【埼玉】品質保証/管理職(課長クラス)機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
■業務内容:品質保証関連業務として、下記を想定しています。・顧客対応・不具合発生時のリーダーシップの発揮・各種報告書作成・関連部門との折衝・海外工場支援・品質改善主導・メンバーマネジメント
- 年収
- 730万円~750万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.09.25
機械・精密機器メーカー
■業務内容:品質保証関連業務として、下記を想定しています。・顧客対応・不具合発生時のリーダーシップの発揮・各種報告書作成・関連部門との折衝・海外工場支援・品質改善主導・メンバーマネジメント
更新日 2025.09.25
化学・繊維・素材メーカー
同社にて採用後、某社に出向いただき、下記のような業務に従事頂きます。※同社採用となりますので、採用条件に変更はありません。【仕事内容】具体的な業務内容:販売管理マネジメント全般 ・海外販社の受注・出荷管理、請求・債権管理 ・国内商社、顧客の受注・出荷管理、請求・債権管理 ・顧客満足度向上活動 ・物流マネジメント ・業務プロセスの標準化構築・DXの推進※面接や面談を通し、候補者様が最も力を発揮いただけるポジションを模索したいと考えております。【募集背景】弊社は主要産業である絶縁インキ(ソルダーレジスト) の世界シェアトップを誇る企業ではありますが、受注から納品、および請求・債権管理までのオペレーション課題の解決や物流マネジメントの構築にスピード感をもって取り組んでいくことを考えており、一緒に推進して頂ける方を求めております。 【部門構成/詳細】同社製造部門は販売管理部・製造管理部・製造部の3部構成となっております。本求人は販売管理部の募集となります。<部のミッション>「何もしなくても売れる」に甘んじる事なく、受注~納品の対応に価値を生み出し、同社の顧客満足度を高める事<配属先構成>製造管理部20名:男性5名・女性15名(20代~50代)【働く環境】・通勤:車通勤が可能です。都内から通われている社員も多くいらっしゃいます。(高速利用可) また、最寄り駅(武蔵嵐山駅)からはシャトルバスが出ていますので電車通勤も可能です。・出張:多くて月に一回程度。但し家庭の事情等、ご本人が望まない場合は無理に行ってもらう事はありません。・業務ローテーション:一人一人の希望のキャリアに配慮する社風ですのでご希望により他部署への異動もございます。 (過去、ご自身の希望により情報システム部門や海外工場へ行かれた方もいらっしゃいます)・その他:工場敷地内に保育園があるため、子育て世代も働きやすく、女性社員も多くお勤めです。充実の社員食堂もございます。・魅力:土日休み・夜勤の廃止など私生活を優先させる社風があります。また安定事業のため腰を据えて長く働いて頂く事が可能です。【同社について】■あらゆる電子デバイスに不可欠な絶縁性樹脂材料のソルダーレジストにおいて、同社グループは全世界における市場シェアNo.1[液状SR 53%以上、ドライフィルム(ソルダーレジストフィルム)84%以上]※を誇る業界のリーディングカンパニーです。海外売上比率が高く、中国、韓国、台湾、ベトナムといったアジア諸国から、アメリカにも製造・販売拠点をもち、最近ではヨーロッパやアフリカ等、更に活動の範囲を広げています。■化学を基礎として医療・医薬品、ICT、ファインケミカル、エネルギー、食糧などの新しい分野への価値創造に挑戦しています。自律型人材が活躍する組織を目指し、創造性を高めるための趣向を凝らしたオフィスや、自社運営の社員食堂、保育園の設置など、社員一人ひとりにとって過ごしやすい空間作りに力を入れています。■また、2024年には人的資本経営を実現し企業価値を高めることを目的として嵐山事業所内に、各種最先端設備を導入した研究開発棟「InnoValley」を新設しました。その他、図書費用補助や旅行補助、レクリエーション制度など様々な角度から、社員の自律やモチベーションを高める取り組みを行っており、新卒・中途、勤続年数などに関わらず、実績に応じて昇給・昇格も可能です。(在籍役職者の中途入社比率は70%超)■既存事業を軸足に、新規事業やM&Aを通じて、新たな領域への挑戦と事業拡大に取り組んでいる同社で、共に活躍のフィールドを広げていきましょう。※ 出典:「2024 エレクトロニクス先端材料の現状と将来展望」株式会社富士キメラ総研より
更新日 2025.10.03
化学・繊維・素材メーカー
【概要】 今回募集する部門では「来るべきCPS(サイバーフィジカルシステム)社会を見据え、写真・映像が持つリアルなコミュニケーションの力をベースに、新たな価値ある製品・サービスを創出し続けることで、人々に新たな感動や体験を届け『地球上の笑顔の回数を増やし、幸せで豊かな社会に貢献していく』」ことをミッションとしています。 写真には人々に夢や喜びを与える力があり、写真文化を守ることは富士フイルムの使命です。当社は、人々・社会にとって不可欠な写真・映像の世界に、撮影からプリントまで富士フイルム独自の世界観とエコシステムで新たな価値を提供し、「世界を牽引する写真映像文化ソリューション創造企業」であり続けます。【業務内容】 事業企画・戦略グループに所属し、以下の3つのユニットのいずれか、もしくは複数ユニットの業務を担っていただきます。1.事業推進ユニット・事業全体の関連部門(販売法人/生産拠点/本社営業ユニット/開発センター)と協働連携し 売上/利益/利益率/ROIC/CCCなどの数値目標設定(短期~中長期まで)をリードする・損益管理/経理情報システムを駆使し売上・利益実績情報を収集。目標進捗分析や市場環 境変化を察知し、タイムリーに戦略見直しを図る2.調査/戦略ユニット・イメージング事業アセット(撮像/画像AI/光学設計等の技術、チャネル、ブランドなど)の 優位性を活かした新たなビジネス領域の探索推進をする・将来成長が見込める新規領域や、ビジネスパートナー開拓の調査や企画立案をする3.生産調達戦略ユニット・サプライチェーンネットワークデザイン最適化を追究(利益/在庫/安定生産/BCP/ESG/ 不確実性への備え等)し、各要素を定量化する・開発部門/SCM/生産子会社等の関連部門と協議し、中期計画達成やその先を見据えなが ら現場手触りもある生産調達戦略方針を立案する【募集背景】 富士フイルムホールディングスの売上3兆1,958億円/営業利益3,302億円(2025年3月期)のうち、イメージングソリューション事業は売上5,400億円/営業利益率25%の中核ビジネスです。 今後、「ワールドワイドで好調が続く既存ビジネス(インスタントフォトシステムinstaxとデジタルカメラが柱)の更なる成長」、「新規事業の立ち上げ」、「環境問題や地政学リスクなど新たなビジネス課題への対応」などを進めるにあたり、現状把握・分析・戦略作りやビジネス運営を担える方を募集します。【組織構成】イメージングソリューション事業部:618名(25年3月末時点。開発部門含む)そのうち、事業企画・戦略グループ:31名【仕事の魅力】 当社祖業で長い歴史を持つイメージングソリューション事業部は、世界中に販売/生産拠点があり、製品開発力/生産技術力/販売ノウハウも充実しています。「従来にない価値やサービスを生み出す」「社会や業界に変革を起こす」といったメーカーのダイナミズムを臨場感を持って体感することができます。 また、企画戦略部門として推進する「情報収集/分析/企画などの日々の業務」を通じて、開発/営業/事業運営などの全体を俯瞰した総合力が身につきます。事業環境が非常に良い状況であり、新しいことにチャレンジする自由度が高く、自主性を活かしながら創造的な仕事に取り組むことが可能です。【当社について】富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【概要】 今回募集する部門では「来るべきCPS(サイバーフィジカルシステム)社会を見据え、写真・映像が持つリアルなコミュニケーションの力をベースに、新たな価値ある製品・サービスを創出し続けることで、人々に新たな感動や体験を届け『地球上の笑顔の回数を増やし、幸せで豊かな社会に貢献していく』」ことをミッションとしています。 写真には人々に夢や喜びを与える力があり、写真文化を守ることは富士フイルムの使命です。当社は、人々・社会にとって不可欠な写真・映像の世界に、撮影からプリントまで富士フイルム独自の世界観とエコシステムで新たな価値を提供し、「世界を牽引する写真映像文化ソリューション創造企業」であり続けます。【業務内容】 事業企画・戦略グループに所属し、以下の3つのユニットのいずれか、もしくは複数ユニットの業務を担っていただきます。1.事業推進ユニット・事業全体の関連部門(販売法人/生産拠点/本社営業ユニット/開発センター)と協働連携し 売上/利益/利益率/ROIC/CCCなどの数値目標設定(短期~中長期まで)をリードする・損益管理/経理情報システムを駆使し売上・利益実績情報を収集。目標進捗分析や市場環 境変化を察知し、タイムリーに戦略見直しを図る2.調査/戦略ユニット・イメージング事業アセット(撮像/画像AI/光学設計等の技術、チャネル、ブランドなど)の 優位性を活かした新たなビジネス領域の探索推進をする・将来成長が見込める新規領域や、ビジネスパートナー開拓の調査や企画立案をする3.生産調達戦略ユニット・サプライチェーンネットワークデザイン最適化を追究(利益/在庫/安定生産/BCP/ESG/ 不確実性への備え等)し、各要素を定量化する・開発部門/SCM/生産子会社等の関連部門と協議し、中期計画達成やその先を見据えなが ら現場手触りもある生産調達戦略方針を立案する【募集背景】 富士フイルムホールディングスの売上3兆1,958億円/営業利益3,302億円(2025年3月期)のうち、イメージングソリューション事業は売上5,400億円/営業利益率25%の中核ビジネスです。 今後、「ワールドワイドで好調が続く既存ビジネス(インスタントフォトシステムinstaxとデジタルカメラが柱)の更なる成長」、「新規事業の立ち上げ」、「環境問題や地政学リスクなど新たなビジネス課題への対応」などを進めるにあたり、現状把握・分析・戦略作りやビジネス運営を担える方を募集します。【組織構成】イメージングソリューション事業部:618名(25年3月末時点。開発部門含む)そのうち、事業企画・戦略グループ:31名【仕事の魅力】 当社祖業で長い歴史を持つイメージングソリューション事業部は、世界中に販売/生産拠点があり、製品開発力/生産技術力/販売ノウハウも充実しています。