研究員(栄養製品基礎研究)医薬品メーカー
医薬品メーカー
【職務内容】ニュートラシューティカルズ事業における新製品の研究開発。特に腸管や腸内微生物叢を切り口とした健康維持・増進に貢献する科学的根拠を有し、独自性の高い栄養製品の研究開発。
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- GLP・非臨床
更新日 2025.01.16
医薬品メーカー
【職務内容】ニュートラシューティカルズ事業における新製品の研究開発。特に腸管や腸内微生物叢を切り口とした健康維持・増進に貢献する科学的根拠を有し、独自性の高い栄養製品の研究開発。
更新日 2025.01.16
化学・繊維・素材メーカー
工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能であり、やりがいを持ってご就業いただけます。■業務内容・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働安全衛生 他・派遣、パート、アルバイト社員採用■キャリアステップ総合職採用として入社後は同社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね20時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2024.10.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆同社にて生産管理業務(試作から量産までの生産準備計画、生産準備の変化点管理、量産品の生産計画作成業務、材料供給管理)をお任せいたします。【具体的には…】■生産準備業務:新車開発に合わせ、図面出図から納入までの計画を他部門や工場とチームを組んで活動します。試作段階から量産開始までのスケジュールを作成し、材料、設備、工法、人員が計画通りに準備進む様にプロジェクト推進するお仕事です。■生産管理業務:顧客からの内示情報に基づき、在庫状況みながら、海外工場の生産計画をつくります。大部分を海外の工場で生産していますので、船便で納期に間に合う様に、生産計画を作成します。顧客からの注文の変化に応じて、生産計画を見直ししますので、国内外工場と頻繁に調整を行うお仕事です。■材料供給管理業務:海外工場での生産が計画通り実行できるように、生産計画/調達/工場と連携し、管理システムを通して必要な材料供給を行うお仕事です。【業務の流れ】■生産準備業務:顧客の開発計画が前工程となり、量産開始までの計画を作成します。設計からの出図予定日と顧客納入日から、製造及び準備スケジューリングを行います。その後、製造工場、生産技術、品質保証、調達、設備など多数の関係する部門と計画通り進捗する様に管理を行います。■生産管理業務:顧客から発行される先3ヶ月情報が前工程となって、生産計画を作成します。製造工場へ計画展開を行い生産調整、顧客納入管理、在庫量管理を行います。■材料供給管理業務:生産計画が前工程となり、製造する為に必要な材料を購買部門へ展開し、計画通り生産できる様に、材料の供給管理を行います。【部署構成】■第1生産本部 生産管理部 生産管理1~4グループ【部署の役割】■生産管理部の計画に基づき、製造工場及び多くの関係部門の業務が動く為、コントロールタワーの役割を担っています。守備範囲も広い為、幅広い知識と経験と仕組みを習得する事ができ、顧客のリクエストに応える為のアイデアを具現化できる楽しさが魅力です。また変化がある都度、計画変更を行うケースもあり、退屈しない部門です。【募集背景】■将来体制を見据えた人員補強【職務のやりがい】■新車開発に合わせて、社内他部門、工場とチームで活動しますので、国内外と色々な人と関わる事ができ、幅広い経験や知識を積むことができます。生産計画は海外工場と調整する事が多く、現地スタッフと日本語や英語でコミュニケーション取りながら業務行う為、異文化に触れる事ができますし、グローバルな仕事を希望の方は特に活躍できるフィールドです。