- 入社実績あり
システムソフトウェア開発(ソフトウェアアップデートシステム)トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【東京】システムソフトウェア開発エンジニア(ソフトウェアアップデートシステム開発)■業務の概要トヨタ自動車が保有する様々な車両データを活用し、サービスを通じて新しい価値を生むためのデータフローを効率的に処理する分散リアルタイムシステムの組み込みソフトウェア開発を担当頂きます。ソフトウェア開発のライフサイクルにおいて、技術サーベイ、要件の定義、設計、実装、テスト設計と実施、ドキュメンテーション、不具合対応など全ての局面を担当します。※主にC/C++言語を用いて,アジャイルな開発スタイルで開発を実施します。■業務の詳細モビリティ・スマートシティ向け分散リアルタイムシステムの研究開発を行います。クラウドデータセンターからIoT・車載の組み込みシステムまでのEnd-To-Endがターゲットとなります。次世代モビリティサービスやスマートシティを実現するためには、効率よくサービスを開発し、フィードバックをスピーディに反映可能なプラットフォームが必要です。また、モビリティやスマートシティには無数のコンピュータとそれらにつながるカメラ、センサがあり、またクラウドともつながり、コンピュータシステムとしてはとても複雑です。これらを透過的に扱えるシステムが存在しなければ、サービス・アプリケーションの開発は困難を極めます。そこで、この複雑なシステムをターゲットにしたプラットフォームを開発して提供することで、価値あるサービス・アプリケーションを効率よく開発・実現し、エコシステムを形成できるようにします。■配属先部署情報キャリア入社社員を中心に立ち上がったばかりの開発チームです。トヨタ自動車の内製開発をリードするべく、知見を持ち合いながら妥協することなく日々業務を遂行しています。■配属先部署のミッションと今後の方向性お客様にとって魅力のあるクルマをソフトウェアの力で提供していく。そのためにもお客様が私たちのクルマを手にした後もお客様の価値に寄り添いソフトウェアの力で価値を向上できることを目指しています。このようなトヨタらしいSDV(Software Defined Vehicle)の実現に向けて我々のチームはトヨタ自動車内においてはソフトウェア内製開発をリードすることを期待されており、開発プロジェクトを遂行しながらその働き方自体をトヨタ自動車内に広めていくミッションを持っています。■やりがいアーキテクチャ設計から実装まで、理想を追求しながら研究開発・本番適用への検証を自らの手で行うことができます。同時に情報科学を推進しているアカデミア、OSS等のソフトウェア開発コミュニティとも連携しながら開発を進めることができます。■PRコネクティッドカー・自動運転領域は、自動車業界のみならず、テック系企業の参入により競争が激化していますが、トヨタ自動車はコネクティッドカーの展開では優位性があると言えます。私たちは、その展開を支えるICT基盤の研究・開発を牽引する立場にあり、システムソフトウェア開発を推進するためのモダンな開発環境、ソフトウェアエンジニアリング技術、プロセス、カルチャーを整えています。【募集背景】システムソフトウェア開発エンジニア・アーキテクトとして内製開発のスピードを上げ、従来のハードウェア中心の設計思考からの脱却を牽引していただきたい。〈歓迎要件〉続き・サイバーセキュリティ(ISO 21434) 及び機能安全(ISO 26262)の知識・MISRA C/C++ and AUTOSAR C/C++の知識<選考ステップ補足>書類選考合格の方にはテクニカルチャレンジ及びコーディング面接受験をお願いさせて頂きます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 630万円~1680万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.08.04