- 入社実績あり
大学の教務/学校事務(管理職)IPU環太平洋大学【岡山市】学校法人創志学園
学校法人創志学園
教務事務全般■時間割作成・履修登録・成績処理・出欠登録等の大学教務業務全般■大学教務システム管理運用■所管官庁(文部科学省・厚生労働省・岡山県)への許可申請等■新学部等の立ち上げ、企画立案等
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 500万円~700万円
- 職種
- その他の販売員・サービススタッフ
更新日 2025.07.17
学校法人創志学園
教務事務全般■時間割作成・履修登録・成績処理・出欠登録等の大学教務業務全般■大学教務システム管理運用■所管官庁(文部科学省・厚生労働省・岡山県)への許可申請等■新学部等の立ち上げ、企画立案等
更新日 2025.07.17
EY Japan株式会社
【EY Japanとは】EY JapanはEYグループの管理部門を集約した企業です。外部クライアント向けのコンサルティング業務は行わず、監査法人内で、事業部のサポート業務を行っていただきます。※入社日同日付けでEY新日本有限責任監査法人に出向となります。■ 業務内容・事業部の意思決定、人事、総務経理、顧客サービス等の推進等に資する必要な活動全般をサポートすること・データマネジメントやレポーティング業務を担当・事業部のFunction間の調整を行いながら、定期・不定期のデータ取得/集計/可視化/報告を迅速に行う■ 募集背景現在、約400名規模の事業部を1名体制で担当しております。他の事業部では通常2~3名体制で運営されており、今後の更なる成長や体制強化が求められる中、業務量の増加・労務管理の適正化・組織運営の持続性確保といった観点から、人員体制の強化を図るための増員募集となります。■ 求人部門の人数や年齢構成・組織構成や雰囲気などアドバイザリー事業部担当のCBSは事業部間の横連携が強く、常に情報共有等しながら、相互扶助の精神を持って業務に取組んでいます。また、働き方においても、各事業部ともリモートワークを主に、必要であれば出社する等柔軟に対応しており、各自の自主性を重視しております。■ 平均時間外残業時間月間25時間程度■在宅頻度週に4回程度の在宅勤務※独立性について※弊社ではインサイダー取引防止を目的として、金融商品取引法が定める特定有価証券等(すべての上場株式、リート、社債等)の売買を禁止しています。ただし、やむを得ない事由による場合は、独立性のルールに反しない限り、保有(入社時や相続等)や売却を認め、都度、(売却に際しては事前に)届け出るものとしています。応募の際はあらかじめご了承ください。詳細ご不明な点がございましたら、採用担当までお問合せください。※本ポジションはフレックスではございません。
更新日 2025.07.17
株式会社助太刀
【募集背景】人事本部の再編に伴って、増員募集既存の労務担当の一人が人事制度設計へ注力する予定のため【ミッション】従業員にとって働きやすい職場環境を整え、リスク回避及びモチベーションアップを図ることにより、企業の業績向上に繋げる【仕事内容】<従業員管理対応>・入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続、処理・人員管理、雇用契約管理・産休育休等の休職者対応・上記対応に伴う、人事管理システムの保守、運用<勤怠管理業務>・月次勤怠管理・36協定に基づく労働時間管理、過重労働アラート・年次有給休暇取得モニタリング・勤怠関連のレポート作成、分析<給与計算業務>・月次給与計算・給与関連処理全般(住民税・年末調整等)<社会保険、労働保険業務>・資格取喪・定時決定、随時改定、年度更新・その他社保、労保手続全般(保険料免除、給付金申請等)<規程管理>・就業規則、労使協定等の整備(精査、改訂、届出等)<安全衛生管理>・健康管理全般(健診手配、管理等)・安全衛生管理、産業医対応<労務企画>・人事労務に関連する制度の立案・会社拡大を見据えた労務基盤の強化・その他、労務実務全般のディレクション※利用しているシステム・slack(メールは社外との連絡利用程度)・Google Workspace(MicrosoftのExcel・Word・PowerPointはあまり使いません)・freee(個人情報管理・給与計算・年末調整)・King of time(勤怠管理)・HRBrain(従業員管理)・MITERAS(PCログチェック)【やりがい】弊社は事業規模だけでなく組織規模も大きくなっています。急速に変化する市場・会社のなかで、強い組織をつくっていくダイナミズムを味わうことができます。活発かつスピーディに事業が展開されるため、難易度の高い案件も多く、非常にチャレンジングです。幅広く高度な知識や経験が身につき、労務および人事のプロフェッショナルとして成長できる環境です。経営に近い部門で、事業を理解し、会社の意思決定に関与し、IPOを目指す企業を引っ張っていくという貴重な経験ができます。【同社の社会貢献性/事業成長性】■社会インフラを支えています建設業界では、年々人手不足が深刻化していますが、現代の世の中に必要不可欠な建物を作り続けるこの業界の問題は深刻な社会問題になっております。