- 入社実績あり
※フルリモート可※セキュリティガバナンスシニアコンサルタントアイディルートコンサルテイング株式会社
アイディルートコンサルテイング株式会社
【職務内容】■ISMSやISMAPといった認証取得の支援■サイバーセキュリティ対策の立案■「ポリシー/実施規定/対策基準」の改定・策定支援
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~900万円
- 職種
- セキュリティコンサルタント
更新日 2025.02.18
アイディルートコンサルテイング株式会社
【職務内容】■ISMSやISMAPといった認証取得の支援■サイバーセキュリティ対策の立案■「ポリシー/実施規定/対策基準」の改定・策定支援
更新日 2025.02.18
アイディルートコンサルテイング株式会社
シニアマネージャ/マネージャとして、以下の業務をご担当いただきます。■DX戦略の策定などの構想策定フェーズから、構想実現フェーズまで一気通貫でクライアントのDX推進プロジェクトを案件責任者としてリード■既存クライアント/新規クライアントのニーズ発掘から提案を行い、ビジネスを拡大■担当アカウント、担当案件の支援体制強化のための採用やピープルマネジメント■サービス開発や人材育成などの社内ワーキンググループをリード【案件事例】・大手通信会社 DX戦略の企画立案ならびに実行推進支援・大手通信会社 SFA/CRM導入の構想策定、導入推進支援・大手通信会社 RPAを活用した業務改革支援・大手通信会社 SFA/CRM/BIソリューションを活用した業績管理基盤の構築支援・大手金融機関 BPR支援・大手金融機関 CRM改革支援・大手金融機関 AI-OCRやイメージワークフローシステムなどを活用した業務改革支援・大手金融機関 M365を活用した業務改革支援・大手金融機関 基幹システム刷新の構想策定、導入推進支援・大手金融機関 アジャイル開発プロジェクトのスプリントマネジメント支援・大手ソリューションメーカ RPAを活用した業務改革支援※他案件実績多数
更新日 2025.06.17
アイディルートコンサルテイング株式会社
シニアコンサルタントとして以下のような業務をご担当いただきます。■DX戦略の策定などの構想策定フェーズから、構想実現フェーズまで一気通貫でクライアントのDX推進プロジェクトをリード(クライアントフェイシングとメンバマネジメントをしながら案件をリードいただきます)■マネージャと連携し、既存クライアント/新規クライアントのニーズ発掘から提案を行い、ビジネスを拡大■新規事業やサービスの開発や人材育成などの社内ワーキンググループに参画<想定キャリアパス>入社1-2年目:シニアコンサルタントとしてメンバを率いての案件リードやマネージャと連携して案件創出活動などを経験2-3年目以降:マネージャとして配下のメンバのマネジメントをしながら、大手顧客の責任者としてニーズ発掘から提案、プロジェクト推進まで一貫して経験※最短で入社翌年にマネージャ昇進した実績アリ【案件事例】・大手通信会社 DX戦略の企画立案ならびに実行推進支援・大手通信会社 SFA/CRM導入の構想策定、導入推進支援・大手通信会社 RPAを活用した業務改革支援・大手通信会社 SFA/CRM/BIソリューションを活用した業績管理基盤の構築支援・大手金融機関 BPR支援・大手金融機関 CRM改革支援・大手金融機関 AI-OCRやイメージワークフローシステムなどを活用した業務改革支援・大手金融機関 M365を活用した業務改革支援・大手金融機関 基幹システム刷新の構想策定、導入推進支援・大手金融機関 アジャイル開発プロジェクトのスプリントマネジメント支援・大手ソリューションメーカ RPAを活用した業務改革支援※他案件実績多数
更新日 2025.04.22
全保連株式会社
【期待する役割】同社は「家賃債務保証サービス」の事業を行っており不動産と金融の両面から皆さんに安心や安全を提供しております。家賃保証ビジネスにて強固な地盤を構築し、少子高齢化時代に不可欠な家賃保証業界のリーディングカンパニーとして新規事業投資や生産性向上、不動産業界の負である“情報の非対称性“の解消などProp Tech(IT×不動産)企業としての変貌に向けた取り組みに参画いただける人財を求めています同社では不動産プラットフォーマーとなるべく不動産業界全体のデジタル化+顧客接点拡大を目指し、顧客向けDXを推し進めています顧客向けのDX推進としては電子申込/電子契約サービスのデジタル化をテーマに取り組み、また社内業務のDX化ではAI利活用/顧客情報の活用に取り組んでいます。本ポジションでは電子申込サービス「Z-WEB」や他サービス(基幹システムのクラウド化や新規サービス開発等)をクラウドネイティブな技術をベースに、アジャイル開発していただきます。またリードエンジニアとして技術力をもってメンバーを牽引しプロジェクトを推進いただくことも想定しています。ソリューションアーキテクト、アジャイル手法の開発カルチャーへの落とし込み、新規サービス(家賃保証及びその周辺ビジネス)のプロトタイプ開発、 既存サービス・アプリの価値創出をお任せいたします。▼業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】・Azure開発プロジェクトの推進やソリューションアーキテクト・ベンダーコントロール・アジャイル手法の全保連カルチャーへの落とし込み・新規サービスのプロトタイプ開発・開発メンバのコーチング▼本ポジションの魅力・クラウド技術を用いたDX戦略を推進しており、その中核に参画しビジネスの上流から関与できます。またデジタルマーケティングチームやAIチームと密に連携し、PJを進めることが多い為その周辺知識やノウハウを経験・習得する機会もございます。・マネジメントだけでなく未踏の技術領域はプレイヤーとしてリードしていくためやりがいがある業務です。▼技術環境React、Java、Python、.Net、Azure、Docker、SQL Server、Azure SQL Database、Linux、Windows
更新日 2024.12.17
東京海上日動火災保険株式会社
【業務内容】■損害サービスに関する事故相談■損害サービスの査定業務■上記に関連ある業務※未経験の方のご入社が多いポジションでございます。【損害サービスとは】事故発生~保険金のお支払いまでを担当します。お客様が万が一の事故にあわれた際に、「高い専門性を発揮しながらお客様に安心と安全をお届けする」という高品質の損害サービスをご提供するため、様々な取り組みを行っています。【雇用形態】契約社員、嘱託社員を想定しております。
更新日 2025.01.28
東京エレクトロンデバイス株式会社
【業務内容】同社で注力するITインフラ・セキュリティー・クラウド関連の商材をエンドユーザー様へ提案営業いただきます。具体的に:・既存顧客のビジネス拡大・新規顧客開拓(ソリューション提案・セミナー・採用要件のヒアリング、受注、売上)顧客:データセンター・メーカー・エンタープライズ・大学等(全て日系企業)補足:海外製品を中心に、最先端技術を生かした様々な製品を取り扱っています。お客様としてはデータセンター・メーカー・エンタープライズ・大学等と幅広く、新製品を開拓・発掘するマーケティングから製品販売、技術提案・システム構築・保守サポートまで社内で一環して行っております。【募集背景】体制強化のための増員です。【組織構成】CN営業本部 総勢110名┗アカウント第二営業部(直接販売部門)【働き方】 ・フレックスタイム制:有 ・テレワーク制度あり :使用可・平均勤続年数:15.5年・月平均所定外労働時間:14.2時間(全社平均)・有給休暇の平均取得日数:14.9日(全社平均/2019年度実績)・風通しも良く、若い社員でも積極的にビジネスに参画できる自由でフラットな会社です。・研修制度:階層別・職種別の研修や語学研修等皆さんの活躍を支援する制度が充実しています。・社員の大半は中途入社であり、風土・待遇面含めて中途入社のハンデは一切ございませんのでご安心ください。【同社の魅力】■世界的な半導体製造装置メーカーである東京エレクトロンにおいて電子部品部門が分離・独立して誕生しました。設立時点ですでに電子部品の販売を20年以上行っており、変化の早いエレクトロニクス業界内でも長い歴史を誇る会社です。安定した経営基盤や福利厚生の用意がございます。■全社的に在宅勤務、フレックス勤務体制を活用しており、柔軟な働き方が可能です。■2024年10月~は渋谷に新設されるタワーにオフィス移転。快適な就業環境の中で働くことができます。■人の良さ、風通しの良さで同社に入社を決める方も多く、裁量を持って能動的に動きたい方、アイディアを出したい方にはぴったりの社風です。
更新日 2025.08.25
株式会社AGSコンサルティング
総合アカウンティングファームである弊社の広島支店において、事業承継・組織再編に関するアドバイザリー業務に携わっていただきます。経営者のよき理解者として様々な知識と経験を積むことができます。・事業承継、財産承継業務(株式承継手法検討、実行支援、相続対策検討、遺産分割、申告等)・法人/個人に対する各種税務サービス、タックスプランニング検討等・グループ内組織に関する税務アドバイザリー(合併、分割等の組織再編等)・M&Aに関する税務アドバイザリー(DD、買収ストラクチャーに関するアドバイス等)・国際税務 等※ご希望があれば、FA業務やIPO業務などその他幅広い業務に携わることができます。 ※ご経験によっては、プロジェクトマネージャーやアシスタント職メンバーの育成にも携わっていただきます。【関西エリアについて】・関西エリアは大阪支社と京都支社の2拠点で構成されており、全体で70名が所属しています。 この度新たな拠点として2025年1月から【広島】にオフィスを構えることとなりました。 広島のお客様対応をしていただく事業承継コンサルタントの経験者を募集しております。(内訳/広島)・支社長 1名・フロントメンバー 1~2名(今回募集ポジション)・サポートスタッフ 1名※開設当初は3~4名の予定です
