半導体回路設計/上流工程【横浜】半導体の常識を変える企業
これまでの「シリコン製半導体集積回路」に代わる「スピントロニクス/CMOSハイブリッド半導体集積回路」を開発、実装を進めている同社にて、半導体回路設計の特に上流工程をお任せします。 【職務内容】 ・アーキテクチャ(基本設計、設計思想)の設計 ・RTL設計、機能設計、検証 ・論理合成、レイアウト および、上記に付随する業務 =魅力= ■日本の半導体分野の”起死回生”を担える企業です! 同社は、MRAM/NAND Flash開発の第一人者である遠藤哲郎教授が率いる将来有望なスタートアップ企業です。同社独自のスピントロニクス技術(電子の回転で発生する磁気の向きを利用して記憶や演算を行う技術)を半導体集積回路のメモリからプロセッサに用い、さまざまな電子機器の性能を桁違いに向上させる基盤技術として社会実装を進めています。 この技術を応用し、世界のあらゆるデジタル機器が既存のシリコンの半導体集積回路からスピントロニクスを用いたスピントロニクス/CMOSハイブリッド半導体集積回路に置き換われば、これらの技術の知財やIPを多くの企業へライセンスする事で、次のエレクトロニクス時代の「世界を制する」基盤技術となり得る、次世代の半導体技術を担う企業です。 【組織構成】 技術メンバー:6名 【その他補足】技術習得のため、入社後目安3カ月程度仙台(東北大学内)にて、研修勤務頂く場合が御座います。(月数は前後します)
神奈川県
800万円〜1500万円※経験に応ず
半導体設計