- 入社実績あり
【横浜】セキュリティファームウェア開発※リモート可キオクシア株式会社
キオクシア株式会社
■SSD製品のセキュリティファームウェア開発■C/C++を使用して、SSD製品に関わるセキュリティ機能の設計、実装、評価を行います。具体的には、以下の機能に対応したソフトウェア開発を担当していただきます。・セキュアブート・セキュアファームウェア更新・自己暗号機能・TCG(Trusted Computing Group)準拠の機能・認証機能■チームマネジメント・小規模なソフトウェア開発チーム(3~4名)のマネジメントを行います。具体的な業務には、要求分析、仕様・計画の策定、チームのリソース管理、進捗状況の把握、課題解決が含まれます。【使用ツール】C、C++、Python、Rust【期待する役割】■お客様の大事なデータを保護する安全なSSD製品を実現するために、SSD製品のセキュリティ機能に関連したファームウェアの開発(設計・実装・評価)を行っています。■業界標準のセキュリティ規格・仕様を理解した上で、想定される攻撃への対策や北米や各国のセキュリティ基準に即した暗号利用や暗号鍵の管理などを考慮してファームウェアを開発します。【組織のミッション】■部のミッション私たちは、SSD製品の共通基盤技術開発を専門とする組織です。私たちのミッションは、フラッシュメモリに不可欠なECC(エラー訂正回路)、PCB(プリント回路基板)設計、筐体設計、エレキ部品の選定と認定、製品セキュリティなどの要素技術を製品全体の視点で開発することです。 SSDの機能と性能が向上する中で、私たちは各技術分野を深く広く追求し、さらなる進化を遂げるための努力をしています。そのために、私たちは各分野の専門技術者を確保し、育成することに力を入れています。 ■チームのミッションSSD製品の共通基盤技術の一つとしてSSD製品のセキュリティを専門としており、最新のサイバーセキュリティ動向を踏まえてSSD製品のセキュリティ機能のファームウェア設計・開発を牽引し、安全安心なSSDを実現しています。【募集背景】■生成AI含め市場が拡大しているデータセンター向けSSDの競争力強化のためには、データ暗号化のみならずサイバーセキュリティ対策や耐量子計算機暗号といった先端のセキュリティ機能をSSDに実装することが不可欠です。■私たちは、セキュリティ機能のファームウェア開発(設計・実装・評価)を通して、セキュリティ技術を適切な強度で実現し、北米や各国のセキュリティ技術標準に適合する安全・安心なSSDを開発しています。■私たちのチームでは、開発経験豊富な技術者として、ファームウェア開発および開発チームマネジメントの業務をお任せしたいと考えています。【働き方】■平均残業時間:30時間/月■在宅勤務:1~2日/週程度■一昨年竣工した技術開発新棟への移転が完了し、開放的な雰囲気のなか効率的に業務が進められる環境です。また各々のライフスタイルに合わせて在宅勤務も活用可能です。【魅力】■大手データセンターやサーバ・PCベンダーの最先端なセキュリティ要求に対応する組み込みソフトウェア開発の経験を積むことが可能です。■近年では、量子コンピューティングの進歩に伴い、その脅威に対抗する暗号技術が注目されており、安全・安心なSSDを開発することで、社会に貢献することができます。■SSDのソフトウェアやハードウェアセキュリティ機能についても提案でき、SW/HWの経験・知識を活かしつつ、セキュリティアーキテクトとしての経験を積むことが可能です■私たちは最近では、量子コンピューティングによる従来暗号アルゴリズムへの脅威に備えた暗号技術をSSDに搭載し、当社SSDのセキュリティ機能の先進性をアピールし、SSDビジネスに貢献してきました。【キャリアパス】■SSDセキュリティファームウェア開発チームのリーダー: 将来的には、チームリーダーとしてプロジェクト全体を牽引し、技術的な方向性を定める重要な役割を担っていただきます。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 550万円~1210万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.11.07






