ソーシャルゲームプランナーゲーム
ゲーム
当社ソーシャルゲームタイトルの課金システム、新規イベント・アイテム等の企画をご担当いただきます。【業務詳細】 ■実績のKPI・売上を分析し、次回イベントでの修正点等を検討・提案する■新規イベントおよびアイテムやキャラクター、システムの企画等を提案する
- 年収
- 480万円~860万円
- 職種
- ゲームプランナー・クリエイター
更新日 2025.10.01
ゲーム
当社ソーシャルゲームタイトルの課金システム、新規イベント・アイテム等の企画をご担当いただきます。【業務詳細】 ■実績のKPI・売上を分析し、次回イベントでの修正点等を検討・提案する■新規イベントおよびアイテムやキャラクター、システムの企画等を提案する
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
◆電気・光学設計業務◆プリント基板、電気駆動回路の設計業務◆LED/LD試作、測定、評価業務◆熱設計を含む筐体設計業務◆レンズ設計業務
更新日 2024.07.29
電気・電子・半導体メーカー
◆LED・半導体レーザー(LD)前工程/後工程の工程設計⇒量産プロセス構築にむけた工程検証/条件出し/評価⇒画像検査の環境構築/設定※量産設備の立上げ含む
更新日 2024.07.29
住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅内装部材メインの製造業。製材から集成、塗装、梱包出荷までの自社一貫生産が強みです・関東地区のルート営業・新規先開拓・問合せ、クレーム対応他※関東地区(神奈川県)在住の人がよい。基本的に自宅から営業を行う。(営業車両等は貸与)
更新日 2024.07.16
ゲーム
6つのブランドに分かれ、それぞれのブランドの強みを生かしたゲーム開発をしております。将来的にディレクターやプロデューサーへのキャリアアップを目指せます。【具体的な業務内容】■家庭用ゲーム、ネットワークゲーム(オンラインゲーム・ソーシャルゲーム)の企画・開発■仕様書作成やデータ作成、進行管理等
更新日 2025.10.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】AD/ADASに関するお客様の声を継続して吸い上げ、システムの改善業務をご担当頂きます。お客様の不満、部品の故障などのワランティ情報を各国から入手し、必要に応じてサプライヤと現場調査を実施し、原因特定及び対策につなげます。【募集背景】プロパイロットや各種運転支援技術の機能を搭載した車種と販売地域が拡大している中で、各国の法規化やNCAP対応のために、AD/ADASのセンサ/機能が高度化しています。各国のお客様からの声を集め、当部署が扱うシステム/センサ開発に反映させる仲間を求めています。【働き方】■残業:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【組織構成】部長-主管-主担-本人【アピールポイント】AD/ADASに関連する部品(センサ)の強み/弱みが分かる。部品(センサ/コントローラ)のソフト/ハード設計だけでなく、製造工程にも広く知識をつけることができる
更新日 2025.02.05
機械・精密機器メーカー
同社技術部は、弊社製品の中でもモータ動力ギア駆動の駆動ユニット製品(アクチュエータ、ジャッキ、ミキサー、減速機)を設計している部署です。中でも設計一課は、弊社製品の中でも主力製品となる「バルブアクチュエータ」の受注設計をしている課です。バルブアクチュエータは発電所や上下水道等のプラントで使用される、弁開閉のための装置で、モーターを動力としたギア駆動の製品です。強度計算や解析等をしながら機械設計を進めます。【所属部署】・技術部 設計一課【ツール】Advance CAD、Solidworks その他BOMツール含【業務内容】・アクチュエータ製品の機械設計・既存のアクチュエータ製品について、営業部門からの引き合い・受注に対してカスタム設計を行います。・基礎となる図面は存在しておりますので、そこに顧客要求に応じた技術的なカスタム設計を行います。・共通所属部署の業務改善その他【部内ローテーションあり】・設計二課(ジャッキ、ミキサー、減速機等のカスタム設計)・開発課(新規製品の研究開発、設計開発)※ジャッキ、ミキサー、減速機等ついても、アクチュエータと同じくモーター動力のギア駆動による製品です。要求仕様や設計仕様は異なりますが、スキルを活かしながらキャリアアップできます。
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
社会インフラ事業の営業管理業務をお任せいたします。【職務内容】製品の売上や商談、損益の管理に加え、各種受注戦略の立案、実行など、その製品に関する製作所の代表として全国の支社や販売事業部に対応する窓口となり、製作所を牽引する業務です。【具体的には】・営業業務関連:商談/売上管理、コスト見積算定、受注戦略立案/実行、重要顧客の視察受入れ対応 他・受注案件の推進業務:契約案件の大工程管理(損益管理、出荷管理)、輸出・通関管理 他・新事業推進業務:製作所内技術を用いた新分野の事業推進に関する製作所内取りまとめ業務【取り扱う製品の事業分野(社会インフラ事業のラインナップ)】①ETC事業:社会を支える重要インフラを提供。渋滞による経済の滞留を可能な限り抑える新システムの構築にも取り組んでいます。②ミリ波事業:自動車向けに年間数十万台の製品を量産。防衛事業で培った高度な技術で社会の安全・安心を支えています。③モービルマッピングシステム(MMS)事業:自動運転社会に欠かせない高精度3D地図の生成システムを提供。国内外で検討が進められているデジタルツインの分野でも活用が期待されています。【魅力】・携わる製品は、世の中で実際に使用されているところを目にする機会も多く、社会への貢献を実感できる業務です。・最新技術を用いた新事業の推進を主要ミッションとして掲げており、チャレンジを後押しする風土です。・男女比は2:3。女性が多い職場で、子育てと両立しながら頑張っているメンバーもいます。課の従業員エンゲージメント(自組織で働くことの誇りややりがい、働きがいを示す指標)は全社平均に対して+22ポイント昨年度からも改善しました。・個人のアイデアが尊重され、心理的安全性を重視する大変働きやすい職場です。【事業・製品の強み】・ETC路側システムは関東エリアでシェアNo.1。全社で連携し、規模、利益の拡大を戦略を持って進めています。・当社防衛関連技術をベースに誕生したミリ波レーダー技術は、次世代、新分野向けに新規開発を推進中です。・自動運転システムに欠かせない高精度な3D地図を生成する「モービルマッピングシステム」は国内シェアNo.1。【組織のミッション】事業部ミッション:防衛/宇宙事業の最先端技術を全社に展開し、新規事業を創出することで社会課題の解決に貢献する。⇒営業部ミッション: ・社会インフラや安全保障に必要な製品・サービスにより世の中に安全・安心を提供する。 ・製品・サービスの適切な損益確保及び他事業へのシナジーにより全社経営に貢献する。 ⇒電応課ミッション: ・事業部と製作所、双方の観点を踏まえた最適な判断により、経営数値目標を達成する。 ・製作所内技術を社内他事業へ水平展開し、全社に貢献する窓口となる。【募集背景】鎌倉製作所では防衛事業や宇宙事業で培った技術を背景とした社会インフラ事業を展開しています。全社で連携し、最先端の技術を用いて社会に貢献していく仕事です。各製品に関する工場側の代表として、製品の売上や損益の管理、あるいは受注戦略の実行など、自身の考えをダイレクトに反映し、主体的に取り組んでいくことが可能です。自身の成長/自己実現のため、一緒に製作所を牽引して行きましょう!【キャリアステップイメージ】配属後、3年~5年程度は当初の部署でご活躍いただきますが、その後はご本人の希望、適性等を考慮し、①グループリーダーとして複数名のメンバーをマネジメントする、③本社で社会インフラ事業のフロント営業を経験する、②技術の源流となる、同じ製作所内の防衛/宇宙の製品管理業務を経験する、などの選択肢が考えられます。
更新日 2025.10.09
化学・繊維・素材メーカー
【電気系のバックグラウンドがある方へ/創業100年超/総合容器メーカートップシェア/海外へ積極展開中/福利厚生充実で腰を据えて働ける環境】■業務概要1917年国内初の容器専門会社として創業し、時代のニーズに応えた包装容器を供給し続けてきた同社にて、飲料缶・ペットボトルなどを製造する工場の電気技術職を募集します。<具体的な業務内容>工場の受電設備等のユーティリティ設備や、生産設備に於けるPLCを主とした自動制御機器関連の保守・保全および設計業務を担当いただきます。■就業環境基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。■キャリア生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です■入社後について入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。■組織構成生産管理課 工務グループには7名が在籍しております。■同社グループについて【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム上場グループ会社の主力事業会社】・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。・飲料缶シェアは国内トップクラス、グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。
