法人向け決済業務推進銀行
銀行
■法人向け決済業務(インターネットバンキング、EB、電子記録債権等)に 関わる営業推進および国内営業店のサポートまたは商品開発
- 年収
- 300万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 銀行業務
更新日 2024.05.15
銀行
■法人向け決済業務(インターネットバンキング、EB、電子記録債権等)に 関わる営業推進および国内営業店のサポートまたは商品開発
更新日 2024.05.15
生命保険・損害保険
■保険ブローカー/リスクコンサルティング業務全般法人に対し、保険仲立人業務や以下のリスクコンサルティング業務を行って頂きます。●顧客(主に大規模法人)の現行保険内容の見直し、コンサルティング●顧客(海外子会社を含む)のグローバル保険プログラム、構築支援コンサルティング●顧客の海外子会社や、海外工事の保険手配の支援コンサルティング●顧客が実施するM&A先企業(含む海外企業)の保険デューディリエンス●顧客(含む海外子会社)を対象とするリスクサーベイ【案件】親密関係にある三菱東京UFJ銀行からの紹介案件による大手企業から、 一部新規開拓もお任せします。少数での組織構成のため、国内ライン、国際ラインを兼任している状況ですが経験により、お任せする業務を調整致します。
更新日 2025.10.10
専門職系事務所
【職務内容】・移転価格リスク評価・ドキュメンテーション作成にかかわる支援・ 移転価格調査への対応にかかわる支援・ 移転価格課税後の相互協議申請などの支援・ 移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟の支援・ APA(事前確認)にかかわるコンサルティング・ グローバル・タックス・プランニングにかかわる支援・ 金融ビジネスにかかわる移転価格コンサルティングサービス・ 海外の移転価格税制にかかわる移転価格コンサルティングサービス Work Location(External) 大阪セクションを非表示 - Application conditionApplication condition
更新日 2024.07.09
ゲーム
■開発内の業務システム開発をご担当いただきます。ゲーム開発部門における開発支援SEとして、ゲームソフト開発(開発人員やコンテンツ等)を支援・管理する社内システムの業務全般に携わっていただきます。 以下のようなシステムの企画立案、依頼元との調整、要件定義から導入、運用までの一連のシステム開発をお任せします。■ゲームソフト開発を適切に管理するための開発管理システム(例:開発部門向け勤怠管理システム、人材データベース) ■ゲームソフト開発を効率よく行うための開発支援システム(例:開発コンテンツライブラリシステム)■ゲームソフト開発を円滑に進めるための情報系システム(例:開発部門向けポータルシステム)
更新日 2024.11.12
電気・電子・半導体メーカー
磁性体(ネオジウム磁石)の開発をご担当頂きます。【具体的には・・】■原料配合より新材・新磁性体の開発■完成品評価【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
更新日 2023.01.19
電気・電子・半導体メーカー
スピーカーマイクロフォン・材料開発をご担当頂きます。【具体的には・・】■スピーカーマイクロフォンの材料開発■金属材への表面処理技術開発及び接着剤■完成品評価【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
更新日 2023.02.15
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】スマートフォンに扱われる小型カメラのアクチュエーターのドライバー調整を担当していただきます。【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。日本ではスマートフォン向けのカメラの開発を中心に行っています。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
更新日 2023.01.19
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】小型カメラモジュールの開発を担当していただきます。【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
更新日 2023.01.19
電気・電子・半導体メーカー
同社で加工技術の開発に従事頂きます。中国、ベトナム、フィリピンに生産工場を構えているため、各工場へ生産工程における指導業務も発生します。【具体的には・・】■ナノ加工機を用いて各種切削工具の製作■必要な周辺部材の手配及び管理■完成品検査【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
更新日 2023.01.19
CRO・SMO
【臨床開発における統計解析業務】生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析し、有効性及び安全性を統計学的に検証致します。【具体的には】■CDISC標準関連業務■帳票作成業務(SASプログラミング)
更新日 2025.09.04
CRO・SMO
クライアントである製薬メーカーに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。1.臨床試験の計画書や報告書2.医薬品の承認申請資料
更新日 2025.09.16
CRO・SMO
PMS(市販後)のデータマネジメントとして、医薬品や医療機器の市販後の有効性を測る効果検証や、安全性を確かめる為に収集される膨大なデータを関連法規の要求に適合するように、しっかりと管理・チェックをして頂きます。集まってくるデータそのものの品質チェックや、最適なデータ収集方法の仕組みづくりやルール決め、スケジュール管理など職務は多岐に渡ります。 【具体的には】・受託案件における業務プロセスの検討・システムおよびデータベース設計、テスト・納品スケジュール、リソース管理・社内外の関係者とのコミュニケーション・引合い対応、プレゼンテーション(英語プレゼンの場合もあり)
更新日 2024.05.15
不動産
■収益不動産買取再販を主担当としてお任せします。支店長候補での採用です。不動産売買仲介業者、賃貸仲介業者などと関係を構築し、情報交換及び不動産情報の収集を行い、収益不動産を買取後にリフォームやリノベーションなどで付加価値向上につなげます。リーシング活動(賃貸営業)を行うことで高稼働物件に変え、収益性が高い物件を個人投資家や不動産売買仲介業者に情報を提供し販売しています。取り扱っている物件は、一棟マンション、オフィスビル(収益用・実需用)を中心とした収益不動産で、大阪市内、阪神間、北摂を営業対象エリアで一棟あたり平均2.5億円で上限金額を10億円としています。付随する業務として下記もお任せします。■収益不動産の売買契約業務 ・物件DD・売買契約書及び重要事項説明書の作成、確認 ・物件関連書類の作成、確認 ■販売(営業)企画・管理業務 ・保有物件プロジェクトマネジメント(仕入~商品化~販売一連の流れ) ・販売戦略(売却方針、プライシング、営業支援)等 ・販売資料作成(物件概要書、各種資料)など<経営理念>1.私たちは安心という価値を提供し、社会に貢献します。2.私たちは信用信頼を大切にし、私たちの関わるすべての人たちに感謝し喜びを分かち合います。3.私たちは必要とされる存在であり続けるために、挑戦し続けます。この理念に共感いただける方をお待ちしています。
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
■臨床開発モニター業務【参考データ】●担当プロトコル数:原則は1人が1~2つ●担当施設数:3~5施設(難易度、内容により変動)●プロジェクト種類:企画コンサル・臨床開発の全工程を一括受注、ICCC(国際治験管理人)など様々●EPSの強み:アジアスタディに対応可能、癌・CNSでの実績TOP、臨床開発を企画段階から受注可能、平均残業時間31時間程度、グローバル体制強化(アジア・米国など)