「従来にない価値やサービスを生み出す」「社会や業界に変革を起こす」といったメーカーのダイナミズムを臨場感を持って体感することができます。 また、企画戦略部門として推進する「情報収集/分析/企画などの日々の業務」を通じて、開発/営業/事業運営などの全体を俯瞰した総合力が身につきます。事業環境が非常に良い状況であり、新しいことにチャレンジする自由度が高く、自主性を活かしながら創造的な仕事に取り組むことが可能です。【当社について】富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【概要】 今回募集する部門では「来るべきCPS(サイバーフィジカルシステム)社会を見据え、写真・映像が持つリアルなコミュニケーションの力をベースに、新たな価値ある製品・サービスを創出し続けることで、人々に新たな感動や体験を届け『地球上の笑顔の回数を増やし、幸せで豊かな社会に貢献していく』」ことをミッションとしています。 写真には人々に夢や喜びを与える力があり、写真文化を守ることは富士フイルムの使命です。当社は、人々・社会にとって不可欠な写真・映像の世界に、撮影からプリントまで富士フイルム独自の世界観とエコシステムで新たな価値を提供し、「世界を牽引する写真映像文化ソリューション創造企業」であり続けます。【業務内容】 事業企画・戦略グループに所属し、以下の3つのユニットのいずれか、もしくは複数ユニットの業務を担っていただきます。1.事業推進ユニット・事業全体の関連部門(販売法人/生産拠点/本社営業ユニット/開発センター)と協働連携し 売上/利益/利益率/ROIC/CCCなどの数値目標設定(短期~中長期まで)をリードする・損益管理/経理情報システムを駆使し売上・利益実績情報を収集。目標進捗分析や市場環 境変化を察知し、タイムリーに戦略見直しを図る2.調査/戦略ユニット・イメージング事業アセット(撮像/画像AI/光学設計等の技術、チャネル、ブランドなど)の 優位性を活かした新たなビジネス領域の探索推進をする・将来成長が見込める新規領域や、ビジネスパートナー開拓の調査や企画立案をする3.生産調達戦略ユニット・サプライチェーンネットワークデザイン最適化を追究(利益/在庫/安定生産/BCP/ESG/ 不確実性への備え等)し、各要素を定量化する・開発部門/SCM/生産子会社等の関連部門と協議し、中期計画達成やその先を見据えなが ら現場手触りもある生産調達戦略方針を立案する【募集背景】 富士フイルムホールディングスの売上3兆1,958億円/営業利益3,302億円(2025年3月期)のうち、イメージングソリューション事業は売上5,400億円/営業利益率25%の中核ビジネスです。 今後、「ワールドワイドで好調が続く既存ビジネス(インスタントフォトシステムinstaxとデジタルカメラが柱)の更なる成長」、「新規事業の立ち上げ」、「環境問題や地政学リスクなど新たなビジネス課題への対応」などを進めるにあたり、現状把握・分析・戦略作りやビジネス運営を担える方を募集します。【組織構成】イメージングソリューション事業部:618名(25年3月末時点。開発部門含む)そのうち、事業企画・戦略グループ:31名【仕事の魅力】 当社祖業で長い歴史を持つイメージングソリューション事業部は、世界中に販売/生産拠点があり、製品開発力/生産技術力/販売ノウハウも充実しています。「従来にない価値やサービスを生み出す」「社会や業界に変革を起こす」といったメーカーのダイナミズムを臨場感を持って体感することができます。 また、企画戦略部門として推進する「情報収集/分析/企画などの日々の業務」を通じて、開発/営業/事業運営などの全体を俯瞰した総合力が身につきます。事業環境が非常に良い状況であり、新しいことにチャレンジする自由度が高く、自主性を活かしながら創造的な仕事に取り組むことが可能です。【当社について】富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【概要】 今回募集する部門では「来るべきCPS(サイバーフィジカルシステム)社会を見据え、写真・映像が持つリアルなコミュニケーションの力をベースに、新たな価値ある製品・サービスを創出し続けることで、人々に新たな感動や体験を届け『地球上の笑顔の回数を増やし、幸せで豊かな社会に貢献していく』」ことをミッションとしています。 写真には人々に夢や喜びを与える力があり、写真文化を守ることは富士フイルムの使命です。当社は、人々・社会にとって不可欠な写真・映像の世界に、撮影からプリントまで富士フイルム独自の世界観とエコシステムで新たな価値を提供し、「世界を牽引する写真映像文化ソリューション創造企業」であり続けます。【業務内容】イメージングソリューション事業における海外マーケティング(1・2)、商品企画(2・3)、SCM(4)のいずれかを担当いただきます。1.海外販売現法と連携した販売施策/販売計画の立案および遂行管理2.戦略商品の需要拡大/市場活性化施策の企画立案・実行・販社支援3.新製品/サービスの企画立案、商品化プロジェクト推進4.SCM業務(需要動向の把握、需給計画立案、遂行管理、在庫物流コントロール など)<商材>高級デジカメ、チェキ、レンズ等【募集背景】 当社のイメージングソリューション事業はコロナ禍を乗り越え、4年連続大幅増収増益を継続中で、2025年3月期には売上5,400億円/営業利益率25%を達成しました。 全社利益を支える中核事業としての期待が高まる中、従来以上にワールドワイドの市場ニーズを的確につかみ、最新の技術を活かした新製品やサービスを創出し続けるため、マーケティング人材を増員募集します。【組織構成】イメージングソリューション事業部:618名(25年3月末時点。開発部門含む)【仕事の魅力】 当社祖業で長い歴史を持つイメージングソリューション事業部は、世界中に販売/生産拠点があり、製品開発力/生産技術力/販売ノウハウも充実しています。「従来にない価値やサービスを生み出す」「社会や業界に変革を起こす」といったメーカーのダイナミズムを臨場感を持って体感することができます。 開発/海外販社/生産会社/事業企画などが一体となって業務を推進する環境が整っており、全体を俯瞰したビジネス総合力/経営感覚を養えます。また事業環境が良く、新しいことにチャレンジする自由度が高く、自主性を活かしながら創造的な仕事に取り組むことが可能です。【当社について】富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。【求める人物像】・新しいことに積極的にチャレンジするバイタリティ、行動力がある方・どんな環境でも臆せず意見を伝え、相手の話を聴くコミュニケーションができる方・チームで協力して課題解決に取り組めるコミュニケーション力がある方
更新日 2025.10.22
機械・精密機器メーカー
検出器の精度、磁気センサーの更なる精度向上を目指しております。回路の刷新や調整をしながら、評価検討を繰り返し、商品リニューアルにつながる新技術の開発をお願いします。ゆくゆくは開発部のマネジメントもお任せします。
更新日 2025.09.02
化学・繊維・素材メーカー
【配属先ミッション】お客様からの品質/技術問合せへの対応、社内品質管理(特に出荷検査業務)および改善取組活動の推進【職務内容】〇顧客対応電解銅箔および複合材料の品質/技術に対するお客様対応/改善活動出張の頻度:1~2回/月(担当するお客様/業務により変化)英語の使用:海外のお客様、海外拠点とメールでのやり取りで使用する場合あり〇社内対応製品の品質判定、品質調査、製造部門での品質改善活動のサポート【業務の面白み/魅力】・各種改善活動でより良いものを作り出す事での達成感・お客様対応において、お客様に納得してもらえた時の満足感・世界シェア95%以上の製品を取り扱い、世界規模で活躍できる仕事【キャリアステップイメージ】(1)品質検査工程改善スタッフ(管理職)、(2)海外拠点スタッフ(管理職)、(3)製造や技術課のスタッフ 等 品質保証グループの管理職としてのキャリアアップも選択肢の1つ。◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチャレンジできるフィールドがあります。
更新日 2025.10.01
流通・小売・サービス
社長直下の経営企画室にて、企業の成長を支える業務をお任せします。様々な変化やスピード感のある環境で、裁量を持ってスキルアップできる機会が豊富です。■主なミッション・中期経営計画・事業戦略の立案・部門横断プロジェクトの企画・推進・市場や競合、自社の調査・分析・M&Aや新規事業投資の検討、戦略策定、実行判断・子会社、関連会社の経営支援・サーキュラーエコノミー/SDGsに関連する取り組みの企画・推進入社後は、あなたの強みや経験に応じて業務をアサイン。OJTを通じて業界や自社への理解を深めつつ、経営陣とのミーティングにも同席いただきます。■配属先情報・経営企画室(財務・マーケティング担当)・取締役1名、メンバー5名(20代~40代)で構成された少数精鋭チーム・経営陣との距離が近く、フラットで風通しの良い組織文化募集要項私たちはダメージカー(損害車)をリユースする独自ビジネスで、循環型社会の実現に挑戦する総合リサイクル商社です。創業から30年、世界126カ国との取引を展開し、業界トップクラスの実績を誇ります。キーワードは、「まだ、できることがある。」モノの価値をあきらめない。資源を無駄にしない。そんな想いを胸に、社会課題の解決と企業成長の両立を目指し、新たな挑戦を続けています。現在は、売上高1,000億円を目標に掲げた第二創業期。損害車ビジネスにとどまらず、サーキュラーエコノミーの推進や新規事業投資といった、新たな挑戦が次々と動き出しています。【同社経営企画職の魅力】・社長直下ポジションで、意思決定の現場に深く関与できる・部門横断プロジェクトを牽引し、全社に影響を与える仕事ができる・売上高1,000億円を目指す拡大フェーズで、構想から実行までを経験できる・サーキュラーエコノミー/SDGsに直結する社会性の高いビジネスに関与できる・経験よりも「未来志向」と「当事者意識」を重視するカルチャー・社員同士の距離が近く、温かく協力的な社風・フルフレックス、リモート可など、柔軟かつ自律的に働ける環境・資格取得補助や学びの支援制度があり、自己成長を後押しする体制が充実「経営に近い場所で、事業成長を仕掛けたい。」「社会の循環を生み出す仕事に、やりがいを感じたい。」そんな方にとって、同社の経営企画は最良の舞台になるはずです。まだ見ぬ未来を、ともにカタチにしていきませんか?
