調達取引先における環境負荷低減、コンプライアンスレベル向上電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【担当業務】■グローバル調達本部内の調達戦略室にて、サステナブルな調達活動とサプライヤ向けカーボンニュートラルの戦略策定と実行業務を担当頂きます。■環境、コンプライアンスに対する社会要求が高まる中、サプライチェーンにおける社会的責任への対応をグローバルな視点で取組む業務です。■空調分野を軸に国内外拠点との基準、行動づくりを行い、サプライヤ様と共に持続可能な社会の実現を目指します。【具体的な業務事例】1.グローバル拠点と連携したカーボンニュートラル戦略の立案と取り纏め2.取引先におけるCO2排出量の把握と削減に対する支援活動3.ESG対応力強化に向けた戦略立案、サプライヤの管理と支援・監査5/人権Due Diligence等の情報収集、社内関連部門との調整、報告書の作成 【使用ツール】自社開発システム/ツール【ポジション】立場:自身で課題発見から解決までの業務を立案、遂行できる担当者。能力や経験によってはリーダーを担っていただきたい【仕事のやりがい】■同社では2024年度売上高4.7兆円となり、事業拡大に合わせて調達金額も年々大きく伸長しております。■また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aした海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。■このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。■既にグローバル調達本部ではキャリア入社者が活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。【この職種における強み】■2001年から事業領域の大幅な拡大に伴い、国内外問わず、活躍できる場が多くあり、個人の裁量が大きくなっています。■また、グローバル化の進展に伴い国外における商習慣を理解しながら、個々の業務の最適解を探し、同時に新しいテーマにも積極的に挑戦できる組織風土を有しており、製造業におけるサステナブル調達の専門性を磨いていける環境です。【キャリアパス】■調達部門としてサプライチェーン全体でのCSRの高度化と、環境を始めとしたESG分野の強化を行って頂きます。■サプライヤへの対応と同時に部門満天星での取り組みになる為、将来的には調達部門としての業務領域の幅を広げる、又はESG分野での専門性を深めて全社貢献頂くといったキャリアパスをご本人の希望や特性を踏まえながら育成を図ります。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.07.29