【国内外出張の有無】■国内:年に数回(国内生産工場、顧客など)■海外:年に0~1回(ベトナム、フィリピンなど海外工場)【同社に魅力について】■東証プライム上場の同社グループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつグループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。■主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000~3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。【同社の業績】■2022年3月期:昨対比、増収増益◎・原価高騰やエネルギー価格高騰でマイナス影響あるものの、 ワイヤーハーネスの新車種&原価率改善によりプラスに。 【同社の将来性】■EV化に伴う軽量化ニーズの増大・軽量であるアルミワイヤーハーネスの需要が大。・アルミよりもさらに軽量化が期待できるカーボンナノチューブ電線を開発。(業界初)■25年度にかけては、世界経済、自動車および半導体市場はいずれも好転を想定→今後の動向を見ながら自動車や半導体関連事業等の設備増強、拠点整備などを進め、需要の反転・拡大を着実に捕捉(全社の中でも40%を占める)
更新日 2024.09.04
銀行
■業務内容:社内SEとして、インターネットバンキングのように顧客が利用するシステムや行内業務で使用するシステムの開発・改善業務などを担当します。■業務の特徴:アプリケーション開発、ネットワーク構築、セキュリティ対策等の分野で活躍できます。具体的には、社内ヒアリングや社外ベンダーとの折衝を通じた上流システム設計、社外ベンダーからの納品成果物の検証を行います。また、近年必要性が高まっているサイバーセキュリティ対策の実務なども行います。■部署構成:アプリケーション開発30名、ネットワーク構築・セキュリティ対策5名で構成されています。※インフラ・アプリケーションの部署は分かれており、各部署での採用を予定しています(ポジションは経験に応じる)。■研修・キャリアアップ:階層別研修のほか、職務ごとに必要とされるスキルを磨く職務別研修も充実しています。また、入社後は係長、課長、次長、部長へとステップアップが可能です。■就業環境:働きやすい環境を作っています。(1)効率化・省力化を図り時間外労働を減らしています。休日(土日祝)はしっかり休んで、心身ともにリフレッシュし、さらに、自己啓発の時間として有効活用しています。ちなみに毎週水曜日と、各月の中旬週の月曜日2日間をしがぎん統一早帰り日に指定し全員が定時(17:15)に退行できるようにしています。(2)男女の差はなし。結婚後も働けます。「結婚したら辞めなければならない」ということは、一切ありません。同行行員の約40%が女性行員であり、そのうち約4分の1の方が既婚者です。
更新日 2025.07.16
銀行
~某社へ出向し、リース営業をお任せします~お客様の事業発展を肌で感じ取れるやりがいのあるお仕事です~■職務内容:体制強化につき、販路開拓等についてのリース営業を担える人材を募集します。・事務用機器、産業機械、工作機械、医療機器等のリース・延払い売買契約、融資など■働き方の魅力:・待遇面や福利厚生は、滋賀銀行と同様の制度で運用しています。・5日間の連続休暇制度があり、有給は取り易い環境が整っています。自己啓発や趣味の時間を大切にする社員が多いのも特徴です。・営業拠点は京滋のみ。転居を伴う異動は無く、ワークライフバランスを図りながら安心して勤務することが出来ます。■磨けるスキル:・リース対象は、オフィスの椅子やPCから医療現場のMRIシステム、産業用ロボット、観光バスなど、数十万円から数億円規模まで幅広く、様々な事業や設備投資について学ぶことができます。・医療機器などの最先端分野に関わるケースも多々あり、世の中の動きや新しい流れも見えてくる、そんな面白さがあります。・金融に関する知識だけでなく、物に関する知識も習得することができます。企業の設備投資における総合コンサルタントを目指すことが出来るフィールドが広がっています。
更新日 2025.07.16
銀行