更新日 2024.10.17
化学・繊維・素材メーカー
【CAD操作経験をお持ちの方歓迎/容器メーカートップ/寮社宅完備/福利厚生充実/完全週休2日制】■業務概要:飲料缶・蓋などを製造する機械設備の設計をメインでご担当いただきます。また経験に応じて生産ラインのレイアウト設計もご担当いただけます。<具体的な業務内容>・工場の機械設計 必要に応じて機械をカスタマイズする等、機械設備の設計がメイン業務です・ラインレイアウト設計・生産設備における改造改善を通じた生産性向上のための設計業務■就業環境基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。■キャリア生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です■入社後について入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。■配属部署:生産管理課 工務グループ 7名■福利厚生等:・寮・社宅有・社員食堂有■同社グループについて:【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム市場上場グループ会社の主力事業会社】・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。・飲料缶シェアは国内トップクラス、グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。
更新日 2024.10.17
エネルギー
【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【業務詳細】・電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。・具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交替 ※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)【休日】1,二交替勤務期間中の休日数は、1交替勤務サイクルで3日とする。 ただし、指定勤務日を指定する場合は、1交替勤務サイクルで2日とする。 なお、夜直と休日の間の暦日(「直明け日」という。)は、休日扱いとする。2,各月の休日は、直属長が前月の25日までに指定する。ただし、翌月に指定勤務日を指定する場合は、直属長が前月の10日までに指定する。【勤務地】 東京都、神奈川県所在の同社火力発電所●品川火力発電所:東京都品川区東品川5-6-22●川崎火力発電所:神奈川県川崎市川崎区千鳥町5-1●東扇島火力発電所:神奈川県川崎市川崎区東扇島3●横浜火力発電所:神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1●南横浜火力発電所:神奈川県横浜市磯子区新磯子町37-1●横須賀火力発電所:神奈川県横須賀市久里浜9-2-1※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社製品の品質保証業務全般を担当していただきます。■製品の市場不具合情報からの品質改善。 ・市場修理データの集計分析。・市場で修理された部品の解析、実機確認検証、各関連部門へのフィードバックと対応。■生産委託工場の品質監視、品質改善 ・生産委託工場の品質データの確認、生産委託工場品質改善活動の推進、指導■新製品開発における信頼性試験、量産時品質確認。・DJ機器、スピーカー、ヘッドフォンにおけるハード・ソフト評価、DJアプリケーション評価。・各評価段階での信頼性試験の実施。・信頼性試験により発生した問題点の設計・生産部門への問題提起と対策確認の実施。 ・量産時生産委託工場にて製品品質の確認の実施。品質改善活動を、社内関係部門と共に行いますので、各業務について自ら率先してコミニュケーションをとっていくことや、海外生産拠点の担当者とのやり取りも頻繁に行い改善をすることが求められます。※量産立ち上げや品質改善活動の為、海外生産拠点への出張があります。また現地担当者との、英語でのコミュニケーションがあります。【組織構成】品質保証部 品質保証課メンバー構成は、マネージャー1名、メンバー8名◎当社はDJ機器、業務用音響機器などの企画・設計・製造・販売を行い、欧米を中心に全世界の顧客とビジネスを行っています。 DJ機器では世界トップシェアとなっています。当社の事業拡大、企業価値をためる為にも品質の優れた商品を市場へ予定通りに導入する事が求められます。【募集背景】社内異動にともなう欠員補充
更新日 2025.10.08
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】■マーケティング部来場者調査・分析等の各種マーケティング、集客拡大に向けた新規施策開発および実行に向けたプロジェクトマネジメントなど■広報・コミュニケーション部チーム、事業に関するPR・広報活動、広告制作、球団が抱える課題に応じたコンテンツの企画・実行■営業部スポンサーおよび放映権獲得に向けた法人営業、シーズンシートの企画販売、新規スポンサー商材の企画設計、営業戦略の策定など■チケット部チケット販売、販売施策の企画・立案、販売、分析/管理システムの企画・運用・設計など■MD部球団オフィシャルグッズ、+Bの商品企画、販売、ECサイトの運営、販促企画の立案実行など■飲食部スタジアム内、球場外エリアにて提供しているオリジナル飲食の企画、販売など■エンタテインメント部当社主催試合における、試合中および前後の球場内演出の企画・実行、当社スペシャルイベントの企画・立案・実行■ビジネス企画部管理会計を主とした経営企画など■新規事業開発室ライブビューイングアリーナ施設の開業に向けた企画や運営準備のほか、新規事業の開発および推進など■チーム統括本部データアナリスト、データサイエンティスト、バイオメカニクスアナリスト、アスレティックトレーナー、通訳、調理師など■コーポレート本部人事、総務、経理、社内SEなど【魅力】★プロ野球12球団の1つである同社!これからの日本のプロ野球業界の最前線で活躍が出来ます!【募集背景】事業拡大に伴う増員募集
更新日 2024.10.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】システム企画部にて、社内システムの企画設計導入に従事いただきます。現在同社では、基幹システム刷新のプロジェクトが推進しております。30年以上経過した国内完成車中心の縦割りの仕組みから「グローバルに対応し」「エンジニアリングチェーンとサプライチェーンが連動した」「外部と協調できる柔軟性の高い基幹システム基盤」へ刷新することをミッションに遂行しています。基幹システム刷新のみならずレガシーシステム脱却・OHDP等アライアンス事業・システム再構築なども行っており、当初のコンセプト達成に向けて問題なく推進中です。本ポジションでは特に総務/人事/経理領域システムの企画、設計、導入を通じて、専門性に基づいた問題解決、業務効率改善、付加価値創出を実現いただきます。上記担当システムに関連する情報セキュリティとBCPの要素を管理し、情報システムの信頼性と安全性、および必要に応じて法規適合性を確保いただくことを期待しています。~補足~・総務・人事・経理各システムで1名ずつ採用予定です。・同社は世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していくことをミッションとしています。・売上高2.5兆円超/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカーの同社ですが、今後もさらに「自動運転」「コネクテッドサービス」「カーボンニュートラル」など新しい領域に参入していくフェーズです。・先進的なカーボンニュートラルへの取り組みを進めています。2050年のカーボンニュートラル社会実現に貢献するため、同社グループは、2030年までに全車種に電動化商品を展開することを掲げています。また2030年に向けて1兆円規模のイノベーション投資を実施する計画です。・現在トレンドである2024年問題にも貢献している企業です。同社は商用車のリーディングカンパニーとして、トラックドライバーの人手不足解消や効率的な稼働の実現に取り組んでいます。・ 同社は従業員が長く安心して働ける環境づくりを積極的に進めております。時間外労働の削減や年次有給休暇の取得促進を進めるとともに、「育児休職」「介護休職」「ボランティア休職」などの各種休暇制度に加え、短時間勤務制度などを設けており、取得実績もございます。【具体的には】・各種開発プロジェクト管理・IT業務システム分析→ITベースのソリューションを必要とするビジネスニーズを分析し、ビジネス要件をアプリケーション要件に変換する・ITシステム分析→ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する【組織構成】システム部門 システム企画部 BA領域グループ(約8名在籍中)【募集背景】同社では、システム刷新を全社的に強化しております。社内業務デジタル化への対応迅速化と適応課題に向けた人材強化のため募集をしております。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり
更新日 2025.07.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】本ポジションは、車両・パワートレイン開発を支える「制御ソフト開発システム」を企画・設計・導入することで、R&Dの進化を牽引する役割です。システムの専門家として現場を支えるだけでなく、自らの発想と行動で開発の進め方そのものを変えていくことが期待されています。入社初期は、既存システムの理解・改善や導入支援を通じて開発現場の業務を把握し、ユーザー部門との信頼関係を構築していただきます。中期は、自動運転、xEV、デジタルツインといった新技術に関連する開発領域で、先進的なITソリューションの企画・導入をリードしていただきます。将来は、レガシーシステムの刷新や新規技術開発の基盤整備を含む戦略的システム企画を推進し、開発部門とともに未来のモビリティ社会を切り拓くリーダーへ成長していただけます。「培った経験を武器に、さらに挑戦と成長を重ねていけるキャリア」 を実現できるポジションです。【募集の背景】自動運転や電動化といった革新技術の開発が加速する中で、研究開発を支える IT基盤の重要性はかつてないほど大きくなっています。ISUZUでは、既存システムの安定運用を守りながら、研究開発を加速させる先進的な仕組みづくりに取り組んでいます。その中で本ポジションは、制御ソフト開発を支えるシステムの 「構想から導入までをリードできる」中心的役割です。中堅社員としてこれまで培ってきた経験を活かしながら、新しいフィールドで更なる挑戦をしたい方に最適なポジションです。【具体的には】制御ソフト開発を支援するシステムの企画・設計・開発・導入を担当いただきます。但し、制御ソフトの要求仕様決め、設計、評価等の開発業務は開発部門が実施し、制御ソフトのプログラミングも本業務の対象外です。主な業務:・開発部門と連携した業務要件の整理およびシステム要件定義・開発プロセスの効率化・品質向上に資するITソリューションの企画・導入・各種アプリケーションやクラウド基盤の選定・導入・最適化・システムアーキテクチャ設計および運用改善の推進・プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理)・災害復旧・事業継続計画(DR/BCP)の策定・実装【仕事のやりがい】・ 企画から導入まで一貫して関わる裁量の大きさ・ 自動運転や電動化など、モビリティの未来を担う最前線に関われるチャンス・ 中堅社員として経験を活かしつつ、新たな挑戦領域でスキルアップできる環境・ あなたの成果が開発効率や品質向上を通じて、ISUZUの競争力に直結する手応え・柔軟な働き方と安定した制度に支えられ、安心して長期的に挑戦できるキャリア基盤【企業のミッション】ISUZUは「世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会」を実現するため、商用車のトップメーカーとして カーボンニュートラル・自動運転・電動化(xEV)・デジタル変革 に挑戦し続けています。単なる輸送手段を超えた「持続可能で安全なモビリティ」を創出し、物流や社会インフラを支える新しい価値を世界に届けています。私たちが直面しているのは前例のない挑戦であり、その一歩一歩が 社会を変える手応えにつながります。【魅力】・自動車シートで世界シェアトップ(年間約2500万台提供)・世界各国に生産・開発拠点を持ち、世界中で同じ部品を提供可能・{リサーチ→製造→組立}までの工程を自社で行い、優れた品質、技術、サポートを世界の大手各社メーカーに提供可能・独立系グローバル企業であることから取引先企業が多岐にわたっているため、業界を俯瞰して見ることができます。
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
【メインミッション】同社製品、業務用洗濯機の開発・設計(機械設計)を行います。【本ポジションの魅力】■機械設計の中でも、大型の機械の設計・開発業務および上流工程から携わることが出来ます。また、オーダーメイドで品質の高い製品を提供しており、顧客満足度の高い設計業務に携わることが可能です。■借上げ社宅制度有:ただし適用条件有(選考過程でご説明いたします)【担当業務】業務用洗濯機の開発設計に携わります。蒸気・エアー・水を考慮して配管を設計し、強度計算をしながら電気系エンジニアと連携して製品を完成させます。家庭用の洗濯機とは少々異なり産業用の洗濯機となるため、大型の機械となります。また機能も非常に多く、構造や詳細までをしっかり突き詰めた製品の開発設計業務になります。【製品について】洗浄に関する一連の作業において、同社の製品が多く利用されております。具体的には、下記等です。■連続洗濯機:予備洗い→本洗い→すすぎが自動でできます。1日10~20トン洗えます。■油圧式脱水機:電動よりもコストが下がり、パワーがあります。回転の無段階制御により、品物に合った圧力スピードで脱水出来ます。■トンネル型乾燥機:機械が後ろに傾き、後ろ扉が開くことで、洗濯物の絡みなくスピーディに取り出せます。【製品の取引先】病院、工場、クリーニング所などに使われております。【同社/同社を取り巻く環境について】同社は、平成28年に某社の子会社になりました。同グループの中核企業になったことで製造業のノウハウと販売ネットワークの確保ができ、今後大きな飛躍が期待できます。業界全体で見た際にも、コロナ禍以降日本国内のインバウンド増加によるホテル建設ラッシュや介護施設の増加、食品安全性の流れでリネンサプライ業界は活況を呈しています。 また、海外市場はクリーニング業界の立ち上がりと共に、設備投資需要が高まっています。
更新日 2024.12.21
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】・フォークリフトおよび周辺機器の整備(レンタルおよび中古販売用)・貸出前と返却後のフォークリフトの整備、修理、洗車や塗装・ヤード内でのフォークリフト移動、トラックへのフォークリフト積み込み及び積み下ろし立会い・レンタルフォークリフトの返却受付、車両のチェック・部品などの在庫管理や発注、品質管理・お客様先でのフォークリフトの保守・点検・メンテナンス作業・フォークリフト法定検査■出張頻度・外勤担当者は、担当エリア内を週4~5日※外勤担当は、内勤業務をひととおり習得したスタッフが対象となりますので、(能力にもよりますが)携わるのは早くて入社1~3年後以降からとなります。【募集背景】業容拡大のため【組織状況】従業員数82人 平均年齢37.6歳 男女比8:2【同社で働くメリット】大手流通業や物流業界など幅広い業界で需要のあるフォークリフトを商材としています。フォークリフト専門サービスですが、関連ビジネスはユニークでかつ多様なサービスを展開し、高い収益性を持っています。経営基盤が安定しておりますので、長く働いていただけます。物流倉庫業界グローバル大手GLPグループの資本参加で、GLPのテナント企業様への同社サービスの展開などが見込まれており、さらなる成長を見込んでおります。同社は大手法人向けのサービスにつき、土日祝日が公休です。整備士の方々が生涯活躍いただけるよう、2023年4月より新人事制度を導入。等級制で、整備スキルと経験の蓄積によって等級が上がると昇給しますので、長く腰を据えて働くことが可能です。
更新日 2024.11.01
ITコンサルティング