更新日 2025.03.14
アドバンテック東洋株式会社
【業務内容】飲料・食品の製造工程、電子・科学機器の製造工程、研究機関にとって欠かせない「濾紙」や「科学機器」を展開する同社にて、食品や化粧品、製薬業界の顧客に向けて上記自社製品の営業をお任せいたします。【業務特徴】■国内唯一のJIS規格を有する濾紙や科学機器等ADVANTECブランドの商材の強さがあり、自社製品だけでなく、国内外の優良メーカー製品の取扱いにも注力し幅広く、お客様のニーズに幅広く応えることが可能です。■製品開発の根幹となる研究室を、まるごとお預かりして設計から入り込めるなど、製品提案にとどまらないやりがい・面白さもあります。※ラボの新設/改修/移転に関する設計施工を手掛けるLABCOM事業部とも協業します。https://www.advantec.co.jp/labcom/【組織構成】■営業所:8名(所長1名、課長1名、係長1名、メンバー5名)【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。■その中でも、同社は同グループの中核販売会社の機能を担っております。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.09.08
株式会社トインクス
【職務内容】お客さまの利用するITインフラ(サーバ/ストレージ/ネットワーク/パソコンなど)をサービスとして提供する業務における総合窓口・全体管理。■サービス全体に対するお客さまニーズの受付・管理■お客さまニーズの実現のため,ITインフラの構築・保守を担うSEへの指示■ITインフラを構成するハード・ソフトウェア等の調達に係わるメーカーとの調整■その他、総合窓口・全体管理に係わる付帯作業,DX指向による業務改善など◆時差勤務可、在宅勤務(単独で業務遂行が可能になれば週1~2日程度)可◆管理系特別管理職と技術系特別管理職の2通りのキャリア選択が可。
更新日 2025.09.05
全保連株式会社
【募集背景】同社は「家賃債務保証サービス」の事業を行っており、不動産と金融の両面から皆様に安心や安全を提供している会社です。家賃保証ビジネスにて強固な地盤を構築し、少子高齢化時代に不可欠な家賃保証業界のリーディングカンパニーとして、新規事業投資や生産性向上、不動産業界の負である“情報の非対称性“の解消など、Prop Tech(IT×不動産)企業としての変貌に向けた取り組みに参画いただける人財を求めています。この度、新規事立ち上げを最少人数で運営して参りましたが、体制を拡大しより一層ビジネスを牽引する部隊にするため、外部から新規事業立ち上げのご経験をお持ちの方を迎えることといたしました。【職務内容】DX戦略部にて新規事業立ち上げをご担当いただきます。Prop tech/Fin tech領域を中心に、ビジネスアイディアの創出・ユーザーインタビューなどによる仮説検証・プロトタイプ開発と1人称での推進をになっていただくポジションとなりますため、裁量の範囲は広いことが特徴です。事業内容は同社のアセット(協定会社、契約者等)を活用いただき、toCtoBやジャンルは問わずご検討可能です。■市場・業界動向や顧客(不動産管理会社、賃借人、オーナー等)のニーズ調査をもとに洞察、分析■事業価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略の策定■リーンキャンバスなどを用いた事業・サービスの戦略や企画、要件やプロトタイプへの落とし込み■カスタマージャーニーマップ作成などのユーザー体験定義や、継続的なユーザー調査による改善■事業立ち上げ~PMFの模索、事業成長における継続的な進捗把握やマネジメント■開発進捗や技術的課題を把握し、それにかかわる対応方針決定、マネジメント■経営層と協業し、サービスリリースやプロモーション計画を立案 など〈プロジェクト例〉★Z-WEB2.0:審査申込をWEB で簡単に行える、全保連の電子申込サービス★Z-Support Premium:電力使用量データを活用した見守りサービス※https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240708545839/【魅力ポイント】★企業としての魅力:家賃保証業界のリーディングカンパニーという安定した基盤の中で新規事業を立ち上げ、その中核人財として骨太事業に育ててゆく、という貴重な経験をすることができます。★ITに積極的な社長の下で働けます:23年10月にスタンダード上場をした際のインタビューで「上場して得た資金は、ペーパーレスで契約できる電子申し込み関連のアプリケーション開発や各種メンテナンスなど、DX関連に積極的に使うつもりだ」と語っていますので、積極的に挑戦が可能です。外部パートナーとの連携により「DX人財育成プログラム」の実施をしており、DX・IT案件を自律して推進する人財の養成を目指しています。★少数精鋭体制のため経営幹部と距離が近く、ご自身の考えを形にしやすい環境です★フラットな組織体制の元、それぞれに強い思いを持ったメンバで構成されており、互いをリスペクトしながらも、「最高のサービスの実現」を目指して上下の別け隔てなく活発な議論・業務推進が行われています。★いい意味でキャリアパスが確立しておらず、ご自身のご経験とご志向をもとに自らキャリアを開拓していきたい方にはFITします★開発環境に関してはパートナー含めてエンジニアがいます。今後内製比率を上げていく方針ですので、スピード・質を重視したサービスづくりに専念できます。【組織構成】デジタルトランスフォーメーション本部27名ーDX戦略部(新規ビジネス開発・データ分析等)8名★当該ポジション配属部署ーデジタル企画部(システム企画・IT統制・予算管理等)3名※1名兼任ーシステム部(システム開発・プロジェクト管理)16名※DX戦略部:新卒社員も配属されており、数年前に立ち上がったばかりですが、育成環境も整っています。年齢構成は20代~50代と幅広く在籍しています。※大手Sierやメガバンクご出身の方など、優秀な社員と一緒に働くことが可能です。
更新日 2025.05.23
サトウ食品株式会社
ご経験に応じて下記業務をお任せいたします。【具体的には】①原材料・資材の調達 米、包装資材などの調達業務、国内外のサプライヤーとの価格・契約交渉、コスト管理②調達コストの削減計画立案と実行 原材料価格の市場動向分析、品質・在庫管理③購入品の品質チェックとトラブル対応 適正な在庫管理および供給計画の調整、サプライヤー管理④新規サプライヤーの開拓および既存サプライヤーとの関係構築 サプライヤーの評価と契約更新、法令遵守とリスク管理【求人の魅力】・サトウのごはん・サトウの切り餅等の定番商品多数!・新潟県の良質な米を原料にした高品質な商品ラインナップ・需要拡大中!・月平均残業は10時間ほど/基本的には土日祝休み
更新日 2025.06.12
株式会社小森コーポレーション
【ミッション】同社、連結財務諸表作成業務、及び開示業務を行っていただきます。東証プライム上場、産業用印刷機械のトップクラスシェアを誇る当社にて、国内外の連結決算業務でご活躍いただけるポジションです。【業務内容】主な業務は以下となり、ご経歴に応じて担当業務を検討いたします。・単体及び連結決算(月次、四半期、年次決算)・開示(有価証券報告書、短信、会社法計算書類)※連結決算の対象となるグループ会社は国内4社、海外20社程度あります。コミュニケーションはメールベースで、ほぼ毎日行います。入社後;主にOJT形式で業務の流れを学んでいただきます。また、社内の資格取得支援制度(通信教育等)を活用して、専門知識や語学力を身に付けていただくことも可能です。【キャリアパス】連結決算業務を中心に、ご経験に応じて業務をお任せいたしますが、ゆくゆくはて同部署を牽引いただけるような存在となっていただきたいと考えています。【募集背景】M&Aによりグループ会社が増えたことに伴い、取りまとめを行う本社経理部門の要員強化を図るべく、募集を開始いたしました。【組織構成】経理部主計課 8名┗部長(男性)、課長(男性)、メンバー6名(男性3名、女性3名)※メンバーの年齢層は20代2名、30代1名、40代3名となります。 新卒:キャリアの割合は5:5となっており、キャリア入社者の方も馴染みやすい環境です。【組織の課題】M&Aによりグループ会社が増えたことに伴い、連結決算の業務量が増加しています。また、現在は少数精鋭で連結決算業務にあたっており、後任育成も急務となっております。今回の採用で、今後に向けて人員を補強し、さらなる組織強化を図りたいと考えております。【働き方】・残業時間:月平均15時間前後※決算期である4~6月が繁忙期となり、月30時間程度残業が発生する見込みです。・出張頻度:年1回程度、国内グループ会社(茨城県、山形県)への出張が発生する可能性があります。・リモートワーク:業務に慣れていただいた後は、活用していただくことが可能です。(現在課内メンバーは週2日程度リモートワークを活用しています)【今後の事業展開】■KOMORIは紙幣の印刷機器を製造する国内唯一のメーカーとして、確固たる地位を保っており、印刷機器のトップシェアメーカーとして業界を牽引しています。■国内だけでなく世界規模でのシェア拡大を目指しており、世界トップメーカーであるハイデルベルグを相手に海外展開を強化します。また、国内では紙幣印刷機を独占しており、絶対的な安定性を誇ります。安定した国内事業を基盤に、今後は海外事業へと主力を移していきます。■近年、印刷産業を取り巻く技術環境とその事業領域は大きく変化しており、デジタルネットワーク時代の印刷産業は高度情報化社会において、情報価値産業として重要な地位を占めています。同社は独自の技術により、高品質の製品を世界に供給し続け、さらに印刷のFA化にも成功し、その地位を不動のものとしています。■KOMORIが100年にわたり培ってきた「プリントテクノロジー」は、紙媒体/電子媒体の可能性を拡大させ、社会活動の経済性や信頼性を高め、環境負荷低減に役立つ技術です。この「プリントテクノロジー」を追求し、事業化することで顧客の期待に迅速に対応しながら、社会の支えとなり、期待を一歩超える価値「感動」を創造していきます。