更新日 2025.10.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■埼玉工場は、マテハン事業部・モビリティ事業部の開発及び製造拠点の機能を持ち、管理部門、開発部門、製造部門など、1200名以上(関係会社、請負会社を含む)が活動しています。埼玉工場全体の運営管理を推進する総務課では、従業員エンゲージメント向上や地域貢献の拡大を目指して活動しています。今回、総務または、労務いずれかの業務をご担当いただける方を募集します。※適性やご希望に応じて、下記のいずれかをご担当いただきます。【具体的には…】■総務担当の場合役員車運行管理、社有車管理、消防関連、社宅管理、警備管理、予算管理、部門PC管理ほか■労務担当の場合採用業務、社保手続き、社内届出書類処理、技能検定事務局、入社・退職の社内手続きほか【募集背景】■次期リーダーとなる人材を配置・育成したいため【組織構成】■埼玉工場総務課:9名(労務担当3名、総務担当4名)【関係部署】埼玉工場管轄従業員、構内グループ会社、人事部【将来的なキャリアパス】■適性やご希望を鑑みて、総務部内での他拠点の総務・労務、本社管理部門(人事部、財務部等)へのローテーションやマネジメント含め、柔軟なキャリアパスがございます。【やりがい】■縁の下の力持ちとして、限られた業務範囲だけではなく、従業員がやりがいをもって働ける環境づくりの企画実行や自治体との渉外活動、労務・採用など、意欲があれば幅広い業務に携わることができ、スキルアップすることも可能です。また、2027年に完成予定の新厚生センター建設など大プロジェクトへの参画や他業務を通して、様々な部門、役職等、工場内で就労するあらゆる立場のメンバーと接することで、幅広い考えに触れることができます。【椿本チエインについて】◆チェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハンの4事業を手掛ける老舗メーカーです。◆世界シェア製品も多数開発・産業用チェーン:世界シェア1位(16%)・産業用カムクラッチ:国内シェア1位(90%)・自動車エンジ尿タイミングチェーンシステム:世界シェア1位(40%)◆2025年3月期は前年比増収増益(営業利益率も8.2%と好調 ※製造業平均は約4%)◆海外売上高比率69.5%◆自己資本比率69.5%(2025年度実績) ※製造業平均は約50%◆働きやすさ◎/長期就業可能・離職率2.78%(2024年度実績)・有給取得率77.3%(2024年度実績)・リモートワーク週1~2日程度可能(ポジションによる)・65歳定年制:2020年4月に、60歳定年を65歳に延?。継続雇用率は90%以上の高水準を維持◆顧客からの要望にお応えできる技術力金型も自社で設計・開発、生産設備もほぼ自社で開発していることから、顧客からの多種多様なオーダーに対応可能◆落ち着いた社風/年齢に関係なくチャレンジングに働ける環境・誠実でおだやかな社風が根付いており、落ち着いた環境の中で、安心して?く働ける職場です【離職率2.55%】・一方で大手ならではの縦割り体制は少なく、年齢に関係なチャレンジングに働ける環境です(「さん付け」文化で、役員も同じフロアにいるため、役員や部?との距離が近く、自由な意見交換が可能です)◆福利厚生◎・寮&借上社宅制度あり(原則として通勤2時間以上の方などの諸条件あり)・単身赴任手当(月5万円/諸条件あり)
更新日 2025.10.24
システムインテグレーター
■お任せしたい業務・デジタルカメラやレンズの組み込みソフトウェア開発のプロジェクトリーダ業務 └営業企画部門等と連携した要件定義 └要件定義に基づいたプログラム開発委託、QCD立案の渉外 └委託後の進捗管理等※オフショア開発との連携もございます■想定されるプロジェクトデジタルカメラやレンズ等、新規プロダクト開発における組み込みソフトウェア開発PJ■募集背景現在の日本は、少子高齢化・労働人口の減少・人口減少に伴う成熟した低成長市場など、複合的な社会課題に直面しています。こうした社会課題に対し、イメージング技術は「見る」だけでなく「支える」「つなぐ」「守る」技術として、ますます重要な役割を果たしています。高精度な画像診断、遠隔医療支援、災害時の状況把握、教育・文化の継承、そして多様な人々の感性に寄り添う表現手段として、カメラやレンズは社会のあらゆる場面で活躍しています。医療機器や検査装置への応用はもちろん、AIとの連携による画像解析、ロボティクスとの融合による自動化支援、さらには人の感性に響く映像体験の創出など、イメージング技術の可能性は広がり続けています。今回の募集では、カメラ・レンズ製品の設計開発に加え、チームの技術的な方向性を示し、若手エンジニアの育成やプロジェクトマネジメントにも積極的に関与いただける、経験豊富なリーダー人財をお迎えしたいと考えています。これは単なる増員ではなく、社会的意義の高いプロジェクトの成功を左右する“キーパーソン”としての参画を目的としています。■ポジションの魅力配属を想定している某企業は、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。今回のポジションが属する組織では、イメージング製品というコンシューマー向けの製品を製造している為、消費者目線での商品開発に携われます。配属先では雇用形態に関係なく、開発に携わる環境が整っている為、仕事を通じて平等に知識やスキルを高めていけます。製品開発の上流工程(企画段階等)から入り込める為、進捗・課題・予算管理、や要件定義等のPMとしての立ち回り方を学ぶことができます。その為、エンジニアとして技術的な作業だけではなく、チームのまとめ役としての役割も担う『プレイングマネージャー』として、キャリアをさらに広げていくことができます。■キャリアパスエンジニアとしての専門スキルを磨いた上で個々の志向や強み、キャリアプランに応じて、以下のような多彩なキャリアパスを選択できます。ープロジェクトマネージャー(PM):チームを牽引し、プロジェクト全体を統括ーエキスパート:特定の技術分野の専門性を磨き、深い知識と豊富な経験と高度なスキルを有するーマネージャー(GM):チームをマネジメントし、組織を統括ーコンサルタント:技術的知見を活かし、クライアントの課題解決を支援ーアーキテクト:システム設計や技術選定を担う技術の中核的存在ー事業部長・マネジメント職:事業戦略の立案・実行を通じて、組織を牽引ーキャリアプランナー:エンジニアに寄り添い、目指したい方向性や価値観を踏まえてキャリア形成をサポートー講師・教育担当:社内外の技術研修や人材育成に貢献社内公募制度やジョブローテーション制度を活用することで、自らの意思でキャリアを切り拓くことが可能です「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」という企業理念に基づき、社員一人ひとりの創造的価値を高めていく環境をご用意しております。
更新日 2025.10.27
機械・精密機器メーカー
【採用背景/ミッション】現状、営業本部長が部長も兼務しているため、東日本営業を牽引していただけることを期待しております。入社後はプレイングマネージャーとして、東日本営業部のさらなる売上拡大に貢献するとともに東日本営業部としての戦略策定やメンバーのマネジメントも並行して尽力いただくことを期待しております。※現状の課題感として、引き合いでの営業が主になってしまっているため、プッシュ型の営業として既存顧客への深耕営業や新規顧客へのアプローチなど能動的な営業を牽引していただくことを期待しております。【業務詳細】・自社製品である各種射出成形機・大型試験機の提案営業(エンドユーザーとの直接ないしは商社経由など様々ございます)・営業企画業務(営業戦略の策定/展示会への参加など)・メンバーのマネジメント※メインは国内(東日本エリア)を中心に営業活動をしていただくものの、顧客の海外拠点など海外に対しての営業活動もございます。※製品納品までの期間の目安:4~5か月※自動車業界で売上全体の半数以上を占めております。【入社後は】入社時は次長ポジションでご入社いただき、自社の製品について理解を深めていただきながら東日本営業を牽引いただき、ゆくゆくは部長を目指していただきます。【組織体制】東日本営業部(5名):部長(営業本部長が兼務)- 課長代理1名 - 主任2名 - メンバー2名
更新日 2025.09.13
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】弊社の自社商品である、ゴム用射出成形機などの機械設計業務を担当頂きながら、メンバーのマネジメントをお任せいたします。【職務内容】・CADソフトを使用した図面作成 ・試作品の製作とテスト ・コスト分析と見積もり作成・製造プロセスの計画と管理・他部門やクライアントとの調整・メンバー管理【魅力】・ご経験を活かしつつ管理職を目指すことが可能です。・年間休日120日でワークライフバランスの充実を図れます。・転勤なし、IUターン歓迎地元に根差して働くことが可能です。・マイカー通勤可能!春日部、大宮、浦和から通勤されている人多数在籍しております。・産業機械事業をやっている同社では、注射器に使用するゴムや、国産車のワイパーゴムが国内100%シェアをとっています。・今年設立100周年で歴史が長く、国内支店の他、海外進出にも力を入れている企業です。【募集背景】増員(技術部長が他部署異動のため)【組織構成】技術本部 22名 20~50代本部長 部長代理1名 課長1名
更新日 2025.10.03
電気・電子・半導体メーカー
■フィルム加工プロセスの検討■フィルム加工条件の検討■工程管理・品質管理のための評価法検討■フィルム試作品の作成■フィルム量産加工設備のレイアウト■(場合により)製造委託業者への依頼業務
更新日 2025.10.24
電気・電子・半導体メーカー
■回路基板設計■回路基板製造プロセスの検討■回路基板及び評価■回路基板評価法の検討■材料側へのフィードバック■(場合により)回路基板作成業者への依頼業務
更新日 2025.10.24
CRO・SMO
同社は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。急成長中の業界で、国際的にも通用するハイレベルな品質保証業務を担当し、高い知識や専門性を習得可能です。今回は、Corporate Qualityの体制整備が急務となるため新たなメンバーを募集します。《主な業務内容》1.サプライヤ管理業務サプライヤの承認プロセスの実施および定期的な確認と管理2.サプライヤ担当窓口サプライヤからの変更連絡および問い合わせ対応3.自己点検業務の計画と実施定期的な自己点検スケジュールの作成と実施4.自己点検結果の分析と改善点検結果の分析を行い、改善が必要な箇所の特定と提案を行う5.書類の作成と保管自己点検報告書や業者管理に関する書類や手順書の作成
更新日 2025.10.10
システムインテグレーター