【期待する役割】製造業に向けて、CAE技術開発/CAEソフトウエアの顧客サポートと解析指導、コンサルティング/受託解析、システム開発/MBD・MBSEを活用したプロセス改善のコンサルティングなどのマネジメント業務をお任せします。【職務内容】熱流体解析、構造解析、1Dシステム、最適化および制御モデルの構築など幅広いCAE分野における最先端ツール、それらの利用技術とノウハウ、様々な解析ソフトウエアを組み合わせることができる幅広い技術力と経験に基づいたCAE技術開発・構築力、これらによってお客様の開発・設計における問題解決をサポートする業務をマネジメントいただきます。【組織構成】MBDソリューション開発部:13名執行役員1名(本部長)ー執行役員1名(副本部長)ー★ーメンバー11名中途入社の方がほとんどです。【募集背景】事業拡大のための増員募集になります。MBSE/MBDを活用した設計開発手法が自動車のみならず様々な製造業の分野に急速に広まりつつありますが,一方で真に設計開発に根ざした手法としてMBSE/MBDをどのように定着させるべきか,模索している企業様が多いのも事実です。このような背景の下,弊社では長年にわたるMBD/CAEの領域での豊富な経験を活かしつつ,お客様の設計開発プロセスを俯瞰してソリューションを提供すべく,推進計画の策定~技術構築までお客様のMBSE/MBD推進を一気通貫で支援するコンサルティングサービスの事業拡大を進めています。MBSEの考え方をお客様に啓蒙し,設計開発の中で活かしていただくため,IDAJにおけるこの領域のパイオニアとして事業を牽引いただけるメンバーを募集しています。【魅力】■「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。■複数の領域,物理,次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく,対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが,大きな責任とやりがいを感じることができます。【働き方】■在宅勤務:週1回■残業時間月20~40時間■フレックスタイム制有(※コアタイム 10:00―15:00)
更新日 2025.09.18
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】東京本社の総務部総務課にて以下業務をお任せします。グローバル展開しているため、海外支社やグループ会社とメールベースで英語のやりとりが発生します。・ガバナンス関係業務(株主総会、権限、稟議)・株式業務(持株会含む)・グループ管理・文書管理・社規管理・総務業務全般(施設管理、渉外業務)【期待しているスキル】上場企業における株主総会実務経験や総務業務のご経験、文書作成能力、コミュニケーション能力や英語力について 等【採用背景】異動予定者と定年退職者がいるため組織強化に向けて増員の予定です。【組織構成】総務部総務課は課長含め9名(男性5名 女性4名)20代5名、30代2名、40代1名、50代1名です。【同社について】半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。また、以下の通り高い技術力を持ち、幅広い業界に展開しています。今後は一層グローバルネットワークを強化し、その名を高めていきます。【同社の魅力】■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。同社は長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数20.6年です。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】高純度化学薬品(シンナー・現像液)の量産に関わる業務をご担当頂きます。・国内外の関係者との打ち合わせや定期的なヒアリング、業務調整・原材料サプライヤへの技術指導、監査対応・新規高純度化学薬品の原材料精製手法の開発・新規高純度化学薬品の製造工程開発・製品の高純度化に関わる情報収集と評価活動・化学工学を元にした生産設備設計【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・電子デバイスや半導体製造業界の市場調査(業界経験を生かして技術的な情報収集も行って頂きます)・新製品および新技術の仮設検証※これまでの知識や経験を活用し、仮説を検証し、東京応化が成功するためのシナリオを描く業務を期待しております。※実際にプロジェクトの運営に携わり、プロジェクトをコントロールする役割も担って頂く可能性がございます。【採用背景】◎ストラテジックアライアンス部において、電子デバイス・半導体製造分野において、同社が有している技術を生かしたソリューション作り出すための活動を強化していきたいと考えています。◎例えば化学増幅型フォトレジストの脅威となる技術や、業界全体の動きをできるだけ早い段階で予測し何をしなければいけないか、フォトレジストや付属薬品以外の事業化展開として何ができるか、といった視点で検討頂きます。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.16
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社の工場施設の管理(建屋、設備の維持管理)、国内拠点の設備設計、設備投資に対する業務をご担当頂きます。工場施設の一貫した管理(建設/維持)に発注者として主体的に携わることができ、大きなやりがいと共に大きなスキル向上が望めます。半導体事業が好調ということもあり、設備投資に力を入れており、新規の設備導入なども積極的に行っております。【相模事業所】生産力強化に向け、2019/1~2021/12にかけて280億の投資を行いましたが、2022~はそれを6割上回る450億にのぼる、過去最大の設備投資を行っています。最先端製品品研究開発投資として新規研究開発施設を建設しており、御殿場工場には密度実装材料製造設備増強しています。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社の技術革新センターにて半導体パッケージ向けフォトレジスト材料の製品開発や国内・海外顧客への技術サポートをお任せします。韓国、台湾、中国地域の半導体関連の顧客向けに、次世代向けの新規素材開発に貢献いただきたいと考えております。【採用背景】中期経営計画達成に向けて開発メンバーを増員予定です。【同社について】半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。また、以下の通り高い技術力を持ち、幅広い業界に展開しています。今後は一層グローバルネットワークを強化し、その名を高めていきます。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社のTTIC(TOK技術革新センター)の営業戦略部にて以下業務を担当いただきます。■半導体材料に関する市場調査・プロセスやデバイス構造を含めた情報収集・学会・展示会参加、顧客・関連企業への訪問(国内、海外)・新規テーマ調査■半導体材料戦略立案・顧客情報、技術情報を収集、分析■顧客対応サポート・顧客/社内関連部署/海外子会社との情報共有や海外顧客対応サポート【採用背景】半導体材料に関するニーズが増加しておりメンバーを増員しきょり組織の強化を図ります。【勤務地】TOK技術革新センター(TTIC):神奈川県寒川市【同社について】設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。【半導体パッケージについて】スマートフォンに代表される半導体素子・電子部品が搭載される電子端末製品の高性能化に加え、軽量化/薄型化/小型化への取り組みは、私たちの想像を越えるスピードで進んでいます。この軽量化/薄型化/小型化と省電力、高速通信の実現に極めて重要な役割を果たすのがパッケージ技術です。同社では、最先端のパッケージプロセスをはじめ、各種実装プロセスに最適なフォトレジストを開発、製品化しています。パッケージ用フォトレジストとしては、ウエハレベルCSP用/ SiP用/再配線(RDL)用/TAB用/COF用など、広範な生産技術に対応したフォトレジストを提供しています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社の技術革新センター機能性ハイブリッド材料課にて開発担当として以下業務を担当いただきます。・EUV MOR(メタルレジスト)の原材料合成・主に製法検討・工程管理、合成処方の確立、合成品の分析などの業務・少量~中量規模のスケールアップ合成、設備環境構築・合成部門のチームリーダーとして、後輩指導、役割分担、業務管理・顧客対応(サンプル製造、データ作成、合成品の説明、プレゼンテーション)【採用背景】新規顧客獲得のための開発人員増強のために募集いたします。【こんな方にオススメ】・半導体原材サプライヤーに関するご経験をお持ちの方・有機合成化学の知識・スキルのある方・工業用合成、製法検討、工程管理などの生産技術に携わった経験のある方【同社について】半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。また、以下の通り高い技術力を持ち、幅広い業界に展開しています。今後は一層グローバルネットワークを強化し、その名を高めていきます。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
