臨床開発プロジェクトマネジメント業務(グループ会社出向)医薬品メーカー
医薬品メーカー
当社グループ会社へ出向して頂き、今後開発を進める新製品の臨床開発業務のプロジェクトマネジメントをお任せ致します。。具体的には、下記業務を対応するメンバーの業務管理です。・医療用医薬品の生物学的同等性試験・申請資料作成・薬事対応(PMDA相談)
- 年収
- 700万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- CRA(臨床開発モニター)
更新日 2025.04.25
医薬品メーカー
当社グループ会社へ出向して頂き、今後開発を進める新製品の臨床開発業務のプロジェクトマネジメントをお任せ致します。。具体的には、下記業務を対応するメンバーの業務管理です。・医療用医薬品の生物学的同等性試験・申請資料作成・薬事対応(PMDA相談)
更新日 2025.04.25
生命保険・損害保険
今回のポジションでは、民間大企業・中堅企業マーケットまたは公法人マーケットにおける、福利厚生制度の最大限の機能発揮に向けた、お客さまの課題に適したトータルソリューションの提供をご担当いただきます。【具体的業務内容】・福利厚生制度提案(団体保険・団年年金・損害保険・経営者保険等)を始めとした企業保険の提案・第一生命グループとお客さまとの総合的な取引拡充に向けた提案・RMの強みを活かした職域基盤開拓・支援 等
更新日 2025.04.24
食品メーカー
【業務内容】1)品質に関する規格、基準、標準の作成及び管理2)原料、受入品、工程中間品、製品及び副資材等の分析試験及び管理3)客先に対する事前サンプル提出、品質保証及びクレーム対応4)品質事故等の調査、処置方法の指示、発生部署へのサポート5)品質に関する集計資料の作成及び報告6)食品安全、HACCPに関する推進業務7)品質ならびに食品安全に関する従業員教育の実施8)顧客による工場監査対応
更新日 2025.05.02
人材ビジネス
■職務責任:デジタル広告を手段に、事業の売上が最大化するための集客施策全般を行っていただきます。定量情報(登録/スカウト返信状況・登録者情報、サイト解析データ)や時には定性情報(登録者の声、調査結果)も用い、社外の各パートナー(代理店、媒体社)と協力し、企画立案から実行、効果測定までを一気通貫で担い、質を担保しながら登録数最大化を図るためのデジタルマーケティング、プロモーション施策を担っていただきます。本ポジションはマネジャーあるいは高い専門性を有しその価値を発揮いただくエキスパート職(管理職級)やリーダーポジションを想定した採用となります。■仕事内容の詳細:・上記にまつわる中長期あるいは年度/半期の戦略立案/方針策定・各種数値分析・改善策立案と実行およびメンバーのサポート・広告代理店、各パートナー等との折衝・メディアプランニング、運用ディレクション(Yahoo!、Google等のリスティング広告、その他ディスプレイ広告などの運用型広告、アフィリエイト広告を想定)・上記にまつわる社内各部門との折衝■本ポジションの魅力点・やりがい:・ターゲットとしている層は比して市場の伸びが大きく、高い目標を追っていくフェーズに関わることができます。・同統括部内にブランドコミュニケーション領域を担っているメンバーがおり、認知施策から集客施策まで横断して効果測定/分析/PDCAが可能です。・同部内で弊社主力サービスの「doda」のマーケティング活動を行っており、その活動は年々進化しています。情報連携、協働を行っているので、社内の最新の取り組みに触れる機会が多いです。■働き方/就業環境について:・リモートワークを積極的に実施しており(週4日リモートワーク)、始業&終業時間の柔軟な調整も可能なため(コアタイムあり)、ご自身のワークスタイルに合わせやすい環境です。有給休暇も気兼ねなく取得可能です。・ご自身のキャリアデザインとその成長のために、自ら挑戦できるキャリアの選択肢があるため長期就業が叶う環境です。└管理職へのキャリア(メンバーマネジメント/その道のスペシャリストを目指すエキスパート)└他職種、グループ会社への異動・転籍(キャリアチャレンジ制度)└別職種、PJTへの短期間参画(ジョブトライアル制度)└新規事業立案(Dritプログラム)
更新日 2025.04.30
その他(IT系)
ソフトバンクグループの新しい金融テクノロジー(FinTech)事業を担う同社。対面キャッシュレス決済のプラットフォームサービスを展開する部門にて、ビジネスフロー、営業フローの構築、改善等のプロセスマネジメントのリードいただきます。【具体的には】対面キャッシュレス決済サービスにおけるプロセス設計、設計したフローの改善活動を担当いただきます。《仕事例1》同社クライアント、営業部門のニーズをヒアリングし、社内関係部門とコミュニケーションをを取り、実現に向けてプロセス設計を推進。《仕事例2》同社プラットフォームサービスと連携する外部事業者との経済条件調整などビジネス推進および業務構築、運用設計など外部事業者との運用の構築。【組織構成/配属先情報詳細】リアルマーケット推進部 部長含め全体で約13名/約半数が中途入社です。同社の決済系領域は店舗決済(リアルマーケット)、オンライン決済の大きく2つに分けられますが、このうち全社の領域を担う部です。以下2課にて推進中です。各課の役割についても記載します。■推進課 7名(★今回の配属先です。今回ご入社いただく方には主に業務設計、オペレーション企画・建付け等の上流工程+プレイングマネジメントをお任せする予定です。)・加盟店獲得、維持、拡張のための技術支援及び案件の推進・加盟店事業の新規プロダクト導入における運用設計及び案件の推進・端末決済サービス申込加盟店への新規サービス提案に係る事務処理、問い合わせサポート及び他部署との調整・各決済期間との調整及び問い合わせ対応・業務遂行に係る委託先の管理・調整■プラットフォーム課 5名・加盟店向けの新規プロダクトサービスの企画・検討・加盟店向けサービスにおけるサービスプラットフォームの企画・開発・保守【募集背景】体制強化による増員募集、後任採用におけるリプレイスの2側面からとなります。【同部が担っている案件事例(一例)】■上野動物園の入場チケット券売機へのキャッシュレス端末導入■サンシャイン水族館の入場チケット券売機へのキャッシュレス端末導入 等多数https://www.sbpayment.jp/service/device/builtin/【同社の魅力】(HP:https://www.sbpayment.jp/)■ソフトバンクグループの新しい金融テクノロジー(FinTech)事業を担う優位性高い立ち位置■フルフレックス/福利厚生◎/育休産休実績多数等、WLB抜群【同部部長のご紹介】https://www.sbpayment.co.jp/recruit/interview/0005/【働き方】80%がリモート勤務で、出社は20%程度となります。
更新日 2025.04.30
その他(IT系)
会社の発展および従業員の成長ため、人事施策、要員計画、予算管理、労務管理などを実行する役割を担います。意思決定に向けた材料として数字データをもとに根拠を持った提案が必要になります。データを分析、逆算し資料へ落とし込みができる方を募集しています。【業務イメージ】■経営層へのレポーティング■要員計画、予算管理■評価やサーベイ等の各種人事施策の実行■従業員情報の可視化■労務管理 等扱うデータ例:残業時間、要因計画、予算管理に必要なデータなど【配属組織について】・組織人事課:社内の各組織と相対し採用などを進めていく組織。・人事戦略課:組織人事にわたすための数値を管理したり、評価制度の設計など ★配属予定
更新日 2025.05.02
リース
4月より財務部門を2つに分ける予定です。新設する組織の一つの組織長候補(マネジメント4名)としての募集となります。※異業界出身者も歓迎しております。※在籍メンバー全員が金融出身者以外から中途入社者です。【具体的には】■会社法、金商法、東証規則に沿った連結決算の実施 ∟各種開示書類レビュー、バックデータレビュー、各種決裁、等単体決算:9割連結決算:1割(子会社4社)■法人税等の申告業務統括■会計方針の立案、実施(新会計基準への対応、新規事業への対応等)■経営に対するスタッフ機能【期待する役割】メンバー(※年齢層31~37歳/4名)の育成並びに経理チームを引っ張っていく役割を担って頂きたいです。金融業であることから初めは業務知識を身につけていただきます。業務知識が完全でなくてもキャッチアップしメンバーに落としこんでいくスキルを期待しています。【組織構成】本求人は経理戦略課での採用です。部門11名(年齢層:25~50才/男女比:同程度/中途比率:5割程度)・経理戦略課(連結決算チーム):4名(男3女1/全員中途の方です)※年齢層31~37歳 ・経理運用課(経理機能のとりまとめチーム):7名【エフェクティブ・ワーキング制度】エフェクティブ・ワーキングタイム制度導入:1日の勤務時間にフレキシビリティをもたせ、1ヶ月間トータルの勤務時間で管理するものです。社員が自ら始業・終業時刻を決めることができ、かつ勤務間インターバル制度によって、終業から翌日の始業までの休息時間を十分とることで、社員の健康を維持・確保し、いきいきと働ける状態を作ります。【リコーリースとは】リコーリースは、「ベンダーリース※」というビジネスモデルを世の中に打ち出し、「少額・大量」の取引を実現してきました。その取引数は40万社。およそ、日本企業の10社に1社が同社のお客様になります。大量契約を高効率、高品質で行う事務処理体制は、他の企業の追随を許さないレベルに昇華してきました。【働き方】・年間休日123日(2023年度実績)・フレックスタイム制あり(コアタイム無し)・リモート:自由性高くフルリモートの方もいらっしゃいます・残業 月20~30時間程度
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材商社
経営管理本部にて下記業務をお任せします。【職務内容】・中途採用業務・グループの人事戦略の策定・実行・人事制度の企画・運営・改善・教育体系の見直し(研修のプログラムの企画~実施)・各種規程の整備・労務管理全般・グループ行事の企画運営・総務業務全般【募集背景】体制強化のための増員募集となります【同社について】・日本モリマーは、グループ経営管理の統括を担っています。・国内外に30社から成るモリマーグループは、売上高522億円、総従業員数2,800名以上という規模を誇る。日本のみならず中国、台湾、タイ、ベトナム、イギリスにも進出し、モノづくりと商社活動で幅広くビジネスを展開しております。
更新日 2025.04.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】自社保有物件の工事発注(工法チェック、見積査定、金額交渉)、保守保全計画の実施。また、長期設備投資計画、SDGs対応への技術的支援等もご担当いただきます。■スケジュール、コストコントロール■工事内容の精査■新技術の導入検討■社内文書作成【魅力】★同社の成長を遂げる不動産事業において工事発注や保守保全業務のみならず、投資計画やSDGs対応などにも携わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】同社の不動産事業における事業の更なる拡大に向けた増員募集となります。
更新日 2025.05.01
メディア・広告・出版・印刷関連