【U・Iターン歓迎/業界未経験歓迎/研修充実/働きやすさ◎】■担当業務:各支店にてリテール営業をご担当頂きます。店頭又は外訪にて個人顧客の金融分野のご相談に乗り、資産運用に関するコンサルティング業務をおまかせいたします。お客さまと強固なリレーションを築き、「知恵と親切」を提供していただきます。■詳細:多くのお客さまにお会いし、課題を聞き込んで頂きます。 お客さまの課題は様々であり、自分ひとりでは解決できないこともありますが、支店内での自由な情報交換に加え本部専門部署との連携により解決策を考え提案につなげます。営業というと孤独なイメージが強いと思いますが、一人ではなくチームで考えていくことが多い環境です。■特徴・魅力:メガバンクに比べ、地銀は営業地域が限られます。その地域の10年先、20年先を見据えて、お付き合いしていくことが重要です。いかにすれば地域社会が活性化するのかが必要になります。同行は行員同士の団結力が強く、一つの目標に対してみんなでカバーし合い、喜び合える環境です。そんな環境で地元に貢献したい方に活躍いただける環境です。■配属予定地について:滋賀県を中心とした関西拠点の支店への配属を予定しています。配属については、組織状況ならびに希望などとの兼ね合いにより決定いたします。■研修制度:階層別研修のほか、窓口・営業、得意先、融資の職務ごとに必要とされるスキルを磨く職務別研修も充実しています。■働き方:毎週水曜日と各月の中旬週の月曜日の2日間を統一の早帰り日に指定し、全員が定時に退勤できるような制度を整えております。■キャリアアップ:自らが望むセクションへのチャレンジができる「人材公募制度」を導入しており、本部業務を中心に20数部門の中からキャリアの選択が可能です。中途入行の方も支店長として活躍しており、新卒中途関係なく平等に評価しています。
更新日 2025.07.16
銀行
【U・Iターン歓迎/業界未経験歓迎/研修充実/働きやすさ◎】■担当業務:各営業所にて法人営業をご担当頂きます。法人のお客様のご相談に乗り、融資/資産運用提案/ビジネスマッチング等を通じて、様々な角度からご提案からお客様のご支援をしていただきます。お客さまと強固なリレーションを築き、「知恵と親切」を提供していただきます。■詳細:多くのお客さまにお会いし、課題を聞き込んで頂きます。 お客さまの課題は様々であり、自分ひとりでは解決できないこともありますが、支店内での自由な情報交換に加え本部専門部署との連携により解決策を考え提案につなげます。営業というと孤独なイメージが強いと思いますが、一人ではなくチームで考えていくことが多い環境です。■特徴・魅力:メガバンクに比べ、地銀は営業地域が限られます。その地域の10年先、20年先を見据えて、お付き合いしていくことが重要です。いかにすれば地域社会が活性化するのかが必要になります。同行は行員同士の団結力が強く、一つの目標に対してみんなでカバーし合い、喜び合える環境です。そんな環境で地元に貢献したい方に活躍いただける環境です。■配属予定地について:滋賀県を中心とした関西拠点の支店への配属を予定しています。配属については、組織状況ならびに希望などとの兼ね合いにより決定いたします。■研修制度:階層別研修のほか、窓口・営業、得意先、融資の職務ごとに必要とされるスキルを磨く職務別研修も充実しています。■働き方:毎週水曜日と各月の中旬週の月曜日の2日間を統一の早帰り日に指定し、全員が定時に退勤できるような制度を整えております。■キャリアアップ:自らが望むセクションへのチャレンジができる「人材公募制度」を導入しており、本部業務を中心に20数部門の中からキャリアの選択が可能です。中途入行の方も支店長として活躍しており、新卒中途関係なく平等に評価しています。
更新日 2025.07.16
エネルギー
プラント建設及び各種装置製造にかかわる部材の調達業務をお任せいたします。【職務内容】・契約業務(取引先への見積依頼・回収及び発注(契約))・取引先との交渉(価格、納期他、当社の目標達成に向けた交渉)・納期調整(事業部及び取引先との最適納期に向けた調整)・新規ベンダー開拓(様々な情報ソースからの企業情報の入手、調査・開拓)・工事の発注改革(サプライチェーンと連携した発注方法の改革)・装置ベンダーへの製作指導(工程改善の推進)・調達戦略の企画立案及び実行(状況に応じた最適なコストダウンの検討と実行)※調達比率は国内が圧倒的に多いです。韓国・台湾・中国は現地法人があり、欧米系は現在1名が担当しています。※品目別に担当いただきますが、ボリュームによって事業別に分けることもあります。【募集背景】設計要員の体制強化及び将来に向けた後継者育成、体制作り【配属先】・部署:調達部・構成:企画管理3名、プラント系8名、装置系21名(※プラント系、もしくは装置系のチームに配属予定)・年齢:20~50代と幅広い年代の方がご活躍中【魅力】もともと東レ株式会社の一事業部であったこともあり、福利厚生/報酬は東レと同じ基準となっております!(東レ子会社の中でも4社のみ)
