人事 (労務担当)<人事業務経験者>生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
◎同社の人事部にて下記労務業務をお任せ致します。■人事制度(人事評価・昇格等)の運用・企画■給与・社会保険・退職金等の運用・企画■福利厚生制度の運用・企画 など
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.10.20
生命保険・損害保険
◎同社の人事部にて下記労務業務をお任せ致します。■人事制度(人事評価・昇格等)の運用・企画■給与・社会保険・退職金等の運用・企画■福利厚生制度の運用・企画 など
更新日 2025.10.20
金融コンサルティング
国内不動産のクロスボーダー取引で急成長する同社は日本出身の坂東 多美緒社長、台湾出身のヤン・ジョーイ様、中国出身のキョ・エダ様の3名で共同創業されました。中国、香港、台湾といった海外の顧客を相手にしたクロスボーダー取引をおこなっております。収益用不動産の販売をグローバル市場で行っていることに魅力を感じ多彩な国籍のメンバーが活躍しています!(約4割が海外出身のメンバーです)事業拡大に伴う、バックオフィス体制強化を目的に財務経理担当を募集いたします。 ■具体的な仕事内容・各種入力金管理(国内外)・経費精算・会計ソフト入力(弥生会計)・労務費管理・銀行窓口手続き・資金調達管理・財務諸表管理・現預金管理・月次、年次決算・税理士と打ち合わせ
更新日 2025.04.01
ITコンサルティング
各業界トップティア企業向けにIT/デジタルを中心としたコンサルティングサービスを提供する同社で、「10期1000億円」の中長期経営計画実現に向けて、中枢を担う営業アシスタント担当のポジションを募集しています!GA グループ(General Affairs & Accounting)は、同社グループ全体のコーポレート機能として総務労務、財務経理、営業事務を含む経営企画の中枢を担うポジションとなります。創業5年で単体売上160億円、グループ連結180億円の成長を遂げるなかで、主力サービスと なる DX/IT コンサルティング事業等を含む各種ビジネスドメインを支える根幹業務をご担当いただくこととなります。オペレーション業務に限らず、経営課題に対する改善案の立案や、実行等も担当いただきます。中長期的には、各機能リーダーや別部門(人事、組織開発部門等)、 グループ会社の立上げ等、様々な経験を積むことが出来るポジションとなります。同社の事業成長を最大限に加速させ、会社を根底から支えることにご興味があるメンバーを募集しております!【こんな仕事をしていただきます】一人ひとりの希望や現状お持ちのスキルセットに応じて、各機能をご担当いただきます。■営業アシスタント関連・営業スタッフのサポート業務(取引先を含む社内外との電話・メール対応)・取引先の契約関連手続き全般、その他付随業務(各種資料作成)・システムへの登録・修正・受発注管理、データ集計・売掛金管理【得られる経験/スキル】・事業運営を行う上での戦略策定や、設計等の経験・非連続な経営テーマに関与することによる、柔軟な思考と課題解決能力・部署横断的な業務内容となるため、交渉力、提案力等・成長組織につき複数のマネジメントポジションに配置可能、等【中長期のキャリアパス】同社GAグループでのキャリアパスは各機能リーダー(管理職)になることが全てではありません。メンバ ー一人ひとりが中長期に渡り、個々人の自己実現のために柔軟なキャリアパスをご準備いたします。 専門性を活かしたスペシャリストになることや、経営企画部門へのキャリアチェンジ、グル ープ子会社の支援等、スキルや志向に応じたキャリアを形成することが可能となります。
更新日 2025.10.01
戦略・会計・人事系コンサルティング
【募集部門】新設組織30名程度の組織となる想定【概要】人事業務のプロフェッショナルとして人事発令、給与計算や福利厚生等の業務運用をお任せします。 人事部門や社員の方々と直接やり取りすることが多く、臨機応変な対応や調整力、コミュニケーション力が重要となる業務です。【業務詳細】<給与・厚生制度運用>・給与・賞与計算(住民税・年末調整・社会保険・退職金等)、福利厚生(持株会・生保・シッター代補助等)・社内外関係者との調整・相談・オペレーション効率化・DX施策検討・社員からの問合せ対応 等<就業管理・人事発令管理>・採用退職・異動発令等の経歴管理業務(顧客管理システムを利用しての発令登録、管理。顧客からの照会対応など)・オペレーション効率化・DX施策検討・社員からの問合せ対応 等【業務の魅力・特徴等】人事実務の着実な実行が求められているだけでなく、人事制度運用面での改善提案等も行います。既存業務を大きく改革する転機にもあり、単純なオペレーション業務に留まらない大小様々な課題を解決していく醍醐味が味わえます。【魅力】■全社平均の残業時間が25時間以下、有給取得、産休、育休など、働きやすい環境が整っております。■ライフステージへの理解が高く、女性も多く活躍しています。女性管理者も在籍しております。■志向性に合わせたキャリアプランを設計する事が可能です。【キャリアプラン】長期的には、多様なキャリアパスがあり(国内人事領域でプロを目指す、海外人事や人材開発他、社内で多くの人事事業を経験、出向を通して人事知見・経験を高めたい等)、適性等を踏まえながらキャリアを広げていくことができます。【求める人物像】・事務処理能力の高い方、正確性を持ちながら計画的に進められる方・業務効率化の意識が高く、積極的に業務改善提案等を行っていただける方。・顧客思考力、コミュニケーション力の高い方、ニーズ・課題を捉えることが出来る方、関係者との調整力がある方【事業概要】①人事コンサルティング・人的資本経営・人事戦略・人事制度改革・労務支援・エンゲージメント向上・M&Aにおける人事統合支援②人材・組織開発コンサルティング・人材育成体系構築(OJT/Off-JT) 各種研修提供・キャリア開発支援・企業理念・ビジョンの浸透・組織変革とエンゲージメント向上・ダイバーシティ・インクルージョン推進③グローバル人事・人材マネジメント・グローバル人事管理・制度設計・グローバル人材育成・国際人事サービスの提供・駐在員の実務・運用支援・国・会社を跨ぐ異動のサポート【同社について】「人と組織の可能性をひらき、企業の理想にともに挑む」 私たちは三菱商事の人事部門から生まれた人事のプロフェッショナルファームです■三菱商事のノウハウを引き継ぎ、多彩な人事課題に対応するサービスラインアップを取り揃え、あらゆる視点を融合しながら、顧客の課題解決を支援しています。■人事コンサルティング、人材・組織開発コンサルティング、グローバル人事・人材マネジメントの3つの事業を軸に、顧客のニーズに合わせてオーダーメイドのサービスをワンストップで提供しています。■DXを推進し、IT技術を利用した業務効率化、AIを活用した人事データ分析等新しいサービスの創出に力を入れています。■ライフスタイル、ライフステージに応じて柔軟に働くことができる環境整備に積極的に取り組んでおり、「フレックスタイム制度」「在宅勤務制度」などを整備、各種休暇制度も充実しています。■研修制度、インストラクター・メンター制度など、OJT/Off-JTの両面からオンボーディングを支援しています。■人事のプロフェッショナルとしての専門性を磨くことができ、将来的に異動や他社出向等のチャンスも含め幅広い人事分野の経験を積んでキャリアアップすることが可能です。
更新日 2025.10.24
医療機器メーカー
【本求人おける魅力】★当社は歯科器材から材料まであらゆる商材を揃え、歯科業界で圧倒的なブランド力を誇る業界大手企業です。その幅広い商材から様々なニーズに応えることができるのはもちろんですが、その中でもCAD/CAMに関しては他社と比べても精度が非常に高いことからクリニックの方からは特にご評価をいただいている商品です。★本ポジションでは人事オペレーション(労務)のスペシャリストとしてキャリアをきづくことができますが、それ以外にも社内規定を満たせばジョブローテーションによる違うキャリアや、APACへの異動も可能性としてございます。★裁量権は他企業様と比べても高く、自身で主体性をもち、人事組織の改善に取り組みたい方には非常にマッチするポジションです。【ミッション】・人事オペレーションスペシャリストとして、人事給与・社会保険・福利厚生のオペレーション実務(含むベンダーとの連携・請求書処理・仕訳作成)ローカル人事データ・勤怠システム・承認システムなどのメンテナンス、名刺や団体保険関連対応などの庶務業務を担当頂きます。【職務内容】-給与ペイロール実務 (月次給与・賞与・社会保険・福利厚生・仕訳作成 ベンダーとのやり取りを含む)-勤怠システム・承認システムなどローカルHRで管理しているシステムのメンテナンス-ローカル人事データの更新とメンテナンス-名刺発注・団体保険関連対応などの庶務業務【働き方】・残業:平均20時間程度・リモートワーク:週1~2回使用可能・フルフレックス制度【組織構成】・HR:計4名-リード(1名)、-HRBP(1名)-採用担当(1名)、-オペレーション(労務担当)(2名)★今回のポジションはここに配属されます※平均年齢45歳前後【キャリアパス】・社内規定を満たせばジョブローテーションによる違うキャリアや、APACへの異動も可能性としてございます。【英語使用頻度】・メール:日常的に使用・会話:会議が週1回ほどあります。【募集背景】・リプレイス(派遣からの切り替え)【その他補足】・当社が人事管理で使っているシステムは、SAPのSuccessFactor(Connections)です。また、勤怠管理、給与システムは、CVI社のものになります。給与計算、社保手続きはベンダーを利用して行っております。
