向けた技術/知財の創出活動の重要性が高まっています。国際標準化における必須特許の創出と権利化により、当社の技術力をアピールし、グローバルでのビジネス発展に貢献することは、大きな挑戦であり、やりがいのある仕事となります。【組織】モバイルシステム事業本部 技術企画統括部【組織のミッション】事業成長の羅針盤である本部中期計画を事業基盤とテクノロジーの「シフト」により達成する。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。

    年収
    640万円~1200万円
    職種
    インフラエンジニア(通信系)

    更新日 2025.10.20

  • 無線基地局向け技術開発のマネジメント

    システムインテグレーター

    線基地局(RU:Radio Unit)向け先行技術開発の推進をお任せいたします。【業務内容】・モバイル事業の発展に寄与する研究開発の戦略立案と技術の製品適用の推進・競合優位性のある技術開発の推進と顧客提案によるビジネス獲得への貢献・研究開発グループのマネージメントと高スキルメンバの育成・国内外の展示会や学会発表を通じた自社技術の対外アピール【期待する役割やミッション】無線基地局(RU)向けの先行技術開発を担う幹部社員として、研究開発の戦略立案と技術の製品適用を推進してもらいます。RUの競争力を確保するためには、競合他社よりも、小型で低消費電力の製品を低コストで提供する必要があります。競合他社のベンチマークに基づき性能目標を明確化し、製品に適用可能な手段を見極めながら、技術開発を推進することが重要になります。このような技術開発のマネージメントを行い、開発技術の製品適用によってビジネスの発展に貢献することが期待するミッションになります。【仕事の魅力・やりがい】5G基地局のオープン化にともない、当社はRU製品を国内だけでなく、北米や欧州の通信事業者に納入するなど、グローバルにビジネスを展開しています。今後も、グローバルでシェアを拡大するためには、競争優位性のある技術開発が不可欠となります。自らが開発した技術が製品適用され、ビジネスに貢献できることは、とてもやりがいのある仕事です。また、5Gの先の6Gを見据えた新しい技術の研究開発に挑戦できることも魅力となります。【組織】モバイルシステム事業本部 技術企画統括部【組織のミッション】事業成長の羅針盤である本部中期計画を事業基盤とテクノロジーの「シフト」により達成する。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。

    年収
    1200万円~1350万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.10.20

  • 無線基地局向け先行技術開発

    システムインテグレーター

    線基地局(RU:Radio Unit)向け先行技術開発の推進をお任せいたします。【業務内容】・モバイル事業の発展に寄与する研究開発の戦略立案と技術の製品適用の推進・競合優位性のある技術開発の推進と顧客提案によるビジネス獲得への貢献・研究開発グループのマネージメントと高スキルメンバの育成・国内外の展示会や学会発表を通じた自社技術の対外アピール【期待する役割やミッション】無線基地局(RU)向けの先行技術開発を担う幹部社員として、研究開発の戦略立案と技術の製品適用を推進してもらいます。RUの競争力を確保するためには、競合他社よりも、小型で低消費電力の製品を低コストで提供する必要があります。競合他社のベンチマークに基づき性能目標を明確化し、製品に適用可能な手段を見極めながら、技術開発を推進することが重要になります。このような技術開発のマネージメントを行い、開発技術の製品適用によってビジネスの発展に貢献することが期待するミッションになります。【仕事の魅力・やりがい】5G基地局のオープン化にともない、当社はRU製品を国内だけでなく、北米や欧州の通信事業者に納入するなど、グローバルにビジネスを展開しています。今後も、グローバルでシェアを拡大するためには、競争優位性のある技術開発が不可欠となります。自らが開発した技術が製品適用され、ビジネスに貢献できることは、とてもやりがいのある仕事です。また、5Gの先の6Gを見据えた新しい技術の研究開発に挑戦できることも魅力となります。【組織】モバイルシステム事業本部 技術企画統括部【組織のミッション】事業成長の羅針盤である本部中期計画を事業基盤とテクノロジーの「シフト」により達成する。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。

    年収
    640万円~1200万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.10.20

  • 人事労務/課長【神奈川/POSレジ/NECグループから独立】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】2025年8月にNECグループから独立・創業したばかりの同社で人事課長候補として人事制度や人事労務管理業務を中心に人事体制の強化をお任せ致します。 【職務内容】人事課長候補として以下業務をお任せ致します。・人事制度構築・人事労務管理制度の構築・上記、制度構築に向けて労働組合とのやり取り、交渉等※現状NECグループから独立直後であり、人事制度や労務関係のベースをNECからそのまま引き継いでいる体制から、同社独自のものにアレンジして落とし込んでいくフェーズです。採用・教育担当は既におりますが、人事制度や労務管理担当はいないため、課長候補の方にお任せ致します。【職場の風土】・大手企業を母体としながらも、比較的自由な職場風土で、夏場などはビジネスカジュアルでも問題ありません。退職率も極めて低いです。・社員同士の風通しもよく、社歴の長い方が多いです。・設立直後の会社ではありますが、大手企業の充実した福利厚生を引継いでおり、子育て世代の方でも安心して勤務していただける環境です。【依頼背景】NECグループから独立したことにより、自社で人事制度体制を構築することになりましたので、人事課長を募集致します。 【働き方について】残業:通常月20時間前後、繁忙期は35時間程想定在宅:週1~2回程度可能 【本ポジションの魅力】■創業フェーズで人事制度を“ゼロから”設計できる希少なチャンス・NECグループから独立したばかりのため、すでに確立された仕組みを自社カラーで作り直す「制度構築の最上流工程」を経験できます。また、人事課長として組織の根幹となるルールや仕組み作りを主導でき、裁量が非常に大きいポジションです。■安定基盤×ベンチャーマインドの両立・親会社NECの充実した福利厚生や安定したビジネス基盤を活かしつつ、スタートアップ的なチャレンジ精神やスピード感ある職場を体験できます。独立創業時ならではのやりがい、成長機会が多数あります。 【同社について】・2025年8月、NECグループからPOS事業を引き継いで独立したPOSメーカーです。NECのビジネス基盤を引継いでいるため、国内POS端末市場で高いシェアを有しています。・大手企業を母体としながらも、比較的自由な職場風土で、夏場などはビジネスカジュアルでも問題ありません。退職率も極めて低いです。・大手企業の充実した福利厚生も引継いでおり、設立直後ではありますが働きやすい環境です。さらに、安定基盤を持ちながらも専業会社として独立しているので当然ベンチャーマインドも持ち合わせており、働き甲斐がある職場です。

    年収
    668万円~1169万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 品質部門マネージャー(部長クラス) ※静岡勤務

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    ★グローバルコネクタメーカーの品質部門マネージャーとして業務を担当いただきます。<具体的な職務>自動車向け電子接続部品の品質保証プログラムの立案・運用から、新製品リリースに至るまでの品質保証業務・APQPに基づき新製品開発における品質保証業務の管理・運営・新製品リリースに至るまでの各技術部門(製品設計/設備設計)への支援および改善活動のアプローチ・製造拠点(主に日本、中国、タイ)との関連業務の調整・品質方針に基づく実行施策と担当の進捗管理(開発段階のロスコスト、不具合低減等)・開発段階の試作品出荷判断、量産リリース製品の可否判断・担当者の労務管理、育成、職場の環境造り、業務の進捗管理など・日本設計、中国製造の新製品について顧客とのインターフェースと製造側への展開・新製品の顧客による工程監査の対応業務・初物評価(社内、顧客PPAPのまとめ)の実施と初期流動計画の立案と管理【Automotive事業部(自動車業界)】軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。

    年収
    850万円~1400万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.25

  • 自動車業界におけるアプリケーション運用保守リーダー

    システムインテグレーター

    【事業部ミッション】世界を舞台に成長と持続可能性の両立を目指す企業をお客様・パートナーとして価値提供と相互のプレゼンス向上を図り、富士通がグローバルに成長する基礎拡大を担っていただきます。特に従来までのアプローチでは成しえなかった超大手・大手企業(New Logo)におけるパートナーシップの確立とビジネスの獲得に傾注し、計画と実践を積み重ね成功モデルを創出していくポジションとなります。【業務内容】本部の対象顧客(13アカウント)に対して強いコンサルタンシーを武器に、新たなパートナーシップの確立に貢献していただきます。・顧客経営層の視座での課題とその本質を捉えた課題解決・変革アプローチで、顧客とのリレーションを構築する・変革期を通したチェンジマネジメント・伴走を通して、成果創出を支援する【魅力ポイント】・新規案件創出や顧客経営層への提案を経験でき、個人のキャリアアップに貢献できます・コンサルティングに関するスキル習得・実践経験ができ、個人のキャリアアップに貢献できます・DX商談・コンサルプロジェクト支援を繰り返し経験し、お客様のDXに貢献できます・コンサルタントレベルのコミュニケーションや提案を実践している職場です

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.29

  • 顧客対応・品質改善マネージャー(QMS運営・海外工場連携)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    ★グローバルトップのコネクタメーカーで自動車向け電子接続部品(コネクタ)の顧客対応をお任せいたします。・顧客からの不具合情報を受領し、責任部門(国内工場、海外工場)へ情報展開をして原因調査と対策を主導します。・顧客不具合に対し責任部門から原因と対策内容を受領し、顧客への報告書の作成と報告を主導します。                                                                          ・海外工場に出張し、現地エンジニアとの意見交換、品質問題に対し改善のアドバイスを行い、海外工場、国内関連部門と一緒に定期的な品質改善活動を推進する。(80%日本、20%海外)・リーダーシップを発揮し、国内・海外工場に継続的な改善プロジェクトを主導し推進できる。・自本部のQMS規定の向上、更新、維持管理を実施。【Automotive事業部 (自動車業界)】軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。

    年収
    850万円~1400万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.25

  • 【技術開発】冷凍食品の課題解決<フレックス勤務可>

    食品メーカー

    ■募集背景同社の冷凍食品を日本国内だけでなく、世界の人々に届けていくグローバル事業強化に向けて国内外の拠点・人員の強化を図る一環での増員です。将来的には、海外拠点への出向も目指していただける可能性がございます。大手食品グループの中核企業で、冷凍食品事業を担う同社にて、1)技術開発顧客の課題解決、自社製品の価値向上に繋がる新規技術開発。理化学分析機器を活用した解析作業【例えば】冷凍することで・香りが変わってしまう・野菜や果実の触感が変わってしまうなど、冷凍加工や解凍する際に起きる課題を解決したりおいしさの向上につながるような冷凍食品の技術開発を担っていただきます。2)商品開発支援製品コンセプト具現化のためのプロトタイプ品の作製、及び製品化に向けたベンチスケールテスト、プラントテスト等の計画立案と実行支援を担っていただきます。【配属先の組織構成】生産・研究開発本部 研究・開発センター 技術開発部12名(男性7名、女性5名)※2025年11月現在■同社の特徴・魅力:・ワークライフバランスの整った環境…年休122日(土日祝休み)、平均残業時間20時間程度、コアタイムなしのスーパーフレックス制度など、仕事とプライベートを両立できる環境です。・充実の福利厚生…社宅制度があります。下記基準家賃内家賃の11%~22%の自己負担で居住可能です。以下首都圏の場合。・世帯者転勤社宅:155,000 円・単身社宅:110,000円 ・独身者転勤社宅(独身扱いは条件あり):85,000円※住居エリアによって、金額は異なります。・早期のキャリアアップが望める環境…30代前半でリーダークラスを目指すことも可能です。また海外拠点もあるため、グローバルなフィールドで活躍することも可能です。

    年収
    590万円~690万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.28

  • 【研究開発】麺製品/小麦<フレックス勤務可>

    食品メーカー

    ■募集背景同社では現在、麺商品の開発を推し進めており、麺製品の知見・経験がある方を募集しております。同社の冷凍食品を日本国内だけでなく、世界中に届けていくグローバル事業の強化に向けて国内外の拠点・人員の強化を図る一環での増員です。将来的には、海外拠点での勤務も目指していただける可能性がございます。大手食品グループの中核企業で、冷凍食品事業を担う同社にて、1)技術開発顧客の課題解決、自社製品の価値向上に繋がる新規技術開発。理化学分析機器を活用した解析作業【例えば】・原料(小麦)を成分を分析し、麺加工時の特性や食感を評価・どういう技術を使えば、より食味の良い麺になるかなど、冷凍麺製品の中長期的な技術開発を担っていただきます。2)商品開発支援製品コンセプト具現化のためのプロトタイプ品の作製、及び製品化に向けたベンチスケールテスト、プラントテスト等の計画立案と実行支援を担っていただきます。【配属先の組織構成】生産・研究開発本部 研究・開発センター 技術開発部12名(男性7名、女性5名)※2025年11月現在■同社の特徴・魅力:・ワークライフバランスの整った環境…年休122日(土日祝休み)、平均残業時間20時間程度、コアタイムなしのスーパーフレックス制度など、仕事とプライベートを両立できる環境です。・充実の福利厚生…社宅制度があります。下記基準家賃内家賃の11%~22%の自己負担で居住可能です。以下首都圏の場合。・世帯者転勤社宅:155,000 円・単身社宅:110,000円 ・独身者転勤社宅(独身扱いは条件あり):85,000円※住居エリアによって、金額は異なります。・早期のキャリアアップが望める環境…30代前半でリーダークラスを目指すことも可能です。また海外拠点もあるため、グローバルなフィールドで活躍することも可能です。

