M&A仲介専門職系事務所
専門職系事務所
■税理士と連携し、M&Aの仲介を行っていただきます。顧客の経営課題解決に向けて、様々なコンサルティング業務を行う当社にて、M&A仲介業務に携わっていただきます。【具体的には】・M&A対象企業の探索・相談・依頼受託・企業の評価・分析・企業提案、条件交渉、契約 等
- 年収
- 400万円~600万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2024.12.12
専門職系事務所
■税理士と連携し、M&Aの仲介を行っていただきます。顧客の経営課題解決に向けて、様々なコンサルティング業務を行う当社にて、M&A仲介業務に携わっていただきます。【具体的には】・M&A対象企業の探索・相談・依頼受託・企業の評価・分析・企業提案、条件交渉、契約 等
更新日 2024.12.12
生命保険・損害保険
当社および当社グループ子会社の経営企画・経営管理業務を幅広くお任せします。【具体的には】グループの保険分野の更なる成長に向けて、保険会社各社と会議を重ね、中期経営計画の策定やグループ横断企画・実行を担っていただきます。上層部との距離も近いです。■経営企画業務・中期経営計画の策定 ・中期経営計画に基づく横断施策の企画および実行・資本政策の検討および実行 ・M&Aの検討および実行■経営管理業務・重要会議体の運営 ・主要経営指標のフォローおよび分析・グループ予算実績管理 ・子会社および政策投資先の経営モニタリング■その他・社外関係先の窓口業務(証券会社、証券取引所、規制当局など)【残業】月平均20時間程度
更新日 2023.04.04
その他インターネット関連
法務の課長候補として、実務を行いながらも現メンバーのマネジメントをお任せいたします。【職務内容】・事業推進におけるリーガル面からの提案/フロー構築/規約設計/サービス設計・他部門からの法律(景品表示法、個人情報保護法、民法、会社法、各種労働法令など)に関する相談対応・運営サイトのクリエイティブチェック・トラブル/訴訟対応・外部顧問弁護士との連携や折衝・登記(司法書士と連携)・社外開示文書の法務支援・作成・法改正対応、改正内容の社内周知・M&A関係法務業務【魅力】(1)成長中の上場企業で人事制度の運用や職場環境の向上などを経験することが出来、人事としてキャリアアップに繋がります。同社は、暮らしのお困りごとを解決する総合プラットフォームのサイト「生活110番」を運営し、事業を展開しています。「生活110番」では、 鍵の紛失やハウスクリーニング、ペット葬儀まで多くの ジャンルにおける生活まわりのサービス情報やお役立ちコンテンツを掲載しており、その他、バーティカルメディアサイトという専門性の高い特化型のサイトを260サイト以上運営しています。ユーザーからの問い合わせには、同社のコールセンターにて専任のスタッフが受付対応しております。また、ユーザーと加盟店とのリアルタイムマッチングシステム「Mover」の開発・運用を行っており、迅速なマッチングを実現し、事業を拡大し続けております。(2)残業20時間を実現!働きやすい環境です。人事総務課の平均残業時間は20時 間程度です。IT企業らしく、業務の効率化を進めており、自分の裁量でスケジュールを組むこ とが出来ます。
更新日 2024.07.05
エネルギー
【オープンポジションについて】配属先やご担当いただく業務は、ご経験を考慮して決定します。また、主業務でない領域についても、必要に応じて他のメンバーのサポートをお願いすることがあります。詳細はご応募いただいたのち、ご経験を鑑みて求人票を展開させていただきます。面接時にもご説明させていただきます。【ポジション例:業務一例】【海外事業部】■E&P上流(商務)~中下流事業開発(インフラユーティリティ等)■カーボンニュートラル事業開発(商務)など【電力事業部】■電力需給管理・電力取引■電力システム改革に関わる業務■オペレーション設計■小売契約管理■電力・発電事業管理■電力事業を基盤とした新規事業検討(M&A・出資の検討、系統用蓄電池、再エネ電力販売) など【再生可能エネルギー事業部】■風力発電やバイオマス発電の事業開発■プロジェクトファイナンス■プロジェクトマネージャー■再エネ部門法務 など【募集背景】今後の事業展開を支える即戦力として活躍が期待できるキャリア採用を強化しています。前職・現職における様々なご経験を活かし、ご活躍いただくことを期待します。また性別や国籍、年齢などにかかわらず多様な人材を採用・登用しております。事業をとりまく環境は大きな転換期にあるといえますが、そんな環境下で新たな視点を持ち、目標とともに挑みたいという思いのある方からのご応募をお待ちしています。
更新日 2025.03.31
通信関連
【ミッション】・新規案件のプロジェクト推進(経営層個別オーダー・関連調査対応含)、M&A検討【主な業務】・新技術対象、出資先企業の調査【具体的な業務】・新技術対象の企業調査、分析、レポート ・必要に応じた契約、交渉などの実務調整 ・出資先企業の財務状況モニター、定期財務レポートおよび分析
更新日 2024.05.22
その他(コンサルティング系)
同社の法務・契約管理業全般を担当していただきます。数億~数百憶円規模の様々な種類や形態の不動産(レジ・事務所・商業・ホテル・倉庫・借地権・底地・一棟・区分・受益権・不動産M&A)などの売買・管理に携わることができ、高い専門性と経験を取得することができます。また同社の法務部は、不動産実務にも具体的に関与し、積極的に現場同行をしています。営業で培ってきた経験を活かしながら、「法務」の側面から専門性を高めて行くことのできる面白いスタンスのポジションです。(案件実現のためのストラクチャー提案、個人富裕層や機関投資家との折衝、新規事業の立ち上げサポートなど)【職務内容】■各種契約書の作成、審査等■重要事項説明書の作成・説明■法律相談に対する法的検証、社内の法務相談等■訴訟等の係争案件への対応(ご経験に応じて)■新規事業の立ち上げサポート(ご経験に応じて)■弁護士などの専門家との折衝■その他、企業法務業務全般【特徴】同社の法務部は、「守りの法務」だけでなく、「攻めの法務」の姿勢も重視しています。会社のリスクヘッジのための対応だけでなく、法的知識や経験を存分に活かしながら、案件実現のためのストラクチャー提案、個人富裕層や機関投資家との折衝、新規事業の立ち上げサポートなども行っていただきます。事業に興味を持ち、毎日ワクワクしながら業務に取り組んでいくことを期待しています。【魅力】・同社が開発する独自性のある物件、難易度の高い目標に向けて経験を積むことで、自身のキャリアアップに繋がる・不動産の資産価値向上を自ら経験し、やりがいをもって業務に取り組める・既存の枠にとらわれない発想なども歓迎で、能動的にいろいろな挑戦をしていきたい方にオススメな仕事です。・顧客層や商材単価などが高額帯であり、大きなビジネススキームを体感しながらできる面白みがあります。・創業30年を超えた上場企業ですが、ベンチャーマインドの残るまだまだ成長を目指していく企業です。【募集背景】様々な物件での相談事項に入り込んでいってしまうため人が足りていないため。部門長の想いもあり、現場の気持ちや業務がわかる法務を目指しており、取得から開発までを一緒に携わるスタンスの部署ならびに運営です。何より、同社の手掛ける物件が好き!というものが多く、法務という立場からでも積極的に案件に関わっていくメンバーが多いです。【求める人物像】・社内外の多様な関係者とロジカルなコミュニケーションがとれる方・高い課題解決能力をお持ちの方・不動産が好きな方・人と事業に興味がある方
更新日 2024.05.15
ゲーム
サイバーエージェントグループとして、「ウマ娘 プリティーダービー」等のスマートフォンから家庭用ゲーム機まで様々なプラットフォームにてゲームの開発を行っている同社にて、下記の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■契約書審査/作成/交渉■新規事業や施策に関する法的アドバイス■M&A等の投資関連業務■研修等の社内啓蒙活動■紛争対応【最高のコンテンツを作る会社】Cygamesのスタッフは「ユーザーにとって何が最高であるか」を第一優先に考え、職種や役割の領域を超えて率直に意見を出し合い、ユーザーにとって良い意見であれば取り入れております。【自らの手で、面白さを作りだす。】本当に面白いゲームを知っている人だけが、本当に面白いゲームを作る事が出来るCygamesでは「みんなでたくさんゲームをやる」というミッションステートメントを掲げています。ゲームが好きな事があなたの武器になります。【数字で知るCygames】https://magazine.cygames.co.jp/archives/2949【社員の声】https://magazine.cygames.co.jp/staffvoice【Cygames Magazine】https://magazine.cygames.co.jp/【福利厚生】https://recruit.cygames.co.jp/benefits/【Cygamesの魅力】■ゲーム開発にとどまらず、アニメーション制作、電子漫画サービス、スポンサー契約など幅広い事業展開をしているため、非常に安定した事業基盤があります。■全社の月平均残業時間が18時間と仕事とプライベートを両立できます。■中途採用でご入社される方々にも30種類以上の研修が用意されており、 研修体制も充実しております。■産休取得率100%、産休育休取得者復帰率100%の実績があるため、ライフイベントにも柔軟に対応頂けます。
更新日 2025.04.06
ネット広告
事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■契約業務・与信業務広告事業、AI事業、メディア事業、ゲーム事業を主軸として、多岐にわたる事業領域において、取引先与信および契約作成・審査業務を行います。なお、新規ビジネス/新会社設立時における取引スキーム設計を経理・税務などの他チームと一緒になって設計をする力が求められ、ダイナミックな取引支援の経験を積んでいただきます。■組織再編業務新規事業の設立、経営資源の最適化に伴う解散・事業譲渡・吸収合併をグループ会社を対象に実行・管理します。会社法手続の実行のみならず、連結会計・税務・労務・適時開示対応といった総合的な経営視点でのスキーム選定から実行完遂までをお任せします。■株式管理業務当社および当社グループ会社が発行・保有する株式およびストックオプションの管理を行います。株式等管理のみならず、連結開示開示グループとの連携から有価証券報告書の一部作成等をお任せします。また、インサイダー防止啓発等のコンプライアンス施策も立案・実行します。■M&A、合弁設立、企業提携業務・PMI国内外での企業や事業部門・資産の買収・売却(M&A)、企業合弁、企業提携(販売提携、技術提携など)について、中心的な立場で総合的に遂行する業務をお任せします。また、これらの事象によるグループの拡大に最も重要となるPMI(Post Merger Integration)業務を、経理・システム・労務・セキュリティ・オフィス等のチームと連携して行います。■株主総会関連業務招集通知作成および株主総会運営など、株主総会開催を主導します。株主総会開催のための実務にとどまらず、IRチーム・連結開示チーム・取締役会・監査等委員会との連携をはじめとした総合的な対応をお任せします。■子会社管理業務グループ会社における取締役会の運営、関係会社の設立・合併、商業登記、許認可管理等の管理を行います。■法令対応・監査業務景品表示法・薬機法・個人情報保護法・資金決済法・下請法・電気通信事業法など、各種事業活動における重要関係法令への対応および監査を行います。各種法令対応をプロダクトの個性に合わせて柔軟に行うことで事業の競争力向上に貢献します。■知的財産権対応業務事業戦略に沿った特許・商標申請業務および管理業務を行います。プロダクト設計段階での侵害調査など予防法務による事業貢献を担います。【本ポジションの魅力】■広告事業・ゲーム事業・メディア事業をはじめとして、その他多岐にわたるインターネットビジネスに挑戦するため、幅広いビジネスモデルにおける法務を経験いただけます。■また、関係法令対応など法務業務の幅が多く、経験できる法務業務の幅が多岐に渡ります。■チームの雰囲気は明るく、経理・税務・連結開示・IR・労務・システムといったバックオフィスチームが一つの部署内で垣根なく事業を支援する文化があり、他職種からの学びや成長が得られることも特徴です。