更新日 2025.09.09
ITコンサルティング
【業務内容】新卒採用/人材育成をミッションとするチームにおいて、人材育成担当として担当領域のリードをお任せします。1)人材育成計画策定に向けた社内外調査・データの分析2)人材育成計画に則った各種施策の企画・プロセスの設計・実行・効果測定・フォローアップ3)担当領域に関する現場社員、協力会社社員との連携(人材育成業務への協力依頼、PJマネジメント 等)4)担当領域に関する経営陣へのレポート資料作成、経営陣への報告5)アンケート収集、分析6)予算管理7)担当領域を推進する上で必要となる、法令や労務観点の整理・対応※内定者フォロー等の新卒採用業務にも積極的に関わっていただきたいと考えています■魅力・富士通グループのため安定した経営基盤があります。・単なる研修運営にとどまらず、戦略的な人材育成の企画・推進や法令や労務関連業務にも携わるため、よりご自身の経験の幅を広げることができます。・出社とリモート勤務のハイブリッドワークのためライフスタイルに合わせて働くことができます。(繁忙期は毎日出社の想定です)■組織構成7名(新卒採用チームとワンチームです)穏やかな人柄の方が多いチームで、チームワークを大切にされています。
更新日 2025.10.09
専門職系事務所
【業務内容】同法人は、国際税務に強い税理士法人として、日本企業の海外進出や外国企業の日本進出を総合的にサポートしております。海外のBDOメンバーファームからの紹介案件が増えており、事業・組織ともに拡大中です。また、税理士法人に加えて、社会保険労務士法人、司法書士法人、行政書士法人などを組織しており、クライアントのグローバルビジネスをワンストップでサポートできることを強みとしています。 同法人がさらなる成長を遂げるため、「グローバルデスク スタッフ」としてご活躍いただける方を募集いたします。 業務内容 BDO税理士法人における下記業務 ・BDOメンバーファームや海外クライアントとのコーディネーション業務 ・見積作成と契約交渉のサポート ・新規クライアントに対するサービス開始(例:会計・支払代行・税務等)の導入支援 ・クライアントとのミーティングサポート ・各種アドミン業務 上記に加えて、記帳・支払代行業務や税務業務にも従事していただきます。 部署構成:8名(日本人1名、外国籍7名)、男性1名、30代が多い構成
更新日 2025.01.06
不動産
【職務内容】新卒/中途の採用業務と、労務管理業務を担当いただきます。今回は組織体制強化のための採用となり、まずは係長候補としてご採用致します。<業務詳細>(1)採用業務・採用戦略…予算作成、募集チャンネル・媒体選定・採用活動実務…学校訪問、人材エージェント対応・選考実施…会社説明、面接の設定および実施・その他…インターンシップ企画および運営(2)労務業務・就業規則、社内規定(就業規則の企画・改定/問合せ対応)・労働管理(労災手続き/安全衛生/健康推進/メンタルヘルス対策)※業務の割合は、採用が30%、労務が70%を予定しています。【組織体制】名古屋支店総務:7名(課長1名、課長補佐1名、主任3名、メンバー2名)
更新日 2025.10.22
専門職系事務所
同法人の管理部門にて、下記業務よりご経歴や適性、ご希望に応じて担当業務を決定します。組織拡大に伴い、各ルールの整備や仕組みづくりに携われます!■人事労務(入退社・昇格の対応等)※カオナビを使用■広報(対外向け資料の作成・チェック等)※Adobe社のソフトを使用■経理(記帳・仕分・請求・支払等)※会計freeeを使用■契約関連業務 ※GMOサインを使用■IT関連業務(ITツールの開発・メンテナンス等)〈組織構成〉事務管理部:責任者1名・メンバー6名〈募集背景〉組織拡大に伴う増員
更新日 2025.10.21
機械・精密機器メーカー
人事労務に関わる以下の業務をお任せ致します。【業務内容】■人事制度、定年者活用やあらゆる労務問題の解決に取り組む実務ををお任せいたします。ゆくゆくは管理職として組織マネジメントにも携わっていただきます。【働き方】リモートワーク:週2,3回程度利用可能残業時間:月20~30時間程度【組織構成】人事部 人事労務チーム:9名 男女比は半々程度課長(44歳)、社員5名(20代前半~30歳)、派遣社員3名 今回は係長と社員の間のポジション(主任~係長補佐)でご活躍いただける方を募集しております。【募集背景】会社として変革の時期であり、人事制度改革に取り組んでいくにあたって組織強化のための増員です。また当社では、女性管理職の強化を図っており、キャリア採用にて労務全般や人事制度改定に纏わる実務経験者を募集しております。【魅力】安定性と働きやすさ:・コロナ禍においても賞与減額などはなく、業界の中としての安定性、その中でも代表的な会社としての安定感があります。・毎年一定の定期昇給があります。在籍社員からは給与が一定水準で上がるため、ライフプランも立てやすいと好評です。・産休後の復職率100%、有給取得日数12.6日と、安心して働ける環境です。・平均年齢40.3歳。長期的な就労が可能です。【設立100年を超える老舗企業/安全・安心を提供する総合防災企業】1918年、当社は日本で最初の防災メーカーとして誕生し1920(大正9)年に日本で最初の火災報知器を設置して以降、学校、病院をはじめとして全国に普及し誰もが知る身近なシステムとして認知されるようになりました。今では名だたる大規模物件において業界でトップクラスのシェアを占めております。
更新日 2025.10.06
システムインテグレーター
当部所は総務・経理・人事・労務・購買・庶務といった管理系のフロント業務を一手に担っており、これらの業務を通じて全社の経営資源管理の適正化に関する指導・牽制、および管理費削減をミッションとしています。このミッションを達成するために以下のような取り組みを行っていただきます。<業務内容> ・全社共通業務の実施の指導・牽制、および業務集約の検討 ・全社の経営資源管理に関する指導・牽制 ・自部門で行われている業務の改善、効率化の企画・実行 ・全社で行われている業務の改善、効率化の企画・実行 (社内規程改正、プロセス改善、システム化、BPR等の企画・実行)【働く環境】■配属部署:総合管理統括部業務管理部┗全体数:44名 (2チーム合算)■在宅勤務:想定配属勤務地へ出社可能範囲での在宅勤務を想定しており、入社後慣れていただいてからは週2回程度利用可能【求める人物像】・常に課題意識を持ち、主体的に問題提起と改善提案ができる方・複雑な課題に対して分析を行い、論理的な解決策を導き出せる方・関係者と積極的にコミュニケーションを図り、協力を促進できる方・目標達成のためにメンバーを鼓舞し、チームの目標達成を考えることができる方・人を思いやり、自己の利益より組織や社会の利益に貢献することに喜びを感じられる方【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■年収推移イメージhttps://www.fsi.co.jp/recruit/career/index.html#income■会社説明動画https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.10.16
エネルギー
【業務内容】同社みなとみらいオフィスを中心として、労務管理・制度企画の専門性を発揮していただけるリーダー候補を募集しております。携わって頂く業務は、今までのご経験や適性、ご希望等を考慮して、以下のいずれかをメインにご活躍いただきます。1.人事制度改定・社内規程(就業規則や旅費規程など)運用2.働き方改革推進(労働時間管理、リモートワーク勤務制度など)3.労働組合との労働条件等に関する折衝4.海外人事・海外処遇5.個別労務案件・コンプライアンス事案の対応 など【組織構成】人事総務本部 人事部 労務セクション29名(男女比5:6) 労務・厚生グループ17名【部署の雰囲気】所属員全員が主担当となり、当事者の自覚と専門性をもって業務に取り組んでいます。【部署/業務の役割】部署ミッション:働く仲間が安心できる職場環境を整備する。業務ミッション:労務グループの将来のリーダー候補として、規定改定などの制度企画業務をお任せします。【募集背景】労務の重要性が高まっており、労務管理及び制度企画の専門性を発揮いただける方を求め募集しております。【キャリアパス】まず数年は人事労務セクションでご経験を積んでいただきます。将来的には、キャリア面談を通じて人事部内でのローテーションを検討しております。【やりがい】変化し続ける世の中の動きや法制度を見据えつつも、会社の目標や目的達成のため、従業員が円滑かつ効率的に働けるような労働環境・基盤を整えることが労務管理の重要なミッションです。「自らの力で積極的に変えていきたい!」という意思があれば、仕事を任せる雰囲気があることが当セクションの魅力であり、人事部員としてより成長できる環境がここにあると考えます。【働き方】残業:月30~40時間程度※リーダークラスの場合リモートワーク:週1~2回 ※週単位で出社60%は必須転勤:基本本社勤務 ※人事部が本社勤務飲みのため/ただし部署に異動による転勤の可能性はあり
更新日 2025.10.07
流通・小売・サービス
