- 入社実績あり
DC Japan Market GTM Lead株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
【期待する役割】? SSIBデータセンタービジネスチームのもと、日本におけるプレのエンジニアリング提案活動をリード? グローバルデータセンター事業者(ハイパースケーラ、コ・ロケータ等)に対するプレのエンジニアリング提案活動に注力し、日立データセンターの能力を示し、顧客の技術的およびビジネス要件を理解する。? 営業チーム(GM&S、BU営業)と連携した顧客対応を行う? CI、エネルギー、DSS分野の関連BUをグローバルにつなぎ、適切なソリューション/製品/サービスを顧客に提案する。? SSIBデータセンター戦略を理解し、日本での実行をサポートする。【職務詳細】・技術的専門知識:製品やサービスに関する深い知識を持ち、その技術的側面をエンジニア、非エンジニアの両方に効果的に伝えることができる。・ソリューション設計:デモンストレーション、概念実証(POC)、カスタムデモを伴うことが多く、特定の顧客要件に合わせたソリューションの創生を支援します。顧客の要件を理解し、技術的なソリューションを提示し、製品やサービスがどのようにそのニーズを満たすことができるかを示す役割を担います。・営業サポート:BUの営業チームと密接に連携し、営業サイクルを通じて技術的なガイダンスやサポートを提供します。・ 顧客とのコミュニケーション:複雑な技術情報を明確で説得力のあるプレゼンテーションや提案に変換することに長けています。・フィードバック・ループ:顧客との交流やフィードバックに基づき、製品開発チームやエンジニアリングチームに貴重なフィードバックを提供します。・チャレンジマトリックス横断的なコラボレーションを推進し、日立全体のステークホルダーを納得させる。クライアントを巻き込むスピードで社内調整や提案を行う。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【魅力・やりがい】日本国内のデータセンター(DC)市場は、2021年の約3兆円から2026年には約4兆円規模へと成長が見込まれており、年平均成長率(CAGR)は6.5%と非常に高い水準です 。この成長を牽引するのが、ハイパースケールDC(HSDC)やクラウドサービスの拡大であり、本ポジションの担当者は顧客の技術的・ビジネス的要件を深く理解し、最適なソリューションを提案することで、この市場での事業戦略立案・実行に直接関与し、日立のプレゼンスを高める役割を担います。また、GM&SやBU営業との連携を通じて、顧客対応を一体的に行うことで、技術とビジネスの両面から価値を提供できます。これは、単なる技術支援にとどまらず、事業成長に直結する活動であり、社内外の信頼構築にもつながりますSSIBの戦略を理解し、日本市場での実行を支援する役割は、グローバル戦略とローカル実装の橋渡しとして非常に重要であり、社会的意義のあるビジネスに携わることができます。【キャリアパス】米国にいるDC Business のHeadの元で、グローバルなDC事業のトレンドを理解しながら、日本国内のコンサルエンジニアとして、グローバル事業者との技術的・戦略的な対話力を培う貴重な経験ができます。将来的には日本マーケットだけではなく、日立グループのグローバルなDC事業に携わることも期待されます。【働く環境】・(SSIB)ビジネスは、日本国内にとどまらず、世界各国の多種多様な経験・スキルを持つメンバと一緒に活動します。・またDC Japanのメンバも、他部署と連携して事業を実行するため、自組織のメンバだけではなく、関連BUと密に連携して業務を実行します。・グローバルでのやりとりが多いため、時間に縛られず、より効率的な働き方を自分自身でコントロールしています。・各人が働き方を自身で選択し、在宅(リモート)やオフィスで勤務しています。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 1450万円~2010万円
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2025.09.30