◆募集職種工業製品(主にコンベヤベルト、海洋製品、および自動車/建機向けホースなど)の品質保証 ◆募集職種の具体的な仕事内容生産拠点(国内/海外 2拠点)の品質保証に関する標準化推進業務;・品質問題(主に生産拠点で発生)の再発防止策の立案、実行の促進・品質マネジメントシステム(以下QMS)認証に関わる業務(全体の統括、内部監査の実施、外部審査の対応等)・ 品質改善、予防活動の立案、仕掛け(工程監査、リスク点検、品質教育、工程管理標準、品質基盤データ構築など)・グローバルでの標準化推進;各拠点の標準整備の支援、管理要領の制定・フィールドサービス/アフターサービスの品質保証;制度設計、仕組みの構築◆組織名称工業資材 品質保証部お客様基準の品質保証体制の確立、及び改善活動の推進◆月平均 残業時間20~30時間程度◆就業時間8:00~17:00 所定労働時間 8時間00分 休憩60分出張の際には上記の時間帯外での移動等あり ◆出張頻度(国内・海外)国内;6回/1年、海外;2回/年(担当業務によって異なる) ◆フレックスあり(業務に影響出ない範囲で必要に応じて柔軟に利用することが可能) ◆在宅業務習熟期間は原則出社を希望 ◆転勤頻度(国内・海外)当面はなし勤務状況、キャリアパスを加味して相談のうえ国内外の生産事業所、海外の駐在拠点への転勤の可能性あり ◆将来のキャリアパス単独での対応が出来るように、担当補佐として必要な知識の習得をしていただき、その後、工場の正担当としてOJTでのスキルアップをはかります。工場担当のスキルが一定レベルに到達できたのち、アフターサービスに関わる品質保証業務のスキルを習得いただき、更にその後は、適正を見極めたうえで、国内外の生産事業所等での駐在への登用の可能性もあり ◆募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ)取り扱っている品種が幅広いため、品質マネジメントシステムとして、ISO9001,API-Q1,JIS Q 9100の3種類の認証を取得。もっとも一般的な規格ISO9001に加えて、石油業界用としてAPI-Q1及び航空業界用としてJIS Q9100に適合している。 さらに、品証本部内としては自動車業界用としてIATF16949に適合したシステムを運用している。・国内外の関係者と接する機会が多々あり、改善活動等を通じて多くの関係者との関係が築ける・事業全体の品質保証に関わる責任の大きい業務に携わることができる・QMSの基礎をOJTを通じて習得できる(希望、適正により関連する資格の習得可)・モノづくりからアフターサービスまで、製品ライフサイクルを幅広く見る事が出来る◆求める人物像・人とのコミュニケーションが苦手でない方・国内外の出張に臨機応変に対応できる方・責任範囲の大きい業務にチャレンジをしたい人