    年収
    590万円~690万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.28

  • カスタマーサービススペシャリスト(自動車事業) ※川崎本社

    電気・電子・半導体メーカー

    ★コネクタのトップメーカーでカスタマーサービススペシャリストとして業務を担当いただきます。<具体的な職務>・ 受注業務の管理:担当営業をサポートし、販売活動が円滑に進むように受注処理を中心とした営業支援を行う・ 納期管理:納期を遵守し、迅速かつ的確な対応で顧客満足度の向上に努める・ 問い合わせ対応:製品に関する問い合わせ、品質や納期のフォローアップを担当し、社内展開および必要に応じた折衝を行う・ 業務改善:内部統制や工数削減を意識した業務の向上を行う・ グローバル対応:海外拠点と密接に連携し、情報の共有と連携強化を通じて、グローバル規模でのサービス向上を目指す

    年収
    500万円~750万円
    職種
    カスタマーサポート・オペレーター

    更新日 2025.11.25

  • 金融機関のビジネスニーズや社会課題を探り、金融機関との協創を通じ新事業を創出するコンサルタント

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【配属組織名】金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 第一本部【配属組織について(概要・ミッション)】組織としては、メガバンク・信託銀行・ノンバンクが主要顧客であり、重要な社会インフラであることから高いセキュリティと信頼性、性能が求められる一方、様々な技術を組み合わせて社会に今までにない価値をもたらすことができます。我々は、従来のシステム開発の確実な推進に加え、デジタル技術を活用した生産性の向上・DX事業拡大、更に業種・業態の枠を越えてお客様の経営課題を解決する経営パートナーを目指していきます。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】金融機関提供サービスを支える事業事業企画(サービス事業とSIビジネス事業のハイブリッド) ・eKYC支援サービス  ・デジタルアセット取引事業  ・企業間情報連携基盤【募集背景】金融機関様/取引先企業様の経営課題を解決することで、金融機関様の収益拡大・取引先企業様の事業体力底上げを実現し、経営パートナーとしてのポジションを確立し、新経営計画 「Inspire 2027」の遂行と中長期的なLumada事業強化を狙うもの。【職務概要】お客様と共に、社会背景、顧客課題の抽出、事業計画を立案を通じて、デジタル戦略およびデジタル対応のビジネス変革プロジェクトの具体化する。プロジェクトを推進し、デジタルイノベーションを提供する。【職務詳細】お客様に留まらず利害関係者の特定、およびニーズ、課題・懸念を明確化し、お客様と共に戦略を策定し、事業を展開できる市場分野を特定する。実行に向けて、デジタル戦略およびデジタル対応のビジネス変革プロジェクトの要素を概念する。プロジェクト推進において、新しい製品やサービスの開発計画の立案を行い、利害関係者と共にプロジェクトを推進する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■魅力・やりがい金融業界における経営層のニーズを引き出し、企業価値の最大化に向けて他ビジネスユニットとの連携や各種製品・サービス活用などを通じて、ベストソリューションをデザイン・提案し、協創案件や新しい事業機会を創出できる。■キャリアパスステークホルダー(経営層、管理職層、関連者)のニーズ収集、戦略立案・提案を担うところからスタートし、次のキャリアプランとして新しい事業機会を自ら創出・事業スキーム全体をデザイン、関係者と協創しながら全体を統括。【働く環境】配属チームについて:金融ビジネスユニットの中核組織として、様々な日立グループ会社との混成チームで技術を起点としたビジネスを推進するチームです。扱うテーマは非常に多岐に渡り、それに応じて関係するステークホルダーも関係省庁や金融機関のお客さま、日立内の研究開発グループや他ビジネスユニットなど非常に幅広いです。社会課題の解決に向けて、日立の有するケイパビリティを最大限に活用し、新たな事業を創出することのできるポジションです。非常にチャレンジングな領域ですが、その分他では得られない経験を積むことが可能です。働き方について:働いた時間での評価ではなく、提供価値をベースに評価いたします。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    年収
    780万円~1030万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.09

  • 【川崎】税務スタッフ※第二新卒歓迎/フレックス/テレワーク可

    かがやきパートナーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社にて税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せいたします。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者は資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。※未経験者は、会計入力等の内勤業務・先輩スタッフとの同行・社内研修を通じて、主担当を目指しながら業務を行っていただきます。【主に使用している会計ソフト】マネーフォワード・freee・TKC・弥生

    勤務地
    神奈川県
    年収
    323万円~500万円※経験に応ず
    職種
    会計事務・経理事務

    更新日 2025.06.26

  • 【川崎】税務スタッフ※フレックス/テレワーク可

    かがやきパートナーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社にて税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せいたします。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者は資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。【主に使用している会計ソフト】マネーフォワード・freee・TKC・弥生

    勤務地
    神奈川県
    年収
    420万円~800万円※経験に応ず
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.06.26

  • 【福祉用具/営業】川崎

    株式会社ベネッセキャリオス

    • 正社員
    • 土日休み

    【同社について】さまざまな雇用形態や条件に答えるHRサービス事業を中心に、福祉用具や介護情報の提供など、働く人と利用する人を双方から支える事業展開で介護・医療の現場を総合的にサポートします。\事業拡大フェーズへ突入/安定した基盤がある企業で、新たなキャリアを積んでみませんか?現在、福祉用具事業はさらなる成長を目指すため人員増強中です。あなたの経験と意欲を同社で活かしてください。超高齢化社会により福祉用具のニーズは高まり続け、時代と共に変化していく福祉業界を目の前で体感いただけます。また福祉用具専門相談員の資格が取得ができ、メーカー様と福祉用具の勉強会も定期開催するので未経験の方も安心です!【期待する役割】同社が扱う福祉用具(車いす、電動ベット、杖、手すりなど)の営業をして頂きます。【職務内容】・介護サービスを利用者している方々の身体状況に最適な福祉用具のレンタル・販売のご提案を行っていただきます。(例)〇〇さんが歩行が難しくなってしまった→車いすやご自宅に手すりの設置をご提案、など・利用者への飛込み営業はありません。利用者に必要な用具をカタログ等用いて用具やバリアフリー工事のご提案等行います。・地域に根差した介護事業所を定期訪問し、ケアマネジャーの方と信頼関係構築し担当利用者様の拡大も狙っていきます。・利用者のご自宅を定期訪問し、快適にご自宅で過ごせているか不具合が無いか確認を行います。【キャリアパス】▼入社後~半年まずは福祉用具専門相談員の資格取得を目指して頂きながら、営業職に同行し商品の知識を深めて頂いたり、確認のアポイントを取っていただいたり、徐々に業務に慣れて頂きます。▼将来的に~キャリアを積んだ後に、社内公募やベネッセスタイルケアグループ公募制度などにチャレンジをし、将来的にはご自身で新たなキャリアを創っていただくことも可能です。*新卒入社から5年で店長として活躍しているスタッフもいます!

    勤務地
    神奈川県
    年収
    350万円~480万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.12

  • 【福祉用具/フィッティングスタッフ】川崎

    株式会社ベネッセキャリオス

    • 正社員
    • 土日休み

    【同社について】さまざまな雇用形態や条件に答えるHRサービス事業を中心に、福祉用具や介護情報の提供など、働く人と利用する人を双方から支える事業展開で介護・医療の現場を総合的にサポートします。\事業拡大フェーズへ突入/安定した基盤がある企業で、新たなキャリアを積んでみませんか?現在、福祉用具事業はさらなる成長を目指すため人員増強中です。あなたの経験と意欲を同社で活かしてください。超高齢化社会により福祉用具のニーズは高まり続け、時代と共に変化していく福祉業界を目の前で体感いただけます。また福祉用具専門相談員の資格が取得ができ、メーカー様と福祉用具の勉強会も定期開催するので未経験の方も安心です!【期待する役割】同社が扱う福祉用具(車いす、電動ベット、杖、手すりなど)ご利用頂いているご家庭へ訪問しメンテナンス業務などを行っていただきます。【職務内容】・既存顧客様への定期フォローが主になりますので、新規開拓や売上目標などはありません。・ご利用者様の身体状況に適しているか、問題なく用具を活用されているかの確認業務がメインです。 予めリストがありますのでそれを基に、ご自身で訪問スケジュールをたてて活動頂きます。※営業の代わりに評価・確認頂き報告をお願いします。※建物に改変を与える業務は発生しません 。【キャリアパス】▼入社後~半年まずは福祉用具専門相談員の資格取得を目指して頂きながら、営業職に同行し商品の知識を深めて頂いたり、確認のアポイントを取っていただいたり、徐々に業務に慣れて頂きます。▼将来的に~キャリアを積んだ後に、社内公募やベネッセスタイルケアグループ公募制度などにチャレンジをし、将来的にはご自身で新たなキャリアを創っていただくことも可能です。*新卒入社から5年で店長として活躍しているスタッフもいます!

    勤務地
    神奈川県
    年収
    330万円~400万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.12

  • 【川﨑市】マンション施工管理/経験者歓迎/転勤なし

    日塗株式会社

    • 正社員
    • 学歴不問
    • 転勤なし

    【お任せするポジション】マンション・ビルなどのリニューアル工事を担当します。【職務内容】(1)管理組合や管理会社から改修工事を受注後、案件内容の引継ぎを営業担当より行います。(2)理事会や管理会社の担当者と打ち合わせ、着工スケジュールの確認・調整を行い、マンション住民への工事説明会などを実施します。(3)工事に入った後の理事会開催や現場での安全協議会の開催、現場施工管理(現場作業は協力会社の作業員が行います)※工事前の準備段階~完工まで【入社後の流れ】既存社員との現場同行から初めていただきます。(これまでのご経験を考慮いたします)工期は1物件あたり3~4ヶ月(長いもので半年)です。現場の掛け持ちも無く、1つの案件に集中して携わることができます。(日勤のみ・日帰りメイン)早い方で2~3年で、1人で物件をまかせられるようになります。県外出張は頻繁にはありません。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~600万円
    職種
    施工管理

    更新日 2025.11.14

  • 機器事業部 法人営業/神奈川県川崎市

    伸和コントロールズ株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 土日休み

    【業務内容】医療・産業・半導体等様々な業界の流体制御で使用されている機器(電磁弁・電動弁)の既存顧客担当営業具体的には、・売上受注管理・顧客との打合わせ、提案、契約締結対応・新規顧客獲得に向けた情報収集、販路拡大の戦略策定、実行

    勤務地
    神奈川県
    年収
    393万円~471万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2024.04.22