【募集背景】現在の状況としては伊丹に常駐している部長が遠隔で大宮も見ている状況のため、引継ぎを受けながら大宮常駐の責任者として現場に即した管理ができる体制に変えていきたい【業務内容】■弊社アウトソ-シングセンターにて、センター運営の責任者としてご担当いただきます。具体的には、パート・アルバイトを管理している協力会社のマネジメント、受託業務のスケジュールやコスト管理等になります。■自社製品である高速OCRを用いて、顧客の大量帳票(印鑑登録業務)の読み取り~イメージデータ化等の請負業務を行う自社のアウトソーシングセンターです。本業務の顧客は、公共団体や銀行、生損保、コンビニエンスストア等、幅広くビジネス展開中です。※本ポジションにおいて主にご担当頂く領域は生損保業界を想定しております。■ミッション:センターの価値を高める■業務内容(概要) :業務運営・人材育成・顧客対応・組織運用■業務内容(運営面) :業務プロセス改善、SLAの管理、業務の標準化・品質向上■業務内容(育成) :チームリーダーの育成・評価制度の運用■業務内容(その他) :収支管理・管理責任■その他 ・BPxO Station大宮では7案件程を回しております。 ・14名ほどの配下(運用管理をしている社員)のマネジメントをお任せ致します。以下、現場メンバーの業務内容です※(下記を管理しているチームを管理します)■オペレーション管理・データ入力・書類チェック・スキャンなどの事務業務に従事するチームの運営管理・業務進捗のモニタリング、納期管理、品質管理(エラーチェック・是正対応)■メンバーマネジメント・パート・アルバイト、派遣スタッフなどのシフト管理・業務分担・作業指示の実施・勤怠管理、労務トラブルの一次対応・業務改善・効率化・業務フローの見直し、改善提案・生産性向上のための仕組みづくり■クライアント対応・業務報告、問い合わせ対応・品質に関するフィードバック、改善策の提案■教育・研修・新人スタッフへの業務研修、マニュアル整備・メンバーのスキルアップ指導■トラブルシューティング・イレギュラー対応(業務遅延、品質不良、人員不足など)・必要に応じて現場実務のサポート
更新日 2025.10.22
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】・化粧品、医薬部外品、医薬品、健康食品におけるGMP推進(逸脱発生時の是正進捗管理、変更管理、出荷判定、内部監査)・同社製品の品質に係るお申し出対応・化粧品・医薬部外品・医薬品・健康食品の品質関連教育訓練、人材育成
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材メーカー
【配属先ミッション】止まらないシステム作り業務をスマートに省力化・安定性・セキュリティ強化で企業の成長を支える【職務内容】【銅箔事業部について】私たち銅箔事業部は、最先端の技術と高品質な製造体制を通じて、電子機器の進化を支える基幹素材「銅箔」の開発・製造を行っています。スマートフォンや電気自動車、再生可能エネルギー分野など、未来を創る製品の中核を担う銅箔は、今や社会インフラの一部とも言える重要な素材です。また、日々進化する市場ニーズに応えるべく、材料科学・表面処理技術・ナノテクノロジーなどの分野で積極的な研究開発を推進しており、社内外の技術連携を通じて、より高機能・高付加価値な銅箔の実現を目指し、**「世界トップレベルの技術力」**を追求し続けています。当社が展開するMicrothin(超薄)銅箔は、世界市場トップシェアを誇り、技術力と品質管理体制、そして顧客ニーズに応える柔軟な対応力を、ICT(情報通信技術)を活用した業務改革や製造現場のスマート化、品質管理のデジタル化、サプライチェーンの可視化などを通じて実現しています。現在取組中のAIやIoTを活用した予知保全や工程最適化により、持続可能で柔軟なものづくり体制を構築していきます。【業務詳細】事業所内の基幹システムの保守・開発、ITインフラやITデバイス管理、ICTヘルプデスク業務やIOTセンシングシステムの開発・保守、DX推進における企画、課題改善・推進など幅広く行っている職場です。社内基幹システム(営業・生産管理・品質保証・製造などの領域)を中心とした業務アプリの新規開発・改修の内製化/内製比率向上と、マイグレーション実施のための体制強化。迅速な要件反映と運用改善のサイクル確立を目的に、実装から運用まで一貫対応できるエンジニアを募集します。・各部門と連携した要件定義/画面/実装/テスト/運用保守・小規模~中規模アプリの継続改善(監視、性能改善、セキュリティ是正、UI/UX改善)・内製開発の標準化/テンプレート整備、リポジトリ運用、CI/CD整備・必要に応じて外部ベンダーや他部署との協業・レビュー▼環境・サーバー:Windows・クラウド:Azure・サーバーの規模感/台数:20台未満程度(オンプレ・クラウド含む)【組織構成】情報技術課:計17名 内アプリチーム6名(50代中心)【募集背景】DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に伴う業務領域の拡大と、社内システムの高度化・多様化に対応するため、新たな人材の採用を進めています。AIやビッグデータを活用した意思決定支援システムの基盤構築にも取り組み計画中です。変化を前向きに捉え、学び続ける姿勢を持つ方を募集しています。【就業環境】・残業10時間/月程度:在宅勤務などフレキシブルな働き方、業務時間削減に取り組んでいます。・在宅勤務:週1回 ※試用期間終了後・事業所をあげてのエンゲージメント向上に積極的に取組んでおり、「対話」を通して社員同士の多様性を認め合う活動に取り組み中です。ウェルビーイング(心身ともに幸せな状態であり続ける) を目指し、「人も、仕事も、前向きに変えていく」DX推進 × ウェルビーイングな職場を目指し ています。【業務の面白み/魅力】・製造現場と常に対話しながら業務改善や仕組みづくりを行う “現場密着型” で行う環境です。 現場の声に耳を傾け、一緒に課題を見つけ解決していく、そんなリアルなDXを実施しています。・働きがい改革にも力を入れており、1on1ミーティングや他部署との交流、研修などを通じて、メンバーの成長支援と職場環境の改善を図っています。・また、DX推進に必要な予算確保に意欲的な事業なので、様々な課題改善チャレンジが可能です。【キャリアステップイメージ】・まずは社内システムや業務フローの理解を深めながら、先輩社員のサポートのもと小規模な開発・運用業務に携わっていただきます。・1on1ミーティングやキャリア面談を通じて、個々の志向や強みに応じたキャリアパスを描くことができる環境が整っており、将来的には部門横断的なDX推進やグローバル業務への参画も視野に入ります。
更新日 2025.10.06
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・製品の品質管理、分析・設備の管理、異常予防措置・問題解決の為の提案と実行・投資案件の為の調査、企画立案、実行・製造予算の作成【具体的に】製造現場における生産性向上、品質安定化、熟練オペレータのノウハウ標準化など、製造現場と常に密着した環境で課題解決を行って頂きます。現場調査と改善案の検討、効果試算と検証、現場導入と定着という一連の業務改善を行います。業務を通じて、技術導入プロセスや関係各所とのコミニュケーション、プロジェクト管理能力が培われ、技術者として成長することが出来ます。【組織構成】平均年齢は32歳。若手が活躍する職場です。製造課7名。(管理職1名30後半、20代男性3名、30代男性1名、20代・40代女性各1名)。半数が中途入社です。【業務の流れ】[品質改善業務] ・品質不良解析 ・原因調査、試験の実施 ・発生防止対策の検討・実行[投資案件遂行業務] ・新規改善計画の企画・立案 ・メーカーとの仕様打ち合わせ・見積り ・投資案件の申請書作成 ・投資案件の遂行・効果検証【入社後の流れ】製造部門にて、製品の品質管理や様々な投資案件の調査、企画立案、実行を担当して頂きます。チームメンバーは6名体制になっており、最初は先輩社員に同行しながら、業務への理解を深めるとともに仕事の一連の流れを覚えていただきます。【1日に仕事の流れ】・朝出勤・朝礼・午前中は設備の管理状況確認や製品品質状態の確認・昼食・午後は投資案件実行に向けた調査、メーカーとの打ち合わせ等・17:30 定時時刻で退社【出張の頻度】新規情報収集の為、年に数回ほど出張し展示会へ参加します。【製品について】銅板条および黄銅板条は電気特性・熱伝導性・機械的特性等優れた特性の材料です。曲げ加工・絞り加工等の優れた加工性を示し、プレス加工等により複雑な部品成形も可能な応用分野の広い工業材料です。当社では結晶粒径をコントロールすることにより、曲げ性をさらに向上させた黄銅条を開発しています。【同社について】 2010年7月に発足した会社です。某社の歴史と伝統に育まれた伸銅技術に、次代を担う最先端技術を融合させた商品を製造販売しています。提供している伸銅品は主にコネクターなどの電子部品に使用されており、中でも銅合金条は車載用の端子や制御盤に多く使用され、大手自動車部品メーカー様に多数採用いただいております。【伸銅事業のリーディングカンパニーとしての高い品質意識】 社員全員で、ものづくりの原点である技術・技能を高め、お客様や社会から信頼され満足していただける優れた品質を持つ製品やサービスを提供します。過去の技術を継承していきながら時代とともに成長し、活力のある会社を目指しています。 伸銅品は自動車やスマホを支える素材です。コロナ禍にあっても、自動車の電装化の進展により伸銅品需要が高まり、安定した業績をあげてきました。今後も自動車の電装化や EV 化、そしてスマホの5G 対応は進みます。当社は、ますます世の中に必要な素材となる伸銅品の安定供給を続け、力強く成長します。
更新日 2025.10.31
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社取扱商品に関する開発・調達・品質管理の統括および中長期の成長戦略を策定し、商品開発部門全体のマネジメントをお任せします。【職務内容】■商品開発戦略の策定・会社の中・長期経営計画に沿った新商品ローンチプランを作成・市場分析、競合調査、顧客ニーズを基にした新商品の開発戦略を立案■商品企画・開発の管理・新商品コンセプトの立案から販売戦略までの統括・商品開発の進捗やコスト管理・商品の品質管理 ※専門の技術部門と連携■組織マネジメント・商品開発部門の組織運営・人材育成・評価・商品開発・調達・品質管理の業務改善、効率化・社内外の関係者との調整■経営層へのレポーティング・予実管理・商品在庫の管理~取扱商品の具体例(一例)~*生活に身近な家電製品を多数取り扱っております。LED、デスクライト、ワイヤレスイヤホン、マウス、モバイルバッテリー、電卓、黄斑カメラ、防犯ブザー、ホットプレート、電子ケトル、ドライヤー、体温計、掃除機、加湿器 など【組織構成】商品本部長(50半ば)→カテゴリーマネージャー(商品毎)5人名(皆さん40~50代)→メンバーが複数名【募集背景】組織強化のための存員募集となります。広範な経験をお持ちの方のノウハウを当社に取り入れ、事業をより一層発展させていきたいと考えております。
更新日 2025.09.28
