【東証プライムG】新規事業責任者候補
【募集背景】 同社では、昨年7月以降に中途入社で20名、新卒で12名の社員が加わり、若手から中堅層まで幅広い人材が在籍しています。 また、新規案件や大規模プロジェクトが相次いでいるものの、プロジェクト全体を管理できるPM(プロジェクトマネージャー)人材が不足しております。それだけでなく、10名以上のチーム規模で新しいプロジェクトが立ち上がる案件もあり、リーダー層やマネジメントできる方を募集。このため、プロジェクトの全体管理に加えて、後進育成にも積極的に取り組んでいただける方を募集しています。 【ミッション・期待役割】 新規事業部責任者として、弊社主要顧客の新規プロジェクトの立ち上げから、複数の既存プロジェクトの管理まで、幅広くご期待をしています。 【プロジェクト事例】 ・官公庁のソフトウェアの設計・開発 ・金融や通信などの企業内システムリプレース、クラウドリフト ・コンシューマー向け大手Webサービスの設計・開発 ・大手メディアのインフラ保守運用(オンプレ、クラウド) 【業務内容】 ・主要顧客マネジメント(売上拡大のための戦略の立案・実施、新規案件獲得・提案、既存プロジェクトの運営) ・プロジェクトマネジメント(売上管理や進捗管理、品質管理等) ・組織マネジメント(新規プロジェクト立ち上げの際の組織選定、組織目標の設定、管理) ・人材育成マネジメント(育成計画やキャリアパスの策定、育成、教育等) ・新規事業の立案~実施※既存のサービスに捕らわれず、弊社がより成長できる領域で新たな事業を創出頂きます 【プロジェクトの特徴】 ・要件定義~設計、開発、テスト、リリース後の運用・保守にいたるまで一貫して担当できるプロジェクトもあります ・オープン系、WEB系システムまで多様なプロジェクトがあり、業種も金融や製造、サービス、公共など多岐にわたります ・「社会インフラ」を支える重要案件等、多種多様な案件があり、希望に合わせたスキルを磨くことができます 【ポジション魅力】 ・0→1で組織を立上げ、新規案件から大規模案件に携われる。 ・会社経営に近い立ち位置で業務に携わる面白さ。 ・エンドユーザーと折衝しながらプロジェクトを推進 【働き方】 リモート80.3%(2023年10月時点) 平均残業時間:月22.3h 【企業魅力】 ・大手SIerのNTT様を始め、長くからお付き合いのある企業からの案件が多く、案件のスケールも変わり、チャレンジできる環境が整っています。また、親会社が東証プライム上場企業のため、エンドユーザーとの折衝すしシステム開発を進められる。 ・年に1回社員向けにアンケートを実施。下記は可視化した結果になります。 →エンジニアでも定年退職(60歳)まで続けられる会社 →上司は自分の話を聞いてくれる 78% →現場で働くメンバー間の仲がよい 75%
東京都
800万円〜850万円
その他