更新日 2025.09.03
FPTコンサルティングジャパン株式会社
BX=Business Transformation※大阪採用ポジションです!東京、福岡の採用も実施中!【職務内容】企業の経営者(CEO、CFO、CIO等)や経営企画部門、経理部門等の事業課題、業務課題に対して変革の提案を行い、実行までを支援します。クライアントの上流領域におけるビジネス創出や変革支援、システム導入に向けた要件定義等を通じて、FPTグループ全体(グローバル含む)のDXビジネスを拡大することを目的とし活動します。【主なプロジェクト事例】・CO2排出量算定システム開発に向けた要件定義(地方金融機関)・脱パッケージ製品を企図した基幹システム構想策定(小売)・次期経営管理システム構想策定支援(インフラ)・組織・業務・人材トランスフォーメーション検討支援(卸売)【会社、仕事の魅力】FPTジャパンホールディングスは、設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。グローバル事業を展開しているFPT Softwareの中でも日本マーケットが約33%と最大のシェアを誇っております。2023年末時点では日本マーケットの売上が500億超え、社員数約3000名でしたが、今後も年間30%以上の成長を見込んでおり、2025年には1000億突破する見込みをしています。FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は2019年7月に設立されたコンサルティングファームです。カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。FPTジャパンのビジネス基盤として持った多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なビジネスデータを起点に新たなビジネス機会を創出していることで他のコンサルティングファームとは一線を画します。設立5周年で500名の体制まで成長してきましたが、今後も毎年100%の成長を続けていきます。私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。【FCJホームページ】https://www.fptconsulting.co.jp/【BXチームの紹介】https://www.fptconsulting.co.jp/services-and-teams/bx/
更新日 2025.06.04
FPTコンサルティングジャパン株式会社
【職務内容】様々な業種における管理会計業務のBX・DX化を促進するために、業務・ITの面での現状分析やあるべき姿の立案、システム課題形成するフェーズから参画し、コンサルティングからシステム構築、業務変革の遂行を支援していただきます。【主なプロジェクト事例】■大手サービス業:EPMソリューション導入プロジェクト会社・部門の予算に対しビジネス環境の変化に伴う見通し及び実績の管理をデジタル化・細分化することで、経営判断の迅速かつ精緻な実行を支援するための業務改革・システム導入のPM、上流工程支援、開発支援■大手製造業:EPMソリューション導入プロジェクト品目別の計画・実績の管理をデジタル化することで、高度な利益解析を実現するための業務分析・データ分析やDX化計画の立案、システム導入の支援【会社、仕事の魅力】FPTジャパンホールディングスは、設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。グローバル事業を展開しているFPT Softwareの中でも日本マーケットが約33%と最大のシェアを誇っております。2023年末時点では日本マーケットの売上が500億超え、社員数約3000名でしたが、今後も年間30%以上の成長を見込んでおり、2025年には1000億突破する見込みをしています。FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は2019年7月に設立されたコンサルティングファームです。カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。FPTジャパンのビジネス基盤として持った多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なビジネスデータを起点に新たなビジネス機会を創出していることで他のコンサルティングファームとは一線を画します。設立5周年で500名の体制まで成長してきましたが、今後も毎年100%の成長を続けていきます。私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです【FCJホームページ】https://www.fptconsulting.co.jp/【BXチームの紹介】https://www.fptconsulting.co.jp/services-and-teams/bx/
更新日 2025.06.04
アビームコンサルティング株式会社
【組織について】Digital Technology BU / IT Managementセクターテクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化するコンサルタント集団です。テクノロジーをコアとしたマネジメント領域にフォーカスして価値提供を行います。具体的には、IT部門のパートナーとして、・クライアントIT部門自身が新たな組織機能を身に付け、強化することに対する支援・クライアントIT部門が必要とする組織機能の不足領域を担うことによる支援を行います。また、アビーム内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。【入社後のアサイン想定プロジェクト】■IT中期計画策定支援、ロードマップ策定支援■PgM/PJの実行計画立案■プロジェクトマネジメントオフィス支援■IT投資管理の高度化支援■ITガバナンスのアセスメント・整備支援■内部監査計画立案/推進支援■ITデューデリジェンス推進支援■PMI計画立案/推進支援■人材育成・組織改革の計画立案/推進支援■PgM/PJアセスメント(第三者観点での調査・提言)■IT部門のミッション/役割定義・課題抽出支援
更新日 2025.09.02
三菱UFJ信託銀行株式会社
■同行のリモートチャネル(MUFGマイカウンター)におけるオンライン営業に従事頂きます。【具体的な業務内容】・口座開設、定期預金、退職金等の相談・手続き・投資信託、ファンドラップ等の相談・手続き・その他の個人向け商品の相談・手続き・お客さまへのアフターフォロー※貯蓄・資産運用・資産承継・相続・不動産に関するご相談を最後までご担当頂きます。オンラインでは対応が難しいものについては営業支店や関連会社にトスアップしていただきます。【所属部署】ダイレクトバンキング部ー約60名・営業:約30名 ★配属予定ラインです。・事務:約10名・企画:約10名※部全体で60名程度※同業務されている方が30名程度在籍しているため、OJT含めて手厚くサポート頂ける環境です。【キャリアパス】■評価やご希望に応じて営業企画ポジションに携われる可能性がございます。具体的にはマイカウンターの運営やデジタル広告に関連する業務、LINEの配信やFUN PARKの運営等です。営業と企画を兼務されている方もいらっしゃいます。【本ポジションの魅力】■ダイレクトバンキング部は営業・事務・営業企画といった多岐にわたる業務を一つの部署で担っており、まずは営業としてご活躍いただくことを期待されておりますが、経験スキル、ご希望に応じてその後営業企画に携わることも可能性です。このように異なる機能を併せ持つ部署は他に例がなく、非常に貴重な経験を積むことが可能です。■多様な業務を通じて、信託銀行業務の全体像を理解し、幅広い知識と専門性を身につけることができます。■全国のお客様を担当することが可能です。【ダイレクトバンキング部の成り立ち】■店舗集約の背景を踏まえ、2021年に立ち上がった組織です。まずはオンラインでの手続きをお客様に体験頂き、価値を知って頂くことを目標に動いてまいりました。現在リピーターの方も増えてきており、リアル店舗での営業とは異なる価値提供に携わることができます。 【働き方】■火・水・木:19時受付があるためシフト勤務対応となります。■月1~2回休日に営業をしています。こちらもシフト対応となり、平日に振替休日を取得頂きます。■お子様いるママさんも多数活躍中です。平日の夜対応なし等ご相談できます。■残業:基本的に想定していません。【MUFGマイカウンターとは】お客さまのPCやスマートフォンと接続し、画面に顔を映しながら各種商品の相談や手続きができるサービスです。https://www.tr.mufg.jp/mufg_mycounter/
更新日 2025.09.05
株式会社日立ハイテク
