品質保証エンジニア~東工大発ベンチャー企業~化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の品質保証業務全般 〇品質管理/品質保証体系整備業務 〇サプライヤ品質管理業務 〇生産工程品質管理業務 〇セル品質保証業務
- 年収
- 400万円~800万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2024.11.10
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の品質保証業務全般 〇品質管理/品質保証体系整備業務 〇サプライヤ品質管理業務 〇生産工程品質管理業務 〇セル品質保証業務
更新日 2024.11.10
エネルギー
【期待する役割】同社で扱う各種プラントのEPCプロジェクト業務をお任せします。具体的には、従来の主力事業である、LNG・ケミカルプラントに加えて、今後注力予定の脱炭素関連プラント(CO2回収・アンモニア受入基地)のプロジェクトメンバーとしてご活躍をいただきます。【採用背景・事業を取り巻く状況】・将来のプロジェクトマネージャーを任せるための人材採用です。【配属部署】エネルギー本部 エネルギープラント事業部 技術部 プロセスプラント技術室【出張の頻度・期間・場所】主な勤務場所は横浜本社(鶴見)。現地工事及び試運転のために、現地への~半年程度の長期出張の可能性は有り。【同社の魅力・特徴】■手当や制度も充実超過勤務手当(残業時間に連動して支給)帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)産休・育休制度あり など
更新日 2025.05.15
エネルギー
【期待する役割】同社のエネルギー本部営業統括部電力・資源営業部に配属され、電力会社・ガス会社の大手顧客に対して、天然ガス関連の商材をメインとし、お客様のニーズを把握し提案していく顧客深耕型の法人営業をお任せ致します。【ミッション】■担当製品の販売にとどまらず、昨今注目されているカーボンニュートラルに即した顧客ニーズを汲み取りながら、当社の技術力をマッチングさせることで、さらなる拡販を期待するポジションとなります。【採用背景】今後の事業拡大を視野にいれた増員背景となります。【配属部署】エネルギー本部 営業統括部 電力・資源営業部【その他福利厚生や働き方について】■手当や制度も充実超過勤務手当(残業時間に連動して支給)帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)産休・育休制度あり など■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちらhttps://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction【JFEエンジニアリングについて】エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。●JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/●社員インタビューhttps://jobchange.jp/jfe-eng/work/
更新日 2025.08.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■業界内で自動車の内装と外装に特化しており、デザインから設計まで一貫した体制で業務を担っています。■東京デザインセンターでは、神奈川県内の大手自動車メーカー案件を受けており「転居を伴う転勤なし」で働くことが可能です。【仕事の内容】主に自動車電装システム設計の開発に携わっていただきます。新車開発の初期段階から自動車メーカーのプロジェクトに参画することが可能で、よく知る自動車の設計に携わることができます。【HIVECでの設計開発領域】■内外装領域…インパネ、内装トリム、バンパーモール等の樹脂部品■車両レイアウト領域…キャビン、エンジンルーム等■ボディ領域…シャシー、ボディシェル、ドア、ボンネット等・メーカー系列でなく独立系開発会社のため、様々なメーカーとの業務に携わることが可能であり技術力を向上できる環境が用意されてます。
更新日 2025.09.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■業界内で自動車の内装と外装に特化しており、デザインから設計まで一貫した体制で業務を担っています。■東京デザインセンターでは、神奈川県内の大手自動車メーカー案件を受けており「転居を伴う転勤なし」で働くことが可能です。【仕事の内容】主に自動車の内装・外装の部品設計開発に携わっていただきます。新車開発の初期段階から自動車メーカーのプロジェクトに参画することが可能で、よく知る自動車の設計に携わることができます。【設計開発領域】■内外装領域…インパネ、内装トリム、バンパーモール等の樹脂部品■車両レイアウト領域…キャビン、エンジンルーム等■ボディ領域…シャシー、ボディシェル、ドア、ボンネット等(今回の募集ポジションです)・メーカー系列でなく独立系開発会社のため、様々なメーカーとの業務に携わることが可能であり技術力を向上できる環境が用意されてます
更新日 2025.09.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■業界内で自動車の内装と外装に特化しており、デザインから設計まで一貫した体制で業務を担っています。■東京デザインセンターでは、神奈川県内の大手自動車メーカー案件を受けており「転居を伴う転勤なし」で働くことが可能です。【仕事の内容】主に自動車の内装・外装の樹脂部品の設計開発に携わっていただきます。新車開発の初期段階から自動車メーカーのプロジェクトに参画することが可能で、よく知る自動車の設計に携わることができます。【設計開発領域】★内外装領域…インパネ、内装トリム、バンパーモール等の樹脂部品(今回の募集ポジションです)■車両レイアウト領域…キャビン、エンジンルーム等■ボディ領域…ボディシェル、ドア、ボンネット等・メーカー系列でなく独立系開発会社のため、様々なメーカーとの業務に携わることが可能であり技術力を向上できる環境が用意されてます
更新日 2025.09.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■業界内で自動車の内装と外装に特化しており、デザインから設計まで一貫した体制で業務を担っています。■東京デザインセンターでは、神奈川県内の大手自動車メーカー案件を受けており「転居を伴う転勤なし」で働くことが可能です。【仕事の内容】主に自動車の内装・外装の樹脂部品の設計開発のリーダーとして携わっていただきます。設計実務を行っているメンバーの図面のチェックや請負先との調整業務などをお任せいたします。【設計開発領域】★内外装領域…インパネ、内装トリム、バンパーモール等の樹脂部品(今回の募集ポジションです)■車両レイアウト領域…キャビン、エンジンルーム等■ボディ領域…ボディシェル、ドア、ボンネット等※メーカー系列でなく独立系開発会社のため、様々なメーカーとの業務に携わることが可能であり技術力を向上できる環境が用意されてます。
更新日 2025.09.29
エネルギー
【お任せする業務内容】電力ビジネスの新規事業となる以下の業務をお任せいたします。■太陽光発電PPA事業(オンサイト/オフサイト)※1■蓄電池ビジネス※2<具体的な業務>・営業担当が作成する事業組成のサポート・設備に関する基本計画の策定・需要家/EPC事業者/関係省庁との協議・調整・運用開始後の事業の管理
更新日 2025.09.16
エネルギー
【お任せする業務内容】設計担当として、以下の業務をお任せいたします。・埋設管路のルート選定業務・埋設管路の設計図作成業務・埋設管路の強度計算業務
更新日 2025.10.22
エネルギー
【お任せする業務内容】エネルギー会社向けのガスパイプライン新設工事や検査・メンテ工事、石油パイプラインの検査・メンテ工事などを主に行っています。
更新日 2025.10.22
その他(コンサルティング系)
【職務概要】・ガスエンジン発電装置の生産管理、不具合発生時の原因解析から対策、修正及び販売設置後のアフターメインテナンス迄、発電装置全般に対し幅広く活躍していただきます【具体的職務】社内関連メンバー全般(開発、製造、営業)及び取引先様と協力しながら下記を業務推進する・組立委託先で発生した不具合内容の解析と対策及び修繕・部品品質不具合の解析と改善・販売設置後の現地でのアフターサービス対応・お取引先様への品質及び組立指導【ミッション】量産における不具合及び品質対応から、お客様への販売後のサービス対応迄、幅広く活躍していただきます。当面は、経験豊富なメカニックについて業務を推進していただき、彼らが持っているメカニックのノウハウを吸収して次の世代に繋いでいくことを期待します。【募集背景】増員(推進強化と年齢構成是正)→生産台数増加に伴うメカメンバーの増強ならびに高齢化に対する年齢是正。【魅力】・製造部門は、自動車メーカー出身の著名なエンジニアが在籍しており、刺激を受けられる環境です。・現在のLPGや都市ガスだけではなく、メタネーションで生成したメタンやバイオガス等、将来カーボンニュートラルを目指す上で必要とされるガス燃料を用いた発電機専用エンジンを、レーシングエンジン開発技術を応用し開発しています。・同業他社のような単なる発電機の製造会社だけではなく、新エネルギー供給の為のエンジンの開発・製造会社として、現在は発電装置も製造販売しております。~未来のエネルギーをエンジンを使ってカーボンニュートラルで実現していく会社~エンジン技術を駆使した新エネルギーを開発しており、その第一弾として、環境負担の少ないクリーンエネルギーで世界的に災害が増える防災対策として今後需要が高まる、プロパンガスでのエンジン発電機を製造しています。大手自動車メーカーのレーシングエンジンの開発担当者がチームごとjoinして立上げている部隊(YGK通商株式会社~レーシングテクノロジーを環境技術へ~)で開発するものを量産化していくことをミッションとしており、ともに技術者が一丸となって高い技術力を誇っています。中核事業への展伸を期待し、当社としても注力している子会社になります。