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】全国7拠点の自社物流センターの業務効率化及びサプライチェーンの最適化を推進する物流企画部門のマネジメントをお任せします。【職務内容】■物流戦略・各地域に応じた物流効率化や物流サービス品質向上による物流コスト削減・物流フローの見直し・現場スタッフの教育・指導 ・物流設備(マテハン設備・機器)の企画・導入・最新技術(DX、AI、IoT等)の企画・導入等■現状の業務・全国7ヵ所の各物流センター長と連携してオペレーション最適化・トラブル対応。・物流現場改善施策の立案、実施(サービスレベルの向上及びコスト削減、・オペレーション効率化等)・物流コスト管理、関連システムの運用管理・倉庫在庫管理と社内関連部門との調整・運送業者の管理( 運賃交渉、契約管理など) ・物流企画部メンバーのマネジメント等※入社時に現場理解のために物流センターの現場管理や運送会社や乙仲等の取引先との折衝などを行っていただく場合があります。【キャリアステップ】入社後は現状の物流部門を理解しながら、業務の問題点を洗い出し、業務改善を行っていただきます。その後はご経験を活かして、(同社における)既存のやり方や固定概念にとらわれない方法で物流改革に取り組んでください。中長期的な物流戦略の立案や、そのプロジェクト管理もお任せします。【組織構成】物流部(企画チーム):5名程度(部長1名、他メンバー)【募集背景】これから業務効率の更なる向上を図るため、自動化の促進や新しい技術の導入等を進めていきます。現在の業務フローの改善等を含め、物流企画・戦略に精通した方を募集いたします。
更新日 2025.10.02
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】同社品質管理部のマネジメントをお任せできる方を募集いたします。【具体的な職務内容】■マネジメント・品質管理業務の進捗管理、品質管理業務の仕組みづくり・スタッフマネジメント ・社長、経営層へのレポーティング ・関係部署(商品部/営業/お客様相談室等)との調整や交渉 ・数値管理、資料作成■品質管理・不具合解析・協力工場(主に中国)にて生産されるオリジナル家電製品の評価・商品開発担当と連携し製品サンプルや仕様書を分析し、国内の安全基準/法規制を満たしているかの管理・品質基準や受入れ検査基準の作成、信頼性向上・事故防止のための評価項目の設定等及び役所への対応※主に電気に関する評価で海外とのやり取りは商品担当者が担当。 ・流通後の製品故障やクレームに対する解析、レポートの作成等【配属組織】11名(マネージャー1名、スタッフ10名)※将来は本部長として関連部署(修理・検査・お客様相談室)を含めたマネジメントを期待しています。【本ポジションの魅力】毎年売り上げ全体の30%が新商品。新商品がスピーディかつ安全に開発・発売できるかどうかのカギを握る社内でも重要なポジションです。今回は部門強化を目的としています。経験を活かして部内の体制を改めて構築して頂くことを期待しており、とてもやりがいのある業務です。【同社について】■安定した業績・経営基盤同社は「豊富な品揃え・販売データ」と「活発な商品開発と市場競争力」により、全国で約600社13,000店舗の小売店と長年取引実績があり、直近10年間、毎年200億円以上の売り上げ実績をキープしております。売上目標300億円を目指し、今後各カテゴリーから更なるNo.1ヒット商品を開発に取り組んでいます。また、製造拠点を中国だけでなく世界各地に展開しており高い技術力・安価なコストで製品を提供できる環境整備を進めております。価格競争力に強みを持っており、他社大手家電メーカーと差別化ができています。
更新日 2025.09.29
化学・繊維・素材メーカー
【配属先ミッション】止まらないシステム作り業務をスマートに省力化・安定性・セキュリティ強化で企業の成長を支える【職務内容】【銅箔事業部について】私たち銅箔事業部は、最先端の技術と高品質な製造体制を通じて、電子機器の進化を支える基幹素材「銅箔」の開発・製造を行っています。スマートフォンや電気自動車、再生可能エネルギー分野など、未来を創る製品の中核を担う銅箔は、今や社会インフラの一部とも言える重要な素材です。また、日々進化する市場ニーズに応えるべく、材料科学・表面処理技術・ナノテクノロジーなどの分野で積極的な研究開発を推進しており、社内外の技術連携を通じて、より高機能・高付加価値な銅箔の実現を目指し、**「世界トップレベルの技術力」**を追求し続けています。当社が展開するMicrothin(超薄)銅箔は、世界市場トップシェアを誇り、技術力と品質管理体制、そして顧客ニーズに応える柔軟な対応力を、ICT(情報通信技術)を活用した業務改革や製造現場のスマート化、品質管理のデジタル化、サプライチェーンの可視化などを通じて実現しています。現在取組中のAIやIoTを活用した予知保全や工程最適化により、持続可能で柔軟なものづくり体制を構築していきます。【業務詳細】事業所内の基幹システムの保守・開発、ITインフラやITデバイス管理、ICTヘルプデスク業務やIOTセンシングシステムの開発・保守、DX推進における企画、課題改善・推進など幅広く行っている職場です。社内基幹システム(営業・生産管理・品質保証・製造などの領域)を中心とした業務アプリの新規開発・改修の内製化/内製比率向上と、マイグレーション実施のための体制強化。迅速な要件反映と運用改善のサイクル確立を目的に、実装から運用まで一貫対応できるエンジニアを募集します。・各部門と連携した要件定義/画面/実装/テスト/運用保守・小規模~中規模アプリの継続改善(監視、性能改善、セキュリティ是正、UI/UX改善)・内製開発の標準化/テンプレート整備、リポジトリ運用、CI/CD整備・必要に応じて外部ベンダーや他部署との協業・レビュー▼環境・サーバー:Windows・クラウド:Azure・サーバーの規模感/台数:20台未満程度(オンプレ・クラウド含む)【組織構成】情報技術課:計17名 内アプリチーム6名(50代中心)【募集背景】DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に伴う業務領域の拡大と、社内システムの高度化・多様化に対応するため、新たな人材の採用を進めています。AIやビッグデータを活用した意思決定支援システムの基盤構築にも取り組み計画中です。変化を前向きに捉え、学び続ける姿勢を持つ方を募集しています。【就業環境】・残業10時間/月程度:在宅勤務などフレキシブルな働き方、業務時間削減に取り組んでいます。・在宅勤務:週1回 ※試用期間終了後・事業所をあげてのエンゲージメント向上に積極的に取組んでおり、「対話」を通して社員同士の多様性を認め合う活動に取り組み中です。ウェルビーイング(心身ともに幸せな状態であり続ける) を目指し、「人も、仕事も、前向きに変えていく」DX推進 × ウェルビーイングな職場を目指し ています。【業務の面白み/魅力】・製造現場と常に対話しながら業務改善や仕組みづくりを行う “現場密着型” で行う環境です。 現場の声に耳を傾け、一緒に課題を見つけ解決していく、そんなリアルなDXを実施しています。・働きがい改革にも力を入れており、1on1ミーティングや他部署との交流、研修などを通じて、メンバーの成長支援と職場環境の改善を図っています。・また、DX推進に必要な予算確保に意欲的な事業なので、様々な課題改善チャレンジが可能です。【キャリアステップイメージ】・まずは社内システムや業務フローの理解を深めながら、先輩社員のサポートのもと小規模な開発・運用業務に携わっていただきます。・1on1ミーティングやキャリア面談を通じて、個々の志向や強みに応じたキャリアパスを描くことができる環境が整っており、将来的には部門横断的なDX推進やグローバル業務への参画も視野に入ります。
更新日 2025.10.17
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである当社で経理財務業務をご担当いただきます。ご経験に応じて、お任せできる業務からお任せ致します。【職務内容】・財務会計/税務(個別決算/連結決算/税務対応)・管理会計(原価計算を含むグループ収益管理対応)・資金(資金繰り/為替ヘッジ対応)・グループ会社管理(海外子会社経理業務サポート)・新規設備投資/海外展開などの企画などを中心に担当相当する職務全般※入社後はご経験に応じて、お任せする業務を決定させていただきます。【組織構成】経営企画部には7名が在籍しております。部長1名、担当部長2名、マネジャー1名、アシスタントマネジャー1名、社員2名となっており、少人数ながらも、メンバー間で連携・協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。年齢比率:20代1人、30代2人、40代2人、50代2人雰囲気:ベテランの方が多く、不明点・質問あればすぐに相談できる環境です。【残業時間】平均20‐30h/月 ※繁閑差あり【キャリアパス】ジョブローテーションを通じて、経理・企画業務を幅広く経験することにより、成長を実感することが出来ます。また、将来的にはグループ会社で海外駐在員として働くチャンスもあります。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである当社にて、管理職として品質保証業務、マネジメント業務をお任せします。【職務内容】・海外がメインとなる顧客の対応(クレーム、品質技術調査)・工程内の品質プロセス改善及びトラブル対応(原因究明/対策実施/早期発見/再発防止等)・品質管理ツール(SPC等)の活用による統計的工程管理・海外取引先(場合によって海外生産拠点)との継続的コミュニケーション(訪問含む)・品質問題時の対応、発生 未然防止及び継続的品質改善【組織構成】品質保証部 約20名【残業時間】平均~20h/月 ワークライフバランスがとりやすい環境です。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである当社で内部統制・法務・サステナビリティなどのコーポレートリスク対応業務などをご担当いただきます。ご経験に応じて、お任せできる業務からお任せ致します。【職務内容】・ 内部統制対応(海外子会社を含めた内部統制整備の促進・支援など)・ 各種法令、リスク管理、内部通報制度の管理・運用・ 英文、和文の契約審査(取引基本契約、業務委託契約、NDAなど)・ サステナビリティ対応(RBA対応、顧客監査対応、社内教育など)※入社後はご経験に応じて、お任せする業務を決定させていただきます。【組織構成】コーポレートリスクマネジメント部には2名が在籍しております。部長1名(総務部長と兼務)、次長1名となっており、少人数ながらも、関係者間で連携・協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。【残業時間】平均20‐30h/月 ※繁閑差あり【キャリアパス】将来的には海外拠点を含めたジョブローテーションを通じて、総務・人事・財務など業務の幅を広げていただき、管理部門の中核人材として活躍していただくことを期待しております。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである同社で内部統制・法務・サステナビリティなどのコーポレートリスク対応業務などをご担当いただきます。ご経験に応じて、お任せできる業務からお任せ致します。【足元の業務】主に内部統制の業務を行っていただく予定です。※いずれは法務やサステナビリティ対応も行っていただくことを想定しております。【職務内容】・ 内部統制対応(海外子会社を含めた内部統制整備の促進・支援など) ※国内におきましては、監査時の窓口としてご対応いただくこととなります。・ 各種法令、リスク管理、内部通報制度の管理・運用・ 英文、和文の契約審査(取引基本契約、業務委託契約、NDAなど)・ サステナビリティ対応(RBA対応、顧客監査対応、社内教育など)※入社後はご経験に応じて、お任せする業務を決定させていただきます。【組織構成】コーポレートリスクマネジメント部には2名が在籍しております。部長1名(総務部長と兼務)、次長1名となっており、少人数ながらも、関係者間で連携・協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。【残業時間】平均20‐30h/月 ※繁閑差あり【キャリアパス】将来的には海外拠点を含めたジョブローテーションを通じて、総務・人事・財務など業務の幅を広げていただき、管理部門の中核人材として活躍していただくことを期待しております。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.10.29