更新日 2025.03.08
ネット広告
事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■与信審査・契約審査・各種法規制対応・取引先との与信審査・契約検討、契約書作成、利用規約作成等の契約関連業務・新規事業に関する法規制調査などの各種相談対応・景表法、薬機法、医療法、資金決済法、下請法、特許法など、多岐にわたる法令の調査および対応■コーポレートガバナンス・コンプライアンス・株主総会、取締役会の運営、議事録の作成等・株式の管理、開示関連業務等・新規グループ会社の設立、合併、清算等に関する手続き・M&A・社内規程の整備、管理・コンプライアンスに関する啓発、社内勉強会等■知的財産権管理・特許権、著作権、商標権等の検討、出願、管理等【本ポジションの魅力】■新規ビジネスの発案段階から、事業責任者と二人三脚で新規ビジネスを立ち上げます。契約書のレビューだけでなく、どういった市場に、どういった戦略で参入をしてゆくのか。その際の法規制やリスクポイントはどこかといった、事業戦略・ビジネススキームの設計段階から事業責任者の右腕として事業を支援します。■広告、メディア、ゲームを中心とした事業分野から、スポーツ分野など多岐にわたる新規事業分野にかかわることができます。■プライム市場上場としてのコーポレートガバナンス、コーポレートファイナンスの経験もでき、幅広い経験、スキルアップ、キャリアパスの選択ができます。
更新日 2025.03.08
ネット広告
下記いずれかの業務を軸に、事業、組織の状況やご本人の意向によって、特命案件を含む多種多様な業務に携わっていただきます。【具体的な業務内容】■会計・個別決算、連結決算、開示業務、監査法人対応・新規取引の処理検討・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般・業務プロセスの整備、構築、システム化の推進■税務・四半期の税金計算、各種税務申告対応・海外進出に伴う税務の検討及び海外税務申告対応・M&A及びグループ内組織再編に係るストラクチャーの策定・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般・税務プロセスのシステム化の推進■財務・債権の回収、回収業務プロセスの整備、構築・グループ全体の資金効率向上、ファイナンスの検討・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般■グローバル・海外展開に伴う、財務経理関連業務全般・業務プロセスの整備、構築・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般■グループ株式管理・グループ会社の資本政策の検討・グループ会社保有の株式取引、管理・投資育成事業・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般
更新日 2025.04.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】各種産業用紙(新聞、出版用紙、段ボール原紙等)に加え、ティシュー、トイレット用品をはじめ、大人用おむつ、ベビー用おむつ、生理用品、トイレクリーナー、マスクといった、人々の豊かで健康的な生活を支える様々な衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等のお客様に提供しています。また、環境に優しい紙素材の包装製品やパルプ由来の自然素材(CNF)を利用した事業を推進しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という創業時からの基本理念のもと、お客様のニーズに寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。同グループにおける海外ビジネスの更なる伸長やダイバーシティ推進等を本社として進める中、【法務】の専門知識をお持ちの人財を募集します。同社事業に興味を持ち、我々と共に会社を成長させようという熱い想いのある方を求めています!【職務内容】・国内、海外における各種取引契約やM&A関連契約の審査・同グループにおけるコンプライアンス・ガバナンスに関する業務 (グローバル行動規範の周知、贈賄防止の推進、景表法遵守等)・訴訟・係争に関する業務・コーポレートガバナンスに関する業務(会社法に基づく各種報告書作成を含む)・役職員に対する法務・コンプライアンス教育研修の企画実施・株主総会支援業務 他
更新日 2025.02.21
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■ご経験に応じて、環境安全部のいずれかのグループに所属頂き、ENEOSの安全衛生・保安・環境安全などを担っていただきます。■環境安全部は同グループの安全・環境・健康に関する使命および価値観を実現するための活動について、舵取り・サポート役を担う部署です。職務内容で3つのグループに分かれています。【ミッション・募集背景】■主に本社側の環境安全部では各製油所・事業所において法令に基づいた環境安全への取り組みがなされているのかをチェック頂き、グループ全社においての風土醸成、認知度維持向上を図っていただきます。■同社ではカーボンニュートラル社会・エネルギートランジション実現への取り組みを加速しています。石油精製事業の合理化、新エネルギー設備投資、新規事業、M&Aなど業務領域は拡がって多様化し、環境安全部門においても各種法対応・申請など業務が複雑化しています。■また、ESG経営の社会的重要性の高まりから、企業における環境安全管理の意義は極めて重要になっています。このような背景から、本社環境安全部門の体制強化を図るべく、経験者の採用を行います。【安全衛生グループの職務】1.同グループ全体の安全に係る企画・調整2.労働安全・産業衛生に関する総括業務(安全方針等の制定・周知、安全指標の制定・管理、操業に関するマネジメントシステムの企画・推進および監査、労働災害の原因調査および再発防止策に関する企画・推進、環境安全に関わる社内会議・発表会の事務局業務)3.製油所・製造所等の安全管理・産業衛生に関する企画・推進4.社内外の労災・事故情報等の水平展開5.労働安全・産業衛生に係る法令および情報等の調査・周知6.労働安全・産業衛生に関する官公庁および諸団体との連絡・調整7.化学物質等へのばく露防止対策立案(測定含む)、熱中症予防など労働疾病防止に関する業務【保安推進グループの職務】8.製油所・製造所等の保安法令遵守に関する企画・推進(高圧ガス認定体制の統括および監査、防災に関する技術およびセキュリティーの企画・推進、消防設備、警備設備の予算管理)9.保安法令に関する遵法関連情報の水平展開10.保安管理に関する法令情報の調査・周知11.保安に関する官公庁および諸団体との連絡・調整【社会環境グループの職務】12.同グループ全体の環境に係る企画・調整13.環境管理に関する総括業務(環境方針の制定・周知、中期環境経営計画の制定・管理、環境マネジメント体制の企画・推進、環境保全対策の企画・推進、グループ会社環境安全連絡会議の事務局業務)14.製油所・製造所等の環境管理に関する企画・推進(環境管理重点目標・環境指標の制定・管理、事故・トラブルが発生した際の原因調査・再発防止対策に係る支援、環境測定設備の予算管理)15.環境に関する社内外事故情報等の水平展開16.環境管理に関する法令情報の調査・周知17.環境管理に関する官公庁および諸団体との連絡・調整【配属先】■配属グループ予定:環境安全部/安全衛生グループor保安推進グループor社会環境グループ平均残業時間:20時間/月テレワークの有無:テレワーク可能(週に1回、グループミーティングで出社)部署の人数:38名【採用後のキャリアパス】採用後は、環境安全部スタッフとして経験を積み、専門スキルを磨きます。以降、職務適正や本人の希望等に応じ、様々なキャリアパスへ進むことができます。本社環境安全部や製油所環境安全部門でエキスパートを目指す、他部門に異動して見識を広める、また将来的にマネジメントを担って頂くことも可能です。【仕事のやりがい・アピールポイント】また、ESG経営の社会的重要性やコンプライアンス重視の気運の高まりからも、企業における環境安全管理の意義は極めて重要になっています。同グループ内で、その旗振り役として主翼を担うのが環境安全部です。所内外の関係部署と広く関わり連携しながら、専門的な情報・知見によって、保安防災・労働安全・環境保全の面で企業活動を正しく導き、管理する仕事であり、”会社を支え、社員を守る”という醍醐味があります。
更新日 2025.03.31
シンクタンク
M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています◇主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。同グループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています◇具体的には下記の業務において、PJメンバーとして、ディールヘッド・PJリーダーの指導の下、各種タスク(情報収集、各種分析、資料作成、関係者調整業務 等)を遂行する役割を担って頂きます (1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般 (2) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (3) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等) (4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援 (5) M&A戦略立案、事業計画策定、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎要件・求める人物像】・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務、IPO準備等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・金融機関(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・監査法人や大手税理士法人での、法定監査業務、事業承継関連業務の経験者(マネジメント経験尚可)・公認会計士、会計士補、税理士等の資格、もしくはそれに匹敵する会計知識及び実務スキル・弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者・M&Aや組織再編の執行業務に関心があり、将来専門家を目指している方・FAS業務領域を中心としつつも、幅広く経営コンサルティングに関わっていきたいと考えている方・M&A業務において、企業価値評価や財務デューデリジェンスに加えて、これまでの経験や会計・税務等の知見を活かしてFAとして活躍されたい方・ご自身の成長ために、より多くのM&A案件やコンサルティング案件へのアサイン機会を求めている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視して取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2024.05.16
