- 入社実績あり
社内SE(ITインフラ)/管理職候補スズキ株式会社
スズキ株式会社

ITインフラ担当管理職として活躍していただきます。これまで同社はオンプレミスを中心にシステムを運用してきました。最近のクラウドのサービス内容が充実してきたことや業務形態の変化に合わせて、いつでも・どこでも・誰とでも安心して働けるITインフラ環境を順次刷新、整備しています。また、成長戦略に合わせ、日本だけでなくインド、欧州などグローバルなIT環境のデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。この活動を促進するために、基盤となる次世代ITインフラの設計・構築・実施、サイバー攻撃などの様々なインシデントにも適用できる安全な運用をリードし、かつ、同社がもっとも大事にする人材(若手技術者だけでなく熟練者も)の育成にも取り組んでいただきます。【具体的には】■プロジェクトのマネジメント業務・次世代新工場建設に必要なITインフラ構築プロジェクトのマネジメント更地に工場を建築するときに構内やインターネットなどのネットワークを構築するので、現地の建築業者など関係者と計画し、完成まで進捗管理します。・デジタルワークプレイスの活用企画・実行戦略立案、達成までのプロジェクト管理、運用スマホやVDIなどを利用しどこからでも業務ができるように、必要なID連携やその他業務に必要なデジタルツールなどを選定し運用します。・クラウド活用やセキュリティ強化など、ITインフラ全般に関わる企画と管理クラウドのサービスでは、Teamsやboxなどは活用し始めています。今後も必要なサービスを選定し、導入、運用を担当します。オンプレミスでは、社員のユーザアカウント管理、オラクルなどの仮想サーバや社内LAN、WANの運用など業務継続に必要なITインフラを運用します。■グループのマネジメント業務(キャリアアップ時)約30名の組織におけるグループ長業務をお任せします。・予算計画を含む部門計画の策定・所属員(係長)の目標設定、四半期毎の評価面談・取引先(主に協業パートナー会社)との契約などの事務処理手続きなど【組織】IT本部 IT基盤部IT本部は、IT基盤部、デジタルエンジニアリング部、ITシステム部、デジタル化推進部の4つの部で構成されています。今回は、IT基盤部の中で特にネットワーク、サーバ等を担当する約30名規模の課(次世代基盤グループ)に配属予定です。課の人員構成は、20代と30代が全体の2/3を占めており、キャリア採用入社者も多く在籍しております。キャリア入社者は主にIT企業からの転職してきたメンバーです。・在宅勤務利用状況:個人の裁量で実施できます。利用実態としては、毎日出社する人や1ヶ月に1度出社する人など、様々です。【部門のミッション、ビジョン】ビジョン:スズキグループの持続的成長のために、デジタル技術を活用して効率的に行動できるIT組織となる・お客様に革新的なソリューションを提供するために、ITシステムをグローバルに開発する。・One fact One placeでデータを一元管理し、適切なテクノロジーを活用してデータに基づく意思決定を支援する。・グローバルの社内・社外のスタッフと共に、効果が大きいシステムを短期間で提供できるようになる。【仕事のやりがい】同社には国内の自動車メーカーでは珍しくIT子会社がありません。そのため自社のITを自分たちで設計し構築することができ、事業にITとして直接貢献しやりがいを感じることができます。また社内はオープンな雰囲気ですので、経験を問わず挑戦できる環境にあります。社員は真面目な人が多く、前向きにチャレンジする人を応援します。【キャリアプラン】・役職:管理職から、部門長へとキャリアアップすることができます。・身に着けられる知識・技術:自動車メーカーの社内ITとしてIT部門を立ち上げられます。・環境:基本は本社勤務です。希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。・部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、ハンガリーなど
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 450万円~890万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.10.22