【職務内容】2027年の創業100周年に向けた積極的な取り組みを計画しており、まさに事業拡大の真っ只中にある当社にて、従業員が安心して働くための環境作りに従事していただきます。店舗数 200 店超、従業員 8,000 人の大規模なスケールで、他の企業では経験できない幅広い労務管理の経験・スキルが身に付きます。<具体的な業務内容>■労務業務:勤怠管理業務、雇用管理業務、労災関連業務、労基署対応、■健康診断業務、安全衛生管理業務、産業医対応、休職・復職手続き、労務トラブル対応等■福利厚生業務:社員共済会運営業務、慶弔関連業務、保養施設関連業務等【採用背景】事業拡大に伴う増員【組織構成】人事部 21 名(労務課 7 名(役職者含む))年齢構成 20 代 4 名、30 代 7 名、40 代 6 名、50 代4名【キャリアプラン】将来的には、就業規則や人事制度の設計などにも携わっていただきたいと考えています。・キャリア:裁量の大きい環境で経験を活かせます・柔軟な働き方:在宅勤務や変形労働時間制の勤務形態でご自身の予定に合わせて勤務できます。
更新日 2025.10.15
その他
【期待する役割】人事領域における「労務・給与」において課長職を募集します。現在のポジションを総務部長が兼任しております。総務部長はもともと経理部門から部長に昇格された方であるため、このたび人事領域(特に労務・給与)において経験・知見ともに優れた方を「課長ポジション」としてお招きしたいと考えています。【職務内容】(雇入直後)法人全体の労務業務をご担当いただきます。・就業規則等の対応業務・協定締結の対応業務・社会保険事務・入退職者事務・補助金関係事務・給与計算・動怠管理・年末調整・教職員対応(常勤・非常勤・契約など雇用形態問わず各種問い合わせ)など【魅力】お任せする業務については裁量権をもってご対応いただきます。ご自身のペースでマネジメント含めた業務を担当いただくことが可能です。【組織構成】法人事務局総務部人事担当は現在主任以下4名で構成されており、人事主任、人事担当と実務を経験していただいた後に人事部門のマネー ジメントをお任せいたします。小規模な法人のため、人事関係に限らず総務部長、他部門管理職と協力して様々な業務に取り組んでいただく予定です。
更新日 2025.10.16
人材ビジネス
【期待する役割】クライアントの給与計算・社会保険手続業務等人事アウトソーシング業務および労務相談業務【具体的には】(1)給与計算業務(2)社会保険・労働保険等の書類作成・届出業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・労務相談、人事関連諸規程の整備・人事評価制度・賃金制度等の導入コンサルティング・労務監査実施・安全衛生に関する助言・助成金コンサルティング 等【魅力】・給与計算と社会保険の双方をバランスよく担当できる・中小事務所では経験できない日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・生産性・効率重視の社風・資格合格報奨金制度があるので社労士資格を目指しやすい【募集背景】増員募集【組織構成】人事支援事業部(4つの部に分かれており、各部10名程度、計30~40名)
更新日 2025.10.07
不動産
決算業務をメインに管理部門を幅広くご担当していただきます。【入社後メインでお任せする仕事内容】・仕訳入力、伝票入力・月次年次決算・その他関連業務 など【将来的にお任せする業務】・開示書類作成・監査対応・税理士対応・会社法書類作成・予実管理・その他管理部門業務(採用・労務・人事企画・財務・法務など)【募集背景】元々会計コンサルタントの派遣の方がいらっしゃたため2.5人体制で経理業務を回していました。しかし派遣の方がお辞めになられ、現在経理業務担当者は2名という状況です。業務が増えており2名体制では厳しいため、今後経理課を引っ張っていただけるような方を募集します。現在開示業務や監査対応は係長の方が行っているため、ご入社いただいた後、上場経理を学んでいただき、今後の管理部門を引っ張っていただく想定です。選考を通じて、主任もしくは係長候補としてお迎えを検討しております。【所属部署情報】管理部の経理課に配属です。管理長1部名(40代男性) 経理課 係長1名(50代男性)、主任(40代男性)
更新日 2024.12.23
化学・繊維・素材メーカー
これまでの経験を活かし、下記のようなポジションにて検討させていただきます。【想定ポジション】■人事(採用/教育/労務/制度等)■経理・財務(会計/財務/税務/管理会計/原価管理/事業所経理等)■総務■購買■広報■法務■監査■事業企画・経営企画 など【想定勤務地】■本社:〒520-8639 滋賀県大津市晴嵐二丁目7番1号■滋賀高月事業場:〒529-0292 滋賀県長浜市高月町高月1979■能登川事業場:〒521-1295 滋賀県東近江市今町906■精密ガラス加工センター:〒525-0072 滋賀県草津市笠山1丁目4-37【同社のおすすめポイント】・『世界一の特殊ガラスメーカー』を目指し、グローバルに展開するプライム市場上場企業です。多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いています。・事業拡大に伴い業容が拡大しており、事務系職種についても人員を強化しております。・同社は温和な社員が多く、長期的に働かれる方が多いです。(※平均勤続勤続年数20年以上、離職率も1~2%ほど)・福利厚生も充実しています。
更新日 2025.08.04
ゲーム
【期待する役割】従業員の健康管理、および安全衛生に関する業務、健康管理業務全般及び、産業保健に関わる範囲での労務対応業務も担って頂きます。【業務内容】・従業員との面談(復職支援、メンタルヘルス対応、保健指導、健康相談)・産業医への連携、面談調整、アシスタント業務、産業医面談の同席・健康診断に関する業務(受診推奨、健康診断受診後の事後対応、二次検査の受診勧奨、健康相談、保健指導、データ入力・分析など)・ストレスチェックの運用(委託先との連携、社内準備、実施者として事後措置、面談等)・社員に対しての救急対応・長時間労働へのフォロー(アンケート、面談等)・安全衛生委員会参加(資料作成、発表等)・健康教育、啓蒙活動(健康講話、社内報などの教育資料・動画の作成)・事務処理全般(健診結果や面談カルテ保管、整理等)・ハラスメント相談における健康面での対応業務・労務面での対応における健康面での対応業務
更新日 2025.09.16
人材ビジネス
【売上高1.2 兆円の人材グループ/グループ全体の社会保険担当】同グループは、売上高約1.2兆円、従業員数約7万人を有する人材グループです。今回募集するTSRでは、グループの社労士法人として国内グループ約27社、約4万名の従業員に対する社会保険手続きを担っています。グループの社員が安心してはたらける環境を整えることをミッションに、サービスレベルとコストのバランスを考えながら常に運用改善に取り組んでいます。【詳細】基本的に実務は派遣スタッフが行い、そのフォローやマネジメントを社員が行っています。まずは実務をキャッチアップいただきつつ、ゆくゆくは派遣スタッフのフォローやマネジメントをメインミッションとしてお任せしたいと考えています。《具体的には》・労働・社会保険業務(入退社や扶養家族異動、給付申請書などに伴う届出、傷病手当金や出産手当金の申請、など)・従業員窓口、各組織との連携、役所の問い合わせ対応・社会保険業務に従事する派遣スタッフのフォローやマネジメント・サービス品質の向上に向けた企画・推進(業務全体のフロー構築、マニュアル作成、BPRの実施など)【組織構成】配属となる組織は、社員11名、派遣スタッフ26名の計37名で構成されています。女性が多く、産休・育休をとりながら長期的にご活躍されている社員も多くいます。【魅力】◎4万人規模の、多種多様な雇用形態ではたらく社員の社会保険業務を担っています。ボリューム対応やスピードは求められますが、その分非常に幅広い労務知識や専門性を身につけることが可能です。◎「キャリアチャレンジ制度」と呼ばれる異動希望制度があり、将来的には給与計算や勤怠、労務など幅広い人事キャリアを築くことが可能です。◎現在は、出社/在宅勤務のシフト制になっています。出社は週3日程度でフレックス勤務も可能です。
更新日 2024.12.17
化学・繊維・素材メーカー
DOWAマネジメントサービス株式会社において、DOWAグループ各社(工場)の資材調達(工事契約を含む)を担当いただきます。見積取得から価格交渉、発注といった業務を中心に、購買業務の本社機能として情報収集・発信、購買システムの構築なども行います。【具体的な職務内容】■資材調達業務(数量&納期&価格交渉、契約書作成および締結)■資材情報(価格動向、市況、その他)収集と発信■調達先の評価(アンケート、情報収集)、新規調達先の開拓■文書作成(報告書、回議書、その他)【配属先名称】DOWAマネジメントサービス株式会社 プロキュアメントグループ【配属先情報】DOWAマネジメントサービス株式会社について1991年設立。2000年には同和鉱業の経理・情報システム・労務・総務・特許に関する業務、2002年には同和鉱業・関連会社の資材調達に関する業務の受託を開始。2006年には、同和鉱業の商号変更に伴い、現在の社名へ変更。会計、システム、総務、プロキュアメント、地区センター5部門に分かれ、DOWAグループのサポートに努めています。
更新日 2025.10.15
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
・勤怠管理・給与計算(給与、賞与、年末調整):グループ会社を含む200名程度の対応を頂きます。・退職金計算・各種届出、申請対応・社会保険、労働保険事務(入退社手続き、給付金申請、労災対応等)・証明書発行・グループ会社の給与計算、社会保険事務・その他の労務管理業務全般・庶務業務・就業規則の規定改定・行政への届出・新卒採用業務・新卒新人研修対応・人事イベント、年行事対応・その他、サポート業務業務改善のために意見を出しやすい環境で、実際に現在も利用システムの検討を行っているなど、業務の最適化のために柔軟に組織変容する風土がございます!
