【募集背景】自社またはグループが手掛ける複合開発プロジェクトにおいて、複合施設の上層階にホテルを誘致予定の為、ホテル部分の開発推進およびプロジェクトマネジメント(設計監理)業務を担っていただきます。【ミッション性】具体的には、外資系ホテルブランド導入を伴う複合開発案件において、設計・デザイン・施工・運営など多様なステークホルダーと連携し、品質・コスト・スケジュールを最適化しながら、ホテル開業までの全体統括を行うポジションです。【プロジェクト詳細】■規模:1,5000~18,000平米■階数:5層~8層■用地:グループ資産の土地の再開発■ブランドイメージ:ライフスタイルラグジュアリー(インバウンドを想定)■進行する再開発プロジェクト1)オフィス、ホテル、商業一体の複合施設2)ホテルと商業一体の複合施設3)キャラクターとコラボしたホテル(2,000平米を想定)■エリア(予定):東京、大阪、京都、福岡■契約形態:MC契約■フェーズ:それぞれ基本設計中、事業承認済、事業化検討段階のもので3プロジェクトを2032年~2034年開業予定にて進行中。【業務内容(予定)】■外資系ホテルオペレーター(HMA契約先など)との設計監修・仕様調整・VE検討■建築設計事務所、デザイナー、施工会社との協議・進捗管理■設計監理業務(デザインレビュー、仕様確認、ブランド基準適合確認)■プロジェクト全体の進行・課題管理、関係部門・グループ会社との調整■設計変更・コスト調整・VE提案に伴う社内承認・契約関連実務■開業に向けた品質・工程・予算の最終管理(ご経験に応じて)外資オペレーターとの契約調整や開業準備支援業務も【組織構成】30代後半~50代前半:4名執行役員 事業戦略ユニット担当兼 マーケティング戦略室長 小泉様(メンバー)マネージャー(男女)リーダー(男性)※各部署メンバーとの併任によりプロジェクト進行をしております。【このポジションならではの魅力】■「百貨店 × 不動産開発 × ホテル」という、グループならではの複合価値創造型プロジェクトに携われる環境。 単なる不動産開発ではなく、街の価値向上や文化発信拠点づくりに関与できます。■オペレーター選定から開業まで、ホテル事業の上流~下流を一貫してリードできるスケール感。 従業員約100名弱の組織だからこそ社員一人が担う裁量は大きく、大規模なプロジェクトでありながらも自分の提案がスピーディーに反映される 手触り感を実感できます■グループ全体での再開発案件や大型複合プロジェクトも複数進行中で、都市再生や地域貢献の実感を得られるポジション。■経営層や事業部門と近い距離で意思決定に携わり、事業収益・契約・スケジュールの全てを見渡す総合プロデュース力を磨けます。■家庭やWLBとの両立をふまえた働き方の推進 フルフレックス・リモート可能で、子育てやご家庭、WLBを整えながら業務の遂行が可能。 出張頻度は月に1回程度となり、年に1~2回ほど、海外へホテルの視察を予定しています。【案件例】<開発中物件>2026年竣工予定・ザ・ランドマーク名古屋栄(コンラッドを導入予定)・心斎橋プロジェクト(仮称)※所有・運営物件:計33施設【同社について】GINZA SIXや上野パルコなどの不動産開発を手掛けていた大丸松坂屋百貨店の不動産事業部がもともと不動産事業を担っていましたが、2020年のパルコの完全子会社化のタイミングで、百貨店の保有する47の不動産物件をパルコに移管し、グループ資源の集約化と管理・開発機能の一元化をはかりました。2023年3月に同組織がパルコから独立し、グループの保有する一等地の土地や建物などの遊休資産の再開発や不動産運用事業等で開発~推進をしていくデベロッパー事業会社として、J.フロント都市開発株式会社が設立されました。【今後の構想】今後はグループが保有する土地・建物の有効活用を進め、商業分野だけではなく2026年開業を目指す名古屋栄の再開発案件(オフィス、レジンデンス、ホテル、商業の複合施設を予定)や、レジデンスやホテル事業の参入など、非商業分野のデベロッパー事業の強化を図って参ります。
- 年収
- 800万円~1200万円
- 職種
- 不動産企画・不動産開発