CRO・SMO
同社は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。急成長中の業界で、国際的にも通用するハイレベルな品質保証業務を担当し、高い知識や専門性を習得可能です。今回は、企業規模の拡大に伴い、品質保証の体制整備が急務となるため新たなメンバーを募集します。《主な業務内容》ご希望やご経験に応じて以下のいずれかの業務をご担当いただきます。■GMP関連業務出荷判定、逸脱管理、変更管理、文書管理、教育、業者管理、品質情報対応、バリデーション管理、自己点検、防虫管理、年次レビュー作成など■委託元管理委託元窓口(委託元QAとの窓口として変更や逸脱等の対応)、新規受託製品の立ち上げ業務、薬制薬事業務(GMP適合性調査対応など)、製品標準書の制改訂、品質取り決め書締結業務、当局査察・委託元監査対応 等
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
現場にとっての嬉しさを重視し、製品の流し方や作業のやり方のカイゼンでムダを排除しつつ、最新技術の調査検証、自動設備やデジタル機器の導入、データの活用といった取組のサイクルを回し、安全・品質・生産性が持続的に進化する工場を目指しています。<仕事の進め方>現場(設計/製造/検査)との対話によるコミュニケーションを重視しています。対話を通して現場の困っていること、やりたいことを吸い上げ、全社視点でニーズを整理して取り組みます。困っていることについては、当部メンバーも一緒に考え解決し、やりたいことについては、当部メンバーが主導して技術/事例を調査検証し、各現場へ導入していきます。
更新日 2025.10.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】ホンダ向けにトップシェアを誇る同社で、総務業務全般をご担当頂きます。配属先の総務課では、国内だけではなく海外拠点の管理・支援業務も行っております。海外は全8拠点ありますが、日本がマザー拠点として機能しております。仕事の幅は多岐にわたっており、先ずはご経験やスキルに応じた業務からお任せ致します。~補足~■ご経験に応じて管理職での採用もございます。【具体的には】■国内外拠点の損害保険管理■国内外の労働安全衛生・防災・環境活動推進の支援■株式実務/株主総会運営・規程管理■車両リース管理■スマートフォン・携帯電話管理■会社主催イベントの企画/運営■その他、総務庶務業務【募集背景】年々海外での生産高・売上高が増えており、総務面での海外子会社管理・支援業務が増加しているため、当該業務(新たな構築も含め)を中心に推進いただける新たなメンバーを募集いたします。【組織構成】管理本部ー総務部:部長ー総務課:課長ー主任(2名)+★ーメンバー1名・派遣スタッフ1名【将来のキャリアステップ】志向性次第では、総務・人事業務を幅広く経験する事が出来、また専門知識やスキルを身に付ける事が可能です。 【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。
更新日 2025.10.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】ホンダ向けにトップシェアを誇る同社で、経理業務全般をご担当頂きます。先ずは連結・決算業務からお任せしていきますが、ご経験等を考慮し経理・財務・税務全般を幅広くご担当頂く予定です。将来的には、親会社経理業務、子会社経理請負業務の一部について業務を行い、グループ経理全体が把握できるようになって頂く事が期待されています。~補足~■入社後数年後に海外勤務の可能性があります。 同社は各海外拠点に1名ずつ管理会計のメンバーが在籍しております。 経理課のメンバーにてローテーションを行っておりますので、状況に応じて海外転勤となる可能性がございます。※海外赴任となった場合は、海外赴任手当・インセンティブ(家庭状況や赴任地に応じた追加手当)等の支給がございます。【具体的には】■月次/年次決算業務■法定監査対応■マネジメントレポート(月次経営報告資料作成)■国内工場/海外拠点とのやり取りを含むその他管理部門系全般業務☆経験等を考慮しながら以下業務へのチャレンジも想定■予算策定/予実管理/着地見込み作成■資金管理(金融機関窓口含む)■税務申告(知識があれば可、実務経験があれば尚可)【募集背景】組織体制の強化に伴う増員募集【組織構成】経理部ー経理課:部長ー課長ー主査ーメンバー6名※管理系海外駐在者5名(アメリカ、メキシコ、中国、タイ、インドネシア各1名)【業務の魅力】■経理/財務/税務全般を幅広く経験できる■意欲があれば年齢に関係なくやりがいのある業務を任せてもらえる■単体決算の取りまとめを経験できる(法定監査/税務調査対応含む)【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。
更新日 2025.10.23
電気・電子・半導体メーカー
スイッチング電源やモジュール製品のような電子機器(各種電子機器※EV、風力発電、太陽光発電用途、バッテリーチャージャー、LED電源)【具体的には】・試作品製作・モノづくり検討・製造工数見積り・工数分析・特定作業指示図作成・生産性・品質改善提案・推進・設備治工具構想検討・提案・検証
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
スイッチング電源やモジュール製品のような電子機器(各種電子機器※EV、風力発電、太陽光発電用途、バッテリーチャージャー、LED電源)【具体的には】・設備や治工具、ソフトの設計・製作・立上・設備の保全や修理の実施・指導・設備投資計画検討、立案など
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
【配属先(銅箔事業部 上尾事業所 品質保証課)ミッション】・QCサークル活動/改善活動の運営に関する仕組みの整備や、取組み状況の取りまとめ。・ISO9001認証の維持管理、品質システム監査対応など【職務内容】社内のQuality System担当として、以下の業務の一部を担当していただきます。・社内のQCサークル活動や改善活動の事務局として、活動活性化のための取り組みや、データ取りまとめ。 (年に数回程度、関係会社への出張の可能性あり)・環境負荷管理物質の管理として、外部分析機関への分析依頼や、顧客からの物質調査依頼への対応。・当事業所の製品のSDS(安全データシート)の作成/管理。・ISO9001維持管理業務として、社内マニュアル、管理規定などの社内文書の維持整備。・ISO9001認証維持のための、審査機関および社内関連部門との調整や各種手続き。・ISO9001外部審査/内部監査の対応業務対応として、監査シートの作成、関係部署との調整。・顧客の品質監査要請(訪問監査/書類監査)への対応。【業務の面白み/魅力】会社の業務の仕組みに携わることにより、全体的な改善を行う業務です。特に、QCサークル活動では多くの部門と関わることになり、所内全体を通じた業務に携わることができます。【キャリアステップイメージ】現在の担当者の補佐として経験を積んでいただき、将来的にはQS担当業務を統括していただくことも想定しています。【銅箔事業部について】銅箔事業部は、最先端の技術と高品質な製造体制を通じて、電子機器の進化を支える基幹素材「銅箔」の開発・製造を行っています。スマートフォンや電気自動車、再生可能エネルギー分野など、未来を創る製品の中核を担う銅箔は、今や社会インフラの一部とも言える重要な素材です。また、日々進化する市場ニーズに応えるべく、材料科学・表面処理技術・ナノテクノロジーなどの分野で積極的な研究開発を推進しており、社内外の技術連携を通じて、より高機能・高付加価値な銅箔の実現を目指し、**「世界トップレベルの技術力」**を追求し続けています。当社が展開するMicrothin(超薄)銅箔は、世界市場トップシェアを誇り、技術力と品質管理体制、そして顧客ニーズに応える柔軟な対応力を、ICT(情報通信技術)を活用した業務改革や製造現場のスマート化、品質管理のデジタル化、サプライチェーンの可視化などを通じて実現しています。◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%)◆同社の魅力: 当社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。
更新日 2025.10.24
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社で、主に工場の産業ロボット等で使用される空気圧機器(エアシリンダ、エアバルブ)を中心としたFA機器の提案営業をお任せ致します。カタログ製品の紹介に留まらず、顧客の要望に即したカスタマイズ対応も行っていただきます。営業が自らフォルムやサイズなど、仕様の提案を行いますが、技術的要素が高い場合は、同社の技術者とともに担当企業へ訪問していただきます。~補足~・担当エリア:北関東 (埼玉・栃木・群馬・茨城)・担当顧客数:30社程度 (既存:新規=8:2) ※半導体・産業機械・自動車・家電メーカーなど※約8割が商社を介した営業です。 ・対象製品:新規開発品は少なく、全体の約7割が現行品の改良や仕様変更 (マイナーチェンジ)に関する案件です。・宿泊を伴う出張はございません。■入社後の流れ・入社後約1ヶ月間は所内業務 (問い合わせ対応、見積作成、受注入力など)を通じて、業務全体の流れを理解していただきます。・業務に慣れてきた段階で、徐々に外勤 (訪問営業)の割合を増やしていきます。・外勤の初期段階では、必ず先輩社員や場合により技術者が同行します。・入社から約半年を目安に、既存顧客の担当を引き継ぐ予定です。【募集背景】業績好調に伴う組織強化と、ベテラン社員の高齢化を見据えた次世代人材の育成を目的に増員募集致します。?【組織構成】北関東営業所 5名在籍 (※平均年齢:50代)(★=本ポジション)ー★営業:3名 (所長ー主査ー★担当)ー 営業事務:2名※既存メンバーは担当エリアごとに業務分担しております。※特定の直属上司はおらず、チーム全体で新人を育てていく風土がございます。※既存の社員は経験豊富なベテランばかりなので、分からないことがあればいつでも気軽に相談できる環境です。?【働き方】・原則出社・残業:20h/月 程度【同社について】■精密機器・空圧機器メーカーで、創業100年以上の歴史を有します。■空圧機器や自動化装置では国内トップシェアを誇り、海外売上比率は約30%。■年間数十名規模のキャリア採用を行っており、技術者・営業・管理職が幅広く活躍中です。
