- 入社実績あり
【ゲーム開発(大阪)】AIエンジニア株式会社カプコン
株式会社カプコン
■仕事内容・ゲームで用いるAI技術の研究開発・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- ゲーム系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2024.11.12
株式会社カプコン
■仕事内容・ゲームで用いるAI技術の研究開発・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装
更新日 2024.11.12
株式会社カプコン
■募集背景カプコンIPの世界観や魅力を映像作品によって広く伝え、全世界でファン層を拡大するために、映像戦略に沿ったプロジェクトの立ち上げ・進行を行う担当者を募集しております。■業務内容:カプコンの手掛ける映像作品のアシスタントプロデューサー業務をご担当頂きます。外部取引先と社内各部門と連携を取り、映像プロジェクトを推進するための補佐をしていただきます。実務イメージ・海外取引先とのやり取り、及び会議中の日英通訳対応・映像ビジネスの制作委託契約及び配給許諾契約のレビュー/交渉・プロジェクトの予算など売上や支払の管理業務・プロモーション、マーケティング施策の進行管理、及び自社オウンドメディアとの連携調整・商品化など二次利用の監修窓口
更新日 2024.11.12
株式会社カプコン
【職務内容】 弊社ゲーム開発における、開発機材の購買、調達、予算管理業務に携わっていただきます。 ・開発機材(ハードウェア・ソフトウェア等)の購買、調達、および、予算管理業務。 ・開発社員、取引先業者との折衝、調整業務。 ・開発機材(ハードウェア・ソフトウェア等)の在庫管理業務。 ・開発機材の運搬、配付、倉庫への収納、整理整頓業務。【業務の魅力】グローバルに展開する当社の開発部門を支える当組織にてビッグタイトル排出のサポート役として活躍可能です!【働く環境】チーム内のコミュニケーションは活発で、週1回チームミーティングを実施しております。また定期的に上長との面談も設けており、風通しのいい組織運営を行っております。月平均残業時間は約20時間で、チーム内で業務調整を行い働きすぎる事のない環境を整えております。【求める人物像】・計画的に業務を進められる方。・多くの課題に向き合い、地道に解決する誠実さを有する方。・待ちの姿勢ではなく、能動的に業務に取り組むことができる方。・仲間との協調性があり、高いコミュニケーション能力を有する方。・ゲーム/エンタメ/メディア業界いずれかへの興味関心を有する方。・購買業務において、取引業者の新規開拓を行ったご経験のある方。・新しい設備の導入プロジェクトに携わったご経験のある方。
更新日 2024.12.17
株式会社カプコン
【職務内容】 弊社ゲーム開発における、開発機材の購買・調達業務とサポート業務(機材のセットアップ、トラブルシューティング、倉庫の運用業務)に携わっていただきます。【主業務】 ・開発機材(ソフトウェア/ハードウェア)の購買、調達業務。・開発社員、取引先業者との折衝、調整業務。【付随業務】 ・開発機材(ソフトウェア/ハードウェア)のセットアップ、配付、 トラブルシューティング業務。・開発機材(ソフトウェア/ハードウェア)の在庫管理、倉庫への運搬、収納業務。※開発機材の例: ゲーム開発用ソフトウェア、PCおよび周辺機器(グラフィックボード等)、 PCモニタ、ゲーム開発機材全般。【求める人物像】・多くの課題に向き合い、地道に解決する誠実さを有する方。 ・計画的に業務を進められる方。・待ちの姿勢ではなく、能動的に業務に取り組むことができる方。・仲間との協調性があり、高いコミュニケーション能力を有する方。・困っている人を助けることに喜びを感じる方。
更新日 2024.11.12
株式会社カプコン
1.労務対応・職場の活性化、ハラスメント対策(教育・啓蒙・指導・懲戒・再発防止)・風通しの良い職場環境の実践(各種相談窓口の運営、問題解決サポート)・キャリア支援(勤務・成績・健康不良者への再生教育・支援、社内再配置、再就職支援)2.働き方改革(勤務環境整備)・多様な働き方の推進(在宅勤務、時差勤務、その他適切な働き方提案)・労働時間の適正化(法令順守、過重労働の撲滅、労働時間の適正把握)・両立支援への取り組み(育児・介護・私傷病に関する復職・両立支援)給与計算や社会保険手続き関係は別部署が担当しております。現場(従業員)対応を行いながら労務面での企画を行っていきます。
更新日 2025.04.14
株式会社ベリサーブ
【期待する役割】SAP S/4HANAへの移行やグローバル・ロールアウトなど、ますます増加するSAPプロジェクトにおいて、スキルに応じて以下の業務を担当頂きます。【職務内容】■SAPプロジェクト コンサルタント支援 SAPプロジェクトに参画頂き、各工程において、SAPコンサルタントとしての役割を担って頂きます。■SAPプロジェクト テスト推進 同社テストチーム参画に向け、テスト推進のポジションでプロジェクトに参画頂きます。同社テストチーム参画後は、テスト推進に加え、当社テストチームと連携し、テスト設計・実行を推進して頂きます。■SAPプロジェクト PMO品質管理 SAPプロジェクトの上流工程より参画し、品質方針・品質計画の策定から、各工程における品質管理の役割を担って頂きます。★上流行程から関われる検証ビジネス同社は「第三者検証」のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まり2001年にCSKから独立以降、着々と実績を残し、現在もその規模を拡大しています。検証ビジネスはアメリカでは業界として認知されている市場で、日本でも近年浸透しつつあります。市場規模は極めて大きく、さらにこれから伸びていく業界です。★多くの企業とのアライアンスで多様な経験が可能同社はSCSKグループの一員であるとともに、大手SIベンダーとのアライアンスを推進するなど独自の市場開拓も積極的に実施し、「顧客歓喜」をもたらす「美しい」テスト を目標に多くの企業のご支援を行っています。SAP領域の事業は積極的に体制を増強し規模を拡大する計画です。自己の成長とともに、事業を構築し拡大していくことに大きなやりがいを感じる心意気がある人材を求めています。★人を大切にする企業文化個人の成長が会社の成長をもたらすという考えのもと、人を大切する文化があります。そのため離職率が業界平均より大幅に低いことが当社の特長です。腰を据えてスキルアップすることが出来る当社に身をおいて、ぜひ自己の成長を実現してください。【案件事例】https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/
更新日 2025.03.10
株式会社ベリサーブ
第三者検証・品質保証のリーディングカンパニーであるベリサーブ社にて、メーカー・システム開発会社迄 様々なクライアントに対し「ものづくり」や「ITシステム」の品質を担保するために、品質のプロとしてコンサルティング~実行迄一貫してご支援頂きます。単なる下請けのテスター会社ではなく、お客様の根本課題はなにか?を考え、製品リリースやシステムリリース時に品質トラブルが起きないため要件定義やなどの最上流フェーズから入り込みご活躍いただきます。開発経験や業界知見、システムトラブル対応ノウハウなど培われてきたご経験を最大限に活かしながら、お客様の「先のリスク」を見据え顧客支援いただきます。検証はAI化できないお仕事。内製化やパッケージ化が進む昨今において「専門性」を高めることができるチャンスでございます。【職務内容】■システム開発における品質保証ソリューションの提供■システム開発における検証フェーズのプロジェクトマネジメント■プロジェクト推進/マネジメント■コンサルティング/PM/PL■サービス構築※テスト実行については若手エンジニアやパートナーが対応【案件事例】https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/
更新日 2025.04.01
株式会社アイ・ピー・エス
クライアント企業の経営層やIT部門責任者に対して経営課題のヒアリングから、業務改善並びにERP導入の企画・提案までをコンサルティング事業部門と協力して行っています。 営業職として社内もしくはクライアントやエコシステムに対してリーダーシップを発揮頂きます。営業は、コンサルタントと同行で行います。チーム全員が中途採用での入社です。 ※勤務場所:大阪又は東京※勤務開始:可能な限り早く(入社時期応相談)
更新日 2024.11.05
株式会社アイ・ピー・エス
【仕事内容】主にスマート工場管理システムの構築に関するインフラ基盤構築作業、簡易WEBアプリ構築作業
更新日 2024.07.23
株式会社三菱UFJ銀行
【主な業務内容】シンジケートローン組成後の資金分配・投資家対応等のエージェント業務及びそれに係る組成時のドキュメンテーションチェック、その他関連施策立案・管理。将来的には複数商品への対応にも期待【配属部署】ソリューションプロダクツ部 企画Gr 大阪で25名(内20名が同業務に従事)国内外のシンジケートローンや公社債、ストラクチャードファイナンス業務のバックオフィス業務を担う部署であり、東日本大震災を期に、業務継続性の観点から大阪に分室を開設。【職能区分】総合職 / BS職のいずれかで、ご希望に応じて決定致します。BS職に関しては原則ご本人の合意なく転居を伴う転勤はないため、自身の 生活基盤に密着したワークスタイルをデザインすることが可能です。
更新日 2025.03.17
森下仁丹株式会社
【募集部門】事業統括本部 ソリューション事業部 海外営業部門【職務内容】<仕事内容>医薬品・医薬部外品・機能性表示食品、カプセル技術等の海外営業業務【同社担当者より】次世代の海外営業部門のリーダー候補を探しています。お気軽にご応募ください!