更新日 2025.03.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
クライアント企業における財務会計・管理会計領域の課題について、業務とシステム の双方の視点から分析し、解決策を提案していただきます。また、解決策の実現に向けて、システムを活用したビジネストランスフォーメーション(事業変革)の実行を支援していただきます。【具体的な案件例】・会計システムを中心とした基幹システム再構築の全体構想策定・固定資産システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定・管理会計システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援・原価管理システム導入における制度設計・業務要件定義支援・グループ経理業務BPRプロジェクトにおける全体PMO・海外子会社標準ERPテンプレート構築と展開計画策定・業績管理制度・KPI・バリュードライバーの策定とシステム化計画支援・EPM/CPM、BIシステムの製品選定支援・EPM/CPM、BIシステムを使ったPoC実施(経営管理要件の実機確認)・経営管理レポート・PDCAサイクルの刷新・多次元収益・コスト分析業務・システムの導入・刷新 等
更新日 2025.08.29
戦略・会計・人事系コンサルティング
Financial Managementはグローバルのソリューション及び最新のデジタル技術を活用し、経理・経営管理機能を最大化するとともにオペレーション機能を効率化し、顧客企業の変革・成長を支援します。CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行っていただきます。具体的には次のような事項を含みます。・グループ経理体制の見直しと国内・海外子会社の経理機能の再配置・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善・RPA(ロボティクス)を活用した経理業務プロセスの効率化・シェアードサービス・アウトソーシングのグローバルでの最適地選定及び当該地へのプロセス移管・経営指標の設定と経営管理体制全般の改善・予算や予測の仕組みの抜本的な改革そのほかグローバルのFinancial Managementチームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わっていただきます。
更新日 2025.07.18
エネルギー
●エネルギー事業を中心とした各種事業に関する法的観点からのサポート(関連部署からの法律相談対応、契約等のドラフティング・レビュー・修正、訴訟対応を含む)●M&A案件における法的観点からのサポート(法務デューディリジェンス、参入後の事業運営に対する助言を含む)●社内意思決定資料(取締役会資料、経営会議資料、稟議書)の法的観点からの確認●株主総会の運営(株主総会資料の作成を含む)●各種社内講習の検討、運営●なお、本人の特性・能力に応じて、海外法務案件を担当(海外法務室への異動または兼務)することもあります。【配属】総務部 法務室[室長+法務担当者12名]※将来的には異動、出向の可能性あり【募集背景】●Daigasグループは、エネルギー事業を中心に多岐にわたる事業を展開しており、法務室は、法的側面からの事業のサポート(契約、係争、M&Aへの支援等)と、適法な経営判断のためのサポート(取締役会・経営会議および稟議決裁案件等の法的観点からの確認、講習や情報発信を通じた法務力向上支援等)を行っています。事業が複雑・多様化するなか、法務部門が担う役割は日々大きくなっており、自らに与えられた役割を果たしつつ業務の革新を追及し、ともに活躍していける人材を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】■エネルギー業界は激動の時代を迎えており、見通しの不透明さも相俟って、法務担当者の重要性がかつてないほどに高まっています。法務室では、適法性と妥当性を担保するために、スキームや契約内容に問題がないか、適切なリスクヘッジ策が講じられているかなど、幅広い観点から法務サポートを行っており、専門知識をビジネスの現場で活かすことができます。また、机上の論理ではなく、事業部門に寄り添った幅広いサポートの提供を目指しており、法務担当者でありながらも事業への関与をより直接的に感じることができます。【キャリアパス】法務室において法務のスペシャリストとしての経験を積んだのち、以下のキャリアパスを歩むことを想定しています(いずれも子会社での勤務を含みます)。■法務関連部門において、スペシャリストとして特定の分野における強みを更に伸ばす。■法務を含めた各種部門において、ゼネラリストとしてマネジメント能力を伸ばす。【当社の魅力】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です
更新日 2025.10.22
CRO・SMO
PMS(市販後)のデータマネジメントとして、医薬品や医療機器の市販後の有効性を測る効果検証や、安全性を確かめる為に収集される膨大なデータを関連法規の要求に適合するように、しっかりと管理・チェックをして頂きます。集まってくるデータそのものの品質チェックや、最適なデータ収集方法の仕組みづくりやルール決め、スケジュール管理など職務は多岐に渡ります。 【具体的には】・受託案件における業務プロセスの検討・システムおよびデータベース設計、テスト・納品スケジュール、リソース管理・社内外の関係者とのコミュニケーション・引合い対応、プレゼンテーション(英語プレゼンの場合もあり)
更新日 2024.12.11
不動産
用地仕入をお任せします。【具体的には】■マンション用地を中心とした土地仕入れに関する取引先との折衝・交渉。 過去の実績より土地所有者及び土地情報保有者から強い信頼を得ており、非常に多くの情報をご提供いただいております。 様々な経路から土地情報の持ち込みが多く、自ら取りに行かなくても集まってきます。 今までの経験を活かして活躍していただけます!■配属先:開発事業部 総数13名(責任者含む:男性8名 女性5名)
更新日 2025.01.27
CRO・SMO
■モニタリング業務・臨床試験が各医療機関において実施される場合に、治験依頼者が臨床試験が適正に行われているかどうかを監視、確認していただきます。・国内モニタリングの他に、将来的には海外出張など海外の治験を見れる可能性もあります。【このような人物像を歓迎します】・責任感と倫理観を持っていること・提案力があること・積極性があること)・チームワークやコミュニケーション能力に優れていること
更新日 2025.06.06
レストラン・フード
同社では日本国内において更なる成長を遂げるため、品質管理部門の刷新を計画しております。そのミッションをリードして頂く、品質管理部長ポジションを募集いたします。【具体的な業務内容】■統率品質管理システムのマニュアル、手順、およびポリシーについて、下記業務 ・衛生規制への準拠 ・SOPコンプライアンスとサプライヤーの品質保証による食品の味の一貫性保持 ・サービス品質保証 ・店舗のKPIを設定およびモニタリング■QA(品質管理)の3カ年計画の戦略的策定■品質パフォーマンス管理のため仕入れ担当と調達先との調整■顧客満足度の向上のための施策立案、実行■店舗マニュアルと標準プロセスの研修
更新日 2024.04.26
レストラン・フード
同社では日本国内において更なる成長を遂げるため、商品開発部門の刷新を計画しております。そのミッションをリードして頂く、商品開発部長ポジションを募集いたします。【具体的な業務内容】・メニューの企画・開発・粗利目標を設定、または提案を行い、その実行プロセスの管理・メニューカタログ、コンテンツ開発・制作・管理改善、ブランド価値の最大化・お客様の利便性および満足度の向上にも責任を負い、効率的なオペレーションを追求する【業務の魅力】裁量をもって同社のメニュー、商品開発ができるポジションです!