更新日 2025.05.26
その他(流通・小売・サービス系)
【募集部門】人事部【職務内容】プレイングマネージャーとして下記業務をお任せ致します。【主な業務内容】■メンバーのマネジメント(7名、20代~40代)■労務業務の効率化/ブラシュアップ■人事/勤怠システムの設計■報酬管理/社員給与の管理■勤怠管理/福利厚生関連業務■社会保険や健康保険関連業務(電子申請経験なら尚可)■入退社および在籍管理/システム導入及び人事企画業務等■労務問題発生時の対応など■人事制度見直し・構築・運用■年末調整運用【同社担当者より】■世界が注目する教育法「モンテッソーリ教育」等、教育に特化したスクール・保育園・幼児教室80施設を運営。■2020年3月親会社である某社が東証グロース市場上場。直近5年で売上高約4倍!2023年4月時点:運営施設数80以上、お預かり児童数5000人以上、それを支える従業員数1600人以上いる会社です。■今後は民間教育事業を中心に、新規開設を加速させ新サービスラインの全国展開や、多彩な教育プログラムの開発及び導入。■安定経営の認可保育園やハイエンド層に向けたプレミアムラインに加え、リーズナブルな価格設定で展開できるグローバルスクールモデルを開発しターゲット市場を大幅に拡大。少子化状況においても今後成長・拡大。■本部職員の平均年齢33歳、女性比率87.9%(管理職に占める女性の割合74%)。男女年齢関係なく活躍出来る働きやすい職場環境。役員とも距離が近く会社・自身の成長をしっかりと感じられます。
更新日 2025.09.22
専門職系事務所
【同社グループについて】■「会計・戦略コンサル」 「M&Aアドバイザリー・仲介」をメインの事業とし、「法律事務所」、「税理士法人」、「HRコンサル」などを擁する6事業を展開している、プロフェッショナルファームです。■メンバーのバックグラウンドは、戦略コンサルティングファーム、BIG4 監査法人、四大法律事務所、ベンチャー企業CFOなど様々で、設立10年でクライアントは延べ1,000社超、従業員数は200名弱に成長しております。■上場企業支援数50社超、M&A支援数500件超、ファンド支援数70ファンド超、カバレッジ数61/68業種の実績を保有。また、直近では Bloomberg の M&A リーグテーブルで、案件数10位(24年度1Q)になっております。【期待する役割】■設立後間もないベンチャー企業から上場企業まで幅広い規模・業種の労務コンサルタント、労務顧問担当者として、様々な課題を支援します。■当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。【職務内容(例)】《できるところから・得意なところからお任せします!》・日常的な人事/労務関係のご相談への対応・給与/賞与計算代行・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行・就業規則や各種規程の作成支援・助成金の申請代行支援【魅力】■1人辺りの担当クライアント数はご本人様の希望や業務時間に応じて柔軟に調整いたします。■これまでのご経験や知識を活かして、自分の担当先を持ち、お客様から様々なご相談やご依頼への対応に関与することが可能です。■新規クライアント獲得のための営業は全く行っていません。既存クライアントからの紹介での案件獲得となります。■クライアント従業員の中央値は15名~20名程度です。【募集背景】■案件の増加及び事業拡大に伴う増員【組織構成】■小規模精鋭な組織のため部門や業務に縛りはございません。■原則として単独ではなくクライアントごとのチームにアサインしていただきます。■男女比2:8
更新日 2025.02.05
その他(コンサルティング系)
【同社とは】同社は同社グループの管理部門を集約した企業です。外部クライアント向けのコンサルティング業務は行わず、自社管理部門のメンバーとしてグループ向けの人事業務を行っていただきます。【職務内容】某健康保険組合は2008年10月に設立した単一組合です。現在健保事務局のメンバーは全員女性ですが健保経験も長く、業務知識も豊かです。また、健康診断などの保健事業はアウトソースしており、効率的な運営を図っています。健保組合も同社メンバーの一員として同社各事業所との連携は深く、コラボヘルスを積極的に進めています。※こちらのポジションは、同社雇用、入社後「某健康保険組合」へ出向予定①適用(健康保険組合の加入資格付与、保険証発行、被扶養者の検認業務、算定、育児休業対応、事業主や社会保険労務士法人との連絡、事業主への保険料請求業務、任意継続被保険者管理)②給付(現物、現金給付)業務内容:主に適用・給付業務、他業務分担③その他業務分担拡大の可能性あり
更新日 2025.01.30
専門職系事務所
【業務内容】社会保険・労務コンサルタントとして、お客様を専任で担当してご活躍いただきます。【業務詳細】■社会保険の事務手続き■給与計算■助成金申請の支援■年金手続き■手続き代行業務基本業務以外のコンサルタント業務、就業規則作成など労働諸法令にかかわるコンサルティングをはじめ、労務トラブルの問題解決などのコンサルティング・アドバイザリー業務
更新日 2025.02.21
不動産
同社系列の「同社グループ」の一員として、施設管理事業を中心に、シニア関連事業や工事・修繕事業などを展開している同社。仕訳や給与計算などの経理・財務業務を中心にお任せします。ゆくゆくは、労務や採用業務を含めた人事に関わる業務にも携われます。【業務】■決算(単月・四半期・半期・年次)└親会社と連携して連結決算も行ないます。税務申告は委託しています。■買掛金・売掛金管理■資金運用・資金管理■銀行振込による支払業務■仕訳・伝票処理(取引を貸借の勘定科目に分類・記録・管理)\ゆくゆくは以下の業務もお任せします/■給与計算■労務や勤怠関連の問い合せ対応■社会保険の手続き■入退社に伴う手続き【仕事のポイント】\組織づくりもお任せします/社員の満足度を高めるための、会社をより良くする提案は大歓迎です。例えば、「退職金制度を導入したい」「人事評価を変えよう」など、社員アンケートをもとに提案できます。社長や経営陣との距離も近く、立ち話で提案が通ることもあります。実際に取り入れられたのは、退職金制度はもちろんのこと、社員にバースデーカードと商品券を贈る制度。社員を労いたいと、30代の3年目社員が提案したものでした。また、試運転の結果で実現できなかったものの、過去には「オフィスにお菓子を置く」「オフィスで100円のサラダを買えるようにする」などさまざまなアイデアが挙がりました。挑戦を歓迎する同社では、入社年次に関わらずチャンスがあります。ぜひ、あなたも意見を積極的に発信してください。【募集背景】同社系列「同社グループ」の一員として、施設管理事業やシニア向け事業などを担っている同社。同社関連マーケットで培ってきた空港関連施設、寮社宅、一般不動産等の施設運営管理のノウハウを生かし、順調に事業を展開しています。今後は、さらなる事業拡大を行なっていく予定。そのためには、バックオフィスからのサポートが不可欠です。そこで、今回はさらにバックオフィスの体制を強化するべく、新たな仲間を募集する運びとなりました。【入社後の流れ】入社後はスキルや経験に合わせ、できる業務からお任せしていきます。経験者の方には、経理・財務の経験を活かし、業務の効率化や改善点を見つけ出し、数字を通じて事業の拡大と変革を支えてください。当面は、経理・財務業務を中心に担当していただきますが、将来的には管理部門全体をマネジメントし、当社の中心を担っていただくことを想定しています。
更新日 2025.09.19
銀行
◎人事労務課にて秘書業務(専務担当)をお任せ致します。■各部署、役員(社長、専務、監査役等)、外部取引先等からの依頼によるスケジュール調整、予定登録■各種会議(web会議含む)、面談スケジュール設定(社長、専務、監査役に関係するもの)、会議室予約■来客に係る入館システム登録、入館方法ご案内、来客時のアテンド、お茶出し、片付け■出張手配、接待宴席等の手配、懇親ゴルフの手配、ご案内状・お礼状の作成■出張、交際費の決裁申請、経費支払、立替経費精■名刺、挨拶状のデータベース管理■社長秘書や在籍部署のサポート※ まずは社長秘書のアシスタントとして庶務業務を実施。その後、業務習熟度に応じて業務範囲を拡大し、副社長秘書として独立頂くことを目指してもらいます。【働き方】□専務の出退勤に合わせ、概ね8:30出社、19:00時退社で就労頂きます。(8時間/日勤務、月間残業30時間程度)□専務の動き(在宅勤務・出張等)と合わせた在宅勤務も可能です。
更新日 2025.07.03