更新日 2025.03.20
株式会社立花エレテック
同社では、国内および海外メーカーの多様な半導体・電子デバイス製品を取り扱っている技術商社としての強みを活かして、電子機器の設計・製造受託のEMS(エレクトロニクス・マニュファクチャリング・サービス)と金属加工品のMMS(メタル・マニュファクチャリング・サービス)の2つを展開。そのうちのEMSでは、基板から完成品までの多様な受注実績あり。また、EMS部の強さは、技術者在籍×商社×ファブレス から生み出される次の3点。①設計支援~生産~品質までワンストップサービスで提供できること②商社機能を活かした調達力と情報収集力③お客様の必要なときに、必要数量を必要な場所にお届けできること今回のポジションのミッションは、まずはファブレスでのEMSビジネスを行っていく中での品質管理において、社内外の各所を巻き込んで対応頂くこと。将来的には管理職(課長や部長など)かプロフェッショナル職(現場の第一線でご活躍頂く)のいずれかを、ご希望・適性・実力などから、協議の上決定いたします。<具体的業務内容>・基板実装品の流出不具合対応(真因追及 および お客様が納得する恒久対策提示)・基板実装品の予防処置対策(委託先と毎月品質会議を実施し流出不具合を防ぐ)
更新日 2025.04.22
株式会社立花エレテック
業績好調の為、業界トップクラスの技術商社で第二新卒一括募集。未経験から「お客様の課題解決」を行う商社営業にチャレンジ出来ます。【具体的には】営業形態としては、販売店を通じて行うルート営業と、エンドユーザーや装置メーカーのお客様に直接販売する直需営業に分かれます。適性に応じて選考の中でポジションをご提案します。【特徴】業界No.1商材(三菱電機製品)を扱えるだけでなく、独立系商社のため、幅広い製品を提案可能。社内のエンジニア在籍比率も業界トップの為、顧客毎にカスタマイズした提案が可能。顧客の課題解決に寄り添えます。
更新日 2025.04.21
株式会社立花エレテック
【半導体技術本部 取扱い業務】・国内および海外メーカーの半導体、デバイス製品・マイコン、ASICのソフトウェア開発・ASIC、カスタムLSIの開発および設計・半導体関連の応用技術サポート など【担当業務】半導体製品(MCU・アナログ・センサ・通信・FPGA)の製品提案と技術サポート業務【入社後のキャリアパス】近い将来、部署または課を率いていただけるようなマネジメント経験をお持ちの方を歓迎いたします。
更新日 2025.04.18
株式会社立花エレテック
【半導体技術本部 取扱い業務】・国内および海外メーカーの半導体、デバイス製品・マイコン、ASICのソフトウェア開発・ASIC、カスタムLSIの開発および設計・半導体関連の応用技術サポート など【担当業務】半導体製品(MCU・アナログ・センサ・通信・FPGA)の製品提案と技術サポート業務【研修】経験に応じて数か月~数年単位での研修体系あり
更新日 2025.04.18
株式会社立花エレテック
【施設事業とは】2024年3月期決算では、売上高210億円以上(前年比19.7%増)、営業利益5億円以上(前年比135.7%増)と、事業好調拡大中の施設事業。営業活動においては、メーカーとの密接な連携のもと、ゼネコン・サブコンや設計事務所に対するスペックイン活動に注力。価値ある最新技術製品やシステムの提案を行いつつ、FAシステム事業との情報の連携を通じた太陽光などに関する案件獲得や、ゼネコンや大手ハウスメーカーなど市場上位にある顧客との強い信頼関係による市場開拓など、成長戦略を進めています。【施設システム本部の強み】施設商材(再生可能エネルギー、LED照明、空調機器)の販売に、+αの提案をすること(卸すだけでなく、設計図面や補助金などの知識や経験、技術力など)を得意とします。また、太陽光発電の専任部署として15年以上の歴史があり、業界の中でも多数の実績があることが強み。特に、製造業のお客様の倉庫・工場・駐車場などに太陽光発電システムをはじめ再生可能エネルギーシステムを納入することを得意とし、お客様の脱炭素化に一緒に取り組みます。技術職、提案力、調達力、施工力の総合的な力をもって、ますます拡大中の組織です。(2025年4月以降、20代・30代社員が複数入社した、今後特に成長が見込まれる部署です!)
更新日 2025.04.21
株式会社立花エレテック
【半導体技術本部の取扱業務】・国内および海外メーカーの半導体、デバイス製品・マイコン、ASICのソフトウェア開発・ASIC、カスタムLSIの開発および設計・半導体関連の応用技術サポート など【職務内容】・産業、民生分野向けの半導体および電子デバイス製品の開発(マイコンのソフトウェア開発及びFPGAのサンプルデザイン作成)※上流工程を重視しており、上流工程比率は約40%。また上流工程での不具合発見率90%以上であり、技術力・品質担保には自信があります。【入社後の流れ】既に部内で作成済みの育成フローにのっとり、経験に応じて数か月~数年単位での研修体系があります。これまでも多くの新卒社員が配属となった実績もあることから、部長以下、”育てる”風土があるので、未経験者の方でもご安心ください。
更新日 2025.04.17
株式会社立花エレテック
■装置制御システムのプロジェクトマネージャーをお任せします。工場の省人化ニーズ等で、顧客の課題解決を強みとする同社は業績好調。その強みの源泉であるエンジニアを募集します。業界トップクラスの同社だからこそ様々な案件に携わることが出来ます。【職務詳細】■各種製造設備、装置の電気設計、ソフトウェア開発、エンジニアリング業務・各種プラント監視制御システムの電気設計、ソフトウェア開発、エンジニアリング業務■製造設備、装置の電装品のレトロフィット対応■当該システム商談時の技術支援(顧客要求確認・提案・見積)※弊社はお客様ニーズに合わせたシステムを提供するため、毎回違うシステム構築に取り組みます※同社が受注した装置の納品の為、全国出張も発生します。
更新日 2025.04.02
株式会社立花エレテック
■製造業のお客様を中心に、ITシステムの開発導入のプロジェクトマネージャーをお任せします。要件定義~提案まで、設計開発だけでなく、幅広い業務にチャレンジできることが魅力です。市場価値が高まる仕事です。【職務詳細】■システムの提案、設計■システムの製造・テスト、運用保守■プロジェクトの工程管理(複数人で行うプロジェクトあり)■顧客とのミーティング(仕様検討、進捗・課題報告など)※製造実行システム、倉庫管理システム、SCADA監視システムの導入提案・納品などをご担当いただきます。※同社はお客様ニーズに合わせたシステムを提供するため、毎回違うシステム構築に取り組みます。※納品や提案の為、全国出張も発生します。
更新日 2025.04.02
株式会社立花エレテック
立花エレテック全他の売上5割を超える基幹事業であるFA事業で、フィールドアプリケーションエンジニア職をお任せします。ラインの自動化、省力化に対するニーズが高まる中での新設ポジションで、経験者を募集します。【職務内容】■お客様の工場に三菱電機のFA機器などの自動化設備を導入する技術支援。■お客様の困りごと・ニーズを把握し、お客様の技術的な問合せの対応や提案。(時には三菱電機の技術サポートも受けながら対応いただきます)■営業担当と協力し、他社製品から当社が取り扱う機器製品への切替提案■機器を導入する中で、「案件発掘→機器選定→設計製作→据付→保守」の各ステップで発生する技術的課題へ対応。【取扱い商材】・三菱電機のFA機器(ACサーボモータ、シーケンサ、インバーター、産業用ロボット等)などの制御系・駆動系機器から様々なカメラ、センサーなどのセンシング機器、放電加工機といった工作機器まで、幅広い製品と技術の提案が可能です。【入社後について】・実務はOJTがメインとなりますが、メーカーの研修にて知識習得が可能。・それぞれの強みを活かす役割分担や人員配置を行い、より能力を伸ばせるように配慮します。
更新日 2025.04.07
株式会社立花エレテック
【職務内容】様々な業界の既存顧客に対して、FA(ファクトリー・オートメーション)機器やシステムの提案をお任せします。FAシステム事業は4部門から構成されており、同社全体の売上5割を超える基幹事業です。製造現場の人手不足や技術の継承問題などを背景に、ラインの自動化、省力化に対するニーズがますます高まっています。■FA機器部門:主力製品であるPLC、インバーター、ACサーボを中心に、FA機器を幅広く取り揃える。■FAシステムソリューション部門:生産設備に関わるシステム構築やロボットシステムの提案等、当社の持つ幅広い技術を融合したソリューション提案を行う。■産業メカトロニクス部門:放電加工機、レーザー加工機、マシニングセンターなどの工作機械、3Dプリンター等を取り扱う。■産業デバイスコンポーネント部門:デジタル接続機器、産業用パソコン、ネットワーク機器、タッチモニター、スマートグラス等を取り扱う。※独立系商社の為、幅広い製品を提案することが可能です。そのため顧客に寄り添った営業スタイルとなります。※機器から技術を組み合わせたシステム構築まで幅広いソリューション提案が可能です。【入社後のキャリアパス】3~6か月は、OJTを中心にメーカの勉強会や代理店研修に参加し、営業手法や業界、商材の理解深め、知識習得に励んでいただきます。その後、顧客を引継ぎ、1~複数を担当。将来的に、営業のプロフェッショナルを目指す道と管理職を目指す道の両方が用意されています。