更新日 2024.04.26
機械・精密機器メーカー
■営業支援として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■機械メーカー、機械商社への提案営業(販路開拓)■川崎重工、三菱重工、住友重工、神戸製鋼、イーグル工業等への営業が中心となります※エリアは大阪中心の営業となります。
更新日 2024.07.31
エネルギー
○イノベーションに関わる新規事業・ビジネスモデル・最先端技術の探索(新サービス、DX、脱炭素、クリーンテック、Daigasグループ事業とのシナジーの視点等)○新規事業開発・立ち上げを含むビジネスクリエイション○ベンチャーファンドやスタートアップ企業への投資・連携(企業評価・デューデリジェンスなどを含む)○新規事業の運営、スケールアップに伴うアライアンス等○海外拠点(米国・シリコンバレーに、スタートアップ探索要員として2名駐在中)の運営サポート等【ミッション】エネルギー事業以外のサービスを1から企画していくため立ち上がった部署です。そのためエネルギーに関する知見は一切必要ありません。新規事業でベンチャー企業への投資やスタートアップ企業とのコネクションに精通した方。現在ベンチャー企業にいる方も大歓迎です!【募集背景】●イノベーション推進部では、従来ビジネスの枠を超えた新たなサービスやビジネスを創出し、Daigasグループの更なる進化とお客様のお役に立ち続けるイノベーションに挑戦しています。●脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、「Daigasグループ カーボンニュートラルビジョン」を発表し、既存の取組みに加え、新しい視点・分野におけるビジネス創出およびそれに関連する業務を拡大するため人材の拡充を図っていきます。【組織構成】イノベーション推進部:31名、兼務者含む計 41名 (うち、ビジネスインキュベーション第1チームまたはビジネスインキュベーション第2チーム :専従者9名、兼務者含む計13名)【仕事の魅力・やりがい】■エネルギー会社としての事業基盤を活かし、5年後・10年後の新たな事業創出およびスケールアップに関与し、担当機種において一定の裁量を持って活躍することが可能です。■顧客の市場情報や技術開発のトレンド情報を積極的に活用し、新たな市場開拓に関与することが可能です。■新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能です。【キャリアパス】※将来的には、東京勤務や米国駐在の可能性もあります経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。■新規事業開発のプロジェクトマネージャー■サービス分野のビジネスインキュベーションチームマネジャー、または、脱炭素・エネルギー分野のビジネスインキュベーションチームマネジャー またはそれに準ずる役割■新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割【当社の魅力】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆サテライト勤務制度あり◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です◆服装自由▼各種人事制度https://www.osakagas-marketing.co.jp/recruit/personnel_system/index.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0,%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
更新日 2025.10.15
CRO・SMO
クライアントである製薬メーカーに代わって、主に下記の業務を担当していただきます。【具体的には】■ 治験ならびに製造販売後臨床試験等に関する資料作成(治験計画届、試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等)■臨床試験における様々な報告書作成(治験総括報告書、臨床試験報告書)■ 承認申請、再審査申請のための資料作成(CTDに対応した申請資料、再審査申請資料)■オーファンドラッグ指定申請書作成■ インタビューフォーム作成または改訂■英文報告書の和訳■各種報告書、申請書類の英訳■開発・薬事推進部はメディカルライティング業務も行っており、トータルな薬事関連業務を実施しています。
更新日 2024.03.28
監査法人
【募集職種:財務・経理業務コンサルタント】アドバイザリー統轄事業部 コンサルティング事業部の募集となります。コンサルティング事業部は約400名、中途入社者も多数在籍しております。クライアントのCFO機能の高度化に向け、戦略系・BPR系・パフォーマンス系の分野で、全体構想から業務要件の整理にかかる上流のサービス提供をしています。日本を代表する大手クライアントのCFO部門に対して、「財務ガバナンス」「CFO組織体制」「業務プロセス改革」「経営管理・予算管理・業績管理」「システムによる業務効率化」「戦略的な数値分析」の構築支援を構想策定~実行支援までを担当いただきます。まずはプロジェクトの一員としてアサインされ、業務の一部をお任せしながら、覚えていただきます。ご経験やスキルを踏まえたプロジェクトや、ご希望のプロジェクトへアサインします。【クライアントの抱える課題例】「経営数字を見える化し、数値に基づいた最適な経営判断をしたい」「急速なグローバル化・事業成長に対応した財務経理機能の整備がおいついていない」「PBR・ROIC改善を支えるためにCFO機能(特にFP&A)を強化し、”数値の集計屋”から”経営参謀”へと役割の大きな転換を迫られている」「既存システムから切り替えるにあたって、業務プロセスの見直し、より効率化したい」「新規システム導入をしたいが、最適な方法を相談したい」【プロジェクト例】■財務ガバナンス強化(グローバルキャッシュマネジメント、財務コントロールなど)■財務経理組織の機能再編・強化支援(FP&A導入など)■資本コストを意識した経営の実践・浸透支援(KPI体系見直し、ROIC活用など)■RHQ改革のための組織再編■会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想~導入支援■システム導入を前提とした経営管理・業績管理の高度化支援■システム導入を前提とした業務プロセス改善支援【ポジションの魅力】・経営管理・財務会計・管理会計の専門性を高めることや、業務効率化や財務データ活用に興味がある方におすすめ・自己実現のためキャリア面談が好評!経験してみて志向性が変わった場合も双方の領域へ再挑戦も可能・クライアントリレーションの強さから、中長期的に支援するプロジェクトが多数
更新日 2025.07.01
監査法人
