- 入社実績あり
船舶エンジン用過給機の設計・アフターサービス【長崎/重工】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】当部門の大型船舶用過給機(ターボチャージャ)は過給機は世界トップシェアであり、低炭素/脱炭素化が求められる舶用業界では必要不可欠な製品です。本ポジションは大型2ストローク/4ストロークエンジン搭載用過給機の設計・アフターサービス業務をお任せ致します。・過給機についてhttps://www.mhi.com/jp/products/ship/metturbocharger.html【仕事内容】大型2ストローク/4ストロークエンジン搭載用過給機の設計・アフターサービス業務全般をお任せ致します。・ 図面作成、検図、機器の注文仕様書作成、強度計算・ 客先試運転対応、製造現場対応、メーカ対応、客先対応(国内、海外を含む)・アフターサービス関連、顧客問い合わせ技術回答業務【配属組織】三菱重工マリンマシナリ株式会社 三菱重工業に入社後、三菱重工マリンマシナリ株式会社に在籍出向という雇用形態になります。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系は三菱重工業の社員と同一です。https://www.mhi.com/jp/group/mhimme/【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 長崎県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.21