※本求人は事業/経営戦略企画職種関するオープンポジションです。エントリー時にお預かりした情報をもとに、ご経験・スキルに応じてポジションサーチを実施させていただきます。■業務内容※一例となります。日立ハイテクグループの経営戦略立案。日立ハイテクの各事業統括本部における事業戦略の策定/推進。サービスの企画・開発。リカーリングビジネスの企画・開発。【具体的には】・市場調査と分析: 市場の動向、競合他社の状況、顧客ニーズなどの調査、分析。・戦略立案: ビジョンやミッションに基づき、中長期的な戦略を策定。・事業計画の作成: 具体的な事業計画を作成し、予算やリソースの配分を決定。収益予測やコスト管理も実施。・モニタリング: 計画した事業戦略を実行するためにモニタリング、管理。■業務の魅力市場分析や競合分析を通じて、企業の方向性を決定する重要な役割を担うため、大局的な視点で物事を考える機会が増えます。市場調査、財務分析、プロジェクト管理、コミュニケーションスキルなど、多岐にわたるスキルが求められるため、幅広い能力を磨くことができます。新しいビジネスモデルやサービスを考案し、実際に形にする過程で創造力を発揮でき、新しいアイディアを実現する楽しさを感じることができます。■採用背景我々を取り巻く事業環境は、グローバルで多様な変化が起こり、変化を見据えた戦略の立案や変化への迅速な対応が求められています。日立ハイテクグループでは持続的な成長や企業価値の向上に向けて、事業企画/推進の強化を行うため、即戦力として活躍いただける経験者を募集し組織力の拡大を図っております。■当社のビジョン・ミッション当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。■日立ハイテクについて当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。■働き方リモートワーク可、フレックス(コアタイム無)のため柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.08.07
テルモ株式会社
【背景】TMCS(テルモメディカルケアソリューション)カンパニーにとってME機器(輸液・シリンジポンプ)は海外展開における戦略の軸になる製品です。今後、更なる海外展開をリードするための人財を募集いたします。【職務内容】・同領域の海外ビジネスは黎明期であり、地域別のマーケティング機能を日本本社から積極的に推進・強化いただきます・新興国では、現地生産に有利なビジネス環境(税制、入札要件)が構築されており、より柔軟なポートフォリオ構築が重要です。この状況を積極的に活用し、ビジネスの拡大を推進いただきます・ビジネス拡大のため、今まで未着手だった領域への展開を目指していただきます【担う役割】・ME機器(輸液・シリンジポンプ)の取り巻く海外市場動向や市場機会、規格規制を考慮した事業計画/マーケティング戦略の策定・海外の地域毎における製品戦略立案及び新たな価値創造の製品への反映・海外企業と連携し、現地での製品立上げ及び市場導入を行う・海外販売拠点とコミュニケーションを取り、マーケティングの推進・人材育成【仕事の魅力】・TMCS(テルモメディカルケアソリューション)カンパニーの売上・収益を牽引するチームであり、その中でも成長戦略の中核となる海外展開を牽引するポジションです。・海外担当のメンバーはいずれも若く、柔軟な発想で、新しい成長機会に向けて皆が明るくチャレンジしている環境です。・ME機器(輸液・シリンジポンプ)以外に、輸液システムを構成する輸液セットやデジタルソリューションのアソシエイトと密に連携し、輸液システムとしての海外戦略立案・ソリューションの発案・実行が可能です・現在、アジア・南米・欧州・中国にて海外展開を実施、海外アソシエイトと連携し、グローバルにおける輸液システムの成長にチャレンジできます。【働き方】■国内出張:月4回程度(ユーザ訪問、新商品ヒアリングなど)■海外出張:年1~2回(訪問先はプロジェクト次第)■在宅勤務:週2~3回程度在宅勤務
更新日 2025.08.20
NTT ドコモソリューションズ株式会社
【求人概要】■NTTグループ(東西コミュニケーションズ各社)の通信ネットワークを支えるシステムの開発エンジニア(維持管理業務にも携わる場合もあり)【具体的な職務内容】■NTTグループなどのお客様に対するシステム開発PJにおいて開発リーダーまたはメンバーとして参画しユーザへの要件定義、システム開発(設計~試験、リリース)等についてチームメンバーを統率し高度な基盤知識を活用しながら実施する役割を担っていただきます※ビジネスパートナーとの役割分担にもよりますが、上流工程から下流工程まで全て従事することが可能です【エンジニアに求めるもの】■お客様の立場に立って物事を考えて、最適な解決策の提案に導ける幅広い視野と知見■お客様、メンバーとのコミュニケーションを重視し、様々なステークホルダーとWin-Winな関係を築ける調整力■リスクや課題に対して能動的に解決策を導き出し、プロジェクトメンバーとともに実行する行動力【配属予定のプロジェクト】・CSAシステム開発: NTTグループの次世代ネットワークにおける カスタマコントロール/認証装置の開発、SE、顧客対応業務・APNコントローラー関連開発: IOWN オールフォトニクス・ネットワーク[低消費電力、高品質・大容量、 低遅延の伝送網]の設計/設定/監視装置の開発、SE、顧客対応業務・通信網の故障管理、故障対応支援システム開発: NTT東西網の故障手配・管理を行い現地作業を 遠隔リモート支援するシステムの開発、SE、顧客対応業務・サービス申し込み業務のワークフローシステム開発: NTTグループ網のサービス申し込み業務をServiceNowを活用し デジタルワークフローによる業務効率化を行うシステムの 開発、SE、顧客対応業務・その他各種通信システム開発: フリーダイヤル・ナビダイヤルシステム、NW監視システム等の開発、 SE、顧客対応業務
更新日 2025.07.18
NTT ドコモソリューションズ株式会社
【求人概要】■NTTグループ(東西コミュニケーションズ各社)の通信ネットワークを支えるシステムの開発エンジニア(維持管理業務にも携わる場合もあり)【具体的な職務内容】■NTTグループなどのお客様に対するシステム開発PJにおいて開発リーダーまたはメンバーとして参画しユーザへの要件定義、システム開発(設計~試験、リリース)等についてチームメンバーを統率し高度な基盤知識を活用しながら実施する役割を担っていただきます※ビジネスパートナーとの役割分担にもよりますが、上流工程から下流工程まで全て従事することが可能です【エンジニアに求めるもの】■お客様の立場に立って物事を考えて、最適な解決策の提案に導ける幅広い視野と知見■お客様、メンバーとのコミュニケーションを重視し、様々なステークホルダーとWin-Winな関係を築ける調整力■リスクや課題に対して能動的に解決策を導き出し、プロジェクトメンバーとともに実行する行動力【配属予定のプロジェクト】・SCM関連システム開発: NTTグループ各社間、もしくは取引先との調達・物流業務等を担うシステムの 開発/SE、運用に関するお客様対応等・意思決定ワークフローシステム開発: NTTグループ各社内、もしくは取引先との各種意思決定(決裁、調達、人事等)や 業務管理・支援(入退室・勤怠管理、育成等)を担うシステムの 開発/SE、運用に関するユーザ対応等・DWH系システム開発/SE: NTTグループもしくはエンドユーザ向けのDWH系システム、 もしくは顧客データを活用してのソリューションの開発/SE、 運用に関するお客様対応等
更新日 2025.07.18
株式会社富士通ゼネラル
【募集背景】空調機事業においては、主に海外市場におけるコマーシャルビジネス拡大を重要事業課題として、戦略的に取り組みを進めています。その重点施策の一つとして、ハードウェアの提供にとどまらない、IoT技術によるクラウドベースのソフトウェアサービスの事業化を進めています。その中でも同社では、新サービスとして複数の業務用空調機をどこからでも一括で管理可能な「AIRSTAGE Cloud」や、一般家庭における家電情報をスマートフォンで管理できる「AIRSTAGE Light」等IoTを活用した製品をローンチいたしました。事業構想は5年ほど前から立ち上がっており、ようやく北米等への導入がスタートいたしました。本格的にビジネスを海外向けに展開していくにあたり、当初はプロジェクトベースでコンプライアンス対応を進めていたものの、顧客や事業規模も拡大したため、プロジェクトではなく、コンプライアンス管理の部署を2023年8月に立ち上げました。そこで、ソフトウェアサービスの北米、欧州をはじめとするグローバル展開において必要となる、個人情報保護、情報セキュリティ、輸出管理、知財関連等、多様な法規、規制等へのコンプライアンス管理の責任者を募集します。【ミッション】同社の新サービス「AIRSTAGE Cloud」等IoTを活用した製品のビジネス展開を進めるにあたり、個人情報保護、情報セキュリティ、多様な法規、規制対応等、コンプライアンス管理における課題抽出~対応策の構築~運用フローの設計など、コンプライアンス体制構築をご担当いただきます。【業務内容】・ソフトウェアサービスのグローバル展開におけるコンプライアンス業務全般・コンプライアンス管理に係る課題の抽出~対策の検討等、コンプライアンス体制の構築・サービス展開先の国・地域で要求される、関連法規・規制の最新情報の把握、コンプライアンス要件の抽出、社内コンプライアンス体制、基準の整備、運用管理など・上記法令順守に求められる要件を開発部などの関連部門へ落とし込み・プロセスの整備、運用フローの構築・法律事務所やコンサルタント会社などの社外リソースの活用・連携・顧客や、海外販売会社との英語でのコミュニケーション(メール・WEB)■対象商材AIRSTAGE Cloud(エアステージ クラウド)等https://www.fujitsu-general.com/shared/jp/pdf-fcjp-news-22-N04-43-02.pdf【配属部署】クラウドソリューション事業推進部 コンプライアンス管理部・現在部長1名、派遣社員1名の2名体制 ※部長:エンジニア出身→セキュリティ開発部との兼務) ※派遣社員:法務部で5年プライバシー、Pマーク、情報セキュリティの実務経験有・2023年8月に新設された部署です【商材の今後のビジョン】すでに北米に導入が始まっていますが、2024年は欧州への導入に注力する想定です。いわゆるエアコンのコントローラーとしての機能だけではなく、エネルギー効率化を高めて省エネにも貢献するシステムとしてエコな商品開発を進めており、米国→欧州→アジア→インドと大規模拡大をしていく戦略です。同社の中でも注目されている事業となります。【キャリアアップイメージ】空調機の事業部内において、ソフトウェアサービス展開のコンプライアンスの責任者(エキスパート)のポジションになります。全社の法務を統括する法務部門と連携し、事業実務でのコンプライアンス推進を担当いただきます。【同社の魅力】■グローバルで強みありルームエアコンはヨーロッパ、オセアニア、中東アフリカ、北米、中国など100か国以上で高シェアを獲得し、トップブランドとして広く認知されています。■長期就業できる環境・新卒の入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上・産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%・ノー残業デー有・自己成長やイノベーションを目指す取り組のために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能。
