経営企画部銀行
銀行
・経営計画(経営戦略・経営目標等)の策定およびモニタリング・B/S・PL計画作成、実績および見通し分析(管理会計・ALM含む)・IR・決算プレゼン資料作成・格付会社対応・経営層や部門責任者との連携・協議、意思決定サポート など【配属想定部署】経営企画部 経営計画チーム
- 年収
- 600万円~1100万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.09.10
銀行
・経営計画(経営戦略・経営目標等)の策定およびモニタリング・B/S・PL計画作成、実績および見通し分析(管理会計・ALM含む)・IR・決算プレゼン資料作成・格付会社対応・経営層や部門責任者との連携・協議、意思決定サポート など【配属想定部署】経営企画部 経営計画チーム
更新日 2025.09.10
銀行
■AML/CFT管理態勢整備 及び 日々のフィルタリング、モニタリング活動の管理業務■反社勢力との取引遮断のための態勢整備 及び 日々の発生事案への対応・管理業務■ その他特殊詐欺・インターネットバンキング不正送金等の金融犯罪対策の態勢整備 及び 日々のモニタリング活動、また発生事案への対応・管理業務■関連法規制や当局対応等を通じての 社内規程/手続きの制定・見直し■上記に関する、各種会議体への報告資料等の作成■上記に関して必要となるシステムについての企画・管理(含む開発プロジェクト推進・管理)■その他チーム員の就業管理
更新日 2025.09.10
銀行
■AML/CFT管理態勢整備 及び 日々のフィルタリング、モニタリング活動の管理業務■反社勢力との取引遮断のための態勢整備 及び 日々の発生事案への対応・管理業務■ その他特殊詐欺・インターネットバンキング不正送金等の金融犯罪対策の態勢整備 及び 日々のモニタリング活動、また発生事案への対応・管理業務■関連法規制や当局対応等を通じての 社内規程/手続きの制定・見直し■上記に関する、各種会議体への報告資料等の作成■上記に関して必要となるシステムについての企画・管理(含む開発プロジェクト推進・管理)■その他チーム員の就業管理
更新日 2025.09.10
電気・電子・半導体商社
【求人概要】売上1兆円企業を目指し、M&Aや事業投資など積極的なコーポレートアクションを行っており、本ポジションでは「攻めの財務」として、下記財務業務をお任せいたします。【主な業務内容】■為替・金利等の金融リスクの分析・管理■金融機関との折衝・交渉(資金調達、融資条件の最適化など)■キャッシュマネジメントおよび資金繰り計画の策定■財務戦略の立案と経営層への提言■グローバル拠点との連携による資金最適化■次世代の育成【担当業務の魅力】当社は、M&Aを積極的に活用した非連続な成長を続けており、事業領域・規模ともに日々進化を遂げています。成長が止まらない環境だからこそ、財務戦略・ガバナンスの重要性はますます高まっており、財務部長としての挑戦と貢献の機会は他社の比ではありません。「守りの財務」ではなく、「攻めの財務」を実現する舞台がここにあります。変化を恐れず、スピード感ある意思決定と実行力を持って、企業の未来を共に創っていただける方をお待ちしています。【配属部署】財経本部 財務部 ※配下組織:財務企画G(5名)、財務業務G(14名)、与信企画G(5名)【配属部署のミッション】当社はお客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させています。国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。M&Aを積極的に活用した非連続な成長戦略を推進しており、事業規模・事業領域ともに急拡大しています。この成長を持続可能なものとするための財務戦略の高度化と財務ガバナンスの強化を担っていただきます。
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】化学品分野は当社の誇る基幹分野として、あらゆる産業の商品に、国内外の市場情報を提供しながら化学品の出発原料となる基礎化学品から一般消費者の手に渡るような最終製品まで、幅広い販売を手がけております。入社後まずはお取引のある国内の樹脂メーカーへ営業をお任せします。当社は色々な原料を取り扱っているため、お客様のニーズに対して当社の原料の販売を行います。また受注生産や新規商品の提案・開発に積極的に取り組んでいるため、提案営業を行っていただくことも可能です。【出張について】関東・中部・関西圏が中心(長くても2泊程度)【募集背景】欠員補充。
更新日 2025.09.16
その他インターネット関連
同社は「領域を問わず、何でもやる」という企業理念のもと、エンターテインメントからEコマース、教育まで、60以上の多彩なサービスを展開しています。その一例として、2022年12月にスタートした動画配信サービス「同TV」は、わずか2年で有料会員数100万人を突破する急成長を遂げました。既存事業の拡大はもちろん、市場の新たなニーズを捉えた革新的な事業の創出にも果敢に挑戦しています。そのためには、複数の新規プロジェクトを同時並行で推進し、成功へと導ける仲間の存在が不可欠です。同社と共に、様々な事業アイデアの実現に向け新規サービスの開発を推進していただけるプロダクトマネージャーを募集いたします。【職務内容】新規事業を主に扱う開発本部において、サービス開発のプロダクトマネジメントをご担当いただきます。ビジネスサイドと密に連携しながら、既存事業における各種施策の企画・推進・実行をリードするとともに、新規事業の立ち上げからグロースまで幅広く携わっていただきます。【具体的には】・担当プロダクトの企画立案および施策の実行・分析・評価・データ分析に基づく課題設定と、具体的施策の立案・優先順位付け・関係部署やパートナー企業との連携・調整、プロジェクトの推進【関わっていただくプロダクト例】・総合動画配信サービス「同TV」・AIなど多岐な新規事業立ち上げ【利用ツール】・プロジェクト管理:Monday、Confluence・コミュニケーション:Slack、Miro、Zoom・デザイン:Figma、Adobe XD・データ分析:Looker、BigQuery【ポジションの魅力】・大小問わず様々なサービスの開発プロジェクトをリードすることができます・新規事業ならではのスピード感のある挑戦ができます・経営層や他職種と連携しながら、事業の意思決定に関与できます・フラットな組織のため、裁量を持ってプロダクトの意思決定ができます【組織概要】私たちは、新規事業の創出と成長を技術面から推進する開発本部です。多様なプロジェクトに携わりながら、サービスの企画・設計から開発、リリースまで一貫して関わることができます。MVP開発のようなスピーディーな小〜中規模プロジェクトから、複数部署が連携する大規模プロジェクトまで、幅広い開発案件を手がけています。新しい技術やアイデアを活かしながら、事業の成功を支える開発に挑戦したい方をお待ちしています!■同社 TVとは→アニメを主軸に、オリジナル・ドラマ・映画・2.5次元舞台・特撮など幅広いジャンルのコンテンツを提供する、新たな総合動画配信サービスです。月額550円(税込) の「同社プレミアム」に加入することで、アニメ・エンタメ対象作品が見放題!国内作品見放題数第2位 を誇るコンテンツをスマートフォン・PC・TVアプリなどからお楽しみいただけます。
更新日 2025.09.12
戦略・会計・人事系コンサルティング
募集背景・仕事内容東京証券取引所が運営する東京プロマーケット市場のおけるJ-Adviser業務拡大に向けた上場適格性調査にかかる指導審査業務(J-QS)を主な業務として、当該部署における将来的なマネジメントも担えるコア人材を募集しています。【仕事内容】・上場を目指すクライアント企業への助言(内部管理体制の構築等)・上場後の適時開示サポート・モニタリング・その他クライアントのIPOに係る業務・コンサルティング推進に向けた社内プロモーション 等
更新日 2025.09.16
機械・精密機器メーカー
【募集背景/ミッション】直近の人員異動を見越した組織体制強化、並びに 若いメンバーも多いことから育成を期待した募集となります。また、現在組織内では原価に関する知見が不足していることからも、特に原価計算 をはじめとした経理業務全般をお任せします。【職務内容】半導体製造工程で欠かせないチャンバー製造で世界トップレベルの技術を持つ同社にて、経理管理職としてご活躍いただきます。■財務:資産管理や出納、税務(固定資産等)■経理:原価管理、日常的な経理業務(決算含む)■資金:銀行への借入、小切手や手形による決算管理※上記業務に加え 若手社員への業務指示、マネジメントもご担当いただきます。【組織構成】管理統括本部 経理部 5名(部長含む)【働き方】■残業時間:月平均10時間程度■通勤:マイカー通勤OK。社用車もあるため会社から駅まで社用車を使用しての行き来をしている社員もいます。(駅⇔会社までのマイクロバスも有)【魅力】■同社製品は半導体製造装置に欠かせない製品です。そのため、コロナ禍においても景気は安定しており、現在も業績は堅調に推移しております。■製品の技術力の高さとスピード、顧客との長い付き合いの中で蓄積されたデータやノウハウから、業界内での確固たる地位を確立しており、今後の見通しも好調。受注も2025年まで入っている状況です。市場の反響による工場の増築も行っており、製造に積極的な投資も行っております。■業務の進め方としては少数精鋭で裁量権を持って業務従事可能でございます。アットホームで穏やかな社風であり、社員同士の協力体制も高く、離職率は数%と非常に高い定着率を誇る企業です。