  • NECグループDX推進【AI活用/サービスマネジメント改革】

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【業務内容】無駄な作業を無くす活動に取り組んできた。複数の部署が同じ作業をしていたので一本化した。そんな活動にやりがいを感じている方を求めているポジションです。NECグループは現在、自社を最先端技術の実践モデルと位置づけた「クライアントゼロ」の考え方のもと、グループ一体となった企業変革の真っ最中です。NECグループ10万にに対し下記を遂行いただきます。・NECグループの業務プロセス最適化とDX活用プロジェクトリード・サービス品質・生産性を維持・向上を目的とした管理基盤構築(サービスマネジメント)・ServiceNowやTableauを活用したIT基盤の構築・運用設計・導入展開・サービスマネジメント(問合せ管理・インシデント管理・SLO管理・生産性管理等)の展開※サービスマネジメント詳細は、以下サイトを参照願います。https://www.nec-businessintelligence.co.jp/initiative/service_management.html・生成AI/データアナリティクスを活用した業務改革【魅力】・大手シェアード会社の中でもAIなどの先端技術+データを積極的に活用して業務DX化を進めている国内有数の企業です。・NECグループ重点経営施策のコーポレート業務DXの一角を担います。・戦略レベルの意思決定に関与しつつ、最新のテクノロジーを駆使して企業変革を牽引できる機会があります・役員や上位管理職と積極的に対話することができるため、技術的スキルだけでなく、経営視点での課題解決能力やプロジェクトマネジメント能力を総合的に強化できます・ServiceNowやTableauを用いたIT基盤の構築・運用設計・導入展開で実践的なスキルを習得可能です・NECならではの生成AI技術をフルに活用しAI人材としての成長が可能です・リモートメイン×フルフレックス×残業15H以内×NEC同等の給与水準/福利厚生で働きやすさ抜群【キャリアパス】・同統括部内ではジョブローテーションも行っており、デジタル人材としてリスキルを続けることが可能です。たとえば「社内におけるEnd to Endの業務プロセス改革」、「生成AI」、「ビジネスアナリティクス」、「データアナリティクス」を担当する各ポジションがあります。・ほか、CoE組織(戦略企画系、人事系、IT系、マーケティング系)へのチャレンジも可能です。・サービスマネジメント領域における高度専門人材としてのキャリアアップはもちろんのこと、経験を活かして、戦略的な目標・ロードマップを策定し、チーム・組織で改革を最大化していくマネジメント職を目指すことも可能です。【統括部の紹介】NBIおよびNECグループへの価値貢献を実現するプロフェッショナル集団として下記項目を推進・実行しています。・業務拡大に向けての改革実行力(プレゼンス)強化・テクノロジー(生成AI等)活用によるDX施策の実行支援・推進・業務改革、DX推進を支えるIT基盤(Tableau・ServiceNow等)の強化・DX人材の強化、育成の文化醸成【配属チームのミッション】・テクノロジー活用によるサービスマネジメントの導入拡大と定着・サービス品質の維持・向上や業務効率化・データの組織横断的活用促進・属人性排除による標準プロセス確立【チームの働き方】・平均残業時間:15時間・テレワーク/出社比率:60%/40%・チームの年齢構成:平均年齢51歳。(20代2名、30代2名、40代2名、50代4名、60台1名)・チームの男女比:男性8名/女性3名▼組織長(部長職)のメッセージもぜひご参照くださいhttps://necbi-career.jp/interview/people06/

    年収
    470万円~910万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.25

  • 財務経理・PMI業務(課長候補)【川崎】

    機械・精密機器メーカー

    当社でM&Aにてグループ会社となった企業を担当し、上場会社として必須となる財務会計、管理会計の仕組みを導入・定着化させる重要な役割を、プレイングマネージャーとして、実務に携わっていただきます。また本社における経理業務についても一部サポート頂きたいと考えています。【具体的には…】ご経験に合わせて、下記のような業務をお任せします。担当するグループ企業は50名ほどの会社様になります。業務内容としては幅色くなっておりますが、M&Aで参画いただいた子会社管理業務をメインに携わっていただきます。・子会社の管理業務・子会社各社の事務担当社員の指導、教育・グループ会社の経理体制整備に向けた取り組み・グループ会社における月次・年次決算業務・グループ会社における管理会計業務(予実管理、原価管理など)・グループ会社における財務業務・親会社への報告の資料作成一部本社の決算業務についても対応いただく可能性がございます。当社は今後もM&Aを進めていく予定です。また当社は東証プライム市場への上場を目指しており、経理における変革期に参画いただける環境です。【募集背景】■戦略投資部2名で2社を担当しているのですが、組織強化を図るために新たに1名増員いたします。【ミッション】■プレイングマネージャーとして、子会社・孫会社の経理業務の取りまとめを行っていただきます。両社ともに2024年9月に同社グループに参画したばかりです。財務経理部門の中核となり、体制強化・業務統括していただくことを期待しています。■年次決算業務の体制構築、会計基準の統一化などを同社と同等の基準にまで引き上げていただくことをミッションとしています。■また今後もM&Aを経て新たな組織が同社に加わる可能性が高く、その組織の経理組織体制構築も将来的にお任せしていきたいと考えています。■業務改善、体制構築に対し積極的に関わりたい、チャレンジしたいという方を募集しています。【組織構成】■戦略投資部:6名(内 東京本社勤務2名)戦略投資部(兼 財務経理部)に所属していただきます。戦略投資部は6名(東京本社勤務2名)、財務経理部は8名(大阪本社勤務)で構成されています。東京本社勤務の担当者として、部長の下、PMI業務を担当していただきます。グループ会社には管理部門は2名で対応しております。【就業環境】リモート勤務制度はありますが、業務の性質上、一緒のフロアで顔を合わせて業務を進めることを基本としています。残業は月10~20時間程度で、四半期・年次決算時には年に数回大阪本社への出張があります。【川崎オフィスについて】■ミューザ川崎セントラルタワーには子会社、孫会社、同社横浜営業所が集約されております。昨年入居した新しいオフィスです。【同社の強み】◆業界トップシェア!1960年代にコンベヤ製品の製造販売を営む小さな町工場からスタートした同社は、今や製鉄所や各種プラント・工場向けのベルトコンベヤ部品で業界トップシェアのリーディングカンパニーへと成長を遂げました。◆シェア・新規取引先も順調に増加!・2016年には約9,000件、2023年には約13,000件◆業績好調!・2024年第2四半期は過去最高売上を達成!・営業利益率も11%(製造業平均5%)◆収益性の高い案件を受注しており、安定した経営を続けています。・リニア新幹線(2027年)や北海道新幹線(2030年)などの新規需要やソリューション型営業の強化により、順調に受注も増加しており、直近も最高売上高を更新しております。・安定的なリカーリング収益を実現しており、不況時(リーマンショックなど)にも売上は10%程度の変動に抑えることができました。一度同社の商品を納入すると、他社への移行は難しく、ニッチとも言えますが、安定的な売上が見込める商品です。◆同社の製品は火力発電所、建設現場など様々な場面で用いられるコンベアに使用されており、高品質・耐久性が評価され、多くの引合いがございます。1つで100kmものコンベアのローラーを提供することもあります。 ◆加えて、お客様の利益に貢献するソリューション事業や成長著しい東南アジアへの海外展開を推進しております。

    年収
    700万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.12

  • 電動化製品の研究開発|回路・制御・組み込みソフトウェア

    電気・電子・半導体メーカー

    電動化製品の研究開発業務を任せします。モータインバータ、コンバータの回路・制御設計、組み込みソフトウエア設計、電磁ノイズ、熱などの解析/構造設計などをご担当いただきます。【具体的な業務内容】■モータインバータ、コンバータの回路・制御設計・電動モータを駆動するために必須となるインバータ装置のパワー回路、制御回路設計をご担当いただきます。また、市場動向分析や当社事業戦略検討にも関わっていただき、自身で作り上げた開発ロードマップに向けて設計業務の実施も担います。回路シミュレータPSIM等を用いた設計も行い、インバータ装置の評価に必要な測定器については京都・川崎ラボに完備しており、設計した回路の評価業務までをご担当いただく。■組み込みソフトウエア設計・主にモータ制御用のマイコンを動作させるソフトウエア開発を担当いただく。Matlab/Simulinkを用いた制御設計から、C言語でのコード実装、テスト計画の作成と実機評価まで、ソフトウエア開発に関わる業務を一貫してご担当いただき、社内のソフトウエア設計者と連携して開発環境の構築や運用を推進いただきたい■電磁ノイズ、熱などの解析、構造設計・主にAnsys系のツール(Icepak、Q3D Extractorなど)を用いた解析業務。電磁ノイズについては、電子部品のノイズ特性を含めたデバイスモデルを作成し、ノイズ実測からシミュレーション結果の検証までの業務をご担当いただく【仕事のやりがい、魅力】・当社では、航空・鉄道・舶・自動車から産業機械まで幅広い事業領域で高いシェアを持ち、これらの電動化は容易ではありませんが、低炭素社会の実現に向けて電動化技術で貢献することができる・最新の電動化技術・モータ技術・パワエレ技術に取り組むことができ、大学共同研究に積極的に取り組んでおり、国内2大学、欧州1大学とパワエレ技術の研究を行っている。企業での実践技術に加えて研究面でのスキルアップができる仕事です・当社では複数のカンパニーがそれぞれ独自の強みを持ったモーションコントロール製品を開発しており、そこには電気・電子技術やパワエレ技術が必須であり、カンパニーと連携して幅広く当社製品に関わる電気電子系エンジニアとして活躍できる【配属組織】技術本部E&Eエンジニアリング部 パワエレ・回路グループ(メンバー数:12名)・年齢構成:20代3名、30代3名、40代5名、50代1名・業務分担:プロジェクトマネージャー1名、研究開発11名【働く環境】・残業時間:約20時間/月・出張:2ヶ月に1回ほど・有休取得率:約80%・休日出勤:原則なし・在宅勤務およびフレックスタイム制度:あり・転勤:将来可能性あり【会社の魅力】~長期就業が可能な環境~ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。 ~事業優位性~■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。 ■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。■世界のリーディングカンパニーが取引先。■在籍年数等に問わず、ボトムアップの社風で、実力や志向性に合わせて仕事を任せてもらえる環境。成長スピードが速いことが特徴。 ■コミュニケーションが良好で風通しの良い職場環境。

    年収
    450万円~740万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.10.07

  • 研究開発(熱処理技術)【登戸】ニッチトップシェア製品多数!

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】私たちは先進技術の研究開発を通じて、エレクトロニクス分野や航空宇宙、医療機器産業など幅広い分野に革新をもたらす企業です。磁気シールド技術は、ノイズ対策や精密機器の保護において重要な役割を果たしており、この分野での研究開発を強化するために新しい仲間を募集しています。【具体的な業務】・主にパーマロイという金属材料を特定の温度で加熱・冷却処理し、性質を改善する実験・処理された金属材料を計測装置にかけて性能を評価・処理した材料を使って、磁気シールドなどの製品を作り、その性能をテスト・実験データを整理し、レポートにまとめる作業・学会大会や論文誌で口述あるいは論文投稿による成果報告業務・書籍や論文、特許を調べることで新技術を把握し、社内へ導入可能か検討【組織構成】研究開発部門6名 部長1名(50代男性)、研究員5名(60代男性2名、30代男性2名、20代男性1名)【環境】・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。【当社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しているグローバルニッチトップ企業です。唯一無二のテクノロジーで半導体・医療・宇宙をはじめ様々な分野の産業の発展に貢献しています。研究開発型企業として、『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、日々チャレンジしています。【当社の魅力】当社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。

    年収
    600万円~770万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.10.19

  • 品質管理・品質保証業務担当者

    電気・電子・半導体メーカー

    バイオメディカル事業における信頼性保証体制、GxPに対応できる細胞製品に関わる、品質保証(QA)、品質管理(QC)、薬事(RA)等、多角的、且つ、広範囲の業務に携わって頂きます。特に品質保証(QA)において、リード頂ける能力を有する方の必要性が高まっております。尚、現在、川崎ライフイノベーションセンター(LIC)にて、細胞製造施設(CPC)を立ち上げております。まずは立ち上げのための以下の業務において、中心的立場として携わって頂きながら、バイオメディカル事業拡大のための信頼性体制(GxP)を確立頂きます。【具体的な職務内容】1.供給者、外部委託機関の管理(監査含む)、品質イベント管理、自己点検、DIの構築等2.GxP文書のライフサイクルに沿った文書管理3. 出荷判定4.試験報告書等のデータ確認と記載の妥当性検証5.バリデーション活動のサポート業務6.将来のクリニカル領域進出に向けた薬事調査・行政対応7.細胞製品の品質管理試験を手順書等の文書に従って実施8.バイオメディカル領域における試験方法の確立、規格設定※1~8まで全ての業務に従事いただきますが、1~5の業務が中心業務となります川崎ライフイノベーションセンター(LIC)での業務が主となりますが、案件の状況に応じて子会社が入っております湘南iParKでの業務にも様々な形で携わって頂く可能性があります。(上記の通り出向(部分出向含む)の可能性もございます)※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります<アピールポイント>・企業規模が大きく安定した環境における社内ベンチャー的な位置づけにおいて、裁量が大きく、安心して活躍頂けます。・これまでのご経験沿った業務だけでなく、幅広く業務に携わることができます。・細胞製造施設(CPC)の立ち上げ時期であり、今までのご経験を最大限に活かして、リコーの事業の発展に、責任ある立場で寄与頂けます。・様々な分野(物理・電子・バイオ等)や、キャリア(アカデミア、大手製薬企業、他企業出身)を持った方が多く、幅広い専門性のある方と共に仕事ができます。・キャリア採用の方も多く存在し、入社後も馴染みやすい環境です。<入社後のキャリアパス>・将来的に、事業拡大フェーズにおいて、グループリーダーとして細胞製造施設(CPC)立ち上げの中心的立場として信頼性体制(GxP)の確立に携わっていただけます。・担当者、グループリーダーを経験いただいた後は、バイオメディカル事業センター部署の重要な管理職として、新規事業を牽引頂けます。<働き方について>・業務は主に川崎ライフイノベーションセンターとなります。・加えて、子会社のある湘南iParkでの業務にも様々な形で携わる可能性があります。・現場での品質管理、品質保証、薬事の業務を行って頂きますが、出社が必要ではない業務を行う日はテレワークをしている状況です。・立ち上げフェーズのため、現在繁忙期となっておりますが、通常時の残業時間は、10時間/月程度。・繁忙期には、状況に応じて交替で休日出勤していただくことがあります。

