- 入社実績あり
ロケット打ち上げ設備の保守(空調・水)【種子島/重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】同社は日本の宇宙開発をリードしており、JAXAと同社が共同でH3ロケットの開発をしております。本ポジションはJAXA 種子島宇宙センターにおいて主に空調系統、水系統の設備の保守・運用作業及び、設備の改修・新設工事の管理を担当頂きます。・同社のロケットの歩みhttps://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/project/rocket/【業務内容】以下業務をお任せ致します。■作業計画:ロケット打上計画に合わせて、担当設備の作業時期・内容を計画・調整します。■保全作業:定められた保守要求に基いた設備の定期点検及び、修理等の不定期作業を実施します。■ロケット打ち上げ時の運用:打上前のロケットへ空調を、打上時に設備へ水を供給するために設備を運転します。■改修・新設工事:不定期ですが、JAXA殿より請け負う設備の改修・新設工事の監理業務を行います。工事規模は大小あり、建設業法対象工事もあります。(空調設備):ロケットの内部環境を維持するために、温湿度を制御した窒素ガスや空気を大流量で送風します。ビル等にあるような業務用エアコンとも違う規模の大きな設備です。(水設備):ロケット打ち上げ時に発生する熱から各種設備を守るため、水を供給する規模の大きな設備です。打ち上げ時の数分間に、確実に役割を果たす必要のある重要な設備です。【働き方について】種子島に駐在し、原則はJAXA種子島宇宙センター内の事務所にて勤務となります。管理・とりまとめとはいえ、現場作業が大切であり、作業中は多くの時間を現場で過ごします。現場作業完了後に作業進捗管理などのデスクワークを行うため、数時間の残業対応となることもあります。初年度はリーダーについてのOJTにより業務を覚えていただき、ゆくゆくは、リーダーと担当範囲をシェアしながら、自身の裁量で現場作業を管理していって頂きます。【本ポジションの魅力】チーム一丸となってロケット打上業務を行い、成功したあかつきには、チーム員はもちろん町の皆様、ロケットを応援してくださっている日本中の皆様と喜びを分かち合うことができます。また、打上結果はメディアで大きく報道されますので、自らの仕事の成果が家族、親戚、友人にわかりやすく伝わります。【募集背景】世界的な打上需要の増大により、日本の基幹ロケットであるH3も打上げ機数増加に対応することが求められています。よって、当該業務が可能な人員の増強を図る必要があります。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・2025年3月期決算で受注高7.0712兆円、売上収益5.0271兆円、当期利益2,454億円等いずれも過去最高であり、日本を代表する企業でありながら、さらなる成長を続けております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 鹿児島県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.06.30