創立90周年を迎え映画・アニメ・演劇等の事業を展開している同社にて、アニメ作品の宣伝プロデューサー業務・宣伝業務をお任せ致します。【職務内容】★アニメ・ゲーム化を見据えたオリジナルIPの制作漫画、小説、アニメ、ゲームなど、媒体を問わず世界に広く愛されるオリジナル作品の創出していただきます。企画立案を中心とした業務内容をお任せします。【具体的な業務内容】■クリエイティブ面・アニメ・ゲーム化を目指した新規作品の企画立案(オリジナル企画の開発)・クリエイターのスカウト、育成・進捗管理、クリエイティブコントロール・外部スタッフとの調整■プロデュース面・作品認知度と事業収益を最大化・作品やレーベルのブランディング■ビジネス面・販売チャネルとの折衝・作品成績の集計と分析【同社の福利厚生】■勤務時間と働き方・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入・標準となる就業時間は10:00~18:30(実働7時間30分)・有給休暇の半日取得制度、テレワーク制度も導入※演劇劇場や商業施設運営(日比谷シャンテ)に関わる職場では、交代制勤務(シフト制)となり、休日および勤務時間は別に定められています。
更新日 2025.05.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】スタンダード上場の同社でグローバル連結決算業務を担当頂きます。専任者として、海外14拠点と国内2拠点の経理担当とコミュニケーションをとり、会計の取り纏めに携わって頂きます。~補足~■海外子会社、海外関連会社とは現地の方と英語を使用してメールや会議を対応頂きます。■管理職採用となりますが、当面マネジメント業務はございません。【募集背景】現在の部長が課長時代から継続してグローバル会計業務を行っておりましたが、事業拡大に伴う体制強化として、専任者を募集いたします。【組織構成】 ★→当ポジション経理部:部長ーグローバル会計Gr(国内外会計取纏め): ★ 課長(部長が兼任) ー財務会計Gr(国内向け会計):課長ー担当4名程度 ー資金管理Gr:課長-担当4名程度 【働き方】■残業時間:30時間程度/月【会社特徴】■世界トップレベルの熱間鍛造の技術でNITTANグループは国内2つ、海外に14つ拠点がございます。■離職率が低く、全社員の85%程度が定年、もしくは期間満了で退社し、平均勤続年数は約25年です。■国内のエンジンバルブの専門メーカーは2社ですが、独立系は当社のみのため、様々なメーカーとの取引があります。 国内シェアは、四輪車エンジンバルブにおいては全メーカーで15%、二輪車エンジンバルブは全メーカーでも90%以上とトップクラスの実績です。■日系及び外資系大手自動車メーカ等に製品を供給しており、「レーシングカー」にも導入されております。
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
■訴訟・係争対応: 国内外での訴訟対応や外部弁護士および社内関係各所との連携。■技術契約: 契約査読、および契約案あるいは修正案のドラフトや交渉参加■特許係争リスク評価: 特許分析による係争や活用のためのリスク評価。鑑定書準備。■知財係争に関する啓発活動: 教育、情報発信【期待する役割】■知財リスクを最小にするマネジメントをしながら知財を活用して利益を最大化する■知財活動をリードし、知財力で事業の競争優位性を築く■知財係争対応、技術契約に関するコンサルや事務管理、特許調査・分析、知財啓発活動【募集背景】増員:渉外専門家の不足(長期的な採用計画の前倒し)【働き方】■フレックス勤務制度、在宅勤務制度 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:20時間)【キャリアパス】国内外の知財渉外・知財法務の専門家としての経験を積むとともに、場合によっては、知財活動の総合的なマネジメントにもご参加頂く可能性もあります。【魅力】知的財産の側面から事業あるいは経営への貢献を直接的に感じられる機会があります【職場からのメッセージ】■知財戦略の重要度の認識が高まる中、知財の”使い方”に関係する渉外業務には、質の高さについて強い要求があるように感じます。そのようなチャレンジングな仕事に関わってみたい方を募集したいと思います。■係争等の関係で一時的に仕事が増える時期はあるにせよ、およそ自分のペースで仕事を進められます。
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】同社は2022年に米国の大手医療機器メーカーのMasimo社の傘下に入り変革期を迎えています。環境規制・安全規格の最終責任者およびMasimo製品の管理者として、各種規制の調査から実施、社内関係者との連携や改善対応をご担当頂きます。【職務内容】・環境規制・安全規格問題点の受理システムの構築と維持。・安全規格、EMC、環境規制等、製品が適合すべき法令/規制等の調査と理解・所属チームおよびその他の社内関係者への法令/規制内容の紹介、対処方法の連携・ 法令/規制の影響を受けるMasimo Consumer 製品のリストアップを行う。・ 関連部門(Globalチーム)と協力し、規制準拠に必要なすべてのアクションを調整および連絡を行う。・ 規制期限までに新規規制への準拠が完了するようフォローアップを行う。・サードパーティのテストラボと社内での自己宣言テストの比較検討をおこなう。・第三者試験報告書の妥当性を確認する。・営業部門/ディーラー/ディストリビューターが抱える各種規制に関する問題を解決する。・S&Rプロセスの改善計画を立てていただく。【組織】チーム構成:3名の(Safetyエンジニア1名、環境エンジニア2名)<安全規制チーム>安全規制チームは開発製品が各国、販売される各地域の安全規格、EMC、環境などの規制および法令等に合致できるよう指導、フォロー、確認をします。Masimo Consumerの全ブランドのすべての規制の解釈、決定、および標準の方向性の最終権限を持ったチームです。【魅力】■変革期を迎えるスピード感もありながら、日本企業がルーツのため、落ち着いたメーカー文化も残っており、社内はカジュアルでフラットな雰囲気の組織で風通しが良く就業頂くことが出来ます。【同社について】■Masimo Groupのメンバーである株式会社ディーアンドエムホールディングスはDENON、Marantz、B&W、Polk、DefinitiveをはじめとしたPremiumオーディオ・ブランドを企画・設計・生産・販売しているグローバル・オーディオ・メーカーです。■白河市 (福島県)、中国の珠海、英国のワージングに自社の製造工場を持ち、中国、ベトナム、マレーシアに工場を持つ複数の世界的な ODM と提携しています。 Masimo は、オーディオ業界だけでなく、Amazon や Google との強力な提携により、音声技術などのテクノロジーの観点でも業界をリードしています。■2024年はDENONのサウンドバーの販売台数はメーカー別では初の年間首位1位・2位獲得するなど、前年比104.5の堅調な売り上げ拡大を遂げています。■2000年代の家電メーカーの再編が動き始めた時代にいち早くブランド集約、コスト削減に戦略的に乗り出し、外部環境の変化に柔軟に対応する文化が根づいている企業です。
更新日 2025.04.28
エネルギー
【概要】海外プロジェクト会社(オランダ設立SPC:特定目的会社)の経理/税務業務※リース取引、ローン管理といった定型的な取引が中心となります。【業務内容】・決算業務(経理伝票起票含む)・税務コンサルタントを起用した税務業全般(法人税/VAT等の税務申告業務等)・海外監査法人対応・資金管理、プロジェクトファイナンス関連業務・各種課題解決に向けてのパートナー(大手総合商社等)、レンダー(銀行)とのコミュニケーション・年度予算/長期予算管理※小規模な海外プロジェクト会社全体に経理税務中心に関与できるため、経理業務のみならず社内外の関係者と直接コミュニケーションを取りながら事業運営全般に踏み込むことが可能な業務です【募集背景】案件受注に伴う業務分散を見据えた増員となります。【キャリアパス】まずはSPC経理グループの一員として国内にて業務に取り組んでいただきます。その後、ご希望や志向性を踏まえ、マネジメント職、部長職などSPC経理グループでの職位を上げていただくことがメインコースではありますが、状況に応じてコーポレート経理や海外駐在の可能性もございます。【同社の魅力】お客様も事業のフィールドもほぼ100%海外、日本には競合がいないという、珍しい日本企業です。少人数で巨大事業を運営している企業において、SPC数社の決算業務/海外税務対応をお任せします。主なステイクホルダーは各国石油公社やオイルメジャー(顧客)/大手総合商社(SPCパートナー企業)/国内外の大手銀行(Lender)/オランダの監査法人/海外税務コンサルタント等。日々英語で折衝することが求められます。【働き方】リモートワーク:週2~3日在宅勤務可残業:決算期(1月、4月、7月、10月)を中心に月平均40時間程度の残業あり転勤:当面なし。海外SPCからの業務受託という形で東京本社で勤務 ※海外出張有出張(頻度・期間):これまではオンラインが主流であったが、1年に1~2度/1~2週間程度の海外出張がございます。 ※出張先:オランダ、ブラジル、メキシコ等
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【当社採用業務をメインにご担当いただきます】ご経験に応じて担当業務を検討いたしますが、ご入社後まずはキャリア採用をメインにご担当頂きたいと考えております。採用業務の主担当の立場で、各採用業務の内容・方法を企画・検討し、配属を想定する各部門と連携しながら業務遂行いただきます。また、キャッチアップの度合いにあわせてゆくゆくは新卒採用業務(大学・大学院卒の総合職採用)にも関わっていただく事を想定しています。■キャリア採用業務:・求人スペックシート作成、管理・書類選考、面接日程調整、選考フロー管理・エージェントとの打合せ・面接対応(面接官、面接同席含む)・内定~採用決定者のフォロー・各製造所人事との連携(FS職の採用サポート)・リファラル、その他手法での採用管理、対応・キャリア採用業務の改善提案、方策の企画・実行など■新卒採用業務:・大学や就職イベントでの会社説明会、工場見学、インターンシップの実施、選考の実施、内定式対応など。・各リクルートチームの統率、選考、面談調整、各段階でのフォロー・業務における改善提案・企画実行など※なお、採用・能力開発グループでは、採用業務の他に、社員の能力開発(社内研修、自己啓発)の推進・運営業務を行っています。【募集背景】当社体制強化のための欠員補充【配属部署】人事部 採用・能力開発グループ【部署の紹介】人事部は、以下の6グループから成り、それぞれ以下の機能を担っています。・企画グループ ・・・ 人事処遇や働き方関連制度・仕組みの企画・検討、人事システムの企画・管理、個別プロジェクト対応等・人事・労政グループ … 人事評価、異動・配置、労政(組合対応)★採用能開グループ … 新卒・キャリア採用、人材育成・勤務・給与グループ … 労務管理、給与支給控除業務、・秘書・厚生グループ … 役員秘書業務、福利厚生業務・FS人財開発強化グループ … 高卒採用(技能職人財)ならびに人財開発業務【組織構成】■人事部(部長含め40名弱の組織) 採用・能力開発グループ(グループリーダー含め12名 ※兼務者含む) 男性6名、女性6名(20代3名、30代4名、40代2名、50代~3名)【職場の雰囲気】グループ内では日々コミュニケーションを取っており、業務の相談や共有は行いやすい職場です。また、当グループは若手の社員も多く、相互に協力しながら仕事を進めています。【キャリア】入社後、5年程度は本社人事部での勤務、その後はご本人の希望や適性に鑑みながらにはなりますが、各製造所の人事・総務部門も含めて経験を積み、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。【働き方】・残業:20~30時間/月・出張:■キャリア採用:数回/年(社内製造所、子会社等との情報連携等)■新卒採用:11~3月頃は月1/3以上出張あり(説明会・見学会・インターンシップ対応)。その他の期間はほぼなし。・研修:初日は本社での導入研修を終日受講頂きます。その後は基本的にOJTにて業務を習得いただく予定です。【身につくスキル・やりがい】・キャリア採用においては、様々な部署との関わりを持つことになり、コミュニケーションスキルならびに調整能力を身に着けることができます。また、Excelなどを用いてデータ分析などにも携わる機会もあり、PCスキルを高めて頂くことも可能です。