更新日 2024.05.15
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】世界トップシェアのDJ機器メーカーである同社のERP担当として、ERPシステムの維持・運用および、ERPシステム及びその周辺の軽微な開発、外部監査対応をお任せします。【業務内容】・ERPシステムの運用(QA対応、問い合わせ管理、アカウント登録・削除管理、障害一次対応・管理)・ERPシステム関連の軽微な開発(レポート開発等)・外部監査対応・ERPシステムの開発案件対応※同社では、日本本社と海外販社(UK/US)の3社で同一のERPシステムを利用しております。2023年7月に新システムに移行し、J-SOXに準拠する運用や、新機能の追加、EPM領域への拡張など、開発要件が多数あります。※海外現法(UK・US)もERPシステムを使用しているため、e-mailが中心の英語対応が発生します。また、国内の社内ユーザとのコミュニケーションも重要になります。■今後ERPの第2期導入(管理会計寄り)も予定しているため、これまで情報システム課のERP要員は3名で、ベンダコントロールや問い合わせの一次受けが中心でしたが、今後はチームを補強し、開発ベンダと協業しながら内製力も上げて仕様変更対応の一部は社内で開発していく方針となっています。【組織構成】情報システム部 情報システム課(管理職2名、メンバー10名) ERPチーム:マネージャー1名、メンバー2名、派遣スタッフ1名【募集背景】ERPチームを課として昇格し、組織強化をするための増員。【働き方】・残業時間:月20~30時間・リモートワーク:週4回程度可能 ※在宅勤務をうまく活用しているため、千葉、埼玉在住の社員も多くいらっしゃいます。【魅力】・業界のリーダーシップ取っているので、新しい技術を積極的に採用しています。 先進的技術に触れることが可能です。★DJ機器では世界トップシェアとなる中でも事業の成長は続いており、既存の枠組みに捉われずに挑戦するマインドを持ちチームメンバーとともに高いパフォーマンスを発揮することで、「音楽で人をつなぐ」というミッションを実現する人材を育てていきます。全世界のプロのDJから趣味としてDJを楽しむ方まで幅広い層に愛用されています。
更新日 2025.07.17
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】地球温暖化に対して、脱炭素の推進が地球規模の課題となっています。電力ICTシステム部は、分散型電源運用、電力需給管理やデジタルエナジー通信システムなどのシステムインテグレーションを行っており、再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するソリューションにより、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献します。国内外で高まる電力ICTシステムのニーズに対して、我々と一緒に取り組んでいただける仲間を募集します。【具体的には】次のソリューションのシステムインテグレーションを担当いただきます。(1)大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの次世代配電ソリューション(2)仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの分散型電源運用ソリューション(3)電力広域運用、電力取引、需給計画・制御などの電力需給管理ソリューション(4)スマートメーター通信システムなどのデジタルエナジー通信ソリューション・国内外の顧客(電力会社、新電力、需要家。研究機関等)へのソリューション提案・受注案件のとりまとめ、プロジェクト管理・社内関係組織や社外パートナーと連携して、要件定義・設計・製造・試験・出荷・保守・ソリューションで使用する標準パッケージソフトウェアや関連機器は、同じ電力ICTセンターの電力デジタルエナジーシステム開発部が開発。市場や顧客のニーズ調査や要件化は、開発部と共同で実施し、部間のローテーションもございます。【使用言語、環境、ツール、資格等】・Java(システム)/C言語(通信機器)・Linux/Windows・Oracle/PostgreSQL・各種クラウドサービス(AWS、Azure)【組織】電力ICTシステム部・電力ICTシステム部:再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するデジタルエナジ―ソリューション(システム・関連機器)の提案活動及びインテグレーション(設計・製造・試験・検査・品質管理、保守)。【ポジションの魅力】◎地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、再エネ利用拡大や、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。◎多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。◎電力取引、蓄電池・再エネ制御、ICT・IoTやクラウドなどの先進的な分野・技術に取り組み、意欲があればICTエンジニアとして成長できます。◎電力需給管理システム、デジタルエナジー通信システム等で高いシェアを誇っており、当社は、成長が期待されるデジタルエナジー領域で、競争力のあるソリューションを展開しています。また、グローバル化を推進しています。グローバル規模で、カーボンニュートラルでレジリエントな社会を実現するという社会的意義の大きい仕事に取り組んでおります。【想定されるキャリアパス】ご経験にもよりますが、入社後、プロジェクトに参画していただき、最初のうちは経験を積んだエンジニアのもとで一機能を担当いただきます。慣れてくれば、プロジェクトの特定チームのチームリーダーを担当いただき、いずれはプロジェクトリーダーとして活躍していただきます。ご本人の能力や適性によっては、製品企画や開発業務を担当いただくこともあります。。【働き方】残業時間 :月平均:20時間(繁忙期:40時間)リモートワーク:可
更新日 2024.05.15
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】地球温暖化に対して、脱炭素の推進が世界規模の課題となっています。我々は再エネ利用拡大や、電力利用の効率化を実現するソリューションにより、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献します。当部は、電力DX、電力取引、再エネ・蓄電池制御のパッケージソフトウェア開発やクラウドアプリケーション開発を行っています。デジタルエナジー領域の投資への需要が国内・海外で高まる中、この開発に取り組むエンジニアを募集します。【具体的には】パッケージソフトウェア開発、クラウドアプリケーション開発を担当いただきます。主要顧客である、国内外の電気事業者、広域機関、需要家向けに、電力取引、再エネ・蓄電池制御のパッケージソフトウェア開発や、クラウドに構築し顧客にサービス提供するアプリケーション開発などを進めていただきます。※主には、市場ニーズをふまえた推定要件の設定、およびそれに基づく仕様書作成、開発プロセスにおける管理業務(工程管理、コスト管理、各種調整)といった上流工程を中心に担当いただきます。(詳細設計は担当部門・協力会社が手掛けることが多い状況です。)・市場動向、客先ニーズを踏まえた要件定義・顧客との共同研究、実証試験の推進・要件定義に基づく、システム全体の設計及び、仕様書の作成・関係技術部門に向けた仕様書の作成・製品全体の工程管理・コスト管理・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示)※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。