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】M&A(国内・海外)スタッフとして、M&Aの遂行の実務や各プロジェクトのマネジメント等の業務を行って頂きます。同グループの中長期的成長に寄与するM&Aを着実に推進していく能力が求められる仕事です。【職務内容】日本及び東南アジアを中心とした海外でのM&Aの交渉、デューデリジェンス、クロージングまでをお任せするポジションです。将来的にはM&A戦略の企画・立案から推進・実行までに携わっていただくことも可能です。1)案件のソーシング 2)案件の初期的検討・分析 3)M&Aプロセスの推進(デュー・デリジェンス、契約交渉、クロージング) 4)PMI活動のサポート(シナジー発揮の支援)5)グループ会社のM&Aの支援 6)新規事業開発、アライアンス活動 【魅力】■ロール型雇用同社が導入したロール型雇用は「日本型の雇用×ジョブ型」を特徴としており、役割×報酬が明確になっているため、自身の成長がダイレクトに報酬へ反映されるため、目標を明確にすることができます。【企業の魅力】20期連続増収・14期連続増益を達成した安定した財務基盤を有しております。同社は流通情報企業として、流通企業として他社に先駆けたDX化を実現しており、顧客に価値提供を続けています。また、物流業を軸に多角経営しており企業成長にアクセルしています。
更新日 2025.01.14
機械・精密機器商社
◆法務部門にて、ご本人のスキルやご経験を踏まえて、下記業務をお任せします。また、将来的には上場企業法務業務を幅広く担っていただくことを期待しています。【具体的には…】・契約書審査(日英)、審査業務の改善・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)・知的財産権管理(当社が展開する諸外国での知財を含む)・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)・コンプライアンス等での親会社(Grainger社)との連携・子会社管理に関する業務 ・個人情報保護を中心としたリスク管理に関する方針策定・ルールと体制の整備および推進・トラブルや相談への対応【課題】MonotaROは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を主に取り扱うオンラインストア(monotaro.com)を運営しています。2000年に会社設立以来(2009年東証一部上場)、現在は2000万点以上の商品を取り扱い、数百万ユーザーにご利用いただくWebサービスへと成長しています。長期間にわたって前年比20%以上の成長を維持する中で、顧客、サプライヤー、ベンダーなど当社を取り巻くステークホルダーとの多種多様な契約業務が増えてきており、また事業の拡大や社員数増・物流倉庫などの拠点数増に伴い、案件発生時のM&A案件(海外を含む)への積極的な関与、様々なスキームの検討、ルール作り、対外的な紛争解決(予防を含む)、人事・労務問題の解決、海外子会社のコンプライアンス体制の構築等が今まで以上に必要になっています。【ミッション】本ポジションでは、当社の法務チームの中核になって頂ける方を募集します。弊社の法務部門は現在8名が在籍しており、契約書審査や法律相談などの法務業務、株主総会・取締役会事務局、労務相談などの幅広い役割を担っており、今後の事業成長をより支えていくため体制強化を行います。また近年は海外親会社、子会社のコンプライアンス担当とのコミュニケーションもあり、成長を支えるコンプライアンス体制について議論を進めています。契約・紛争への対応など法務の実務全般に加え、特に海外親会社、子会社とのやり取りを含む、海外案件にも携わっていただくことを期待します。事業の成長スピードが速く、多様な経験を積んで頂けると思いますので、是非成長意欲の高い方のご参加をお待ちしています。【募集背景】組織強化のため■ご参考:社員インタビュー「企業内弁護士の二人に聞く。モノタロウの法務の役割と、急成長企業だからこそ感じる魅力とは?」https://note.com/monotaro_note/n/n2b2ab0275f5e 司法修習生の受け入れを行いました~実習を終えてのレポート~https://note.com/monotaro_note/n/nb63422a7eacf採用HP内コンテンツ 社員の声https://recruit.monotaro.com/person/people/administration/【求める人物像】・向上心高く、現状を是とせず、常に自分の能力を高める取り組みができる方・より良い方法、新しい方法を考えることのできる方・MonotaROの企業理念や行動規範に共感できる方 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
更新日 2024.07.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
経営陣とIR戦略を立案・推進し、同社の企業価値向上に貢献する【IR担当者】を募集しています。2020年3月の東証マザーズへの新規上場以降、IR活動に取り組んでまいりました。中長期での成長を目指しながら、更にIRを強化すべく、CFOと二人三脚で取り組んでいただけるIR担当を探しています。私たちのIR部門は、投資家(個人投資家、機関投資家)とのリレーション構築を通じ、適切な情報提供により株価を適正な水準に維持向上をさせ、M&Aや事業投資に必要な資金を機動的に最適な調達方法で実現できる環境を構築し、会社の成長に貢献することを目指しています。【業務内容】・IR戦略の立案・実行・投資家、メディアなどの新規開拓・四半期毎の決算説明対応(ロジ、説明会資料等の作成)・個人投資家向けのIRセミナー、機関投資家との個別ミーティングの設定/対応・経営層や社内関係者へのフィードバック・適時開示、ニュースリリース他、報道資料の作成【魅力ポイント】・経営に近い立場で会社の成長戦略を深く理解しながら投資家とも関われる、社内では唯一のポジションです。・SaaS×サイバーセキュリティ×グローバルという3つの軸で高成長性を続けており、多くの投資家から注目されている会社のため、同社に対する期待やFBを第一線で感じながら、経営陣や社内と密に連携をとり、同ポジションでの経験を通して会社の成長に寄与できます。・新たなIR施策の企画立案を裁量持って実行でき、ご自身の業務が新規の投資家開拓に直接的に繋がります。・テレワーク・スーパーフレックスタイムを活用しながら柔軟な働き方を実現可能【組織構成(経営企画部)】4名(部長1名、IR担当1名、広報担当2名)【理想の人物像】・前向きな労働観を持ち、自発的に行動を起こせる方・セールス×マーケティング知識を保有している方(顧客獲得に向けたジャーニーマップを描ける)・財務知識がある方・ロジカルな考え方ができる・時価総額400~500億円規模以上の会社経験者(機関投資家と対等にやり取りした経験)または同様の機関投資家とのやり取りした経験・投資家にポジティブな評価を与える対話ができる(ただし、事実ベースで話をすることが前提)
更新日 2025.04.17
電気・電子・半導体メーカー
■組織の役割同社のコーポレート戦略の策定・推進、M&A・アライアンス・等のインオーガック戦略推進、新規事業開発の企画・推進を行う部隊となります。■担当予定の業務内容半導体事業の経営戦略に関する以下業務。主に案件のプロジェクトマネジメントオフィサーとして、トップマネジメント、ビジネスユニットおよび製造事業所のメンバー、法務・知財・財務等専門メンバー等と連携し案件を推進する中心的な役割となります。・M&A、JV設立、アライアンス、新規事業開発、その他経営戦略に関わるプロジェクトマネジメント等■想定ポジションリーダーまたは担当者のポジションを想定しています■職場雰囲気様々なバックグラウンドや専門性を持ったメンバーが集まっている組織で、非常にオープンな職場でお互いに切磋琢磨できる環境です。社内外問わず自部署以外の方と接点を持って、定常的に多くの案件・ディールに取り組んでいます。リモートワークを取り入れております(週2日程度)。また、実際にお子様を保育園にお送りしてから出社される方もおり、働き方に関してはご自身の環境に合わせて柔軟に勤務いただくことができます。■描けるキャリアパス事業・技術に関する全般的な知識、契約(法務知財)知識・スキル、M&A関連知識・スキル、交渉スキル、プロジェクトマネジメントスキル等を習得することができます。海外との接点も多く、クロスボーダー案件の機会もあります。半導体の事業ユニットの事業戦略・企画部隊とも交流が深く、人材交流も盛んです。将来ビジネスプランナーやビジネスプロデューサーへのキャリアパスも拓けます。
更新日 2025.04.11
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【仕事内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【法務・ガバナンス本部について】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジションの魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2024.05.31
医薬品メーカー
ジェネリック医薬品を製造販売する同社において、欧米地域等におけるジェネリック事業を推進する業務を行っていただきます。■職務内容・同グループの欧米事業の持続的成長、ならびに欧州やその他地域における新規国進出、米国での新規チャネル参入等の事業拡大に向けて、M&Aやアライアンスも含め、新たな品目・チャネル・地域の展開の検討の支援【同社とは】同社では、人々のこころの笑顔に貢献する企業となるために、わたしたちと共にチャレンジしていただける方を募集しています。世界中で長寿化が進み、人生100年時代が現実となりつつあるいま、これからの同社はジェネリック医薬品をコア事業としながら、健康寿命の延伸に向けて、病気の予防や、健康を維持するためのさまざまな健康関連事業に取り組んでいきます。同社が新たな成長ステージに向かう中で、ひとが育つ風土、ひとが活きる職場、ひとが楽しむ仕事をキーワードとしたより良い会社づくりを進めています。
更新日 2025.01.06
銀行
【業務詳細】■法人顧客のM&Aニーズ(事業承継を含む)やエクイティニーズを発掘し、PEファンド宛にソーシングを行う案件オリジネーション業務■プライベートエクイティファンドを顧客とするリレーションシップマネジメント業務 【特徴】カバレッジ/ソーシング専門チームの業務体制・質共に他行を凌駕しておりファンドへのソリューション提供力が高く、加えてグローバルでのPEビジネスのフランチャイズにも優位性あり(欧州GEが展開していたPE向けファイナンス事業買収等)。【配属】企業戦略営業部・フィナンシャルスポンサーグループ【企業戦略営業部について】総勢80名強のスタッフが、企業金融における2つのビジネス領域(プライベートエクイティファンド関連及び大企業向け買収ファイナンス)において、ファイナンスに限らず幅広いソリューション提供活動を展開。少数精鋭の組織且つ重要案件を数多く手掛けるため裁量を持って社会インパクトのある業務を推進できることに加え、新たなリスク・テイクスキーム等、新規商品/ビジネスの創出にも積極的にチャレンジ可能。【各グループの役割について】□ファイナンシャルスポンサーG:PEファンドカバレッジ、PEファンド向けソーシングビジネス□スポンサーファイナンスG:PEファンド関連ファイナンスの組成(LBOファイナンス、シェアファイナンス、サブスクリプションファイナンス等)□ポートフォリオマネジメントG:LBOファイナンスのポートフォリオ管理/支援先企業に対するソリューション活動 □M&AファイナンスG:大企業における大型イベント発生時のファイナンス提案・組成(買収ファイナンス、ハイブリットファイナンス等)【募集背景】市場拡大が継続し、同グループ内でも戦略領域と位置付けられるビジネス環境下、組織体制及びビジネスの更なる拡充のため、特にプライベートエクイティファンド関連ビジネスに興味をお持ちの営業経験者を募集。【キャリアパス】・同社内の他部署と比べて在籍期間が長いことが特徴の一つで、企業金融に関する広範囲且つ高度な専門スキルの他、業務企画及び推進力を養うことが可能。・ネクストキャリアは同一分野の関係セクションの他、各種プロダクト部署、大企業RM及び企画・統括部署等(何れも海外を含む)への豊富な異動機会あり。