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】コーポレート本部の軸となる経理チームのリーダーとして、チームメンバーおよび社内の関係各所と連携しながら、主に制度会計面(税務会計)から当社の会計業務を統括していただきます。また、ご経験や適性・志向に応じて、分析業務(財務・経営企画)や労務などのご経験を積んでいただくことも出来ます。【募集背景】現在の経理財務リーダーポジションを同社のCFOが兼任しています。同社は事業拡大フェーズであり、CFOが担当する業務が増えてきていることと、今後の組織拡大を見越した経理財務のマネージャー候補を募集することになりました。【職務内容】コーポレート本部長のもと、下記業務にあたっていただきます。・月次/年次決算業務・キャッシュフロー管理・経費精算・支払業務・請求書発行業務・予実管理・予算策定・固定資産管理・税理士/会計士対応・税務調査対応・業務フロー改善・DX推進・メンバーマネジメント・損益構造分析および経営層へのレポート【魅力】■将来的には経理部のマネージャーに加えて、組織拡大に伴い新しいポジションへも挑戦できるキャリアを得られます。■無借金、かつ営業利益10%以上の業界屈指の高収益経営で、M&A含めた事業拡大を目指す成長企業です。■昨年5月にグループ入りをしたばかりの変革期であり、新たな経営陣のもとで会計業務を中心として、経営企画や労務などの周辺業務でも幅広い経験を積むことが可能で、スピード感のあるスキルアップ・キャリアアップを図れます。【組織構成】コーポレート本部長(40代男性、CFO兼務)ー 管理室長(40代女性)ー≪今回のポジション≫ ー 経理メンバー2名(50代女性、30代男性)
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■人事部門における業務全般・人材採用(新卒・キャリア)企画・運用・人事評価制度企画・運用・組織開発、人材育成・労務管理(給与計算、勤怠管理、規程)【おすすめポイント】東証プライム上場のコンデンサーメーカーです。弊社から約35名の入社実績もあり、長く働ける環境の企業様です。
更新日 2025.06.09
エネルギー
~スキルアップできる労務業務!残業少なめ・充実の福利厚生で長期的に働ける環境~■業務内容:労務業務を中心に、幅広い業務に携わっていただきます。主なメイン業務①給与計算・年末調整グループ会社含めて5社の社員・アルバイトの給与を管理いただきます。(約1,200名程度)すべて内製化していますが、給与奉行を導入しており効率的に業務を進めています。定期的な給与改定対応や賞与計算も含まれます。②社会保険業務加入者は約400名程度、月に10件程度の加入・更新手続きがございます。③社内相談窓口社員からの労務に関する相談を受け付け、円滑な職場環境の維持をサポートします。また勤務時間・給与・休暇などの疑問や問題に対応し、円滑な労使関係を維持。その他、社内規程や就業条件についての説明や助言を行い、社員が安心して働ける環境を整備。※顧問社労士事務所、顧問弁護士事務所あり④就業規則の改定、運用労働法改正に対応するため、就業規則や規程を最新の法令に準拠した内容に更新します。特に今後は育児・介護休業規定の見直しを進め、柔軟な働き方ができる環境づくりを目指したいと考えています。規程変更後は社内周知、運用サポートも行い、社員が円滑に理解できるように指導します。■組織構成:労務担当1名、総務全般1名、人事担当1名、不動産担当1名、派遣社員2名の計6名が所属しています。分からないことは気軽に相談できる環境です。■働く環境:残業は月10時間程度と少なめで、プライベートも充実!福利厚生が充実しており、長期的に働ける安心の環境です。まずは労務業務を中心に経験を積みながら、今後のキャリアステップを一緒に考えていきましょう。安定した環境で長期的に働きたい方には最適なポジションです!■同社の魅力・1902年創業。1954年当社設立以後、直営60か所GSを阪神間にドミナント出店。同時に大手企業への石油製品卸、B to BとB to Cの両方を行ってきました。・メーカーに対して価格交渉を行える「創業120年の歴史と実績」があり、優位性を誇っています。また燃料油は継続してご利用いただけるため安定したお取引がございます。
更新日 2025.09.19
エネルギー
~人事総務領域で幅広く経験を積めるチャンス!残業少なめ・充実の福利厚生で長期的に活躍できる環境~■業務内容:総務業務6割、社長のサポート業務4割の割合で業務をお任せします。<総務業務>・労務(勤怠管理、有給取得管理等、企業年金の手続き、福利厚生、健康診断の手配・ストレスチェック・産業医面談等)・社用車の管理、ETC管理・契約書保管、管理・備品発注・慶弔管理・その他庶務業務<社長秘書業務>・日程調整・お中元、お歳暮の手配、お礼状の発送・郵便物の管理・電話、来社時の受付対応等■組織構成:労務担当1名、総務全般1名、人事担当1名、不動産担当1名、派遣社員2名の計6名が所属しています。■同社の魅力・1902年創業。1954年当社設立以後、直営60か所GSを阪神間にドミナント出店。同時に大手企業への石油製品卸、B to BとB to Cの両方を行ってきました。・メーカーに対して価格交渉を行える「創業120年の歴史と実績」があり、優位性を誇っています。また燃料油は継続してご利用いただけるため安定したお取引がございます。
更新日 2025.05.22
不動産
【職務内容】事業拡大に伴い人事担当者を募集します。【採用】【研修】【組織改善】【イベント】【労務関係業務】などをお任せします。まずは採用に関する業務からお任せする想定です。~具体的には~■新卒/中途採用:面接対応、スカウト送付、説明会・インターンの実施、内定者フォロー、媒体選定、日程調整 ■研修:研修対応、スケジュールの作成、資料準備、研修会社選定 ■組織改善:エンゲージメントサーベイの実施、分析、人事面談の実施 ■イベント:入社式、内定式等の企画・実行 ■労務関連業務:入退社対応、各種手続き対応、勤怠確認・給与計算等
更新日 2025.03.07
エネルギー
~採用から教育・人事考課まで幅広くチャレンジできる環境/人材業界出身者歓迎~■業務内容:まずは正社員、派遣の採用業務を中心に、段階的に人事総務全般に携わるチャンスがあります。~採用から教育・人事考課まで幅広くチャレンジできる環境/人材業界出身者歓迎~【業務内容】まずは正社員、派遣の採用業務を中心に、段階的に人事総務全般に携わるチャンスがあります。【中途採用業務】・採用チャネル: 人材紹介、求人媒体、スカウト(約20社程度)を使用して採用活動を実施。・求人票の作成: 募集要項を基に魅力的な求人票を作成し、ターゲットに合った人材を引き寄せます。・採用面接: 応募者との面談・面接を実施し、選考を進めます。面接後のフィードバックや選考結果の共有も行います。・日程調整・書類作成: 面接調整や、入社に必要な書類(雇用契約書、入社書類)の作成を担当します。・入社オリエンテーション: 新入社員向けに実施し、会社の文化、制度について説明します。・グループ会社との連携:グループ企業4社の採用業務も一元管理し、統一された採用戦略を構築します。将来的には・・・【教育】現在は事業部単位での研修受講となっている為、外部コンサルを活用した会社全体の教育研修プログラムの構築にも携わっていただきたいと思っています。全社的な研修制度の整備に貢献することができます。【人事考課】課長と一緒に人事考課にも関わっていただくチャンスがございます。従業員のパフォーマンス評価やキャリア開発を支援し、会社の成長と社員の成長を一緒にサポートしていきます。■やりがい/ミッション同社は多角経営を行っており、燃料油・自動車販売・保険・TUTAYAやファミリーマートの運営など多岐にわたる事業と、それに伴って人員募集がございます。様々な職種の採用を行う面白さや、各事業部の部長と連携をとるやりがいがございます。■組織構成:労務担当1名、総務全般1名、人事担当1名、不動産担当1名、派遣社員2名の計6名が所属しています。■同社の魅力・1902年創業。1954年当社設立以後、直営60か所GSを阪神間にドミナント出店。同時に大手企業への石油製品卸、B to BとB to Cの両方を行ってきました。・メーカーに対して価格交渉を行える「創業120年の歴史と実績」があり、優位性を誇っています。また燃料油は継続してご利用いただけるため安定したお取引がございます。
更新日 2025.07.11
メディア・広告・出版・印刷関連
顧客と並走し、顧客の事業変革、成長をもたらす統合的なプロデューサーとして、下記に取り組みたい方を募集します。クライアントの抱える事業課題に対して、プロデューサーとして、既存事業の変革や新規事業創造に向けた企画プロデュースを行います。顧客企業の事業変革をゼロから作り上げる仕事です。国内同社グループはもちろん、社外の最先端のグローバルなプレイヤーと業務経験のチャンスがあります。【具体的な業務内容】■新規事業開発(サービス開発)における企画ディレクション■既存事業のデジタル変革(既存チャネルのデジタル化)における企画ディレクション■顧客プラットフォームの企画企画ディレクション■事業KPI設計、マネジメント■アライアンス戦略策定■マーケティング組織変革の企画推進【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.10.08
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】あらゆるメディアに精通した総合広告会社にて、人事職・採用担当としてご活躍いただきます。【具体的には】新卒・中途採用・計画立案・採用チャネル選定・会社説明対応・面談・面接対応・入社後研修 etc状況や各セクション役職者とのコミュニケーションの中で課題を発掘し改善提案~実行を行っていく業務です。事業成長に伴い人員拡大中であるため、経営戦略と連動した人事の中核を担うことが可能です。ご経験に応じて人事評価制度や教育研修など業務領域を広げステップアップをしていただきます。・その他 人事業務(労務・福利厚生etc)適性に応じて人事領域の業務を行っていただきます。・総務業務総務職との連携が強いポジションのため上記のみならず各種イベント運営や日々業務をメイン業務に支障のない範囲で行います。【魅力】人事領域における教育や評価制度の構築を軸としつつ、意欲次第で総務人事全般のご経験を積むことが可能です。得意領域を強めつつも幅広く経験を積みたい方にはピッタリな環境です。【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】管理本部 総務人事局人事部第1チーム