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】安全衛生(健康)・環境防災・化学品安全に関する業務を担当します。また、事故・災害への対応、社外関係先からの要請事項への対応もあります。【詳細】・安全衛生・環境防災・化学品安全の活動(レスポンシブル・ケア活動)計画の策定・実行フォロー ・各部門に関係する法令チェック、法令に対する届出、行政立入りの対応 ・事故・災害の防止、発生時の原因追及・対策フォロー ・衛生・健康面での担当・調整・フォローと健康管理に関する分析 ・ISO 14001に関する事項(契約、運営、運用、監査対応) ・産業廃棄物に関する事項(産廃処理の管理状況確認、産廃業者との委託契約、現地確認など) ・安全衛生・環境防災に関する訓練、講習等の企画・実行 など【募集背景】要員強化【配属部署】木更津製造所 総務部 環境安全グループ木更津製造所の環境安全部門として、安全・環境・防災・健康を担当しています。また、木更津製造所のほかに木更津・君津・袖ヶ浦地区に位置する日鉄ケミカル&マテリアルの研究所、他事業部門、そして出向先企業に対しても安全・環境・防災・健康に関する事項のサポートを行っています。社外では日本製鉄 東日本製鉄所 君津地区、地域の協会や協議会との連携、対応を行っています。【組織構成】グループリーダー含め6名男性:女性=4:2 (年齢:20代1名、40代1名、50代4名)<職場の雰囲気>同グループは気軽に意見・相談ができ、関係部門等においても良好な関係である職場環境です。【働き方】・残業:平均20時間~繁忙期30時間・突発トラブル対応の際は、臨時呼び出し・休日出勤共に有(手当支給)・出張:無(定期的な出張は特に予定しておりません。不定期ですが全社会議や研修等で出張がある場合があります)・研修:入社後、社内外研修・セミナー等を通じて、業務に必要な知識やノウハウを習得して頂く予定です。【キャリア】入社後、3~5年程度は木更津製造所での勤務、その後はご本人の希望や適性も鑑みながらにはなりますが、他製造所でも経験を積み、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。【身につくスキル、やりがい又は魅力】・安全衛生・環境防災に関する知識が習得でき、身近な生活でも役立つ。・社の方針でもある「環境・安全・防災・品質」最優先に対して、当該部門として貢献を感じられる。【その他会社特長】・カフェテリアプランや、全額補助の通信教育、e-ラーニングや各種研修が充実。
更新日 2025.04.30
銀行
■日本マスタートラスト信託銀行(MTBJ)に出向いただき、下記業務をご担当いただきます。■業務内容詳細・社内各部署(事務現場)の事務構築の支援、システム化の統括・全社(事務現場および本部部署)のIT環境の整備、維持・システム開発会社(MUSK)との協議・社内各部署における日々の事務運営、システム利用の支援■配属先情報・日本マスタートラスト信託銀行ー業務管理部ー事務企画グループ(60~70名程度在籍)ーPJT推進・現場の事務改善・サイバーセキュリティ等、10ラインで構成されています。■働き方イメージ・週2日程度の在宅勤務(社内MTGの頻度によっては出社が増えることもございます)や時差出勤等、フレキシブルな働き方を推進しております。■採用背景・同社の業績が伸びていることを背景に、会社全体の業容も拡大しております。並行して大型プロジェクトが走っていることから人員強化を図るべく、中途採用を行っております。■部のビジョン・従来は社内コストをどう削減できるかの観点(システム改善・システム投資・機械化等)での取り組みを主としておりましたが、現在はクライアントへシステムサービスをどのような内容でデリバリーするか、という点にも注力しております。実現性の高いシステム企画をどう立案するか、難易度の高い案件もございますが、ユーザー目線で一歩踏み込んだ提案、要件定義等、やりがいも大きい環境です。・海外出張もあり、最先端の技術開発ノウハウの習得や、海外企業との協業等も構想しております。【キャリア形成】入社後、まずは日本マスタートラスト信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・三菱UFJ信託銀行でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担う・三菱UFJ信託銀行の全国・海外の拠点で営業や実務を担う・・・等
更新日 2025.05.02
銀行
■資産管理専門信託銀行における内部監査業務に従事いただきます。経営課題解決に向け、リスクを分析・特定し、コントロール態勢を含めた評価、改善提案を実施していくことで会社の付加価値を高めていただくことを期待しています。【主な業務内容】・部署単位、リスク単位でのモニタリングや内部監査の実施・内部監査品質の維持・向上に向けた企画・推進、内部監査結果の経営宛報告とりまとめ※監査業務の進め方イメージ・2~5名でチームを組み、監査業務を進めて頂きます。 監査部全体で年間20本弱の監査業務を行っております。(1人当たり3本ほど) 中途採用の増員をすることで、監査本数も増やす方針です。【採用背景】・同行の急激な業容拡大に伴い、銀行全体ガバナンス強化が求められています。・監査業務の更なる高度化、加えて監査業務量の増加への対応・ 当局への対応をすべく外部採用を行っております。【ポジションの魅力】・監査実務だけでなく、監査のレベルをあげるための企画・運用にも携われます!・組織横断での経営監査構想や、従来とは異なるシステム監査の導入等、従来の監査業務とは異なるダイナミックな変化を体感できる環境です。・親会社である三菱UFJ信託銀行や二線のリスク管理部門と関りながら監査のフレームワーク策定と実務への落とし込み等にも従事頂けます。・少人数の監査部のため、限定的な監査でなく幅広い監査業務・知見を磨くことが可能です。 これまでの監査経験を生かして、同行で新たなチャレンジをしたい方の応募をお待ちしております!【想定配属先】日本マスタートラスト信託銀行 内部監査部13名ーうち監査業務担当者9名(他4名は管理職、監査企画担当者です)※40~50代の方を中心とした組織ですが、30代の方もご活躍頂いております。【働き方イメージ】・在宅勤務(週3~4日)、時間休等を組み合わせながら、プライベートと両立した柔軟な働き方を推進しております。・残業時間は平均月20~30H程度。監査計画に基づいた業務を行っておりますので突発的な残業は少なめで、ワークライフバランスを整えて働ける環境です。【キャリア形成】・入社後はOJT形式で業務を習得いただきます。まずは監査チームのクルーとして業務を担当(業務習得度合によってサポートが1名つきます)頂き、ゆくゆくは監査チームのリーダーを目指していただけます。・中長期的には、当該経験を活かして監査企画業務やマネジメント職等、内部監査経験を活かした各種業務を担当いただくことも可能です。
更新日 2025.05.02
エネルギー
【期待する役割・業務内容】■同社の特約販売店との取引において価格折衝や販売促進など、取引に関わる全ての交渉窓口を担って頂きます。■担当顧客は主に、大手企業を数社もしくは中小企業から個人企業までその方に応じてお任せします。■営業には担当エリアにもよりますが基本的には車での移動も発生します。■制度として、在宅勤務・フレックス制度がございますので、配属部署や業務都合に応じて取得可能です。【魅力・やりがい】★担当するお客様によっては社長様や経営層の方との折衝も発生し、お客様の事業経営に直結する為、自身の成長にもつながりますし非常にやりがいのある仕事です。【組織ミッション】国内燃料油販売は、同社の屋台骨を支える重要な事業です。燃料(揮発油・灯油・軽油・A重油)及びジェット燃料・重質油(C重油等)の販売を展開しています。既存のビジネスチャネルを維持・深化させつつ、地域の課題解決に貢献する事業の立案・推進していくことをミッションとして掲げています。【キャリアパス】総合職採用の為、将来的に、燃料油事業のみならず、基礎化学品、高機能材、コーポレート事業等の幅広い領域での営業や営業企画であったり、コーポレート部門(人事・総務)など幅広いキャリアパスがございます。【同社の魅力】■充実した福利厚生:長期的に就業出来る環境がございます。※例:住宅手当・家族手当・研修制度https://www.idemitsu.com/jp/recruit/career/workstyle.html#welfarehttps://www.idemitsu.com/jp/recruit/future/career-workstyle/workstyle.html■社会課題を解決する事業展開昨今の社会課題である、カーボンニュートラル・サステナビリティに取り組んでいます。エネルギーと素材の安定供給という社会的使命を果たしつつ、自社のみならず社会のカーボンニュートラル実現に向けて挑み続けています。
更新日 2025.04.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<業務内容>【部・チームの業務概要】同部は、同社の主要製品の1つである電気自動車に使用される高圧系W/H・バスバを製造するための設備・技術の開発を行ってます。自動車業界の最先端動向や製造現場の声を元に、先行技術開発・設備開発・量産立ち上げを行ないます。また、開発した設備は45の国と地域にある海外製造拠点で使用され、グローバルで活躍をする事が出来る職場です。【今回の求人の具体的な仕事内容】・新規設備の電気設計(制御盤設計、PLCソフト設計)・新規設備の組み立て・評価【部・チームの人数や雰囲気】高圧部品技術開発部 総勢24名 男性21名 女性3名第1高圧部品チーム 13名 男性10名 女性3名第2高圧部品チーム 10名 男性10名 女性0名若手からベテランまで幅広い年齢層が所属する部署です。社内外の関係者と協力して設備作製・技術確立を行っております。<配属先企業名>同社
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】総務担当者(管理職候補)として以下業務に従事いただきます。【職務内容】<取締役会・ガバナンスに関する業務>・会社法他関係法令、取締役会規則他会社規程の正確な理解と適宜の改正・重要施策の立案、実行にあたっての適宜、適正な取締役会への上程、審議、決定・執行会議他会社重要会議に出席し、MECEな案件管理・取締役、監査役への必要な業務の説明、法律他ビジネス情報のインプット・取締役、監査役のコミュケーション促進のための施策<広報、対外交渉に関する業務>・マスコミ各社や記者との適切な関係構築・社内各部門からのプレス情報の収集や仕込み・プレス広報文やQA作成・社内広報の作成、発行・対外HPとイントラPの作成、改善・緊急広報(事故・災害)の対応<働く環境の整備、改善に関する業務>・オフィスの環境整備、改善・本社ビルへの入居各社との交流・地域貢献活動の推進、地域の行事への参画・秘書、庶務 など【魅力】・経営者と直に接触しその悩みに触れ、時にそれを乗り越えるのを垣間見て、経営の視点を学ぶことができます。・部門長とともに事業戦略から個別戦術策定まで経営案件の進行全体に関わることができます。・会社の広報活動を通して、会社活動の対外評価を直接肌で感じることができます。・短期間で自分の仕事の社内外での成果を目で見ることができ、達成感を実感できます。・総務・広報以外でも、会社の地域貢献活動を企画、参画し、社会貢献に直接携われる機会を提供します。【キャリアパス】・総務・広報だけでなく、経営者の観点から会社全体の戦略の企画・運営にも携わるチャンスがあります。・管理部部門へのローテーション(経営企画、関連事業部、監査・CSR等)のチャンスがあります(希望した場合)。【組織構成】総務部 総務室 / 室長含め5名 【働く環境】ワークライフバランスがあってこそ、仕事に打ち込むことができると考えています。・フレックスタイム・在宅勤務制度・半日単位の有休休暇取得・創立記念日休日・時短 小学校卒業まで可能・年間休日121日などを制度として整備しています。また、残業時間も少なく、高い有給取得率、男女問わず高い育休取得率で、ワークライフバランスを維持しやすい環境です。・月平均残業20.5時間・有給取得率90.5%・育休取得者 女性100%、男性80%・転勤:当面なし・リモートワーク制度:有(約50%)