【配属】AD(アドバイザリー)統轄事業部 コンサルティング事業部【職務内容】クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、会計の専門性を活かし、以下領域のコンサルティングに従事いただきます。<事例>・IFRS・USGAAP等の会計基準適用支援・経理業務の効率化・高度化支援・内部統制・内部監査の高度化支援・M&A後の会計基準・経理業務等の統合支援
更新日 2025.05.23
CRO・SMO
【ミッションと具体的な仕事内容】製薬企業クライアント本社で決定された製品戦略を、支店・営業所のエリア特性に合わせて落とし込み、具体的に実行に移すこと で成果につながるよう、支店・営業所のマネジメント層とMRをサポートします。 【具体的な業務内容】■担当エリアのエリアマーケティング(ビジネスフレームワークを用いて、自社製品の優位性・劣位性の原因を明確にする) ■本社で決定された製品戦略と、エリアマーケティングで得られた結果をもとに、売り上げを最大化する戦術の立案 ■立案した戦術を支店・営業所のマネジメント層とMRに説明と実行計画への落とし込み■実行計画のKPI・マイルストーンを設定し、PDCAを回せるしくみを確立 ■MRとのOJT(主に同行)を通じたトレーニングにより、パフォーマンスの最大化 ■上記を通じて、販売目標の達成に導く
更新日 2025.06.09
不動産
◆◇◆◇◆当社のテクニカルデザインセンターにて、内装・什器の実施設計・施工図作成を担当頂く新しい仲間を募集しています◇◆◇◆様々な市場のプロジェクトにおいて、クライアントやデザイナーの基本設計をもとに現場施工につなげる為にデザイン意図・機能・品質・安全性能・予算を考慮し、法令や環境対策に配慮した内装・什器の実施設計・施工図作成のディレクション及び設計業務になります。(デザインは行いません)【仕事内容詳細】※経験に応じ、担当業務を決定■用途と機能に応じた内装・什器実施設計・施工図作成■設計協力社の作図指示及び図面チェック■Vectorworks及びAuto Cadを使用した作図業務■クライアント、社内外デザイナーとの打合せ、要望事項のヒアリングと調整(質疑書作成)■建物・施設の設計条件・設計指針書の確認 ■B工事(建築側)との調整業務や定例参加 ■施工協力会社への設計説明、工事監理■現場確認、工場検品、各種検査立会い ■竣工図作成【主な担当市場】・大型商業施設 ・専門店(飲食・物販)・ホテル(客室・共用部) ・ワークプレイス ・百貨店 ・ショールーム、PR施設 ・博物館 ・水族館 ・エンターテイメント ・温浴施設【ポジションの魅力】様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、作図業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わり、社内外関係者と様々なコミュニケーションを取りながら空間を創り上げていくことで設計者として達成感があり、やりがいのある仕事です。各プロジェクトでは、社内メンバーが互いにサポートしながら 全国500社以上の協力社とタッグを組み業務推進していくので、よい雰囲気で業務に取り組めます。【働く環境】・週2日までリモート勤務可、フレックスタイム制・サテライトオフィス提携利用・女性活躍推進についても、優良企業として「えるぼし認定」を受けています。
更新日 2024.05.15
不動産
◆◇◆◇◆当社のテクニカルデザインセンターにて、設備設計・監理を担当頂く新しい仲間を募集しています。◇◆◇◆様々な市場のプロジェクトにおいて、クライアントやデザイナーの基本設計をもとに現場施工につなげる為にデザイン意図・機能・品質・安全性能・予算を考慮し、法令や環境対策に配慮した設備設計(空調機械、給排水衛生、電気、防災)及びディレクション業務になります。【仕事内容詳細】※経験に応じ、担当業務を決定■用途と機能に応じた設備設計 ■設計協力社の作図指示及び図面チェック■T-fas又は、Rebroを使用した作図業務■クライアント、社内外デザイナーとの打合せ、要望事項のヒアリングと調整(質疑書作成)■建物・施設の設計条件・設計指針書の確認■B工事(建築側)との調整業務や定例参加 ■施工協力会社への設計説明、工事監理■現場確認、各種検査立会い ■竣工図作成【主な担当市場】・大型商業施設 ・専門店(飲食・物販)・ホテル(客室・共用部) ・ワークプレイス ・百貨店 ・ショールーム、PR施設 ・博物館 ・水族館 ・エンターテイメント ・温浴施設【ポジションの魅力】様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、作図業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わり、社内外関係者と様々なコミュニケーションを取りながら空間を創り上げていくことで設計者として達成感があり、やりがいのある仕事です。各プロジェクトでは、社内メンバーが互いにサポートしながら 全国500社以上の協力社とタッグを組み業務推進していくので、よい雰囲気で業務に取り組めます。【働く環境】・週2日までリモート勤務可、フレックスタイム制・サテライトオフィス提携利用・女性活躍推進についても、優良企業として「えるぼし認定」を受けています。
更新日 2024.05.15
不動産
建設プロジェクトの発注者側(地方自治体や民間企業等)のパートナーとなり、建築計画の企画段階~運用段階までトータルサポートします。大手クライアントが多く、小規模~大規模迄、幅広い種類の案件に携われます。■発注支援業務基本計画図・実施要領・評価シート等の作成/計画プロジェクトに対する設計者や施工者の選定/中長期修繕等も含む予算算定等■コスト・スケジュールの管理業務基本設計・実施設計段階におけるマネジメント/設計業務の進捗管理/設計方針の確認及び課題把握と支援/コストマネジメント/行政協議等の支援等1プロジェクトに対し、3人程度(建築CM/設備(電気)/設備(機械)各1名)のチーム体制で取り組みます。★中途採用の方が全社の8割を占めている為、中途社員の受け入れ態勢は万全。★風通しの良い社風で、年齢や役職関係なく意見を吸い上げられます。★残業時間は20~30時間程度で長期就業が可能な環境です。★フレックスタイムの導入やリモートワークの活用により個を尊重したワークスタイルを確立。
更新日 2024.05.15
不動産
建設プロジェクトの発注者側(地方自治体や民間企業等)のパートナーとなり、建築計画の企画段階~運用段階までトータルサポートします。大手クライアントが多く、幅広い物件種類の案件に携われます。■発注支援業務基本計画図・実施要領・評価シート等の作成/計画プロジェクトに対する設計者や施工者の選定/中長期修繕等も含む予算算定等■コスト・スケジュールの管理業務基本設計・実施設計段階におけるマネジメント/設計業務の進捗管理/設計方針の確認及び課題把握と支援/コストマネジメント/行政協議等の支援等配属先情報 1プロジェクトに対し、3人程度(建築CM/設備(電気)/設備(機械)各1名)のチーム体制で取り組みます。★中途採用の方が全社の8割を占めている為、中途社員の受け入れ態勢は万全。★風通しの良い社風で、年齢や役職関係なく意見を吸い上げられます。★残業時間は20~30時間程度で長期就業が可能な環境です。★フレックスタイムの導入やリモートワークの活用により個を尊重したワークスタイルを確立。