更新日 2025.09.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する「長期ビジョン2030」の実現に向けて、グローバル連結経営の最適化や新規事業の立ち上げ支援、グループ関係会社の管理強化を進めています。特に、グループ資金の集約や連結決算・監査対応といった基盤業務に加え、海外子会社との連携強化や、個社に寄り添った経営サポート体制の構築を推進しています。今後さらに加速する事業拡大に対応するため、グループ全体の経営管理を支える財務・経理機能を強化したく、ご活躍いただける方を募集しています。【職務内容】■連結課】連結決算業務を中心にご担当いただきます。・連結決算業務(子会社財務諸表のチェック、連結仕訳の作成、注記資料の作成)・決算資料の作成、連結計算書類・決算短信・半期報告書・有価証券報告書等の作成・開示・国内外グループ会社への経理業務指導、会計処理に関する相談対応・海外子会社の管理強化や新規連結会社化のプロジェクト対応・会計監査対応やM&Aの財務DDの対応など※ご経験・スキル、ご志向を鑑みて、財務部内の主計課・財経課の業務(決算や財務業務)も一部ご担当いただく可能性もございます。<関係部署> 経営企画室、法務部、事業部管理部、子会社財務部門<体制> ご経験を積み、業務習得いただいた後、社内外・グループ会社向けの対応では一定の裁量権を持って対応いただきます。業務課題の重要性などによっては部内の経験者、幹部職などが適宜サポートする体制を取る場合もあります。<使用ツール> Excel、Word、PowerPoint、連結会計システム(DIVA)等【将来的なキャリアパス】1~3年目:いずれかの課の担当者として業務を行い、該当分野の業務習得いただきます。4年目以降:業務習得度に応じて、部内ローテーションにて異なる領域を担当いただき、業務領域の拡大や後進育成、課内の業務取りまとめ(係長級業務)を担っていただくことを期待しています。部内の各業務は3~5年程度でローテーションしており、本人の経験や適性に応じて財務部内の財務戦略企画、資金、債権、債務、出納、単体決算、予算、税務、固定資産、連結決算、開示などの業務をご経験いただく可能性があります。【やりがい・魅力】単体で3支社6工場を有する事業体の経理として、事業部門や金融機関との対応など、社内外と広く関わる機会があります。また、国内外グループ会社との連携を通じて、全68社(国内9社、海外59社)および持分法適用2社を対象とした連結決算の取りまとめを担い、グローバルな視点で経理スキルを磨くことができます。語学力を活かした海外子会社対応の機会もあり、3~5年ごとの部内ローテーションを通じて、財務・経理としての専門性を高められる環境です。財務部では管理職も含め、中途入社者も多く、新卒・中途問わずマネジメントを目指せる風土があります。【配属組織】■財務部:約20名(主計課・企画課・連結課)
更新日 2025.09.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆工作機や半導体、鉄鋼、食品、物流、自動車、装置業界などのお客様に対して、ドライブチェーンをはじめとする一般産業用部品のルート営業をご担当いただきます。【具体的内容】■ターゲット顧客への自社製品PRおよびスペックイン活動■顧客との打ち合わせに基づき、製品選定や提案~受注活動■市場調査やマーケティング活動■顧客管理や受注管理など■その他報告書や提案資料作成※海外顧客については現地法人が対応しており、基本は国内顧客がメインとなります。ただし、ご希望される方には海外営業や企画へのローテーションもあります。【ミッション】■入社後は代理店担当者と日々コミュニケーションを取り、既存顧客への営業活動(商談)を行っていただきます。その後、段階的に新規顧客を担当いただき、一般産業用部品の提案やスペックイン活動を実施いただきます。基本は個人で営業活動を行いますが、上司やメンバー間でSFAを活用した情報共有やミーティングを密に行い、目標達成に向けてチームで営業活動に取り組んでいます。設定したKPIに対する進捗確認を週次ミーティングでフォロー、必要に応じて上司やチーム内で支援を行うなど、連携しながら業務を進めます。また、スケジュール管理は個人の裁量が大きく、ワークライフバランスを実現しながら働くことが可能です。【募集背景】■当社のチェーン事業、モーションコントロール事業では、世界シェアNo.1の動力伝動用のドライブチェーンをはじめ、「動かす」ことに関わる多種多様な機械部品、ユニットを世界各国の様々な業界・顧客に提供しております。今後さらに、市場・顧客に認められる価値やサービスの提供、顧客満足度向上を実現し、国内市場でのシェア・売上拡大に向けて、組織強化を図ります。仕事の魅力・やりがい裁量を持って、顧客へ製品・サービスなど提案営業を行える環境があり、実績に応じて担当領域を決定します。販売ルートや顧客と深くお付き合いするため、業界や顧客、製品の知見を広く深く獲得できます。営業活動を行う中で、販売ルートや顧客との信頼関係を構築し、顧客の成功に貢献する事を通じて、喜びや達成感を得られます。
更新日 2025.09.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆工作機や半導体、鉄鋼、食品、物流、自動車、装置業界などのお客様に対して、ドライブチェーンをはじめとする一般産業用部品のルート営業をご担当いただきます。【具体的内容】■ターゲット顧客への自社製品PRおよびスペックイン活動■顧客との打ち合わせに基づき、製品選定や提案~受注活動■市場調査やマーケティング活動■顧客管理や受注管理など■その他報告書や提案資料作成※海外顧客については現地法人が対応しており、基本は国内顧客がメインとなります。ただし、ご希望される方には海外営業や企画へのローテーションもあります。【ミッション】■入社後は代理店担当者と日々コミュニケーションを取り、既存顧客への営業活動(商談)を行っていただきます。その後、段階的に新規顧客を担当いただき、一般産業用部品の提案やスペックイン活動を実施いただきます。基本は個人で営業活動を行いますが、上司やメンバー間でSFAを活用した情報共有やミーティングを密に行い、目標達成に向けてチームで営業活動に取り組んでいます。設定したKPIに対する進捗確認を週次ミーティングでフォロー、必要に応じて上司やチーム内で支援を行うなど、連携しながら業務を進めます。また、スケジュール管理は個人の裁量が大きく、ワークライフバランスを実現しながら働くことが可能です。【募集背景】■当社のチェーン事業、モーションコントロール事業では、世界シェアNo.1の動力伝動用のドライブチェーンをはじめ、「動かす」ことに関わる多種多様な機械部品、ユニットを世界各国の様々な業界・顧客に提供しております。今後さらに、市場・顧客に認められる価値やサービスの提供、顧客満足度向上を実現し、国内市場でのシェア・売上拡大に向けて、組織強化を図ります。仕事の魅力・やりがい裁量を持って、顧客へ製品・サービスなど提案営業を行える環境があり、実績に応じて担当領域を決定します。販売ルートや顧客と深くお付き合いするため、業界や顧客、製品の知見を広く深く獲得できます。営業活動を行う中で、販売ルートや顧客との信頼関係を構築し、顧客の成功に貢献する事を通じて、喜びや達成感を得られます。
更新日 2025.09.14
ネット広告
■WEB広告の運用・分析チームを統括していただきます。これまでのご経験・知識を活かしてチーム全体を動かしていただきながら、マネージャーやリーダーとともに新しいスキームの構築や業務改善に取り組んでいただきます。またいずれは経営層の一員としてご活躍いただくことも想定しています。【同社のWeb広告運用の特徴】ただ認知させて終わるのではなく、クライアントに利益が生まれることを目標とした、伴走型の提案活動です。広告運用分析チーム、制作チームと専門部署を設け、ワンチームで案件に携わる体制を整え、ひとつのクライアントに対して丁寧に応対しております。
更新日 2025.09.16
食品商社
【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、原価管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)
更新日 2025.09.16
食品商社
~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎~【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、販売管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)
更新日 2025.09.16
食品商社
~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎/リモートOK~【職務内容】同グループのコーヒー機器の開発部にて、検証・品質管理をお任せいたします。・マシン検証、分析、提案・品質管理対応、クレーム処理対応、検証・中国工場との折衝、コントロール※コーヒー機器は、基本的には家庭用8割、業務用2割(業務用=オフィス用の大型)【部門メンバー人数】5名
更新日 2025.09.16
医療機器メーカー
■募集背景:組織変更と申請品目の増加対応するため、QMS(品質マネジメントシステム)マネージャーを1名増員します。■業務内容:医療機器製造販売業のQMS体制の運用担当者(国内品質業務運営責任者)に加え、下記業務をお願いします・安全管理/品質保証業務について、QMS省令に基づいた組織体制の構築・国内QMS責任者として海外生産拠点との折衝・監査・オーディット・登録業務・監督官庁・PMDAとの折衝業務・オランダやシンセンの製造所からのドキュメント情報入手と精査【配属組織】製品開発本部∟安全管理担当:2名在籍(30代・40代中心)∟QMS部門:今回募集のポジション(QMSマネージャー)に配属予定※現在は安全管理担当者がQMS業務を兼務する体制ですが、組織強化のためQMS専任担当として新たに1名採用を目指しています。今後は、QMS/安全管理それぞれが独立した役割で運営される予定です。【働き方】ワークライフバランスの面でも非常に整っており、監査前など繁忙期でも月間残業時間は20時間以内と、働きやすい環境が魅力です。□■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□<風通しの良さ>温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。<国内でも支持される製品力>他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。