更新日 2025.04.24
信販・ノンバンク
三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開しております。直近では次世代移動サービス「MaaS(マース)」のスマートフォンアプリを開発すると発表し、複数の事業者のサービスをワンストップで提供することで乗客の利便性を高め、公共交通でのタッチ決済の普及を目指しております。本ポジションは、MaaS関連サービスをご利用いただいたお客様がMaaSアプリやWEBサイトを活用いただくためにサービスの提供価値、コンセプトを設計し利用拡大に向けた戦略を立案していただきます。■職務詳細・WEBやアプリ利用者拡大に向けた戦略立案・WEBやアプリでMaaSサービスの申込・設定をする導線の設計・利用者が抱える課題の調査・分析・MaaSアプリの有効的な機能配置の検討■募集背景・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。 一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。 また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線や地域には進んでいない状況です。・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。■組織構成【配属部】Transitソリューション部【部署構成】Transit本部は下記のような2部署で構成される、30名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。・Transit事業企画部:Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応・Transitソリューション部:stera Transit、MaaS基盤開発、事業運用、精算【働き方】・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです・同部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。 新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。
更新日 2025.04.25
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社において自社開発の複合機に組み込むソフトウェア開発としてご活躍頂きます。・同社は今後グローバル事業を拡大していく中で、自社製品の複合機を主とするソフトウェア部門の組織強化のため、増員募集となります。・特に欧米事業展開のため、各国の要求に対してスピード感を持って対応することが求められています。【具体的には】・自社開発の複合機に組み込むソフトウェア開発となります。開発業務の主要部分は内製化をしており、自らの開発思想を商品に反映することができます。・複合機デバイスのソフトウェア開発を担当することとなるため、画像処理・印字マーキング技術、紙送り技術等、広範囲に対応いただきます。・また、同部門では別途シミュレーション開発のアプリ開発チームや機械学習を用いた各種分析開発チームも有るため、組み込みソフトウェア開発以外の知識習得も可能です。※ご経験に即して、開発業務や開発プロジェクト(PJ)のPJリーダー業務に従事いただきます。PJリーダーに関しては、ソフトウェア開発全体のPJ進捗管理含めて、関係部署との調整や商品企画部門との調整業務も発生いたします。・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。【組織構成】・エレクトロニクス開発部は総勢300名の所帯となり、複合機周辺のデバイスを制御する部分を中心にソフトウェア開発している部門となります。・今回所属予定のデバイスソフトウェア開発統括Gは90名弱の組織となり、4グループ体制で実施しています。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20/月(PJ状況により、繁忙期は35-45h想定)【業務の魅力】・開発業務の主要部分は内製化しており、技術力を身に着ける事も可能な一方、大型PJのPJリードも可能な部門となる為、候補者の御意向に沿って、キャリアを積む事が可能です。・ソフトウェア開発については、海外関連企業との接点も有り、海外業務にチャレンジすることも可能となります。・幅広い部門との関わりが有るため、社内外で多くの人脈を形成することが可能です。・実際に動くモノ(デバイス)を制御するソフトウェア開発が中心のため、自身が開発した成果を実感できます。【入社後のキャリアステップ】・ソフトウェア開発部門のエキスパートとして挑戦が可能です。またご経験を積んで頂いた後、ソフト開発部門だけではなく幅広い部門へのマネージャー職への挑戦が可能です。・技術分野では、ソフトウェア開発に留まらず、将来的に機械学習や各種分析開発業務へのチャレンジも可能です。・大規模PJが多い為、PM力向上も可能です。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能
更新日 2025.04.30
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!新キャラクターの育成を行うデザイン部門のシニアマネージャークラス(候補)を募集いたします。☆モノづくり視点でのデザインではなく、ブランディング視点をもった方にきていただきたいです。アートディレクターやクリエイティブディレクター、デザイン立場でのブランドマネージメント経験者を想定しています。☆IPの成功がゴールなので、モノが売れるという観点ではなく、デザイナー視点からどうIPを成功させるか、マーケットの視点をふくめて語れる方を歓迎いたします。【具体的業務】0→1で生み出された新IPの育成(1→10)を行い、拡大部門(10→100)へ引き渡せるようにデザインを主体とするキャラクターアセットの創造をキャラクター担当デザイナーと共に行う業務。SNSやイベント、映像等のマーケティング活動における制作(自ら制作やディレクション等)を通じてのブランドの構築を行う0→1を達成したデザイナー(当部門へ異動)を指導して行く。●部門設置から4年目となる当部門の業務体制の確立∟部門在住デザイナーと新キャラ担当デザイナーの業務マネジメント∟業務フロー改善、ナレッジやアセットの蓄積方法の確立●新キャラ担当のプロデューサー部門との連携●運用キャラクター(おおよそ3~5キャラ程度)のデザイン品質や方向性のチェック【業務の魅力】●卵から生まれたばかりのキャラクターIPが大きく成長していく業務を担う●同社にて0→1を成し遂げたデザイナーの考え方など身近で体験出来る●キャラクターIPのブランディングを体験出来る【ポジション】シニアマネージャー職(課長レベル)を想定。オンボード期間のポジションは要相談。【ミッション】生まれたばかりの新キャラクターの育成を行うデザイン部門の組織運営【今後のキャリア】①新キャラ育成ノウハウ/スキルを元に、自ら新キャラを制作して行く②既存キャラクターの担当デザイナーやそのマネジメント③既存キャラクターのアートディレクター④キャラ育成スキルを極め、同部門にてアートディレクション、さらにはクリエイティブディレクションを行っていく。
更新日 2025.04.26
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!増員での募集となります。日本を代表するエンターテインメント企業が「第二の創業期」を迎え全社を挙げて様々な改革に着手しております。新設されたばかりのコンプライアンス室の業務を確立する将来的なコンプライアンス室のゼネラルマネージャー候補を募集いたします。☆リスクマネジメントプロセスの確立:ERMの確立、各部門のリスク洗い出し・分析していき、部門に提案していきながら落とし込んでいく(現状コンサルと一緒に分析・中長期プランで考えていく)☆インシデント発生時の対応:これまで総務対応だったのも巻き取り対応している■具体的な業務内容:リスクマネジメントプロセスの確立インシデント発生時の対応コンプライアンス活動の推進従業員への教育研修、事務局の運営、各種調査の実施、コンプライアンス・ハラスメント相談窓口の運営など。【業務の魅力】・コンプライアンスは「法令遵守」を意味する言葉ですが、現代では、社会規範・社会道徳、ステークホルダーの利益・要請に従うことなども含みます。世界中で愛されているキャラクターIPを有する同社にとって、企業イメージの低下を防止するという重要な任務を担っていただくお仕事です。・相談窓口の運営など一部の業務は既存の部署から業務を引き継ぎますが、新設部門のマネジメントができます!【配属部署名/部署構成】・2023年10月1日より新設/コンプライアンス室 合計7名ほど⇒1名が室長、6名がメンバー(内部監査室からの異動が2名、人事から1名、総務から1名、1名が営業部隊から異動、1名中途社員)
更新日 2025.04.30
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!機関投資家にも愛されるキャラクターを通じて、より良いIR体制構築を一緒に作りたいです!【概要】時価総額1兆円を超える会社でのIR責任者の役割をお任せいたします。【具体的業務】・IR室の責任者として、チームをリード・IR戦略の企画立案・IR関連資料の作成をリード・投資家との面談(海外出張複数回あり)・IRイベントの実施【業務の魅力】・世界中で知られるIP企業であること・ファン投資家が多いこと・経営改革による業績急拡大・経営チームとの距離の近さ【ミッション】・時価総額1兆円企業として海外機関投資家および個人投資家を拡充を行うこと■具体的な内容:東証及びHPに公開するための決算関連資料の作成や社内情報の収集、投資家・アナリストとの面談(決算資料に基づく状況の説明:IRメンバー2~3名で対応)、その他IR資料作成等※英語での機関投資家対応は、通訳同席しますが、議事録作成上、ある程度聞き取れた方が良いです☆入社後に期待すること:信頼できる企業として評価されるために、現状・魅力を外部に向けて正確に発信する部門です。と同時に、外部からの目線を社内に伝えることも重要です。組織もまだ未成熟な部分がありますので、自ら率先して業務の幅を広げていただき、IRのレベルアップを通じて同社の企業価値向上に貢献していただくことを期待します!【業務の魅力】上場企業において、投資家対応を担うIR部門はとても重要です。アナリストや投資家、また同じセクターのIR担当者の方々との意見交換もでき、人脈が広がります。社内でも社長はじめ各部門の取締役とのコミュニケーションの機会も、他の社員より非常に多いです!また、会計、財務、経営戦略など幅広く学べるのも特徴です!(外部コンサルから学ぶことも多い)【残業時間】 平均:14.3時間【配属部署名/部署構成】・IR室合計6名ほど平均年齢40代ぐらい、6名中2名がIRメイン業務で、他の方々はサポート業務をしている