【使用言語、環境、ツール、資格等】Java言語、Python言語、Oracle/PostgreSQL、LINUX/Windows、オンプレ/クラウド(AWS)<ミッション>・カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現・グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進・電力需給、 VPP 、 蓄電池システム、 マイクログリッドシステム、次世代配電事業に関する製品企画、源流・受注活動及び PKG 等の製品開発【ポジションの魅力】◎地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、再エネ利用拡大や、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。◎多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。◎電力取引、蓄電池・再エネ制御、ICT・IoTやクラウドなどの先進的な分野・技術に取り組み、意欲があればICTエンジニアとして成長できます。◎電力ICTセンターは、成長が期待されるデジタルエナジー領域で、競争力のあるソリューションを展開しています。さらには、IoT、クラウド、DXなどの新技術領域や、需要家向け・海外向けなどの新市場開拓にも取り組んでいます。【キャリアパス】プロジェクトのチームリーダや、機能開発リーダを経て、プロジェクトリーダーや機種開発リーダとしてご活躍いただけることを期待します。新規システムの企画提案活動の推進なども担当いただくことが可能です。【働き方】・残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間・出張:有(頻度:1回/1か月、期間:1日程度)・転勤可能性:有(可能性としてある程度)・リモートワーク:有(週1-2日程度利用可能)・中途社員の割合:約10%
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
【業務内容】エンジニアの多さを強みに大手企業や官公庁から多くの信頼をいただいております。プロジェクト数は月4000件以上。希望に合った業務を担当できます。【プロジェクト事例】■オープン・Web系生産管理、人事・給与、物流管理、会計のシステム、ECサイト構築/スマホ向けアプリ開発/Webアプリ開発環境:Java,C#,VB,VB.net,ASP,HTML,CSS,PHP,JavaScript,SAP,ABAP,Typescript,Python,Swift■汎用系金融系、生保系、社内基幹、公共機関システム環境:COBOL,PL/I,PL/SQL,RPG,DB2■その他:RPAツール/VBAなど
更新日 2025.09.08
その他インターネット関連
EC食品宅配サービスにおいて、物流はサービスを支える最も大きな柱です。 お客様の口に入れる食を扱うので、リードタイムの短縮や納期厳守といったスピード面だけでなく、シビアな温度管理も要求されます。今回は我々の事業の柱である物流サービスの質を更に向上する為に、 今後ステーションの中心メンバーとして牽引してくださる仲間を募集しています!【ミッション】■海老名ステーションでのライン管理及び運営業務をお任せします。 全国の契約農家から入荷した野菜や生鮮食品の集約・保管、ならびに各地域への出荷をする中で、物流業務のデジタル化を推進し現場改善や業務効率の向上を目指すなど、物流管理全般を担っていただきます。■早期にステーション長などマネージャーポジションをお任せし、SVのメンバー20名をまとめていただきながら、チームの指揮や成長をリードしていただきたいと考えています。【職務内容】・生産計画の立案・生産性向上のための企画立案・拠点の財務/生産性/品質マネジメント・品質改善の企画ライン実作業を担当するメンバーのリソースコントロール・スタッフの教育及び進捗管理・実務で発生する課題改善 など
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
計測機器の製品・組立治具・評価治具等の機械設計をお任せします。新商品開発の理論検討から原理評価や、顧客ニーズに合わせた仕様の製品対応も行います。顧客ニーズに合わせた設計から量産立ち上げに至るプロセスを担当していただきます。機械だけでなく電気、ソフトも併せて技術を深めていただき、総合的に製品設計をマネジメントできる人材になっていただきたいと思っています。
更新日 2025.09.30
電気・電子・半導体メーカー
■担当業務:レーザースケールの開発に関わるデジタル回路設計(FPGA)業務を担当頂きます。担当いただく業務フェーズは顧客折衝および仕様の策定がメインになります。※単なる設計者ではなく、新規開発における構想や試作段階の評価、解析、製品改良等、最先端技術の進化に大きな影響を与える立場での業務に携わる事が可能です。また、電気分野のみではなく、メカ、光学、ソフトウェアの領域に関して業務が広がっていく為、専門的な知見を業務を通じて高める事も十分に可能です。
更新日 2025.09.30
電気・電子・半導体メーカー
衛星内部のデータ処理装置や、駆動制御回路など人工衛星搭載用のコンポーネントにおける回路設計業務をお任せいたします。【業務詳細/魅力】大型衛星を受注できる企業は国内では数社しかなく、ほかの企業では経験のできない設計開発業務に携わることができます。衛星は一度宇宙に飛び立つと修正が困難となるため、設計段階でエラーが起こらない、バックアップ機能を強化し壊れず動作するなど、非常に高い設計品質が求められており、エンジニアとして成長できる環境にあります。また衛星の開発計画に応じて製品化まで約3年や5年など時間がかかりますが、衛星が打ち上げられた瞬間の達成感は、他の製品開発では得難いものとなります。【部署名】技術部電子技術第一課【企業説明】同社は、某社の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
更新日 2025.05.15
電気・電子・半導体メーカー
クライアントが求める仕様に構想段階から伴走し、仕様書を作成後、基本設計、詳細設計、製造手配、試験・検査までの役割を担います。【業務詳細/魅力】某社(防衛・宇宙ほか)向けの検査・試験装置などの案件以外に外販対応として、電子機器(デジタル/アナログ混在ボード)の原理試作、量産試作、研究開発品の開発も行っており、バラエティーに富んだ業務を担当することができることが特徴の一つです。通常の回路設計やPLC制御だけでなく、システム全体を取り仕切るようなシステム設計業務も行うことがあり、高い技術力が身につく職場となります。【部署名】事業推進部 電子技術課【企業説明】同社は、某社の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
更新日 2025.05.15
電気・電子・半導体メーカー
同社は某社出資100%の設計会社です。そんな同社の防衛省や自衛隊向けレーダやカメラをはじめとするセンサシステムのプロジェクト管理、システム設計、サブシステム設計をお任せいたします。【具体的な業務例】■個産受注工事のプロジェクト管理■顧客との仕様調整、要件明確化、および要求仕様に基づく設計書の作成■CAD/PDMツールを用いた図面作成および規格類の作成■製作手配および製造、試験部門に対する技術指導■顧客向け提出図書や納入図書の作成【配属先】在宅勤務も可能です。【企業説明】同社は、某社の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
更新日 2025.05.15
電気・電子・半導体メーカー
同社は、三菱電機のパートナーとして研究開発の設計・解析・評価の専門会社です。今回のポジションでは、三菱電機(株) 情報技術総合研究所の業務に参画し、高周波増幅デバイス等の評価業務をお任せします。【業務詳細】■トランジスタチップ及び増幅器チップの測定治具へのダイボンディング(はんだ付け、接着)■増幅デバイスの小信号測定、大信号測定及びオンウェハ測定等に関わる測定系構築■増幅デバイスの将信号、大信号及びオンウェハ等の測定とデータ整理【開発・設計例】■第五世代通信システム(5G)基地局向けのGaN増幅器モジュールの評価■Beyond 5G/6G向け広帯域GaN増幅器モジュールの評価【配属先】当部門では、高周波に関する研究開発について、設計・解析・評価を中心として業務を行っています。【企業説明】三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事する事ができ、核技術分野のスペシャリストと切磋匠真し、スキル向上ができる環境です。【業務の魅力・やりがい・キャリアステップのイメージ】■鎌倉事業所は三菱電機(株)鎌倉製作所を主要顧客として、宇宙・防衛事業を行っている事業所です。近年はエンジニアリング会社としてあらゆる可能性を求め、三菱電機グループ以外の顧客との取引も拡大しています。 ■募集部門では三菱電機および三菱電機グループ以外の業務を一手に担当しており、社員のスキルレベルや適性、希望に応じ業務アサインを検討しています。対応事業領域が広いので様々な技術習得や経験のチャンスがあります。積極的に他部門に働きかけの出来るエネルギーのある方が活躍しています。 ■大規模な機器の開発が多く、様々な部門と折衝することになります。 ■社内教育システムも充実しており、初級~上級までS/W教育プログラムが整備されています。本人の希望も聞きながら計画的なエンジニア育成を組織的に進めています。■実業務はベテラン社員のサポートのもとスタートしますが、やる気、実力次第で、入社年次に関係なくプロジェクトのサブリーダーやリーダーとして活躍可能いただきます。