    年収
    550万円~850万円
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.11.19

  • 分析業務

    医薬品メーカー

    【期待する役割】神奈川県溝ノ口にある原薬分析センターにて、医薬品(原薬)の分析業務を行います。【具体的な業務内容】GMPに準拠する試験検査機器を用いて、原薬の品質調査・分析を行って頂きます。<基本的な業務の流れ> 営業からの分析・調査依頼→依頼案件を割り振り→分析・調査(日本薬局方や外国薬局方に基づく)→報告書作成、フィードバック<利用機器(参考)> HPLC、GC、UV、IR、電子秤、自動滴定装置等【募集背景】業容拡大に伴う人員補強【採用職種】総合職若しくは管理職採用を想定【配属先部署】信頼性保証部 原薬分析センター

    年収
    634万円~1110万円
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.04.08

  • 次世代高性能プロセッサの事業開発/営業戦略・商談推進

    システムインテグレーター

    【期待する役割】富士通独自の最先端テクノロジーを搭載したデータセンター向けCPU「FUJITSU-MONAKA」の事業立上げに伴う事業開発を担うポジションです。2027年の製品ローンチに向けて、グローバルNo.1を目指し最前線にて事業目標達成に向けた国内営業戦略の立案/商談推進をリードいただきます。データセンターやAIサービス基盤向け次世代CPU/サーバー事業新規参入に際し、No.1を目指して率先して国内市場を開拓していき、事業目標達成に向けた重点顧客との実証共創プロジェクトの合意や大規模案件受注獲得を期待しております。【職務内容】■営業戦略立案・ターゲットとなりうるデータセンターやAIサービス基盤向けの営業戦略立案・ターゲット顧客選定、顧客課題/事業方向性分析、提供価値や課題解決仮説立案など■B2Bソリューション営業・FUJITSU-MONAKAを搭載したサーバーをデーターセンターやAIサービス基盤向けに拡販・各ターゲット顧客毎に提案方向性立案及び、商談資料の作成・初回提案においてヒアリングした顧客要件や課題に基づき、社内の開発部門やソフトウェア部門も巻き込みながら詳細提案に向けた推進・製品のモノ売りではなく、顧客課題解決/価値創出に向けたソリューション営業【魅力】■富士通社という大きな組織にいながら、立ち上げフェーズの事業部のためベンチャー企業のような立ち位置でご推進いただきます。■スーパーコンピュータ「富岳」を実現した世界最高レベルの技術者集団の一員として、商務を行うことができます。■商品戦略の策定と実行、パートナー開拓の実行等を通じ、パートナーとの共創、ビジネス立ち上げの経験を積むことができます。■社会課題解決のために富士通が注力する5つの技術分野(Key Technologies)の1つ(Computing)であり、DX実現を支えるコアテクノロジーに貢献できます。■新組織からのスタートとなるため、既成路線に捉われない新しい発想でのチームビルディングを経験できます。■グローバル視点でのビジネス開拓を経験でき、他社や他業種含め、国内外の多岐に渡る人的ネットワークを構築できます。【組織】先端技術開発本部 プロセッサ戦略室【組織のミッション】未来社会のインフラ、次世代グリーンデータセンター、および富岳後継システムの中核となるシステムの開発・提供を行う【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.19

  • [官公SL]<ITスペシャリスト候補>国民の安全安心に貢献|警察向けシステム企画・開発・導入エンジニア(リーダー、ITス

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    【業務内容】国民の安全安心を守る警察向けに警務、生活安全、地域、警備業務の新規ソリューションの企画、提案、開発、導入、インフラ構築の企画、提案、構築、導入を行います。システムインフラの構築リーダーまたは構築メンバとして技術面の推進、レビューアの役割を担って頂く想定です。【想定プロジェクト】中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)なプロジェクトに対して提案・導入・構築・保守をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト体制例) ソリューションイノベータ プロジェクトマネージャー★ソリューションイノベータ サービス開発・構築チーム  (3名~20名程度)全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、★部分のシステムインフラの構築リーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。【配属予定部署】パブリック事業ライン 警察警備地域ソリューション統括部【配属事業部の紹介】・担当事業首都圏の警察向けに中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)の案件に対して提案・導入・構築・保守を行っているグループです。・当グループメンバーは35名であり、勤務場所は【埼玉】、【神奈川】、【東京】を中心に、事業所は新木場、川崎、大宮を選択可能です。また、年齢構成も20代:6名、30代:5名、40代:7名、50代:17名と幅広い年齢幅のメンバー構成となっており、若返りを目指しています。勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら業務を遂行しています。コミュニケーションを円滑に取るため、出社とリモートを組み合わせる多様な働き方が可能です。【採用背景】同社グループは本領域にて40年以上のお取引実績を持っており、深い顧客業務理解、ノウハウの蓄積を強みにしています。昨今では警察DX推進が加速しており、2021年度から始まったレガシーシステムのDX化を新技術を駆使しながら再開発を進めている状況です。プロジェクト全体の中長期的な強化に向けた採用を行っております。【開発環境】【プロジェクト人数】3名~50名【開発環境】使用環境:AWS/VM/Linux/WindowsSV使用DB:Oracle、postgreSQL使用言語:Java/HTML【コード品質のための取り組み】自動化ツール(Ansible)【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom、BOX【本ポジションの魅力】様々な角度から国民の安全・安心に寄与していることを実感できる。社会影響のあるシステム開発で社会貢献することができます。また、大小さまざまなプロジェクトに参画できるため、その場面場面に合わせたスキルアップが可能。キャリアパスも柔軟に描くことができる。【入社後のキャリアパスイメージ】入社後は育成プログラム受講後、即戦力としてプロジェクト参画にいただきます。その後1~3年後には現行メンバーのフォローの下、提案・開発・構築・保守等のチームリーダーをお任せします。5年後には更なる事業拡充に向けた事業化、サービス化の高度専門職(ドメインエキスパート)としてチームを牽引いただく想定です。【働き方】リモートワーク60%、適宜40%出社プロジェクト次第ですが、遂行フェーズによっては出社して対面コミュニケーションを取ることを推奨しています。【客先常駐】無【出向】無

    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.22

  • 営業推進職/主任 (セキュアードネットワーク)

    システムインテグレーター

    当部門ではセキュリティ製品の販売代理店ビジネスを事業にしています。その遂行体制の中で主にNECを販路にした営業推進活動を担う役割です。コミュニケーション力、活動の推進力、プリセールス経験を活かせる業務です。【職務内容】■案件のハンドリング 主に提案段階から受注手配の段階にかけて、NCOSへの発注元であるNECやNECグループ各社、調達先であるメーカ各社、 NCOS内の関係部門など複数のステークホルダに対してそれぞれの事情や要望をふまえ上手く整合させてスムースに進捗させるための活動です。①手配内容調整支援 ・案件個別の値引き折衝の調整 ・案件固有の例外契約内容の調整(長期間保守契約や、契約終了済み保守契約の再開手続き、等) ・手配構成の確認、手配元の希望納期やリードタイム、各種要望の実現にむけた調整など②各種の問い合わせ対応 ・NECやNECグループ各社における提案活動にむけた各種の問い合わせ対応の受付1次窓口  対応など、幅広く営業支援としての対応■予算管理①案件情報収集/案件管理 ・フォーキャスト情報の収集、関係部門への情報展開②予算管理 ・NCOSとしての受注売上予算管理、仕入元メーカへの発注予算管理【募集背景】組織体制強化のための増員昨今、顧客である企業にとってセキュリティ対策の重要性はますます高まっており、セキュリティ対策への意識の高まりも旺盛な状況が続いています。同社においては、セキュリティ製品の取り扱いのみならず、SIや製品技術サポート(TAC)、インシデントレスポンスなどの高度なセキュリティ技術、セキュリティ人材育成など多彩なポートフォリオを保有しており、これらを組み合わせて複合的に顧客課題の解決を図っていくことを強化しています。この同社のセキュリティビジネスの根幹を支えているのはセキュリティ製品の再販ビジネスであり、今後も継続的に伸ばしていくためにもプロセスを支える営業推進を担うメンバを強化する次第です。【組織構成】部門総計 59名の体制です(内数は社員32名、派遣19名、請負8名)内訳:シニアマネージャー 1名、マネージャー 7名、主任 19名、担当 5名【働き方】・テレワーク:出社とリモートのハイブリット型。(週8割リモート)・フレックス:スーパーフレックス(コアタイムなし)【キャリアパス想定】・マーケティングプロモーション職への転身・プロダクトライフサイクルマネジメント職への転身・技術サポート(TAC)職への転身・システムエンジニア職への転身など★魅力■安定した経営基盤:NECグループの通信インフラ事業の一部を担う目的で設立された背景から、NECの完全子会社ということもあり経営基盤が安定しています。グループ内のSI分野の中でも中核をなす企業の1つです。※ソフトウェア開発を主軸としており、他グループ子会社との違いとなります。■大規模PJや貢献度の高い案件100人以上の規模間の開発PJや消防・警察・官公庁など向けにNW構築の業務を担っています。また今後は地域防災の分野も拡大していく予定です■身につくスキル:同社にとっての顧客に相当するNECまたはNECグループ、仕入元に相当するメーカ各社、および当社内の関係部門、など多くのステークホルダーと接する立場で業務を行うため、必然的に物事の推進能力およびコミュニケーションの量・質ともに高いものが身に付きます。また業務上、当社の顔としてバイネームで頼られる局面が多くなりますので課題解決した際の達成感や顧客から直接感謝を伝えられるなど、やりがいを感じる機会も多いです。

    年収
    680万円~990万円※経験に応ず
    職種
    営業企画

    更新日 2025.06.23

  • システムエンジニア職/主任(宇宙・防衛向け)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    宇宙防衛向けネットワーク機のシステム開発およびSI業務のプロジェクト管理を担当していただきます。要件定義から設計、開発、試験までの全工程を、数人以上のチームにおけるマネージャーまたはプロフェッショナルとして実行します。弊社パートナー会社やNEC、関連NECグループと連携し、高度な技術力とチーム管理スキルを活かして重要な宇宙防衛システムの開発を推進します。【募集背景】組織強化のための増員。近年、宇宙防衛向けシステムの重要性は益々大きくなり、市場からは技術の進化と高品質なシステムの提供が求められています。我々も我々が持つアセットを活用した宇宙防衛事業への参画/貢献を進めており、それに伴って事業規模・領域も拡大する中で、これら開発/SIプロジェクトを広く対応できるスキルレベルの要員を募集しています。【職務内容】具体的には以下のポジションを担当していただきます。■マネージャー(プレイングマネージャー)ソフトウェア開発およびSI業務に関するプロジェクト管理業務を担当します。複数のメンバーを持ち、チームを率いてプロジェクトの進行管理を行います。部下の育成や指導を行い、プロジェクトを成功に導く責任を担います。■プロフェッショナル(PM)ソフトウェア開発およびSI業務に特化したプロジェクトマネジメントを担当します。高度な専門性を発揮し、プロジェクトを推進していただきます。【組織構成】募集部署社員人数:約40人 ※所属事業部:約200名各種文体活動、ゴルフコンペ、バーベキューなど、部員同士の交流が活発的な事業部です。【働き方】・出社メイン※プロジェクト業務の都合からテレワークが不可となります。・スーパーフレックス:コアタイムなし【キャリアパス想定】最新技術と知見を活かした業務を行いながら、多くのNECグループ、パートナー会社の仲間と共に業務遂行して更に自身の能力を磨いていく事が可能であり、それに見合う上位ポジションを積極的にアサインしていきます。また、人材育成に力を入れている職場であり、リスキリングにも柔軟に対応しています。★魅力■国への貢献度の高いPJ国の重要インフラである宇宙防衛向けシステムの開発/SIプロジェクトをマネージャ/PMとして遂行、非常に責任感とやりがいのあるポジションです。プロジェクトは数年続くものも多く、同プロジェクトの中でポジションのステップアップが可能です。またプロジェクトで習得した技術/知見を活かした類似プロジェクトへの異動も可能であり、能力に応じた自身にあったステップアップが可能なポジションです。■新しい事業領域へ挑戦できる同社としては新たな事業領域であり、これから事業/リソースとも拡大していく領域です。中途採用の方でも参画しやすく、一緒に組織/事業の成長を担っていけるポジションです。■社内でのコミュニケーションチームメンバ全員が同一フロアに出社となるため、チームメンバーやマネージャー含めてコミュニケ―ション/チーム形成がしやすい環境が整っています。teamsで社内メンバーとチャットやオンラインミーティングでコミュニケーションをとっており、社内のイントラを使用しながらメンバー内での情報共有や可視化をおこなっています。