更新日 2025.01.29
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】・国内外の各種案件対応(契約書等作成・審査、訴訟案件管理・支援)・各種グループポリシー(社内規程、ルール、手続など)の導入企画~遂行・導入(海外・国内)・海外・国内でのプロジェクト案件(M&Aを含む各種投資案件など)における法務対応(デューデリジェンス、他部署との諸調整、契約関連タスクなど)・本社取締役会、経営会議等ガバナンス運営支援、グループ会社ガバナンスの実行・支援【募集背景】当社の海外 (特に、アメリカまたはオーストラリア)・国内市場での事業拡大に伴い、グループ全体を主眼に置いたリーガルサービスの提供体制増強は急務であり、こうした課題により戦略的に取り組むため、当社法務部で、海外グループ会社など関係者と共に企画、提案、遂行していただける人財を募集します。法務の立場から事業推進ができ会社に変化をもたらすことができる点。会社の発展に関与できる可能性があります!【組織構成】室長+メンバー4名(40代(管理職)、30代、20代 各1名)自ら経営・事業課題を発見し、部内外の関係者ととに解決していくこと。事業推進者のパートナーとなって案件を遂行いただくことを期待します。■海外出張:海外出張:年数回、1回1週間程度。出向は海外子会社の可能性がございます。国内出張も適宜発生します。(海外駐在は発生の可能性が高い。但しすぐではなく、現メンバーから1名駐在したその後任となる可能性が高い)
更新日 2024.05.29
その他(医薬・医療)
【同社について】医療機関は経営・運営に関して多様な課題を抱えています。例えば、M&A、新規クリニック開設、病院の病床転換や病床稼働率などです。これら専門性の高い課題も抱えつつ、集患のためのブランディング施策や医療従事者採用・定着・経理業務などバックオフィス業務における課題も山積みです。医療機関がより良い医療を、地域に提供できることに集中できる環境を提供すべく、バックオフィス業務の支援を行っております。【期待する役割】当ポジションは、経営戦略部 現場力支援チームに所属いただき、代表取締役直下のグループ横断プロジェクトである「現場力向上プロジェクト」の企画をお任せします。「患者視点の医療」をひとりでも多くの方へお届けするために、医療現場が自発的・自走的に改善活動を行えるようになるためのスキームの構築・運営を行っていただきます。【職務内容】現場力向上プロジェクトの企画・推進の一連を行っていただきます。・現場視察、ヒアリング・業務フロー改善や効率化施策の企画・医療現場における業務の型化・標準化・現場への改善力向上施策の企画・導入・運用・推進・全社的なナレッジマネジメント体系の構築【ポジションの魅力】■グローバル規模で約3倍の成長性のある医療業界でのチャレンジかつ、同グループの核となる事業に踏み込んでいけるため、成長に直結する経験をお約束できます。■ヒアリングなどを通して各事業のキーマンとのやりとりが密接なため、社内人脈を広げ同グループの事業全体を広く把握することができます。■企画職としてプロジェクトマネジメント能力や、汎用性の高いスキルを身に着けることができるため、キャリアの可能性を広げていくことができます。【キャリアステップ】将来的には、現場力向上プロジェクトで培った経験を活かして様々なキャリアへの転換も可能です。■事業企画(事業部/コーポレート)■人事企画(事業部/コーポレート)■新規事業開発領域におけるプロジェクトマネジメント
更新日 2024.11.13
住宅・建材・エクステリアメーカー
本社財務部のファイナンス担当として、以下の業務をご担当いただきます。◆資金調達(金融機関との折衝など)◆財務戦略、キャッシュフロー・バランスシート改善施策の企画及び実行◆資金管理に関するポリシー・システム構築、運用◆グループガバナンスの強化に関わる各種業務◆M&Aに関連する各種業務(財務デューデリジェンス、クロージング等)◆各種資料の作成(金融機関等外部開示、経営への報告など)◆ジュニアメンバーの指導、育成など組織マネジメント支援入社後はご経験やご希望に合わせ、国内の財務調達を行うチームと海外ファイナンスチームのいずれかに所属いただきます。少数精鋭の組織の中で主体的に行動し、将来的に組織をマネジメントいただけるような人材を求めています。【募集背景】グループ全体のファイナンス機能強化のため。中期経営計画に定められているM&Aや新規ビジネスをはじめとした成長戦略、ガバナンス改革の推進実現に向け財務面から企業成長を支えていただける人材を募集します。大型の買収案件やファイナンス戦略立案、経営に近い目線での情報発信など幅広い業務を通じてご経験を発揮いただきながらさらなるスキルを培っていけるポジションです。■チーム体制:7名、男性6名女性1名。部門長1名(45歳)チームリーダー2名(いずれも40歳前後、中途入社)、30代2名、20代2名。海外ファイナンス(外貨調達)チームと国内財務調達を行うチームに分かれる。今回採用する方のご経験に合わせてチームに配属予定となります。
更新日 2025.02.19
生命保険・損害保険
【期待する役割】ご経験やスキルに応じて以下よりポジションをお任せします。【職務内容】職種はご志向と適性をみて決定させていただきます。■経理財務・月次・四半期・年度末決算締めの対応・保険会社固有の保険数理に関する決算対応(責任準備金・再保険等)・会計監査人の対応・予算の策定および予算実績管理・中期収支計画の策定・資金繰り管理・税務対応・再保険に関する対応■内部監査・内部監査業務・J-SOX対応・その他内部監査部業務全般■商品開発・既存商品の改定・新商品/新規事業の計画・各種案件の効果測定、損害率分析、改善提案■システム・保険業務システムの機能向上開発・運用保守・お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守・社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守・お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守・他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守■経営企画・経営企画管理業務・M&Aの検討・実行・内外関係先への窓口業務など※職種によっては、子会社に出向していただく可能性がございます。
更新日 2024.06.28
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】法務部法務グループで、契約法務・M&A等を中心とした下記業務をお任せします。※管理職または管理職候補としての採用を想定しております。 【職務内容】・国内外事業への法的支援、契約審査(国内7割/海外3割)・訴訟/係争対応・法務リスク管理・M&A、事業提携支援・コーポレートガバナンス体制の運用・社内研修企画・実施、社内規則整備等【組織構成】法務部 法務グループ 30~60代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。■同僚や他部門の社員、大先輩とも気軽に議論ができる雰囲気です。サポートし合うことが体質になっており、人間関係は良好です。■在宅勤務中も、メール、Teams チャット、Zoom ミーティング、オフィスでの対面等、社員同士のコミュニケーションの量も多く、盛んに話し合ってアイディアを出しているため、視野を広げることができます。【魅力】グローバル化、複雑化する法制環境の下で会社の事業発展を支え、リスクから会社を守る仕事は、契約、M&A、訴訟など非常に幅広く事業に直結します。法務は会社のインフラを支える非常に重要な部門であり、事業戦略の構築や個別事業案件に直接関与する度合いが高く、体制構築を含め、事業に直結する業務を担って頂くことができます。【募集背景】新規事業の開拓や既存事業の強化を含めた中期経営計画を遂行するにあたり、法務部門の人員強化のための増員募集です。特に海外向けの新事業開拓の重要性が増す中、M&Aや事業提携に関する経験・知見を持った方を戦力としてお迎えしたいと考えております。【働き方】◆在宅勤務が中心で、月に数回出社することがあります。◆平均残業~10h/月とワークライフバランスがとりやすい環境です。【企業の魅力】■「化学の力で未来を今日にする」ゼオンはグローバル化学メーカーとして「合成ゴム」「高機能樹脂」など世界トップクラスのシェアを誇る製品を日本のみならずアメリカ、シンガポール、中国など世界にも展開しています。製品の最上流を握る総合化学メーカーです。■原油から分離されたナフサをさらに精製して作られるC4留分やC5留分(炭素原子を4個ないし5個持つ炭化水素類)を中心とした研究開発を実施。独自に開発した世界最高レベルの蒸留精製プラントで、それらを徹底的に分離精製。そこから高品質な原料を取り出し、独創的な製品群を創出しています。非常にニッチな分野から生まれた素材は、タイヤ(合成ゴム)やゴム手袋(ラテックス)、各種粘着テープやスマートフォンのカメラ用レンズ(COP樹脂)など、身近にある多彩な製品に利用されています。
更新日 2025.02.14
エネルギー
【期待する役割】ご経歴により法務、経理部、資材部、営業部、電力事業部、海外事業部など幅広く管理職候補の方を採用いたします。【ご担当頂く業務内容一例】配属先やご担当いただく業務は、ご経験を考慮して決定します。また、主業務でない領域についても、必要に応じて他業務をお願いすることがあります。詳細はご経験にあわせて、面談時にご説明します。〈募集部門・業務例〉【法務】■国内外契約法務■M&A関連法務■コンプライアンス対応■その他契約対応全般(石油、ガス、電気の売買契約、共同事業契約、NDA、業務委託契約など)など【経理部】■各部伝票の仕訳業務■決算整理仕訳の起票■原価計算■連結パッケージの作成■単体及び連結決算の開示業務■監査法人への対応■当社単体決算に関する会計処理の立案、実行 など【資材部】■主に本社・技術研究所関連(事務所営繕工事契約、IT関連のハード・ソフトウェア購買・開発委託契約等)に係る資材購買と契約業務 など【営業】■営業計画■原油販売■天然ガス・LNG販売■ソリューション営業■カーボンフリー化提案 など【海外事業部】■カーボンニュートラル事業開発(商務)■ロシア・アメリカの石油ガス開発のプロジェクト(情報収集、経済性検討、権益取得、事業管理等)など【電力事業本部(電力事業部)】■電力需給管理、電力事業管理、蓄電池事業開発 など【電力事業本部(再エネ事業部)】■バイオマス発電に係る総務経理■アセットマネジメント■燃料需給管理■調達・入札■プロジェクト管理 など【企業の特徴・魅力】~働き方や業務について気になることがあれば面接時お問合せください~・「健康経営銘柄」「健康経営優良法人~ホワイト500~」認定(「健康経営優良法人2023」7年連続認定)・「くるみん」認定取得、「えるぼし」認証取得・コアタイム無しフレックス・在宅勤務制度・産前産後休暇:産前6週(多胎妊娠の場合は14週)、産後8週・配偶者の出産休暇:配偶者の出産時に取得可能、1回につき3日・育児休業:最大で子が2歳に到達するまで(入社二年目から)・看護休暇:子が小学校4年になるまで、子の人数が1人の場合は年間5日以内/2人以上の場合は年間10日以内で、半休または時間単位の取得が可能・育児短時間勤務:子が小学校4年生になるまで(入社二年目から)・介護休業:対象となる要介護者1名につき通算93日まで(3回まで分割取得可能)(入社二年目から)・介護短時間勤務:対象となる要介護者1名につき3年まで(入社二年目から)・積立年休:翌年度に繰り越しができない日数のうち、育児や介護目的での使用が可能(毎年5日限度で最高20日まで積立可能)・育児・介護等に関する社内制度の社員向け説明を実施・育児休業の一部有給化(一定期間の育休取得が条件)