更新日 2024.05.15
不動産
建設プロジェクトの発注者側(地方自治体や民間企業等)のパートナーとなり、建築計画の企画段階~運用段階までトータルサポートします。大手クライアントが多く、幅広い物件種類の案件に携われます。■発注支援業務基本計画図・実施要領・評価シート等の作成/計画プロジェクトに対する設計者や施工者の選定/中長期修繕等も含む予算算定等■コスト・スケジュールの管理業務基本設計・実施設計段階におけるマネジメント/設計業務の進捗管理/設計方針の確認及び課題把握と支援/コストマネジメント/行政協議等の支援等配属先情報 1プロジェクトに対し、3人程度(建築CM/設備(電気)/設備(機械)各1名)のチーム体制で取り組みます。★中途採用の方が全社の8割を占めている為、中途社員の受け入れ態勢は万全。★風通しの良い社風で、年齢や役職関係なく意見を吸い上げられます。★残業時間は20~30時間程度で長期就業が可能な環境です。★フレックスタイムの導入やリモートワークの活用により個を尊重したワークスタイルを確立。
更新日 2024.05.15
生命保険・損害保険
保険契約のバックオフィス業務全般を担当する部署でのお仕事です。ご経験に応じて、新契約の引受査定、死亡・医療保険・ペット保険の支払査定、および保全収納業務の実務担当者(将来的にはリーダー)、としての業務をお任せします。まずは業務の流れを把握し、早期にマネジメントポジションへの引上げ、部署全体の運営企画・管理にも携わっていただきたいと考えています。■新契約の引受査定業務、保険金支払査定業務、保全・保険料収納業務■上記業務に付随する各種お客様対応■事務ルールの整備■担当内への研修・教育
更新日 2023.04.04
不動産
ご経験を考慮し、以下のいずれかをご担当いただきます。※基本的には前職のご経験を活かせる部署への配属となります1、用地仕入それぞれの立地において、マンション・ホテル・オフィスビル・物流施設等の用地仕入を担当していただきます。(用地情報の収集、物件調査・マーケティング、事業収支の作成、地権者との交渉)2、開発事業推進各物件の企画・事業推進全般を担当いただきます。(事業スケジュール立案・管理、事業収支の策定・管理、販売計画の策定・管理、広告計画の策定・管理、設計会社の選定、施工会社の選定、完成後の引渡実施等、土地取得後~引渡までの業務を一気通貫で担当)【配属先】用地仕入・開発事業推進等に関わる部署(用地開発本部・都市住宅本部・総合開発本部・西日本開発本部)【魅力ポイント】■マンション・オフィス・ホテル・物流など様々なアセットに携わり経験を積んでいただく事が可能です■用地仕入れ~開発推進まで一気通貫で携わる事ができます(用地仕入れ、開発推進でチームは分かれていますが、キャリアプラン・ご希望に応じて異動可能な体制が整っています)■働き方:残業20H程度/土日祝休み/年間休日120日以上取得実績有/リモートワーク制度有/伊藤忠グループの豊富な福利厚生の利用可能
更新日 2025.10.03
監査法人
【募集業種:システムコンサルタント(CFO領域)】アドバイザリー統轄事業部 コンサルティング事業部の募集となります。クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、システムコンサルタントとして以下領域のコンサルティングに従事いただきます。◆財務経理関連のアドバイザリー業務・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想~導入支援・財務経理領域におけるデータ分析業務体制の構築~整備運用支援・財務データ分析業務プラットフォーム(弊法人開発)の企画・開発・運用支援◆IT関連のアドバイザリー業務企業が直面するIT・経営管理領域における様々な課題の解決を側面から支えるサービスを提供していただきます。・システム基本構想・システム化計画の策定支援・システム導入を前提とした経営管理・業績管理の高度化支援・システム導入を前提とした業務プロセス改善支援など、IT関連全般を対象とした経営管理の基盤、仕組みの構築に携わります。※特にHyperion(HFM)、SAP(BOFC)、STRAVIS、DIVAといった連結管理システムを使ったソリューション提供を強みとしています。
更新日 2025.05.23
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社では企業理念でもある「最大の付加価値をあげる」を目指し、顧客ニーズに応えるた新商品開発を積極的におこなっています。新商品の約7割が「世界初」「業界初」となっており、これらのデザイン開発に取り組んでいただきます。お客様の実態をよく把握し、企画、開発や販売担当と議論しながら商品の最適なデザインを提案・実現していただきます。■筐体のプロダクトデザイン・CADによるモデリング・モックアップモデルの作成■UX/UIデザイン・画面遷移図、UIモックアップの作成・グラフィックデザイン・アイコン等画面パーツ類の作成【仕事の進め方】・現場視察などのインプットからの気づき発信、仮説の構築・プロトタイピングによるデザイン仕様の提案・外部委託先のディレクション当社のデザイングループでは、プロダクトデザインとUX/UIデザインの両面の専門性が求められます。ただ、入社後にはOJT研修もあり、より適性のある領域をお任せしますので、入社時から両方の知見が必要というわけではありません。何かしらのプロダクトデザインまたはUX/UIデザインのいずれかの経験があればご活躍頂けるポジションです。【やりがい】お客様の現場に伺って、自身が開発した商品に関する新たな気づきやフィードバックが得られるのは、直販体制を徹底しているキーエンスのデザイナーならではの面白さです。社内全体が新商品に積極的な風土のため、より良いアイデアをフラットに受け入れる文化があります。プロダクトデザイナーとして裁量権があるだけでなく、顧客視点で良い商品づくりに集中できる環境も魅力です。【参考】■キーエンス デザインGr×Goodpatch社 対談記事「新商品の約70%が「世界初」「業界初」。「超」付加価値をデザインするキーエンスのデザイングループ。」https://magazine.redesigner.jp/post/keyence■デザイン職キャリア採用HPhttps://www.keyence.co.jp/jobs/design/?ad=design&_gl=1*hx99al*_gcl_au*MjMxNDUxNTY1LjE3NTc1NzA0NjE.*_ga*MTQzOTEwNzkwNi4xNzU3NTcwNDYy*_ga_K79Q7J3V02*czE3NTg1MDg3NTAkbzckZzEkdDE3NTg1MDkzNTckajYwJGwwJGgw*_ga_6XJG2CBWTH*czE3NTg1MDg3NTAkbzEwJGcxJHQxNzU4NTA4Nzg5JGoyMSRsMCRoMA..
更新日 2025.09.22