    年収
    930万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.24

  • インフラエンジニア/マネージャー(社会インフラ)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    インフラ基盤システムに関するシステム設計・構築および導入後のお客様の運用を支援する業務を担っていただきます。※関東、札幌、大阪拠点があり、各拠点連携しながら業務遂行を行っていただきます。【募集背景】組織強化のための増員。当部では大規模なインフラ基盤の構築、および運用の支援業務を行っています。今後さらに事業拡大を目指しており、そのためにこれらの業務を一緒に担っていただくエンジニアを募集します。提案活動にも参画できるため、自ら発案した企画を提案することができます。採用されれば実行に携わることもできます。【職務内容】■お客様への提案活動(フロントSEとして新たなインフラシステムの提案、折衝、調整)■仮想化技術を用いたIaaS/PaaSシステムの要件定義、設計、構築、導入■10~20名のチームビルディング業務■導入したシステムの運用支援、保守対応(障害調査など)【組織構成】当統括部は主に通信キャリア向けインフラ構築・検証などのPM/SI/SE業務を担当しており、社員は200名程度です。その中でも当チームはインフラ基盤システムに関するシステム設計・構築業務を推進しています。当グループの構成としては、社員10名程度、BP数十名程度となります。意見を言いやすいチームであり1on1を通して社員の意見を尊重しています。【キャリアパス想定】これらプロジェクトにおいて、要件定義から設計/開発/構築/導入と一通りの工程を、数人以上のチームにおける「マネージャー/プロフェッショナルのポジション」で実行してもらいます。弊社パートナー会社様のメンバーを含むプロジェクトチームを形成し、NEC、及び関連NECグループ会社と連携して業務遂行してもらいます。【働き方】・リモートワーク頻度:テレワーク6割、出社4割・スーパーフレックス(コアタイムなし)・募集部門の平均月残業時間:20時間程度★魅力■社会基盤を支える大規模プロジェクトを牽引通信インフラという社会に不可欠な領域で、影響力の大きなプロジェクトのマネジメントを担い、社会への貢献を実感できます。■最先端技術に特化した業務と成長機会仮想化、クラウドセキュリティ、CaaSなどの新しい技術領域に積極的に挑戦でき、OJTやワーキンググループ、自己研鑽支援制度(就業時間の10%活用可能、資格取得支援)を通じて自身のスキルをアップデートできます。■チームマネジメントとリーダーシップの発揮約10名のチームをマネジメントし、1on1などを通してメンバーの育成やキャリアパスを支援することで、リーダーシップを発揮し、チームと共に成長できます。■事業成長への貢献と柔軟な働き方自ら企画を提案し、実行に移せる裁量があり、会社の成長に貢献できる機会があります。また、スーパーフレックス制度やテレワークなど、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です(プロジェクトにより出社が必要な場合があります)

    年収
    930万円~1100万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.08.25

  • 品質推進マネージャー

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    社内における全社品質推進活動を管理・実践する業務下記の活動をチームとして実施しており、これらをマネージメントするリーダの役割を期待するものです。【募集背景】会社の成長に伴い、扱う製品や規模の拡大により品質推進の組織も拡大を見込んでおります。よって品質管理のグループもメンバーの増強を行い、会社の品質管理を維持向上を目指します。【職務内容】■QMS(ISO9001)やEMS(ISO14001)の推進と維持管理を行うチームリーダーの役割を担う。QMS:品質マネージメントプロセスの社内組織の運営と監視を定期的な内部監査・第三者織(JQA)による監査の対応を行います。EMS:環境マネージメントプロセスの社内組織の運営と監視を定期的な内部監査・第三者組織(JQA)による監査の対応を行います。それぞれ、組織ごとの計画・プロセス・確証を社内規定や遵法に従った管理がされていることをフォローする役割です。■CS活動の推進ソフトウエアを中心とする弊社の納入後のお客様の満足度を調査し、満足度に応じた改善活動を事業体と取り組みます。■社内の品質基準の保守社内で制定している規定・標準・マニュアルの定期メンテナンスを行い、ドキュメントの更新管理を行います。【組織構成】品質計画グループとして14人のメンバーがQMS、EMS、CS満足推進など、品質を文化にすべく会社の品質管理を推進しております。メンバーが異なる業務経験の中でそれぞれのミッションに携わっております。経験のあるメンバーとチームが協力し合って成長しながら強い組織を形成しております。風通しが良い職場はコミュニケーションや共有化が盛んにおこなわれ、課題の解決の時間を短縮しております。【キャリアパス想定】開発や管理の経験が現場の目線での管理や問題点の推察が行え、品質管理に活用が可能です。また、品質推進の場で品質管理のキャリアを経験することで監査員の資格やスキルを習得可能でISOの社内外の監査に活かせます。(ISO14001・ISO9001)全社の組織に対して管理を経験することでマネージメント力を身に付けることが可能です。【働き方】・リモートワーク:基本はテレワークで、現状は2~3割の出勤率です・スーパーフレックス:コアタイムなし・募集部門の平均月残業時間:23時間程度(2023年度実績)★魅力■品質管理や環境管理の中核としての業務品質のNCOS(同社)と言われる中、NCOS全社の品質管理や環境管理の中枢として品推本が担っております。また、プロジェクトマネージメント学会でも全社の品質マネージメントに対してPM実施賞を受賞し、社外監査員からも内部監査が高い水準で維持できていると評価を頂いております。■経験豊富なメンバー豊富な経験者と実績により、育成体制が整っており、ISO規格の監査員資格の取得や品質管理のスキルアップが可能です。(ISO9001、ISO14001)ISOのスキルはグローバルなルールであり、社外でも活用できるスキルとして活躍が可能です。■就業環境在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングで行っております。業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っております。Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションは行っております。2回/週定例打合せを実施しております。業務上の管理ツールはWEBにおいて独自に構築を行い、見える化による管理の効率化を実践しております。

    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    QAエンジニア・テストエンジニア

    更新日 2025.05.09

  • 品質推進マネージャー(プロジェクト品質監視)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    社内における全社品質推進活動を管理・実践する業務下記の活動をチームとして実施しており、これらをマネージメントするリーダの役割を期待するものです。【募集背景】会社の成長に伴い、扱う製品や規模の拡大により品質推進の組織も拡大を見込んでおります。よって品質管理のグループもメンバーの増強を行い、会社の品質管理を維持向上を目指します。【職務内容】■QMS(ISO9001)やEMS(ISO14001)の推進と維持管理を行うチームリーダーの役割を担う。QMS:品質マネージメントプロセスの社内組織の運営と監視を定期的な内部監査・第三者織(JQA)による監査の対応を行います。EMS:環境マネージメントプロセスの社内組織の運営と監視を定期的な内部監査・第三者組織(JQA)による監査の対応を行います。それぞれ、組織ごとの計画・プロセス・確証を社内規定や遵法に従った管理がされていることをフォローする役割です。■CS活動の推進ソフトウエアを中心とする弊社の納入後のお客様の満足度を調査し、満足度に応じた改善活動を事業体と取り組みます。■社内の品質基準の保守社内で制定している規定・標準・マニュアルの定期メンテナンスを行い、ドキュメントの更新管理を行います。【組織構成】品質計画グループとして14人のメンバーがQMS、EMS、CS満足推進など、品質を文化にすべく会社の品質管理を推進しております。メンバーが異なる業務経験の中でそれぞれのミッションに携わっております。経験のあるメンバーとチームが協力し合って成長しながら強い組織を形成しております。風通しが良い職場はコミュニケーションや共有化が盛んにおこなわれ、課題の解決の時間を短縮しております。【キャリアパス想定】開発や管理の経験が現場の目線での管理や問題点の推察が行え、品質管理に活用が可能です。また、品質推進の場で品質管理のキャリアを経験することで監査員の資格やスキルを習得可能でISOの社内外の監査に活かせます。(ISO14001・ISO9001)全社の組織に対して管理を経験することでマネージメント力を身に付けることが可能です。【働き方】・リモートワーク:基本はテレワークで、現状は2~3割の出勤率です・スーパーフレックス:コアタイムなし・募集部門の平均月残業時間:23時間程度(2023年度実績)★魅力■品質管理や環境管理の中核としての業務品質のNCOS(同社)と言われる中、NCOS全社の品質管理や環境管理の中枢として品推本が担っております。また、プロジェクトマネージメント学会でも全社の品質マネージメントに対してPM実施賞を受賞し、社外監査員からも内部監査が高い水準で維持できていると評価を頂いております。■経験豊富なメンバー豊富な経験者と実績により、育成体制が整っており、ISO規格の監査員資格の取得や品質管理のスキルアップが可能です。(ISO9001、ISO14001)ISOのスキルはグローバルなルールであり、社外でも活用できるスキルとして活躍が可能です。■就業環境在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングで行っております。業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っております。Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションは行っております。2回/週定例打合せを実施しております。業務上の管理ツールはWEBにおいて独自に構築を行い、見える化による管理の効率化を実践しております。

    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    QAエンジニア・テストエンジニア

    更新日 2025.05.29

  • 【セキュアードネットワーク統括部】SE総合職/主任

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【仕事内容】現代社会において、ライフラインと変わらない重要な社会基盤となっているネットワークインフラを、一から設計しお客様へ提供していく仕事です。社会インフラ基盤(鉄道、通信キャリアなど)や、ユーザ毎に特化したネットワークを同社グループとして一丸となって構築できるため、大きなやりがいとスキルアップが可能です。また、昨今のクラウドシフトの流れに対応しながら、SD-WAN、SASEなど新しいネットワークデザインにも対応するスキルが身につきます。経験を積むことで、様々な工程での業務が可能です。【具体的なプロジェクト想定】・ネットワーク,セキュリティ基盤の要件定義、設計、構築・顧客提案活動(フロントSEとして新たなネットワーク基盤の提案、折衝、調整)経験の少ない方も、他社員と協力しながら基本的な業務から始めることで、徐々に技術力を上げ、将来的に、より発展的な業務に携わることができます。【募集背景】コロナ禍を経てテレワーク等の新たな働き方が日常のものとなり,また、昨今のランサムウエアによる被害、サプライチェーンを狙った攻撃など、ネットワークや社会インフラの在り方が大きく変わりつつあります。5G化に伴う高速大容量通信や遅延のないネットワーク、クラウドシフト、新たなセキュリティリスクなど、従来と異なる要求に対応するネットワークインフラ技術者が不足しており、我々と共に新しいネットワークインフラの在り方を実現できるメンバーを求めています。【所属組織について】セキュアードネットワーク統括部には、ネットワークSIを対応しているグループが複数あります。全体で社員33名が所属しており、全体の約6割が30代以下であり若手も活躍している職場です。また、中途採用者が5名おり、前職での知見を十分に活かし案件の中心となり活躍しています。上司は月次の1on1ミーティングなどを通じて、各自の業務進捗状況の共有やフィードバックを行い各人の成長や案件推進に対する支援を実施しています。【就業環境】・リモート(在宅)勤務が認められており、部門平均で7~8割程度の利用率です。・PJの状況(現地導入、実機試験)や、部門会議、ユーザ先での作業等の際に出社または外出作業を行います。・リモートオフィスの契約があり、客先訪問時や移動の空き時間等に自由に利用することができます。・リモート勤務の比率が高いですがTeams、Zoom等でのリモート会議を通じて業務を進めています。【キャリアパス・このポジションの魅力】・配属当初はチーム内に配属し、他メンバーと共に基礎的な構築業務支援から対応を行います。・業務経験を積むことで構築担当から上流設計、最終的にはプロジェクトマネージャ対応までキャリアアップが可能です・同一事業部内の製品技術サポートチームと連携した業務遂行により、最新のネットワーク技術や製品のノウハウが取得できます・主な取扱製品はCisco、Fortinet、F5、Paloalto、Aruba、など業界シェアを多く占めている機器を対象としているため、ネットワーク及びセキュリティ技術を磨き、さらに難易度の高い案件へのチャレンジが容易です・チームでのPJ対応を行っているため、同僚の支援を受けながら一般的な技術レベルの案件より対応することができます。・相対する案件は様々な業種を対象としており、特定の業種に偏った技術ではなく、幅広い業務経験を積むことができます。・社員はLinkedInLerningのアカウントを持つことができ、各々が自身のレベル、興味に合った学習をすることができます。【求める人物像】・新しい技術や新規性の高いものに興味がある人・誰とでも話ができ、コミュニケーションが円滑に行える人・失敗を恐れず、新しい事にチャレンジすることが好きな人・技術力を磨き、将来的にはチームリーダとして活躍したい人