更新日 2025.03.31
エネルギー
【期待する役割】ご経歴により経理部、資材部、営業部、電力事業部、海外事業部など幅広く管理職候補の方を採用いたします。【ご担当頂く業務内容一例】配属先やご担当いただく業務は、ご経験を考慮して決定します。また、主業務でない領域についても、必要に応じて他業務をお願いすることがあります。詳細はご経験にあわせて、面談時にご説明します。〈募集部門・業務例〉【法務】■国内外契約法務■M&A関連法務■コンプライアンス対応■その他契約対応全般(石油、ガス、電気の売買契約、共同事業契約、NDA、業務委託契約など)など【経理部】■各部伝票の仕訳業務■決算整理仕訳の起票■原価計算■連結パッケージの作成■単体及び連結決算の開示業務■監査法人への対応■当社単体決算に関する会計処理の立案、実行 など【資材部】■主に本社・技術研究所関連(事務所営繕工事契約、IT関連のハード・ソフトウェア購買・開発委託契約等)に係る資材購買と契約業務 など【営業】■営業計画■原油販売■天然ガス・LNG販売■ソリューション営業■カーボンフリー化提案 など【海外事業部】■カーボンニュートラル事業開発(商務)■ロシア・アメリカの石油ガス開発のプロジェクト(情報収集、経済性検討、権益取得、事業管理等)など【電力事業本部(電力事業部)】■電力需給管理、電力事業管理、蓄電池事業開発 など【電力事業本部(再エネ事業部)】■バイオマス発電に係る総務経理■アセットマネジメント■燃料需給管理■調達・入札■プロジェクト管理 など【企業の特徴・魅力】~働き方や業務について気になることがあれば面接時お問合せください~・「健康経営銘柄」「健康経営優良法人~ホワイト500~」認定(「健康経営優良法人2023」7年連続認定)・「くるみん」認定取得、「えるぼし」認証取得・コアタイム無しフレックス・在宅勤務制度・産前産後休暇:産前6週(多胎妊娠の場合は14週)、産後8週・配偶者の出産休暇:配偶者の出産時に取得可能、1回につき3日・育児休業:最大で子が2歳に到達するまで(入社二年目から)・看護休暇:子が小学校4年になるまで、子の人数が1人の場合は年間5日以内/2人以上の場合は年間10日以内で、半休または時間単位の取得が可能・育児短時間勤務:子が小学校4年生になるまで(入社二年目から)・介護休業:対象となる要介護者1名につき通算93日まで(3回まで分割取得可能)(入社二年目から)・介護短時間勤務:対象となる要介護者1名につき3年まで(入社二年目から)・積立年休:翌年度に繰り越しができない日数のうち、育児や介護目的での使用が可能(毎年5日限度で最高20日まで積立可能)・育児・介護等に関する社内制度の社員向け説明を実施・育児休業の一部有給化(一定期間の育休取得が条件)
更新日 2025.03.31
建設・土木
当社の法務課にて、国内契約、国内法務の業務をご担当いただきます。■メイン業務・国内契約確認(部署で取り扱う契約数は和文が年間500~600件位。レビュー・リバイスが中心ですが、ドラフト作成業務も一部あり。契約書の種類は、工事請負契約、NDA、売買契約など)・法務相談・株主総会対応、株式関連業務■関連・周辺業務・行政対応・訴訟対応・M&A、アライアンス■将来ご担当いただきたい業務・海外契約※国内出張は3回/年程度(1回あたり2~3日)※将来管理職登用の可能性あり★入社後に期待すること国内取引の契約確認業務を中心に、株主総会関連業務や行政手続関連業務等も担当していただく予定です。(経験や能力に応じて、訴訟や大型プロジェクトにも法務担当として参画することを含みます)。また、将来は海外法務業務にもチャレンジしていただきたいと考えています。【同社について】『知れば知るほど、空気はおもしろい。これからの社会のために、空気で貢献していく。』主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、■自動車塗装プラント事業 国内1位■自動車塗装プラント事業 世界2位の売上を誇っています!▽施工実績羽田空港、東京都庁、九州国立博物館、六本木ヒルズ、タイ・スワンナプーム空港、コンサートホール、スポーツスタジアムなど日本国内にとどまらず世界で様々な大規模案件を手掛けています。(参考情報)同社採用サイト:https://www.taikisha.co.jp/recruit/研修制度・福利厚生 参考URLhttps://www.taikisha.co.jp/recruit/work/training.htmlキャリアパス 参考URLhttps://www.taikisha.co.jp/recruit/work/careerpath.html
更新日 2025.04.01
生命保険・損害保険
当社は2007年10月1日に、某社の民営・分社化により誕生。同グループの生命保険業を担っています。前身から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。今回は経営企画部関連事業室における海外事業に関する業務をご担当いただきます。※関連事業室では、海外事業の推進、国内における他業種とのシナジーの追求等、 同社本体以外のビジネスを担っています。【具体的な業務内容】海外及び国内における生命保険もしくはアセットマネジメント事業に関する運営方針の策定および総合的な企画・調整を行っております。提携先の事業の基盤を活用し、海外からの収益取り込み、成長性の強化、および事業ポートフォリオの多様化を目指していきます。■M&A実施■出資対象との協業戦略の企画・立案・実行(デューデリジェンスなど)■提携先のモニタリング■その他庶務(管理職採用の場合はマネジメント業務)※海外担当と国内担当のような担当分けは行っておらず、組織一体となって取り組んでおりますが、ご経験やご希望応じて、希望する領域をご担当頂くことは可能です。【特徴】・従来国営で行われてきた事業の背景もあり、海外からの信頼も厚く 海外企業との提携に際し大きなアドバンテージがございます。・資本力を活かし、大型案件に携わることができます。※将来的には海外駐在員などの可能性もございます。【組織構成】9名【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可・平均残業時間 月25時間程度【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7% 長期で働きやすい環境です。・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等
更新日 2025.04.07
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】(1)主担当業務■和文、英文の契約書審査(売買基本契約書、業務委託契約書、NDA他)■ビジネス部門からの法的照会への対応(下請法、独占禁止法に関わる照会への対応)※上記契約書審査及び法的照会への対応は国内外のグループ会社からの依頼案件も含みます。(2)副担当業務(グループ長と連携して進める業務)■ビジネス部門の交渉サポート(損害賠償を巡る交渉のサポートなど)■訴訟や仲裁への対応■M&A、事業再編(合併、会社分割他)、事業立ち上げや撤退他【キャリアステップ】まずは法務グループ内の業務をご経験に応じてご担当いただきます。幹部候補生(法務グループ長候補者)としてのキャリアを築いていただけることを期待します。【組織構成】■総務部 法務グループ 総合職3名(グループ長40代 1名、担当者40代 1名、30代 2名)【募集背景】■組織の体制強化のため
更新日 2024.08.08
食品メーカー
【仕事内容】■契約書のチェック、作成■事業部門からの法務相談対応■顧問弁護士など外部機関とのやり取り■コンプライアンス関連業務■株主総会・取締役会関連業務■各種規程の改定■その他 総務業務など幅広い業務をメイン担当して推進いただきます。※現任の担当者(部長)は別のプロジェクト等幅広い業務へのアサインを予定しているため、早期に主担当として活躍いただくことを想定しております。【部署特長】スタンダード上場からプライムへの意向、新工場の設立やM&Aなど事業フェーズが拡大していく中で、新たに仕組みをつくり、全社的なリーガルマインドを高めていくことが重要なミッションです。会社の成長とともに部署としても成長期を迎えているため、メンバー1人ひとりがこれまでの経験を活かして躍動し、成長をしつづけています。アットホームな雰囲気ですので、中途採用者でも早期に馴染んでいただけると思います。*一部リモート勤務可能【魅力】■過去に執着しないチャレンジングな社内風土です。縦割りの組織運営ではなく、変化へのスピーディーな対応や行動力を重視してきた同社だからこそ、一人一人が多彩な業務経験を積み、実践力のある社員に成長しております。中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも同社の魅力です。■働きやすく、働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を変更(122日)、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。【求める人物像】■多角的な視点で本質を見れる方■杓子定規な対応ではなく、できる方法を提案できる方(法律でこうなっていますでシャットアウトしない)■コミュニケーション能力(専門用語をわかりやすく説明できる力、事業部の意見を丁寧にヒアリングできる力)■守秘義務を守れる方(機密情報を取り扱うため)
更新日 2025.03.20
生命保険・損害保険
同社は同グループの中核事業会社として、グローバルな保険・金融サービス事業を展開しております。今回、M&A・事業投資等に関する税務分析、国際税務、新税制の導入等の新たな対応領域の拡大に伴い要員を増強する採用を行っております。【業務概要/ミッション】グローバルな保険/金融サービス事業を展開する保険会社の本社経理部門において、海外子会社とも連携をしながら各種の国際税務対応をリードするポジションです。【組織構成/配属】経理部 税務チームにて、大きく国際税務/国内税務の2つに領域を分けています。今回の採用については、国際税務をご担当いただける方の採用を計画しています。※税務チームは約10名の組織規模となります。 中途入社者も在籍しています。【具体的な職務内容】・タックスプランニング(税務戦略)の立案・実行、及び、グループの税務ガバナンス態勢の強化・CFCリスク管理、Pillar 2導入対応など、海外子会社と連携した各種の国際税務関連業務への対応・組織再編、M&Aや事業投資案件に対する税務面からのサポート・上記に付随する決算・申告業務、税制改正対応、税務調査対応等【キャリアイメージ】・入社5年間は、経理部税務チーム内で、税務業務のプロフェッショナルとして活躍頂きます。その後は、能力・希望に応じて海外駐在員などの道もあります。【働き方/環境】・税務チームでは在宅勤務 週2日程度活用・全社育休取得率男性92.3%女性100% 離職率6% 有給取得率90.5% 【中途入社実績について】・キャリア採用比率 2020年度31% 2021年度28% 2022年度54%・直近キャリア採用を活発化しておりこれまで金融業界出身者は勿論異業界(官公庁・メーカー・IT等)出身者の方が多数入社され活躍しております