更新日 2025.10.05
機械・精密機器メーカー
プライム上場ならびにカメラレンズなどの精密機器リーディングカンパニーである同社において、募集いたします!医療カテゴリの事業拡大に伴い、構成部品もこれまで以上に小サイズ化、精密さが求められています。且つ、新規要素など要求技術の難易度も高まり、新規発注先の開拓は必須課題となっています。特にヨーロッパ圏での開拓に力を入れており、今回英語が堪能な方を募集しています。または、取引先がベトナムに増加傾向のためベトナム語の製造業経験者も募集しています。精密機器業界での設計経験があり、設計図面をしっかり理解できる方も募集しています。☆発注先の新規開拓業務を通じて、新規分野への挑戦が可能であること、発注先との協業による達成感など、やりがいを感じやすい仕事です!【お仕事内容】同部署の先輩社員と同様、調達業務として発注先の新規開拓や、量産導入に向けた調整業務を担当します。・部材発注先の新規開拓(国内、海外)・量産導入に向けた調整業務(社内外)・製品原価の立案・部材のコストダウン交渉【部署情報】全事業カテゴリにおける、開発~量産立ち上げまでの調達業務を担っている部署です。その中でも調達推進課は、発注先の新規開拓や、製品原価の立案等、開発により深く携わることが出来る部署となっております。現在同部署には7名の社員が在籍しています。男性は6名・女性は1名です。
更新日 2025.07.28
運輸・倉庫・物流・交通
同社のエンジニア職として、物流センターの設備(商品を運ぶベルトコンベヤやカート、安全柵、非常停止ボタンなど)のメンテナンスを中心にお任せいたします。入社から半年間は、川崎ロジスティクスセンターにて研修プログラムを設けており、同社のエンジニア職として求められるスキルをキャッチアップいただける体制が整っております。※研修期間はマンスリーマンションに入居頂きます。【職務内容】■物流設備のメンテナンス・物流センター内の自動倉庫システムやコンベアシステム、仕分け装置等の定期メンテナンススケジュールの作成、点検・修理の実行・トラブルシューティング:設備の故障時には迅速に原因を特定し、修理を行う【将来期待すること】入社から3年ほど経過したタイミングで、ご志向性やスキルに合わせて下記のような業務もお任せいたします。■新規プロジェクトの推進・新しく導入する設備・システムの選定と導入計画の立案。・プロジェクト管理:予算、スケジュール、品質の管理を行い、プロジェクトを円滑に進める。・サプライヤーとの折衝や調整業務。■オペレーションの改善業務フローの分析と改善提案。効率化を目的とした設備の導入や、運用方法の改善。【組織構成】岩槻のセンターは3~400名ほどが活躍しており、うちエンジニア職は5~7名程度が在籍しております。【魅力】★同社が全国へ運ぶ製品は「同社製品」が8割以上。日本全国へ生活必需品を届けるために欠かせない会社です。★同社グループの安定基盤のもと、腰を据えてスキルの習得ができる環境です。★シフト制ですが基本的には土日休みで調整する社員が多く、また9:00~18:00の勤務が中心となります。注:数ヶ月に1回ほど日曜出勤有り、半年に1回ほど夜勤をお願いする可能性があります。
更新日 2025.02.06
電気・電子・半導体メーカー
政府の宇宙関連機関や安全保障機関、および宇宙関連間企業に対して、渉外交渉・技術営業をっていただきます。【詳細】●海外及び国内の新規顧客開拓および既存顧客との関係強化●技術的な知識を基にした製品プレゼンテーションおよび提案営業●契約交渉および契約後のマネジメント●市場調査および企業間のアライアンスに向けた各種活動 等★★当社の働きについて★★完全週休・年間休122に加えて有給休暇計画取得など制度が充実しています。昨年度の有給取得率は8割を超える常に高い水準となっており、現在中途社員が多数在籍しています。(新卒:中途=5:5)健康経営優良法取得しています◎【魅力】■中途採用人材が多く、50%が中途採用人材となります。平均勤続年数15年以上で長く安心して働くことができます。■幅広い年齢層の方が活躍中。シニア層も活躍されています。■主要顧客は大手家電メーカーです。案件は開発段階からアサインすることができるので、上流工程を経験することが出来ます。設計として幅広い経験が積むことが出来るだけでなく、一流のエンジニアと一緒に仕事ができるため自身のエンジニアとしての知見や視野を広げることが出来ます。■当社は派遣会社とは大きく異なり、設計業務を自社内で行なうことをモットーとしており、測定・試験設備も充実しており、常にお客様の要望にいち早く応えるべく環境を整えております。【会社について】設計開発モデルは幅広く通信機器やオーディオ機器、またその他生活家電に至るまで様々な製品を手がける総合エンジニアリング企業です。商品の企画段階から大手企業と共同で開発、設計、試作、更に量産体制への工場でのアドバイスまで一連の設計開発フローを担当しております。近年では設計だけでなく製品の量産まで請け負うODM事業にも注力しております。
更新日 2025.08.29
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】シリコーンゴム製品を生産するための、原材料(シリコーン)の配合・混錬・加工・検査・梱包をする仕事となります。生産管理、品質管理、機械・設備の点検や保守も含まれます。【働き方】■残業時間:平均~10h/月※部全体としてほとんどの社員が残業をあまりせず退社しており、ワークライフバランスがとりやすい環境です。■夜勤・休日出勤なし
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】当部は大手通信キャリアを対象として、通信インフラに関するソリューションを展開しています。また、音声系システム(IP電話システム)の提案から検証、構築、運用保守まで一連の業務を提供します。こちらのポジションはプロジェクトマネージャーをサポートしつつ、要件定義から構築、運用までを実行する業務全般を担当していただきます。システム実務リーダーとしてご活躍していただくことを期待しております。【職務内容】■営業支援(RFI・RFPへの回答、提案書作成、見積条件定義など)■システム仕様・方式検討■IP電話システムの設計・検証・導入■保守(障害対応などの保守業務)■プロジェクトマネジメント【携わる製品】当社通信キャリア向け音声系システム(SIPサーバ、SBC、付帯系装置)【1案件の業務割合例】導入プロジェクト:要件定義・設計 20%、検証30%、構築(インストール・設定) 30%、現地テスト20%、※案件を複数平行して対応する場合があります※案件によりプロジェクト期間、業務割合は異なります※システム導入後は保守対応も含まれます【具体的なプロジェクト】■大手通信キャリア様向けの音声系システム導入プロジェクト・人数:平均5人程度(最大10人程度)・規模:数十億(5年程度)※保守に関する部分は主にグループ会社が担当します。【開発環境/技術環境】■ハードウェア:汎用サーバ(HPE等)、NW機器(Cisco等)■OS:RHEL、KVM、VMware、■基盤:OCP(OpenShift Container Platform) 、OSP(OpenStack)■ツール:Ansible、shell(Bash等)【キャリアパス】■大規模プロジェクトの経験を積むことにより、スキルアップ・キャリア形成に繋げていただける環境です。■システム実務の経験を積みながら、将来的にはプロジェクトマネージャーへの昇進が目指せます。■希望やスキルに応じて、さらに管理職へのステップアップや、音声系システムのスペシャリストとしてのキャリア形成も可能です。【組織構成】社会インフラソリューション事業部マルチメディアネットワーク部【募集背景】大手通信キャリア向け次世代音声プラットフォーム導入に向けたSE体制強化を図るための増員募集になります。【魅力】■国内通信の基盤システムを支える通信キャリア向け音声系ソリューションを提供する部門です。我々の活動が次期通信サービスに向けた社会インフラとなり幅広く活用されるため、社会に貢献するやりがいのある職場です。■大手通信キャリアの最先端技術を採用した基幹システムに触れ、スキルアップが望めます。■業務を通じて専門知識が身に付きます。広い視野を持ち、自らシステム導入の提案や実務に積極的に取り組むことができます。■音声(固定電話/携帯電話)やデータ通信(法人向け/個人向け)を支える社会インフラに関わることで、実社会に大きく貢献できる仕事です。【働き方】■さまざまな働き方を推進しており、仕事に影響のない範囲でテレワークも可能です。■社内での服装は自由です。※ただし、クライアント訪問時はその場に応じた服装をお願いします。■残業時間:月20~30時間【事業、業務内容関連サイト】・https://www.oki.com/jp/centerstagenx/index.html?pid=pickupnetwork・https://www.oki.com/jp/centerstagenx/product/nx-oss.html
更新日 2025.09.18
機械・精密機器商社
【期待する役割】新型電動式ゴルフカートの製造に向け、電気回路設計(要件定義~プログラミング)をお任せいたします。【職務内容】アナログ回路、デジタル回路、マイコンのプログラミングを担当していただきます。※ソフトウェア開発が未経験の方も先輩社員がOJTを通して習得できるようサポートします。実際、先輩社員も電気回路設計の経験だけでしたが半年で習得してます。【企業の魅力】日本で初めて電動ゴルフカートを開発した企業です。産業用蓄電池は、都市開発・エネルギー関連などの分野で限りなく広がっています。また、身近では情報機器のバックアップ電源分野などで、同社の産業用蓄電池は高い実績を上げています。同社では産業用電池とゴルフカートの販売が事業となっており、販売するゴルフカートはエナジーシステムサービスジャパン製のものです。 【募集背景】増員募集【組織構成】5名(設計2名、製造3名)
更新日 2025.10.07