    年収
    680万円~990万円※経験に応ず
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.03

  • 組込/車載ECUソフトウェアエンジニア(リーダ)/川崎

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【事業・組織構成の概要】モビリティシステム統括部は、自動運転をはじめとしたクルマの進化と共に、その最先端のソフトウェア開発を担う組織であり、近未来モビリティ社会への“夢”に向かう技術者集団です。札幌から福岡まで日本全国に拠点があり、自分たちの技術がクルマ社会の安心、安全を可能にできる環境の中で開発を遂行できます。【職務内容】車に搭載される電子制御ユニットECU(Electlic Control Unit)の組込ソフトウェア開発業務のリーダ。チーム(社員およびパートナー社メンバ数名で構成)のソフトウェア開発業務の管理(状況把握、作業指示、作業調整など)や顧客(メーカー/サプライヤー)との業務調整、レビュー対応の責務を担います。【ポジションのアピールポイントと想定キャリアパス】エンジニアリング領域の全ての開発工程やモデル開発など多種多様な開発を経験することで知見を拡げていくことが可能です。また、人材育成に力を入れている職場でありリスキリングにも柔軟に対応しています。【募集背景】近年の車の進化に対応する開発需要への対応 及び 当社モビリティ事業拡大に向けた体制強化のため。【働き方】・コアタイムのないフレックス制度、遠隔地勤務制度、リモートワーク制度を導入していますので、自分で自分の働き方をデザインすることができます!・社員の健康増進に取り組んでいます。健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))に認定されました・テレワークの頻度は月に10~15回ぐらいです。【応募要件】※続き【あると望ましいスキル・経験】・H/W技術資料(マイコンマニュアル等)の理解が可能・アジャイル(スクラム)の開発経験・構成管理/CICTツール(JIRA、SVN、Git、Jenkins、Confluence)の知見・Linux、Cloud(AWS、Azure、コンテナ活用技術など)、OSSに関する知見【求める人物像】・円滑なチーム開発を推進するコミュニケーションスキルがあること・変化する技術進化に対応するために学習し続けることができること・将来的にプロジェクトのマネジメントを務められる人

    年収
    680万円~990万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.06.03

  • 【社会インフラ共通ソリューション統括部】インフラエンジニア

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【仕事内容】インフラ基盤システムに関するシステム設計・構築および導入後のお客様の運用を支援する業務を担っていただきます。まずは、実務リーダー/サブリーダーのポジションを想定しておりますが、将来的にはマネージャ、プロフェッショナルのキャリアパスもございます。※関東、札幌、大阪拠点があり、各拠点連携しながら業務遂行を行っていただきます。具体的なプロジェクトは下記を想定しておりますが、あなたの希望や得意領域に合わせてアサインいたします。・仮想化技術を用いたIaaS/PaaS/CaaSシステムの要件定義、設計、構築、導入特にクラウドセキュリティ/SaaS領域の新技術(M365、Salesforce、ServiceNow)等・お客様への提案活動(フロントSEとして新たなインフラシステムの提案、折衝、調整)【募集背景】当部では大規模なインフラ基盤の構築、および運用の支援業務を行っています。今後さらに事業拡大を目指しており、そのためにこれらの業務を一緒に担っていただくエンジニアを募集します。提案活動にも参画できるため、自ら発案した企画を提案することができます。採用されれば実行に携わることもできます。【就業環境】Teamsで社内メンバーとチャットやオンラインミーティングでコミュニケーションをとっており、社内のイントラを使用しながらメンバー内での情報共有や可視化をおこなっております。【所属組織について】当統括部は主に通信キャリア向けインフラ構築・検証などのPM/SI/SE業務を担当しており、社員は200名程度です。その中でも当チームはインフラ基盤システムに関するシステム設計・構築業務を推進しています。当グループの構成としては、社員10名程度、BP数十名程度となります。意見を言いやすいチームであり1on1を通して社員の意見を尊重しています。【キャリアパス想定】実務リーダー/サブリーダーのポジションで実行してもらいます。【このポジションの魅力】・最先端技術に特化し成長できる環境仮想化、クラウド、AIなど、最先端の技術に積極的に取り組める機会があります。技術の進化に合わせた業務に携わり、ワーキンググループや横断的なチームでの学習、自己研鑽制度(就業時間の10%)、資格取得支援などを通して、常にスキルアップを目指せます。業務効率化のためにAIを積極的に活用しており、ソースコードの品質向上にもAIを活用しています。・活発な技術交流と学習意欲の高い仲間定期的に技術発表会が行われており、社員がお互いの技術や取り組みを共有し褒め合う文化があります。技術向上への意欲が高いメンバーが多く、新しい技術に関する情報共有や学習が活発に行われています。・明確なキャリアパスと上流工程への挑戦月1回の上司との1on1でキャリアについて話し合い、実現に向けてサポートを受けられます。これまでの環境でキャリアチェンジが難しかった方も、新しい可能性を追求できます。より上流の要件定義から設計、構築、提案といった幅広い工程に携わるチャンスがあります。・社会インフラを支える貢献キャリアグレードの「つなげる技術」で、超高速、低遅延かつセキュアな次世代ネットワークのインフラ構築に貢献し、社会に不可欠な安全/安心な環境を目指します。大規模プロジェクトを通じて、社会貢献を実感できます。・挑戦を歓迎する風土と提案の機会ポジティブに新しいことに挑戦するマインドが重視され、AI活用や社員からの提案が推奨されるオープンな企業文化です。自ら発案した企画を提案し、採用されれば実行に携わることも可能です。フロントSEとして、新しいインフラシステムの提案にも積極的に関われます

    年収
    680万円~990万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.03

  • 【社会インフラ共通ソリューション統括部】システムエンジニア

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【仕事内容】宇宙防衛向けネットワーク機のシステム開発業務をお任せいたします。具体的には、要件定義から設計/開発/試験と一通りの工程を、数人以上のチームにおける実務リーダー/サブリーダーのポジションで実行してもらいます。弊社パートナー会社様のメンバーを含むプロジェクトチームを形成し、同社及び関連グループ会社と連携して業務遂行してもらいます。【募集背景】近年、宇宙防衛向けシステムの重要性は益々大きくなり、市場からは技術の進化と高品質なシステムの提供が求められています。我々も我々が持つアセットを活用した宇宙防衛事業への参画/貢献を進めており、それに伴って事業規模・領域も拡大する中で、これら開発/SIプロジェクトを広く対応できるスキルレベルの要員を募集しています。【就業環境】・基本的にプロジェクト業務はテレワークは不可であり、出社必須となります。社内業務(研修や事務作業)はリモート(テレワーク)可能となります。チームメンバ全員が同一フロアに出社となるため、チームメンバーやマネージャー含めてコミュニケ―ション/チーム形成がしやすい環境が整っています。・teamsで社内メンバーとチャットやオンラインミーティングでコミュニケーションをとっており、社内のイントラを使用しながらメンバー内での情報共有や可視化をおこなっています。【所属組織について】・募集部署社員人数:約40人 ※所属統括部:約200名・各種文体活動、ゴルフコンペ、バーベキューなど、部員同士の交流が活発的な統括部です。・技術の進化による新たな価値やビジネスが創出される中で、「確かな技術と品質」を提供して人々が暮らしやすい社会インフラの構築を支える。 “組織はオープン、全員が成長できるように”、”顧客と協創し、技術者として楽しみ、未来社会に貢献” を方針(ビジョン)として活動【キャリアパス想定】最新技術と知見を活かした業務を行いながら、多くの同社グループ、パートナー会社の仲間と共に業務遂行して更に自身の能力を磨いていく事が可能であり、それに見合う上位ポジションを積極的にアサインしていきます。また、人材育成に力を入れている職場であり、リスキリングにも柔軟に対応しています。【このポジションの魅力】・国の重要インフラである宇宙防衛向けシステムの開発/SIプロジェクトを実務リーダー/サブリーダとして遂行、非常に責任感とやりがいのあるポジションです。・プロジェクトは数年続くものも多く、同プロジェクトの中でポジションのステップアップが可能です。またプロジェクトで習得した技術/知見を活かした類似プロジェクトへの異動も可能であり、能力に応じた自身にあったステップアップが可能なポジションです。・同社としては新たな事業領域であり、これから事業/リソースとも拡大していく領域です。中途採用の方でも参画しやすく、一緒に組織/事業の成長を担っていけるポジションです。【求める人物像】・主体的かつ能動的に業務に取り組む姿勢(自らが考え、課題解決に積極的に取り組むことができる)・柔軟なコミュニケーション力(上司・部下・顧客との良好関係構築できる)

    年収
    680万円~990万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.03

  • 【品質推進統括部】品質推進職/主任

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【仕事内容】組込みソフトウェア開発の品質管理および技術管理に関する以下の業務を担当します。・車載ソフトウェアや産業DXの品質管理および品質改善業務職種社内における品質活動を推進する業務車載ソフトウェア開発、組み込みソフトウェア開発の品質推進・ソフトウェアの品質管理・品質マネジメント(QMS)の管理・推進 JIS Q 9001・品質データに基づく傾向分析・プロセス改善モデルによるアセスメント(AutomotiveSPICE)・品質問題発生時の原因解析と再発防止策の検討・開発プロセスや規程の策定【募集背景】会社の成長に伴い、扱う製品や規模の拡大により品質推進の組織も拡大を見込んでおります。よって品質管理のグループもメンバーの増強を行い、会社の品質管理を維持向上を目指します。【就業環境】在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングで行っております。業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っております。Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションは行っております。1回/週定例打合せを実施しております。業務上の管理ツールはWEBにおいて独自に構築を行い、見える化による管理の効率化を実践しております。【所属組織について】所属組織について18人のメンバーが品質を文化にすべく会社の品質管理を推進しております。経験のあるメンバーとチームが協力し合って成長しながら強い組織を形成しております。風通しが良い職場はコミュニケーションや共有化が盛んにおこなわれ、課題の解決の時間を短縮しております。【キャリアパス想定】開発や管理の経験が現場の目線での管理や問題点の推察が行え、品質管理に活用が可能です。また、品質推進の場で品質管理のキャリアを経験することで監査員資格やスキルを習得可能で社内外の監査やアセスメントに活かせます。(ISO9001,AutomotiveSPICE)全社の組織に対して管理を経験することでマネージメント力を身に付けることが可能です。【このポジションの魅力】品質の同社と言われる中、同社の品質管理の中枢を品推本が担っております。豊富な経験者と実績により、育成体制が整っており、監査員資格の取得や車載開発で必要なAutomotiveSPICEアセッサーの資格、品質管理のスキルアップが可能で、社外でも活用できるスキルとして活躍が可能です。【求める人物像】・業務上のコミュニケーションを関係者と行える・正しいモラルを備えている・業務に対して前向きな取り組みが出来て向上心が備わっている・チームとして行動が出来る・探求心があり、改善に意欲的に取り組める