更新日 2025.08.29
株式会社富士通ゼネラル
【期待する役割】同社DX推進統括部にて、システム開発や設計等を通じて全社の業務改革やビジネス改革を推進いただきます。【職務内容】①Python、ローコードPowerPlatformを駆使したシステム開発②QuickSight、Power Queryを活用したデータ可視化。更にデータサイエンティスト、アナリスト領域への対応③AWSサービスを活用したアーキテクチャ設計④Python、ローコード、AWSサービス、生成AIを組み合わせた新業務形態の提案⑤最新トレンドの調査と業務適用【募集背景】同社DX推進統括部は、デジタル技術とデータを駆使して、業務改革やビジネスの変革を推進する役割を担います。具体的には、データ活用や分析などをはじめ、サプライチェーンの強化や、ハードとソフトを組み合わせた新たな空調ソリューションの提供などをプロジェクトとして推進中です。また経営からの要請に対してもアジャイル型で取り組んでいます。しかしながら、DX領域においては技術の進展スピードが速く、プロジェクト数も増加していることから、ITスキルやプロジェクトマネジメント経験を持つリーダー・マネージャークラスの方を募集します。【組織構成】DX推進統括部 デジタル変革推進部【魅力】①イノベーションの最前線:常に最新の技術動向に触れ、業界のトレンドをリードする機会があります。挑戦的な環境で、自らの手で新しい価値を創り出す喜びを実感できます。②成長の機会:専門スキルだけでなく、リーダーシップやプロジェクトマネジメントなど、多岐にわたるスキルを身につけることができます。さらに、社内外の研修やセミナーへの参加を奨励し、自己の成長をサポートします。③経営直結の活動:役員と直接やり取りする機会が多く、自らの提案やアイデアが経営層に直接届く環境が整っており、結果、それらの活動成果が会社の業績に反映する大変やりがいを感じることができる業務です。更に経営視点で会社全体を理解する貴重な経験が積めるのも特色です。これにより、会社の成長戦略や全体像を実感しながら仕事に取り組むことができます。【キャリア】1. オリエンテーション: 適応とスキル確認①業務理解: DX推進部門のミッションやアプリ開発プロジェクトの全体像を把握。技術確認:Web、BI、ローコード等についての技術確認2. 初期段階(1-3年): プロジェクトリード①プロジェクト管理: DXテーマにおける開発に携わり、設計・実装・テストを含む全工程を管理しリードする。②専門知識の深化: 特定の技術分野(例: フロントエンド、バックエンド、モバイル開発)における専門性を高め、技術的リーダーとして活躍いただく。③経営層との連携: 経営陣とミーティングを行い、技術的な提案や報告を提供。3. 中期段階(3-5年): 部門のリーダーシップ①開発リーダー: 開発チームをリードし、メンバーの育成とパフォーマンス向上を推進。②変革推進: 新しいアプリケーションアーキテクチャや開発プロセスの導入を推進。4. 長期目標(5年以上): 経営に携わるポジション幹部社員: 経営の一員として、全社におけるDXテーマの開発案件における計画と実行の責任を担い、全社的なDX戦略をサポートする。【同社の魅力】■グローバルで強みあり海外市場に40年以上も前から進出している当社。ルームエアコンはヨーロッパ、オセアニア、中東アフリカ、北米、中国など100か国以上で高シェアを獲得し、トップブランドとして広く認知されています。■事業の柱当社は約半世紀の歴史を持つ空調機事業の他、情報通信システム事業、電子デバイス事業の3つの事業があり、安定したビジネス基盤を築いています。■長期就業できる環境・新卒の入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上・産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%・ノー残業デー有・自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能。
更新日 2025.02.21
トヨタ紡織株式会社
■業務概要開発・生産を行うための、設備の電気設計をお任せします。ゆくゆくは設備の電気設計ハード回路図、ソフト設計(PLC制御)を経験しスペシャリストとして成長していただきます。■業務詳細:・電気設計…依頼部署の仕様書に基づきCAD(UniDraf)にて電気回路図を設計・ソフト設計…設備仕様に基づきPLCにて設備制御を実施■働き方:・残業時間…16時間程度/月※昨年度実績(繁忙期1月~3月、30h程度/月)・在宅勤務…最大で2日/週 勤務時間とアウトプットは日々報告・出張…一人当たり平均3回/月程度 主にTB内の他工場■組織構成:工機部 設備工機室 設計Gには12名(20代5名、30代3名、40代3名、50代以上1名)が在籍。グループディスカッションを必要に応じて行い、情報の共有化を図りながら和気あいあいと業務を遂行しています。■やりがい:◎ものづくりの根源となる生産設備や要素技術の開発をしています。◎将来のトヨタ紡織を支えるコア技術を自ら考えて提案、設計し挑戦できます。■早わかりトヨタ紡織:https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/■当社の特徴:当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
更新日 2025.03.21
株式会社日本製鋼所
【職務内容】樹脂製造機械(造粒機/押出機)、樹脂加工機械(フィルムシート製造装置)、射出成形機など各種産業機械の電動化/自動化に向けた開発に関し、プロジェクト推進業務のリーダー役を担って頂きます。【残業時間】平均20時間/月
更新日 2025.08.18
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
2つの事業場(吉田南事業場・吉田北事業場)の現場責任者および静岡総務グループ長の補佐として、業務運営管理、メンバーの労務管理・育成指導・課題推進サポートを工場総務マネジャーとして担って頂きます。また、クライアント側責任者とのコミュニケーション担当(折衝調整、合意形成、要望・相談・苦情窓口)や組織の課題形成・戦略検討及び改善施策の推進、各種業務における業務プロセス改善、業務効率化を目的としたタスク・プロジェクト活動の推進もお任せします。【具体的には】■組織運営・グループ長補佐(現場責任者)・クライアントとのコミュニケーション担当・週報/月報等各種レポーティング、組織運営会議体への参加、各種社内外取り組み・課題等の推進管理・取り纏め、クライアント側責任者との交渉、調整、合意形成、意見交換、協議、要望・相談・苦情等の窓口、施策提案等【総務業務の実例】・工場内受付の管理(警備・委託先のコントロール)・工場内の清掃会社の管理(委託先の運営)・工場内の事務室のオフィスレイアウト業務■業務管理・日常業務の遂行管理・承認行為、課題等の進捗・納期管理、エスカレーション等の管理、突発事項への対応指揮・管理■労務管理・育成指導・部下の勤怠管理、労務リスクへの目配りと予防活動、業務遂行・課題推進・リーディング等の育成指導■課題形成・戦略検討・改善活動推進現場、クライアント、各種業務等、BPRターゲットの現状把握/課題形成/戦略・施策の立案/活動推進/クロージングといった、BPR活動全般の推進、納期・リソース管理、参画メンバーサポート、アウトプット創出の牽引【仕事の割合】マネジメントと業務推進の割合は丁度半々ぐらいの割合です。【募集背景】現在こちらの部署のマネージャー(50代半ば)が退職することによりその方の後任のマネージャーとなる方を募集となります。【部署】計10名
更新日 2025.07.12
株式会社豊田自動織機