更新日 2025.05.15
電気・電子・半導体メーカー
同社は、某社100%出資のグループ最大の設計会社です。そんな同社のLSI設計・検証担当として、■LSIの設計・検証■LSIの第三者検証■プロジェクト管理■顧客窓口をお任せします。【開発・設計例】■某社のFA機器搭載用ASICのデジタル回路の設計・検証■大手半導体メーカのマイコンのデジタル回路の第三者検証【魅力】IoTや車載向けなど某社内外の幅広い製品に搭載されるLSIの開発に携わることが可能です。第三者検証は、お客様の製品の品質向上と開発効率化に貢献し、信頼を獲得できます。【業務の魅力・やりがい・キャリアステップのイメージ】■鎌倉事業所は某社を主要顧客として、宇宙・防衛事業を行っている事業所です。近年はエンジニアリング会社としてあらゆる可能性を求め、同社グループ以外の顧客との取引も拡大しています。 ■募集部門では同社グループ以外の業務を一手に担当しており、社員のスキルレベルや適性、希望に応じ業務アサインを検討しています。対応事業領域が広いので様々な技術習得や経験のチャンスがあります。積極的に他部門に働きかけの出来るエネルギーのある方が活躍しています。 ■大規模な機器の開発が多く、様々な部門と折衝することになります。■社内教育システムも充実しており、初級~上級までS/W教育プログラムが整備されています。本人の希望も聞きながら計画的なエンジニア育成を組織的に進めています。 ■実業務はベテラン社員のサポートのもとスタートしますが、やる気、実力次第で、入社年次に関係なくプロジェクトのサブリーダーやリーダーとして活躍可能いただきます。
更新日 2025.05.15
電気・電子・半導体メーカー
同社は、某社100%出資のグループ最大の設計会社です。そんな同社で防衛省や自衛隊向けに、誘導弾発射システム、発射装置、レーダシステム等のソフトウェア設計をお任せします。【業務詳細】顧客要求を基に、ソフトウェア設計業務を受託し、設計仕様書の作成、ソフトウェア設計から実機試験まで一連の作業を行います。【開発や設計事例】■某社向け衛星機器、防衛機器組み込みS/W開発 ■自主事業向け組み込みS/W開発 【製品例】■人工衛星、および地上管制装置 ■防衛機器 ■民間企業向け超音波振動装置【配属先】鎌倉事業所。某社を主要顧客として、宇宙・防衛事業を行っている事業所です。近年は同社G以外の顧客との取引も拡大中。【キャリアについて】募集部門では同社グループ以外の業務を一手に担当しており、社員のスキルレベルや適性、希望に応じ業務アサインを検討しています。対応事業領域が広いので様々な技術習得や経験のチャンスがあります。積極的に他部門に働きかけの出来るエネルギーのある方が活躍しています。大規模な機器の開発が多く、様々な部門と折衝することになります。【業務の魅力・やりがい・キャリアステップのイメージ】■鎌倉事業所は某社を主要顧客として、宇宙・防衛事業を行っている事業所です。近年はエンジニアリング会社としてあらゆる可能性を求め、同社グループ以外の顧客との取引も拡大しています。 ■募集部門では同社グループ以外の業務を一手に担当しており、社員のスキルレベルや適性、希望に応じ業務アサインを検討しています。対応事業領域が広いので様々な技術習得や経験のチャンスがあります。積極的に他部門に働きかけの出来るエネルギーのある方が活躍しています。 ■大規模な機器の開発が多く、様々な部門と折衝することになります。 ■社内教育システムも充実しており、初級~上級までS/W教育プログラムが整備されています。本人の希望も聞きながら計画的なエンジニア育成を組織的に進めています。 ■実業務はベテラン社員のサポートのもとスタートしますが、やる気、実力次第で、入社年次に関係なくプロジェクトのサブリーダーやリーダーとして活躍可能いただきます。
更新日 2025.05.15
証券
【業務内容】当社の株式・デリバティブ事業部において、インターネットを通した国内株式のプロモーション、マスマーケティングおよび、準備期間を経て新商品・新サービスの企画、各種プロジェクト管理、推進業務を担当していただきます。・日本株を中心としたマーケティング業務(WEBマーケティング、データ分析、キャンペーン、コンテンツ制作)・セミナー企画・運営(300~1000名程度のセミナー及びネットセミナーの企画推進、運営)・新商品、新サービスの企画立案、推進・システム開発におけるサービス要件の定義及びリリースまでのプロジェクト全般の管理・社内関係部署・社外との連携・大口顧客獲得、満足度向上のための企画業務(データ分析、サービス企画等)、関係構築【組織】所属は株式・デリバティブ事業部(担当商品:国内/海外株式取引等)で、20代~30代を中心に約20名のメンバーで構成されています。当社の主要商品のフロント部門を担当する部署になります。
更新日 2025.10.21
不動産
【営業(東京・横浜)】東証STD上場/土日祝休/フレックスタイム制/年休120日以上/平均残業9.5h/有休消化率90.1%/不動産の買取再販営業【職務内容】不動産仲介業者様を通して売り出し中の中古住宅を購入し、リフォームを施し販売するお仕事をお任せします。物件の担当として、「仕入れ」「リフォーム立案」「販売」すべての工程に携わることができます。【主な業務の流れ】・物件の情報収集…不動産仲介業者様から中古物件の情報を収集します。・物件の現地調査…周辺エリアの相場、候補物件のアクセス、周辺環境、物件の状態を調査。・買取価格の決定…リフォーム内容と買取価格を決め購入します。・リフォームと販売…購入した物件をリフォームします。立地・広さを踏まえて想定される購入層のニーズ等をイメージし、社内の工事担当者と打ち合わせを重ね、その物件にベストなリフォームを施します。完工後はレインズ等に情報を掲載し、不動産仲介業者様を介して販売します。【営業スタイル(BtoB)】不動産仲介業者様のもとへ訪問し、販売中の中古不動産(マンション、戸建て)をご紹介頂き購入します。担当エリアは営業自身で決められる為、土地勘のあるエリアを担当する事が可能です。一般的な営業とは違い〝売る〟のではなく〝買う〟ことがメインのお仕事です。【組織構成】東京本店は営業 26名 程度 。 課長 1 名につき5名のチーム制で運営 。横浜支店は営業 18名 程度 。 課長 1 名につき4-5名のチーム 制で運営 。【組織イメージ】課長 (30代後半~40代半ば)1 名につき、メンバー(20代前半~30代半ば)5名程度のチーム制で構成されております。【キャリアアップ】3年で係長、5年で課長クラスに昇進する社員がいる等、成果に応じてキャリアアップが実現できます。【働き方】同社は「健康経営優良法人」に認定されており、健康的な働き方の実現に向けて、制度だけではなく実態として社員が健康でいられる環境づくりを進めてきました。不動産会社では珍しい土日祝休み。フレックスタイム制度も導入している為、出勤・退勤時間の調整が可能です。残業時間は全社平均9.5時間で平均有給消化率も90.1%と高く、夏季、年末年始とまとまった休暇もとれるため、ワークライフバランスを保ちながら長く働ける点が魅力の一つです。また、仕事と育児の両立支援にも積極的で、男性の育児休暇取得実績もあり国から「子育てサポート企業」として「くるみん」の認定も受けております。具体的な取り組みとしては、時短勤務制度の拡充や時差出勤制度、時間単位での有給取得制度の導入など社員が働きやすい環境構築を目指しています。【募集背景】中古住宅に対する世の中のニーズが年々大きくなる中で、弊社も年間販売戸数1,000戸体制を目指すところまで成長しています。今後のさらなる事業拡大を見据えた募集となります。
更新日 2024.06.20
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】光ファイバーケーブル、海底用電力ケーブル、自動車用のワイヤーハーネスなど様々な分野で国内外トップクラスのシェアを誇る同社においてサーマル製品の生産管理担当してご活躍いただきます。【職務内容】■データセンタ顧客向け電子部品の生産管理業務■営業部門からの受注情報を元に、中国及びフィリピンの生産拠点に対して製造指示を施し、出荷・支払を行う■電子部品の主要部材を東南アジアの製造会社へ発注して、生産拠点へ供給【組織構成】サーマル・電子部品事業部門 業務部:11名部長職1名メンバー9名派遣社員1名【働き方】時間外労働:30h/月(特定の繁忙期無し)在宅 :あり(週1~2回、上長判断にて可)出張の頻度:フィリピン及び中国へ年1-2回【ポジションの魅力】★成長が続く分野に身を置くことにより、事業拡大の実感を経験すると共に現代社会に不可欠な通信インフラ構築に貢献できます。★生産管理の実務経験を積んだ上で、将来的には事業企画や海外営業、海外駐在員など、幹部候補生として幅広い分野へのキャリアアップが可能です。【当社の魅力】★プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。★インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、同社工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。★女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です!