    年収
    680万円~990万円※経験に応ず
    職種
    QAエンジニア・テストエンジニア

    更新日 2025.07.10

  • 【品質推進統括部】品質推進職(開発/SI)/主任

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【仕事内容】品質部門として社内事業部が実行しているプロジェクト(宇宙・防衛向けや社会インフラ基盤におけるシステム開発、SIプロジェクト)に対する品質推進に係る業務。①プロジェクト監視(進捗、コスト、納期)によるプロジェクト遂行リスクモニタリング業務②プロジェクト品質分析による品質向上推進業務③B品質管理システム内部監査による品質管理状況監査業務全社品質管理システム規程に基づく品質プロセスの遵守状況を第三者組織として監査し、社内事業部と共に改善活動を実行することで弊社のプロダクト品質向上を実現する役割です。【募集背景】会社の成長に伴い、扱う製品や規模の拡大により品質推進の組織も拡大を見込んでおります。そこで、品質推進グループのメンバー増強を行い、会社の品質管理レベルの維持向上を目指します。特に、近年では宇宙・防衛向けシステムや社会インフラ基盤システムの重要性は益々大きくなり、市場からは技術の進化と高品質なシステムの提供が求められています。市場の求める品質基準を理解し、品質向上にむけた幅広い知見を有する要員を募集しています。【就業環境】在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングで行っております。業務上必要な場合やコミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っております。Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションは行っております。業務上の管理ツールはWEBにおいて独自に構築を行い、見える化による管理の効率化を実践しております。週2回の定例打合せを実施しており、在宅環境であっても、チームメンバーやマネージャーを含めて相談しやすい環境を整えています。【所属組織について】・募集部署社員数:14名、所属事業部全体社員数:約60名・宇宙・防衛向けシステムや社会インフラ基盤を開発/SIするプロジェクトに対して品質推進するチームです。・メンバーは開発経験やSE/SI経験を経た上で、当部の業務に従事している方が多いです。・自身の経験(専門性)を有効に活用しながら、日々の品質推進業務を行っています。・月に1回は上司との1on1を行っており、社員の率直な意見を伝える場を整えています。【キャリアパス想定】開発業務やSI業務の現場を品質推進の立場で携わることで、最新技術の知見を得ることが出来る上、プロジェクトマネジメント(特に品質マネジメント)の能力を磨いていくことが可能です。また、品質監査の実践を通じて、監査員の資格やスキルを習得することが可能です。 (ISO9001、JIS Q 9100規格)積極的、主体的に業務遂行することで自身の能力を磨いていくことが可能です。業務遂行能力に応じて、それに見合う上位ポジション(マネジメント職)へのキャリアアップが期待できます。【このポジションの魅力】「品質を文化に」というスローガンを掲げている当社の中核を担うポジションです。品質推進の立場を通じて、国の重要なインフラである宇宙・防衛向けシステムや、社会インフラ基盤といった大規模なプロジェクト、かつ社会貢献度の高いプロジェクトに携わることができます。このため、最新技術動向などの知見を得ることができます。品質監査の豊富な経験を積むことが出来るため、監査員資格の習得や、監査スキルの能力向上ができます。習得した技術、知見や業務遂行能力向上に応じた自身にあったステップアップが可能なポジションです。【応募要件】※続き【歓迎要件】・大規模システム(サーバ、仮想化基盤、ネットワーク機器等)の設計・構築経験・品質管理に係る業務経験・通信技術に係る業務経験・プロジェクトマネジメント関連資格(プロジェクトマネージャー、PMP、PMS等)・ISO9001内部監査員資格・JIS Q 9100内部監査員資格・新技術、新規性の高いものに対する探究心【求める人物像】・主体的かつ能動的に業務に取り組む姿勢(自らが考え、課題解決に積極的に取り組むことができる)・変化に対する適応力・改善に意欲的に取り組む力

    年収
    680万円~990万円
    職種
    QAエンジニア・テストエンジニア

    更新日 2025.11.11

  • SE・PM/マイグレーション【プライム上場/自社勤務】

    システムインテグレーター

    IT企業での経験を活かし、ステップアップを目指したい方、より大きな舞台で活かしたい方を歓迎します!Web・オープン系SE/PGから、クラウドエンジニア、上流工程エンジニア、プロジェクトマネジャーへと転身しませんか?【募集背景】当部門では、レガシーなIT資産を最新技術に対応する形で更改する、「ITモダナイゼーション」を推進しています。DX実現に向けたシステム環境を整えるため、クラウド活用による効率化、次世代ITインフラへの刷新といったモダナイゼーションビジネスは拡大傾向にあります。さらに、当社ではマイグレーションサービス「Re@noveR(リノーブ)」を展開しており、さらなる事業拡大と体制強化のための募集です。※Re@noveR(リノーブ)とはhttps://it-renovation.cec-ltd.co.jp/about/【業務内容】■自社サービスのプリセールス(顧客への課題ヒアリング/提案)■顧客やパートナー企業との折衝/調整■プロジェクトの進捗管理、リスクマネジメント■各システムの要件定義~設計~開発~システム試験 …など※作業は基本的に自社内となり、多岐にわたる顧客業界および作業工程から、ご自身のスキルとご志向にあわせた最適なポジションへ、アサイン予定です。※面接にてご経験やご希望をお伺いしつつ、ポジション/配属プロジェクトを決定いたします。【プロジェクト事例】■基幹業務システムのクラウド移行(AWS Lift移行)■システム基盤更改に伴うシステム再構築■各種ミドルウェアサポート切れに伴うシステム更改■クラウド基盤上での業務アプリケーション開発■各種マイグレーションプロジェクト(VBマイグレーション、DBマイグレーション、Strutsマイグレーション)【魅力】■デジタル化という大きな社会課題に対して、クラウドサービスに対する高い需要は継続しているため、クラウドへのLift&Shift案件を通じて市場価値を高められる■チャレンジ精神を常に持ち続け、最新の技術を利用しながら自分自身がIT技術者として成長でき、お客様のDX実現に貢献実感が味わえる■お客様への価値創造を自社開発スタイルで行い、デジタルトランスフォーメーションを総合的に推進していく、まさにトレンドの業務に携われる※老舗のIT企業ならではの知見や粘り強さのある安定した土壌を基に、新しい価値観でこれまでになかった花を咲かせられる現場です。腕に覚えのある若手技術者から経験豊富なマネジャー層まで、貴重なキャリア経験を得られるチャンスがあります。【組織構成】■40代の部長をはじめ、30代・40代を中心に全体では約35名が在籍しています。■切磋琢磨できる若手からノウハウ豊富なベテランまで、幅広いメンバーが融合したバランスよい部門です(平均年齢41.8歳 ※2022年2月時点)■これまでにない新たな方向へ、部署・会社を牽引していくことを目標としています。部署内にて、クラウド技術習得や新規ビジネス創出のためのワーキンググループを発足するなど、若手からベテランまで垣根を超えたコミュニケーションができることも特長です。【キャリアアップ】エンジニアとして上流工程や顧客折衝に携わっていただくことや、PMスキルを磨いてマネジメントをしていただくことが可能です。【求める人物像】■これからクラウドサービスを軸にキャリアを積みたいと考えている方■システム開発の実務経験(3年以上)、またチームリーディング経験をお持ちの方■プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャーを目指したい方■東証一部上場、土日祝休み、平均残業20hの安定した環境でキャリアを伸ばしたい方

    年収
    600万円~830万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.05

  • 洗濯機のインバーター制御スペシャリスト @川崎

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】世界160ヵ国以上で製品を展開し、グローバル家電市場で急成長を遂げている「ハイセンスグループ」の日本法人において、洗濯機の頭脳を創る制御アルゴリズムの研究・開発をお任せします。本ポジションでは、日本市場特有の高品質志向や静音性・節水性などのニーズに応えるため、高性能・高効率な制御ロジックの構築・最適化に取り組んでいただきます。中国本社の研究開発部門と密接に連携しながら、次世代モデルの企画・設計・検証まで一貫して関われる、技術志向の高いポジションです。【具体的には】モーター制御アルゴリズムの技術革新をもとに、洗濯機の洗浄性能を高めるための最先端技術の研究・開発を担当していただきます。【今後の開発テーマ例】■縦型自動洗濯機の低騒音技術■縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術【募集背景】事業拡大に伴う増員従来、中国本社で行っていた製品開発を、より高品質かつ市場ニーズに即したものへ進化させるべく、日本のエンジニア採用を強化しております。現在、世界17ヵ所に研究開発拠点を展開しており、日本研究所は18番目のR&D拠点として人員体制を拡充中です。グローバル市場向けの製品開発を担いながら、今後は日本市場特化型の開発にも本格的に着手していく予定です。【同社の魅力】当社は、グローバルで売上高約4兆円超、従業員数約10万人の世界的家電メーカーである「ハイセンス社」の日本法人です。グループとして昨今は、レアル・マドリードやパリ・サンジェルマン等の公式スポンサーを担うなど強いブランド力を持ち、急成長中の日本市場においては、最先端技術を磨きながら裁量を持って活躍できる環境がございます。

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.10.08

  • 経理職

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【事業・組織構成の概要】同社のFinancial Planning & Analysisは下記の大きな3つのカテゴリーがありますが、今回募集をするのは同社単体の決算を担当する同社のシェアードサービス会社である某社です。経理財務サービス事業部経理サービス統括Gで経理を担当していただきます。経理サービス統括Gは約100名で構成され、同社単体の単独決算、及びビジネスユニット毎の決算を担当しています。①コーポレート(全社ベースでの連結決算、予算編成。予算管理、財務)②ビジネスユニットFP&Aビジネスパートナー(ビジネスユニット単位での管理会計)③シェアードサービス(個社決算、ビジネスユニット決算)【職務内容】同社のビジネスユニット決算における決算・監査・税務業務・月次決算、四半期決算、年度決算・会計監査対応・税務申告調整項目確認・内部統制・プロセス改善による業務プロセスの効率化、高度化【ポジションのアピールポイント】某社経理財務サービス統括部経理サービス統括グループ決算監査税務グループに出向し、業務を遂行していただきます(ほぼ100%が同社からの出向者です)。業務内容は同社のビジネスユニットの決算です。様々なビジネスの決算を担当するポジションなので、事業を深く知ることができるとともに、責任とやりがいが大きい仕事です。某社では業務プロセス改善のための様々な人材育成のメニューを備えており、会計のスキルに加え、業務プロセス改善のスキルを身につけ、実践することができます。想定キャリアパスとしては、某社経理財務サービス統括部での他グループへの異動や昇格に加え、同じくFinancial Planning & Analysis(以下FP&A)部門である同社のコーポレート部門(全社レベルの決算・予算編成を担当)やFP&Aビジネスパートナー部門(ビジネスユニットの管理会計を担当)への異動やその部門での昇格の可能性があります。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.20

  • FAE(技術営業)

    電気・電子・半導体メーカー

    ★コネクタのトップメーカーでFAEとして業務を担当いただきます。<具体的な職務>エナジー事業部のFAE(技術営業)として、グローバル側のプロダクト部門と連携をとり、最新情報の取得、不明点の確認、情報収集の業務の円滑を図って頂きます。国外との連携により、グローバルなテクニカル・マネジメント経験をすることができます。・テクニカルサポートとして、顧客からの技術問い合わせ対応及び技術資料(仕様書)の提出を行い、製品のアピールをする事によって、オーダーにつなげていく活動・製品の最新あるいは改訂情報を取得、適切に社内展開を行う事により、営業側の販促のサポートを行う・営業、カスタマーサービスと緊密に連携をとり、また時には補完しあう事により、売り上げ向上に貢献する・現場における施工指導・販売促進にする為、営業活動を共に行う事、技術的な視点からのオーダー取得のサポートを行う・国外の製造拠点および製品マネジャーと頻繁にやり取りを行い、顧客、社内に情報を展開・一部カスタマーサービス(CS)の業務補助(納期確認、CSグローバルとの連携)をおこなう<エナジー事業部とは>Energy事業部 (電力製品業界)電力系統の信頼性を向上するため、あらゆるコネクティビティが重要と考え、ジョイント及びスプライス、コネクタ、ケーブル端末、インテリジェントなソリューション、人、アイデア、イノベーションを通して、お客様へ付加価値を提供し続けます。パワージェルをはじめとする今まで蓄積された高い性能と確かな信頼性を持つ製品で、今後の拡大が期待される代替エネルギー分野への展開を踏まえつつ、人々の暮らしに欠かせない電力の安定供給に貢献していきます。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.11.25

  • カスタマーサービスアソシエイト(代理店ビジネス) ※川崎本社

    電気・電子・半導体メーカー

    ★コネクタのトップメーカーで多岐にわたる同社製品(コネクタ、リレー、スイッチ、センサ等)を拡販する部門にてカスタマーサービスアソシエイトとして業務を担当いただきます。関連部門と連携しながら顧客満足度の向上と売上・利益の拡大に貢献する業務です。<具体的な職務>お客様からのご注文~納品まで(見積作成、受注処理、納期管理、出荷処理)の業務、関連するお問い合わせに対応する業務・同社代理店からのメール、チャット、電話対応・受注業務、納期管理、出荷業務・納品書作成、見積書作成・社内営業部門/生産計画部門/物流部門、その他海外グループ会社との連携業務・価格確認・価格登録・検収フォロー<魅力ポイント>・同ポジションは各ビジネスユニットに縛られず、TE製品全体について網羅的に対応することができ、またそれをベースにして幅広い商品知識、経験を積むことができます。・グローバルでは若い組織であり、新しいことにチャレンジできます。・日本だけではなくAPAC全体でチームとして取り組んでいるため、グローバルプロジェクトに参加しながら日本としての見解や意見を反映させていくことができます。<キャリアパス>日本だけではなく海外のお客様とのカスタマーサービス経験を通して、より広範にグローバルで活躍することができます。将来的に海外のカスタマーサービスのポジションにも社内公募が可能です。入社後はバディの先輩がついてサポートしますので、若手でも安心して挑戦できる環境です。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    カスタマーサポート・オペレーター