◆職務内容:昨今、サイバー攻撃は多様化し、セキュリティ対策は企業にとって非常に重要で優先度の高い業務となっています。当社も例外ではなく、セキュリティレベルの更なる向上に向けた対策を打ち続け必要があり、当社グループにおけるITセキュリティ全般をご担当頂きます。<詳細>・ITセキュリティの保守/運用・社内ユーザー、並びにベンダーコントロール・課題解決に向けた提案・セキュリティシステムの導入案件対応 ◆ミッション:昨今、サイバー攻撃は多様化し、セキュリティ対策は企業にとって非常に重要で優先度の高い業務となっています。同社も例外ではなく、セキュリティレベルの更なる向上に向けた対策を打ち続ける必要があります。ご経験やスキル、知識に応じて徐々に業務をお任せしセキュリティの強化に努めていただきます。◆組織構成:ITデジタル本部 デジタル企画部およびデジタルプラットフォーム部は、アプリ担当8名、インフラ担当5名で構成されています。今回はセキュリティ/会計/ネットワークと各1名ずつ募集しており本ポジションではセキュリティ系をメインで担当いただく予定です。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
DX推進の中で、様々な多岐に渡る案件対応が求められており、その土台となるインフラの重要性は増しています。社内インフラエンジアとして、社内ITを支えるインフラ整備に関する業務をご担当頂きます。【職務詳細】主としてネットワークの構築/管理/運用を担当して頂きます。その他:社内インフラの整備・サーバ管理・ベンダーとの調整など、インフラ全般業務。【ミッション】DX推進の中で、様々な多岐に渡る案件対応が求められておりますが、その土台となるインフラの重要性は増すばかりです。同社の社内ネットワーク・インフラをより強化にしていくことが求められています。これまでのご経験やスキル、また今後挑戦されたいこと等ご本人の意欲に応じて上記業務を徐々にお任せしていずれは社内SEとして一通りの業務を担当いただけることを期待しています。【組織構成】ITデジタル本部 デジタル企画部およびデジタルプラットフォーム部は、アプリ担当8名、インフラ担当5名で構成されています。今回はネットワーク/会計/セキュリティと各1名ずつ募集しており本ポジションではネットワークをメインで担当いただく予定です。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・半導体の前工程に利用される同社の主力製品である【フォトレジストのプロセス開発・生産技術業務】をご担当頂きます。・R&D部隊と日々連携をし、合成の知見を活かながら、化合物のルート構築・探索→パイロットスケール→受託合成メーカーとの調整業務を行って頂きます。【生産技術部について】全体で約50名が所属しており中途社員も多数活躍しております。4つの課があり(1)半導体前工程向けフォトレジスト担当(2)高純度化学薬品・剥離液担当(3)半導体後工程向けフォトレジスト担当(4)設備の自動化検討に分かれており、今回は(1)の募集となります。【同社について】設立1940年の歴史がある優良化学メーカーです。半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。2020年度上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比17%増の572億円、営業利益が同51%増の67億円となり、大幅な増収増益を遂げており半導体需要の加速から今後も成長が見込める企業です。【相模事業所】同社は中期経営計画の内容より、2019/1~2021/12にかけて280憶の投資を行う中で相模事業所においては最先端製品品研究開発投資として新規研究開発施設を建設、御殿場工場にはは密度実装材料製造設備増強しています。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】本社における社内SE(アプリ開発担当)として、業務アプリケーション開発・保守運用業務をご担当頂きます。(言語:Java、.Net等)・自社基幹システムの要件定義/設計/開発/運用・クラウド(SaaS/PaaS/IaaS)構築・業務の「見える化」ペーパーレス化・セキュリティ強化・IT統制等※これまでのご経験やスキルを加味し、先ずお任せする業務を決定いたします。詳細設計~テスト~運用保守のご経験から、上流工程にチャレンジできる環境もございます。【組織構成】ITデジタル本部 デジタル企画部およびデジタルプラットフォーム部は、アプリ担当8名、インフラ担当5名で構成されています。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・半導体形成材料(フォトレジストなど)の発明発掘、出願権利化、クリアランスに関わる業務・事業別知的財産戦略の企画、推進【本ポジションで活かせる、磨けるスキルについて】・国内外の特許の出願・権利化に関する知識・発明発掘、知的財産戦略業務のスキル・事業会社もしくは特許事務所でのご経験・審査官として5年以上の実務経験(任期付き審査官経験者など)・英語の読み書き(読解がメインで、文書作成と口頭コミュニケーションはあるとベター)【働き方】全社残業月平均17.3時間(2022年実績)、平均有給取得日数14.1日(全国平均10.3日)、フレックス有と、働きやすい環境が整っています。【採用背景】競合他社に差をつける強い特許の取得が目的であり、特許の審査に精通した人材の獲得が必要なため募集します。【配属部署】知的財産管理部【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.10.21
エネルギー
■担当業務詳細:メイン業務/プラント建設におけるプロセス設計業務をお任せいたします。具体的には次のような化学プロセスの設計を行います。■物質収支、熱収支計算■圧損計算■回転機器の選定、データシートの作成■熱交換器の伝熱計算■制御システムの基本設計■本ポジションに求めるミッション:■特徴・魅力:プライム上場企業の三菱グループで安定した就業をおこなうことが可能です。■出張頻度/エリア:所属部署:プラントプロジェクト部プロセス・開発課
更新日 2025.03.05
エネルギー
■担当業務詳細:プロジェクトエンジニアとして、以下のプラントおよび付帯設備・機器の新設・増設工事の取りまとめおよび遂行に関する業務を行います1.国内外の化学メーカー向けの一般化学、石油化学、ファインケミカルプラント2.食品植物油関連装置等3.医薬・食品メーカー向けのバイオテクノロジー医薬品製造装置等 [業務詳細]【1】プロジェクトの取り纏め業務【2】プロジェクトの遂行【3】スケジュール管理・コスト管理 【4】顧客・協力会社・業者との調整業務【5】試運転(現地)■特徴・魅力:プライム上場企業の三菱グループで安定した就業をおこなうことが可能です。
更新日 2025.03.05
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】インクジェット製品の仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価、性能改善検討業務となります。また、製品化に向けて、品質改善、特許調査、コストダウン等の業務も含まれます。・製品本体の回路設計、評価業務・製品に搭載するユニット(センサー、電源など)の回路設計、評価業務・製品に搭載するデバイス(ASIC、FPGA、プリントヘッドなど)の回路設計、評価業務【募集背景】インクジェット製品は、HOME、オフィス、プロ向け、更には大判製品、産業用・業務用などの製品群での高い市場シェアを持ち、プリントニーズに合わせて技術進化し続けてます。さらなる技術進化を実現するため、チャレンジ精神旺盛な仲間に加わっていただける方を求めることになりました。
更新日 2025.09.30
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】インクジェットデバイスは、pL(ピコリットル)オーダーの微小な液滴を、数十kHz という高周波で吐出するという特殊な機能を持ったデバイスです。それには流体を制御する物理の技術のほか、半導体技術、マイクロマシン技術、電気設計、メカ設計、有機材料/無機材料技術、評価/分析技術、シミュレーション解析など多くの最先端の技術が投入されています。このようなインクジェットデバイスの設計、開発は様々な専門分野の技術者が集まってチームを作り、行っていくことになります。そこでの業務においては、自分の担当技術分野を深く掘り下げていくと共に、他技術分野も理解し、チームワークを発揮することが製品の完成度を上げる重要なポイントとなります。自らの専門技術を追究しながら、様々な分野の先端技術にも触れ、刺激を受けることで自らも成長できる、そのような仕事です。【募集背景】インクを詰めたシリンジにたまたま半田ごてが当たる。そんな偶然から、バブルジェット技術が生まれました。インクジェットデバイスは、プリンターの基本性能を決めるキーデバイスであり、常に進化が求められ、技術者たちはそれに応えてきました。同社はこの独自技術を武器に家庭向けから大判プリンターに至るまで製品を展開し、市場から高い評価をいただいています。さらにこの先はデジタル印刷分野にも展開し、商業産業印刷市場など新たな領域に拡大する計画です。それを成功させるためには、様々な分野で活躍されてきた方々と協働していくことが一層重要になると考え、この度募集をさせていただくことになりました。