更新日 2025.09.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
海外展開も加速されているグローバルプライム上場企業の同社にて、情報システム部門でのお仕事となります。生産管理システムにおける下記のような業務を今後の管理職候補としてお任せいたします。※入社当初は役職なしの可能性もございます(スキルご経験による)。役職なしの場合は、最低6か月~1年ほどご就業いただいたのち、昇進可能性あり。【主な業務内容】・生産管理システムの開発・運用・保守業務・事業所内の社内インフラ(ネットワーク・サーバー・クラウド環境等)の構築・運用管理・事業所内の情報セキュリティ管理体制の強化、リスクアセスメントおよび対策※課長職になられましたら、マネジメント業務もお任せします☆週2~3回ぐらいの頻度にて、同社群馬・栃木エリアに出張がございます(現場の生産管理システム連携のため)■配属部署に関して:(東京)情報システム部(12名)情報システム課(10名)、DX推進(2名)情報システム課に配属となります:男女比=7:3、新卒:中途= 6:4ぐらいの割合です。※他に工場・開発拠点にシステム関連部門あり、また担当者がおります。■各種研修制度の充実階層別研修、DX教育他D&I教育(全社員向け)、女性活躍研修(上司・女性向け)
更新日 2025.09.08
電気・電子・半導体商社
【募集背景】将来的な上場を目指すにあたり、現在の総務部の年齢構成やマンパワーを考慮した増員による募集です。これまでの実務経験を存分に発揮しながら、チームリーダーとしてキャリアアップを期待します【業務内容】総務部 法務・コンプライアンスチームのリーダーポジションとして下記業務の主担当として推進していただきます。<法務業務>・契約書レビュー、社内各部署との契約書締結に向けた相談・調整・コンプライアンス推進活動(社内研修の講師、啓蒙活動)・訴訟・紛争対応(弁護士との連携)<与信業務>・仕入先、販売先等取引顧客の財務分析、信用調査会社との窓口対応、与信限度額管理、国内外の債権管理対応<その他>・安全保障輸出管理対応・法務に関わる規程の改定・マニュアル作成・ M&Aや業務提携等における法的支援 【組織構成】総務部 計8名:部長1名(40代)/担当部長1名/アシスタントマネージャー1名/一般総合職3名/一般事務職1名
更新日 2025.09.11
その他(コンサルティング系)
【期待する役割、業務内容】病院や有料老人ホーム事業のM&A案件について、ソーシングを行うほか、発掘した案件につきDD、投資意思決定含むエグゼキューションのプロジェクトマネジメントを担っていただきます。※M&A仲介や金融機関に対しソーシング活動を行い、ご紹介いただいた案件を検討します。※部門スタッフ(ほかに法務、財務、人事労務の部署から担当を出し、タスクフォースを組成)と協働し、プロジェクトマネジメントを担います。※BDDおよびバリューアップは社内の別事業部に委ねます。法務DDは社外の弁護士に発注(小規模案件は法務室が自ら実施)。【組織構成】5名【募集背景】事業拡大に伴う増員【おすすめポイント】■東証プライム上場企業のグループ会社であり経営基盤が安定していながら、役員との距離が近く意思決定がスピーディーであることも特徴です。■M&Aを担う部門のマネージャーとして、広い裁量を持ち、自分の意向を反映させて仕事を組み立てることができます。競合他社に比べ当社はまさにこれからの企業です。ご自身の手で事業ならびに企業運営を動かしていくことができ、また重要ポジションも多数空いているため、キャリア構築しやすいステージ/環境です。
更新日 2025.09.04
その他インターネット関連
【職務内容】同社のプラットフォームサービスを横断的に連携させ、新たな収益機会を創出する会員ランクプログラム等の開発と実装をご担当いただきます。1.会員ランクプログラムの顧客コミュニケーションプランの設計と実行2.関係部門との打ち合わせ準備・議事録作成3.キャンペーン企画(企画書作成)および実施、進行管理4.マーケティング系施策の実行(LP、メルマガ、バナー作成など)5.施策のPDCA管理6.各種分析とレポート作成(ユーザー行動、施策効果など)【募集背景】当社は4,500万人の会員を有する大規模プラットフォームを展開しており、PFグロースプランニング部では、同社経済圏の収益を最大化するミッションを担っています。 同社の多様なサービスを横断的に連携させ、会員の回遊性向上とクロスセルを促進する新たな仕組みを構築します。これにより、お客様が同社の様々なサービス間をよりスムーズに利用し、同社経済圏全体の総収益を最大化することを目指します。【部署のミッション】■新規会員ランクプログラムの立ち上げ立ち上げ予定の会員ランクプログラムのビジネス設計に対し、企画段階から携わることができます。また、立ち上がったプログラムを活用した顧客コミュニケーションプランの設計、実行、運用を行います。■サービス横断型施策の企画・設計同社経済圏を活性化させる大規模プログラムやキャンペーンなど、複数のサービスを連携させた新たな仕組みを立案します。■運営と継続的改善 企画した施策の実装を推進し、効果検証に基づいた継続的な改善サイクルを回します。本ポジションでは、このような事業全体を横断する視点を持ち、自ら課題を見つけて解決策を考え、様々なステークホルダーと協力しながら成果を創出できる方を求めています。【魅力】◆新規事業の立ち上げを経験できる貴重な機会4,500万人規模の会員基盤を持つ大規模プラットフォームにおいて、会員ランクプログラムのビジネス設計から携わる経験を積むことができます。◆横断的な視点で挑戦できる環境プラットフォーム横串しで戦略を考える部門になるため、事業横断的な視点で挑戦できる環境にあります。多様なサービスの成長を牽引し、横断的な戦略の最前線で活躍できるポジションです。多くのステークホルダーと協働しながら、事業全体の成長に貢献することができます。【組織構成】PF(プラットフォーム)事業統括本部PFグロースプランニング部 2名程度
更新日 2025.09.12
生命保険・損害保険
◎インナーブランディング担当としてご活躍頂きます。■保険契約における、引受から保険金支払までのオペレーションを担う部門において「コミュニケーション活性化」をテーマとして、拠点間・営業サイドとの連携強化施策の企画・実行を一からお任せ致します。※ミッション詳細は面接の場でもご説明頂けます。【魅力】★新設ポジションですので、これから作り上げていくフェーズでジョイン頂けます。★形ないものを形にしていくフェーズの業務にやりがい・醍醐味を感じて頂ける環境です。社員一人一人がよりいきいきと働ける職場作りに携わり、初期から作り上げていくことができます。★人事部門等、他部署との調整・連携もございます。視野広く業務を進めることが可能です。
更新日 2025.09.03
エネルギー
【ミッション】海外人事として本社と各海外拠点の橋渡し役となり、海外拠点における労務管理、人事施策の検討と運用、人事戦略立案とその実行をお任せいたします。上記人事業務を通して、海外拠点と本社が一体となってグローバルな事業促進に貢献頂きます。【具体的業務】■海外拠点に在籍する社員の労務関連業務全般(入退社手続き、給与計算、社会保険、税務、福利厚生など)の改善・標準化・運用■海外拠点の規則の改定、制度発足、及びその運用■グローバル人材戦略を踏まえたタレントマネジメント施策(採用、オンボーディング、育成、評価、処遇等)の企画・立案・運用【キャリアパス・入社後のイメージ】入社後は先ず、労務業務を中心に入退社手続き・給与計算を行いながら業務に慣れて頂くイメージですが、経験やその方次第で、どんどんと業務をお任せすることも可能です。例えば海外人事の中で、人事制度を考え、企画・運用することもできますし、報酬制度、タレントマネジメントの見直しも出来ます。【組織構成】人材開発室/Foundationグループ:8名海外拠点:韓国、ベトナム、フィリピン、米国、シンガポール、インドネシア【ポジションの魅力】■ここ数年でアジアを中心とした海外展開を進め、直近ではUSにも拠点を追加。中期経営計画においても、グローバルでの再生可能エネルギー事業及びGX事業の推進を重点戦略としており、その実現ためにグローバル人事機能をさらに高度化させていく重要なミッションです。■グローバルでの事業成長を見据えたグローバル人事のあるべき姿を一緒に考え、戦略、施策、制度およびその運用基盤を作る経験を積むことが可能です。■異なる価値観を持つ海外メンバーとのコミュニケーションにより、グローバルでの視野が高められます。
更新日 2025.09.16
その他インターネット関連
比較的新しい事業を行っているセールスソリューション本部にて、次の収益の柱になる新規事業の立ち上げ、もしくは既存事業の推進をお任せします。【期待する役割】将来の事業責任者候補として、新規事業の立ち上げやグロースに携わって頂きたく考えております。横ぐしで事業に関わる、複数事業をまたいで関わる、役員直下で特命案件を担当するなど経験やご希望に応じてポジションを検討いたします。■新規事業の事業責任者候補・戦略立案・予算策定・予実管理/分析・企画/改善■M&Aやアライアンスによる事業立ち上げ補佐(検討~実行~グロース)・M&A対象企業の調査、選定、商談から、アライアンスなどの落としどころの調整・事業計画の作成、シミュレーション作成、戦略立案・PMI上の社内ディレクション(法務/財務/法務/人事等の管理サイドとの関係構築、折衝)
更新日 2025.09.12