更新日 2025.04.01
株式会社立花エレテック
【職務内容】様々な業界の既存顧客に対して、FA(ファクトリー・オートメーション)機器やシステムの提案をお任せします。FAシステム事業は4部門から構成されており、同社全体の売上5割を超える基幹事業です。製造現場の人手不足や技術の継承問題などを背景に、ラインの自動化、省力化に対するニーズがますます高まっています。※希望や経験を考慮し、配属部署を決定いたします。これまでの経験を活かして、同社の事業拡大の一役を担ってください。■FA機器部門:主力製品であるPLC、インバーター、ACサーボを中心に、FA機器を幅広く取り揃える。■FAシステムソリューション部門:生産設備に関わるシステム構築やロボットシステムの提案等、当社の持つ幅広い技術を融合したソリューション提案を行う。■産業メカトロニクス部門:放電加工機、レーザー加工機、マシニングセンターなどの工作機械、3Dプリンター等を取り扱う。■産業デバイスコンポーネント部門:デジタル接続機器、産業用パソコン、ネットワーク機器、タッチモニター、スマートグラス等を取り扱う。※独立系商社の為、幅広い製品を提案することが可能です。そのため顧客に寄り添った営業スタイルとなります。※機器から技術を組み合わせたシステム構築まで幅広いソリューション提案が可能です。【入社後のキャリアパス】将来的に、営業のプロフェッショナルを目指す道と管理職を目指す道の両方があります。
更新日 2025.04.02
株式会社立花エレテック
2024年3月期決算では、売上高210億円以上(前年比19.7%増)、営業利益5億円以上(前年比135.7%増)と、事業好調拡大中の施設事業。営業活動においては、メーカーとの密接な連携のもと、ゼネコン・サブコンや設計事務所に対するスペックイン活動に注力。価値ある最新技術製品やシステムの提案を行いつつ、FAシステム事業との情報の連携を通じた太陽光などに関する案件獲得や、ゼネコンや大手ハウスメーカーなど市場上位にある顧客との強い信頼関係による市場開拓など、成長戦略を進めています。その中でも、冷凍冷蔵設備をメインとした空調冷熱機器販売を中心とした営業職にチャレンジしていただける方を募集します。【顧客】低温工事・販売店【強み)技術商社として商材を卸すのみならず、有資格者が工事を受注する場合もあります。ただし、施工は下請け業者が実施します。
更新日 2025.04.21
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
新ドコモグループとしてドコモの開発案件を上流から担う同社において、本社事業本部との連携によるドコモ関連案件並びに新規事業のビジネス創出に向けたチーム管理及び全体統制を行っていただきます。【概要】・本社事業本部との連携によるドコモ関連案件並びに新規事業のビジネス創出 現在進行している開発チーム、および今後発生する開発チームの主力メンバ(次期リーダー育成対象)としてチーム一体となって開発に取組む活動。 ※入社後の研修およびOJTでキャッチアップしていただくので、入社時のアジャイル開発経験は不問です【具体的な業務】 ・PO(本社)との情報連携 ・開発方針・開発指針に関する検討・調整 ・ビジネス創出(新サービス、新機能)に関する検討・提案・POC ・Java、JavaScript、Python、Kotlin等の言語によるアジャイル開発を行い、NTTグループを中心としたお客様へ提供【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています(主要8社)NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTファシリティーズ、NTT■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■NTTコムウェア社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html
更新日 2024.11.26
アルファテック・ソリューションズ株式会社
「医療におけるDX」に向けて、安全・安心なITサポートを提供することを方針とし、全国の中核病院に対し、電子カルテをはじめとする医療情報システム導入に必要なITインフラ構築を行っている部門を統括・推進していただきます【具体的な職務内容】中期経営計画で掲げたミッションに対して組織を統括・推進していただきます。■経営課題・事業課題をキャッチしながら課題解決に向けて企画立案~実行■数値目標に対しての計画管理と経営への報告や新規取り組み提案■他部門との連携強化と案件推進■顧客満足度向上施策の推進(コンサルティング~導入後のシステム運用を支える体制強化)■新ソリューション立上げ(短期間でのITサービス提供のための効率化)■人材育成・後進育成【配属部署】社会公共事業部 ヘルスケア技術部:同部署は2つのグループがあります。▼1つ目のグループ:主に設計構築を行うグループがあり、このグループの中に2つのチームで構成されています。※マネージャ1名、サブマネージャ2名、リーダー3名、メンバー14名▼2つ目のグループ:主に端末展開を行うグループとなり、チームはなく1グループ単体となります。※マネージャ1名、リーダー1名、メンバー8名の人数になります。同社のヘルスケア事業は20年超で全社売上の約50%を占めている重要な事業で、営業や運用系グループも含めると50名を超える部署で、その中、技術部は30名在籍しております。【医療/ヘルスケア業界の状況】現在のヘルスケア業界では、以下のようなニーズが高まっています:・医療分野のデータ活用・災害対策としての医療データ保全・院内システムのコスト低減さらに、新型コロナウイルスの影響により、リモートでの往診環境の提供や病院滞在時間の低減ニーズも加わり、これまで以上にシステム化の重要性が増しています。このような環境の中で、事業を加速させることが期待されるポジションです。自身の想いや考えを具現化し、医療機関のITインフラを革新する役割を担っていただきます。【働き方】月平均残業 25h以下、テレワーク/スーパーフレックス等はコロナ禍以前より導入済など、働きやすい環境を整えています。【定年】60歳【同社の魅力】■ダイワボウ情報システムの安定した経営基盤同社はダイワボウ情報システム株式会社の100%グループ会社としてITシステムの開発・販売を行っています。バックボーンが安定基盤の環境下で新しいことに調整出来ます。■トップベンダーが認める高い技術力サービスビジネスにおける優秀協力パートナーとして日本HPより表彰されています。参考:https://www.alphatec-sol.co.jp/company/strengthマイクロソフト社の資格取得者も多く、その高い技術力の裏付けになっています。■長期就業できる環境企業全体で働き方の改善・推進を進めており、直近5年の離職率は平均で5.1%の少なさと長期就業がしやすい環境です。(※国内平均離職率は13.9%)■女性活躍可能な環境昨年から女性活躍推進チームが発足し、育児休暇や時短勤務などの制度面から管理職の女性比率拡大といった全社の体制まで、全社で女性の活躍を後押ししています。女性の採用数も増えており、まだまだ全社では男性の比率が多い状況ですが直近の新卒採用数では女性の採用数が男性よりも多く、全社として女性が活躍をしていく(していかなければいけない)企業となります。2021年:10名(男性4名、女性6名)2022年:11名(男性7名、女性4名)2023年:15名(男性5名、女性10名)
更新日 2025.03.24
株式会社カネカ
【募集背景】本ポジションにておいては、Foods&Agris領域での9(国内8、海外1)製造拠点、及び、新規領域の乳製品事業での工場・設備構想から提案、設計、工事管理、生産立上げまでの支援に加えて、多種多様の製品分類を事業全体最適の生産体制の施策を担っています。現在の人員構成では担当領域に対して人員が不足しているため、組織強化を図り、戦力となっていただける方を募集します。【業務内容】食品生産拠点の設備投資計画のエンジニアリング業務⇒3年目まで上記中心、能力次第で拠点施策を担う役割も加える。「主な提案」■〈設備投資計画〉設備設計、提案業務支援を行い、計画通り提案を実現させると共に、提案決定案件は工期、予算管理を行いながら、計画通り立上げを支援する。■海外経験・希望次第で、インドネシアやベトナム、中国などの投資計画の設備計画支援も可能性あり。■工場新設に対して、建築及び設備設計業務と施工管理、工場・工程の立上げ支援業務【業務のやりがい】上司の補佐及び関連拠点・部門とエンジ業務支援を担うポジションです。加工油脂、乳製品、イースト、スパイスなどの多種多様の製品群(誰でも一度はカネカ製品が含まれた商品を口にされた経験があるかと思います)を扱う工場・設備の構想・提案~設計~製品作りこみまで現場で立ち会うことができ、国内9拠点+α+海外など、カネカの中でも屈指の人脈を広げられる可能性がございます。【将来的に期待される役割】入社当初は食品拠点のエンジ業務を中心としたキャリアを積むことを想定していますが、本人の意思と能力・適正・専門性等の総合判断により、様々な仕事にチャレンジすることは可能です。【残業時間】最大30時間程度/月(設備計画支援の状況により変動あり)