更新日 2025.04.15
投資銀行・投資信託・投資顧問
【業務内容】■月次決算、四半期決算、期末決算業務■決算短信、計算書類、有価証券報告書作成業務■連結精算表作成(連結パッケージ)業務■消費税申告書、法人税申告書の作成、地方税申告書の作成業務■伝票起票、経費精算、支払業務■固定資産台帳管理および固定資産税申告書の作成業務■取締役会資料、各種分析資料作成業務■税理士、監査法人対応■内部統制監査(J-SOX)対応■その他上記に付随する業務【チーム構成】4名【ポジションの魅力】当社グループは2023年4月に東証グロース市場に上場し、2024年4月から持株会社体制となっています。持株会社の経理部門では、グループ決算の取りまとめ(連結決算)やグループ通算制度の対応、グループ会社管理やM&Aのサポートなど、会計・税務のキャリアップにつながる幅広い業務を経験することができます。
更新日 2025.04.24
その他インターネット関連
★豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。★スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する同社にて下記の業務をお任せ致します。【業務内容】某事業部にて、同サービスに関する分析業務全般をお任せします。プロダクト専属のアナリストとして、事業を推進するための戦略・戦術の意思決定に直接貢献をいただきます。また、将来的には分析チームを作り組織力もより高めていきたいと考えているため、チームを牽引いただく役割も担っていただきたいと考えております。【具体的な業務内容】■データ抽出、ダッシュボード設計/構築■短期的な施策の振り返り(キャンペーンやイベント等)-ログ解析を用いたユーザーの行動理解からインサイトを得て次回以降の施策、改善■中長期の課題の洗い出し、解決方法の提案■事業戦略に基づいた適切なKPIの設計、運用■分析/検証結果の報告資料作成(ペルソナ・カスタマージャーニーマップなど)■分析業務の効率化、平準化、高度化■新規サービス開発、新規事業開発に関わるデータ分析と示唆出し など【役割・ミッション】■客観的事実に基づき事業部が次に進むべき方向性を提案すること■チームメンバーへ新たな気付きやサービスの成長へ繋がる判断材料を提示すること【仕事のやりがい】■リリースから10年継続して成長を続けるプロダクトの事業開始から蓄積したデータを基盤に、BIツールを活用して豊富に蓄積されたデータに基づいた分析業務に携わることができます。■B to B to Cサービスにおける全国のサロンの予約情報など、地域間の差異を含むB側・C側の双方のデータにアクセスして分析することができます。■プロジェクト責任者と協力し、事業の現状把握から適切な目標設定、将来に向けた施策の提案まで幅広く関わることができ、ビジネスサイドの経験を多く積むことができます。【某サービス】■美容師やネイリスト、アイデザイナーなどを検索・予約できるアプリ■ビジョン「理想的な美容体験を通じて豊かなコミュニケーションで溢れた社会をつくる」一人ひとりのお客様の「なりたい」を実現するサービスを目指しています。■現在、10周年を迎える「なりたい」を実現するために、検索・予約のみに留まらず、より良い美容体験への提供を行うべくサービス開発を行っています。■ユーザー満足度も高い評価・月間利用者数は200万人超え・売上も好調に推移しており600万ダウンロードを突破・業界上位のシェアを獲得■事業部方針ユーザーからの反応はデータの推移に限らず、ユーザーインタビューを通して直に感謝の言葉をいただくこともあります。こうした直接の繋がりが、ユーザー満足度の向上と、事業部全体のやりがいにも繋がっています。また、職能の壁を越えて、全員が意見を出し合いサービス創りを行っているのも魅力の一つです。★今後、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
更新日 2025.04.25
エネルギー
■期待する役割同社の「みらい創業事業本部」では新規事業開発と関連グループ会社4社の支援の2軸を担っています。・新規事業の企画・立ち上げ・推進・マーケティングとしてのサーチをお任せします。・関連グループ会社支援は、経営戦略の策定および推進を期待しています。※ご応募頂く方のご経験に応じてお任せする領域をお伝えさせて頂きます。■具体的な業務内容①新規事業開発・市場動向や競合状況の分析を行い、事業の機会とリスクを評価し、戦略を立案する。・新規事業のビジネスモデルやマーケティング戦略の策定から実施まで一気通貫で担当する。・M&Aに関わる案件ソーシングからディール成約まで一連業務を推進する。・有望スタートアップ企業の探索、当社既存事業との連携推進を行う。②グループ経営推進・各グループ会社の経営状況や業績を分析し、経営課題の抽出と解決策の提案を行う。・グループ会社間の連携促進やリソースの最適活用を通じて、シナジー効果を最大化する。・経営陣との協議を通じて、グループ全体のビジョンや戦略の展開に参画する。・グループ会社の管理部門の効率向上策を立案、実行する。・グループ会社のリスク管理・コンプライアンス対応のための連携役を担う。■関連グループ会社・トーヨーコーケン株式会社:ウインチ・ホイスト・荷揚機・バランサ・ジラフ等の設計、制作、施工、販売・トーヨーカネツビルテック株式会社:建築物の企画、設計、施工、鋼管杭工事/仮設工事用ゴンドラのレンタル、据付・環境リサーチ株式会社:アスベスト・シックハウス・騒音・振動・臭気等の調査、測定、分析・環境計測株式会社:環境機器・計測機器の保守管理、点検、修理、データ解析/生活環境・自然環境の調査/環境アセスメント・環境モニタリングシステムの販売/環境測定器・試薬などの販売【想定されるキャリアパス】将来的には同部署の部長職または、グループ会社役員への登用が想定されます。【募集背景】同部署では新規事業創出に際し、領域調査やM&A候補先のサーチ等のマーケティング要素とM&Aに関する経験者様が少なく、同領域でご活躍頂ける方を募集しています。※ご応募頂く方のご経験に応じてお任せする業務を決定させて頂きます。【配属組織】みらい創生事業部(役員を含む8名所属)部長職以下の組織構成部長 ー 課長 ー メンバ4名 ー シニア1名経理・技術・営業・人事等多様なバックボーンの方が活躍されています。【同部署の新規事業の取組み例】・生物多様性:里山・農耕地をビオトープに活用するプロジェクト・森林保全:ドローンを使用し自生している木々を解析するプロジェクト・水質保全分野:過去の炭鉱跡地を自治体が管理しておりセンサー技術等で常時監視プロジェクト・防災:センサーを使用した地すべり防止など※詳細はご面接の中でご紹介します。
更新日 2025.02.11
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【業務内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。また、部長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せいたします。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【部署に関して】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジション魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2024.10.22
戦略・会計・人事系コンサルティング
【1.Power&Utilities】CO2ネットゼロ実現に向けた再生可能エネルギー主力電源化、自然災害へのレジリエンス強化、デジタル化進展など、パワー・ユーティリティ産業は抜本的な変革期にあり、新規事業の創出やテクノロジーを活用した抜本的な経営基盤の見直しなど、企業のコンサルティングニーズは多様化すると共に、その期待値は高まっています。パワー&ユーティリティチーム(P&Uチーム)は、同社グローバルネットワークで約9,000人のエネルギー業界専門家と連携し、日本のエネルギー業界を支えるクライアントの新たな価値創造に資するサービス提供を通じて、持続可能な脱炭素社会・エネルギー社会の実現を目指しています。【2.担当業務】P&Uチームは、全ての企業の基盤となるエネルギー全般を取り扱うインダストリーチームです。各産業において新規事業創出やM&Aを含む海外進出等による”攻め”と、規制対応、DXを含む既存業務の高度化、効率化等による”守り”の両面から、クライアントが不確実性の高い事業環境において勝ち抜くために必要なサービスを、戦略策定から実行支援に至るまで一貫して担います。実行支援について詳述すれば、従前より引き続きニーズがある伴奏型支援に加え、生産人口減少、設備老朽化やテクノロジーの進展といった外部環境変化においても、クライアントの持続可能な成長を共創すべく、専門業務自体を代行した付加価値を創出するマネージドサービスや、同社のナレッジを活用し開発したデジタルプロダクトの提供にも取り組んでいます。【3.担当業界】電力、ガス等の既存エネルギー企業に加え、エネルギーを主力事業と位置付ける商社、重工・エンジニアリング、総合電機、通信等、他業界からの新規参入企業を担当します。【4.担当領域】①事業戦略策定・実行支援②業務改革(BPR)支援③DX戦略策定・実行支援④デジタルプロダクト開発・販売⑤マネージドサービス(専門業務実行支援)等【5.具体的なプロジェクト】①事業戦略策定・実行支援・水素・アンモニア・SMR等のクリーンエネルギーに関する事業戦略策定・実行支援・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関する事業戦略策定・実行支援・市場調査、M&A等の海外事業戦略策定・実行支援・レベニューキャップ制度等の規制対応に向けた戦略策定・実行支援・グループ事業・組織再編に関する戦略策定・実行支援②業務改革(BPR)支援・Cloud, AI等を活用したエネルギートレーディング、リスクマネジメントの業務改革支援・ERP/EPM,データ仮想化等を活用したグループ経営管理の高度化支援・EAM/APM,IoT,AI等を活用した設備・工事管理の業務改革支援・CIS, CRM等を活用した顧客管理、料金計算、受付・請求等の業務改革支援・ERP, RPA等を活用したバックオフィス(経理、資材調達、人事等)の業務改革支援・バックオフィス(経理、資材調達、人事等)のSSC/BPO戦略策定・導入支援③DX戦略策定・実行支援・データドリブン経営を目的とした全社DX戦略策定・実行支援・Drone, AI, IoT等を活用した新規事業戦略策定~事業立ち上げ支援・DX組織立ち上げ及びDX人材育成支援・発電所等の重要施設を対象としたサイバーセキュリティー戦略策定・導入支援④デジタルプロダクト開発・販売・電力需給収支に係るダッシュボード開発・販売・設備投資計画~モニタリング、再エネ設備管理に係るデジタルツール導入・開発・販売⑤マネージドサービス(専門業務実行支援)・財務・経理実務支援+業務高度化・DX推進・サイバーセキュリティ及びPMO支援【6.人員構成】コンサルティング会社出身者、シンクタンク出身者、SIer・パッケージベンダー出身者、エネルギー企業(電力・ガス)出身者、官庁出身者、その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。
更新日 2024.08.22
その他インターネット関連