更新日 2025.04.26
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!増員での採用となります。デザイン統括部全体の機能強化に資する、組織運営サポート、制度・業務改革の推進を担っていただきたいです。【ミッション】同社のデザイナーが笑顔で働ける環境整備(コア業務、事務業務、制度)【具体的業務】第二の創業と銘打った改革で一定の成果をあげ、業績は急激に伸張しています。その一方で現場では業績向上によるリソースの逼迫、改革疲れ、ガバナンス・管理強化への疲れが起こっています。また、デザイナーという技能職部隊であるため、育成・後継問題といった目の前の課題から、SNSの普及による表現の場の多様化、創作物の権利帰属の問題といった抽象的かつ大きなテーマまで扱います。・リソース拡充施策リード(採用、外注利用促進、リテンション・サクセッション施策検討 etc)・雇用形態多様化の検討(マネジメント契約、法人著作の権利整理 etc)・ケイパビリティ拡充施策リード(教育制度企画、タレマネシステム導入、トップライン教育の検討)・管理職デザイナーへの管理業務サポート【ポジション】次期課長候補■組織構成:全体では130名ほどの人数です。中途2割ほど、平均年齢:40歳前後位
更新日 2025.04.26
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!増員での募集となります。日本を代表するエンターテインメント企業として、サステナビリテイ経営を推進していく、非財務指標を定め、それを達成するためのメンバーを募集します。☆比較的新しい部署にて、皆で切磋琢磨、サステナビリティ対応を学んでいるおすすめの環境下でお仕事ができます!【業務内容】・同社マテリアリティの達成・同社らしい社会課題解決の実行・外部機関からの評価の向上・サステナビリティの活動を通した企業価値の向上・ESGデータ等の情報開示(年1回統合報告書の作成 など)・社会貢献活動の実施(旗振り役として、海外拠点も巻き込んだ社会貢献活動の実施)※国内外の出張もあります■部署情報:2020年7月に創設で現在7名の部署(社長直下)常務執行役員が室長兼務、30~50代(シニアの方は経理専門)まで年齢がバラバラです!※皆さん、多用な部署からの出身で、とても助け合いの文化を大切にされている雰囲気の良い部署です!【社風/企業理念】「第二の創業」を迎えており、仲間と共に新たなビジネスに挑戦する刺激的な環境があります。また、企業理念の「みんななかよく」の通り、世界中の人々が当社のキャラクターを通して笑顔になることを願い、当社の社員同士も部門の垣根を超えて協働する文化があります。【ビジネスモデル】クールジャパン代表の自社キャラをはじめとしたIPライセンス、キャラクター商品・サービスの販売、テーマパークの運営を行っています。【業界内の位置づけ/市場シェア】長く誰からも愛されるキャラクターを生み出し、国内・アジアの女児キャラクターではトップレベルのIPを保有しグローバルでも圧倒的人気を誇るキャラクターを保有しています。近年はSNSやネット配信等のメディアコンテンツ、ゲームを通じたキャラクター開発、人気アイドルとのコラボキャラクターも支持を集めています。
更新日 2025.04.26
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!増員での募集となります。同社がキャラクターを活用したエンターテインメント企業として多種多様なビジネス展開するための法的支援をする法務業務です。【法務課マネージャーからメッセージ】・法務課メンバーの社歴(20年、15年、14年、12年、11年、4年、1年)は7名中5名が10年以上と長めです。入社すると先輩から丁寧な法務研修があり、研修後は先輩支援を受けつつ基本的な国内契約(和文)から対応してもらいます。課会(週1程度)では上司先輩後輩の垣根なく意見することが求められます。ご自身の経験を活かし法務メンバーと協働して業務遂行・業務改善に取り組んで欲しいです。【具体的業務】各部門の既存ビジネスや新規ビジネスを展開をするために必要な、以下の法務業務を主に行います。・契約文書の作成、検討(依頼件数およそ280件/月を7名で対応)(大半和文、英文も増加中)・法的問題の検討、法的リスク検証(弁護士への相談対応)【業務の魅力】自らキャラクターを活用して商品やサービス等の提供をするため、各種商品メーカーから金融機関や公的機関まで、様々な業種のお取引先様向けにキャラクターライセンスをするため、リアルとバーチャルを融合させたイベント実施など新規ビジネス展開のため、といったような多種多様な契約相談や法的リスク検証の相談を受けます。経営陣や各部門の意向を踏まえた様々なビジネスやプロジェクトに法務の観点から関わり、法的バックアップができるところが業務の魅力です。【ポジション】当社のビジネスを理解し、大学法学部や法科大学院、企業法務での習得された法的知識を活用して法務業務を担当する実務担当者【ミッション】経営陣や各部門の意向を踏まえ担当部門とコミュニケーションを図り適切なタイミングで必要な法的バックアップをすることが求められます。【今後のキャリア】まずは同社の基本的ビジネスを理解して法的バックアップを行い、様々な既存ビジネスや新規ビジネス(国内のみならず海外も含め)の法的バックアップをすることで多種多様な法務業務をこなせるキャリアを積んでいただく機会があります。【配属先の特徴】法務部は2課(法務課と知的財産課)あり、今回募集は法務課です。法務部合計16名、アルバイト1名(2025年2月12日現在)。16名のうち法務課7名(平均37歳、女性4名男性3名、司法試験チャレンジ後の中途入社5名、新卒2名)法務課は知的財産課と協働して会社の法務の要として法務業務を遂行します。法務部は(業務次第ですが)比較的テレワークやスライド勤務しやすい部と思います。【残業時間】法務課平均34時間/月
更新日 2025.04.30
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!増員での募集となります。2024年2月より移転した新ディストリビューションセンター(DC)にて、新しい自社運営の物流に関する業務を担っていただきます!【具体的業務】・同社商品の自社物流業務・同社の業務内容、システムを理解し、営業部門やと製造部門と連携して、適切な出荷、商品、システムの管理、運営を行う【業務の魅力】・日本国内だけではなく、世界各国に国内で企画した商品を出荷し、笑顔を広めていく業務です・お客様との最終接点の場です、届いた箱を開けた際の笑顔創造に携われます・新しい仕組み作りや業務改善にチャレンジし、新しい価値の創造を一緒に行っていただくことが可能です【ポジション】一般社員~主任~係長~課長代理レベル=2名枠の募集です【ミッション】・物流コストの削減と安定を図り、全社利益への貢献をすること・継続的な業務改善と安定の維持を図ること・物流業務にかかわる部門間と部内の調整を行い、効率よく、業務フローが滞ることなく進行するよう管理と調整を行う【今後のキャリア】まずは先輩社員のサポートから始めていただきます一定経験を積んでいただいた後、DC内のリーダーを目指していただきます!
更新日 2025.04.30
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!同社の事業の拡大に伴って、このたび経理事務を増員中です。【求人概要】世界でも人気のキャラクターを有する会社の本社内で、経理事務業務を担っていただきます。【具体的業務内容】■決算業務全般(連結・単体財務諸表・開示書類作成、月次・年次決算対応、固定資産管理ほか)、税務業務全般(法人税・消費税・固定資産税申告、国際税務ほか)■債権管理業務(売掛管理・回収、債権保全、得意先信用調査ほか)■債務管理業務(支払関係業務、買掛・未払金等債務管理ほか)⇒上記の内、ご経験等を鑑みてどれか1つの業務を担っていただく予定です。よって3名枠の募集となっております。【部署と課の構成】経理部20名強 決算課9名、売掛管理課6名、債務管理課5名と3つに分かれている。男女比=おおよそ4:6、平均年齢40代位【業務の魅力】世界でも人気のキャラクターを有する会社の経営基盤を支える経理のお仕事です!【ミッション】企業としての信頼の基盤を創り、世の中に新しい笑顔を創出する同社の挑戦を支援するために、経理として健全な経営体質を維持・強化することを目指していきたいです。【今後のキャリア】まずはスタッフとして経験を積んでいただきます。将来的にはマネージャー候補としてご活躍いただけるチャンスもございます。※ご経験によっては、近い将来マネージャーとしてご活躍いただく可能性もございます。
更新日 2025.04.30
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!機関投資家にも愛されるキャラクターを通じて、より良いIR体制構築を一緒に作りたいです!■お仕事概要:四半期ごとの決算関連書類等作成(決算短信、決算説明資料)、各種書類の英語版作成(外部翻訳委託先のハンドリング)、IRサイトの運営、決算発表・決算説明会運営、機関投資家(国内・海外)面談対応、個人投資家説明会運営、東証適時開示書類作成、その他IR業務全般をお任せします。【具体的には】・東証及びHPに公開するための決算関連資料の作成や社内情報の収集・投資家、アナリストとの面談(決算資料に基づく状況の説明:IRメンバー2~3名で対応)・議事録の作成・その他IR資料作成等【業務の魅力】上場企業において、投資家対応を担うIR部門はとても重要です。アナリストや投資家、また同じセクターのIR担当者の方々との意見交換もでき、人脈が広がります。社内でも社長はじめ各部門の取締役とのコミュニケーションの機会も、一般社員より非常に多いです。また、会計、財務、経営戦略など幅広く学べるのも特徴です!(外部コンサルから学ぶことも多い)【ミッション】・時価総額1兆円企業として海外機関投資家および個人投資家を拡充を行うこと☆入社後に期待すること:信頼できる企業として評価されるために、現状・魅力を外部に向けて正確に発信する部門です。と同時に、外部からの目線を社内に伝えることも重要です。組織もまだ未成熟な部分がありますので、自ら率先して業務の幅を広げていただき、IRのレベルアップを通じて同社の企業価値向上に貢献していただくことを期待します!【残業時間】 平均:14.3時間【配属部署名/部署構成】・IR室合計6名ほど平均年齢40代ぐらい、6名中2名がIRメイン業務で、他の方々はサポート業務をしている
更新日 2025.04.26
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!映像事業の増加につき、映像制作の経験がある方を増員にて募集します。【概要】同社キャラクターを使用したオリジナルアニメ企画や海外アニメのローカライズなどをキャラクターの世界観や設定を理解し製作する。【具体的業務】企画に関するリサーチ、打ち合わせ準備、資料作成、他チームや取引先とのコミュニケーション、会議日程の調整、アイデア出し など【業務の魅力】日本だけでなく、海外に向けてコンテンツを製作できる。【ポジション】ブランド管理本部 キャラクタープロデュース部 アシスタントディレクター【ミッション】世界中に映像を通して同社の世界観を伝えること【今後のキャリア】まずはアシスタントディレクターとして経験を積んだあと、適正に応じてプロジェクトを担当していただきます。ポジションとしてはアシスタントディレクターからアシスタントプロデューサーになり、プロデューサーになるという進み方があります。キャラクタープロデュースでキャリアを積み新規企画を立ち上げることもできますし、違うチームでキャラクターの魅力を最大限に活かすプロデューサーやディレクターになることも可能です!