更新日 2024.12.29
株式会社カネカ
【募集背景】カネカのバイオものづくり事業のひとつである、カネカ生分解性バイオポリマー「Green Planet」は、海洋マイクロプラスチック問題の解決をはじめ、地球環境保全に貢献し世界を健康にすることを目指しています。近年の社会のニーズの高まりを受け、社会実装をより加速させるため、事業強化に取り組んでいます。この事業強化の一環として、成形品をいち早く市場に供給できる体制を強化すべく市場技術開発要員のキャリア募集を開始致します。※参考URLhttps://www.kaneka.co.jp/solutions/phbh/【業務内容】主に以下のような業務に取り組んで頂きます。・委託加工の統括・推進(委託先の調査・選定・立上げ、安定供給・品質確保・コストダウン等に向けた委託先との協働推進など)・担当用途・顧客への技術サービス・新たな加工技術・製品・用途などの開発推進・テクノロジーのグローバルセンターとして他部署連携した海外展開推進・検討など【やりがい】世界的な環境課題としてニーズの高まりもあり、社会的意義の極めて高い事業に関わる事は、大きなやりがいを感じて頂けると考えております。また、従来の石油由来ポリマーのプラスチック加工ではない生分解性樹脂を扱うため、これまでのバックグラウンドを活かして頂きながら新たな加工技術開発に携わって頂けます。【キャリアパスプラン】当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、将来的には本人の志向・適正を確認しながら、専門性を高めて頂くことやローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。【募集組織】Green Planet推進部Global Center of Processing Technology
更新日 2025.03.24
株式会社カネカ
【募集背景】第二新卒枠での募集となります。大阪工場のモノづくりの根幹である機械設備において、安全・コスト・品質すべての競争力のある設備取得の設計業務を主体的に担える人財を確保することを目的としています。また、デジタル技術等を活用した新しい設備導入を提案し、より生産性の高い工場へと進化させ、エンジニアメンバー全体の技術力向上にも繋げる人財確保を目的としています。【業務内容】大阪工場の組立樹脂加工及び医療器製造に関わる機械設備の設備設計に関わる業務となります。製造設備に関しては、新たなプロセス設計への関与、自動化を中心とする新たな技術導入の検討・設計及び立ち上げまでの全般に関わる業務となります。【やりがい】施主(製造)の要求に応じた機械設備の設計・導入までの一連の業務の主担当となります。モノづくりのQCDSを満たす設備取得に対して主体的な提案が出来ることにあります。【キャリアパスについて】大阪工場の自動組立加工や樹脂加工製造プラントのエンジニア力を獲得し、将来的にはグローバルに活躍できる場面設定も行っていきます。【時間外労働】10~20時間程度/月
更新日 2024.12.29
株式会社カネカ
【募集背景】当社では新規事業や既存事業の生産性向上に向けた様々な設備投資プロジェクトを計画しており、サステナブルに繋がるモノづくりのDXとカーボンニュートラルの実現を目指しています。そのためにも、電気・計装エンジニアの更なる強化を図りキャリア採用を募集しております。【具体的な業務内容】化学工場における製造・研究施設の電気・計装設備の設備管理・設計をご担当いただきます。・設備管理:保全計画立案・発注・予算管理・検査・施工管理対応業務・設備設計:設計・調達・施工監理・検査・試運転対応業務【やりがい】電気・計装設備エンジニアとして、多岐にわたる分野のプラント設備管理・設計(国内外)に携わる事ができ、技術力向上、知識の拡大に繋がる。基本構想~設備取得までの一連の業務遂行を通して、モノ作りの面白さを実感することができます。【キャリアパスについて】業務経験を通じて技術領域を拡大しながら、電装設備管理組織のサブリーダーを担っていただきたいと考えております。将来的には適性や志向性も考慮しながらとなりますが、スペシャリストや組織管理者を担っていただくために、業務経験や成長機会を提供させていただきます。
更新日 2024.12.29
ユニアデックス株式会社
BIPROGY(旧日本ユニシス)グループのICTインフラトータルサービスを提供する同社にて、インフラエンジニア職を担っていただきます。【募集背景】増員(昨対営業利益+5.69%と業績好調のため)【具体的な業務内容】ご経験に応じて以下のいずれかの分野でインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。・インフラ構築案件のプロジェクトマネジメントおよびアーキテクト・ネットワーク・セキュリティシステムの提案、設計、構築業務・サーバ・ストレージの提案、設計、構築業務・クラウドサービスの提案、設計、構築、移行業務・ITアウトソーシングに関する企画、提案、ITインフラLCMの設計、構築、運用および改善提案【会社の魅力】 ■インフラ×クラウド、SaaS、セキュリティ、IoTといった時代に即したDXソリューション提案を強化しており、攻めと守りのITビジネスを現場にて学ぶことが可能です。https://www.uniadex.co.jp/news/2021/20210630_cloudpas.html ヴイエムウェアとセキュリティー領域で協業開始 https://japan.zdnet.com/extra/uniadex_202008/351574 ユニアデックスが挑戦するウィズコロナ時代におけるDXビジネスとは ■ベンダーフリーでお客様にとって最善のサービスを提供することが可能です。 ■各業界トップ5以内のお客様が多く大規模なシステム提案に携われます。 ■有給が取れやすく年収が高い企業ランキング72位・平均年収818万円 ■2023卒楽天みん就「新卒人気IT企業ランキング39位」https://www.nikki.ne.jp/event/20220510/
更新日 2024.11.20
オリックス銀行株式会社
■当社主力商品である投資用不動産ローンにおいて、個人のお客様とのご面談や社内の稟議申請業務を担って頂きます。■投資用不動産をご購入される個人のお客さまに対し、WEBでの面談を行います。お申込内容に誤りがないかなど事務的な確認から、資金計画や投資目的のヒアリング、金銭消費貸借契約のご説明等を行って頂きます。また、稟議申請業務についてもご担当頂きます。■営業部門と連携しながら、電話やメール等で提携不動産会社等の社内外関係者とコミュニケーションをとり業務を進めて頂きます。【働き方】・コアタイムなしのフレックス制度をご活用いただけます。・顧客応対を担っていただきますが、ノルマはございません。【オリックス銀行の特徴】・オリックス銀行は主力の不動産投資ローンを中心に業績を伸ばしております。特に、貸出金残高のうち「不動産投資ローン」は約8割を占め、同行を支える重要なビジネスとなっています。同行は長年培ってきたノウハウと、創業以来、リテール営業部門おいて堅実に不動産投資ローンに特化したユニークな戦略を取ってきたため、業界でも顧客から信頼され、トップクラスのシェアを誇ります。【オリックス銀行の魅力】長年培ってきたノウハウを活かし、顧客に合わせたオーダーメイド型のローンを提供しています。担当営業が物件の価値やお客さまの投資姿勢、物件の管理姿勢を正しく評価することで、リスクを見極めながら、困難な内容でも形式にとらわれず、自由な発想で解決策を見出し、ローンを形にしています。
更新日 2024.10.15
オリックス銀行株式会社
パートナーである不動産業者より紹介を受けた個人のお客さまに対して、「不動産投資ローン」のご提案を担当いただきます。「貯蓄」から「資産形成」に移り変わる世の中のニーズに対し、オリックス銀行は良質な投資用不動産物件を融資を通じて社会に提供することで、社会のニーズに合致したサービスを展開しています。【具体的な業務内容】・お客様のニーズやライフサイクルに沿ったオーダーメード型の住宅ローンの提案(不動産投資ローン/住宅ローン/不動産活用ローンなど)・個人顧客へのアパートローン融資や不動産投資ローン融資営業及び契約関連手続き 等※ご本人様のご経験・適性に合わせて、アパート担当もしくはマンション担当を決定させていただきます。【配属組織】当行の大阪営業部への配属となります。30名程度の組織で、中途入社者も多数活躍されています。【キャリアパス】まずは当部署(大阪)でご活躍して頂き、ゆくゆくは東京での営業や本社部門等のご経験を積んで頂くことを想定しております。【オリックス銀行における「不動産投資ローン」の立ち位置】オリックス銀行は主力の不動産投資ローンを中心に業績を伸ばしております。特に、貸出金残高のうち「不動産投資ローン」は約8割を占め、同行を支える重要なビジネスとなっています。同行は長年培ってきたノウハウと、創業以来、リテール営業部門おいて堅実に不動産投資ローンに特化したユニークな戦略を取ってきたため、業界でも顧客から信頼され、トップクラスのシェアを誇ります。【オリックス銀行の強み】長年培ってきたノウハウを活かし、顧客に合わせたオーダーメイド型のローンを提供しています。担当営業が物件の価値やお客さまの投資姿勢、物件の管理姿勢を正しく評価することで、リスクを見極めながら、困難な内容でも形式にとらわれず、自由な発想で解決策を見出し、ローンを形にしています。【オリックスグループならではの考え方】同行はオリックスグループの一員として、お客さまにとって、よりわかりやすく身近な銀行となり、従来の銀行には無い「しなやかな発想」ができる銀行として、柔軟な対応力や商品力により、お客さまのニーズにお応えしております。【求人の魅力】■ワークライフバランスの充実・テレワークの活用・9:00~17:00の実働7時間 残業平均20H/月・育休・産休から復帰された女性も活躍されている環境です。・コアタイムなしのフレックス制度があり、利用されている方が多くいらっしゃいます。