更新日 2025.09.30
証券
【職務内容】資産運用アドバイザーとして、お客様一人ひとりに最適な商品を提案いただきます。具体的には、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、投資信託、生命保険などを扱い、主に富裕層の個人顧客や中小企業の経営者を対象に、新規開拓営業や資産運用コンサルティングを担当いただきます。【魅力】・エリア職はエリア限定勤務の営業職となり、原則転居を伴う転勤はございません。・勤務時間は、8時40分~17時10分の原則、定時勤務の働き方を実現しています。・当社は、誠心誠意お客様と向き合うことを大切にしています。そのため営業の評価基準も他の証券会社とは少し異なり、「手数料による収益」よりも、「新規のご契約数やお預かり資産の大きさ」(=お客様からの信頼の大きさ)で成績を評価します。【組織構成】・営業所にもよりますが、全体で30名~40名が在籍し、4チームほどに分かれています。1チームは6名~10名程度です。・メンバーは20代~30代が多く、なかには30代で課長を務めている人もいます。・異業種から転職しているメンバーも複数名いるため、様々なキャリアの方を面倒見良く受け入れる人が多く、馴染みやすく互いに支えあう雰囲気がしっかりと根付いています。【配属先】首都圏(東京、神奈川、千葉)の支店・営業所に配属となります。※原則、転居を伴う転勤はなし【業務に慣れていただくまでの流れ】新卒採用もキャリア採用も同じようにキャリアアップできるよう、丁寧なサポートをご用意しています。業界未経験・営業未経験の方も独り立ちに向けてしっかりとお手伝いさせていただきますので安心して業務に臨んでいただけます。《入社後》1週間程度の導入研修に参加いただき、証券市場や資産運用について学びます。営業職が初めての方に向け、基本的なビジネスマナー等も一緒に確認いたします。※必要な知識は、徐々に身に着けていただければ大丈夫ですのでご安心ください。《支店配属後》入社後1年は新入社員1人に対して、年次の近い先輩社員1人が「コーチャー」として付きます。適宜、合宿型フォロー研修の実施もあり、長きに渡りサポートさせていただきます。【モデル年収例】■年収428万円 / 24歳■年収487万円 / 26歳 /主任■年収552万円 / 28歳 /次席
更新日 2025.08.19
システムインテグレーター
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】当社はプラント、自動車、IT事業に対して年間約300名の派遣実績を持ち、インド・ベトナムに支社を持つグローバル企業です。日本国内の顧客企業に対し、海外エンジニアに特化した人材紹介・派遣サービスを展開しています。本ポジションでは横浜本社にて、外国人技術者技術者派遣の営業活動に従事していただきます。■業務詳細:弊社は、自動車・プラント・機械メーカーやIT業界に向けて外国人エンジニアを中心に派遣をすることで根本的な人手不足という社会課題に向き合い続けております。▼新規営業 顧客の現状ヒアリング▼情報展開 人材採用チームへの求人展開(システム登録)▼採用 エンジニアとの面談及びスキルチェック▼契約手続き 契約書の取り交わし、及び給与交渉▼来日サポート役所への届出や新居への入居など●求人のポイント ☆新規開拓や新たに就業開始をするエンジニアが発生した際にはインセンティブが発生します!インセンティブ:年に5回支給※2023年度支給実績:1支給当たり6万円 (営業平均)【顧客】プラント業界を担当する部署に配属となり、既存顧客を担当いただきます。海外のエンジニアとのコミュニケーションが発生します。【変更の範囲:会社の定める業務】■研修体制:独り立ちまではOJT形式で部門長、上長が同行等を行いながらOJT形式でフォローいただけます。フラットに質問しやすい雰囲気があり、育成前提のポテンシャル採用となります。■事業内容:・世界基準のエンジニアによる、日本国内の顧客企業への人材提供サービス(紹介/派遣)・海外進出ビジネスコンサルティング(インド等)・日本語学校運営(インドチェンナイ)
更新日 2025.07.10
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】独自樹脂素材フィルムを用いた医薬医療向け包装材料設計により、ウェルネスな社会の実現に貢献する開発になります。【職務内容】薬液バッグの開発として1) チューブポートの開発、ポート溶着技術・薬液製袋技術の深耕2) 樹脂材料選定、分析評価3) 市場、関係会社、材料メーカーなど外部との折衝 等関係事業所(主に三重)への出張や欧米地域への海外出張(商談、学会セミナー)が発生する可能性があります。【取り扱い商材事例】医療分野のとしては以下の開発アイテムがあります。・薬液バッグ・プッシュスルー包材・ブロー容器・剥離フィルム*従事いただきたい業務内容は薬液バッグ関連の開発業務になります。【部署・仕事の魅力】・様々な樹脂素材の活用により、高機能化の実現に向けた開発を行っている部署になります。主に医薬品を安全に届けるための包装容器の開発を行い、患者のQOL向上により社会貢献を目指した開発に取り組んでいます。・外部学会への参画、研究所内のメンバーと議論を通じて、個々の研究員の技術力の向上を図っています【配属】樹脂機能開発グループ【転勤について】当面なし※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.09.19
電気・電子・半導体メーカー
計測機器の製品・組立治具・評価治具等の機械設計をお任せします。新商品開発の理論検討から原理評価や、顧客ニーズに合わせた仕様の製品対応も行います。顧客ニーズに合わせた設計から量産立ち上げに至るプロセスを担当していただきます。機械だけでなく電気、ソフトも併せて技術を深めていただき、総合的に製品設計をマネジメントできる人材になっていただきたいと思っています。
更新日 2025.09.30
電気・電子・半導体メーカー
■担当業務:レーザースケールの開発に関わるデジタル回路設計(FPGA)業務を担当頂きます。担当いただく業務フェーズは顧客折衝および仕様の策定がメインになります。※単なる設計者ではなく、新規開発における構想や試作段階の評価、解析、製品改良等、最先端技術の進化に大きな影響を与える立場での業務に携わる事が可能です。また、電気分野のみではなく、メカ、光学、ソフトウェアの領域に関して業務が広がっていく為、専門的な知見を業務を通じて高める事も十分に可能です。
更新日 2025.09.30
建設・土木
同社のマーケティング担当としてご活躍を頂ける方を募集しています。【仕事内容】不動産クラウドファンディングにおけるマーケティングと広告運用をお任せします。■インターネット広告運用- 各媒体(Google、Yahoo!、Meta、X、LINEなど)のクリエイティブ作成・入稿・集計 ※TD作成なども想定■SNS運用(Facebook、Xなど)■広報業務- サービス認知施策の立案・実行 【募集背景・魅力】不動産クラウドファンディング参入後三年が経過し、同社はこれから投資家数と調達金額を大幅に増やしていく重要な成長期に入ります。現在、不動産クラウドファンディング業界そのものおよび同社の認知度はまだ不十分であり、この課題を解決するためにWebマーケティング戦略を強化し、集客力のさらなる向上を目指します。これらの目標を達成するために、組織の強化を行います。 【備考】■上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、上級ウェブ広告マネージャー、SEO検定1級などの資格を有した社員と一緒に仕事を遂行することができます。時間外扱いとなりますが、資格取得のサポート(勉強会)もご希望であれば可能です。■単なる広告運用だけでなくリブランディングを想定した広報業務を想定していますので、幅広いマーケティングを経験することができます。在宅勤務有り フルリモート不可 状況に応じて相談※給与に関しましてご経験に応じて検討をさせて頂きます 【担当者】マーケティング担当50代1名【特徴】会社特性上、定められた業務をこなすだけではなく、事業の拡大のために貢献できることを考え裁量を持って働くことが可能。これまでの経験に囚われずにご自身の可能性広げるために当社をご活用ください!!