更新日 2025.09.30
エネルギー
【募集背景】新規取り組みのため体制構築中だが、社内での要員確保が難しく、外部からのキャリア採用で体制を補強すべく増員を図っております。【部署の雰囲気】再エネ、蓄エネなど新しい分野に取り組んでいる部署で、若手からシニアまで年齢や経験にかかわらずに意見交換が行われています。新たに加入するメンバーも何でも相談、質問ができますし、提案も歓迎される雰囲気です。【やりがい】・同社は最先端の水電解システムの開発に取り組みながら、国内外への水電解装置導入の政府目標への貢献を目指しています。・日本のエネルギー戦略の前線で、世界の潮流、日本の国としての方向を肌で感じつつ、当社のメンバーとともにビジネスを開拓しましょう。【業務内容】■水素水電解システムの開発(某自動車メーカーと共同開発及び戦略的パートナーシップを有する)と水素製造プラント建設業務において、プロジェクトエンジニアとして以下の業務を担当いただきます。1. 社内外の関係各所で進める設計情報の調整、とりまとめ2. 課題の洗い出しと有識者を交えて、技術的ブレイクスルーの検討3. 国内外のベンダー起用検討と経済性評価4. マイルストーンに対しての進捗管理、コスト管理、社内各所への報告5. 水素製造プラントの基本計画、基本設計から、詳細設計、調達、工事計画、工事/試運転サポート【キャリアパス】キャリアパスとしては、最初はプロジェクトエンジニアとして垣根を設けず様々な業務に取り組んでいただき、将来的にはエンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネージャーを担っていただくことを期待しています。【参考資料】・大規模水電解システムを共同開発https://www.chiyodacorp.com/media/240205.pdf・千代田化工建設の水素サプライチェーン事業https://www.chiyodacorp.com/jp/service/spera-hydrogen/【働き方】残業:月平均20時間程度(繁忙期40時間程度)リモートワーク:週1~2日ほど利用/週3日出社必須
更新日 2025.10.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社のシステム開発課で、社内基幹システム(SAP)の刷新に伴う切り替えをメインに全般業務ご担当頂きます。2027年以降に基幹システムであるSAPの刷新が控えており、切り替えにおけるメイン担当として、主に要件取り纏め、設計構築、外部ベンダーへの窓口に携わって頂きます。メインミッションはSAPの切り替えですが、ご経験に応じて、海外子会社、グループ会社などグローバルに展開している同社の基幹システムの改善や新規ツールの開発、導入にも携わっていただける機会がございます。~補足~■SAPに関する知見やご経験が浅い方は、OJTや外部研修等で学びならがご経験を積んで頂けます。■将来的にマネジメント職またはスペシャリストとしてのキャリアを選択頂けます。【具体的には】■社内基幹システム(SAP)の刷新■次世代基幹システムの設計、構築、ツール導入などの推進■関連部署との要件定義/スケジュール管理や調整【募集背景】2027年以降の基幹システムであるSAPの刷新に伴い、組織強化による増員募集になります。【組織構成】情報システム部ーシステム開発課:部長ー課長ーシニア2名ー担当6名ー派遣2名※SAPの運用・保守等に関わるメンバー:社内6名+ITベンダー【働き方】■残業時間:20時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(週1~2回程度)
更新日 2024.10.07
電気・電子・半導体メーカー
◆電気・光学設計業務◆プリント基板、電気駆動回路の設計業務◆LED/LD試作、測定、評価業務◆熱設計を含む筐体設計業務◆レンズ設計業務
更新日 2024.07.29
電気・電子・半導体メーカー
◆LED・半導体レーザー(LD)前工程/後工程の工程設計⇒量産プロセス構築にむけた工程検証/条件出し/評価⇒画像検査の環境構築/設定※量産設備の立上げ含む
更新日 2024.07.29
ゲーム
6つのブランドに分かれ、それぞれのブランドの強みを生かしたゲーム開発をしております。将来的にディレクターやプロデューサーへのキャリアアップを目指せます。【具体的な業務内容】■家庭用ゲーム、ネットワークゲーム(オンラインゲーム・ソーシャルゲーム)の企画・開発■仕様書作成やデータ作成、進行管理等
更新日 2025.10.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】法規・認証・アセスメント計画エンジニアとして、同社の自動運転・運転支援技術の法規適合およびアセスメント評価における目標性能を達成するためのリーダーを担っていただきます。【具体的には】■アラウンドビューモニター、ディスタンスコントローラー、エマージェンシーブレーキなどに代表される全方位運転支援システム(360°セーフティアシスト)に関する法規やアセスメントプログラムの情報収集、内容の読み解き、対応計画の立案および認証試験への立会、当局説明を、日本および海外のシステム設計エンジニア、実験エンジニアと連携して行います。■法規やアセスメント評価で要求される機能・性能を理解し、システム設計への要求の提示、車種ごとの対応計画の作成を行います。【働き方】■残業時間:30h程度■フレックス制度:あり■リモート制度:あり【募集背景】これまで魅力装備として自動車メーカーが開発・採用を進めていた安全運転支援システムだが、今日は各国政府による法制化やアセスメントプログラムによる性能評価の適用が進んでいる。安全運転支援システムのGlobal展開にあたり、各国法規および、アセスメント評価の基準に適合したシステム開発が急務であり、経験者による人員増強が必要<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>① 仕事の魅力法規やアセスメント評価基準の読み解きを行い、システム設計チームが要求仕様に対して設計したシステムが要求に合致しているかどうかの判断や、最適仕様の提案など、外部指標に基づいた視点でのシステム開発。採用計画の立案をリードしていただきます。直接の担当業務以外にも、自動運転・運転支援に関する幅広い知識を身に着けられます。 ② 職場の魅力システム開発チームや車両プロジェクト開発チームへのローテーションで、より多くの自動運転・運転支援に関する業務を経験できます。
更新日 2025.03.11
不動産
同社にてご経験をいかして商業施設の運営に関わる様々な業務に携わって頂きます。【具体的には】■各テナント店舗の運営管理・販売促進の提案 ■新規テナントの誘致・交渉(リーシング) ■施設集客イベントの企画・運営 ■テナントとの家賃交渉 ■施設全体の設備管理 ★自発的に考え行動ができる社員がイキイキと働く環境です★★★ ~有給休暇や時間休暇が取りやすく、仕事とプライベートのメリハリをつけて働きたい方にお勧めです~
更新日 2025.07.16
ゲーム
仕様書に基づいた家庭用ゲーム/ネットワークゲーム(オンラインゲーム・ソーシャルゲーム)のプログラミング全般。6つのブランドに分かれ、それぞれのブランドの強みを生かしたゲーム開発をしております。プログラマーでも企画に絡んでアイディア出しをしながら、ゲーム開発に携わることができ、将来的にディレクターやプロデューサーにキャリアアップする道もございます。候補者の希望ブランドを踏まえて選考を進めさせていただきます。
更新日 2025.10.01
ゲーム
家庭用ゲーム機、PC用ゲーム機、スマートフォンなど主にゲームソフトウェア向けのサウンド開発。主にゲーム開発における作編曲、効果音制作、音声編集、サウンド実装、サウンドディレクションなどをお任せします。BGM、効果音、ムービーの音付け、音声などゲームに必要なあらゆるサウンドについて制作します。ゲームサウンド全般を制作するため、作曲だけでなく、ゲームトータルの音作りを考えて仕事を進めます。外部の作曲家・制作会社との折衝、声優収録の立ち合いもあり、対外的な交渉能力も必要です。