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】昨今の経営環境において、経営者が正しく戦略的な意思決定を行うためには、ITと会計を掛け合わせたデータドリブン経営の実現の重要性が増しています。同社のこれまでの経営コンサルティングメソッドと、CloudERP導入をベースとしたファイナンス領域においての業績管理、ダッシュボードマネジメントといった新規コンサルティング事業の推進を担っていただくために、スペシャリスト人材を募集しております。コンサルティング実務にとどまらず、社内の人材育成やチーム力強化など、重要な事業の柱となっていただくポジションです。これまでのご経験を活かせる責任・裁量ある環境で力を発揮したい方の応募をお待ちしております。(1)経営管理システム(会計×IT)構築コンサルティングの立ち上げ~推進As Is To beから要件定義、ベンダー選定、PMO、実装・運用に至るまでの一貫したコンサルティング実務やプロジェクトマネジメントをお任せします。・会計領域における業務プロセスの効率化やERP導入支援、KPI設計や BIツールを用いたダッシュボードマネジメントの実装による戦略意思決定支援。※IT投資戦略・構想策定支援やRFP(提案依頼書)作成・ベンダー選定支援 BPR(業務改革)支援、システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務など上記以外にも、ご本人の希望や適性によっては幅広い業務をお任せすることがあります。
更新日 2025.09.16
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】昨今の経営環境において、経営者が正しく戦略的な意思決定を行うためには、ITと会計を掛け合わせたデータドリブン経営の実現の重要性が増しています。同社のこれまでの経営コンサルティングメソッドと、CloudERP導入をベースとしたファイナンス領域においての業績管理、ダッシュボードマネジメントといった新規コンサルティング事業の推進を担っていただくために、IT領域の経験者を募集しております。経営の意思決定に関わる領域での支援志向がある方や、特定のベンダーに縛られず本質的な課題解決のスキルを身につけたいとお考えの方からのご応募お待ちしております。(1)クライアントへのデータドリブン経営システム構築コンサルティングAs Is To beから要件定義、ベンダー選定、PMO、実装・運用に至るまでの一貫したコンサルティング実務やプロジェクトマネジメントをお任せします。・Cloud ERPによる各種会計システム/BIツール/KPI等の情報集約管理体制の構築・ダッシュボードマネジメントへの落とし込み、システムへの実装・業績直結/戦略意思決定が出来る体制の構築支援・業務プロセスの効率化支援・経営情報の可視化支援(予実管理プロセスの改革・経営情報の多軸分析が可能な体制の構築等)・IT戦略策定サポート(ベンダー選定支援やシステム導入プロジェクトのクライアントPMO業務)※上記以外にも、ご本人の希望や適性によっては幅広い業務をお任せすることがあります。
更新日 2025.09.16
その他インターネット関連
本ポジションでは、広告効果測定分野における商品企画、事業設計、データ活用を通して、リサーチ会社の独自性と競争力を高める役割を担っていただきます。私たちのミッションは、AI、API、外部データ連携といった最新技術を活用しながら、既存のリサーチフローを進化させ、広告効果測定の基盤を抜本的に強化することです。効率化や自動化にとどまらず、リサーチ業界の変革をリードする仲間を求めています。【業務内容】1. 広告効果測定に関するプロジェクトの推進・調査設計・集計プロセスの自動化・効率化に向けた業務改善施策の立案・要件定義・社内開発チームと連携したツール開発・API連携の推進、実行プロセスの最適化・営業・研究員・開発部門と連携したプロジェクトマネジメント2. データ活用基盤の強化- 調査に活用できるデータの範囲を拡大するための社内データ整備や外部データ統合の企画- データフローや仕様の設計による効果的な分析環境・計測基盤の構築支援3. 商品・メニュー開発- AIやデータを活用した広告効果測定のための新たな調査手法や商品の企画・設計- ブランドリフト指標だけでなく、行動ログや外部データと連携した測定手法の構築- 顧客課題や市場ニーズを踏まえた新たな価値提供メニューの設計支援【仕事のやりがい】広告効果測定やマーケティングリサーチの未来像を描き、それを実際の製品や業務プロセスに落とし込む、非常にクリエイティブかつ実践的な仕事です。AIやデータプラットフォームといった最先端技術を活用し、リサーチ会社ならではの強みを活かした独自の広告効果測定手法や製品を開発・実装できます。「広告効果をより正確に、より価値のある方法で測定するには?」という問いに対し、既存のリサーチフローの改善だけでなく、自ら課題を設定し、製品メニュー化していくことも可能です。営業、開発、リサーチなど、多様な専門家と連携し、次世代の測定基準を創造していく、やりがいのあるポジションです。【職場環境】広告効果測定を担当する部署は、目的と機能別に3つのセクションに分かれており、20代、30代の若手メンバーを中心に、フラットなコミュニケーションと活気あふれる組織となっています。【配属先:アド&メディアカンパニーとは】アド&メディアカンパニーは、メディア事業、デジタル広告事業、リサーチ事業、インフルエンサー事業など、広告・マーケティング関連サービスを提供しています。単独企業として収益重視の姿勢を貫くだけでなく、マーケティング業界の特色ある領域にも積極的に取り組み、広告を含めた包括的なサポートを提供しています。
更新日 2025.09.12
その他インターネット関連
LinkShare Japanにおけるデータ・情報に関わる幅広い業務支援、特に売上予測・実績管理、Salesforce運用業務を担当していただきます。また、BI、自動化、生成AIを活用した組織の生産性向上のための業務プロセス改善を推進していただきます。【部門概要】このポジションは、アド&メディアカンパニーの「同社マーケティングジャパン部」に所属します。楽天マーケティングジャパン部は、デジタル広告代理店とプラットフォームプロバイダーという独自のポジションを担っており、多様なマーケティングプロダクトと最先端のデジタルソリューションを活用できる環境を提供しています。このポジションは、LinkShare Japanのデジタルマーケティング業務を支援するチームの一員として、データ管理、業務支援、業務プロセス改善を推進します。チームは、組織全体の生産性向上と情報に基づいた意思決定の支援を目指します。具体的には、SalesforceとBIツール(Domo、PowerBI)を活用し、DX推進のハブとして、売上予測・実績管理の自動化、レポート作成、AI・業務自動化ツールの導入などを推進します。*参考:LinkShare Japan(https://jp.linkshare.com/)【具体的な業務内容】・Salesforceのシステム管理(ユーザー、権限、マスタ設定 等)・営業組織の予算策定、予測、実績管理、KPIモニタリング・Domo、PowerBI等を活用したダッシュボードの構築・運用・PowerAutomate、Python等を活用した業務プロセスの自動化・ChatGPT等の生成AIを活用した業務効率化・情報整理 ・社内報告書・プレゼン資料作成(主に経営層向け)・各種業務改善プロジェクトの推進(要件収集・設計・実装)【職場環境】現在、チームは小規模ですが、業務知識の共有と改善意識の強い文化があり、徹底したサポートとシステム開発体制が整っています。チームメンバーは全員が中途採用で、長期在籍者も多くいます。個人の専門性と自律性を尊重し、実行力と探究心を持って働ける環境です。【採用理由】経営における業務プロセス改善とデータ活用のニーズは年々高まっており、私たちのチームの役割も拡大しています。今後の組織発展と継続的な業務改善を実現するため、新たなメンバーを募集します。新しい技術への関心、業務プロセス改善の経験、そして高い情報整理力とプレゼンテーション力を持つ方を歓迎します。共に仕組みを作り、変革をリードしていく仲間を求めています。
更新日 2025.09.12
エネルギー
【期待する役割】同社の本社人事部の人材開発室においてエンゲージメント推進担当をお任せいたします。【募集背景】中期経営計画の達成に向け、従業員一人一人の主体的活動が必須であり、従業員のやりがい、モチベーションを高めることは戦略的に重要となっております。そのために多様な施策を計画的に企画、推進し、従業員接点の密度を上げていくために、人員増強が必要な状況です。【具体的には】■HRにおける従業員体験、エンゲージメント向上に関する施策の企画、運営業務・エンゲージメント・サーベイの企画・運営・オンボーディングプログラム/能力開発等の企画・運営・従業員インタビューの実施■人事制度の企画・設計および運用■事業部門の組織・人材に関する各種問題の解決【働き方】フレックス制度や時短・在宅勤務制度を導入しており、働きやすい環境を整備しています。また、産前産後休暇・育児休業では、男性社員の取得実績もあります。海外の拠点と英語を使用したコミュニケーションも発生しますので、希望があれば英語を使用する業務をお任せ致します。【ポジションの魅力】・中期経営計画による事業成長の実現に向け、「組織と人」の重要性が高まっている中、「従業員体験・エンゲージメントの向上」という戦略的な人事課題にチャレンジできる環境です。・事業により近いポジションで人事として事業戦略を支援していく経験を通して、事業戦略と人事戦略を連動を体感することができます。・ミッション・ビジョン・バリューが深く浸透した組織において、多様なバックボーンを持つ仲間との協業による成長と挑戦の機会がございます。【同社の魅力・強み】東証プライム市場に上場し、日本で唯一の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した企業です。再生エネルギーで多様な電源種類を展開しており、バイオマス発電は国内最大級の規模を誇ります。自ら事業開発を進め、発電所を長期間保有することで安定したビジネスモデルを構築しております。また、今後は再生エネルギーに留まらず、脱炭素ソリューションを幅広く展開し、社会課題を解決していきます。