更新日 2025.04.26
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!増員での募集となります。グローバルでのマーケティング機能の強化を目指し、ブランド管理本部ブランド統括部内に国内統括課が新設されました。本社で企画立案したマーケティング戦略を効果的・効率的に国内外の各拠点に展開することを目指し、ブランドガイドラインの運用、国内関係部門との連携強化、関連施策の効果検証などの業務を行っていただきます。【ミッション】・ブランドガイドラインの策定・運用・国内のキャラクター価値向上のためのマーケティング戦略・カレンダーの関係部門への展開・国内のキャラクター価値向上に影響する関係部門のマーケティングプランの収集及び戦略との整合性の確認・国内のマーケティング関連のKPIを設計及びトラッキングし各施策の効果検証の実施【具体的業務】・国内関係部門の施策のブランドガイドラインへの適合性の確認・国内関係部門との連携会議の主催・進行・国内関係部門のマーケティング関連KPIの設計、収集、分析・マーケティング施策のベストプラクティスの特定・国内関連部門への共有【業務の魅力】日本発の世界的なキャラクターの本社のブランディングチームの一員として、キャラクター・会社の成長に貢献いただけます【ポジション】ブランド管理本部 ブランド統括課 国内統括課【今後のキャリア】部内管理職や他部門など、キャリアプラン、適性と志向に応じて様々な機会があります。【ミッション】世界中の人に自社キャラクターの魅力を伝え、笑顔を広める【社風(職場の雰囲気)】社内の雰囲気が良く、定着率の高い風土です。ここ数年は、新規事業立ち上げや業務改革推進のため、専門性のある人材の中途採用が増えております。【ビジネスモデル】キャラクターライセンス、物販、エンターテイメント(テーマパーク事業等)【業界内の位置づけ/市場シェア】国内、アジアの女児キャラクターではトップレベルのIPを保有、グローバルで認知・人気有り。【企業理念】企業理念はみんななかよく。私たちは「One World, Connecting Smiles.」というビジョンを胸に、1人1人の笑顔を作り出し、幸せの輪を広げていくことによって「みんななかよく」という企業理念の達成を目指しています。 悲しいとき、苦しいとき、楽しいとき---どんなときも、心から話し合えるひとがいる幸せを、一人でも多くのひとに感じてもらいたい。 そう願って、私たちは事業に取り組んでいます。
更新日 2025.04.30
流通・小売・サービス
【職務内容】■同社店舗配送の運営管理、改善企画 ・全国約14,000店舗への持続可能な商品供給体制の構築に向けて、6チームの体制で運営しており、全国の119か所の物流拠点で日々入荷と出荷が行われており、その効率化と安定供給等をチームで分担して実施しています。■運営管理面での業務 ・拠点ごとの物流品質を把握し、維持・改善計画をお取引先様及び社内外関係部署とともに実行し、短期中期長期で対策を立案、管理する業務です。■改善企画の業務 ・現状の可視化を行い、未来予測からあるべき姿に向けた対策を立案し、社内外の関係者との調整を行い、承認を得て、実行、検証を繰り返し行う業務です。【チーム体制】・6チーム体制で運営しており、内1チームでセンター運営(神奈川県座間市)も行っており、物流現場での運営管理、改善企画の業務を担いますが、全チーム共通で運営管理と改善企画業務があります。
更新日 2025.05.02
生命保険・損害保険
当社の主力商品である、団体信用生命保険(住宅ローン)の金融機関とのパートナーシップ開拓及び開拓戦略を担っていただくポジションでございます。※開拓先:メガバンク、地方銀行、信用金庫等【職務内容】・提案書を作成し、見込先企業、パートナーへ提案すること。・新たなパートナーを獲得、または新しいビジネスを創り出すこと。・販売開始までの準備から携わり、販売拡大のための企画を提案し、推進すること。・パートナーシップにおける課題を解決すること。またはその方法を見つけ出すこと。・その他パートナーシップ開拓のための調査や分析など。【組織構成】所属部署:ディストリビューション開発部部門長1名、メンバー5名それぞれカードローンや自動車ローンといった、各商材で担当を分けております。平均年齢:40代後半【当ポジションの魅力】・働き方:平均残業時間は25時間程度となっており、フレックス(11時~15時)も活用しながら働ける環境となっております。また、全社として、1か月の在宅率50%上限となっており、在宅と出勤についてハイブリッドな働き方です。・キャリアアップ:ご担当いただく領域のスペシャリスト、もしくは管理職としてマネジメントのポジションに進んでいただけます。ご本人様の適性・ご志向に合わせたキャリアアップを描くことが可能となっております。・ご自身の裁量◎各商材で担当を分けているからこそ、自分自身のお考えやアイデアをもとに、裁量もって業務を任せていただけます。・住宅ローン保険のパイオニア今では住宅ローン保険のスタンダードとなった「がん団信」をはじめ、2000年の事業開始以来、業界初となる数々の商品やサービスを開発し、住宅ローン保険の進化をリードし続けています。また、デジタルパンフレットやお申込・審査についてオンライン化をしており、ご利用いただく方々にも利用しやすいサービスを進めております。
更新日 2025.04.28
その他インターネット関連
中国大手検索エンジンの日本支社にて、日本語キーボードアプリの提供や、中国ではトップクラスシェアの検索エンジンを運営する同社にて、事業開発(BD)、新規事業立ち上げをお任せします。☆業務の魅力:・新しい価値を創造できる環境:ゼロからサービスを立ち上げ、企画から成長までをリードできる醍醐味があります!・プロジェクト成功のカギを握る役割:プロジェクト管理やPMIを担当し、チームと共に成功へ導くリーダーシップを発揮できます。・最先端の技術に携われる機会:日本語対応のLLMやAIチャット運営に関わり、成長市場の最前線を体感できます。・グローバルな視点で活躍:コンテンツのローカライズや翻訳業務を通じて、多様なユーザーに価値を届ける面白さがあります。・チームワーク&挑戦を楽しめる:新しいユースケースの提案やアライアンス推進で、仲間と共に未来を切り拓く達成感が味わえます!■業務内容:1.新しいサービスをゼロから立ち上げるプロジェクト管理 → アイデアが形になり、世の中に広がっていく感動を味わえます。2.PMI(プロジェクト統合管理)に携わる業務 → プロジェクト成功のための要となる役割にチャレンジできます。3.新しい事業のリサーチから企画、実行、成長までのサポート → 自分の手で「未来のサービス」を作り出すワクワク感があります。4.新しいユースケースの提案やアライアンス推進 → 「こんな使い方があったんだ!」と驚くような体験を提案していきます。5.日本語対応LLMやAIチャットの運営改善や課題解決 → AIの成長を支えるポジションで、新しい技術の最前線を体感できます。6.AIチャットアプリのコンテンツ運用やローカライズ■同社の魅力:「外資×Web企業」ならではのスピード感の中で、企業と一緒に成長できます。また、米国NASDAQ市場に上場しているグローバルカンパニーのため、外国人・文化と交流する事で新たな発見を得る事が出来ます! → ユーザーにとって“ぴったり”な言葉を見つける楽しさがあります。
更新日 2025.04.29
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】光ファイバーケーブル、海底用電力ケーブル、自動車用のワイヤーハーネスなど様々な分野で国内外トップクラスのシェアを誇る同社において知財推進担当として知財戦略構築・特許出願・リスク管理業務においてご活躍いただきます。【具体的には】1)知財戦略の構築 ・自他社知財競争力の比較・分析・出願計画の策定2)特許出願支援・開発および出願計画に沿った案出・特許、意匠、商標等の出願・登録・管理 3)リスク管理(知財、技術契約)・他社特許調査と対応・契約の締結管理※特許の出願計画・出願・管理がメインの業務となります。※プレイヤーとしての業務もありますがメンバーの業務の取りまとめも行っていただきます。※在籍は古河電気工業になりますが古河ASに出向する形となります。【組織構成】技術企画部 6名MG1名 メンバー5名【働き方】フレックス:あり在宅制度 :あり(週2.3回程度)残業時間 :約20~30時間/週【魅力】特許出願や他社特許の調査を通じて、社内外の技術を広く知ることができます。技術を広く理解し言葉で表現することは容易ではありませんが、そのような業務を通じて技術の本質を捉えることができるようになります。異なる視点での発想力を伸ばし、法的知識を身に付けることもできます。
更新日 2025.04.28
通信関連
事業拡大に伴う増員補充業務内容:●SIベンダーやネットワークベンダー、通信事業者に対し、自社の回線サービス、データセンターの提案、販売を行う営業。上記に加えて、クラウドサービスや各種ソリューション商材のリセールパートナーの開拓と拡販。 ①対象顧客対象:日本全国②業務内容 ・各種サービスの案内~提案~受注~サービス開始までの営業活動全般 ・提案活動、社内関係部門との調整 ・技術部門との提案内容に関わる相談 ・サービス開始後の顧客維持活動 ・提案~受注に関わる社内手続き~契約処理の実施 ・新規メニュー策定に係る企画業務への参画組織構成:管理職4名、営業職15名、計19名(うち女性4名)の職場となります。