更新日 2025.08.02
その他(流通・小売・サービス系)
【会社概要】インバウンド需要に応え、リネンサプライ業界に革新をもたらすリネンサプライ事業部。60年以上の歴史を持ち、2023年には過去最高の利益を達成。循環型ビジネスを推進し、全国6拠点8工場と2つの物流拠点を運営とさらには新しい工場建設を通じて大型投資を行います。全社でのDXを駆使し、業務の効率化を図り、観光立国推進のインフラサービスを追求します。【募集背景】インバウンド需要を背景に、さらなる成長に向けた需要獲得へのSCM部(工場部門)強化に向けて、生産企画担当を増員します。2030年に向けて市場規模が2倍となる成長市場において、シェア拡大に向けた数十億の設備投資、DX化の推進ならびに標準化・カイゼン施策の強化に向けたリーダーシップを発揮いただく生産企画・工場長候補を採用したいと考えています。【お任せしたい役割/職務内容】・自社・競合・顧客を分析し、長期ビジョンから逆算した工場部門の戦略や運営方針を企画。安全・品質・効率を考慮した組織体制を策定し、業務の標準化と改善を推進します。・他部門と連携しながら、コストリーダーシップ戦略の推進、採用・定着マネジメント、KPI達成に向けた課題解決を実現。現場の観察を基に成長支援や行動変容を促進します。・自社・競合・顧客の動向を定期的に把握し、生産領域の成果を評価。原因分析と改善策を基に、問題解決や継続的なカイゼン活動をリードします。・部下の士気向上、後継者育成を担い、持続可能な組織運営を実現。労務管理やコンプライアンスを徹底し、模範として部下の成長を支援します。【成果責任/アカウンタビリティ】・工場部門の短期・中期の売上、利益、顧客か開拓の目標を達成する。・工場部門の安全・品質・効率を考慮し、業務の標準化および改善を推進する。・工場の生産性KPI達成に向けた課題解決を実施する。・原因分析と改善策の実行を通じて、問題解決や継続的なカイゼン活動を遂行する。・採用と定着を推進し、人財マネジメントを遂行する。・安心安全な職場環境を設け、労務管理を徹底する。【醍醐味、得られる経験】・社会課題解決:観光立国実現という社会課題をテーマとした事業モデルをスケールさせる経験・DXを活用したCX拡張:拡大する事業環境で、DXを活用し、科学的なマーケティング・営業メカニズムをリードする経験・高度なマネジメント:コストリーダシップ戦略と品質を両立させる高度なマネジメント経験・大型投資:数十億規模の工場新設に伴う大型投資を通じた、事業変革に挑戦できる経験・社員数50~100名程度の顔と名前の見える距離と成長の”手触り感”を持ちながら、事業推進できる経験・組織変革:豊富な経験を持つプロパー社員、多様な経験を有する経営陣と現場にハンズオンで入り組織変革を推進できる経験
更新日 2025.02.14
化学・繊維・素材メーカー
一昨年に管理本部内に「人事課」が設立、人事制度の改定など、人財投資を強化中の同社にて、人事課の課長候補をお任せできる方を募集しております。【職務内容】(1)メンバークラスのマネジメント業務(2)教育、研修制度の立案・改善・運用同社では教育研修制度の充実を図るため社内大学を運営しており、そちらの運用、並びに改善・立案をお任せします。(3)採用業務新卒(高卒・大卒)、中途、派遣などの採用活動をお任せいたします。新卒採用において出張が発生する可能性があります。(4)その他人事・総務業務文化醸成や安全衛生委員会の運営、社員の労務管理などもご対応頂きます。また、希望や適性を踏まえてゆくゆくは人事制度の設計などにも携わって頂きます。※上記全てをお任せする訳ではなく、ご経験に応じて少しずつ業務範囲を広げて頂く予定です。【募集背景】体制強化のための増員【配属先】・部署:人事課・構成:課長、メンバー1名【同社について】〇強み…創業当時から加工技術に特化し、約40台にも及ぶ多数の加工設備を有しているため、顧客のニーズに合わせて最適な材料・設備で加工を行うことが可能です。また直近では自社開発製品にも注力しており、スマートフォンの保護ガラスフィルム等、これまでの加工技術を活かした新製品づくりにも取り組んでおります。〇顧客…加工する製品は靴やカバン、アパレルなどの私たちの生活の身近なところから、自動車や航空機、オフィス機器、医療まで、社会のあらゆる分野に用いられるため、幅広い業界から引き合いを受けております。
更新日 2025.06.27
化学・繊維・素材メーカー
フィルムやシート等へコーティング加工・ラミネート加工を行う当社にて、人事総務職をお任せいたします。【職務内容】(1)教育、研修制度の運用同社では教育研修制度の充実を図るため社内大学を運営しており、そちらの運用、並びに改善・立案をお任せします。(2)採用業務新卒(高卒・大卒)、中途、派遣などの採用活動をお任せいたします。新卒採用において出張が発生する可能性があります。(3)その他人事・総務業務文化醸成や安全衛生委員会の運営、社員の労務管理などもご対応頂きます。また、希望や適性を踏まえてゆくゆくは人事制度の設計などにも携わって頂きます。※上記全てをお任せする訳ではなく、ご経験に応じて少しずつ業務範囲を広げて頂く予定です。【募集背景】体制強化のための増員【配属先】・部署:人事課 ※今後さらに増員予定です・構成:課長、メンバー1名【同社について】〇強み…創業当時から加工技術に特化し、約40台にも及ぶ多数の加工設備を有しているため、顧客のニーズに合わせて最適な材料・設備で加工を行うことが可能です。また直近では自社開発製品にも注力しており、スマートフォンの保護ガラスフィルム等、これまでの加工技術を活かした新製品づくりにも取り組んでおります。〇顧客…加工する製品は靴やカバン、アパレルなどの私たちの生活の身近なところから、自動車や航空機、オフィス機器、医療まで、社会のあらゆる分野に用いられるため、幅広い業界から引き合いを受けております。
更新日 2025.02.18
不動産
同社系列の「同社グループ」の一員として、施設管理事業を中心に、シニア関連事業や工事・修繕事業などを展開している同社。仕訳や給与計算などの経理・財務業務を中心にお任せします。ゆくゆくは、労務や採用業務を含めた人事に関わる業務にも携われます。【業務】■決算(単月・四半期・半期・年次)└親会社と連携して連結決算も行ないます。税務申告は委託しています。■買掛金・売掛金管理■資金運用・資金管理■銀行振込による支払業務■仕訳・伝票処理(取引を貸借の勘定科目に分類・記録・管理)\ゆくゆくは以下の業務もお任せします/■給与計算■労務や勤怠関連の問い合せ対応■社会保険の手続き■入退社に伴う手続き【仕事のポイント】\組織づくりもお任せします/社員の満足度を高めるための、会社をより良くする提案は大歓迎です。例えば、「退職金制度を導入したい」「人事評価を変えよう」など、社員アンケートをもとに提案できます。社長や経営陣との距離も近く、立ち話で提案が通ることもあります。実際に取り入れられたのは、退職金制度はもちろんのこと、社員にバースデーカードと商品券を贈る制度。社員を労いたいと、30代の3年目社員が提案したものでした。また、試運転の結果で実現できなかったものの、過去には「オフィスにお菓子を置く」「オフィスで100円のサラダを買えるようにする」などさまざまなアイデアが挙がりました。挑戦を歓迎する同社では、入社年次に関わらずチャンスがあります。ぜひ、あなたも意見を積極的に発信してください。【募集背景】同社系列「同社グループ」の一員として、施設管理事業やシニア向け事業などを担っている同社。同社関連マーケットで培ってきた空港関連施設、寮社宅、一般不動産等の施設運営管理のノウハウを生かし、順調に事業を展開しています。今後は、さらなる事業拡大を行なっていく予定。そのためには、バックオフィスからのサポートが不可欠です。そこで、今回はさらにバックオフィスの体制を強化するべく、新たな仲間を募集する運びとなりました。【入社後の流れ】入社後はスキルや経験に合わせ、できる業務からお任せしていきます。経験者の方には、経理・財務の経験を活かし、業務の効率化や改善点を見つけ出し、数字を通じて事業の拡大と変革を支えてください。当面は、経理・財務業務を中心に担当していただきますが、将来的には管理部門全体をマネジメントし、当社の中心を担っていただくことを想定しています。
更新日 2025.09.19
システムインテグレーター