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社では企業理念でもある「最大の付加価値をあげる」を実現するため、顧客ニーズに応えるた新商品開発を積極的におこなっており、それら新製品を量産するための設備開発も重要となっています。新商品の約7割が「世界初」「業界初」となっており、精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサ等の幅広い製品群ございます。本ポジションでは、それら新製品を量産するための自動化設備の企画、構想設計から製造拠点での設備立上げまでに携わります。弊社はファブレスですが、重要な量産技術は社内に保持しており、生産設備は自社で開発しています。【やりがい】■自動化設備の初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上と幅広い業務に携わることが出来ます。■開発部門や生産部門、製造委託先とも連携しながら仕事を進めていくことができます。■キーエンスの特徴である、ファブレス製造、当日出荷に直接携わることができます。【キャリアパス】自動化設備の担当としてだけでなく、量産化プロジェクトを取りまとめるリーダーなども適性に応じて歩んでいくことが可能です。また、当社は自由に意見が言いやすく、主体性が発揮できる職場です。何事にも責任感を持って前向きに取り組み、新しいスキル・知識を取り込みながら成長し続けたい方の応募をお待ちしています。【勤務地】■本社:大阪市東淀川区東中島1-3-14※JR線 新大阪駅/御堂筋線 西中島南方駅/阪急線 南方駅すぐ※年間休日128日(大型連休あり)、21:30にPCシャットダウン【キーエンスについて】★高収益・高年収企業としての実績・平均年収2,000万円超え・営業利益率50%超え★圧倒的な成長環境・合理的な判断で「最大の付加価値をあげる」ことを理念に課題解決に貢献・世界45ヵ国以上の世界中のメーカーが顧客となるグローバル企業★メリハリのある企業風土・実力主義でフラットな評価文化・PCシャットダウン制度・年間休日128日/大型連休あり
更新日 2025.09.22
システムインテグレーター
【スマートソサイエティセンターのビジョン・採用背景】スマートシティや自治体DX、脱炭素化などの社会課題対応型ビジネスの推進を目的として2021年に新設された全社横断型の組織です。課題解決に向けてコンサルティングからITソリューション開発・導入までトータルサポートを行い、社会課題の解決に貢献することをミッションとしています。その中でも、本ポジションでは、行政(国・自治体)のDX(デジタルトランスフォーメーション)の動向把握およびソリューションの開発・導入を行う組織で共にビジネスを推進・拡大していくメンバーを募集します。【ポジションの魅力】現在、ビジネス環境のみならず社会全体が激しく変化しており、それに伴い民間企業だけでなく国・自治体でもダイナミックな変革が求められています。我々ISIDは、変革に対して単なるIT導入ではなく、社会のニーズに応えるべく価値あるイノベーションシステムを提供し、「新しい行政体験・住民体験」を実現することを目標とします。国・自治体が抱える社会的課題に対して電通グループで取り組み、ISIDはデジタル領域の中核企業としてDXを実現することで、日本が抱えてきた課題を解決し、社会全体の発展に寄与できるやりがいのある仕事です。【業務内容】・国及び自治体の動向を把握した上で、社会貢献を目指した課題解決型ITソリューションの開発・自社開発したITソリューションおよび他社サービスを組み合わせたソリューション導入および保守・国及び自治体の変化に追随するための戦略的SI(※)案件の実行 (※)戦略的SI:既存ITソリューション、サービスの枠を超えた目的達成型システムインテグレーション
更新日 2024.05.15
生命保険・損害保険
アクサパートナービジネスでは、当社との委託契約を締結した生命保険募集代理店(生命保険代理店、提携金融機関、提携保険会社等)を通じた生命保険販売の推進業務を行っています。【業務内容】■同社登録代理店を担当し、主に訪問により教育・育成・管理する業務1 代理店に対する販売促進のためのコンサルティング営業 (代理店の経営・販売の態勢作りに関する代理店主に対するサポート)2 募集人に対する教育・研修等販売フォローの実施 (保険商品・販売手法・業界情報・コンプライアンス・その他周辺知識等)3 新規代理店、新規提携金融機関の開拓4.(提携金融機関、提携保険会社担当営業職)提携金融機関、提携保険会社本部への販売推進策交渉および代理店管理業務全般※ご担当いただく職務(生命保険代理店、提携金融機関、提携保険会社営業職)がございましたら、応募時に入力をお願いします。ご希望がない場合は、ご経験や希望勤務地等により弊社からご提案します。※会社紹介動画はこちら https://www.axa.co.jp/recruitment/movie【働き方】・直行直帰やオンライン商談など併用しながら、柔軟な働き方ができる・担当社数は一人当たり30~50社程度・既存顧客と新規開拓の割合は7:3程度、既存顧客の深耕営業がメイン・OJTや研修を経て入社2ヶ月後を目安に担当代理店をもつ予定・平均残業は月20~30時間程度、土日祝日の出勤なし(土日の入電はコールセンターにて対応)・評価は目標設定に基づき、行動と成果の両面で評価される(賞与と昇給に反映される)【組織構成】・パートナービジネス部門全体で約350名 都市部の営業店は約20~30名、地方の営業店は約5~10名・平均年齢37歳(営業店勤務の社員は20~30代の社員が多い)・男女比 7:3・中途採用者の割合 7割【同社の魅力】・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1位の地位を確立しています。2024年8月にはユニットリンク介護を発売し、ラインナップをさらに拡充して資産形成分野の地位を確立しています。・日本の社会問題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・リフレッシュ休暇制度(5日間)や永年勤続休暇(5日/10日間)、希望地勤務制度(3年更新)、といった長期的に働きやすい人事制度があります。
更新日 2025.10.15
CRO・SMO
治験プロジェクトのクリニカルリード(CL)として臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務をお任せします。【具体的には】クリニカルオペレーション業務をリードして頂きます。・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理・プロジェクトに関する提案、契約締結・社内の調整・進捗管理(主にプロジェクトメンバーとなるCTL、CRA等)・プロジェクトの予算管理・調整・リスクマネジメントプランの作成
更新日 2025.07.03