更新日 2025.05.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社は、商社機能とメーカー機能を併せ持ち、自動車関連部品の設計開発から製造・販売までをグローバルに展開しています。車体組立用締結部品・エンジン関連部品・デファレンシャル関連部品を、国内外の主要な自動車メーカー等へ提供しています。この度、海外子会社の経理・財務業務の部門長候補を募集いたします。(採用後3~6ヶ月程度東京本社で勤務後、5年以内での赴任予定)※現任の方(8年ほど駐在)の日本帰任に伴い、募集しております(名古屋と鈴鹿に日本の工場がありますが、必要に応じ、見学、一定期間の出張等は必要に応じてアレンジできます)・海外子会社(タイ)の月次経営管理、経理業務・月次決算、四半期・年度決算業務・決算業務(タイ会計基準の調整業務 等)、 監査法人対応、税務申告等・日本の親会社への報告・原価計算・資金繰り・預金管理・現地経理スタッフへの指導育成 等■現地の組織構成:サムットプラカン本社:従業員約 100 名、経理部門 5~6 名⇒経理業務は全てインハウスで対応、アウトソースはしていないです。※現任の方は経理以外にも、人事・総務・経営管理等の業務も一部担当している(後任の方にはいきなりそこまで求めない予定です)■レポートライン:現地社長(日本人、50代半ば~後半)→本社海外事業部。経理関連は日本の経理部門長へレポートする流れ。■駐在員の待遇一覧(情勢により、変化可能性はございます):・ご家族帯同OK・厚生年金継続加入・海外傷害保険加入(100%保証)・住居補助(全額会社負担予定)・渡航費用(赴任・帰任時ビジネスクラス利用可)・渡航準備金(約 35 万円、配偶者はその半額、子供は 30%)・生活基盤構築支援(約 45 万円)・子女教育手当:国内の公立学校、または日本人学校が対象で、一定の自己負担(小学校:65千円、中学校:132千円)を超える入学金、授業料、スクールバス費、施設費等の合計額を会社が負担(給食費、合宿費等は対象外)・一時帰国:1年経過後、1年に1回、2週間以内の帰国、航空券代は会社負担です。・通勤・車両:駐在員は運転禁止。運転手付き社有車による通勤(一部乗合い)※現在は複数人の駐在員が「1台の車&運転手1名」で乗り合いでバンコク市内から通勤している。
更新日 2025.04.26
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社は、さらなる事業拡大を目指し、SaaSビジネスの推進をリードできるプロフェッショナルを募集しています。当社の成長を加速させるための業務をお任せします。入社後、できるだけ早い段階でマネジメント業務も担っていただくことを期待しています。【募集背景】増員の為。現在、SaaSプロダクト企画の専門性を持つメンバーが不足しており、既存事業の成長加速と新規事業の創出に貢献いただける方を求めています。【業務内容】※経験・スキルに応じてアサインします。■新規事業の企画・立ち上げ・推進■事業戦略・経営戦略の策定・実行■既存事業の成長戦略の立案・実行など<新規サービス事例>・オートファイナンスプラットフォームQRコード決済・電子受発注・EC(SaaSユーザー間での電子取引)・toC向けサービス事業者とユーザー(BtoC)を支えるプラットフォームサービス・人材マッチングプラットフォーム同社では「ものづくりドットコム」という、製造業従事者の疑問や質問の解決にい繋がる記事やセミナーコンテンツを展開しています。約150名の専門家が登録しており、その専門家同士のマッチングなどができる人材マッチングプラットフォームサービスを展開予定。・既存データを使った新規クラウドビジネスの0→1の創出30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータを活かし、クラウドプラットフォームサービスを創出する予定です。※クラウド開発部門も大幅強化予定。など★同社の魅力①シェアNo1のパッケージメーカー: 当社は自動車アフターマーケット業界でシェアNo1を誇る業務支援パッケージシステムを提供しています。②データ活用とクラウドプラットフォームの強化: 30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータを活かし、整備工場や部品商をつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出する予定です。クラウド開発部門も大幅に強化します。③車のシェア増加と整備業界のDX推進: カーシェア拡大やEV化に伴うニーズの多様化に対応するため、業務効率化システムの需要が高まっています。業界シェアNo1の当社は、各事業者をシームレスに繋げるプラットフォームサービスを構築し、業界全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します。※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。(車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点)
更新日 2025.04.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社が運営する自動車アフターマーケット※でのITソリューションに関する知財戦略の実現、および知的財産の適切な保護、活用を行います。高価値の知的財産に関する権利取得とともに、優良な提携パートナーとの関係構築のための知財情報の調査および解析を行い、経営層等に提供することで新たな事業分野への進出等に関して提言やリスク回避を行います。※ 車を購入してからの、給油、自動車アクセサリーの購入、車検、点検整備、部品交換、車の売却、廃棄処理なと?の市場領域を指します。【募集背景】当社の知財戦略強化のための増員です。現在、室長以外の正社員がいない状況のため、正社員の方を採用することで、組織強化を予定しています。【職務内容】■自社製品に関する知的財産(技術・ブランド等)の適切な保護、活用■企業経営上の重要な知財情報を収集、管理、提供すること【組織構成】知財部門(室長1名、派遣社員1名)【詳細】■特許、実案、意匠、商標(四法)における各種手続方針の決定∟出願手続、中間手続(審査、審判等)など■著作権に関する各種の手続方針の決定■特許、商標に関する先行技術文献調査、IDS■各種権利の維持に関する手続(年金手続、訴訟対応等)■知財ナレッジ(各種問い合わせ内容、事件対応、各種プロジェクト等)の整理、部内共有、社内共有■問い合わせ対応(知財(四法、著作権)に関する問合せ対応、各種必要情報(調査結果、他社情報を含む)の提供等)※知財部門は社長室直下の部署となります。※室長はコミュニケーション力があり、質問に対しても丁寧に教えてくれるタイプです。また、知財グループは全員中途入社のため、ご入社後馴染みやすい環境です。【キャリア】室長の右腕として知財組織を大きくしていただきます。その後のキャリアパスとしては、スペシャリストのみでなく、マネジメントへの道もございます。(現室長は肩書を気にするタイプではなく、現室長の上に立っていただくことも可能です。)【働き方】原則出社※ご家庭の事情などでやむ負えない場合はリモート相談可【定年/役職定年】■定年60歳■再雇用制度65歳まで■役職定年なし【期待すること】■業務内容の中で上司、チームリーダーから任された役割に応じて実務担当者として、自らの仕事に責任をもってやり遂げていただくこと。■将来的には、他部署を巻き込んだ企画業務の提案など、会社全体の法務スキルやリスク・コンプライアンス体制の向上に向けた提案などを行っていけること。【ミッション】■同社が保有する自動車アフターマーケットにおけるビックデータ等の情報資産や技術などをもとに、新たな事業分野へ進出することを計画しています。■既存の知財保護、管理の在り方に捕らわれず、積極的な提案や取組みを推進するなど、会社の成長に合わせた変化が求められている一方、将来的な事業を支援する役割を担っていきたいと考えています。【魅力】■社内の最重要組織としてスピード感をもって業務可能社長室に知財領域が集約された理由としても会社として知財戦略に力を入れております。そういった面から自社の知的財産を「守る」ではなく、今後事業として必要な知的財産をとっていく「攻め」の知財戦略に携わることができます。※社長も過去特許出願の経験があり、知財に対する知見もございます。■業界トップシェアの安定基盤同社は圧倒的業界トップシェアで、安定した経営基盤で長期的なキャリア形成が可能です。現在、組織の変革期であり、裁量権が高く業務に臨むことが可能です。コロナ渦の影響も少なく、積極的な投資を行っています■ビッグデータを活用したビジネス等、先端的な技術領域に携わることが可能大手企業の安定基盤と、ベンチャー企業のスピード感、組織立ち上げに携わっていただくことが可能です。■働きやすい環境中途社員も多く活躍する風土で上長にあたる部長兼課長職の方も中途で入社なさっており、風通しの良い職場環境となっております。
更新日 2025.04.25
機械・精密機器メーカー
管理部の責任者として、バックオフィス全般を横断的に統括し、組織運営の中核を担っていただきます。事業の成長フェーズにある当社において、制度や組織体制の抜本的な見直しは需要なテーマの一つです。財務労務領域を中心に、制度設計と部門マネジメントを担い、現場と経営の橋渡し役として組織全体の最適化を推進していただきます。現場実務からは一歩引き、仕組みを動かす立場としての活躍を期待しています。<具体的な業務>以下の管理領域を対象としつつ、特に財務経理・経営管理を中心とした統括マネジメントを担っていただきます。1.財務経理・経営管理領域(中核) ・月次・年次決算対応(管理会計・財務会計) ・予実管理、KPI設計、事業収支の可視化 ・資金調達計画、金融機関対応 ・経営資料の作成、経営陣へのレポーティング・提言2.人事労務・法務・情報システム等の統括 各領域の実務担当者と連携し、以下の業務の全体設計・推進を担っていただきます。 ・人事労務:評価制度・人材育成の運用設計、労働条件管理、勤怠管理、労務リスク管理、安全衛生管理 ・法務:契約審査、組織法務、社内コンプライアンス体制の構築、紛争対応、顧問弁護士連携、知的財産管理 ・情報システム:業務DXの推進、セキュリティ対応、社内インフラ整備3.社内外の関係者とのコミュニケーション ・金融機関、士業、取引先等との折衝や関係構築 ・他部署からの業務相談対応、円滑な連携体制の構築※総務・ファシリティ系業務はメンバーが中心となって担い、責任者にはより上位視点でのマネジメントを期待します。※バックオフィス部門グループ構成:10名
更新日 2025.04.30
生命保険・損害保険
【部署概要】情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。ITグループマネージャーのメインの仕事は、複数の開発チームの技術面のリーダーとしての仕事になります。システム開発の品質維持のため、グループメンバーを指導・サポートします。【業務内容】楽天生命情報システム本部において、システム開発およびアプリケーションサポートを担当していただきます。■アプリケーション開発グループ(複数チーム)のリード■同時並行で進む複数開発プロジェクトの推進■開発チームメンバーの指導育成■ベンダーコントロール■システム障害対応■システム改善案検討■他部門、他チームとの折衝
更新日 2025.04.23
システムインテグレーター