更新日 2025.10.01
ゲーム
【具体的な業務内容】家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般経験や適性に応じて下記業務のいずれかをお任せします。■キャラクターのモデリング、セットアップ、テクスチャ、シェーディングの制作ゲームに登場するすべてのキャラクター、クリーチャー、動物、アイテムを3Dモデルとして制作するため、最終的なビジュアルに直結する重要な役割りを担います。デザインの意図を詳細に立体化したり、ユニークなモーション表現を実現するためにテクニカルなセットアップを考案することも必要です。業界標準の3D系ソフトウェアを習得してデジタル世界の創造神を目指したい方に適しています。
更新日 2025.10.01
ゲーム
複雑化するゲーム業界で活躍いただけるような、10年後の中核を支えるマネジメント候補者を採用したいと考えています。外部ベンダーや、数百人のデバッグモニターを擁する国内外のデバッグスタジオ(日吉・京都・ベトナム)をまとめ、当社ゲーム開発における品質管理業務の管理・運用をご担当いただきます。コーエーテクモが持つゲームIPの全てに横断的に関わることが出来ます。ゲームにおける品質管理はソフトウェア等の品質管理と比較すると、ゲームをより面白くするためのダイナミックな仕様変更が開発期間中に発生することが多々あります。その変更に柔軟に対応して都度、最適な計画の作成、進捗・リソース管理を行う必要があります。当社の品質管理のミッションは■当たり前品質:プレイに支障のないゲームであること■魅力的品質 :より面白いと感じるゲームであること■社会的品質 :法令やモラルを逸脱せず安全安心なゲームであることこの3点での品質を満たす製品をユーザーに提供することです。決められたことを粛々と行うだけではなく、業務を行う中でバグの重篤度判断を行って必要に応じてテスト計画の組み換えを実施し、人員を適切に配分しながら開発部署と共に良いゲームを作ることが目標です。こちらは他業界の品質管理・品質保証業務ではなかなか経験できません。【具体的な業務内容】■デバッグ計画の立案■進捗管理およびリソースの配分、調整■開発との均衡■社内検査既定の策定、実行■プラットフォーム規定チェックの進行と管理、出荷する前の最終検査実施■業務フロー見直しや品質向上に向けた体制づくり、コスト改善プロジェクトごとに異なる人員(大規模開発だと100名のデバッグモニタースタッフ)を活用し、当社の開発における品質管理概要設計や品質向上施策の立案、進行管理などプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。
更新日 2025.10.01
ゲーム
【業務内容】■当社タイトルの海外認知拡充のため、欧州および北米におけるプロモーションをご担当いただく■代理店や自社の開発部門、海外販売子会社(アメリカ・イギリス)と協働でプロモーション計画を作成、提案、実施し、海外市場における自社製品の魅力を最大化していただく■自社HP、WEB広告、雑誌等の各種チャネルへの出稿からプレスリリース等の広報業務■効果分析から計画のプランニング、広告企画、効果検証までの一連のプロモーション業務【業務詳細】 ■タイトルごとに3-4名で担当し、開発部署や国内外の関連部署と連携してプロモーションおよびマーケティングを推進いただく■6つあるブランドごとの担当がいるわけではなく、別ブランドのタイトルを1つずつ担当するケースもある■1名あたりの担当タイトルは3タイトル程度・職務概要→具体的な業務内容【本ポジションの魅力】■当社の海外売上比率は48%と、今後の伸びしろが十分にあるためメンバーや海外販売子会社と連携して海外売上の伸長に関わることができる■あまり社内にノウハウがない状態なので、他社での経験を十分に発揮できる
更新日 2025.10.01
ゲーム
【業務内容】 ■当社タイトルやWebサービスが稼働するクラウドインフラのテクニカル支援業務(設計、構築、運用管理、提案等)【業務詳細】 ■開発チームとコミュニケーションを重ねてのゲームインフラの設計、構築、運用支援■AWSやGCPのクラウドサービスを主体にインフラに関わる業務全般■インフラの観点からのゲームタイトルの課題解決支援■サーバやクラウド運用に利用するツールの開発【本ポジションの魅力】■当社タイトルの裏側を知れるのでクラウドの側面から開発と一緒にゲーム開発および運営にかかわることができる
更新日 2025.10.01
ゲーム
【業務内容】 ■WEBサイト制作、映像制作、グラフィックデザイン(デジタル媒体or印刷媒体)、コピーライティング等のいずれか。■上記に加え、シニアマネジャー補佐として制作物のアートディレクション、及びチームマネジメント。【業務詳細】 ■ゲームタイトルの宣伝にともなう各種制作物の作成&ディレクションを行う。【WEB系】■サイトデザイン■サイトコーディング■WEBバナー制作■Googleアナリティクス分析【映像系】■プロモーション映像の構成制作■映像編集■You Tubeアナリティクス分析【グラフィック系】■プロモーション用ビジュアルの作成■社外イラストレータへのディレクション■ロゴデザイン■各種広告制作■パッケージ制作■店頭販促(ポスター、店頭POP)【コピーライティング】■キャッチコピー制作■プロモーションコンセプト立案【本ポジションの魅力】■単一職種ではなく、クリエイティブ系の様々な業務を経験することができる■ゲーム会社のハウスエージェンシーとして、開発の深い段階から関わることができる■代理店からの指示ではなく、自らの発案で自由にクリエイティブを生み出すことができる■お客様の反応をダイレクトに感じることができる■代理店経由の依頼ではなく、常に安定的に業務が発生し、働きやすい環境である
更新日 2025.10.01
ゲーム
当社ソーシャルゲームタイトルの課金システム、新規イベント・アイテム等の企画をご担当いただきます。【業務詳細】 ■実績のKPI・売上を分析し、次回イベントでの修正点等を検討・提案する■新規イベントおよびアイテムやキャラクター、システムの企画等を提案する
更新日 2025.10.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】AD/ADASに関するお客様の声を継続して吸い上げ、システムの改善業務をご担当頂きます。お客様の不満、部品の故障などのワランティ情報を各国から入手し、必要に応じてサプライヤと現場調査を実施し、原因特定及び対策につなげます。【募集背景】プロパイロットや各種運転支援技術の機能を搭載した車種と販売地域が拡大している中で、各国の法規化やNCAP対応のために、AD/ADASのセンサ/機能が高度化しています。各国のお客様からの声を集め、当部署が扱うシステム/センサ開発に反映させる仲間を求めています。【働き方】■残業:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【組織構成】部長-主管-主担-本人【アピールポイント】AD/ADASに関連する部品(センサ)の強み/弱みが分かる。部品(センサ/コントローラ)のソフト/ハード設計だけでなく、製造工程にも広く知識をつけることができる
更新日 2025.02.05
化学・繊維・素材メーカー
【CAD操作経験をお持ちの方歓迎/容器メーカートップ/寮社宅完備/福利厚生充実/完全週休2日制】■業務概要:飲料缶・蓋などを製造する機械設備の設計をメインでご担当いただきます。また経験に応じて生産ラインのレイアウト設計もご担当いただけます。<具体的な業務内容>・工場の機械設計 必要に応じて機械をカスタマイズする等、機械設備の設計がメイン業務です・ラインレイアウト設計・生産設備における改造改善を通じた生産性向上のための設計業務■就業環境基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。■キャリア生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です■入社後について入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。■配属部署:生産管理課 工務グループ 7名■福利厚生等:・寮・社宅有・社員食堂有■同社グループについて:【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム市場上場グループ会社の主力事業会社】・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。・飲料缶シェアは国内トップクラス、グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。