更新日 2025.06.10
人材ビジネス
受託業務拡大に向け、受託テーマのリーダー(またはリーダー候補)を担っていただく方を募集いたします。チームマネジメントスキルを持ったエンジニアとして、ご自身の技術分野を拡大しながら技術力とマネジメント力を発揮し、事業の拡大推進を継続的に担うことが出来る方を求めています。サーボモータ・ドライバ、インバータのエレキ設計変更、評価試験を実行するチームのリーダーとして、チームマネジメント業務と、実作業を担当していただきます。■チームマネジメント業務・案件管理・業務計画、スケジュール管理・業務リソース管理■設計変更業務・代替部品検討 ■評価業務評価基準に基づく試験項目検討~実施、不具合発生時の検討~対策※主な試験:製品固有の特性試験、EMC試験(EMI/EMS全般) テーマにより評価業務にて外部サイトへの出張の可能性がございます。◇使用機器 オシロスコープ、マルチメータ、各種試験機器
更新日 2025.07.08
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】工業用ゴム製品の人事労務をメインとした担当(担当職・主任職)ポジションを担っていただきます。【具体的には】■給与計算業務および勤怠管理の運用業務■人事制度の改定および新規制度の施行業務■人事評価制度の取り纏めおよび運用■入退社手続き業務■福利厚生面の改善および企画立案(例:外国籍採用時のサポート制度、カフェテリア方式の企画立案)■その他人事に関する業務※まずは、現況を把握していただき、徐々に広くお任せしていくことを想定しております。 また、将来的には、人事制度に関する業務全般をお任せし、メンバーの育成など、リーダー的な役割を期待しております。【組織構成】メンバー構成:現在、管理統括課は、課長、担当者の2名です【求める人物像】■業務を通じて新しい知見を蓄積し表現できる方■物怖じせず積極的にチャレンジでき、皆と協業で業務を推進・柔軟なコミュニケーションで対応し、かつ自走力のある方■常に自己満足せず自己実現を求め続ける方■海外拠点を含めたグローバル体制に抵抗なく対応頂ける方
更新日 2025.06.12
化学・繊維・素材メーカー
◆化学品製造設備の保全業務をお任せします。設備設計は外注先が行い、導入から運用・保全、法申請業務等の対応をお任せします。1人1案件を3~6ヶ月スパンで対応します。【具体的には】■工場全体の保全・保守管理業務■生産設備、ユーティリティ設備の保守点検■土木建築物、構築物の保全管理■修理対応■試運転・検収(試運転計画の策定、性能評価、最終検収)※主な設備:反応釜、混合タンク、レシーブタンク、チラー設備、シンクポンプ設備、温水設備等【募集背景】同社では、本社スクラップ&ビルド計画および大型新規案件プラントの引き合い増加に伴い、設備部の人員を増強する計画を進めています。現在、設備投資案件が急増し、保全対象や顧客対応が増えており、増員を予定しています。また、設備管理の質向上と技術力向上を目的に、持続可能な未来の実現に向けて、新規設備投資、計画更新、小改造、設備保全、環境保全といった業務の最適化を推進しています。【同社の特徴】受託生産専門のため、自社製品は持たず、開発・営業は行わない方針を貫いていますが、直近は新ビジネスモデルを構築しています。具体的には、開発支援のサービスや製造プロセスの考案など顧客の開発~実用化までのスピードアップ・コスト削減に寄与しています。このように「生産技術のサービスソリューション提供型企業」へ進化すべく積極的な設備投資・人材採用を行い、さらなる成長を続けています。