【職務内容】品質保証業務 次世代電池の品質保証計画、社内・仕入先の工程整備 既存ラインの工程改善《具体的な仕事内容》・次世代電池の生産準備:品質保証計画の立案、保証度評価の実施、品質チェック標準の作成、検査法の作成、等・号口生産:初期管理の実施、工程変更の管理、出荷品質の評価、不適合品の是正処置、市場不具合品の調査・対策、等・品質監査:内部品質監査の計画立案と実施、マネージメントレビューの実施、等・法規対応:工程に織り込む法規のブレークタウンと展開、織り込みフォロー、監査、等【募集背景】駆動用電池として、世界初となるバイポーラNiMH電池を開発し、2021年5月から生産を開始している。現在は、共和工場、石浜工場で3本のラインが稼働しており、既存ラインの工程改善、今後の次世代電池のための品質保証計画の検討、量産化に向けた社内、仕入先の工程整備のために、品質保証技術者を募集する。【組織のミッション】・品質保証部のミッション:お客様の期待値を超える ”グローバルNo.1” 品質の実現・共和品質保証部のミッション:市場不具合、納入不良の撲滅電池事業室では、徹底したメカニズム解明による製品開発、品質のつくり込みを行い、駆動用電池として世界初となるバイポーラNiMH電池を製品化しました。「徹底したメカニズム解明」は、号口生産の中でも取り組んでおり、部門の垣根無く、一体となって品質、生産性向上を推進しています。【業務のやりがい、価値、魅力】徹底したメカニズム解明により、世の中に無い製品、差別化技術を開発し、部門の垣根無く、一体となって品質、生産性、コストのつくり込みが経験できます。また、品質保証部は、お客様、社内関連部署、仕入先様と幅広い業務が経験できます。【組織構成】品質保証部 共和品質保証室 ← ★ここです。 1G、2G、検査課 石浜品質保証室 1G、検査課【俳句部署】電池品質保証部【職場環境】・本音でものが言える風通しがよい職場です。・業務負荷に応じてフレックス勤務を利用し、メリハリのある勤務が可能です。【支援体制・教育】・先輩社員からのOJT・社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会への参加・書籍購入費補助 など【想定されるキャリアパス】(入社3年目以降のイメージ)まずは号口電池の品質管理業務を経験し、電池の機能、製造工程を理解してもらい、その後は次世代電池の開発、生産準備における品質保証業務のリーダーとして活躍してほしい。
更新日 2025.07.15
有限責任あずさ監査法人
【期待する役割、業務内容】国内外のクラウドサービスプロバイダー、データセンター、金融システム、給与計算等のアウトソーシング事業者が提供するサービスを対象に、各種基準に基づいて財務報告やセキュリティに関連する内部統制の評価を行い、その結果を報告する業務になります。■以下受託業務に係る内部統制の保証報告書業務および事前診断業務(アドバイザリー)・受託業務に係る内部統制の保証報告書業務(SOC1)・情報セキュリティ等に関する受託業務のTrustに係る内部統制の保証報告書業務(SOC2/SOC2+)・WebTrustの保証報告書業務(WebTrust)■政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)対応監査業務および事前診断業務(アドバイザリー)【所属組織について】25名程度が所属しており、監査未経験からキャリアをスタートしたメンバーが多いため、監査未経験の方でもOJT・Off-JT等の教育サポート体制により、専門家として成長することができます。【おすすめポイント】■就業時間が7時間かつテレワーク勤務も可能、36協定上の平均残業時間は10時間程度などワークライフバランスを気にした組織運営がされています。■監査/セキュリティ/クラウド技術/ITシステム等に関する多様な知識・スキルを併せ持った希少な人材として、市場価値の高いキャリアを築くことが可能です。
更新日 2025.04.22
株式会社みずむすびサービスみやぎ
【世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/年間休日120日/土日祝休み/水ビジネスのリーディングカンパニー】~宮城県の水インフラに関わるお仕事/専門性が身に着けられる!/宮城県外への転勤無し/UターンIターン歓迎~■業務内容:機械修繕工事、電気・計装工事、土木・建築工事に分かれ、機器のスペシャリストとして各種機器の老朽化等から生じる機能低下や故障のリスクを見極め、修繕工事を行うための業者を手配します。■入社後の流れ、働き方:入社後は各種研修を予定しています。各現場に分かれて事業開始準備作業、OJTでのより実践的な業務研修 など残業時間は月平均20~30時間程度。インフラ施設にですので、天候不良等による緊急配備が発生する場合がございます
更新日 2025.09.05
株式会社V・Tエナジーマネジメント
ヴェオリアグループが運営・維持管理するバイオマス発電所の運転員として勤務します。業務は発電所内で行うため、出張はほとんどありません。■職務詳細:新設の木質バイオマス発電所で、発電設備の運転操作や監視を行い、発電所を安定稼働させる仕事です。<具体的には>(1)発電設備の運転操作・監視、及び運転上の分析・評価(2)日常点検(機器の異常の有無確認、調整、修理、取替など)(3)燃料(木材チップ)の投入、発生する灰の処理
更新日 2025.09.05
三井住友カード株式会社
【職務詳細】・カスタマージャーニーマップの作成・メール/アプリプッシュ運用部署への業務要件作成と企画実行・SNSマーケティングの実行・効果測定と改善施策立案【募集背景】キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、同社を取り巻く環境は急速に変化しております。このような環境において、各業界のマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を取り入見を活かし、マーケティングの高度化を図る必要があります。そのため、同社では積極的にキャリア採用を行っています。【配属部署】マーケティング本部/マーケティングユニット/パーソナライズイノベーションSQ■マーケティングユニットについて配属先となる「マーケティングユニット」は三井住友カードのマーケティング戦略の統括を担う部署です。特にイシュイング領域においては、戦略統括やプロモーションの企画を実施するとともに、デジタルコミュニケーションチャネルを活用した顧客獲得進を行っています。近年アジャイル組織を導入し、より横断的な100名超の組織となっております(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。【本ポジションの魅力】■三井住友カード会員に向けて、同社の持つあらゆる顧客接点を網羅しながら、効果的な施策を早いPDCAで回していきます。■SNS領域に関しては、知見・意欲があれば主担当として担当することが可能です。
更新日 2025.06.10
株式会社レオパレス21
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~新築工事、既存建物のメンテナンス、リフォーム、原状回復工事など、元請工事の主任技術者として、工程管理、品質管理、安全管理等の施工管理業務をお任せします。■以下の事業部ミッションの下、対応を進めております。・安心安全な暮らしの基盤となる良質な住まいの提供・社会に必要とされる競争優位性ある賃貸住宅の実現・いきいき働く未来人財の創出【当社の魅力】・元請企業として技術キャリアを積むことが可能です。・キャリア採用社員が多く、様々な専門知見を学べる環境です。【労働環境】■残業時間が月20時間以下です。■現場直行直帰可能です。■風通しが良く、下請けとも関係良好、社内の先輩は教育的で質問もしやすい環境です。【那覇支店】現場は拠点から車で行ける範囲、場合によって1,2日の出張あり【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.03.10
トヨタ紡織株式会社
■業務内容東証プライム上場の内装システムグローバルサプライヤーである当社において、自動車内装部品の品質業務をお任せします。設計・生技・開発・工場と連携を取りながら問題解決スキルを発揮し、お客様に満足いただける品質を造りこむ仕事です。■詳細 ※グループによって扱う製品は異なります◎対象製品例:シート/ドアトリム、天井、カーペット/外製品など、「移動中人が触れ続ける」「運転席から見える」製品たちです◎車種例:トヨタ自動車高級ブランド「レクサス」、「ランドクルーザー250」、北米車種「4RUNNER」など■業務例◎生産準備業務・図面、3Dデータを確認、品質問題点を指摘し製品ができあがる前段階で問題を潰しこむ・図面要求及び解析を考慮したゲージ仕様確認、機能立合い・信頼性評価計画立案・実施・不具合品の調査、解析、対策提案、推進◎号口量産業務・標準類(検査法、QC工程表など)の見直し改定・不具合品の調査、解析、対策提案、推進・変化点での不具合発生防止新製品の車に部品をつけて品質を評価するため、実際に車を見ながら新しい車を作り上げていく、やりがいの大きな業務です。■組織風土温和な性格の社員ばかりで、ちょっとした相談や質問にも丁寧に応えていく風土です。若手からベテランまで在籍、経験15年以上のスペシャリスト社員を中心に無理なくノウハウが吸収できる環境を整えています。リモート勤務も家庭環境や職務状況によって積極的に活用中です(平均残業20H程度/月)。■豊橋工場の特徴豊橋工場では地域への貢献活動として、職制(リーダー・マネジメントクラス)が中心となって渥美半島の海岸のゴミ拾いをするボランティアに参加しています。また、同工場の社員は豊橋・豊川・田原・蒲郡などの東三河エリアにお住まいの方が多く、当社の中でも地元に根付いた拠点となっています。■当社の特徴自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートはトヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品であり、今後自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
更新日 2025.03.21
豊通ヒューマンリソース株式会社
