ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。
<目次>
たとえ転職を本気で考えていなくても、転職エージェントに相談だけすることは可能です。実際にほとんどの転職エージェントでは、本格的な転職活動のサポートだけでなく、“相談だけ”の利用も歓迎しています。事前に「転職はまだ検討中」という意思表示をしておけば、無理やり転職を勧められることもありません。
転職コンサルタントの個別面談(キャリアカウンセリング)を受けることで、自己分析をサポートしてもらえたり、今後のキャリアや転職活動の進め方について親身に相談に乗ってもらえたりします。相談だけの利用であっても、今抱えているさまざまな悩みを解消できるため、非常に大きなメリットを得られるでしょう。
パソナキャリアでは、相談だけの利用も歓迎しています。経験豊富な転職コンサルタントが自己分析やキャリア形成のご相談に乗りますので、今後のキャリアを充実させるためにもぜひお気軽にご活用ください。
転職エージェントの個別面談を受けると、具体的にどのような内容の相談に乗ってもらえるのでしょうか。本章では、転職エージェントに相談できる主な内容について解説します。
自分の強みや弱みというのは、自分だけではなかなか判断がつきにくいものです。その点、転職エージェントを活用すれば、自己の客観的な見られ方について転職コンサルタントに相談に乗ってもらえます。
具体的には、転職コンサルタントと一緒に過去の職歴や業務経験を振り返りながら、身についたスキルや知識を洗い出します。そのなかで、「自分ならではの強みは何なのか」「改善すべき弱みは何なのか」「どのような強みを企業へアピールすべきなのか」などについて、転職コンサルタントのアドバイスを受けることが可能です。
このように第三者に自己分析をサポートしてもらうことで、客観的な視点で自分の意外なアピールポイントを発見でき、今後のキャリアに活かせるようになります。
転職を見据えて相談を受ける場合は、自分に合う職種や業界を転職コンサルタントから教えてもらうことも可能です。特に転職エージェントは独自にさまざまな非公開求人を扱っているため、幅広い選択肢のなかから適性に合う仕事を紹介してくれます。自分に合う仕事を知ることで、今後の求人探しがよりスムーズになるでしょう。
転職コンサルタントは、日々多くの求人を取り扱っているので、リアルな求人動向も把握しています。そのため、個別面談では求人数の状況や求人の増えやすい時期、採用需要の多い業界などについて教えてもらうことも可能です。求人動向を正しく理解しておくことで、最適なタイミングや進め方で転職活動を進めやすくなります。
今後の転職活動に向けて、転職市場における自分のニーズを確かめておきたいという人も珍しくありません。その場合は、転職コンサルタントに相談することで、客観的な市場価値を教えてもらえます。
具体的には、現在の保有スキルや実績を整理したうえで、特に高いニーズの見込める業界・分野や、転職後の想定年収額などについてアドバイスしてもらえます。自分の客観的な市場価値を知っておくことで、今後の転職活動に向けた自信やモチベーションにもつながるでしょう。
転職すべきかどうかの判断に迷っている場合は、その旨を転職コンサルタントに相談するのも一つの方法です。
転職コンサルタントは、利用者の現職での悩みや仕事でかなえたい希望条件などを細かくヒアリングしたうえで、現職に残るべきか・転職すべきかをアドバイスしてくれます。転職支援の専門家から客観的な意見をもらうことで、今後の進退について納得したうえで行動できるようになるでしょう。
キャリアについて漠然とした不安を持っており、第三者に相談に乗ってもらいたいという人も少なくありません。その際は転職コンサルタントに相談し、今後のキャリアの築き方や転職活動の進め方についてアドバイスをもらうこともできます。キャリア形成の専門家に相談に乗ってもらうことで、自分では気づけなかった新たなキャリアの可能性に気づけることもあるでしょう。
転職エージェントの個別面談では、本人の希望があれば選考対策のサービスを受けることも可能です。具体的には、履歴書・職務経歴書の書き方について相談できたり、実際の応募書類を添削してもらえたりします。また、面接での言葉遣いやマナー、面接官に強みをアピールするためのコツなどを教えてもらえるのも特徴です。
こうした選考対策に関する相談をしておくことで、今後の転職活動で内定率をより一層高めやすくなります。
転職エージェントで個別面談を受ける際には、事前にいくつかの準備を整えておくと、よりスムーズに相談を受けられるようになります。本章では、転職エージェントへ相談する前の主な準備について見てみましょう。