更新日 2024.10.15
株式会社NTTデータ
【職務内容】同社データセンタにおいて電気設備の構築・管理のプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。具体的には下記のような業務をお任せ致します。1、データセンタの企画立案、Feasibility Study2、新技術の検証・採用3、基本・詳細設計4、ベンダー選定・工事管理5、お客様要件調整および協力会社マネジメント6、中長期計画立案(CRE含む)【強み】Digital時代のいま、データセンターは決して止まってはなりません。そのためには積極的な投資と高品質な維持管理が必要不可欠ですが、コストと品質の両輪をバランスさせていくことがファシリティ価値最大化のポイントです。当社は社内にデータセンタエンジニアを配置することで、技術専門的かつ経営的な視点で、スピーディな判断を可能としており、これがNTTデータの強みです。【配属チームについて】総勢約145名がデータセンタ業務に携わっており、建築・機械・空調系エンジニアが45名、電気系エンジニアが25名と組織の半分をエンジニアで構成している技術力を重んじた組織です。残り半分は営業や不動産管財、ビル管理機能などの役割を担っています。新卒採用のプロパー社員に加え、データセンタ事業者、ゼネコンやサブコン、設計事務所やインフラ系設備企業出身など、様々なバックグラウンドを持つ社員が幅広く活躍しています。【アピールポイント(職務の魅力)】【ミッション】同社は官公庁や金融、医療、交通など、社会インフラとなるシステムを数多く手がけていますがこれらのようなミッションクリティカルなシステムにおいて、NTTデータは基盤からアプリケーション開発まで、一気通貫して提供できる強みを活かしてきました。この「基盤」として総延床60万㎡のデータセンタビルを全国に保有しています。2018年にはデジタルビジネスの新拠点として国内最大級・最新鋭の設備のデータセンターを開設しました。他にも、オフィスビルや研修センターといった延床40万㎡以上のファシリティを保有しています。これらのアセットとノウハウを活用して、「NTTデータグループの事業収益を最大化させていくこと」、「ビルと社会システムの架け橋となること」、これが私たちのミッションです。
更新日 2024.10.17
株式会社NTTデータ
【職務内容】・エンタプライズユーザへネットワークアウトソーシングサービス提供の実施。・お客様情報系基盤やコミュニケーション基盤におけるネットワーク提案から設計・構築展開の実施。・次世代ネットワークに向けたサービス企画およびネットワーク開発を実施。【アピールポイント(職務の魅力)】大規模案件のプロジェクトマネージメント経験、新規ビジネスの企画経験、グローバルビジネスの業務経験を積むことができます。
更新日 2024.07.12
万田発酵株式会社
◆23年間にわたるバイオ研究で生まれた複合植物発酵食品「万田酵素」は、JAXA認定の「宇宙日本食に」やギネス記録の世界一重い大根まで~類似食品のない高い商品競争力に自分のアイデアを掛け合わすことの出来る老舗発酵食品会社です!◆【期待する役割】商品企画(※会社内新設ポジション)において、お客様の声×自分のやりたいをカタチにするべく新たな商品との企画をお任せします。・マーケット動向やトレンドリサーチ・分析・ユーザーニーズ予測・商品コンセプトの起案/検討・仕様やデザインの検討、試作品チェック・社内へのプレゼンテーション、決裁・製造部門との連携で製造計画策定・営業・販促部門との連携で販売戦略立案【魅力】<自分の”やりたい”×お客様の”欲しい”をカタチに出来る>営業推進部に紐づいた新設ポジションであるため、従来よりももっとお客様の声に近くニーズをどんどん吸い上げることの出来る部署となります。マーケットでのニーズを拾う毎に”これ面白いのではないか?””これをやってみればお客様のためになるのではないか?”というアイデアをどんどん掛け合わせて小ロットでも世の中に出していきます。企画だけでなく、デザインなどにも関われ、将来的には他の企業と協働しながら新しいアイデアをカタチにしていけるポジションです。<1961年に着手された研究は今もなお発酵技術・食品のリーディングカンパニー>300年を超える造り酒屋で生まれた松浦氏が、発酵の研究に着手したことから生まれた万田酵素。23年のバイオ研究で果実/根菜/53種類の植物性原材料を3年3か月の常温発酵し、素材本来のミネラル・ビタミンや、発酵により生まれたアミノ酸などの栄養素を含有した「万田酵素」を使用した商品群を持っています。原材料の調達から生産・出荷までをすべて自社一貫体制で行っており、類似商品はありません。2023年には認証基準を満たすことが難しいとされる「宇宙日本食」としてJAXAに認証されたり、植物用の万田酵素で育てた大根が「最も重い大根」としてギネス世界記録に認定されるなど、新しい分野での挑戦も続けています。<充実の福利厚生制度でプライベートも充実◎>産休育休制度や時短勤務や人間ドック受診負担、資格取得費用補助制度など社員の健康や人生を後押しする福利厚生が充実。また、「人と地球の健康に貢献する」という企業理念の元、プライベートも楽しんでほしいとの思いから会社保有のクルーザー貸出でマリンスポーツや釣りを楽しんだり、本社が位置する因島は瀬戸内のしまなみ海道沿いであり、特別協賛している「グランツールせとうち」を始めとする自転車イベントが年間を通じて多数企画されることから自転車購入資金融資制度といったオンオフを切り替えて楽しむことの出来る福利厚生が充実しています。【募集背景】事業拡大のための増員です。【組織構成】現在2名(部長30代、マネージャー30代)
更新日 2025.04.10
万田発酵株式会社
◆23年間にわたるバイオ研究で生まれた複合植物発酵食品「万田酵素」は、JAXA認定の「宇宙日本食に」やギネス記録の世界一重い大根まで~類似食品のない高い商品競争力に自分のアイデアを掛け合わすことの出来る老舗発酵食品会社です!◆【期待する役割】商品企画(※会社内新設ポジション)において、お客様の声×自分のやりたいをカタチにするべく新たな商品との企画をお任せします。・マーケット動向やトレンドリサーチ・分析・ユーザーニーズ予測・商品コンセプトの起案/検討・仕様やデザインの検討、試作品チェック・社内へのプレゼンテーション、決裁・製造部門との連携で製造計画策定・営業・販促部門との連携で販売戦略立案【魅力】<自分の”やりたい”×お客様の”欲しい”をカタチに出来る>営業推進部に紐づいた新設ポジションであるため、従来よりももっとお客様の声に近くニーズをどんどん吸い上げることの出来る部署となります。マーケットでのニーズを拾う毎に”これ面白いのではないか?””これをやってみればお客様のためになるのではないか?”というアイデアをどんどん掛け合わせて小ロットでも世の中に出していきます。企画だけでなく、デザインなどにも関われ、将来的には他の企業と協働しながら新しいアイデアをカタチにしていけるポジションです。<1961年に着手された研究は今もなお発酵技術・食品のリーディングカンパニー>300年を超える造り酒屋で生まれた松浦氏が、発酵の研究に着手したことから生まれた万田酵素。23年のバイオ研究で果実/根菜/53種類の植物性原材料を3年3か月の常温発酵し、素材本来のミネラル・ビタミンや、発酵により生まれたアミノ酸などの栄養素を含有した「万田酵素」を使用した商品群を持っています。原材料の調達から生産・出荷までをすべて自社一貫体制で行っており、類似商品はありません。2023年には認証基準を満たすことが難しいとされる「宇宙日本食」としてJAXAに認証されたり、植物用の万田酵素で育てた大根が「最も重い大根」としてギネス世界記録に認定されるなど、新しい分野での挑戦も続けています。<充実の福利厚生制度でプライベートも充実◎>産休育休制度や時短勤務や人間ドック受診負担、資格取得費用補助制度など社員の健康や人生を後押しする福利厚生が充実。また、「人と地球の健康に貢献する」という企業理念の元、プライベートも楽しんでほしいとの思いから会社保有のクルーザー貸出でマリンスポーツや釣りを楽しんだり、本社が位置する因島は瀬戸内のしまなみ海道沿いであり、特別協賛している「グランツールせとうち」を始めとする自転車イベントが年間を通じて多数企画されることから自転車購入資金融資制度といったオンオフを切り替えて楽しむことの出来る福利厚生が充実しています。【募集背景】事業拡大のための増員です。【組織構成】現在2名(部長30代、マネージャー30代)