更新日 2025.09.16
化学・繊維・素材メーカー
【採用の背景】■同社の競争力強化を目的として、石油精製・石油化学プラントのプロセス制御をメインにお任せします。■また将来的に最適化システムの運用(また開発サポート)やデジタル技術の導入を加速・実現のため中心となって頂けるエンジニアを採用いたします。【具体的には】石油精製・石油化学プラントの高度制御および最適化システムの企画、開発、プロジェクト業務のご担当としてご活躍いただきます。プラントのモデル予測制御開発プロジェクト業務、最先端技術を活用した高度制御技術の開発、製油所最適化システムの開発など、大きな仕事にチャレンジしていただきます。◆競争力を向上させるための高効率操業の実現・プラントの基本制御(PID)、高度制御(APC)の開発・改善・装置最適化システム(RTO)の開発・運転支援システムを活用した装置自動運転、異常検知システムの開発・高度制御や運転支援システム等の保守業務◆最先端技術を活用した高度制御、最適化システムの開発・導入・最先端技術やAI技術(Deep Learning等)を活用した高度制御技術、最適化システム・最先端のモデル予測技術(AI技術含む)を活用した装置異常検知システム【仕事のやりがい・アピールポイント】・石油精製・石油化学プラントの高効率運転や最適運転の実現をリードする責任あるポジションです。・プロセス制御技術や最適化システムを自ら企画、開発、導入業務を遂行することにより、省エネルギーや生産効率化の実現を実感できるやりがいのある職種です。・プロセス制御技術や最適化システムにおける最先端技術の調査、企画、開発にも積極的に参画し、中心となって活躍することができます。【勤務地について】初任地は、川崎(神奈川県)、堺(大阪府)、水島(岡山県)の各製油所、本社(東京都)のいずれかを想定しております。ご本人のご希望を考慮したうえで配属いたします。※将来的には、キャリアパスの一環として、本社(東京都)や他製油所に転勤の可能性があります。
更新日 2025.09.16
その他インターネット関連
【具体的な業務内容】ご経験を踏まえて以下のようなデータ分析/抽出に関わる業務を担当いただきます。■戦略立案のためのユーザー分析(社長、副社長への戦略提案のベースになります)■マーケティング施策立案/プロダクト企画のためのユーザー分析■マーケティング施策/パーソナライゼーションのユーザーセグメント作成■マーケティング施策/プロダクト改善のリリース後の効果測定■BIツールを用いたKPIレポート■部内メンバーのデータ抽出サポート■上記を行うためのデータ基盤の整備 など【働く環境詳細】■想定配属先プラットフォーム戦略統括部 戦略企画部 企画課■配属先部の情報プラットフォーム戦略統括部は約70名ほどのメンバーが所属しており、男女比は大体同じくらいで、平均年齢はおおよそ30代前半です。中途入社者が半数以上、多くの方が中途入社者です。その為、中途入社の方を受け入れる体制や、環境、活躍できるフィールドのある求人です。部署としては、戦略コンサル、IT業界、プラットフォーム事業会社、ベンチャー、通信会社、コンテンツ運営会社などからの転職者実績があります。■配属想定の課の情報企画課は4名ほどのメンバーが在籍しており、平均年齢も部署と同じくおおよそ30代前半です。【楽天について】楽天グループは日本を拠点として約1億人、グローバルでも10億人のお客様にご利用いただいており、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスを提供しております。【部署・サービスについて】これまでの楽天では、ショッピングモール事業「楽天市場」やクレジットカード事業「楽天カード」を中核として事業規模を拡大し、売上高8,000億円、国内流通総額8.8兆円にまで成長してきました。今後の楽天は、これまでにオンラインを中心に培ってきた「楽天会員」、「楽天ポイント」、「ブランド力」、「会員データ」といったアセットを最大限活かし、オフラインでの生活を含めたより強固な「楽天経済圏」を確立する新しいビジネスモデルを創造していくというビジョンを持っています。本求人は、COO・副社長直轄のコーポレート組織※に所属する、プラットフォーム戦略統括部でデータ分析の経験がある方を対象に求人を公開しています。配属部署のプラットフォーム戦略統括部は、特定のサービスの運営ではなく、楽天グループ横断のマーケティングを中心としたエコシステムの成長戦略や施策推進に取り組んでいる部署です。※コーポレート組織…経営企画・社長室・人事・総務・経理・法務など横断系の部署が集まる組織その為、会社全体戦略に基づいた施策の企画・実行を行うため、非常に幅広い視野を養いながらキャリアを形成していくことが可能です。また、このような会社横断の施策に携わる事ができる部署も、楽天グループ株式会社ではこのプラットフォーム戦略統括部のみです。今までの経験を元に、経営の上流に携わって日々の業務を行いたい方などに、是非お勧めしたい求人です。
更新日 2025.09.13
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事の内容】既存社員と連携し以下業務をご担当◎財務会計(月次年次決算書の作成)/管理会計/予実管理/資金調達と資金運用の計画立案/財務分析/銀行折衝/税務申告書作成等/会計処理/財務管理/確定申告/内部統制等【キャリアステップ】経理課の管理職として、現状の業務フローを詳細に把握し、経理業務全般を深く理解することが求められます。さらに近年加速するDXをはじめとする環境変化にも柔軟に対応し、積極的に業務改善を推進していただきます。また、経理課のチームを率い、メンバーを育成し、組織全体のパフォーマンス向上と健全は職場環境の維持に尽力していただきます。経営の根幹に関わる重要でやりがいのあるお仕事です。【同社の魅力ポイント】◆年休122日/駅近オフィス/朝日放送グループで安定性◎/転勤無/WLB◎ ◆M-1グランプリ.熱闘甲子園.おはよう朝日です等の制作を手掛ています◆福利厚生制度も充実しており、長く働ける会社です◎
更新日 2025.09.16
食品メーカー
【職務内容】・ブランド管理全般・会社戦略と連動したマーケティング施策実行管理・製造/販売/商品本部をまたいだ部門横断プロジェクト推進・外部協力企業様窓口、調整業務・商品の企画、開発・各種ブランド会議の管理、運営・ブランド会議、企画資料作成・ブランドクリエイティブマネジメント・販促計画の立案、予算管理・年間MD計画作成、管理、運用・メンバー教育、育成【求める人物像】・プレイングマネージャーになれる・スピード感を持って自ら考えて計画を立案できる問題解決力、課題発見力、行動力がある・お取引先さまとのコミュニケーション力がある・当社で自分なりに実現したい事がある・他部署が関わる各種プロジェクトの中核を担うことができる・マーケティングの観点から事業部・全社レベルの意思決定に携わる事にモチベーションがある
更新日 2025.09.16
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】主に化学メーカーに対して電子材料中間体等の新規開発あるいは受託生産テーマを開拓する技術営業としてご活躍いただきたいポジションです。【職務内容】■既存あるいは新規顧客の開発テーマなどのニーズのヒアリング■顧客との材料仕様のすり合わせ■仕入先と協業し電子材料中間体等の化学品の合成提案■担当テーマの進捗状況管理■ルーティン化支援(原料調達支援)■原価計算、見積書作成、納期調整■新たな顧客あるいは仕入れ先の開拓■工場担当部門への情報共有※取引先は国内大手メーカーがメインで、既存顧客の対応が中心となりますが、新規顧客の開拓もございます。国内外に顧客、仕入先があり、神奈川、静岡、石川、茨城にグループ企業の工場があるため、1回/月程度は国内外への出張が発生します。【募集背景】定年退職に伴う組織体制強化のための募集【組織構成】5名(非常勤の方1名含む)【当社について】医薬中間体、電子材料、機能性高分子、触媒、特殊化学品などの原料等を取り扱い、中国、台湾、インド、EUを中心とした製造拠点あるいは日本国内の製造拠点で化学品の受託合成を行っております。昨今は、電子材料を中心に新規テーマを順調に受注しており、業績も右肩上がりで成長しております。【働き方について】基本的に17:30には大半の社員は退社しております。繁忙期をはじめ、残業もございますが、平均して10時間/月未満となっております。
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである同社で内部統制・法務・サステナビリティなどのコーポレートリスク対応業務などをご担当いただきます。ご経験に応じて、お任せできる業務からお任せ致します。【足元の業務】主に内部統制の業務を行っていただく予定です。※いずれは法務やサステナビリティ対応も行っていただくことを想定しております。【職務内容】・ 内部統制対応(海外子会社を含めた内部統制整備の促進・支援など)・ 各種法令、リスク管理、内部通報制度の管理・運用・ 英文、和文の契約審査(取引基本契約、業務委託契約、NDAなど)・ サステナビリティ対応(RBA対応、顧客監査対応、社内教育など)※入社後はご経験に応じて、お任せする業務を決定させていただきます。【組織構成】コーポレートリスクマネジメント部には2名が在籍しております。部長1名(総務部長と兼務)、次長1名となっており、少人数ながらも、関係者間で連携・協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。【残業時間】平均20‐30h/月 ※繁閑差あり【キャリアパス】将来的には海外拠点を含めたジョブローテーションを通じて、総務・人事・財務など業務の幅を広げていただき、管理部門の中核人材として活躍していただくことを期待しております。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.09.15