転職エージェントで相談を受ける際には、基本的にまず職歴についてヒアリングを受けます。そのため、個別面談の前に過去の業務経験を洗い出し、メモに簡潔にまとめておくことがポイントです。職歴をスムーズに説明するための準備が整っていれば、そのぶん相談時間をより有意義に使えるようになります。
個別面談の当日までに、相談したい内容をある程度決めておくことも大切です。例えば、「自分の適性が知りたい」「今後のキャリアについてアドバイスがほしい」など、漠然とした内容でも問題ありません。自分が何に迷っているのかを言語化しておくことで、個別面談の際も転職コンサルタントとスムーズに会話しやすくなります。
個別面談の方法や時間、参加時の服装は、転職エージェントによって異なります。
まず面談時間としては、1回あたり1時間~1時間30分が一般的です。面談方法については、対面での面談以外にも、オンライン面談や電話面談を実施している転職エージェントもあります。また、服装に関しては基本的にどの転職エージェントも自由です。ただし、スーツやオフィスカジュアルで参加すれば、選考対策として身だしなみのチェックもしてもらえます。
面談の詳細については、事前に各転職エージェントのホームページでよく確認しておくようにしましょう。
転職エージェントで個別面談を受ける際には、どのようなことを意識すればいいのでしょうか。本章では、転職エージェントに相談するときの注意点について解説します。
相談の際に「転職する気は一切ない」と伝えてしまうと、転職コンサルタントに相談できる内容の幅が狭くなってしまいます。せっかく転職コンサルタントに相談の機会をもらうのであれば、求人動向や転職市場での市場価値、転職の可否など、幅広いアドバイスをもらうほうがメリットも大きいでしょう。
そのため、転職コンサルタントとの面談の際には、転職に対して少なからず前向きな姿勢を示すことも大切です。「今すぐではないものの、機会があればぜひ転職したい」と伝えることで、転職コンサルタント側もより熱意を持って、さまざまな相談に乗ってくれます。
転職コンサルタントとの個別面談を受けると、その後メールや電話で現状の確認を受けることもあります。その際、転職コンサルタントのなかには、親切心から希望に合う求人を提案してくれる人も少なくありません。ただし、転職への意欲が低く、気が乗らないまま求人へ応募してしまうと、良い結果にはつながりにくくなります。
そのため、転職コンサルタントからの提案が自分の希望に合っていない場合は、気を遣わずに断ることも大切です。また、転職を急がない場合には、事前に理想の転職時期を伝えておくことで、それに沿ったサポートをしてもらえます。
複数の転職エージェントに登録すること自体は、選択肢を広げるためにも効果的です。しかし、登録数を増やしすぎると、そのぶん面談を受ける時間や手間がかかってしまいます。また、多くの転職コンサルタントから意見を聞きすぎると、逆に今後のキャリアに迷ってしまいかねません。そのため、自分に合っている転職エージェントを厳選し、登録先を2~3社に絞ることも重要なポイントです。
転職エージェントに相談に乗ってもらうことで、キャリアの方向性が明確になったり、自分の市場価値を知れたりとさまざまなメリットがあります。ぜひ自分に合う転職エージェントを探して、積極的に転職コンサルタントとの面談を受けてみてください。
また、より充実したアドバイスを受けるためには、自分のキャリアプランに適した転職エージェントに登録することも大切です。今後のキャリアにおいて年収・役職アップを目指したい方は、ぜひハイクラス向けの転職エージェントで面談を受けることをおすすめします。
パソナキャリアは、転職者の年収アップ率「61.7%」を誇り、求人の約半数が「年収800万円以上」のハイクラス向け転職エージェントサービスです。これまで数多くのキャリアアップを支援してきた転職コンサルタントが、個別面談から求人紹介、履歴書・職務経歴書の添削、企業との年収交渉まで一貫してサポートします。もちろん、相談だけ(個別面談だけ)の利用も大歓迎です。
ぜひ今よりもワンランク上のキャリアを目指したい方は、パソナキャリアへお気軽にご相談ください。
主に、IT/Web業界担当として法人営業、キャリアコンサルタントの経験を経て、現在は法人マーケティングに従事。
転職エージェントの利用に費用はかかる?無料の理由やサービスの詳しい内容を解説!
未経験者歓迎の意味は?未経験職で転職を成功させるコツ
転職エージェントと転職サイトの違いは?6つの相違点や使い分け方、活用方法を解説
【例文付】転職理由の書き方、面接での伝え方 模範解答は?
転職を成功に導く自己分析のやり方【無料シート付】
40代のハイクラス転職は「柔軟性」がカギ?転職成功を引き寄せるポイントを解説!
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。