更新日 2024.11.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【具体的には】・次世代EV車両における、シャシー、サスペンション・アクスル部品、大型車体鋳物部品の機械加工技術開発業務(アルミ系部品の高速高効率切削開発、工程設計、NCプログラム作成編集、切削シミュレーション解析、自動化技術開発、切削工具開発)・新車PRJにおけるサスペンション・アクスル部品、大型車体鋳物部品の先行サイマル業務(生産性評価、量産工法検討、工程設計、試作対応、設計部署との連携、サプライヤー連携、海外拠点連携、他)・新車PRJにおけるサスペンション・アクスル部品、大型車体鋳物部品の量産準備業務(横浜工場 栃木工場 海外拠点(北米圏、欧州圏))※勤務地については、将来的に横浜工場、栃木工場等とローテーションの可能性がございます。【募集背景】全固体電池や電動ユニット(モーター、インバーター、減速機など)を搭載した次世代車両の開発が加速している。今後、新構造のシャシー、サスペンション・アクスル、車体鋳物部品において、軽量且つ、高剛性な構造を有するアルミ系の高速、高効率な機械加工技術が必要であり、それらの工法の技術開発と量産適用を目指しております。【職務の魅力】・サスペンション・アクスル部品、大型車体鋳物部品の生産技術として、開発・試作~実験・評価~量産立上げを一気通貫で実施しており、もの造りの最上流から最下流までを経験することが可能。(日産内の生産技術部署の中で当課特有の業務領域)・新車PRJを通じて最新の量産技術、工法技術に携わることが可能。・GT-R、Fairlady Z、ARIYA、X-TRAILなどの高性能車両のサスペンション・アクスル部品、大型車体鋳物部品の生産ラインの立上げを経験することが可能。(担当した車両と他社車両との比較BM試乗なども可能)
更新日 2024.12.11
機械・精密機器メーカー
~売上高1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数~◆募集背景:現在、同社は10期連続で最高売上を更新しております。この成長マーケットで2029年に売上高2.5兆円、営業利益2,500億円を目標としております。センシングデバイス事業部では新規製品の製造工程構築や新規生産設備の導入、および生産性改善等の活動が活発化し、組織強化が急務となっています。◆職務概要:製造技術・生産技術の業務全般を担当いただきます。主に以下業務をお任せいたしますが、経験に応じた適性やご希望については面接時にお伺いさせていただきます。・製造工程設計・設備、計測機器導入(省力化設備、生産設備)・治工具の設計・工程設計の妥当性確認、工程FMEAの実施・設備保全業務◆キャリアパスまずは各種製造技術業務の実務を担当し経験を積んでいただき、将来的には製造技術の管理職を担っていただくことも可能です。また生産拠点である海外工場へ異動の可能性もあります。◆当社の魅力①総合精密部品メーカーとしての技術力当社には世界シェアNo.1の製品がいくつもあります。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。②海外展開世界27ヶ国で96製造拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約85%です。海外出張・駐在など、グローバルに活躍するチャンスもあります。
更新日 2025.10.16
食品商社
【具体的業務】・輸入青果物の検品及び英文メールでの報告業務・青果物品質不良の原因特定及び品質改善業務・使用農薬の情報管理と残留農薬結果の分析、農薬のリスク評価・海外生産者の栽培・収穫・出荷における管理体制や仕組みの監査・クレーム品の各種検査・温度ロガー等を用いた物流状況の調査・分析・報告・カットフルーツなど衛生管理業務・各種微生物検査
更新日 2024.12.09
その他(金融系)
【職務内容】相続に係る手続き(書類精査・専用システムへのデータエントリー)を担当しています。【具体的には】・業務フローの構築およびマニュアル整備・派遣スタッフへの業務レクチャー・業務の進捗管理(事務オペレーションは派遣スタッフがメインで担当)・派遣スタッフの労務管理・野村證券との打ち合わせ(イレギュラー対応・業務フローの改善策等)・お客様への電話対応【配属予定部署】厚木支店もしくは横浜馬車道支店※ジョブローテーションあり【魅力】相続発生件数の増加に伴い、お客様により高品質なサービスをスピーディーに提供するため、当社では業務の見直しや既存フローの効率化が求められています。相続に関する経験やスキルがなくても、良しとされたアイディアは「すぐに実践していこう!」というカルチャーがあるので、入社1年目から自身のアイディアが形になったり、プロジェクトのリーダーを任されたりと、若手のうちからチャレンジできる環境があります。
更新日 2025.06.10
電気・電子・半導体商社
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、社内ネットワークを含むインフラに関する業務を担当していただきます。企画から構築、運用業務の取りまとめをお任せします。【具体的な職務内容】■ネットワークを基としたインフラ全般に関する企画、設計、運用業務■ゼロトラストプロジェクトの推進、ベンダコントロール※環境※■NW:Cisco/Juniper/HPE Aruba■VPN:Ivanti PulseSecure■SIEM:Splunk■Proxy:Broadcom ProxySG■LoadBalancer:Citrix NetScaler■認証:PingFederate■運用監視:PatrolClarice、Airwave【ポジションの魅力】■顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。■いわゆる汎用メモリ等は扱っていないため、価格と納期が勝負の販売手法では勝負していません。日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。■「日本初」の技術を海外から見つけ、そのビジネスを国内で創り出す同社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。例えば、標的型サイバー攻撃が日本で注目されていない時代からいち早く商材に目をつけ、日本市場における啓蒙活動を開始する等、拡販を進めてきました。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:IT統括部■人数構成:30名程度※配属部署について※基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。大部分のメンバーが中途入社でありご入社後順調に活躍されています。今後のIT戦略上の重要なポジションを担っていただきます。【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.09.18
電気・電子・半導体メーカー
【採用背景】地球温暖化に対して、脱炭素の推進が地球規模の課題となっています。電力ICTシステム部は、分散型電源運用、電力需給管理やデジタルエナジー通信システムなどのシステムインテグレーションを行っており、再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するソリューションにより、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献します。国内外で高まる電力ICTシステムのニーズに対して、我々と一緒に取り組んでいただける仲間を募集します!【職務内容】次のうち、いずれかのソリューションのシステムインテグレーションを担当いただきます。(1)電力取引、需給計画・制御、電力広域運用などの「電力需給管理ソリューション」、「環境価値マネジメントソリューション」(2)大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの「次世代配電ソリューション」(3)仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの「分散型電源運用ソリューション」(4)スマートメーター通信システムなどの「デジタルエナジー通信ソリューション」【具体的には】同じ電力ICTセンターの開発部門(※)が開発したパッケージソフトウェアや標準機器を使用して、市場やお客様のニーズに合わせたシステムインテグレーションを行います。・国内外の顧客(電力会社、新電力、需要家。研究機関等)へのソリューション提案・受注案件のとりまとめ、プロジェクト管理・社内関係組織や社外パートナーと連携して、要件定義・設計・製造・試験・出荷・保守※電力デジタルエナジーシステム開発部が開発。市場や顧客のニーズ調査や要件化は、共同で実施し、部間のローテーションもあります。【開発ツール・環境・言語】・Java(システム)/C言語(通信機器)・Linux/Windows・Oracle/PostgreSQL・各種クラウドサービス(AWS、Azure)■配属部門:電力ICTシステム部 システム課【配属先ミッション】■電力ICTシステム部再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するデジタルエナジ―ソリューション(システム・関連機器)の提案活動及びインテグレーション(設計・製造・試験・検査・品質管理、保守)。(1)電力ICTシステム第一課・大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの次世代配電ソリューション(2)電力ICTシステム第二課・電力広域運用、電力取引管理、需給計画・制御などの電力需給管理ソリューション・仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの分散型電源運用ソリューション(3)電力ICTシステム第三課・スマートメーター通信システムなどのデジタルエナジー通信ソリューション(4)品質管理課・電力ICTシステム部のシステム・関連機器の品質管理、品質保証、試験、検査、保守【キャリアパスのイメージ】ご経験にもよりますが、入社後、プロジェクトに参画していただき、最初のうちは経験を積んだエンジニアのもとで一機能を担当いただきます。慣れてくれば、プロジェクトの特定チームのチームリーダーを担当いただき、いずれはプロジェクトリーダーとして活躍していただきます。ご本人の能力や適性によっては、製品企画や開発業務を担当いただくこともあります。【歓迎要件】※以下に関する技術/経験をお持ちの方・電力、エネルギー関連・蓄電池等のエネルギー管理システム(系統用蓄電池、マイクログリッド、工場等のエネルギー管理等)・通信、IoT関連・クラウド・セキュリティ、AI・英語力のある方
更新日 2025.10.07
電気・電子・半導体メーカー