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】大規模で信頼性の高いシステム構築をミッションとしている国内大手通信事業者向けのITソリューション部門です。社会インフラを構築し安心・安全で豊かな情報社会を実現します。特に国内を代表する大手SIerを顧客とする営業組織です。官公庁や自治体・医療関連から金融・法人等、幅広いマーケットでの顧客との協業を通じ、社会貢献しています。【職務内容】官公庁、金融機関を顧客としている国内大手システム・インテグレータ(SIer)に対し、「システム・サービス企画・提案」「見積・契約」「導入展開」「保守・運用」等の業務を遂行します。SIerと協業してエンドユーザ(官公庁、金融機関)の課題解決、新たな事業価値創造などを通じて、新規案件の獲得や、既存案件を推進します。NEC内の関係部門や社外のベンダとともに、NEC内外のアセットやソリューションを用いて顧客の経営アジェンダを解決し、事業のDXを強力にサポートすることで価値提供を行います。ソリューション営業として、多岐にわたるソリューション(ハードウェア・ソフトウェア・SIサービス等)の販売やサポート対応を通じて、長期に渡る顧客との信頼関係を構築・醸成し、ベストパートナーとなるための営業活動を行います。【ポジションのアピールポイント】・国内有数のSIerとのビジネスを通じて、多岐にわたる業界を身近に感じ、お客様とともに、日々変化と成長を続けられる職場です。・顧客、グローバルベンダなど多くのステークホルダと関係を構築し、様々な人から刺激と切磋琢磨を受けながら、経験を積めるポジションです。・日本の社会、経済を支える基盤システムに対して、自らが先頭に立ってプロジェクト推進する経験、ノウハウを獲得でき、将来的にはマネジメント職へのキャリアアップも可能です。【職場環境】リモートワーク:個別相談
更新日 2025.09.11
リース
【職務内容】下記業務に加え、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)等の新たな枠組みにおける対外的な広報IRの企画立案および推進をお任せいたします。(具体的な業務アサインはこれまでのご経験やスキルに応じて決定させていただきます。)同社を取り巻く外部環境を敏感に捉え経営陣にフィードバックいただくと共に、具体的な施策に落とし込み他部門を巻き込んで実行いただくことを期待しています。【具体的業務】・チームマネジメント・外部環境およびグローバルトレンドの収集・経営層や社内関係者へのフィードバック・各種施策の戦略策定/企画立案・実行・株主や投資家などステークホルダーとのコミュニケーション・IR関連の説明会等のデータ収集や分析及び資料作成、運営(財務実績や事業戦略についての説明業務)・当社経営方針(CSV経営)の社員理解浸透活【コミュニケーション部の体制について】 コミュニケーション部はメンバー8名とスリムな組織ですが、IRから広報(社内外)、サステナビリティ関連(気候変動対応、社会貢献活動、ISO14001等)まで幅広く担っている部門です。2022年4月当社プライム市場への移行に伴い、これまで以上に高い水準でのESG(環境、ソーシャル、ガバナンス)や投資家とのコミュニケーションが求められていく中、当社の中長期的な企業価値の向上や投資環境の変化に柔軟に対応すべく、この度広報IR活動を戦略的に推進いただける方を募集いたします。【魅力】IRから広報(社内外)、サステナビリティ関連(気候変動対応、社会貢献活動、ISO14001等)まで幅広く担っている部門です。2022年4月当社プライム市場への移行に伴い、これまで以上に高い水準でのESG(環境、ソーシャル、ガバナンス)や投資家とのコミュニケーションが求められていく中、当社の中長期的な企業価値の向上や投資環境の変化に柔軟に対応すべく、この度広報IR活動を戦略的に推進いただける方を募集いたします。【やりがい・面白み】・経営との距離が近く、自らの考えを経営陣にダイレクトに提案することが可能です・個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです■働き方:<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度フレックスタイム制度(コアタイムなし)育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.09.16
システムインテグレーター
■主な担当業務 ? 日常経理全般:入出金管理・支払業務監査・月次決算処理(仕訳入力~帳簿締め) ? 給与計算業務:従業員給与の算定・ 年末調整の実施 ? 資金管理:銀行取引・口座管理、資金繰り表の作成による流動性分析※経理担当として社内の数値管理全般に携わっていただきます。■チャレンジ業務 ? 税務対応:法人税/消費税の申告補助、住民税納付管理、税理士との連携業務 ■発展的な業務(キャリア成長) ? 予実管理:部門別予算策定支援・実績差異分析による経営改善提案 ※会計データを活用した部門横断的な予算最適化に携わることが可能既存業務だけでなく、予実管理や部門別会計など、将来的には経営分析業務へのキャリア拡大が可能なポジションです。【募集背景】欠員による募集
更新日 2025.09.16
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである当社で内部統制・法務・サステナビリティなどのコーポレートリスク対応業務などをご担当いただきます。ご経験に応じて、お任せできる業務からお任せ致します。【職務内容】・ 内部統制対応(海外子会社を含めた内部統制整備の促進・支援など)・ 各種法令、リスク管理、内部通報制度の管理・運用・ 英文、和文の契約審査(取引基本契約、業務委託契約、NDAなど)・ サステナビリティ対応(RBA対応、顧客監査対応、社内教育など)※入社後はご経験に応じて、お任せする業務を決定させていただきます。【組織構成】コーポレートリスクマネジメント部には2名が在籍しております。部長1名(総務部長と兼務)、次長1名となっており、少人数ながらも、関係者間で連携・協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。【残業時間】平均20‐30h/月 ※繁閑差あり【キャリアパス】将来的には海外拠点を含めたジョブローテーションを通じて、総務・人事・財務など業務の幅を広げていただき、管理部門の中核人材として活躍していただくことを期待しております。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.09.15
食品メーカー
【主な業務内容】・海外事業(台湾を想定)の立ち上げおよび事業運営・日本本部との連携、及び、事業状況の報告・新規出店等の交渉・対外折衝・予算策定、事業推進、事業改善
更新日 2025.09.16
化学・繊維・素材メーカー
【配属先ミッション】高品質な知財活動を展開するため、全社の知財活動を支援する。法改正などの動向を調査し実務への影響を把握、必要な情報を発信する。全社の知財戦略立案遂行支援や各ルール作りを担当する。【職務内容】主に以下の業務を担当するチームにおいて、上司と一緒に協働、またはそのサポート業務を実行する。・知財戦略業務(全社を見渡しての知財活動の総括、改訂コーポレートガバナンスコード対応などの知財ガバナンス対応、経営陣や社外への知財活動報告)。・IPランドスケープと言われる調査・解析を行い知財部門からの積極的な提言を行う業務。・社標などの全社に関わる商標対応業務。・法改正などの社内情報発信業務。【業務の面白み/魅力】知財の様々な解析(見える化)を全体を俯瞰しながら行うことができる。知財DXと絡む要素もあり、知財アナリスト能力が身につく。【キャリアステップイメージ】これまでの経験・年齢にも依るが、出願権利化など開発に密着して行う知財業務へのローテーションも経験しながら、知財に関する専門性を高めていく。スペシャリスト系かマネジメント系の両コースで適性に併せてキャリアアップが出来る。◆同社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%)◆同社の魅力: 当社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。
更新日 2025.09.08
システムインテグレーター
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、データ分析基盤の開発プロジェクトの責任者として、プリセールスおよび要件定義から開発までの全工程のプロジェクト管理を主にご担当いただきます。ユーザ企業のマーケティング部門や情報システムと、ビジネスとシステムの両面でのゴールを共有しながら、社内のエンジニアと協力してプロジェクトを成功まで導くのがミッションとなります。【具体的な業務内容】■プロジェクト責任者 ・プロジェクト計画、品質管理、工数管理、進捗管理■要件定義~開発まで全工程のプロジェクト管理■プリセールス担当 ・提案、見積、プレゼンテーション【募集部署】データアナリティクス事業本部【現場採用者より】クラスメソッドはAWSプレミアパートナーとして、AWSインフラに特化したクラウドインテグレーションでビジネスを拡大しています。特に、事業会社におけるデータを活用したビジネス推進のための分析基盤と、クラウドの相性は非常に良く、多数の案件が進行中です。お客様のビジネスの成功、成長に寄与し、共に成長することができます。クラウドインテグレーションでキャリアアップを目指している方、私たちと一緒に自身の価値をアップさせてみませんか?【関わるプロジェクト】昨今のデータ分析のニーズが増えているのもあり、業界を特定することなく、様々な業界の各企業と“直接取引”を行っています。例としては、広告代理店や携帯キャリア・外食産業・小売業等といった業界とお付き合いしております。プロジェクトとしてはDWHやデータレイクの導入といった数年に及ぶ案件や、要件定義や開発標準作成や技術コンサルと行った数ヶ月で完了する案件もあったりします。開発したあと継続的な保守運用案件に続いていくケースもあります。前述のとおり直接取り引きがほとんどのため、お客様のビジネスとシステムの両面でのゴールを共有しながら進めていきます。【同社の魅力】4年連続AWSプレミアコンサルティングパートナーの認定、AWS認定資格保有数も400を超え、AWSパートナー企業としてグローバルで注目を集めている同社。月間180万PVを超えるオウンドメディアDevelopers.IOでは14,000本以上の最新技術情報がアップされ、日本中のエンジニアの情報源となっています。節目の15期を迎える今、”課題解決”から”課題提起”へ。顧客ビジネスの成功に向け営業組織の拡大、強化を図っています。【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.09.16