【職務概要】(雇入れ直後)・国内における豊田通商グループとしての、人事制度・規程のあるべき姿やグループ水準の企画および設計・国内関連会社の人事制度・規程の新設および改定時における事前確認【具体的には・・・】・CoE(センター・オブ・エクセレンス)豊田通商グループの国内関連会社全体の人事機能におけるCoEの役割を果たすべく、人事制度や規程上の共通すべきあり方(フィロソフィ)を企画し、重要項目においては、その基準や水準を設計いただきます。業務を進めていく上で、親会社となる豊田通商の人事部だけでなく、国内関連会社それぞれとも連携し、ニーズをくみ取りながら、グループ最適となる方針や水準を考えていただきます。・国内関連会社の人事制度・規程の新設および改定に伴う事前確認各社が人事制度や規程類を新設・改定する際に、その内容の妥当性や適正さを、豊田通商人事部からの受託業務として、確認いたします。その中で、CoEの観点をもとに、各社へフィードバックを行い、必要に応じて修正のアドバイスを行いながら、豊田通商人事部との協議の上、最終判断いたします。【この仕事の特徴】豊田通商グループとしても、同社としても新たなチャレンジとなる仕事です。グループ最適を追求しながら、自らが主体となってグループとしてのあるべき姿やその基準・水準を企画・設計していただきます。【この仕事のやりがい】個社の人事制度設計に留まらず、グループガバナンスの観点から、国内に約80社ある向けた関連会社の人事方針を考えることができる、とてもスケールが大きく、やりがいのある仕事です。【この仕事の厳しさ】国内関連会社全てに対して影響のある仕事のため、十分な検討を進め、納得性あるものを作り上げる必要があります。また、グループ最適と個社最適とのバランスを取りながら仕事を進めなければならない難しさもあります。
更新日 2025.03.18
株式会社両毛システムズ
【職務内容】■同社の経理課にて、決算、連結決算、資産管理、原価管理、資金管理、税務(法人税)の業務をご担当いただきます。また、管理会計業務に携われる可能性もございます!ご担当いただくポジションは、ご経験に応じて決定いたします。【魅力】■群馬県最大級のスタンダード上場のシステム企業■管理会計業務に携われる可能性あり!■パソナ経由での入社実績のある企業!【募集背景】■組織強化による募集【組織構成】■経理課:15名程度
更新日 2025.08.26
テイ・エステック株式会社
【期待する役割】HONDA、SUZUKIをはじめとした完成車メーカーのパートナーとして信頼と実績を持つ同社の社内SEとして、基幹業務システムとその周辺システムの企画~開発業務および運用管理をお任せ致します。【詳細について】同社では生産管理システム(ERP)の入れ替えPJが進んでおり、現在導入予定拠点での受入テストを実施しております。2025年GW頃に最初の導入を予定しており、そこから約1年程度かけて全4拠点に対して導入を進めていく計画です。開発作業はベンダーに委託しているため、ご入社頂く方には拠点との要件定義やベンダーコントロールを中心に、生産管理システム(ERP)に絡む開発業務・運用管理・導入後の検証・改善業務をお任せ致します。【システム例】生産管理、原価管理、会計管理、購買管理、営業管理、人事管理【OS】Windows、Linux【言語】Java、VB、VBA、Python 等【DB】SQL配属先:IT部 IT一課 一係IT部IT一課は当社のシステム全般の開発・運用に関わる部署となっており、その中でも配属予定の一係は基幹業務システムを中心に担当しております。直近では生産管理システムの入れ替えを進めておりますが、将来的にはその他のシステムにも携わって頂くことになります。
更新日 2025.08.06
株式会社クロス・マーケティンググループ
同社のチームでは、クロス・マーケティンググループのリサーチの重要なインフラの開発・メンテナンスを担当しています。1日150万の回答があるリサーチシステムの安定稼働はグループのリサーチビジネスを支えています。一方リリースから10年以上たち、継続開発やクラウド化などを経てシステムとしては安定していますが、複雑さと古さから、アジリティの高い開発を行えないことが課題となっています。私たちは、ビジネスを支える現行のシステムを引き続き安定した稼働を維持し、さらによりビジネスグロースへの寄与を高められるような改善を並行して行っていくことにチャレンジしています。【お任せしたいこと】クロス・マーケティンググループ全社の事業システム、もしくは業務システムのWEB開発エンジニアとして、事業部の要望や従業員の作業効率を向上させるための開発を行います。■具体的な業務内容・(PHP)の開発・メンテナンス・PMと連携しての一連の機能開発業務(計画・設計・実装・QA・リリース含む)・カスタマーサポートや他開発チームからの問い合わせの調査・オンコール対応を含むシステムの運用■開発環境・言語(フレームワーク):PHP(Laravel/Fuel/CodeIgniter)・フロントエンド:React, Vue.js・クラウド:GCP(CloudStorage,CloudSQL,BiqQueryなど)【実現したいこと】・ビジネス視点を持ったプロダクトの開発・運用ができる同社の開発チームは、【ただ良いものを作る!】だけでなく、どれだけビジネスインパクトを与えられたかといったビジネス視点も重視しており、よりグループ・事業の成長を実感できると思います!・新規事業や新規プロダクトの開発に携われる今後もM&Aでさらなる事業拡大も視野にいれているため、新規事業や新規プロダクトの開発に携わるチャンスもあります!・様々な開発経験を積むことができスキルを高められるグループ会社が30社以上あり、各社領域・フェーズ・課題も異なるため、同じ会社にいながらさまざまが開発に挑戦することができ自身のスキルを高めていける環境です!・挑戦を尊重する社風のため、さまざまなキャリア形成も可能!エンジニアとしてのプロフェッショナルな道へ、 エンジニアからPMや事業開発・事業推進など 会社の変化に伴い様々な視点や経験を身につけていただける環境です。 過去には事業サイドからエンジニアへ挑戦するメンバーもいました!
更新日 2025.09.01
EY税理士法人
【期待する役割】EY 税理士法人の Tax Technology and Transformation チームは、税務業務の「プロセス」にフォーカスし、税務とテクノロジーを融合したサービスを提供しています。当チームでは税務業務の効率性を高めるためのITツール導入支援や、税務データ活用を軸とした新規ソリューションの開発・導入などに取り組んでいます。【職務内容】大手日系企業に対する税務/会計領域のビジネスプロセスおよびテクノロジーコンサルティング<プロジェクト例>・税務部門の戦略策定・グローバル税務ガバナンス構築支援・税務プロセス変革およびテクノロジー導入(プロジェクト構想策定・PMOを含む)・EPMソリューション(Tagetik等)導入支援・Microsoftソリューション(SharePoint/Power Platform等)導入支援・税務ソリューションパッケージ(THOMSONREUTERS ONESOURCE等)を活用しタ税務サービスの企画・開発・導入支援・データ分析技術(機械学習・生成AI・ETLツール・BIツール等)及びチャットボットの税務プロセスへの導入・運用支援
更新日 2024.12.24
信越ポリマー株式会社
【職務内容】シリコーンゴム製品を生産するための、原材料(シリコーン)の配合・混錬・加工・検査・梱包をする仕事となります。生産管理、品質管理、機械・設備の点検や保守も含まれます。【働き方】■残業時間:平均~10h/月※部全体としてほとんどの社員が残業をあまりせず退社しており、ワークライフバランスがとりやすい環境です。
更新日 2025.09.02
株式会社レオパレス21
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【企業・求人の特色】 ■会社の変革期に携わる、大きな問間味があります。 ■全国で社員数約4,000名の大手企業 ■残業少なく働きやすい環境 ■入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。【仕事の内容】自社管理の賃貸住宅の新築工事における設計業務を担当いただきます。 基本的な仕事内容を以下の通りです。 ・基本設計(契約に関わるプランニング・パース作成,建物案内及びプレゼンテーション等の業務) 実施、詳細設計(契約物件に関わる一般図・詳細図作成等の業務) ・商品開発(同社が販売するアパートを開発、仕様検証等の業務) 【労働環境】■残業時間が月20時間程度とワークライフバランス◎■風通しが良く関連業者との関係良好、社内の先輩は相談し易い環境です。【配属先情報】適性を考慮し、以下3グループのいずれかに配属となります。 ◇企画設計グループ設計技術グループ品質技術グループ【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.15
株式会社レオパレス21
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【企業・求人の特色】 ■会社の変革期に携わる、大きな問間味があります。 ■全国で社員数約4,000名の大手企業 ■残業少なく働きやすい環境 ■入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。【仕事の内容】自社管理の賃貸住宅の新築工事における設計業務を担当いただきます。 基本的な仕事内容を以下の通りです。 ・基本設計(契約に関わるプランニング・パース作成,建物案内及びプレゼンテーション等の業務) 実施、詳細設計(契約物件に関わる一般図・詳細図作成等の業務) ・商品開発(同社が販売するアパートを開発、仕様検証等の業務) 【求める人物像】 ■建築工事における設計業務・工事監理業務・施工管理業務に携わった経験のある方■工事関係者とのコミュニケーションが可能な方 【労働環境】■残業時間が月20時間程度とワークライフバランス。 ■風通しが良く関連業者との関係良好、社内の先輩は相談し易い環境です。【配属先情報】適性を考慮し、以下3グループのいずれかに配属となります。 ◇企画設計グループ設計技術グループ品質技術グループ【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.15
日華化学株式会社