【採用背景】送配電事業者は再エネ導入促進やレジリエンス強化、高度成長期に整備した送配電設備更新など、社会的要請に応えるべく、DX化推進を急速に進めており、システム化へのニーズが高い状況にあります。同社は、これまで電力制度改革に対応したシステム開発を実施しており、顧客からの期待も大きく、受注規模拡大が見込まれることから、同部門が担当するシステム開発を推進頂ける方を募集します。【職務内容】システムエンジニアとして、送配電事業者向けの業務システム開発業務を担当いただきます。ご経験により、新規システム提案活動もお任せします。【具体的には】システム開発工事またはソフトウェア改造工事における以下業務をお任せします。・設計製作試験作業の推進(顧客との仕様調整を含む)・プロジェクト管理業務・最新の電力制度に精通したメンバーとの新規システムの企画提案活動(一定の業務経験を経た後)※要件定義/基本設計/詳細設計/結合試験まで一貫して担当。詳細設計以降は開発部隊に依頼をすることも多いため、プロジェクトリード業務が中心となります。【プロジェクト概要】新規システム開発/既存システムソフトウェア改造工事・顧客:送配電事業者、電力事業者が中心・予算規模:数億円~数十億円・開発期間:0.5年~4年・プロジェクト人員規模:10名程度~数百人程度【主力製品/ソリューション】・アセットマネジメントシステム・託送料金計算など送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システム・配電業務ほか送配電事業者向け業務システム・電力市場向けパッケージ型ソフトウェア開発「BLEnDerR(ブレンダー)」シリーズ【身に付くスキル】・ソフトウェア設計技術・システム開発技術・プロジェクト管理技術・国内外の電力制度に精通【開発ツール】【OS】LINUX/Windows【データベース】Oracle/PostgreSQL、オンプレ/クラウド(AWS、Azure)【言語】Java(システム)/C言語(通信機器)【配属部門】送配電システム部 送配電システム第一課~三課【組織ミッション】【送配電システム部】送配電業務のDX化に貢献するシステム・サービスを提供【送配電システム第一課】アセットマネジメントシステムの開発・保守を推進【送配電システム第二課】託送料金算定などの送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システムの開発・保守を推進【送配電システム第三課】配電業務ほか、送配電事業者向け業務システムの開発・保守を推進【業務の魅力】【業務面】大規模プロジェクトを推進し、多くのメンバーとともに、発生する課題を解決しながら、電力インフラを支えるシステム開発・品質管理を実施・完遂することで、社会へ貢献するという大きな達成感と充実感を得ることができます。【環境面】・横浜駅直結の大型商業施設である横浜ベイクォーターに隣接する横浜ダイヤビルの最上階30階~27階にオフィスがあります。西に富士山、東にスカイツリー・東京タワー、南にみなとみらいを臨む見通しの良い快適な環境で業務を行うことができます。【魅力情報】同社内で事業拡大が期待されているICT部門の中核として、国内のみならず海外も含めたビジネス展開を目指しています。【キャリアステップのイメージ】・機能開発リーダ、プロジェクトリーダを経て、プロジェクトマネージャーや機種開発リーダとして活躍いただきます。・新規システムの企画提案活動も推進いただきます。【求める人物像】・コミュニケーション力を有している方・高い課題解決力をお持ちの方・目標に向かって、前向きに主体的に取り組める方
更新日 2025.10.07
電気・電子・半導体メーカー
【採用背景】地球温暖化に対処するために脱炭素を推進することが重要な課題となっています。我々電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大や電力利用の効率化を実現するソリューションを提供し、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。現在、電力デジタルエナジーシステム開発部では、電力取引、再エネ・蓄電池制御、スマートメータ関連システムなどのパッケージソフトウェアをグローバルに展開し、事業拡大を進めています。この事業拡大にあたり、電力分野のデジタル化を推進する開発エンジニアを募集します。転職をお考えの方においては、持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を果たすチームにて活躍できる機会がございます。【職務内容】市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、電力業務パッケージソフトウェアに必要な要件を先行定義し、このパッケージソフトウェア開発の上流設計を進めていきます。開発したパッケージソフトウェアは同社が契約・運用するクラウド上に構築・実行し、同社のクラウドサービス事業として顧客へ提供していきます。また、クラウドサービス事業の拡大に向け、開発するパッケージの顧客等への提案や社外への論文投稿、ウェブコンテンツ制作なども行っていただきます。(詳細設計は担当部門・協力会社が手掛けることが多い状況です。)【具体的には】・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義・顧客との共同研究、実証試験の推進・開発パッケージの顧客への提案・論文投稿・特許出願・ウェブコンテンツ制作・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント・パッケージ製品開発の工程管理・コスト管理・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。※同社研究所や協力会社と構築した開発体制の中で社内関連部門と連携し開発を進めます。※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。【使用言語、環境、ツール、資格等】・言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。・プログラミング言語:Java言語・SQLが中心・開発環境:クラウド、LINUX、Windows※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電力制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。【配属部門】電力デジタルエナジーシステム開発部 アプリケーション開発第一課 または電力デジタルエナジーシステム開発部 システム開発第一課【配属先ミッション】【電力デジタルエナジーシステム開発部】カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現、グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の立案、技術提案【アプリケーション開発第一課】電力需給、 VPP 、 蓄電池システム、 マイクログリッドシステム、次世代配電事業に関する製品企画、源流・受注活動及びパッケージ等の製品開発【システム開発第一課】ソフトウェアプラットフォーム(Digital Energy Platform)とその通信システム、電力業務デジタル化に関する製品企画、源流・受注活動及びパッケージ等の製品開発
更新日 2025.10.07
電気・電子・半導体商社
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、社内SEのセキュリティ担当として業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■社内システムに対するセキュリティ施策立案、実行■社内システムのセキュリティルール・ガイドライン整備・運用、遵守状況の確認■セキュリティに関する社外からの問い合わせ対応■セキュリティシステムの管理、運用■情報セキュリティインシデントの発生原因の追求と再発防止策の立案及び実施■従業員に対するセキュリティ教育【ポジションの魅力】■顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。■いわゆる汎用メモリ等は扱っていないため、価格と納期が勝負の販売手法では勝負していません。日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。■「日本初」の技術を海外から見つけ、そのビジネスを国内で創り出す同社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。例えば、標的型サイバー攻撃が日本で注目されていない時代からいち早く商材に目をつけ、日本市場における啓蒙活動を開始する等、拡販を進めてきました。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:IT統括部■人数構成:30名程度※配属部署について※基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。大部分のメンバーが中途入社でありご入社後順調に活躍されています。今後のIT戦略上の重要なポジションを担っていただきます。【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.09.24
電気・電子・半導体商社
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、社内向けOffice365を中心とした、コラボレーションアプリと認証基盤に関する業務となります。※企画から構築、運用業務の取りまとめをお任せします。【具体的な職務内容】■Office365(Microsoft365)に関する運用、クラウドサービス運用管理■各種コラボレーションツール(メール/Teams/Zoom/ファイル共有/BOX)■アカウント管理(IDaaS)■セキュリティパッチ適用等■社内関係部署や社外ベンダーとの調整業務■運用業務維持のためのドキュメント整備、ナレッジ共有※ご経験に応じていずれかの業務からアサイン※環境※Office365、Teams/Yammer、SharePoint、AzureAD【ポジションの魅力】■顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。■いわゆる汎用メモリ等は扱っていないため、価格と納期が勝負の販売手法では勝負していません。日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。■「日本初」の技術を海外から見つけ、そのビジネスを国内で創り出す同社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。例えば、標的型サイバー攻撃が日本で注目されていない時代からいち早く商材に目をつけ、日本市場における啓蒙活動を開始する等、拡販を進めてきました。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:IT統括部■人数構成:30名程度※配属部署について※基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。大部分のメンバーが中途入社でありご入社後順調に活躍されています。今後のIT戦略上の重要なポジションを担っていただきます。【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.09.18
電気・電子・半導体商社
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、既存事業の変化・経営中期戦略を見据え全事業・全業務範囲を対象に業務改革とシステム構築・リプレースを実施中(IR参照)です。社内SEとして業務アプリ(コーポレート領域)の業務・システム変革をリード頂きます。【具体的な職務内容】■マルチクラウド、グローバル連携を見据えたシステム計画・構築推進・運用定着(IT戦略の理解、既存環境との整合確保含む)・コーポレート領域(人事・会計(経営管理)・リスク・法務など)におけるシステム導入を通じた業務改革・稼働システムの業務運用定着推進・システム改善活動・ベンダーマネジメント・経験/結果次第で、IT戦略立案、システム企画、マネジメント業務に参画【ポジションの魅力】■顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。■いわゆる汎用メモリ等は扱っていないため、価格と納期が勝負の販売手法では勝負していません。日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。■「日本初」の技術を海外から見つけ、そのビジネスを国内で創り出す同社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。例えば、標的型サイバー攻撃が日本で注目されていない時代からいち早く商材に目をつけ、日本市場における啓蒙活動を開始する等、拡販を進めてきました。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:IT統括部■人数構成:30名程度※配属部署について※基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。大部分のメンバーが中途入社でありご入社後順調に活躍されています。今後のIT戦略上の重要なポジションを担っていただきます。【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.09.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。