■中途採用について同社グループではホールディングス体制を敷いており、HRディビジョン(人事部)はホールディングスに所属しています。HRディビジョンではホールディングス傘下の3社の中途採用を一括して担当しています。ご入社後は適性とご希望に合わせて、同社採用チーム、もしくは某社採用チームいずれかに配属の予定です。■業務内容今回の募集は、上記中途採用を担当しているHRディビジョン(人事部)の「中途採用チーム」に所属し、以下の業務をご担当いただく予定です。(1)採用戦略の立案(事業理解、ニーズ把握、ペルソナ設計、採用手法の検討)(2)選考プロセス設計(3)オファー金額の調整、提示(4)中途入社者オンボーディング支援(企画立案から実行まで)同社グループで募集している職種は以下のように多岐に渡ります。(システムエンジニア、プロジェクトマネジャー、クラウドエンジニア、インフラエンジニア、機械学習エンジニア、データサイエンティスト、UXデザインコンサルタント、戦略コンサルタント、ITコンサルタント、管理部門職種など)ホールディングス内の異なる複数のビジネスモデル・職種に携わることができる点、また中途採用活動の上流工程から下流工程までを裁量を持って担当することができる点が本求人の魅力です。■募集背景同社グループとして業績が好調であり、今後さらに成長を遂げるための増員計画を立てています。現メンバーでは対応しきれない部分もあり、中途採用担当としてご活躍頂ける方を増員募集しております。現状同社の採用は多くがエージェント経由での決定となっており、ダイレクトリクルーティングの強化も増員後に取組みたいことの一つです。■組織の魅力経営直下で、一つの事業部として人事部門が確立しています。経営陣との距離が近く、社内の「人」にまつわる業務を一手に引き受け、労務業務を除くあらゆる人事業務を経験することができます。採用~育成・研修、制度企画運用まで幅広く担当するゼネラリストとしてキャリアを築いていくか、何かしらの専門性を追求していくかは、志向性・適性に合わせて考えていくことが出来ます。既存の事例や制度を踏襲するのではなく、常に自ら企画して運営していくポリシーがあります。新しい提案は積極的に取り入れ、「まずやる」という考え方が根強い環境です。
更新日 2025.06.17
化学・繊維・素材メーカー
◆受託専門の樹脂合成加工メーカーである同社にて、人事業務をご担当いただきます。【具体的には】■人事企画:・人事諸制度の運用ならびに改善に向けた企画提案および実行・人事諸規程の管理・評価・処遇管理■採用:・採用戦略に基づいた新卒採用(10名程度/年)および中途採用(40名程度/年)に関する採用戦術の企画立案及び実行■労務管理:・給与・賞与計算・社会保険実務・労働時間管理その他人事業務全般【配属組織】管理部 人事課 人事労務係 【同社の特徴】受託生産専門のため、自社製品は持たず、開発・営業は行わない方針を貫いていますが、直近は新ビジネスモデルを構築しています。具体的には、開発支援のサービスや製造プロセスの考案など顧客の開発~実用化までのスピードアップ・コスト削減に寄与しています。このように「生産技術のサービスソリューション提供型企業」へ進化すべく積極的な設備投資・人材採用を行い、さらなる成長を続けています。【魅力】◎化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業です。 全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能です。 高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。◎営業部門を保有せず「製造」に特化した製造受託専門会社。 大手化学メーカーが業界再編の過程で撤退を進めていった製品分野や保有設備の廃棄で製造が困難になった製品分野など、ニッチ分野に特化し、試作製造から短納期での大量生産まで対応できる設備力が強み。◎同社へ依頼する方がコストメリットが大きい製品多数ございます。 製造工程の見直しや環境問題への対応・品質管理力の向上等に繋げています。
更新日 2025.09.11
不動産
■同社にて総務・人事管理(採用・育成除)に関する全般を担っていただきます。※担当業務を持っていただき対応いただく予定です。※役職者での採用の際は部下の指導もご担当いただきます。【具体的に】■人事:採用・育成以外の人事関係全般 ・労務管理、勤怠管理、福利厚生、入社退職手続等■総務 ・庶務業務、備品管理、車両管理、印章管理、社内行事運営【募集背景】人員強化・補充【組織構成】総務人事部
更新日 2025.03.19
その他メーカー
【期待する役割】採用・人材開発の領域をプレイングマネージャーとして推進いただきます。新卒メインとした採用を続けており、専門学校との連携や研修制度の設計など、新しい施策も取り入れながら、さらなる拡大を期待します【職務内容】・採用、人材開発戦略における中長期ビジョンの策定~実行・採用、人材開発活動に関する単年度方針の策定~実行・社内研修(研修講師としての対応を含む)の企画・実行・運営対応・単年度予算管理の策定~実行・内定者の辞退防止や採用者の定着に関する方針の策定~実行・グループメンバーの労務管理、マネジメントなどの対応・各会議の必要資料の作成、準備、出席・社内外関係者に向けたプレゼンテーション資料の作成およびプレゼンテーション対応【募集背景】人事メンバーの手が回っていない状況に加え、産休に入るメンバーもいることから、即戦力で活躍できる方を募集しています【組織構成】人財マネジメントグループ配属 11名当グループは、採用・人材開発・人事企画・労務管理・給与計算などの業務を担当
更新日 2025.05.13
不動産
【企業説明】当社はシニア事業と不動産事業で成長を続ける会社です。首都圏に「介護付きホーム・デイサービス・ショートステイ」を47事業所構える当社。※2024年5月社会的ニーズも高く、これから60事業所までの事業拡大計画が立っております。また、2024年4月東証スタンダード市場に上場。上場会社としてさらに経理部門を強化の為の増員募集となります。安定した企業で長く勤められる環境です。【人員構成】経営管理部:計6名部長40代男性/人事G:MGR40代女性/人事労務G:チーフ30代前半女性1名・リーダー20代後半男性1名・メンバー(男性2名女性2名)【募集背景】組織強化に伴う人員補充。【職務内容】2024年4月にスタンダード市場へ上場し、更なる成長を目指す弊社にて、労務業務をお任せいたします。特に社内の労務トラブル対応・就業規則の見直し・デューデリ対応ができる方を募集しております。【詳細】■社内の労務トラブル対応■就業規則の見直し■デューデリ対応■勤怠集計、給与計算、賞与計算、年末調整他■入社時・退社時の諸対応(交通費精算を含む) ※社会保険等の手続きは顧問先社労士事務所に委託■有給休暇の管理、雇用契約書の作成■就業規則改定、制度設計■健康診断・ストレスチェック・衛生委員会の実施ご経験次第ですが、労務トラブル対応に強みをもった方を歓迎しております。【魅力】上場企業で労務管理の経験を積め専門性を高めることができる。また、社内DX化推進のために、他部署とも連携してオペレーション変更に従事することができる。★業務を一通り経験した後に課題に対する改善策の立案、解決にも期待しております。また、労務だけでなくご本人のご志向性に併せて業務領域を広げることが可能です!※一例として、労務担当の社員様が人事戦略の構築、人事制度にも携わりキャリアを広げている事例もございます。【今後更なる成長を見せる「介護業界」】高齢化社会になるにつれて、ニーズが高まり続けるシニア施設。不動産事業を中核においているため、自社で開発から運営までできお客様の声をサービスに反映する事で、より質の高いサービスをご提供できるのが同社の強みです。
更新日 2025.04.25
システムインテグレーター
■概要人事・総務などのバックオフィス部門における業務構築から改善、運用支援を行います。顧客は大手企業が中心で、法改正やビジネス環境に即した組織変化が多くあり、運用見直しが必要です。顧客に応じて、基幹システム等の導入支援や自動化ツールを用いた業務改善、プロセス再構築支援を行います。※お任せする業務はご経験やご志向性によって検討していきます■業務内容(人事システム:COMPANY)COMPANYの導入支援から運用保守を一気通貫して対応します。導入支援では、1年単位の大掛かりなものとなり、チーム(10名~20名)でシステムの要件定義やプロジェクト全体のマネジメント、設定作業や挙動検証を行います。初めは、COMPANYの知見を深めていただくため、システムの設定や挙動検証を担っていただき、ゆくゆくは顧客への提案やプロジェクトマネジメントをお任せします。導入後の運用保守では、COMPANYに関する問い合わせのQA対応やシステム不具合に関するトラブルシューティングを行います。また、人事制度の改定や法改正、COMPANY機能追加に合わせて、COMPANYのアップデート対応も行います。■業務内容(バックオフィスBPO)総務・人事などの間接業務を担うプロジェクトの一員として業務に従事します。例えば総務部門のBPOではPCやモバイル端末(スマホ、タブレット、Wi-Fi等)のIT資産の手配・管理業務運営といった業務を運用するだけでなく、改善活動も行います。一連の業務プロセスの可視化を行い、無駄がないか、類似した作業をまとめることができないか、順番や担当者を変更することでより効率化できないか、簡素化できないか、ECRSのフレームワークに沿って継続的に課題設定と改善を行います。■業務内容(人事労務)約4万人のグループ各社ではたらく社員の勤怠管理・通勤費管理・給与計算をお任せいたします。弊社はパ同グループの人事シェアードサービスとして、グループ各社の人事労務業務を請け負っています。勤怠・通勤費業務では、勤怠情報の収集・確認や申請経路に基づいた通勤費の支給、払い戻し対応を行います。給与計算業務では、各月における給与計算や賞与計算、年末調整の運営・管理を行います。いずれの業務もグループ各社からのお問合せ対応、法改正や人事規定変更にあわせた人事システムCOMPANYの設定変更や運用見直しまで対応します。■当ポジションの魅力人事システムであるCOMPANYの知見を学んでいただくことで、主に人事を中心としたバックオフィス業務おけるご自身の市場価値向上が可能です。また、システム導入におけるプロジェクトマネジメントスキルを磨いて頂くことで、プロジェクトリーダーを始めとした様々なマネジメントポジションへのステップアップが可能です。専門性を追求することからスタートいただいたのち、「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。