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】先進IT技術をを活用した業務改革企画(IT創発)をお任せいたします。IT創発グループのメンバーまたはリーダーとして構想企画~プロジェクト実行までを推進いただきます。・AI、IoTなどの最新の技術トレンド(技術、事例)とダイキン工業全社の課題を掛け合わせ、全社横断での業務改革やビジネス革新の構想立案、ITを活用した解決策の提示、事業部門やコーポレート部門、部門ITグループなど関連部門を巻き込んでの実行をリードしていただきます。【ポジション】IT創発グループのメンバーまたはリーダーとして構想企画~プロジェクト実行までを推進する。【魅力】・モノづくりからコトづくりへシフトする当社において、事業により直接的に貢献する「攻め」のIT部門を目指して活動しています。事業部門やR&D部門、グローバル拠点とも連携し、最新技術を活用した業務改革テーマを企画・推進しています。・社内外と広く連携し、最新技術や他社事例などの探索から、テーマの企画・提案、アジャイルアプローチでのPoC(価値検証)まで、一連のプロセスを主体的に実行できるポジションです。【ダイキン工業の強み】・製造業のITでありながら、常に先進のIT技術に携わることができる。・部門との連携を通じて、製造業の業務知識を習得し、業務とIT活用の双方を理解することができる。・活用可能性が不透明な先進技術だからこそ、まずやってみる、というスタンスでチャレンジすることができる。(攻めのITを標榜する企業は他社でも多いが、自身の意志で多くのチャレンジができるのはダイキンならでは)・上司との距離が近く、スピーディーな判断の下テーマを進めることができる。【キャリアパス】・まずは部門へのテーマ提案、PoC、本番導入を通じて、テーマを一巡させる感覚を身に着けることができます。・そのうえで、経営に資するような重点テーマへの関与を通じて部門課題の落とし込み、先進技術の活用提案をするスキルを伸ばせます。・将来的には、全社を巻き込むような大きなテーマの企画・立案・実行に携わり、企業の変革の一翼を担うことができます。
更新日 2025.03.18
生命保険・損害保険
◎本社社員として全国の営業拠点に常駐し、支社にて内部管理のモニタリング、指導・牽制などの業務に従事頂きます。※全国の各支社への配属可能性がございます。(全国転勤あり) ※入社後の転勤については、ご家庭の状況なども考慮し、 一定のエリア内での転勤となっているのが実態です。【具体的な職務内容例】■営業拠点の健全な成長に貢献するため、指導・牽制を通じ、営業拠点の統制水準全般や募集品質の向上を図る■営業拠点の統制環境(コミュニケーション、営業拠点経営、ガバナンス、ファシリティ等)の改善(向上)への関与■営業管理職や営業職員との面談■新契約のチェック、契約管理(無効、解約、失効など)の確認■営業拠点が作成する各種報告書等の確認、指導■不適切事象の再発防止策の策定指導、定着状況確認■社内監査、検証対応■各種業務報告■経営への提言を含め、会社全体の内部管理態勢強化やリスクカルチャーの醸成に貢献する【働き方について】<転勤>有※将来的に全国への転勤があります。初任地はご希望は考慮しますが、確約はできません。<勤務時間>9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)休憩時間:60分時間外労働有無:有<その他就業時間補足>補足事項なし雇用形態正社員
更新日 2025.10.10
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.09.10
建設・土木
【募集背景】事業拡大の為の人員増強【企業について】・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携をしており、製品ごとに日本国内での独占販売確保をしております。製品ごとにメーカーとの提携をしており、代理店ではなく空調機器のマルチベンダーとして日本市場日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを誇っております。【職務内容】「データセンター空調設備技術者」の職務内容の職務は主に以下の(1)から(8)となります。その業務のうち、(5)から(8)の業務を中心に担当して頂きます。(1)商材開発(海外メーカーとの事業提携交渉等含む)(2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)(3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)(4)物流・納品・施工監理(貿易実務、現場搬入調整、現場施工状況確認等含む)(5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)(6)定期点検(7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)(8)技術営業(協力会社技術者育成等含む)※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。ファシリティマネジメント等の業務は別スタッフが担当。あくまで機器の中心業務となります。
更新日 2024.05.15
建設・土木
【募集背景】事業拡大の為の人員増強【企業について】・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携をしており、製品ごとに日本国内での独占販売確保をしております。製品ごとにメーカーとの提携をしており、代理店ではなく空調機器のマルチベンダーとして日本市場日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを誇っております。【職務内容】「データセンター空調設備技術者」の職務内容の職務は主に以下の(1)から(8)となります。その業務のうち、(5)から(8)の業務を中心に担当して頂きます。(1)商材開発(海外メーカーとの事業提携交渉等含む)(2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)(3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)(4)物流・納品・施工監理(貿易実務、現場搬入調整、現場施工状況確認等含む)(5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)(6)定期点検(7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)(8)技術営業(協力会社技術者育成等含む)※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。ファシリティマネジメント等の業務は別スタッフが担当。あくまで機器の中心業務となります。
更新日 2024.05.15
建設・土木