【職務内容】下記業務を担っていただきます。■契約審査■知財■紛争、訴訟■広告審査■コンプライアンス■株主総会、株式事務■取締役会、経営会議事務局■社内規程■リスクマネジメント■コーポレートガバナンス■メンバーのマネジメント※上記の中で今後増加する業務■株主総会、株式事務、開?業務■コーポレートガバナンス■M&A業務、?会社管理(以上は経験・役職に応じて担当していただきます)■その他、知財、登記、社内規程等(希望に応じて担当していただきます)【魅力】★同社のD2Cビジネスの最前線でご活躍をすることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】2005年の創業以来、EC販売(PB、ライセンス)、ECコンサル、デジタルマーケティング、AIシステム開発、?材事業と、順調に事業を積み上げながら継続成?を続けています。従業員数も200名を超え、?本経済新聞が発表した「NEXTユニコーン2022年」にも15位に選出され、今後益々の成?を?指して取り組んで参ります。上場も?据え、より強固な組織を構築すべくコーポレート体制を強化として、法務マネージャーを採?します。【組織構成】法務部は法律という専門知識を有し、リスクやトラブルからイングリウッドを守り、その信頼を維持する大切な組織となっております。現在は、契約、知財、訴訟、機関法務、コンプライアンス、リスクマネジメント、コーポレートガバナンス等の幅広い法務実務を取り扱っています。法務部?:1名(男性)サブマネージャー:1名(男性)メンバー:2名(男性・?性)アシスタント:1名(?性)
更新日 2024.11.19
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事内容】同社SCM事業部にて、センターのマネジメント業務、および顧客に対する提案・折衝業務をご担当頂きます。具体的には、現場の統括管理/収支管理/スタッフマネジメント/顧客対応など、センター全体の管理業務や業務改善にも主体的に取り組んでいただきます。スタッフの採用、部下育成などにも積極的に携わっていただき、センターの責任者として活躍いただけるような存在になっていただけることを期待しております。【初期配属先センターについて】同社が受託している大手ECサイト運営会社の物流センターでの管理業務をお任せする予定です。今後ますますの事業拡大を目指しており、その対応の為の人員募集となります。センターの売上拡大を牽引する役割を担っていただきたいと考えています。【キャリアステップについて】同社は右肩上がりの成長を続けており、近年M&Aによる事業拡大なども積極的に実施しております。東名阪に複数の事業所を抱えており、今後も3PL事業を中心に更なる拡大を目指しております。センター長や、新規センターの立上げ企画、事業部長など、ステップアップを目指せるチャンスが多くあります。
更新日 2025.03.28
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事内容】同社SCM事業部にて、センターのマネジメント業務、および顧客に対する提案・折衝業務をご担当頂きます。具体的には、現場の統括管理/収支管理/スタッフマネジメント/顧客対応など、センター全体の管理業務や業務改善にも主体的に取り組んでいただきます。スタッフの採用、部下育成などにも積極的に携わっていただき、センターの責任者として活躍いただけるような存在になっていただけることを期待しております。【初期配属先センターについて】同社が受託している大手ECサイト運営会社の物流センターでの管理業務をお任せする予定です。今後ますますの事業拡大を目指しており、その対応の為の人員募集となります。センターの売上拡大を牽引する役割を担っていただきたいと考えています。【キャリアステップについて】同社は右肩上がりの成長を続けており、近年M&Aによる事業拡大なども積極的に実施しております。東名阪に複数の事業所を抱えており、今後も3PL事業を中心に更なる拡大を目指しております。センター長や、新規センターの立上げ企画、事業部長など、ステップアップを目指せるチャンスが多くあります。
更新日 2025.04.04
その他(金融系)
IT企業変革を加速させる当社において、2023年はSES企業2社、ペット保険事業1社、2024年はSES企業1社、プリペイド電子マネー発行事業社1社のM&Aを実行。今後、M&A(買収・提携・投資等)は最注力分野として位置付け、経営層に近い中枢部門にて、グループ事業規模の拡大・企業価値向上を目指していただきます。なお、所属は24年4月新設の経営戦略部(経営企画本部配下 M&A専門組織)への配属となります。【業務内容】■M&Aに関する調査分析・企画立案・実施対応(国内・海外案件、両方) M&A対象企業のターゲティング・交渉、調査分析、経営層へのレポーティング、M&Aプロセスの推進、デューデリジェンス、PMIの推進■新規事業の立上げやシナジー創出に向けて成長戦略立案【ポジションの魅力】現在同社は成長・変革期を迎えており、ここ数年でM&Aや新規事業も複数立ち上がっています。今後グループとして更に拡大を目指す中で、経営の中枢である経営戦略部門で様々な業界の案件に対応していくため、ご自身のキャリアとしても必ずプラスとなる経験が可能です。
更新日 2024.09.26
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】バイオ燃料事業に関する企画立案・実行をお任せいたします。【期待する役割】・同社は2023年度よりバイオ燃料部を新たに設置し、国内および海外でのSAF(Sustainabel Aviation Fuel 持続可能な航空機燃料)を含むバイオ燃料事業の展開およびその拡大を目指しています。・事業展開にあたっては、SAF製造PJやバイオマス原料PJの自社開発に加え、M&Aによる出資参画や買収も想定しており、ファイナンスを中心とした経理・財務分野の事業開発スキルを求めています。【組織構成】■配属グループ(予定):本社バイオ燃料部バイオ燃料総括グループ(東京)■部署の人数:37名/配属グループの人数:バイオ燃料総括グループ(6名)■職場の平均年齢/部署:38.5歳■テレワークの有無:有【仕事のやりがい・アピールポイント】・当面、本社においてバイオ燃料事業に従事・海外企業と協業しての新規事業開発やM&Aの実務経験を積むことが可能
更新日 2025.03.31
その他(金融系)
IT企業変革を加速させる当社において、2023年はSES企業2社、ペット保険事業1社、2024年はSES企業1社、プリペイド電子マネー発行事業社1社のM&Aを実行。今後、M&A(買収・提携・投資等)は最注力分野として位置付け、経営層に近い中枢部門にて、グループ事業規模の拡大・企業価値向上を目指していただきます。なお、所属は24年4月新設の経営戦略部(経営企画本部配下 M&A専門組織)への配属となります。【業務内容】■M&Aに関する調査分析・企画立案・実施対応(国内・海外案件、両方) M&A対象企業のターゲティング・交渉、調査分析、経営層へのレポーティング、M&Aプロセスの推進、デューデリジェンス、PMIの推進■新規事業の立上げやシナジー創出に向けて成長戦略立案【ポジションの魅力】現在同社は成長・変革期を迎えており、ここ数年でM&Aや新規事業も複数立ち上がっています。今後グループとして更に拡大を目指す中で、経営の中枢である経営戦略部門で様々な業界の案件に対応していくため、ご自身のキャリアとしても必ずプラスとなる経験が可能です。
更新日 2024.09.26
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■契約作成審査(和文・英文契約)■広告審査■法務相談■法務研修■プロジェクト対応■法務監査 等※ご経験に応じて、担当業務は調整します。【魅力・やりがい】国内外の法務を担当でき、グローバルに活躍できます。BtoB、BtoCともに様々な業務を手掛けることが出来ます(部内でのジョブローテーションもあり)。法務部のプレゼンスは高く、他部署のとの連携も円滑になされています。【法務部の支援したプロジェクトのご紹介】☆海外拠点(トルコ、ブラジルなど)の設立☆M&A案件(国内・海外)☆グループ内再編☆ベンチャー企業への出資(AIを活用した車両故障予知ソリューションサービスを提供する米国のベンチャー企業への出資)その他、多数のプロジェクトを法的に支援しています!【人員構成】法務部 14名 内訳:部長1名、課長3名、主査(管理職)1名、課長代理2名、スタッフ5名、嘱託1名、事務職1名 ・海外グループ:4名 ・国内タイヤグループ:5名 ・国内+企画グループ:5名【部署の雰囲気】それぞれが専門性を持って業務を進めると同時に、明るく和やかな雰囲気で、グループ間でもよく協力しあっています。リモートワーク中でも、気軽に相談しあえます。【働き方】■部署の平均残業:15時間/月(管理職含む※2023年実績)■在宅勤務、フレックス制度は、各人の事情に応じて柔軟に利用されています。 ※事業ごとに分けて上記業務を担当しております。【部署の雰囲気】それぞれが専門性を持って業務を進めると同時に、明るく和やかな雰囲気で、グループ間でもよく協力しあっています。リモートワーク中でも、気軽に相談しあえます。【働き方】■部署の平均残業時間:12時間/月 (管理職を含む2023年実績ベース)
更新日 2025.01.07
ITコンサルティング
同社は現在4ヶ国、6都市にて2,000名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。創業から10年でプライム市場に上場し、今後さらなる事業拡大を見据えています。本ポジションでは会計士4名およびトップティア投資銀行ディレクター出身者を中核とするプロフェショナルファーム出身者がリードする経営管理本部の総合職スタッフを募集します。【業務詳細】■グループ経理・決算業務(決算業務全般(月次/四半期/年次等)・連結およびグループ会社の経理処理の内容確認・承認・グループ会社管理、連結会計業務・グループ各社の決算報告書対応、連結の会計監査対応、改善事項対応・税額計算、税効果会計に関する税務顧問との窓口対応、納税対応・有価証券報告書の作成、上場企業としての開示対応・新規事業の会計処理設計・監査役監査、内部監査、内部統制監査の補助業務・出納の内容確認、承認・融資等金融機関対応■グループ経営企画・投資計画の立案、年度予算および中期経営計画の策定(財務モデルの作成を含む)・KPI、予実マネジメント・グループ会社の経営管理・経営分析・経営支援・月次&四半期業績の集計・分析業務(グループ会社含む)・事業部の戦略策定、運営支援・他グループ経営企画業務■投資・提携・M&Aの企画・執行・PMI・国内外での戦略的提携の推進・上記業務に関する社内文書作成、部署間調整、取締役会等への提案等・市場調査、競合および環境等の分析■IR・開示・IR業務全般・東証・財務局の適時開示
更新日 2025.01.09
エネルギー