更新日 2025.04.10
積水ハウス株式会社
■積水ハウスのプラットフォームハウス構想「家」を起点とした事業領域を、住まい手の生活サービスにまで拡大させることで、人生100年時代の幸せをアシストする新しい住まいづくりを発案していきます。■「健康テーマ」の新規事業を開発ハードウェア、ソフトウェア、サービスを融合させ、新しいライフスタイルを基盤として、「健康」「つながり」「学び」という無形の価値を創造し続ける家を提供し、住まい手の「幸せ」を支援することに挑戦しています。■IoT技術の積極的活用生産性を向上しながら、高品質・高性能な住まいづくりを実現していきます。多様化する住宅ニーズに対応すべく事業の変革を実現する手段としてデジタルを活用しています。【具体的な職務内容】◆非接触型センサーデバイス等を利用し住まい手のバイタルデータを取得、住まいにおける様々な健康ニーズを満たすサービスシステムの開発設計◆長期的かつ継続的な視点でサービスを実現するシステムの開発◆パートナー企業及び学術機関等と協力した開発◆非接触型センサーデバイスの選定・評価及び仕様策定と商品開発・設計◆サービス運営/運用設計【募集背景】プラットフォームハウス事業推進及び立ち上げによる増員募集■開発事例在宅急性疾患早期対応ネットワーク「HED-Net」の開発(2020年)ビッグデータを活用した「PLATFORM HOUSE touch」の開発(2021年)生活サービス紹介サービス「SUITE CONCIER」の開発(2022年)・「PLATFORM HOUSE touch」で暮らしがもっと安心で快適スマホ1つでエアコン,戸締り,照明,シャッター,などのリアルタイムで管理ができる。帰った時に涼しい、旅行中に留守を悟られない【風土】■他業界からのご入社実績も多く様々なバックグラウンドを持った方が活躍しております。(プラットフォームハウス事業部は約半数が経験者採用となります。)■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。
更新日 2024.11.08
クオリカ株式会社
【仕事内容】特定大手顧客(製造業)向けのアカウントセールス ・新規領域開拓 ・アカウントプランを作成し、営業メンバーと開発部門を牽引できるリーダー/リーダー候補を募集します。大手グローバル製造業のDXに関われることで、業界・業務知識が習得できることに加え、グローバルビジネスの経験を得る機会があるポジションです。担当するお客様は、TISインテックグループの産業ITセグメントにおける重要顧客であるため、グループの総合力を活かした営業活動が行えます。
更新日 2024.11.19
極東開発工業株式会社
【期待する役割】東証プライム上場の国内トップシェアメーカーの同社にてバイオマスや再エネ関連のプラント設備に関する電気設計をお任せします。【職務内容】次世代の資源循環における社会ニーズに対応するため、カーボンニュートラルに向けた廃棄物の再資源化やバイオマスを利用した「新しい事業」を展開する部署での仕事です。設備や機械に関する、受変電設備・動力設備から外形図・電力系統図・計装システムの構築など、電気に関わる部分を1からプロデュースします。設備や機械は協力会社へ試作を発注し作ってもらいますが、設計指示や工程管理はこちらで担当し、もちろん、出来上がった製品は現場試運転を行い、性能確認するところまでを一括してすることができます。【働き方について】・出張:日帰り出張から、2~3日かかる出張まで様々あります。打合せから試運転などお客様先へ出向く機会が多数あるため、多い時は週の半分程、外にでていることもあります。・残業:平均で30h程度になります。(閑散期と繁忙期があります)納品が近づくと、それに合わせて残業が増える傾向があります。【魅力】化石燃料の削減だけではなく、カーボンニュートラルを支えるバイオマス事業を通じて、「循環資源」や「地域経済の活性化」にも繋がる、大きな達成感ややりがいを感じる仕事です。【組織構成】配属予定の部署では、現在9名(30代~50代)で構成されております。それぞれにミッションがあり、機械・建築・工事の各担当者と協力してプラント設計、工事を進めています。
更新日 2025.04.23
株式会社クラレ
【本社IT部門:生産品質管理/設備保全領域のシステム担当】1.生産品質管理/設備保全領域内担当として各種システム導入・保守の実施・国内外の協力会社へのベンダーマネジメントや関係ユーザーとのコミュニケーション・基幹システム(SAP HANA)においては標準維持を見据えた領域運営2.IT活用プロジェクトの企画、実行・生産品質管理/設備保全領域担当の1人として、クラレグループ内IT活用における各種プロジェクトの企画ならびに実行将来的には生産品質管理/設備保全領域の第一人者、領域担当管理職としての活躍を期待しています。※将来、海外駐在の可能性があります。[入社後]入社後しばらくはチーム内での役割として担当領域の運用・保守を担っていただく予定ですが、海外子会社へのSAP導入や国内へのSAP導入(国内専用にカスタマイズしたSAPのグローバル標準への切り替え)、ERP以外のプロジェクト(G-LIMS=Global Laboratory Information Management Systemの展開、国内の生産計画システムの導入)など、さまざまなプロジェクトを計画しております。ご希望やご経験に応じてプロジェクトへご参加をいただき、キャリアの幅を広げていただける環境です。[英語での対応について]海外対応が発生するため、日常的に英語を使用した業務が発生します。英語へ嫌悪感をお持ちでない方、学習意欲がある方を歓迎します。【募集背景】体制強化を見据えた増員【魅力】★企業としての特徴:1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界30カ国・地域に100以上拠点を展開しております。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルにおけるシェアも非常に高く将来性・安定性が抜群★高い技術力:独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界トップシェアの製品群や独創性の高い事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値を提供し続けています。※同社が開発したビニロンは、日本の科学技術の発展を示す貴重な資料として国立科学博物館の重要科学技術史資料に登録されております。★働きやすい環境:残業月10~20h程、有給取得日数15日◎、独身寮有り、と福利厚生も充実しており、長期就業が可能な環境です。【人材育成について】クラレグループでは、グローバル人事ポリシーに基づき、拠点ごとに、業務上必要な知識・スキルの獲得と社員の自律的なキャリア形成をサポートする人材育成制度を運営しています。■DX人材育成プログラム2023年からグローバル施策として開始。3段階のデジタルリテラシーレベルを設けて、それぞれに対応した育成カリキュラムを整備しています。■グローバル人材育成プログラム多様な人材がグローバルに活躍できるよう育成プログラムを用意しています。・英語力向上支援策・短期駐在員派遣制度・海外トレーニー派遣制度 他■国内施策 クラレ人材育成制度・階層別・選抜型・ビジネススキル・マインド・自己選択型(自律的な能力開発制度/語学研修プログラム 他)・キャリアサポート 他【働き方制度・データ】■働き方制度・在宅勤務制度(12日/月 上限)・フレックスタイム制度■育児休職・介護休職取得者数・取得率育児休職者数:126名(男性115名 女性11名)育児休職取得率:男性83.3% 女性100%介護休職者数:6名※株式会社クラレ 2023年度育児休職は、保育園入園時期を考慮し、子どもが1歳を超えても休職が必要と認められる場合は、子が2歳に達する日まで取得できます。また、男性の育児参加を促進するため、男性の育児休職取得を推進しています。2024年度には男性の育児休業取得に関する数値目標を新たに設定し、さらなる取得を目指します。■有給休暇取得率:2023年度 取得率:約91%■離職率(2023年度 株式会社クラレ単体):1.51%
更新日 2024.07.10
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
【職務内容】・自社で開発する生産実行システムの運用保守・自社で開発する生産実行システムの要件定義からシステム開発、受け入れ検証・生産関連システムの各種プロジェクト推進【求める人物像】・何事においてもチャレンジする姿勢のある方・周りの意見を聞きながら協調性を持って業務を進めることができる方【募集背景】・生産実行システムの開発内製化に向けた体制の強化を課題としております。今後、定年退職による人員減も見込まれるため、社内SEメンバーの採用を予定しております。【組織構成】課責任者1名、メンバー6名
更新日 2024.08.02