更新日 2025.06.24
ITコンサルティング
【期待する役割】増員のため。同社では会社規模拡大の為、新卒・中途採用の採用目標を高く掲げております。その採用目標達成に向け新卒採用担当を募集しております。<年間採用目標>新卒(26卒)採用:20名中途採用:50名【職務内容】■採用全体・人材戦略立案・求人管理■中途採用全般・母集団形成手法の企画立案・応募者対応(書類選考、面接日程調整)・面談対応・入社までの一連のフォロー・求人媒体の選定やSNSの運用・報告資料作成■新卒採用全般・母集団形成手法の企画立案補助・応募者対応(会社説明会日程調整、面接日程調整)補助・面接・入社までの一連のフォロー【組織構成】管理部 6名部長:1名労務:2名採用:3名【魅力】・リモートワーク有/手当あり月の営業日数×0.6以上の日数をリモートをしていた場合、リモート手当:3,000円が支給される・副業OK業務に支障をきたさない範囲の副業が基本となりますが、副業の内容に制限はありません。・関東ITソフトウェア健康保険組合へ加入協会けんぽに比べて保険料が安いのと、保養所や有名テーマパーク、人気レストランのコース料理などがお得に利用できるのが特徴・住宅手当有本社(中目黒)から半径3km圏内に自分名義で家を借りている場合、月30,000円支給
更新日 2025.07.10
ITコンサルティング
【期待する役割】増員のため。同社では会社規模拡大の為、新卒・中途採用の採用目標を高く掲げております。その採用目標達成に向け新卒採用担当を募集しております。<年間採用目標>新卒(26卒):20名【職務内容】■新卒採用全般・母集団形成手法の企画立案・応募者対応(会社説明会日程調整、面接日程調整)・会社説明会及び面談対応・入社までの一連のフォロー・求人媒体の選定やSNSの運用・報告資料作成■中途採用補佐■その他人事業務(希望を考慮して人事業務を担当いただきます)【組織構成】管理部 6名労務:2名採用:3名【魅力】■将来的に採用+αで経験を積むことも可能入社後にまず新卒採用をお任せしますが、その後研修や採用企画など別の業務も主かセすることも可能です。■未経験であってもIT業界へチャレンジできる。同社は、中途入社でIT未経験での入社実績も多数ございます。入社後ITの知見をしっかりとつけていくことも可能です。
更新日 2025.04.29
システムインテグレーター
【募集背景】FY24-FY26中計の全社戦略実現のため、推進役となる人事経験豊富な方、これから新しい制度や体系づくりにチャレンジしたい方の採用を強化中です。新卒、キャリア採用ともに採用全般に注力しており、本ポジションでは主にキャリア採用の戦略立案から実行、振り返りまで一連の業務をリードできる方を募集します。【業務内容】キャリア採用戦略立案/事業責任者との要件すり合わせ、事業計画に沿った戦略立案、採用以外のリソース充足方法検討■求人媒体対応/どの求人媒体に出向するかの計画や、媒体毎の効果分析■エージェント対応/人材紹介会社とのコミュニケーション■面接対応 ・面接後のクロージング、フォロー以上が中心となります。他にも以下業務に携わる可能性もあり ■採用ブランディング■人材育成の企画・実施■社員のキャリア形成支援■社員のエンゲージメント、リテンション対策※キャリア採用がメインとなるが、新卒業務も携わってもらう可能性あり。【身につくスキル・経験】経営企画部と連携し、全社戦略実現のため、事業責任者との要件すり合わせの上、事業計画に沿った人員計画、採用戦略立案の経験を積むことが出来ます。主にキャリア採用業務のリーダーとなるため、既存手法での実績に対する分析をもとに、新たな手法を試すことも可能。入社直後はキャリア採用が主担当となりますが、課のミッションは幅広いため、新卒や障害者採用、有期雇用など採用全般から、採用した社員の教育・育成体系の策定、社員のキャリア形成支援(マネジメント/スペシャリスト、資格取得支援)など幅広く携わることが出来ます。【キャリアパス】同社では、自身のキャリアの棚卸を行い、向こう2年間で積みたいキャリアを自己申告する「キャリアディベロップメントプログラム」(CDP)を売りとしています。ご自身のキャリアについては、採用や教育制度策定を担当する人材開発課のラインマネジメントを経験し、更に上位役職を目指して頂くほか、上記CDPを活用し、経営企画や財務経理、法務・リスク管理など他のコーポレート部門も担当し、コーポレート全般業務に詳しくなっていく可能性もあります。【組織構成】人事部 部長(女性)、副部長2名(男性)人事課 9名(男性5名 女性4名) 労務管理、制度策定、給与、賞与、社会保険等★人材開発課8名(男性2名 女性6名)採用、教育、オンボーディング・リテンション施策、キャリア形成支援(異動調整含む)、派遣スタッフ契約管理等【ポジションの魅力】人員計画部分だけでなく、会社全体の事業戦略と連動した人事戦略(採用、教育、リテンション)全般を策定、運用する経験、採用ブランディングの戦略立案経験を積めるほか、今期より注力している海外人材受入について、採用、教育、定着支援業務にも携わることができます。また、面接、面談等での傾聴力、他部署との連携によるコミュニケーション力が自ずと養われます。
更新日 2025.05.09
化学・繊維・素材商社
■東京の人事部門で下記業務をお任せします。【人事部の具体的な仕事内容】・人材採用(新卒・中途採用、受入研修など)・能力開発(教育体系の立案・研修実施・スキルマップ作成など)・制度立案(各種人事制度等の策定や見直し、導入にあたっての各種準備・説明など)・労務関係(労務管理、給与、賞与、退職金、社会保険チェック)・HRシステム(SAP)の運用、改善、他人事関連システムの導入検討や管理など・グローバル人事(国内外子会社の人事管理、人事面でのサポート)※上記のうち、人材採用をメイン業務とし、経験・能力に応じて他業務も担当頂くことを想定しています。 【求人背景】組織体制の強化 ■現組織構成大阪本社:人事部長(40代男性)-メンバー(5名)40代女性、30代女性、30代女性、30代男性、20代男性東京事務所:課長‐リーダー(募集中)‐担当(若干名)・大阪本社のみの部門運営から、昨年東京事務所に課長を配属しました。近い将来、東京事務所にて上記の体制をとり、大阪・東京2拠点で組織を強化してまいります。 ■大阪本社・東京事業所の2拠点でコーポレート部門を担っています:オンライン会議、メール・チャット・電話等のツールで密に連携をとっていますので、拠点による隔たりはほぼ感じないコミュニケーションが可能となっています。【求める人物像】・仕事に対する姿勢が真摯で、明るく社交的、想い・熱意を表現できる方・好奇心があり、失敗を恐れずに挑戦でき、主体性がある方・マルチタスクが可能な方・論理的であり、言葉の意図、本質を理解できる方 【残業】月20~30時間程度
更新日 2025.03.28
不動産
不動産に特化した事業を展開する当社にて、IPOを見据え、経営陣と一体となって、人事企画・採用・労務強化等をお任せします。責任者候補として管理本部の中核を担うご活躍を期待します。【職務内容】■人事評価制度の運用・改善 ■人材開発の企画・立案■給与計算、労務・勤怠管理 ■新卒・中途採用業務 ■社内教育および研修プログラムの企画・実施 ■人事関連の予算策定及び管理 ■社内規定やルールの整備 ■労働法や関連法令に基づく対応 ■人事考課運用■人事総務部内のマネジメント などその他関連業務【組織構成】(管理本部/人事総務部】)部長1名、課長代理1名、係長2名、主任1名、メンバー1名
更新日 2025.10.03
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】同社が掲げているIntegrated Growth Partnerを実現するべく、ビジネストランスフォーメーションを担って頂ける事業開発コンサルタントを募集します。【期待する役割】同社ならではのケイパビリティ(マーケティング/クリエーティブ/デジタル)とアセット(ネットワーク/コンテンツ)を活用して、顧客企業の事業変革/事業創造を推進する。同社グループの重点領域であるBX事業を牽引し、成長させていく役割を担っている。【職務内容】顧客企業の抱える事業課題に対し、既存事業の変革や新規事業創造を共創プロジェクトとして推進。価値創造の戦略と構想に留まらず、サービス開発・UIUX設計・実装/運用まで、幅広く手掛けるチャンスがあります。①経営層/事業責任者と対話しながら潜在課題を引き出し、戦略と実行プランを策定し、運用までを支援する。②コアアクションの実行とプロジェクトマネジメントを通じて変革に伴走する。③(①と②を通じて)顧客の持続的な成長を実現し、長期的なパートナーシップを育む。【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.08.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。