【魅力】◎化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業です。 全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能です。 高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。◎充実の設備ー積極的な設備投資ー 容量200L~15,000Lまでの反応釜を30基以上備え、実験室レベルの試作品から数百トンまでの受託製造が可能な施設を完備。 クラス10,000レベルのクリーンルームを保持しており、超高品質製品のオーダーも対応可能です。 設備投資は数年で10億円以上であり、特に高分子重合等に使用されるリアクター(反応釜)は大小30基を保有し、全国有数の規模を誇ります。◎営業部門を保有せず「製造」に特化した製造受託専門会社。 大手化学メーカーが業界再編の過程で撤退を進めていった製品分野や保有設備の廃棄で製造が困難になった製品分野など、ニッチ分野に特化し、試作製造から短納期での大量生産まで対応できる設備力が強み。◎同社へ依頼する方がコストメリットが大きい製品多数ございます。 製造工程の見直しや環境問題への対応・品質管理力の向上等に繋げています。
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】同社、及び、国内外のグループ会社の監査等を通じて、グループの内部統制強化に寄与して頂きます。■内部監査・同社、及び、国内・海外子会社の業務監査・監査に関する各種企画立案、監査報告書等の作成 他■内部統制(J-SOX)評価・全社的統制、決算財務報告、各業務プロセス、IT全般統制の評価・不備是正処置のフォローアップ・事務局業務 (監査法人との窓口業務、監査立会 含む) 他【入社後のイメージ】OJTを通じて監査、評価の業務を担当いただき(2名体制以上を想定)、その後主担当として監査、評価業務を実施いただきます。【募集背景】・英語を使った監査・評価担当者の拡充(補充)のため(英語を使った業務経験は不問です。英語を学ぶ意欲のある方大歓迎)・基準改定などに伴う業務の複雑化への対応のため・企業のガバナンス強化の要請の高まりのため【配属部署】監査部/内部監査グループ10名グループリーダー1名、60代5名、管理職2名、メンバー2名(40代)【働き方】フレックス:取得可在宅勤務:業務状況にあわせ週1回~最大2回程度取得可海外出張:年2~3回
更新日 2025.07.24
化学・繊維・素材メーカー
医薬品受託製造業務(CDMO)を手掛ける当社にて、主に医薬品の生産技術職業務を担当頂きます。【具体的には】・医薬品製造にかかわるプロセス開発、検討、改善・新規量産品の試作検討、評価・異常、逸脱発生時のトラブル対応、原因調査、解析、改善策の実行・生産計画に基づく工程管理、チームメンバー管理・製造設備オペレーション、管理 など【詳細】・医薬品生産技術職チームリーダー候補として、 入社後医薬品製造プロセスを深く理解頂くため、OJTにて業務を進めます。・製造プロセス開発、改善~トラブル、逸脱時の原因調査、解析~工程管理まで、 将来的には幅広く業務を担当頂きます。・キャリアアップとして、製造課長~部長~工場長へチャレンジ頂く可能性がある他、 営業担当者としてキャリアを積まれている社員もおります。【求人の特長】・当社は医薬品受託製造を行っており、主に無菌環境で製造した注射剤を取り扱っております。・バイオ医薬品(タンパクもしくはペプチド製剤)の取り扱いも多数実績があり、 大手~中小規模まで幅広い取引先がございます。・医薬工場は新しく現在リニューアルを実施中であり、 今後も幅広い製剤の取り扱いが可能となるよう設備投資を進めております。
更新日 2025.07.02
システムインテグレーター