電気・電子・半導体メーカー
■世界最先端ロジック半導体の研究、開発、設計、製造および販売を事業とする当社において、その事業運営をささえる社内業務システムと周辺サブシステムを導入時から協働し、社内情報システムの開発・運用基準作成、監査対応に関連する業務などを担当する。【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.09.16
その他インターネット関連
データアナリストの役割は大きく2つあります。1,「同社の各サービスをより使いやすくするためにオーナーさんや購入者さんたちの特徴や考え方などの解像度をあげること」2,「事業の成長のために今を理解し、将来の戦略を立てるサポートをすること」各事業責任者や経営陣と会話をしながら、多様なお商売のスタイルに対して、どのようにアプローチし、どのように理解するか、に面白みを感じていただけると思います。【業務内容】■経営 / ビジネス / プロダクトと連携して、重要な意思決定をする際のデータ視点からのサポート■同社 事業のアクセスログやアクションログを利用したサービスのユーザーの利用状況の把握、プロダクトのコンディションチェックのための調査・分析■市況の変化におけるサービスやプロダクトへの影響の調査や予測のための分析■プロダクト改善やビジネス施策に対する効果検証・評価【入社後のサポート体制】■入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます・人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ・勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc■入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします【ポジションの魅力】■新規事業の立ち上げ、追加も含めた事業の拡大の中で横断的にデータを扱うことが重要になってきている中で、その中心的ミッションを担うことができる■事業責任者、ビジネス責任者、プロダクトマネージャーなど幅広いメンバーと接点を持ち、利益貢献できる■オーナーさんの活動を身近に感じながら、データによる貢献を思考できる【ツール】Google WorkspaceSlackNotion
更新日 2025.09.16
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
「つくる」の現場から、世界を変える――そんなミッションのもと、同社は建設業界に特化したITプラットフォームを展開しています。電子マニフェストサービス「e-reverse.com」では業界トップクラスのシェアを誇り、建設現場のDXを推進する「Buildee」、カーボンマネジメントを支援する「TansoMiru」など、複数の事業が急成長を遂げています。創業以来、売上は右肩上がりで推移しており、今後も新たなサービスの立ち上げを予定しています。中でも「TansoMiru」は、建設業界の脱炭素化を支援する重要なプロダクトとして、さらなる事業拡大フェーズに突入しています。現在、プロダクトの価値を高めるための強化を進めており、ユーザー視点から体験設計を担う中核人材を募集しています。このポジションでは、PdMと連携しながら、要求定義・要件定義といった上流工程から関与し、UX設計・UI/UX設計をリードしていただきます。複雑な制度や業務プロセスを、誰もが使いやすいシンプルな体験へと変えていく――そんな挑戦に、共に取り組んでいただける方をお待ちしています。【職務内容】TansoMiruのUX設計・UI/UX設計(既存機能改善+新機能設計)※TansoMiruはPC・タブレット・スマートフォンに対応したWEBサービスです。■UX設計顧客理解:ユーザーインタビュー、ペルソナ設計、業務課題の抽出と構造化体験設計:カスタマージャーニーマップ策定、シナリオ/ユースケース設計、顧客業務フロー分析と再定義、要求定義への落とし込み、プロダクトの課題抽出/改善検証/改善:ユーザーインタビューやユーザビリティテストを通じたUI/UX改善提案■UI/UX設計情報設計(IA)、インタラクション設計、コンポーネント設計、WF作成Figma等によるプロトタイピングによる検証およびフィードバック検証と反映■その他PdMと連携し、UXおよびUI/UX観点からの要求定義・要件定義の策定支援UIデザイナーおよび開発チームと連携し、ユーザービリティの良いUI/UXの実現
更新日 2025.09.16
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】大ヒットコンテンツの制作を実施している同社!近年はオリジナルIPの創出にも大幅に力を入れており、アニメーション制作では、既存コンテンツだけではない、更なるアニメ制作に力を入れております。更に、ゲームや漫画事業なども展開をしており、漫画事業では2022年から新レーベルとして立ち上げ、漫画や小説など作家と協力をしながらプロデュース・新規IP創出を実現しております。総じて「総合エンターテイメントカンパニー」としてこれからのエンターテイメント業界で更なる成長を実現します!【期待する役割】同社単体はもちろんですが、子会社を含め更なる業務高度化・業務効率化を図ることにより、「総合エンターテイメントカンパニー」としての成長を遂げたいと考えております。その観点から即戦力性の高い方にジョインをいただき、目標達成の一助をいただきたいと考えております。【職務内容】同社単体での決算業務もありますが、スタジオを含む子会社と親会社との連結決算業務に従事をいただきたいです。■月次・四半期・年次決算業務■税務業務全般■監査法人対応■決算報告業務全般■内部統制対応全般単体決算だけでなく子会社(3社)と親会社があり連結もある環境です【魅力】★同社の国内外かつアニメ制作だけにとどまらない事業成長の最前線でご活躍をすることが可能です!★年間休日130日以上・フレックスタイム制度・リモートワークもあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【募集背景】同社の中期経営計画の実現に伴い、アニメーション制作事業の更なる事業強化はもちろん、グッズ等の商品企画・開発やゲーム事業・漫画事業など更なる【組織構成】課長:40代(男性)、メンバー:50代3名(男性2名、女性1名)30代3名(男性1名、女性2名)20代1名(女性)
更新日 2025.09.07
不動産
【募集背景】 某社100%子会社として安定した事業基盤を誇る同社。現在人事部では、採用・研修・人事制度企画など幅広い人事業務を少数精鋭で担っています。今回、育成前提で将来の人事スペシャリストを目指していただける新メンバーを募集します。【業務内容】入社後はご経験に応じ、以下を中心にお任せします。■新卒採用業務(年間3名程度)・採用計画立案、媒体・人材会社との折衝、面接官・配属先調整、内定者フォロー企画 等※採用に係る事務業務の大半をアウトソーシングしているため、それらのコントロール等の業務も一部担っていただきます。■研修企画・運営・全社研修プログラムの企画、研修会社の選定、社員への受講案内と受講管理、次年度に向けたコンテンツ改善 等■その他人事プロジェクト推進・働き方改革、エンゲージメントサーベイの運用・改善提案、課題発見と改善・社員交流イベントの企画・運営 等※上記以外の人事業務については、個々の経験を考慮し入社後決定いたします。【組織構成】 部長1名(50代)/統括MGR1名(40代)/メンバー(30代3名 ※1名は時短勤務中)/他事務業務委託1名 【将来的なキャリアイメージ】 同部内で社内の人事に関するすべての業務を担っており、各種人事戦略のプロジェクトマネジメントを担っていただく予定です。(社内の人事課題に対し、必要に応じた外部コンサルの起用、業務委託契約、経営陣へのプレゼン、社内稟議手続きなど)将来的には人事業務全般(人事制度設計・評価制度・教育研修・人事労務・福利厚生など)に関わっていただきます。【魅力ポイント】・同社グループの安定基盤 × 少数精鋭のコーポレート部門で裁量大・採用にとどまらず、研修・制度・人事企画など幅広くキャリアを広げられる・経営直下でプロジェクトを推進でき、将来は人事戦略の中核を担えるポジション・フレックス・リモート勤務制度あり、働きやすさ◎・育成前提の採用のため、人事としてステップアップしたい方に最適
更新日 2025.09.04
リース