更新日 2024.10.17
機械・精密機器メーカー
同社技術部は、弊社製品の中でもモータ動力ギア駆動の駆動ユニット製品(アクチュエータ、ジャッキ、ミキサー、減速機)を設計している部署です。中でも設計一課は、弊社製品の中でも主力製品となる「バルブアクチュエータ」の受注設計をしている課です。バルブアクチュエータは発電所や上下水道等のプラントで使用される、弁開閉のための装置で、モーターを動力としたギア駆動の製品です。強度計算や解析等をしながら機械設計を進めます。【所属部署】・技術部 設計一課【ツール】Advance CAD、Solidworks その他BOMツール含【業務内容】・アクチュエータ製品の機械設計・既存のアクチュエータ製品について、営業部門からの引き合い・受注に対してカスタム設計を行います。・基礎となる図面は存在しておりますので、そこに顧客要求に応じた技術的なカスタム設計を行います。・共通所属部署の業務改善その他【部内ローテーションあり】・設計二課(ジャッキ、ミキサー、減速機等のカスタム設計)・開発課(新規製品の研究開発、設計開発)※ジャッキ、ミキサー、減速機等ついても、アクチュエータと同じくモーター動力のギア駆動による製品です。要求仕様や設計仕様は異なりますが、スキルを活かしながらキャリアアップできます。
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社製品の品質保証業務全般を担当していただきます。■製品の市場不具合情報からの品質改善。 ・市場修理データの集計分析。・市場で修理された部品の解析、実機確認検証、各関連部門へのフィードバックと対応。■生産委託工場の品質監視、品質改善 ・生産委託工場の品質データの確認、生産委託工場品質改善活動の推進、指導■新製品開発における信頼性試験、量産時品質確認。・DJ機器、スピーカー、ヘッドフォンにおけるハード・ソフト評価、DJアプリケーション評価。・各評価段階での信頼性試験の実施。・信頼性試験により発生した問題点の設計・生産部門への問題提起と対策確認の実施。 ・量産時生産委託工場にて製品品質の確認の実施。品質改善活動を、社内関係部門と共に行いますので、各業務について自ら率先してコミニュケーションをとっていくことや、海外生産拠点の担当者とのやり取りも頻繁に行い改善をすることが求められます。※量産立ち上げや品質改善活動の為、海外生産拠点への出張があります。また現地担当者との、英語でのコミュニケーションがあります。【組織構成】品質保証部 品質保証課メンバー構成は、マネージャー1名、メンバー8名◎当社はDJ機器、業務用音響機器などの企画・設計・製造・販売を行い、欧米を中心に全世界の顧客とビジネスを行っています。 DJ機器では世界トップシェアとなっています。当社の事業拡大、企業価値をためる為にも品質の優れた商品を市場へ予定通りに導入する事が求められます。【募集背景】社内異動にともなう欠員補充
更新日 2025.10.08
エネルギー
【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【業務詳細】・電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。・具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交替 ※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)【休日】1,二交替勤務期間中の休日数は、1交替勤務サイクルで3日とする。 ただし、指定勤務日を指定する場合は、1交替勤務サイクルで2日とする。 なお、夜直と休日の間の暦日(「直明け日」という。)は、休日扱いとする。2,各月の休日は、直属長が前月の25日までに指定する。ただし、翌月に指定勤務日を指定する場合は、直属長が前月の10日までに指定する。【勤務地】 東京都、神奈川県所在の同社火力発電所●品川火力発電所:東京都品川区東品川5-6-22●川崎火力発電所:神奈川県川崎市川崎区千鳥町5-1●東扇島火力発電所:神奈川県川崎市川崎区東扇島3●横浜火力発電所:神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1●南横浜火力発電所:神奈川県横浜市磯子区新磯子町37-1●横須賀火力発電所:神奈川県横須賀市久里浜9-2-1※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。
更新日 2025.10.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】システム企画部にて、社内システムの企画設計導入に従事いただきます。現在同社では、基幹システム刷新のプロジェクトが推進しております。30年以上経過した国内完成車中心の縦割りの仕組みから「グローバルに対応し」「エンジニアリングチェーンとサプライチェーンが連動した」「外部と協調できる柔軟性の高い基幹システム基盤」へ刷新することをミッションに遂行しています。基幹システム刷新のみならずレガシーシステム脱却・OHDP等アライアンス事業・システム再構築なども行っており、当初のコンセプト達成に向けて問題なく推進中です。本ポジションでは特に総務/人事/経理領域システムの企画、設計、導入を通じて、専門性に基づいた問題解決、業務効率改善、付加価値創出を実現いただきます。上記担当システムに関連する情報セキュリティとBCPの要素を管理し、情報システムの信頼性と安全性、および必要に応じて法規適合性を確保いただくことを期待しています。~補足~・総務・人事・経理各システムで1名ずつ採用予定です。・同社は世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していくことをミッションとしています。・売上高2.5兆円超/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカーの同社ですが、今後もさらに「自動運転」「コネクテッドサービス」「カーボンニュートラル」など新しい領域に参入していくフェーズです。・先進的なカーボンニュートラルへの取り組みを進めています。2050年のカーボンニュートラル社会実現に貢献するため、同社グループは、2030年までに全車種に電動化商品を展開することを掲げています。また2030年に向けて1兆円規模のイノベーション投資を実施する計画です。・現在トレンドである2024年問題にも貢献している企業です。同社は商用車のリーディングカンパニーとして、トラックドライバーの人手不足解消や効率的な稼働の実現に取り組んでいます。・ 同社は従業員が長く安心して働ける環境づくりを積極的に進めております。時間外労働の削減や年次有給休暇の取得促進を進めるとともに、「育児休職」「介護休職」「ボランティア休職」などの各種休暇制度に加え、短時間勤務制度などを設けており、取得実績もございます。【具体的には】・各種開発プロジェクト管理・IT業務システム分析→ITベースのソリューションを必要とするビジネスニーズを分析し、ビジネス要件をアプリケーション要件に変換する・ITシステム分析→ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する【組織構成】システム部門 システム企画部 BA領域グループ(約8名在籍中)【募集背景】同社では、システム刷新を全社的に強化しております。社内業務デジタル化への対応迅速化と適応課題に向けた人材強化のため募集をしております。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり
更新日 2025.07.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】本ポジションは、車両・パワートレイン開発を支える「制御ソフト開発システム」を企画・設計・導入することで、R&Dの進化を牽引する役割です。システムの専門家として現場を支えるだけでなく、自らの発想と行動で開発の進め方そのものを変えていくことが期待されています。入社初期は、既存システムの理解・改善や導入支援を通じて開発現場の業務を把握し、ユーザー部門との信頼関係を構築していただきます。中期は、自動運転、xEV、デジタルツインといった新技術に関連する開発領域で、先進的なITソリューションの企画・導入をリードしていただきます。将来は、レガシーシステムの刷新や新規技術開発の基盤整備を含む戦略的システム企画を推進し、開発部門とともに未来のモビリティ社会を切り拓くリーダーへ成長していただけます。「培った経験を武器に、さらに挑戦と成長を重ねていけるキャリア」 を実現できるポジションです。【募集の背景】自動運転や電動化といった革新技術の開発が加速する中で、研究開発を支える IT基盤の重要性はかつてないほど大きくなっています。ISUZUでは、既存システムの安定運用を守りながら、研究開発を加速させる先進的な仕組みづくりに取り組んでいます。その中で本ポジションは、制御ソフト開発を支えるシステムの 「構想から導入までをリードできる」中心的役割です。中堅社員としてこれまで培ってきた経験を活かしながら、新しいフィールドで更なる挑戦をしたい方に最適なポジションです。【具体的には】制御ソフト開発を支援するシステムの企画・設計・開発・導入を担当いただきます。但し、制御ソフトの要求仕様決め、設計、評価等の開発業務は開発部門が実施し、制御ソフトのプログラミングも本業務の対象外です。主な業務:・開発部門と連携した業務要件の整理およびシステム要件定義・開発プロセスの効率化・品質向上に資するITソリューションの企画・導入・各種アプリケーションやクラウド基盤の選定・導入・最適化・システムアーキテクチャ設計および運用改善の推進・プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理)・災害復旧・事業継続計画(DR/BCP)の策定・実装【仕事のやりがい】・ 企画から導入まで一貫して関わる裁量の大きさ・ 自動運転や電動化など、モビリティの未来を担う最前線に関われるチャンス・ 中堅社員として経験を活かしつつ、新たな挑戦領域でスキルアップできる環境・ あなたの成果が開発効率や品質向上を通じて、ISUZUの競争力に直結する手応え・柔軟な働き方と安定した制度に支えられ、安心して長期的に挑戦できるキャリア基盤【企業のミッション】ISUZUは「世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会」を実現するため、商用車のトップメーカーとして カーボンニュートラル・自動運転・電動化(xEV)・デジタル変革 に挑戦し続けています。単なる輸送手段を超えた「持続可能で安全なモビリティ」を創出し、物流や社会インフラを支える新しい価値を世界に届けています。私たちが直面しているのは前例のない挑戦であり、その一歩一歩が 社会を変える手応えにつながります。【魅力】・自動車シートで世界シェアトップ(年間約2500万台提供)・世界各国に生産・開発拠点を持ち、世界中で同じ部品を提供可能・{リサーチ→製造→組立}までの工程を自社で行い、優れた品質、技術、サポートを世界の大手各社メーカーに提供可能・独立系グローバル企業であることから取引先企業が多岐にわたっているため、業界を俯瞰して見ることができます。
更新日 2025.09.30
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】・フォークリフトおよび周辺機器の整備(レンタルおよび中古販売用)・貸出前と返却後のフォークリフトの整備、修理、洗車や塗装・ヤード内でのフォークリフト移動、トラックへのフォークリフト積み込み及び積み下ろし立会い・レンタルフォークリフトの返却受付、車両のチェック・部品などの在庫管理や発注、品質管理・お客様先でのフォークリフトの保守・点検・メンテナンス作業・フォークリフト法定検査■出張頻度・外勤担当者は、担当エリア内を週4~5日※外勤担当は、内勤業務をひととおり習得したスタッフが対象となりますので、(能力にもよりますが)携わるのは早くて入社1~3年後以降からとなります。【募集背景】業容拡大のため【組織状況】従業員数82人 平均年齢37.6歳 男女比8:2【同社で働くメリット】大手流通業や物流業界など幅広い業界で需要のあるフォークリフトを商材としています。フォークリフト専門サービスですが、関連ビジネスはユニークでかつ多様なサービスを展開し、高い収益性を持っています。経営基盤が安定しておりますので、長く働いていただけます。物流倉庫業界グローバル大手GLPグループの資本参加で、GLPのテナント企業様への同社サービスの展開などが見込まれており、さらなる成長を見込んでおります。同社は大手法人向けのサービスにつき、土日祝日が公休です。整備士の方々が生涯活躍いただけるよう、2023年4月より新人事制度を導入。等級制で、整備スキルと経験の蓄積によって等級が上がると昇給しますので、長く腰を据えて働くことが可能です。
更新日 2024.11.01
ITコンサルティング
【期待する役割】製造業に向けて、CAE技術開発/CAEソフトウエアの顧客サポートと解析指導、コンサルティング/受託解析、システム開発/MBD・MBSEを活用したプロセス改善のコンサルティングなどのマネジメント業務をお任せします。【職務内容】熱流体解析、構造解析、1Dシステム、最適化および制御モデルの構築など幅広いCAE分野における最先端ツール、それらの利用技術とノウハウ、様々な解析ソフトウエアを組み合わせることができる幅広い技術力と経験に基づいたCAE技術開発・構築力、これらによってお客様の開発・設計における問題解決をサポートする業務をマネジメントいただきます。【組織構成】MBDソリューション開発部:13名執行役員1名(本部長)ー執行役員1名(副本部長)ー★ーメンバー11名中途入社の方がほとんどです。【募集背景】事業拡大のための増員募集になります。MBSE/MBDを活用した設計開発手法が自動車のみならず様々な製造業の分野に急速に広まりつつありますが,一方で真に設計開発に根ざした手法としてMBSE/MBDをどのように定着させるべきか,模索している企業様が多いのも事実です。このような背景の下,弊社では長年にわたるMBD/CAEの領域での豊富な経験を活かしつつ,お客様の設計開発プロセスを俯瞰してソリューションを提供すべく,推進計画の策定~技術構築までお客様のMBSE/MBD推進を一気通貫で支援するコンサルティングサービスの事業拡大を進めています。MBSEの考え方をお客様に啓蒙し,設計開発の中で活かしていただくため,IDAJにおけるこの領域のパイオニアとして事業を牽引いただけるメンバーを募集しています。【魅力】■「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。■複数の領域,物理,次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく,対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが,大きな責任とやりがいを感じることができます。【働き方】■在宅勤務:週1回■残業時間月20~40時間■フレックスタイム制有(※コアタイム 10:00―15:00)
更新日 2025.09.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。