- 入社実績あり
ソリューション営業【IPO準備中】Allganize Japan株式会社
Allganize Japan株式会社
顧客の業務課題を起点に、要件定義からカスタマイズ開発まで伴走するソリューション営業をお任せします。開発チーム、プロジェクトマネジメントチームと連携しながら企業固有のニーズに合わせたプロダクトを形にし、導入から定着支援まで一貫して担当していただきます。顧客の課題解決に直結するプロジェクトのリード役を担うポジションです。【具体的な業務内容】・顧客の業務課題ヒアリングと課題解決型AIソリューションの企画・提案・要件定義および開発チームとの連携によるカスタマイズプロジェクト推進・顧客特性に応じたプロダクト設計・導入支援・導入後の利用定着を見据えた改善提案・追加開発の提案・大手企業との共創プロジェクトのリードおよびコンサルティング業務【Allganaize Japan社に関して】2017年サンフランシスコで創業。先端の自然言語理解(NLU)を活用して、【世の中にある煩雑な業務をAIの技術でワークフロー化し、ヒトはより生産性の高い業務に従事しよう】という想いの下で様々なクライアントの課題解決やニーズに貢献しております。自然言語理解AIにおいて、グローバル水準で高い技術を持っており、AIパフォーマンスの高さ、導入、運用の簡易さ、さらにはコストパフォーマンス等でマーケットに高い評価を頂いており、KDDIや日立グループなど日本大手企業、また国内に限らず米国、韓国等の大手企業からもご契約頂いています。【経営陣について】本社CEOのイ・チャンスと日本代表の佐藤康雄の両名は、以前に別のスタートアップも経営されています。日韓で大きくスケールし米国企業にEXITを達成しており、経験豊富なシリアルアントレプレナーです。【導入事例(三井住友FG)】https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05247/コロナ禍で重要性が高まるコールセンターで、照会応答業務を支援するAIシステムに導入。未学習状態の正答率や導入運用コストダウンの観点で既存システムをリプレイス。総コスト2割削減に貢献する。【Allganize社の将来ビジョン】Allganizeは「AIによって全てのビジネスワークフローを自動化・最適化し、ヒトにはヒトにしかできないチャレンジをしてもらう」ことを目指しています。企業の生産性を飛躍的に高め、社会をより豊かにしていきたいと考えています。【Allganize社の事業内容】日本・米国・韓国を中心に事業を展開するグローバルAIカンパニーとして、オールインワン生成AI・LLMソリューションを提供しています。・すぐに使える100超える生成AIアプリ、AIエージェント・どなたでも容易に活用できる生成AI・ノーコードLLMアプリ構築ツール・特許申請中の技術を活用した高精度RAGシステム(図表対応・根拠提示機能)・日本語LLMやカスタマイズ可能なAIエージェント・導入から活用定着、成果創出まで一気通貫で支援するコンサルティングサービス【Allganize社の競合優位性】スタートアップが直面する「優秀なエンジニア採用」の課題をグローバル展開で解決。米国・韓国を含む世界中から優秀なエンジニアが参画しています。少数精鋭ながら、弁護士、公認会計士、MBAフォルダーなど多様なバックグラウンドを持つ専門人材が集結し、最先端の技術と実務知見を融合させた強力なチーム体制を築いています。【Allganize社プロダクトの強み】・高精度・高信頼性の独自RAG:図表対応・根拠提示機能を備え、顧客自身でも回答精度を改善可能・国内シェアNo.1※ノーコードビルダー:パーツを選んで繋ぐだけで自社専用の生成AIアプリを簡単に構築・100以上の生成AIアプリ&最新AIエージェント:Deep Researchなど、多様なテンプレートやAIエージェントをすぐに利用可能・伴走型コンサルティング支援:導入~定着~成果創出までワンストップで支援
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.10.22