※現状多くのメンバーがフルリモート(地方からのフルリモート可、年数回東京出張有)にて勤務しております。クラウドサービス「ServiceNow」導入企業に対するシステム活用のご提案を行うエンジニアのお仕事です。クラウドサービスのエンジニアとして、各企業の業務プロセスに合わせ、「ServiceNow」の最適な活用法をアドバイスし開発を進めていくお仕事です。◆「ServiceNow」とは企業の部門の壁はもとより、システム・アプリケーションの壁を超えて効率性向上を図ることができるクラウドサービスです。米国大手が開発しており、同社はそのパートナーとして新規のお客様への導入時のカスタマイズなどを担当しています。◆「ServiceNow」の必要性企業がビジネスを行なう上で不可欠となった業務システムやアプリケーション。使っていない企業はほぼありません。しかし、業務の効率化やコスト削減のために導入したはずが、様々なシステムやアプリケーションを利用するなかで・連携が測れない・管理・運用に手間がかかる・セキュリティレベルの設定が難しい・蓄積された情報を活かしきれていないなど多くの企業が悩みを抱えるようになっています。乱立するシステム・アプリケーションをどう上手く統括していくか、という部分で「ServiceNow」に期待が集まっています。◆こんな特典ついてきます◆・最新サービスを先取りして学べます(米国大手のクラウドサービス)・会社がバックアップしイチから認定資格の取得を目指せます。 ServiceNowの認定資格(CSA,CIS),ITIL,TOGAFなど・プライベートも充実します(年間休日128日(夏季休暇5日含む)・海外研修(ServiceNowイベントにおいてアメリカ、関連会社とのワークショップをセブで開催)に行けるチャンスがあります・腰を落ち着けて、安心して働けます(安定企業)■組織体制:現在130名で部隊を構成しており、約30社のプロジェクトを進めております。内、開発メンバーが約120名、営業・管理メンバーは8名の体制です。世の中のServiceNowの需要に併せて、組織・ビジネス共に急拡大している中で、一緒にご客様の業務改革のご支援をしてくれる仲間を探しています。【求める人物像】ユーザーの運用を支えるシステムを開発しているため、ユーザーの課題や希望等を聞き ServiceNowでは何がどう実現できるかを回答しながら、プロトタイプ開発を重ねローンチさせます。ユーザーに寄り添い良いものを作るために積極的に提案をしてほしいと思います。■新しい技術やサービスで開発業務や提案に興味をお持ちの方■お客様に寄り添い提案できる立ち位置の仕事がしたい方■頼りにされることにやりがいを感じられる方■物事を客観的・論理的に考えられる方
更新日 2025.05.01
バイオ・ゲノム関連
【事業内容】ヘルスケア事業部は、当社独自のサステナブルな素材を活用し、バイオテクノロジーを駆使した商品・サービス開発に取り組んでいます。明日の健康、そして100年後の健康も見据え、サステナブルな健康生活の実現をサポートしていきます。【職務内容】・OEM製品における加工委託先、資材購買先、選定および購買・OEM営業部門との連携・社内外の関連部署、サプライヤーとの円滑なスケジュール進行・定期アセスメント、KPI管理・物流購買領域における計上および在庫管理等経理業務、月次関連業務【魅力】・会社単体ではなくグループ会社との最適化を考えていくタイミングでもあり、視野の広い仕事に取り組むことができます。・取り組むべき課題は多く、課題解決能力/仕組化を進める能力が身につきます。・目指すビジョンが社会貢献性が高くかつ取り扱う商材がヘルスケア領域であり、社会性の高さを求めて就業をしていきたい方におすすめです。【募集背景】原料や燃料高騰の情勢の中、原価低減のため購買が必要となっており、組織強化を図っていきたいため。【組織構成】物流購買部 部長 1名∟業務管理課 ※課長は部長が兼務 ∟グループ購買チーム チームリーダー 1名 担当1名 ∟D2Cフルフィルチーム ※チームリーダーは部長が兼務 担当5名 ∟流通フルフィルチーム ※チームリーダーは部長が兼務 担当4名 ∟原材料担当 1名 ∟物流企画担当 1名
更新日 2025.04.30
エネルギー
同社法務審査部にて戦略法務担当者を募集致します。【具体的な職務内容】法務に関する相談・支援、訴訟・紛争に関する法務業務及び与信審査・債権管理に関する業務をお任せします。関係部署とコミュニケーションをとり、主体性をもって行動できる方を歓迎します◎【詳細】1.社内で発生した法務相談に対する支援 2.社内外で発生する契約文案の審査 3.営業部門等の各種契約書(当社フォーム)の制定・改廃 4.訴訟・紛争処理の遂行に関する管理及び支援 5.取引先に対する与信審査 6.特定契約書及び特定担保物件の保管・管理 7.営業部門等の債権保全・債権管理に対する支援 8.電子契約に関する業務【募集背景】脱炭素社会に向けた事業構造の変革や将来の柱となる新規事業の創造等、会社全体として新たな分野・取組を強化すべく、法務面からも事業創出に早期フェーズから関与し、積極的な貢献を果たしていく為の「攻めの法務(戦略法務)」の人員を募集しております。【働き方】■転勤:総合職のため可能性はございますが、当面はありません。■フレックス:あり(6:00~22:00内 コアタイムなし min2h勤務から)■残業時間15時間/月程度■リモートワーク:週2回まで可※法務審査部はフレックスや在宅勤務の使用度が高い部門です。【同社について】■太陽石油は、石油の輸入から石油製品及び石油化学製品の製造・販売にいたる一貫操業体制を確立して、持続可能な経営を実現する企業を目指しております。(国内市場占有率は上位を占めております)■愛媛を基盤とし、主に西日本を中心にガソリンスタンドSOLATO事業を展開しております。法務・審査部:7名
更新日 2025.05.01
機械・精密機器商社
【ミッション】管理職候補として、財務・経営企画に関する業務をお任せ致します。【職務内容】■予算作成/予実管理■資金調達■営業所管理■リース管理■財務関連業務■資金繰り管理その他、財務・経営企画に関する業務全般~補足~ご入社後は予実管理や銀行対応をメインにお任せします。【募集背景】現在、当部署のメンバーは40代から50代が中心となっています。中期的な事業計画を考慮し、組織の活性化と将来的な成長を図るために、中堅層の新しいメンバーを募集いたします。【組織構成】総務部(部長、係長2名、スタッフ2名)※同社の管理部門は「経理部、総務部」の2部構成で運営しております。 経営企画・財務に関する業務は総務部にて実施をしております。【働き方】■平均残業時間:20時間前後/月■リモートワーク:週2回程度 ※入社後1年間(目安)は原則出社です。【同社について】創業70年を超えた老舗建設機械部品メーカーです。全国に営業所・工場・サービスセンター等を19拠点展開。業界は4社がシェアを持っており、そのうちの1社です。主力製品の重機の足回り部品は消耗品であり需要が安定している上、長きにわたって築き上げた品質への信頼から引き合いが多く、経営の安定性へとつながっています。また、海外自社工場も設立し、今後更なる成長に向けた施策を推進しています。
更新日 2025.05.01
その他(流通・小売・サービス系)
葬祭ディレクター業務を担当頂きます。■葬儀進行業務、葬儀全体のプロデュース■施主様との打ち合わせ【具体的な業務の流れイメージ】・寝台車でのお迎え(搬送サポート)・ご遺族との打合せ(受注・見積書発行)・式場準備・設営・通夜、葬儀・告別式(式進行・運営、司会)・葬儀後(アフターサポート)など【勤務地に関して】関西の各事業所にて勤務。配属拠点はありますが、エリア内で式を行う会場に出勤することもあります※転勤(関東・関西)は有。当面なし。【配属に関して】配属希望は面接時にご本人様へお伺いします。基本的に通勤圏内1時間以内で設定すること多いですが、どこの事業所に所属しても広域管理になるため、大阪市内営業所でも兵庫県や奈良の会館の手伝いをすることもございます。
更新日 2025.05.02
その他(流通・小売・サービス系)
葬祭ディレクター業務を担当頂きます。■葬儀進行業務、葬儀全体のプロデュース■施主様との打ち合わせ【具体的な業務の流れイメージ】・寝台?でのお迎え(搬送サポート)・ご遺族との打合せ(受注・?積書発?)・式場準備・設営・通夜、葬儀・告別式(式進?・運営、司会)・葬儀後(アフターサポート)など【勤務地に関して】関西の各事業所にて勤務。配属拠点はありますが、エリア内で式を行う会場に出勤することもあります※転勤(関東・関西)は有。当面なし。【配属に関して】配属希望は面接時にご本人様へお伺いします。基本的に通勤圏内1時間以内で設定すること多いですが、どこの事業所に所属しても広域管理になるため、大阪市内営業所でも兵庫県や奈良の会館の手伝いをすることもございます。
更新日 2025.05.02
システムインテグレーター
※定年65歳で役職定年無※60代の方も積極採用しております※【募集背景】現在、同社は600名規模まで成長し、多くの案件を抱える中で、人材の確保が急務となっています。昨年7月に新しい部署を立ち上げており、部門の強化を図るために募集を行っております。【部署構成】PMO部署7名 【仕事内容】■クライアントのビジネス目標の達成に重点を置き、ジールの各種プロジェクトにおける、PMOとしてパフォーマンスを発揮していただきます。【詳細】同社が担う大規模プロジェクトにおける適切なプロジェクト管理を推進するため、お客様の開発規程やプロジェクト管理計画に沿った管理・運営に即応するコンサルテーションにPMOとして担っていただきます。<具体的なミッション>・大規模プロジェクトにおける、スケジュール管理、調整をはじめ、業務フローの改善や仕組みの改善・運用・プロジェクトに対する品質管理および評価・議事録など各種資料作成やベンダーコントロール・リスク管理プロセスの企画・設計・改善・運営本ポジションでは、ご経験値に応じて、PMO組織のマネージャー候補として組織の体制づくりや改善、組織運営にも携わっていただきます。【仕事内容】■クライアントのビジネス目標の達成に重点を置き、ジールの各種プロジェクトにお【企業魅力】●安定した経営基盤:30年以上の実績・上場アバントグループの中核企業・5年で193%成長●リーディングカンパニー:国内唯一のBI/DWH 専業のソリューションカンパニー・30年1,000 社を支援してきたデータ活用のノウハウ●チーム単位でのプロジェクト業務で、平均は3~5名程度。メンター制度、定期的な1on1面談など孤立せず、安心して働ける制度が整っています●働き方改革:残業平均20h以下・8割の社員がリモート勤務・フレックス制度・離職率5.6%
更新日 2025.04.24
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。