【募集背景】事業拡大の為の人員増強【企業について】・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携をしており、製品ごとに日本国内での独占販売確保をしております。製品ごとにメーカーとの提携をしており、代理店ではなく空調機器のマルチベンダーとして日本市場日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを誇っております。【職務内容】「データセンター空調設備技術者」の職務内容の職務は主に以下の(1)から(8)となります。その業務のうち、(5)から(8)の業務を中心に担当して頂きます。(1)商材開発(海外メーカーとの事業提携交渉等含む)(2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)(3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)(4)物流・納品・施工監理(貿易実務、現場搬入調整、現場施工状況確認等含む)(5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)(6)定期点検(7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)(8)技術営業(協力会社技術者育成等含む)※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。ファシリティマネジメント等の業務は別スタッフが担当。あくまで機器の中心業務となります。
更新日 2024.05.15
建設・土木
【募集背景】事業拡大の為の人員増強【企業について】・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携をしており、製品ごとに日本国内での独占販売確保をしております。製品ごとにメーカーとの提携をしており、代理店ではなく空調機器のマルチベンダーとして日本市場日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを誇っております。【職務内容】「データセンター空調設備技術者」の職務内容の職務は主に以下の(1)から(8)となります。その業務のうち、(5)から(8)の業務を中心に担当して頂きます。(1)商材開発(海外メーカーとの事業提携交渉等含む)(2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)(3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)(4)物流・納品・施工監理(貿易実務、現場搬入調整、現場施工状況確認等含む)(5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)(6)定期点検(7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)(8)技術営業(協力会社技術者育成等含む)※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。ファシリティマネジメント等の業務は別スタッフが担当。あくまで機器の中心業務となります。
更新日 2024.05.15
その他(医薬・医療)
◎医療用医薬品のプロモーションに関わる各種資材(パンフレット、患者さん・一般向けの冊子、ウェブサイト・動画のコンテンツなど)の企画・制作をお任せします。【具体的には】■医薬品メーカーで使用するMR研修資料の企画・作成■医療用医薬品のパンフレットや製品情報概要などの作成■薬事申請書類(承認申請の際に必要となる、臨床データのまとめ資料)のデータ収集・作成
更新日 2025.06.10
その他(医薬・医療)
国内外で以下のようなコンサルティングプロジェクトを担当3人1チームで1案件を対応していきます。一般職員は年間で3-4件のプロジェクトを担当します。●医療福祉施設の新築・再整備●医療福祉施設の設計・設計監修・建築CM●医療福祉施設の経営診断・分析・経営改善●医療福祉施設の経営計画策定支援●医療情報システムの計画・導入・稼働コンサルティング●保健医療にかかる各種調査・分析・レポーティング●海外・新興国・途上国をフィールドとしたコンサルティング●新興国・開発途上国をフィールドとした病院整備・医療事業に関するコンサルティング(調査・分析・プロジェクト立案・プロジェクト実施監理等)※この仕事は未経験からでもスタートできますが、医療に興味があること、基礎的なビジネスマナーや資料作成能力(Word、Excel、PPTなど)を有することが前提です。【特徴】国内外で医療コンサルティングをおこなっており、昨今では事業として収益を上げ、途上国の医療発展に貢献するため、投資型の病院を建てる案件が増えています。また、人件費やコスト高を背景に、病院の経営改善や収益向上、病院の機能向上課題の解決を目的にプロジェクトが組まれることもあります。20-60代まで活躍しており、メディカル業界出身や医療従事者、国際協力機関出身者が活躍されています。
更新日 2025.06.06
システムインテグレーター
プロジェクトの責任者として案件を成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。裁量をもって合計3億円規模のプロジェクトをマネジメントしていただくことが可能です。お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。【具体的な業務内容】・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当) -顧客折衝 -目標達成に向けた戦略の策定 -品質保証プランの立案・組織運営 -経営方針の把握および現場への共有 -体制の構築 -メンバー教育・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案【募集背景】同社は年間150%の売上成長を10年以上継続し、2019年に東証一部、2022年にプライム市場へ移行しました。次に目指すは2024年の売上1000億円ですが、その実現に向けたコアメンバーを募集しております。金融業界は、業界再編にともなう統合・合併の影響により、システムが新旧混在している現状です。そこに対して、品質改善・コスト削減への強いニーズがあり、まさに我々が価値貢献できる部分ですが、競合するのは、テストベンダーではなく大手SIerやコンサルファームなどです。そのような状況下でいかにお客様との関係を構築し、当社固有の価値を提案し発揮していくかが課題になっております。現在では、新規の引き合いとして、大手証券企業からの基幹システム刷新案件や、大手生命保険会社からのシステム統合案件がございます。プロジェクトマネージャーやラインマネージャー層を厚くし、さらなる拡大を狙ってゆくために、ぜひともそこに価値貢献いただきたいと考えております。【プロジェクト例】・大手信託銀行/大手銀行のDX推進プロジェクト・官公庁向け公共システムの構築プロジェクト・決済系企業の海外送金アプリ開発プロジェクト・大手保険会社の営業支援システムの開発/マイグレーションプロジェクト・大手証券会社のスマホアプリ開発プロジェクト など
更新日 2025.10.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。