    更新日 2025.11.25

  • 石油精製・石油化学プラントのプロセス制御エンジニア

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【採用の背景】■同社の競争力強化を目的として、石油精製・石油化学プラントのプロセス制御をメインにお任せします。■また将来的に最適化システムの運用(また開発サポート)やデジタル技術の導入を加速・実現のため中心となって頂けるエンジニアを採用いたします。【具体的には】石油精製・石油化学プラントの高度制御および最適化システムの企画、開発、プロジェクト業務のご担当としてご活躍いただきます。プラントのモデル予測制御開発プロジェクト業務、最先端技術を活用した高度制御技術の開発、製油所最適化システムの開発など、大きな仕事にチャレンジしていただきます。◆競争力を向上させるための高効率操業の実現・プラントの基本制御(PID)、高度制御(APC)の開発・改善・装置最適化システム(RTO)の開発・運転支援システムを活用した装置自動運転、異常検知システムの開発・高度制御や運転支援システム等の保守業務◆最先端技術を活用した高度制御、最適化システムの開発・導入・最先端技術やAI技術(Deep Learning等)を活用した高度制御技術、最適化システム・最先端のモデル予測技術(AI技術含む)を活用した装置異常検知システム【仕事のやりがい・アピールポイント】・石油精製・石油化学プラントの高効率運転や最適運転の実現をリードする責任あるポジションです。・プロセス制御技術や最適化システムを自ら企画、開発、導入業務を遂行することにより、省エネルギーや生産効率化の実現を実感できるやりがいのある職種です。・プロセス制御技術や最適化システムにおける最先端技術の調査、企画、開発にも積極的に参画し、中心となって活躍することができます。【勤務地について】初任地は、川崎(神奈川県)、堺(大阪府)、水島(岡山県)の各製油所、本社(東京都)のいずれかを想定しております。ご本人のご希望を考慮したうえで配属いたします。※将来的には、キャリアパスの一環として、本社(東京都)や他製油所に転勤の可能性があります。

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.18

  • ITサービススペシャリスト ※川崎本社

    電気・電子・半導体メーカー

    ★コネクタのトップメーカーでアジアパシフィック地域の社内ユーザーに対するITサポートやデータセンターのオペレーションを担当するITサービススペシャリストとして業務をお任せいたします。<具体的な職務>適切なハードウェア・ソフトウェアおよびネットワーク技術を用い、アジア・パシフィック地域の情報システムインフラを整備/運用するとともに、十分なセキュリティを確保しながら、効率的なユーザーサービスを提供することが主な業務です。・ Globalソリューションの導入、支援及び社内トレーニング・ サービスデスクの運用/管理、ユーザーへのITサービスの提供・ ビジネスの要求を考慮したITソリューションを提案および実施・ 社内ITインフラの維持・管理<魅力ポイント>・機器のセットアップやインストールも社内及びアウトソーシングパートナー企業と協力しておこなうため、高度なITスキルを身に付けることができます。・未経験の業務に関しては社外のトレーニングの受講も可能な為、安心して働くことができます。・海外のグループ会社とのやり取りもあるので英語力を活かすことも可能です。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    ヘルプデスク・テクニカルサポート

    更新日 2025.11.25

  • 製品技術(電動車)開発エンジニア

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    ★コネクタのトップメーカーで電動車用のコネクタ開発・設計業務を担当いただく製品技術開発エンジニアとして業務をお任せいたします。<具体的な職務>・電動車用コネクタの開発・設計業務・顧客(OEM、Tier1)要求をまとめ、コンセプト提案、詳細設計、デザインレビュー、(掛川、中国)試作~量産立ち上げに至る製品評価・検証の実施・国内主要自動車メーカーやTier1/Tier2メーカーへの提案活動および技術協議の実施・サプライヤー(日本国内と中国)との技術折衝/指導、交渉、調整、品質改善活動・国内外顧客、海外姉妹拠点及び社内関係部門からの依頼に基づく技術支援および指導【募集背景】定年退職を迎える方のリプレイスメントとして募集をおこなっております。【組織体制】数人のチームとなり、電動車製品開発全体は数十名です。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.25

  • 製品開発エンジニア(ICソケット担当) ※リモートワーク可

    電気・電子・半導体メーカー

    ★コネクタのトップメーカーで新規プラットフォーム・ソケット製品の開発を担当いただきます。<具体的な職務>・社内各チームと密に連携し、競争力の高い新プラットフォーム設計を構築する・技術ロードマップ、顧客要望、製造制約、コスト目標を基に新プラットフォーム製品コンセプトを立案する(新技術・新材料適用の可能性あり)・新製品開発プロセス(ステージゲート方式)に従い、設計コンセプト・シミュレーション・PRD・DFMEAなどの成果物を作成し、プロジェクトを遂行する・コンセプト・設計の実現可否調査、設計レビュー、図面・仕様書・技術文書の作成・管理を行う・技術課題の解決をリードし、設計・エンジニアリング変更を管理する・技術提案や課題解決、新規ソリューションのため試作・検証を実施し、シミュレーション・実物サンプル・専門レポートでソリューションを実証する・製造上の公差拡大の判断および許容可否の決定を行う・初品検査(FAI)承認、プロセス能力調査、8Dレポート、5 WHY分析に携わる・定期的にエンジニアリングレビューと報告を実施する・顧客への技術サポート、テスト・技術分析の実施、顧客・ベンダー・営業・他部門との連携を行う【募集背景】新製品の開発に注力していくにあたり増員募集をおこなっております。【組織体制】海外上司へレポート(台湾)、日本に6名のメンバーが在籍※3ヶ月に1回程度、中国への出張あり

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.25

  • コーポレート責任者

    その他(医薬・医療)

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】同社は設立から順調に売上を伸ばしており、クリニックの増院や新規事業の立ち上げにより急成長しております。管理部門長として、経営者や各事業部と連携を図り、経営資源(ヒト・モノ・カネ)の管理、及び各種制度や基盤整備を中心に、効率的な業務プロセスの構築や運営支援を行い、またガバナンス強化やリスクマネジメントの推進に向けた取り組みを主導していただきたいと考えています。【具体的な職務内容】管理本部の組織体制構築やマネジメントが主な業務です。■経営企画:事業部の業績管理、業績会議主導、年間予算策定など?■経理:月次・年次決算の取りまとめ、税理士法人対応など?■人事:採用、給与計算、勤怠管理、労務対応、人事評価の運用など?■総務:契約関係、行政対応など【同社について】同社は「女性の健康に関する面倒くさいを徹底的に排除する」をミッションに掲げ、2020年9月に創業したスタートアップ企業です。時代はどんどん進化をしているのに、女性の医療は未だ面倒なこと・煩わしいことが多いままです。薬がほしいだけなのに、休みをとって病院に行かなければいけない。病院に行けば平気で何十分も待たされる。たくさん我慢したり、何かを犠牲にしなきゃ行けないことが当たり前。私たちは女性医療が抱える課題に、真正面から立ち向かい、「新しい当たり前」を作っていきたいと考えています。【事業について】創業時から既に黒字経営で業績拡大売上は1年目3億円弱、2年目123億、3年目154億円と急成長を遂げています。

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.09.18

  • 【グローバルDXコンサル】推進PMポジション

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【配属組織について(概要・ミッション)】GLJapanビジネス推進本部では、2022年4月に法人設立されたGlobalLogic Japan社の日本市場参入を推進し、国内顧客のDXを推し進めると共に、GlobalLogic Japan社の日本市場でのプレゼンス確立に貢献する事をミッションとしています。・ 米国を本拠地とするGlobalLogic社と強力に連携し、GlobalLogic社が持つ豊富なDX実績およびデジタルエンジニアリングのケイパビリティと、同社が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせ、日本のDX市場を開拓・ GlobalLogic社と国内同社グループ双方のアセット・ケイパビリティを融合し、同社グループ全体のビジネス規模拡大を推進【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】GlobalLogic社とシナジー発揮し、日本のDX市場におけるデザイン主導のデジタルエンジニアリングサービスを提供。【募集背景】GLJapanビジネス推進本部では、GlobalLogic社と協力し日本のDX市場の開拓を推進しています。米国GlobalLogic社との強力な連携の下で、日本市場向けにデザイン主導のデジタルエンジニアリングサービスを提供する体制を構築しており、日本顧客のDX案件を管理するプログラムマネジメント人財を募集しています。プログラムマネジメント人財には、顧客とGlobalLogic、GlobalLogic Japanの全体をコントロールし、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。GlobalLogic社のデザイン主導のデジタルエンジニアリングを日本市場向けにファシリテートし、GlobalLogic社の日本市場でのプレゼンス確立を推進します。また、22年4月に設立された新しい会社の中での、新しいチームの立ち上げに関わることになります。【職務概要】GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法と管理手法を理解し、日本市場のお客様向けにファシリテートし、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理手法を確立いただきます。また、GlobalLogic Japan社におけるプロフェッショナル人財チームの立上げの推進をお任せします。GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プログラムマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プログラムマネージャはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。【職務詳細】・複数プロジェクトの集合体(プログラム)または相互に依存する複数のプロジェクトに対し、責任を負う・リードストラテジスト、リードデザイナ、アーキテクトと協力し、さまざまな情報の収集、分析、利害関係者へのプロジェクト活動の実施を計画および主導する。プロジェクトの成果物について規定し、協議し、合意する・プロジェクトのビジョンを定義し、成果を達成するための指針とともに、要求される成果を伝える。 プロジェクトの活動全体にわたって、チームの作業を調整する。・プログラム全体の整合(一貫性)、推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守る・必要に応じて、チームの内外で追加メンバーを調整したり、トレーニング、コーチング、およびメンタリングを活用して、チームの能力を強化する・意図した成果が確実に達成されるようGlobalLogic Japan社としてのプロジェクト管理手法を使用してプロジェクトを計画し、管理、推進する・GlobalLogic Japan社におけるプログラムマネージャ組織の立上げに従事する■働き方- 在宅勤務可、出社頻度週2、3回程度- グローバルの拠点で働くメンバーと協働する機会が多くあります- 米国・インド等への海外出張の可能性あり

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.08.26

  • 【主任/モダナイゼーション案件】技術支援・技術リード

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】IT技術の進化にあたり、現行システムのモダナイゼーションのニーズが高まっています。モダナイゼーションにあたっては、幅広い技術知識、経験をもった人財を必要としています。【職務概要】モダナイゼーションにおけるアプリケーション領域の技術支援やチーム及びプロジェクトの牽引を行っていただきます。【職務詳細】お持ちのスキルやノウハウ、また志向されている方向に合せて、以下の職務に従事いただきます。 ・現状分析からシステムモダナイゼーション案のコンサルティング ・マイクロサービス化適用案件におけるコンサルティング・技術支援リーダー ・クラウドシフト/ネィティブアプリケーション開発における技術支援リーダー【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】ミッションクリティカルシステムに適用できる新技術を常に習得していく必要があり、技術面での向上心が強い方にはやりがいのあるポジションです。また、特定のお客さまへの対応ではないことが多いため、幅広い業種の案件の経験をすることが出来ます。【働く環境】・配属組織/チーム構成案件に対して、自部署からの参画は名となることが多いですが、基本的にフロント部門の方とチームを組んで連携して案件推進を行います。部署内では、定期的に内部ミーティングを行うため、対応案件での課題を共有し他メンバーのノウハウを共有することができます。・働き方現在はリモートが多いため在宅勤務が中心ですが、お客さまへの説明や案件立ち上げの局面においてはお客様先に出向いて作業を行うことがあります。なお、部署としては1回/週程度の出社を調整しながら進めています。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等【全職種共通】・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。【その他職種特有】・常に1人称で行動すべきことを考え、相手の意図や期待の把握に努める・自身が思う方向だけを見るのではなく、組織やチームが向くべき方向を理解し、行動する【想定ポジション】主任クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

    年収
    600万円~950万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.26

  • 検索結果一覧329件(154~204件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    川崎市の年収300万円以上の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    よくあるご質問

    • Q転職するとどのくらい年収アップが期待できますか?
      転職による年収アップの幅は、業界や職種、転職先の企業規模、さらにはご自身の経験やスキルによって大きく異なります。パソナキャリアでは、転職を通じて年収がアップした方の割合は61.7%という実績があります。
    • Q平均年収が上がりやすい職種は何ですか?
      想定年収が比較的高い職種は、プロジェクトマネージャープログラマ・SEITコンサルタントなどがあります。
      また、年収交渉に関するアドバイスも行っています。年収に関してお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。