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【部署のミッション】・シャンプーなどのパーソナルケア製品を生産するための新規設備開発と既存設備の改良を行う。・関連法規とGMPの遵守を通じて、建物、生産設備、原動力設備を正常な状態に維持、管理し、工場の安定操業を保証する。・設備導入計画/修繕計画に基づく進捗管理を行い、計画を達成する。【具体的な担当業務】・新規設備開発、設備改良業務の企画/立案/実行・生産設備・ユーティリティ設備・建屋・構築物の保守およびオペレーション管理・設備投資・修繕および保全計画の企画/立案および予算管理・設備投資・修繕および保全業務における取引先選定/折衝/契約から完了までの進捗管理・行政への各種申請等の手続き・メンバーへの業務支援と業務を通じた次世代の人材育成【働き方】・フレックス勤務可能(基本就業時間:8時15分~16時55分)・平均残業時間20時間程度・自動車通勤可能・転勤の可能性は極めて低く、長期的に就業いただきやすい職場環境です。【同社について】 ■同社ブランドにて国内トップシェアの 高品質なパーソナルケア製品を展開。年商も1000億円を超え、営業利益率は10%超であり、既に日用品メーカーでは国内売上規模トップ企業です。■ネットワーク 日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、 国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。 「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。
更新日 2025.02.19
運輸・倉庫・物流・交通
【募集背景/期待する役割】舗装診断士の資格所有者を採用したく募集しております。同社の道路交通維持管理事業では官公庁や民間インフラ事業者より多くの案件を受注する部署であり、この度舗装診断士を必要としたプロジェクトが発足いたしました。今後も資格を活かしていただける案件を増やしていく方向性であり、同社の道路安全維持管理事業をリードいただくことを期待しております。【職務内容】主に官公庁・民間インフラ事業者から受注した道路・鉄道分野の案件における測量、維持管理等のコンサルティング業務に従事していただきます。同社の強みである3次元計測技術を用いたデータ取得・作成のフェーズから、データを活用したコンサルティングによりお客様の課題解決を行うフェーズまでをチームで一貫して担うことができ、やりがいを感じたられるポジションです。具体的な業務は、路面性状調査、舗装診断、道路補修計画、道路構造物の維持管理等となります。【組織構成】社会インフラ事業部 モビリティ空間技術部 20名
更新日 2024.08.12
不動産
【職種】施工管理/設計計画/技術営業/プロジェクトマネジメント【業務内容】重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。【主な作業内容】【IT/半導体】半導体製造装置やFPD装置の輸送・クリーンルームへの搬入・設置作業を行います。振動と温湿度管理を行いながら作業を行う為、搬入はエア浮上機材(エアモジュール)を使用します。輸送は空調エアサス車両により決められたスペック内で行います。【産業機械】地域冷暖房(DHC)、工作機械、医薬、食品、飲料、電気設備等の産業機械の工場搬入や移設作業を行います。【参考・PR】「運べないものは、ない」プロジェクト毎に、一般的な車両では運べない超大型品・超重量品・精密機器を、企画・設計・施工・調整・メンテナンスまで一貫して手掛けます。フィールドは、風力発電所・発変電所・石油化学プラント・橋梁架設・半導体精密装置・都市インフラ再開発・鉄道車両輸送、テーマパーク、万国博覧会など幅広い分野になります
更新日 2025.02.27
その他(金融系)
同社子会社において開発チームを開設。日本国内のグループ会社の開発案件をインドの開発チームに展開する際におけるブリッジエンジニア、またはセールスエンジニアとしてご活躍頂きます。海外チームを牽引いただくチームリーダー的なポジションとなります。~具体的な業務内容~1.インド子会社に対する開発業務管理・日本の設計者が作成した仕様書/設計書の内容を理解し、円滑に理解できるように伝える。・委託した開発案件の進捗管理。・ソースコード/単体テスト項目書のレビュー、受入試験実施、品質確認。2.インド子会社に対するサポート・質問/相談された事項の内容を理解し、分かりやすく理解できるように回答する。・判断しきれないケースでは、内容を整理して日本のエンジニアに相談して解決を図る。・インド子会社の生産性/品質/開発稼働率/技術力向上のための改善活動。3.インド子会社への出張現状把握やノウハウの共有、関係強化のためのオフショア開発現地への出張。※インド側は日本人の代表者、現地のPM/PL/開発メンバーがいます※2週間程度、年に複数回を想定4.その他、人材育成や業務改善・インド開発チームのキャパシティを拡大し、日本国内のグループ会社間においてはなくてはならないチームとして育成することを目指す。・オフショア開発を拡大、拡張するための提言を社内に対して行っていく。など
更新日 2025.10.01
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】コーポレート本部の軸となる経理チームのリーダーとして、チームメンバーおよび社内の関係各所と連携しながら、主に制度会計面(税務会計)から当社の会計業務を統括していただきます。また、ご経験や適性・志向に応じて、分析業務(財務・経営企画)や労務などのご経験を積んでいただくことも出来ます。【募集背景】現在の経理財務リーダーポジションを同社のCFOが兼任しています。同社は事業拡大フェーズであり、CFOが担当する業務が増えてきていることと、今後の組織拡大を見越した経理財務のマネージャー候補を募集することになりました。【職務内容】コーポレート本部長のもと、下記業務にあたっていただきます。・月次/年次決算業務・キャッシュフロー管理・経費精算・支払業務・請求書発行業務・予実管理・予算策定・固定資産管理・税理士/会計士対応・税務調査対応・業務フロー改善・DX推進・メンバーマネジメント・損益構造分析および経営層へのレポート【魅力】■将来的には経理部のマネージャーに加えて、組織拡大に伴い新しいポジションへも挑戦できるキャリアを得られます。■無借金、かつ営業利益10%以上の業界屈指の高収益経営で、M&A含めた事業拡大を目指す成長企業です。■昨年5月にグループ入りをしたばかりの変革期であり、新たな経営陣のもとで会計業務を中心として、経営企画や労務などの周辺業務でも幅広い経験を積むことが可能で、スピード感のあるスキルアップ・キャリアアップを図れます。【組織構成】コーポレート本部長(40代男性、CFO兼務)ー 管理室長(40代女性)ー≪今回のポジション≫ ー 経理メンバー2名(50代女性、30代男性)
更新日 2025.04.21
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
更新日 2025.10.29
人材ビジネス
【期待する役割】同グループ会社の決算・税務に関する業務をお任せ致します。1社から数社企業を担当していただきます。企業規模は小規模~中規模がメインとなります。ゆくゆくはリーダーとして組織を牽引していただくことを期待しております。【職務内容】ご経験に合わせて下記のような業務を想定しています。・伝票チェック(勘定科目の確認)・月次決算・損益計算書・貸借対照表の作成・四半期ごとの決算業務・法人税計算・年次決算業務【募集背景】受諾業務拡大に伴う増員になります。【ポジションの魅力】◎経理のエキスパートになれる不動産、ホテル・レジャー、鉄道、バス、球団運営など多種多様な事業を営む同グループ各社(小規模~大規模法人迄)の経理業務を幅広く経験できます。経験値やスキルを身につけ、高度な知識を武器とする専門職・エキスパートを目指しやすい環境です。1社内で経理として幅広い知見を身につけられる魅力的なポジションです。◎柔軟な働き方回数制限のない在宅勤務制度(試用期間中のみ使用不可)や1日に2回まで中抜けが可能ですので病院や子供の送り迎えなどが可能な環境です。また、フレキシブル制度を導入し「誰もが」自分自身の希望により勤務時間数と休日数を選択でき、週休3日や1日5時間勤務も可能です。【組織構成】アカウンティングユニットに配属されます。現在15名(30代7人、40代4人、50代4人)が在籍しております。チームで担っている社数は20社ほどです。1社を複数名で担当し、業務範囲をローテーションで担当することでいつだれが休んでも対応が効く環境・すべての業務を統括的にできる環境です。
更新日 2025.03.26
銀行
【配属グループの業務内容】・キャリア採用における戦略立案・実行・各部門との折衝、求人票作成・エージェントコントロール・ダイレクトソーシングにおける企画立案・実行・面接官業務・その他、社内事務処理 等【配属されるグループ】人財サービス部 総務Gr(現在キャリア採用担当2名)3名の内訳:30代グループリーダー1名、30代マネージャー2名現状3名体制ですが、今後体制の強化を図っていく方針です。【当部で働く魅力】・「脱・銀行」を掲げ、既存のやり方に固執しないまずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。・キャリア採用についてまさに注力し始めた活動であり、チームとしての正解はなく、トライ&エラーでの業務を推進しております。そのため、各部署が求める人財の採用成功のために必要な手法や採用ツールを検討を行いますので、採用+@を自身で実行できます。・担当業務はキャリア採用中心となりますが、採用に関わるプロセスにて、他人事機能に触れることが多くあり、事業会社での人事を体感しながらキャリアを形成することが可能です。 【募集背景】・入社頂く方に期待することキャリア採用に係る面接、求人票作成やエージェントコントロール、他施策の企画・立案も含めお任せしたいと考えております。・採用体制強化による増員当社は、新事業の立ち上げや新会社の設立など「脱・銀行」に向けた取り組みを加速しています。そうした新事業の推進や既存事業への強化を加速するため、2022年よりキャリア採用の強化を行っております。また現在はマンパワーの関係もあり、エージェントと求人広告を活用したダイレクトリクルーティングのチャネルのみで母集団形成を行っていますが、採用体制を強化することで新たな施策も検討していきたいと考えております。
更新日 2025.06.27
銀行
・当財団は、埼玉県内の産業経済の健全な発展に貢献する事を目的として、行政、中堅、中小企業をはじめ各方面のニーズにお応えできるよう各種事業を行っています。・埼玉県内の経済・産業動向、企業経営等に関する調査研究、情報収集および経済情報誌の企画・編集を行い、併せてその成果を多方面に提供することにより、地域経済・ 産業の健全な発展に寄与することを目的とします。【配属想定先と働き方】・配属想定先:同社公益財団法人・人員数:約18名程度(パートナー社員含む)【業務内容】・地域コンサルティンググループに所属し、自治体からの計画策定等の受託事業を行っていただきます。受託事業の内容としては、総合振興計画、産業振興、まちおこし、商店街活性化など、産業振興に係わる分野をお願いします。・また、年間に1つのテーマで自主研究を行っていただき、A4で4ページのレポートにまとめていただきます。・その他、若干の事務作業をお願いすることがあります。【テレワーク】・週に1~2回程度【残業】・ほぼなし※同社公益財団法人へ出向となります
更新日 2025.06.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。