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
【職務内容】・業務部門利用者の要件を理解し、システム仕様を検討する・保守ベンダーに開発、カスタマイズの依頼を実施する・ERPをはじめとした各種システムプロジェクトにリーダー、メンバーとして参加する【人物像】・業務部門のシステム利用者とコミュニケーションが取れる方・業務やシステムに関する知識を積極的に習得する姿勢を持つ方【募集背景】・メンバー1名の育児休暇取得に伴う人員補充【組織構成】課責任者1名+メンバー8名
更新日 2024.07.02
株式会社MonotaRO
本ポジションでは、プライベートブランド商品の開発業務をお任せします。日本最大規模のスケールメリットを活かしたダイナミックな商品開発業務を経験することができます。例えば、(1)大量の販売データを分析することで、的確な仮説をもち、効率よく商品開発に取り組むことが可能(2)保有する顧客リストに販売促進することで、早期に結果を出すことが可能、など国内のみならず世界中から最適な仕入れ先を開拓することが求められるポジションです。開拓や調達の際に、調達担当と連携して2人1組で業務を行う体制があり、検品や数量などの交渉は調達担当が担います。【主な業務内容】■ユーザー分析をもとにしたプライベートブランドの企画および開発■海外の仕入先開拓と条件の交渉■数値分析による最適な販売価格の設定■品質管理に関わる業務■部門立ち上げおよびマネジメント業務【ミッション】間接材ECサイトでは日本最大級のスケールメリットや膨大な購買データを活かして、新商品の開発から販売計画までをおこなっていただきます。データを分析しながら仮説・検証を繰り返すことで効率よく商品開発に取り組むことができ、保有する顧客リストに販売促進することで早期に結果を出すことが可能です。また、国内外から最適なサプライヤーを開拓することが求められるポジションです。サプライヤー開拓の際は、調達担当と連携して2人1組で業務を行う体制がありますので、検品や数量などの細かな交渉は調達担当が担います(商品開発に集中して取り組める環境です)【当社について】私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数は2000万点、ご登録ユーザー数は800万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。【社風・働き方について】■ブログ記事10年売れ続けるロングセラー商品を生み出す、モノタロウのプライベートブランドの秘訣https://note.com/monotaro_note/n/nf0faa6900d0b 【働き方】・残業時間:全社平均16.5時間・リモート勤務:出社とのハイブリッド体制をとっており、週2回程度在宅勤務となります。・出社時は仕切りのないフラットなオフィスで私服勤務と、 非常にカジュアルな雰囲気です。【働き方の良さ】土日祝休み・年間休日120日以上、有給取得率9割以上、残業は月20時間前後とオンオフを付けた働き方が可能です。また出産・育児休暇、育児フレックス制度など女性のライフイベントに合わせた制度も充実しています。職場の雰囲気が良く、非常に働きやすい職場です。
更新日 2024.11.21
株式会社MonotaRO
【期待する役割/ミッション】モノタロウでは、大企業のお客様に対し、当社システムの導入・ご提案することで、管理購買に関わるコスト・業務の削減に寄与しています。システム連携をご提案させていただくことで、煩雑な間接資材購買における課題解決を加速させていただきます【具体的には】年間売上高1,000億円規模の大手顧客を対象(既存顧客中心)に、購買コスト削減に向けたモノタロウの購買管理システムの利用促進提案・購買データを元にした利用企業様の企業内システム利用促進、PB商品の提案活動・顧客課題の特定及び新規フローの構築、顧客担当者様とのリレーション構築・インサイドセールスチームが商談化した新規顧客に対するシステム導入の新規営業※単にシステム導入や商品の提案を行うのではなく、購買データを分析し「何を提案すればコスト削減につながるのか」真に顧客が抱える課題に向き合うことがミッションです。【募集背景】当社サービスは多くのお客様にご利用をいただいている一方で、複雑化するお客様の購買課題の根本的解決には、より深く経営に入り込んでご提案をする必要があります。当社が保有するデータやサービス、業界コネクションを活かし、今までのご経験から大企業のお客様にむけた効果的なアプローチ施作を、上長や関係者と共に実行し組織強化をしていただける方を探しております。【ポジションの魅力】■日本を代表する大手製造業の購買DXにアプローチできる・国内トップクラスの大手企業に対し社内外のリソースを駆使しソリューション提案を行うため商談規模も自ずと大きくなり、社会への影響の大きさを肌で感じながら業務に取り組んでいただくことが可能です。■商品、PB企画やシステム開発まで一貫して自社で行うフルスタックECカンパニー・当社は凡そそ全てのプロセスを内製しているため、商品に関わる面からシステムの改善面まで、幅広い顧客ニーズに対応することができ、提案・改善を行うことができます。■データドリブン・セールステックな組織・全社的にデータ活用が進んでおり、セールスでも顧客データ分析や資料作成ツールの活用により、生産性を意識した営業活動を行っています。またTHE MODEL型を採用しているため、営業企画,インサイドセールス,マーケなど役割分担が行えているため顧客への提案に注力することができます。【キャリアパス】チームリーダーやグループマネジャーとしての組織運営、営業企画やマーケティングポジションへのキャリアチェンジ、大企業セールスのスペシャリストなど幅広い可能性があります。
更新日 2025.01.20
株式会社MonotaRO
本ポジションでは、商品開発スペシャリストともに海外からの仕入れを増加させることをメインに、海外サプライヤーと各種条件の交渉などのアシスタント業務をご担当いただきます。アジア圏を中心に月に1~2度の海外出張へ行っていただくことを想定しています。また今後は英語圏のサプライヤーとの取引拡大を検討しており、グローバルにご活躍いただくことを期待しています。【主な業務内容】■海外の仕入れ先などとの交渉■海外メーカーの訪問、商品の検品など■展示会等での新規サプライヤー開拓【参考:関連ブログ記事】「10年売れ続けるロングセラー商品を生み出す、モノタロウのプライベートブランドの秘訣」https://note.com/monotaro_note/n/nf0faa6900d0b※同社では企業理念や行動規範への共感を重視していますhttps://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
更新日 2024.07.03
株式会社MonotaRO
【期待する役割/ミッション】■大企業のお客様に特化したECサイトを担当するプロダクトマネージャーとして、多様な専門性を持つチームメイトと一緒に企画の立案から実施、効果測定を行い、高いROIでECサービス改善を主導いただきます■「大企業の利便性向上によるモノタロウの成長」現状は新規獲得1:既存9割が主で0→1より1→10の案件が多く、健全な成長につなげていただきます【具体的には】■ユーザの行動データを使った課題の抽出(Webアナリストと共に実施)■大企業の調達管理者は現場の商品の利用者を対象にしたユーザヒアリングを通じて発見した課題やニーズを満たすための企画立案■ディレクションやプロジェクトマネジメント(エンジニアおよびUI/UXデザイン、業務側担当者を取りまとめ、プロジェクトを推進)■営業やカスタマーサポートとの連携により、システムに閉じないサービスの企画立案■結果の効果検証とさらなる改善案の企画【募集背景】当社の成長に合わせ、体制を強化していくため【ポジションの魅力】■モノタロウECの場合はDSにより高度な利便性向上が求められるが、汎用的なスキルセットからチャレンジできる。■ECからの横展開ができる■PdMの場合はしがらみに苦戦するケースもあるがモノタロウは合理的に進めようとする面・協調性の高い人が多いため本業に集中しやすい【同社の魅力】■商品、PB企画やシステム開発まで一貫して自社で行うフルスタックECカンパニー当社は凡そ全てのプロセスを内製しているため、商品に関わる面からシステムの改善面まで、幅広い顧客ニーズに対応し、提案・改善を行っています。■データドリブン・セールステックな組織全社的にデータ活用が進んでおり、セールスでも顧客データ分析や資料作成ツールの活用により、生産性を意識した営業活動を行っています。またTHE MODEL型を採用しているため、営業企画,インサイドセールス,マーケなど役割分担が行えているためそれぞれの役割を意識したアクション・連携が可能です。
更新日 2025.02.15
株式会社MonotaRO