人事総務部において、人事企画業務に従事していただきます。<具体的には>・人事制度の企画立案・運用(報酬・評価、各種支援制度など)・マネジメント教育の企画・運営業務・キャリア形成支援の企画・運営業務・人材リソースマネジメント関連業務・人事関連システムの導入<部門について>・女性比率が高く、仕事と子育てを両立して働くメンバーが多数います・半数以上が中途入社メンバーであり、異なる価値観を受け入れる風土があります・週2日程度のテレワークや、フレックス制度を活用した柔軟な働き方が可能です・少数精鋭で個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることが出来ます<求人魅力> ・人事戦略の立案や実行に携わることができる環境です。労働市場を考慮しながら、評価、報酬などの人事戦略立案・実行に携わることが可能であるため、戦略的な視点で人事業務を推進するスキルを身に着けることができます。また、当社は、多様な事業を展開する金融サービス企業として、安定した成長を続けています。多角的なビジネス展開や持続可能な社会への貢献、イノベーションへの挑戦を通じて、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しています・現在はSBI新生銀行のグループ企業ですが、上場会社としてグループ人事制度に準ずるのではなく、独自の人事施策立案、導入、運用が可能です。■働き方:<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度フレックスタイム制度(コアタイムなし)育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.09.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<部概要>EV/PHEV/HV/ドライブトレインシステム開発の計画策定、推進及びプロジェクトマネジメントを推進する部門です。<部 Vision&Mission>VisionEV・パワートレインのお客様価値を探求し、同社らしさを具現化するモノづくりをリードします。Mission- アライアンスも活用しリソース最適化を目指します- 開発環境を整備し開発効率向上を図ります- 原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します- 独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します<採用背景・目的>ドライブトレイン開発のプロジェクトマネージメント強化のため採用活動を行います。<部の役割>・ドライブトレインシステム開発の計画策定・ドライブトレインシステム開発プロジェクトマネージメント・自社開発ドライブトレインシステム、構成部品の アライアンス先への供給に関する技術検討/推進・アライアンス先開発ドライブトレイン構成部品の自社展開に関する技術検討/推進CPE(Chief Powertrain Expert)と共にプロジェクト全体の開発責任を担い、開発の先頭に立って関係者を率いてプロジェクトをリードし成功へ導く役割です。<入社後の担当領域>以下業務のいずれかからスタートいただき、いずれは広くご担当いただきます。・EV,PHEV,HEV,ICE新型車両の新ドライブトレインシステム開発のマネジメント システム性能、動力性能等のシステム構想及びシステム設計・新ドライブトレインシステムの構成要素(コンポーネント)計画・開発のプロジェクト推進のマネジメント 車両開発との整合マネージメント他 新ドライブトレインシステム、構成部品の日産自動車、Renault Group、他とのアライアンス業務推進<使用ツール>MS Office, Teams、汎用開発ツール(MATLABなど)<やりがい・成長できる点>・部品設計やコンポーネント設計の枠を超えて、新型のパワートレインシステム及び自動車全体の構想や開発に携われるため、 視野が広がり、且つ、個々の部品の技術開発力だけでなく、自動車開発全体を俯瞰できる高い視点をもつことができます。・システム開発において全体最適化のスキルが醸成され、自己のポテンシャル向上が実感できます。・自分たちが開発したシステムの車が量産車として世の中で走行している姿を見るとやりがいを実感できます。
更新日 2025.09.11
医薬品メーカー
【スペシャリティー市場を得意分野とする農薬メーカー/残業0-10時間程度/福利厚生充実/リモートワーク】【募集背景】取扱製品数増加による増員。【配属予定部署】アグロマーケティング部(5~6名) ※ご経歴によって変更はあります。【業務内容】農産物向けに農薬を開発販売しているアグロ事業部のマーケティング担当として、既存製品の販売拡大や新製品の上市に向けたプロジェクト管理を担当頂きます。将来的にはマーケティング部のリーダーになっていただくことを期待します。※開発と営業の懸け橋となり、商品の開発から上市までサポートいただくことを想定しております。【具体的な業務内容】・既存製品に関し、開発部や営業部との連携をリードし、「課題解決」「市場機会への参入」「リスク分析」を通じ、製品の普及・販売最大化へのサポートを実施する。※仕入先(外資系)とのMTGや文献を読む際に英語を使用します。【担当製品】農産物向けに農薬を開発販売しているアグロ事業部の製品になります。農産物の品質向上や栽培省人化等を目的として、除草剤や展着剤などを展開しております。https://www.mbc-g.co.jp/business/agro/【働き方】週2日まで在宅・リモートを使用できます。※業務に慣れるまでは基本出社で、慣れてからは柔軟に使用できます。【同社の魅力】<「現場第一主義」を掲げる農薬メーカー>農薬および農業資材の普及販売を主軸としているBtoBの農薬メーカーです。特に果樹や野菜、公園、ゴルフ場など農薬業界の中でもニッチな市場も得意分野です。<日本の緑地化に大きく貢献>同社の薬剤や資材には農業場面以外にもゴルフ場などの芝生、鉄道・高速道路の緑地にも用いられています。また、ホームセンターなどで販売される家庭向けの薬剤も取り扱い、生活環境における緑地管理にも貢献しています。その他、地域貢献という理念のもと利益の1%をNPO法人や公益財団に寄付しており、社会貢献活動にも取り組んでいます。【充実の福利厚生】家族手当、住宅手当など各種手当の他にも、クラブ活動やカフェテリアプランなども充実しています。カフェテリアプランは社員に一定数のポイントが付与され、地域の特産品の社員販売、契約保養施設の宿泊、自己啓発、書籍購入などに幅広く利用することができます。
更新日 2025.09.15
ITコンサルティング
★パソナ限定求人★【求人担当者より】昨今の銀行におけるサイロ化された融資業務を改善していくために、「nCino」と呼ばれるクラウド統合型のDXプラットフォームを導入し、よりスピーディな審査結果の回答、事務手続きの効率化などを行っていくコンサルティングポジションです。【業務内容】・業務要件定義(現行の業務の課題の洗い出しや理想の業務フローの設定など)・システム要件定義(実際にシステムを使ってどのように実現するのかの決定など)・ソリューションの提案など【nCinoについて】nCinoとは、銀行業務における統合型プラットフォームであり、融資業務のDX化に特化したソリューションとなっております。顧客管理や新規顧客獲得、融資、ワークフローの見える化、文書管理といった融資業務における必要な情報管理や手続きの省人化などが期待できます。銀行では、まだまだ紙媒体を活用した手続きであったり、複数のシステムを経由した業務運営・情報管理などが行われております。新規顧客の獲得や口座開設が求められる現在において、大手~中小企業向けの法人融資、個人顧客向けの住宅ローンなどのローン業務の効率化から得られる新規顧客の獲得は各銀行から期待されており、現在nCinoは多くの銀行において注目されております。
更新日 2025.09.04
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】・国内外グループ全体の業務プロセス、リスクの把握/点検・優先順位を付けたリスクアプローチによる内部監査計画の企画/立案・内部監査の実施/評価/報告/改善アクションの提案【募集背景】体制整備のため。【部門について】内部監査は、独立にして客観的な立場から、リスクベースで助言および洞察を提供することにより、組織体の価値を高め保全することにあります。グループ内部監査室は、内部監査活動を通じて、健全にグループ全体が成長していけるように支援することがミッションとなります。【同社について】ミドリムシで世界を救う――その荒唐無稽にも思えるミッションを掲げ、株式会社ユーグレナは創立されました。ミドリムシを食用に大量培養するチャレンジから始め、世界初のミドリムシ入り食品を生み出しました。その後、化粧品事業にも参入し、人を健康にするヘルスケア事業で事業基盤を確立しながら、同時並行で地球を健康にするため、バイオ燃料の研究・事業開発を続けています。また、ヘルスケア、エネルギーに続く新規事業として、サステナブルアグリテック領域における飼料・肥料の社会実装を本格的に開始。その他、創業のきっかけとなったバングラデシュの栄養問題を抱える子ども達に59種類の栄養素を有するミドリムシ入りのクッキーを10年以上届け続けています。【会社としての魅力】■「人と地球を健康にする」をパーパスに掲げ、人の健康と地球環境問題、両方の課題解決のためにビジネス展開しています】パーパス「人と地球を健康にする」の実現に向けて、人の健康に貢献するためのヘルスケア事業、地球を健康にするためのバイオ燃料事業、そして海外やアグリビジネス等の新規事業にも挑戦しています。これまでの挑戦の軌跡はこちら:https://www.euglena.jp/companyinfo/history/■社名にもなっているユーグレナ。当社が世界で初めて食用屋外大量培養に成功し、これまで事業展開を行ってきました。ユーグレナひとつで59種類の栄養素が摂取でき、バイオ燃料の原料としても期待できます。ユーグレナの特徴はこちら:https://www.euglena.jp/whatiseuglena/■当社は2005年に創業し、2014年に東証一部上場(現プライム市場)を果たしていますが、ベンチャースピリットを忘れることなく、各個人のスキル・経験が存分に活かせるチャレンジングな環境です。仲間のチャレンジの一例はこちら:https://www.euglena.jp/times/c/projects【組織構成】・室長(執行役員CLO兼務)、室長候補(50代男性)
更新日 2025.09.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。