【期待する役割】化学品部門の知的財産戦略部において、知的財産権(化粧品事業の商標を除く)の取得戦略の立案・管理・保全および既存知的財産権の防衛・戦略的活用の推進をミッションに業務に取り組んでいただきます。【職務内容】・発明発掘・特許業務(出願、中間対応、登録)・技術者への知財教育・特許情報活用【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
日華化学株式会社
【期待する役割】情報戦略本部にて、同社およびグループ会社におけるIT戦略の立案とグローバルシステムの構築及び保守・運用、及びITリスク管理をお任せいたします。【職務内容】・IT戦略の立案と実行・ERPの導入と運用・IT基盤(Microsoft365、Azure、AWS)の運用と展開・DX関連の新規プロジェクトについて社内ユーザー向けのコンサルティング、要件定義、設計・開発、運用【ミッション】グローバルで成長を続けるなか、情報システム部門の安定と進化が常に必要とされています。組織強化のため、将来的に部門の中心人物となってご活躍いただける方を募集しております。【勤務地について】・福井本社以外でのリモート勤務については応相談※この場合、定期的(月1回程度)な福井本社への出張があります。【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
日華化学株式会社
【期待する役割】化学品部門繊維化学品事業部事業企画部にて、繊維化学品事業のさらなる拡大を目指し、国内No.1シェアを誇る繊維加工用薬剤を中心に、環境問題解決や高機能付加製品(撥水、難燃、抗ウイルス、消臭など)の開発・販売を推進し、グローバル展開を強化する役割を担っていただきます。【職務内容】・事業計画策定、グループ会社への事業部方針伝達及び計画策定・事業計画遂行状況のモニタリングサポート・現場マネジメントツール(パイプライン管理)のIT化、定着の推進。・事業部に関する会議体の主宰(事業部会議、方針徹底会議など)・事業部内プロジェクトの運営・推進・新領域事業の企画推進・グループ会社への新製品情報の発信、拡販に必要なツールの提供・WEB、展示会等プロモーション活動の企画・bluesign、ZDHC、GOTS製品登録、運営・上記関連業務【ミッション】・事業戦略策定、計画マネジメント、人材育成等の企画・グループ会社への事業部方針の周知及び進捗管理・事業部戦略、組織機能強化策(横軸)の企画と推進【勤務地について】福井本社への配属となりますが、将来的に海外赴任の可能性があります。【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.06.02
日華化学株式会社
【期待する役割】化学品部門調達購買部調達グループにて、日華日華化学グループ(グローバル)における原材料等の品質・価格・納期を考慮した最適かつ安定的な調達をミッションに業務に取り組んでいただきます。【職務内容】・化学原料の調査・供給者との価格、納入条件等の交渉・原材料の発注、管理 等※(本社:福井もしくは東京支店※東京支店勤務の場合1か月~3か月程度の福井研修あり)【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
日華化学株式会社
【期待する役割】化粧品部門にて、安全かつ安心な価値ある商品の開発業務に取り組んでいただきます。【職務内容】・新商品開発計画に則った開発スケジュールの管理・テーマに沿った新商品の開発・サロンモニターの実施による機能性・使用性の評価・マニュアル、プレゼン資料等における商品情報の提供・新商品の品質規格の設定及び原料の選定・商品設計の妥当性確認及び製品化検証・製品データベースのメンテナンス・特許等の知的財産権調査及び取得・新規化学物質調査及び登録【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
日華化学株式会社
【期待する役割】化粧品部門にて、安全かつ安心な価値ある商品の開発業務に取り組んでいただきます。【職務内容】・新商品開発計画に則った開発スケジュールの管理・テーマに沿った新商品の開発・サロンモニターの実施による機能性・使用性の評価・マニュアル、プレゼン資料等における商品情報の提供・新商品の品質規格の設定及び原料の選定・商品設計の妥当性確認及び製品化検証・製品データベースのメンテナンス・特許等の知的財産権調査及び取得・新規化学物質調査及び登録【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
日華化学株式会社
【期待する役割】化学品部門にて、合成皮革用ウレタンの研究開発業務に取り組んでいただきます。【職務内容】・水性ポリウレタン販売戦略に基づく開発(合成、分析、評価、解析)及び、製造工業化・特許などの知財調査、作成・新規顧客開拓にむけた基礎技術、プロト品の研究、提案【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
日華化学株式会社
【期待する役割】化学品部門にて、フッ素化学品の研究開発業務に取り組んでいただきます。【職務内容】・新規中長期研究テーマの探索、フッ素化学品の研究開発(合成、分析、評価)、特許等の知財作成、・海外子会社の研究部隊との技術情報交換※メインはフッ素化学品の研究開発で、研究テーマを持って化合物の合成を自身で計画し、進めていただきます。【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.05.30
日華化学株式会社
【職務内容】■美容室専用頭髪用化粧品の営業担当として下記業務に携わっていただきます。美容室・美容代理店へ、同社の扱うヘアケア製品の使い方や商品説明、技術講習講師、定期フォロー訪問を対応いただきます。その他、社内での教育ツール施策の立案や、動画コンテンツの作成なども発生します。営業部・営業企画部・ブランド統括部など幅広い部署と連携・協力した活動となります。【勤務地補足】グループ会社「イーラル株式会社」への出向です。・本社:東京都港区南青山5-11-14 H&M南青山EAST-B1F・事業内容・化粧品、医薬部外品の販売、美容サロンにおける技術教育【取扱製品】(1)ヘアケア剤(2)カラー剤(3)スタイリング剤(4)パーマ剤同社の美容サロン向けプロフェッショナル用頭髪化粧品のブランドが「デミ コスメティクス」です。「お客様の髪の健康と美しさの追及」をテーマに、さまざまな画期的製品を生み出してきました。デミ毛髪科学研究所の研究開発力を背景に、髪を傷めないというコンセプトで、ヘアケア製品からスタイリング剤まで幅広くラインアップ。単にモノの提供にとどまらず、美容業界における新しいメニューを提案しながら、総合的な美容専門メーカーとしての道を歩み続けております。【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
日華化学株式会社
【職務内容】■美容室専用頭髪用化粧品の営業担当として下記業務に携わっていただきます。美容室・美容代理店へ、同社の扱うヘアケア製品の使い方や商品説明、技術講習講師、定期フォロー訪問を対応いただきます。その他、社内での教育ツール施策の立案や、動画コンテンツの作成なども発生します。営業部・営業企画部・ブランド統括部など幅広い部署と連携・協力した活動となります。【勤務地補足】グループ会社「イーラル株式会社」への出向です。・デミ ヘア サイエンス スクエア 名古屋住所:愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア B1F・事業内容・化粧品、医薬部外品の販売、美容サロンにおける技術教育【取扱製品】(1)ヘアケア剤(2)カラー剤(3)スタイリング剤(4)パーマ剤同社の美容サロン向けプロフェッショナル用頭髪化粧品のブランドが「デミ コスメティクス」です。「お客様の髪の健康と美しさの追及」をテーマに、さまざまな画期的製品を生み出してきました。デミ毛髪科学研究所の研究開発力を背景に、髪を傷めないというコンセプトで、ヘアケア製品からスタイリング剤まで幅広くラインアップ。単にモノの提供にとどまらず、美容業界における新しいメニューを提案しながら、総合的な美容専門メーカーとしての道を歩み続けております。【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
日華化学株式会社
【職務内容】■美容室専用頭髪用化粧品の営業担当として下記業務に携わっていただきます。美容室・美容代理店へ、同社の扱うヘアケア製品の使い方や商品説明、技術講習講師、定期フォロー訪問を対応いただきます。その他、社内での教育ツール施策の立案や、動画コンテンツの作成なども発生します。営業部・営業企画部・ブランド統括部など幅広い部署と連携・協力した活動となります。【勤務地補足】グループ会社「イーラル株式会社」への出向です。・デミ ヘア サイエンス スクエア 大阪住所:大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田 6F・事業内容・化粧品、医薬部外品の販売、美容サロンにおける技術教育【取扱製品】(1)ヘアケア剤(2)カラー剤(3)スタイリング剤(4)パーマ剤同社の美容サロン向けプロフェッショナル用頭髪化粧品のブランドが「デミ コスメティクス」です。「お客様の髪の健康と美しさの追及」をテーマに、さまざまな画期的製品を生み出してきました。デミ毛髪科学研究所の研究開発力を背景に、髪を傷めないというコンセプトで、ヘアケア製品からスタイリング剤まで幅広くラインアップ。単にモノの提供にとどまらず、美容業界における新しいメニューを提案しながら、総合的な美容専門メーカーとしての道を歩み続けております。【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.04.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。