【ミッション】間接材ECサイトでは日本最大級のスケールメリットや膨大な購買データを活かして、新商品の採用活動や仕入れ条件の交渉をおこなっていただきます。バイヤー担当として、サプライヤーとの打ち合わせや納期調整など、関係性構築や条件交渉など幅広くご活躍いただきます。【主な業務内容】■市場分析、販売分析によるカテゴリ戦略の立案 ■仕入先の開拓、条件の交渉(仕入価格や納期等) ■数値分析による、最適な販売価格の設定 ■売上拡大のためのプロモーション施策の実施等 【社風・働き方について】■ブログ記事https://note.com/monotaro_note/n/n5a6ff3566ff0https://note.com/monotaro_note/n/n83d7e2bffa94■社員の声https://recruit.monotaro.com/person/people/procurement/【勤務地】・東京都港区赤坂4-1-33 赤坂中西ビル4F・大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪いずれかからお選びいただけます。■当社で働くメリット(1)間接資材のECサービスとして日本最大規模というスケールメリット(例:商品数、顧客数、在庫管理力等)を活かした採用や販促ができるため、MD・バイヤーとしての専門性をさらに高めることができます。(2) 小売業という特性上、お客様の声や販売実績といったデータが充実しています。それらを活用することで、顧客ニーズや市場動向に沿った効果的な施策を検討しやすいです。【当社について】私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。2024年時点で商品点数は2,200万点超、ご登録ユーザー数は900万件に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。また現在は韓国、インドネシア、インドへも進出。国内事業で培ったノウハウを最大限活かし、日本発オンラインサービス事業者としてグローバル展開にも注力しています。【働き方について】出社×在宅のハイブリッドワークを導入しています。現在は原則として、部門単位で出社曜日を決定し、週3日以上の出社頻度としています。
更新日 2024.07.03
株式会社エクセディ
同社では、新たな領域へ拡大する為、新製品開発に注力しております。その新製品開発に関わる調達業務を担当して頂く方を急募しております。携わって頂く製品は多岐にわたり、現在、弊社で開発・量産化が進んでいる新製品(ドローン関連製品、スマートロボット、汎用電動駆動ユニット等)やこれから、開発が進んでいく新製品に関連した調達業務などに携わって頂きます。具体的な業務内容は以下です。■新事業製品の新規サプライヤー開拓(新規企業探索、企業評価、見積り、現地視察、口座開設)■ソーシング業務(見積り先選定、量産見積り、価格・見積り条件査定、価格交渉、ベンチマーク、発注先決定)新規サプライヤーの開拓では、国内だけではなく、必要に応じて海外も含めて行います。その為、海外への短期出張などもございます。【エクセディについて】同社は、マニュアルクラッチ(手動変速装置用製品)やトルクコンバータ(自動変速装置用製品)、その他、建設・産業機械用製品、二輪車用クラッチなどを世界25ヶ国にあるグループ会社含め53社で生産・販売をしております。世界的な電動化への市場変化を見越して、電動新製品の開発を積極的に行っております。今まで培った技術を活かし、また、新たな新技術を取り入れ、世界・社会への更なる貢献に向けて、取り組んでおります。【エクセディの魅力】世界的な電動化への市場変化を見越して、電動新製品の開発を積極的に行っております。今まで培った技術を活かし、また、新たな新技術を取り入れ、世界・社会への更なる貢献に向けて、取り組んでおります。■平均残業時間20時間以下/非常に働きやすい環境です■定年60歳/定年後も嘱託社員制度にて給与水準を落とさずに働くことができます■食堂・売店・敷企業内保育園「A Kiddyland」完備■在宅勤務制度あり■世界25ヶ国46社の拠点を有するグローバル企業■トルクコンバータの世界シェアは約21%でシェアナンバー1!■その他製品も世界シェアトップクラス!■グローバル企業として高品質な製品を世界各地
更新日 2025.04.10
株式会社エクセディ
同社、環境サステナビリテイ対応担当として下記業務をお任せ致します。【具体的に】1.GHG排出量の算定及び外部認証業務と伴う関連会社環境確認や指導会2.ISO14001に伴う環境保全活動エクセディグループ全体のGHG(温室効果ガス)の算定や、外部認証機関、関連会社とのやりとりなどメインで担当して頂きます。ISO14001以外のESG情報開示や顧客からのCN調査などもご対応頂く予定です。※海外のグループ会社とのやり取りもある為、英語でメールのやり取りを行ってもらいます。翻訳サイトを利用してのメールのやり取りとなる為、高い英語力がなくとも対応できます。【エクセディの魅力】世界的な電動化への市場変化を見越して、電動新製品の開発を積極的に行っております。今まで培った技術を活かし、また、新たな新技術を取り入れ、世界・社会への更なる貢献に向けて、取り組んでおります。■平均残業時間20時間以下/非常に働きやすい環境です■定年60歳/定年後も嘱託社員制度にて給与水準を落とさずに働くことができます■食堂・売店・敷企業内保育園「A Kiddyland」完備■在宅勤務制度あり■世界25ヶ国46社の拠点を有するグローバル企業■トルクコンバータの世界シェアは約21%でシェアナンバー1!■その他製品も世界シェアトップクラス!■グローバル企業として高品質な製品を世界各地
更新日 2025.03.28
マツダ株式会社
★データアーキテクト(エンタープライズDWH領域)のエンジニアとしてマツダ全社のデータマネジメントの設計・運用およびデータガバナンスの設計・運用を担当いただきます。【職務概要】マツダ全社のデータマネジメントの設計・運用およびデータガバナンスの設計・運用を担当いただきます。【職種内容】エンタープライズ・データウェアハウス(EDW)は全社での情報活用を目的にデータを統合化・一元化させたデータウェアハウスであり、ビジネスの様々な場面で発生する明細データを収集・統合し、一貫した情報基盤を創ることでさらなる意思決定スピードの加速や取り組んでいるモノ造り革新の進化を図りたいと考えております。SCM・品質などマツダ全社が持つ情報を統一化すべく、社内のあらゆるチームから情報を収集しながら、立ち上げていきます。【配属部署】・マツダでは工場の各種センサやコネクティッドカーなどの技術進化により、膨大なデータを取得できるようになっており、そうしたデータをビッグデータ化し、活用していくことがテーマとなっております。今回配属予定のMDI業務設計部ではこうしたデータの活用/運用方法を企画検討し、新たな情報基盤を構築することから、実際にデータ解析/分析を行い、マツダのクルマ造りやサプライチェーンなどにおいて、これまで気付かなかった因果関係を導き出し、ビジネス課題の解決、業務改善に繋げることをミッションとしております。・また海外のカンファレンス参加や勉強会の開催、大学などとの共同研究などを積極的に承認するオープンな環境であり、最新の技術動向の変化を捉え、トライ&エラーをしていける環境です。【ポジション特長】・ユーザーに近い立ち位置の業務となるため身近にやりがいを感じることができるポジションです。また研究とは異なり常に生のデータを扱い、実際にユーザーとのコミュニケーションも取りながら解析を行う為、自身の取り組みの結果をダイレクトに感じることができる環境です。
更新日 2024.06.13
マツダ株式会社
【職務概要】最新技術動向の調査や、実プロジェクトを前提とした実証/検証を実施いただきます。膨大なデータを溜め、高速に取り出すための基盤構築、また複数の全社的プロジェクトへの基盤の展開、保守業務などを行います。※主業務:ビックデータ基盤の検証、構築、保守【配属部署】マツダでは工場の各種センサやコネクティッドカーなどの技術進化により、膨大なデータを取得できるようになっており、そうしたデータをビッグデータ化し、活用していくことがテーマとなっております。今回配属予定のMDI業務設計部ではこうしたデータの活用/運用方法を企画検討し、新たな情報基盤を構築することから、実際にデータ解析/分析を行い、マツダのクルマ造りやサプライチェーンなどにおいて、これまで気付かなかった因果関係を導き出し、ビジネス課題の解決、業務改善に繋げることをミッションとしております。また海外のカンファレンス参加や勉強会の開催、大学などとの共同研究などを積極的に承認するオープンな環境であり、最新の技術動向の変化を捉え、トライ&エラーをしていける環境です。【ポジション特長】ユーザーに近い立ち位置の業務となるため身近にやりがいを感じることができるポジションです。また研究とは異なり常に生のデータを扱い、また実際にユーザーとのコミュニケーションも取りながら解析を行う為、自身の取り組みの結果をダイレクトに感じることができる環境です。【歓迎要件】・企業特定の技術だけではなく、オープンソース系の技術に長けている方・事業の中でデータを使う側ではなく、事業側/サービス企画側で 「こんな技術を用いて更に便利にしたい」というような想いを持っている方・デザイン思考、ロジカルシンキング、仮説検証能力
更新日 2024.07.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。