【期待する役割】■同社が公表している中期経営計画における3つの事業領域の転換・推進、ビジョン実現のため、経営企画部にて、戦略投資の企画・実行および大型投融資案件検討支援を行っていただきます。■配属先の事業投資統括室は新しく発足して数ヶ月の組織です。同社の事業転換や新規事業開発における、投資やM&Aを促進する為に立ち上がりました。新組織というチャレンジングな環境で共に挑戦頂ける方を募集いたします。【担当業務】・中期経営計画の財務目標達成にむけた既存事業の収益基盤強化の戦略投資の企画、実行・全社及び事業部のM&A案件を含む大型投資案件検討支援・起案部やコーポレート部門とONEチームで密に連携をとり、事業投資統括室が金融機関・FA・LA等の窓口となり、専門支援を得ながら秘匿性の高いM&Aを迅速かつ着実に支援、実行を行っています。【配属先】事業投資統括室9名 M&Aチーム2名+兼務者数名【特徴・魅力】事業構造改革に関わるプロジェクト検討支援を通じて、当社事業全般のビジネスモデルへの理解を深めて頂けます。併せて経営陣との議論を通じて、視野の広がり、先見性、取り組みを牽引するリーダーシップを醸成できます。【キャリアパス】中長期的に複数事業部に跨るプロジェクト案件のリーダーとして、国内外の事業構造改革に資する新規事業の戦略策定、或いは企画・開発業務や、コーポレート部門におけるリーダーとしてのご活躍を考えています。【部門のミッションなど】■2022年11月に公表した中期経営計画において、多様で地球環境にやさしいカーボンニュートラル(CN)エネルギー「一歩先のエネルギー」など、3つの事業領域の社会実装を通じた事業ポートフォリオの転換を推進し、2050年CN・循環型社会において、エネルギーとCNソリューションのメインプレイヤーとなることを目指しています。■事業投資統括室では、2050年ビジョン「変革をカタチに」、2030年ビジョン「責任ある変革者」を実現していくための以下のミッションを掲げています:【1】既存事業の構造改革・収益力の強化を図る戦略立案、M&A・出資を含む大型事業 投資案件を統括、推進する。【2】2050年に向けた「一歩先のエネルギー」、「多様な省資源・資源循環ソリューション」などの新規事業領域におけるスタートアップ投資を統括、推進する。事業投資統括室は、上記の経営方針を踏まえ、今年7月に新たに設立された組織で、兼務者を含めて9名のメンバー構成となっており、事業部門と幅広く連携して業務を行っています。
更新日 2025.03.12
流通・小売・サービス
【中途定着率95%/残業月20時間程度/福利厚生充実で働きやすい環境】総合通販事業を展開する同社にて、経営企画業務を幅広くお任せします。少数精鋭のチームですのでいち早く裁量もち、組織の中核を担ってくださる方を募集しております。【業務内容】■中長期計画・事業ポートフォリオの策定■経営戦略の企画、立案■年度予算の策定、予実管理■企業ブランディング■業務データ分析■競合他社分析■M&A・資本業務提携関連業務■資料作成(会社情報、決算情報等の開示資料、外部説明資料等)■開示業務(WEB、PR、ニュースリリース等)■経営会議等の運営■経営陣のサポート(マーケット情報、事業情報の報告、特命事項の実行)※上記のうち、ご経験やご志向に合わせて徐々に業務をお任せします。【魅力】・家具や収納、食品やファッションまで幅広く商材を扱う総合通販事業を展開する同社。TV・EC・カタログなど様々な販売チャネルを持つことが強みであり、キー局通販の中ではトップの売上を誇っております。個のチカラが最大限に活きる環境が提供できるよう研修制度や福利厚生も充実しており、カフェテリア制度やフレックス、入社後10年ごとに特別休暇の取得が可能な制度など働きやすい環境が整っております。・所定労働時間が7Hかつ平均残業時間も20Hと仕事とプライベートのメリハリがかなり付けやすい環境であり、部署全体の雰囲気も落ち着いており長期就業が可能な環境となっています。【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】経営戦略部:3名(管理職1名+メンバー2名)40代中心の職場です。【入社後のキャリアプラン】ご経験に合わせて徐々に業務をお任せします。【仕事を通じて得られるスキル 】少数精鋭のチームですので、裁量をもって業務に臨めます。
更新日 2025.04.21
調査・マーケティング
当社は、EC・D2Cのプラットフォームカンパニーとして、CX事業(メーカー様のEC売上最大化のためのソフトウェア・サービスの開発・提供)に加え、ECロールアップ事業(主に事業承継やマーケティングに課題を抱えられているメーカー様をM&Aを通じて譲り受け、弊社が持つECノウハウを元に価値最大化を実現)を運営しています。CX事業においては、サービス開始から3年で約200社のお客様にご利用いただいており、ARRも約10億円に迫るなど、極めて高いスピードでの成長を遂げています。また、ECロールアップ事業においても事業開始から2年で15件のM&Aを実行し、買収後も着実に売上・利益成長しております。この様な急速な事業拡大・グループ企業増加への対応と、IPOに向けたコーポレート体制の強化のため、経理リーダー候補となる方を募集しております。■ポジションについて急速な事業拡大・グループ企業増加への対応と、IPOに向けたコーポレート体制の強化のため、経理リーダーとなる方を募集しております。まずは個社ごとの単体決算からスタートしつつ、将来的に月次での連結決算、買収直後の経理PMI対応、監査法人対応、各種内部統制整備と運用、その他上場準備業務などにも、当事者意識と責任感を持ち、積極的にチャレンジされていきたい方からのご応募をお待ちしております。■ 仕事の魅力・株式市場への上場に向けた準金商法監査対応や上場準備に関する一連のプロセスを、経理部の中心でご経験いただける環境があります。・弊社は直近約2年で15件のM&Aを実行しており、国内未上場企業では類を見ないスピード感でグループ企業が増加しております。また、その過程で様々なビジネスモデルにも触れることが出来、国内外との取引も多く、タイムリーな連結決算も求められるため、経理人材としては非常に刺激的かつ豊富な経験を積める環境であると考えております。
更新日 2025.04.03
化学・繊維・素材メーカー
産業資材事業部においてグローバルに展開する工場機能の経営管理、拠点間のシナジーを推進いただきます。日本本社側で書く拠点の統率を執り、生産体制の効率化や原価管理・事業戦略への提言/落とし込みをミッションとして業務をお任せしたいと考えております。※ご経験を鑑みて、担当~管理職候補としての採用を検討しております。同社は、お客さまに近い位置で最適サプライチェーン形成のために生産拠点を置く戦略(地産地消)で、全世界に展開していますが、今後さらに生産拠点の機能をフルに活用すべく国境を越え拠点間シナジーの創出が必要不可欠と考えています。そのために、各地域で任命された生産統括担当者で構成された「グローバル生産企画」※タスクフォースを設置し、主に成形拠点(アメリカ、メキシコ、ドイツ、中国、マレーシア)の地域統合を更に推進していきたいと考えております。今回の募集ポジションは、このタスクフォースの取りまとめを行う中心的な役割を担っていただくことを想定しています。※業務は担当役員と一緒に進めていただくか、ご経験によっては自走して業務をお任せをしたい想定です。※詳細はご面接にてご説明頂きます。【具体的に】■グローバルに展開されている工場の管理会計・経営管理・計数管理(業績管理、投資採算管理、各種分析・レポート)・原価管理(原価企画、棚卸資産管理、各種分析・レポート)■地域(現地法人生産拠点)統合の推進・生産性や連結採算の「見える化」推進 例:定期的な工場診断、経営管理指標の一元化 など・各拠点へのベストプラクティスの横展開 ・課題の抽出・解決のサポートこれらを推進していくため、海外工場・現地のキーパーソンとの連携、「グローバル生産企画」メンバーとの定期的なミーティングを行いコミュニケーションを活性化させること、また経営層へのレポート・ディスカッションなど幅広く活躍いただきます。※入社後、NISSHAインダストリーズ株式会社(産業資材事業部における生産を担うグループ会社)で、生産機能の理解を深められるようトレーニング期間を設ける予定です。【募集背景】グローバル生産体制の強化のための増員海外売上比率約9割を誇り、製品の地産地消を目指している同社ですが、海外の各拠点の統率を日本側で執り、生産体制・コスト管理・事業戦略等を最適にし、グローバル展開を更に加速させていくための募集です。【魅力】■事業部のトップマネジメントの意思決定に関わり、視点・視野・視座を高める機会が多い職務です。■NISSHAの事業領域は年々拡大しており、その都度、新たな法的課題に直面します。新たな事業領域については、外部の専門家と連携しながら、法務部メンバーが立ち上げフェーズから参画し、文字通り会社の未来のスタンダードを築くことが出来ます。■年齢や社歴に関係なく、スキルに応じて業務が委ねられる文化が根付いています。■NISSHAのグローバル展開を支えるため、海外法務やM&Aなどの経験を積む機会があります。また、海外M&A案件に法務担当者として関与することも可能です。
更新日 2025.04.10
化学・繊維・素材メーカー
世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る、グローバルに事業を展開する大手鉄鋼(高炉)メーカーの管理部門で法務業務をお任せ致します。※希望勤務地(本社/各製鉄所)・ご経験・スキルに応じて配属を検討いたします。【業務内容の詳細(想定)】■契約法務(国内・海外問わず契約対応並びに法律相談等)■コンプライアンス(事案対応や社内教育等)■M&A、グループ会社の統廃合、訴訟対応★応募後、書類選考通過となった場合、想定ポジションをお知らせいたします。ご意向確認を実施し、問題なければその後、面接を実施いたします。(ご経験に応じて管理職クラスでの採用となる場合もございます。)★ポジションの検討を要すため、通常よりも書類選考/面接の合否に時間を要すことを予めご承知おきください。【選考について】書類選考後、人事とのカジュアル面談(WEB面談)を実施させて頂く予定です。企業理解を深めて頂き、ご経歴の確認とご希望の職種やポジションについて擦り合わせをさせて頂きます。【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【勤務地について】※事前に希望勤務地を応募時に確認します。(各製鉄所(神奈川、千葉、広島、岡山)でのポジションも有り、希望に応じて検討)【働き方について】■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【同社の特徴】 2021年度売上高は2兆8,306億円、規模・生産量共に世界最大級と言われる西日本製鉄所の広さは2,510万平米で、東京ドーム550個分、そして1日に生産する鉄鋼は約6万トン。圧倒的なスケールでビジネスを展開しており、国内鉄鋼業界では2位、世界で13位(2021年度実績)。国内生産基盤を強化し粗鋼生産量を伸ばす一方で、同時にエネルギー消費量の削減や環境対応にも力を入れています。粗鋼を生産するのに排出するCO2の量(CO2原単位)も、技術開発や設備投資による省エネ努力により大幅に改善しています。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は創業以来、高分子技術と発酵技術を中核技術として技術発展を図ってきました。そしてそれらの多様な固有技術とシナジー効果によって、スペシャリティーの高い製品群を作り出してきました。さらなる技術発展のため、高分子技術を中心とした新規大型テーマの立ち上げが急務であり、テーマ企画及びオープンイノベーション活動の推進を加速するため、スタートアップ、大学等とのパートナーシップ形成をリードできる人材を募集致します。【職務内容】高分子化学を主な技術分野とし、その他にもカーボンニュートラルやPFAS代替など社会課題解決に向けた幅広い新規テーマの推進を担っていただきます。<主な業務内容>・国内外の幅広い動向調査(技術・製品・サービス)・上記を保有するスタートアップや大学などの連携候補の発掘と計画立案。(共同研究やM&Aの推進・提案)【魅力】ご自身の判断でパートナー選定、連携業務マネジメントをすることができ、当社の未来を担う大型テーマの中心人物として活躍することができます。【キャリアパス】当面は高分子技術を中心とした研究所のオープンイノベーション推進担当としてご活躍いただきますが、将来的にはその他技術も視野に入れた全社のオープンイノベーション企画等へのキャリアアップなどご自身の志向と適性を考慮し支援致します。
更新日 2025.04.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。