Cleantech & Healthcare本部は、クリーンテック、ヘルスケアおよび製造系ITを中心とした専門技術、DX、AX(AI Transformation)に対して事業推進をする部門です。お客様の技術発展を支援するのみではなく、業界における日本の課題を捉え、グローバルのソリューションを取り入れ、スケーリングしていくことに全力でチャレンジしていく部門です。皆さまとともに技術および課題解決により現場から変革を実施していきましょう。【業務内容】半導体製造装置、医療用検査機器、排ガス測定装置などにおける開発をお任せします。言語:C#※長期案件への配属を予定しているため、安定的なキャリアアップが可能です。(ご応募いただく方の能力や、ご入社のタイミングによっては別プロジェクトになる可能性がございます)■配属先関西に本社がある分析・計測機器の大手メーカーへの配属を予定しております。同社は主に自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器などを製造・販売しています。特に、自動車排ガス測定装置の分野では世界トップクラスのシェアを誇り、環境保全や医療分野にも貢献しています。【プロジェクト概要】配属を想定しているクライアント企業は、分析・計測機器の総合メーカーとして世界的に知られています。同社は環境分析や医療、半導体、自動車など多岐にわたる分野で精密な計測技術を提供しており、特にエンジン排ガス測定・分析装置分野では、世界市場の約80%を占める圧倒的なシェアを誇ります。
更新日 2025.07.15
化学・繊維・素材メーカー
同社社内SEとして下記業務をお任せ致します。■ITツールやAI等を活用した業務効率向上・デジタル化DX推進製造業における業務プロセスの改善およびITツールやAIツールの導入・活用を推進するポジションです。社内各部門と連携し、業務課題の抽出からITソリューションの選定・導入・定着までを一貫してご担当いただきます。・部門と協力(聞き取り等も含む)し、業務プロセスを理解し改善を行うため、ITツールやAIツールを活用する。・ベンダーを交え、ツールやソリューションの選定、導入を行う。※一般的なAI(ChatGPTやCopilotなど)や全社的な事務関連、業務システムなどを対象としています。【想定している具体な業務例】・生産計画策定の効率化や自動化・特許などの知的財産情報の検索・調査の効率化<情報システム部の役割と業務状況>国内外の子会社を含むグループ全体のITシステムの企画・導入・運用・保守を担当しています。単なるシステム導入や運用にとどまらず、システムを活用して効率化や自動化、セキュリティ向上を図ることに注力しています。会計やSCM(生産・在庫・販売等)のシステムは、海外子会社を含めて統一されたシステムで運用されており、会社の業務を支える非常に重要な役割を果たしています。ITによる業務効率化やAI活用に対する期待も高く、社内の他部門からの相談や対応も多岐にわたります。【募集背景】同社では、中期経営計画「EGP2028」の一環として、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を掲げています。これに伴い、デジタル化やIT、AIの活用に関する社内の他部門からの相談に対応し、ITをツールとして活用して業務改革や効率化を進める人材が必要となっております。近年、AIツールは対話形式で使えるものや、ソフトウェアに自然に組み込まれているものが増え、簡単に利用できるようになってきました。これからの時代、AIを活用しない企業は、業務のスピードや効率向上、新しい価値の創出という面で競争力を失う可能性があります。すでに一部の部門や社員がデジタル化やIT活用を進め、AIツールも使用して成果を上げていますが、全社的にこれらを積極的に活用、推進していくため人材を募集しております。【組織構成】情報システム部部員 21名 (20代4名、30代8名、40代2名、50代6名、60代1名)部には2つのグループがあり。ネットワークやサーバ等の管理を行う第一グループと業務システムなどのアプリを担当する第二グループ第二グループの組織構成(今回配属予定先)グループ員 11名 (20代2名、30代5名、40代1名、50代3名)※1名兼務将来、AIやDXに関する業務・人員が増えた場合、独立したグループを編成します。【同社で導入している主なシステム】・MicrosoftOffice365・MicrosoftAzure・SAP S4/HANA(会計分野)
更新日 2025.07.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。