DX化により業界の衰退を止め、社会インフラの発展に同社は貢献し続けています。■事業成長性既存のアセットを最大限生かし、「助太刀」に留まらず、業界において様々なサービスを横展開しております。今後も新規事業が展開されていく予定となります。【同社社会貢献における取組み】・建設業働き方フォーラムを開催https://note.com/sukedachi/n/n89f4bcef7d0ehttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000027771.html・教育分野への参入https://suke-dachi.jp/academy/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000027771.html
更新日 2025.07.11
株式会社タマディック
【職務内容】主に、総合ェンジニアリング会社における人材採用戦路の策定や数値分析、採用チャネルの拡大、採用管理システムの導入など、新卒採用および経験者(中途)採用・グロ-バル採用・障がい者採用業務の領域を担います。具体的には、ご経験をベースに以下の業務に従事いたたきます。主にエンジニア職を対象とした採用領域となります。1)人材採用戦略の策定2)採用市場の把握3)社内人材ニーズの把握4)採用管理システムの導入・管理5)採用ブランディング6)採用イベントの企画・運営(会社説明会、懇親会、内定式、合同企業説明会、学内企業説明会)7)WEBサイト制作・運営(就職ナビ、マイベージ、ホームページ、採用サイト、SNS他)8)採用選考フローの設計9)面接、採用選考10)社内外関係者との日程調整・連絡他【組織構成】・名古屋事務所と東京務所に拠点があり、総勢12名(協力社員含む)・名古屋9名(グル-ブマネ-ジャ-含む)、東京3名で構成。・採用数の拡大、採用人材の高度化への対応、組宿体制の強化を図るべく、「採用企画系リーダー候補」のポジションを募集いたします。【働き方】有給消化率は87%(2023年度実績)です。近年は8割前後で推移しており、更なる向上を目指しております。半期ごとに評価面談があり。クラブ活動や社員交流イベントも豊富にあり、働きがいのある職場環境作りとワークライフバランスの実現を目指しています。
更新日 2025.07.09
特許機器株式会社
同社企画知財課にて、特許の出願権利化、知財管理業務に携わって頂きます。■他社知的財産の調査■発明発掘及び出願権利化■保有知的財産権の維持管理【配属】研究開発センター企画知財課 一般~係長クラス(本社)
更新日 2025.07.14
アイリスオーヤマ株式会社
当社の経理財務部門にて、お持ちのご経験にあわせて部署をご案内いたします。アイリスオーヤマ本体の経理だけでなく、海外を含めたグループ全体の経理、経営指導も行っている組織です。当社の資金運用をつかさどる部署のため、幅広い業務に携わる機会があります。ご入社後、下記のような業務となる可能性があります。◆主な業務(例) 配属予定部署の業務を列挙いたします。◇経理、海外経理 部門・経理業務・決算対応 年次決算締め、及び部門別損益作成業務 現金出納、旅費精算、物品購入に係わる経費全般の処理・工場在庫の棚卸監査立会業務・海外工場への経営指導業務・監査対応など◇財務部門・財務業務・資金業務、預金管理、銀行対応・伝票作成、月次締業務・決算業務、監査法人対応・補助金申請業務・与信管理・資金運用など◇その他業務・国際税務(海外含むグループ各社の会計監査、税務指導)・M&A案件に対する調査、判断 着手~成立までの実務全般・公認会計士あるいは税理士の資格を活かした、経営に役立つ提案・助言・銀行、関連自治体との折衝・新規事業立ち上げに係る業務・関連部署スタッフの教育など
更新日 2025.07.11
株式会社中国銀行
■テーマ監査(バーゼル規制、J-SOXを含む)■組織内監査(営業店、本部、海外拠点)■マクロアプローチ、リスクアセスメント、監査企画・計画策定【ミッション】■内部監査の遂行を通して、内部監査手法の高度化、効率化、人材育成■フォワードルッキングな視点によるマイクロアプローチ、リスクアセスメントの実践(テーマ監査の選定と決定)■監査の実効性向上と、経営に資する監査の実践【専門職採用】総合職ではなく、自身の強みを生かせる専門職としての採用です。通常、銀行員の昇進は厳格な年次管理を行いますが、専門職制度では、在籍年数にかかわらず、能力と成果によって昇進できる制度になっています。中途採用者も十分にご活躍いただける環境が整っていますので、安心してご応募ください。【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.07.17
株式会社肥後銀行
【募集背景】同行総務部において経費処理関連業務の人員を募集することになりました【職務内容】①同行「経費システム」による経費処理業務など②BPR等の経費事務効率化など
更新日 2024.03.31
株式会社グロービス
【業務詳細】人材・組織開発の育成・昇格試験・採用などに活用されるアセスメントサービスの営業企画・営業推進・事業企画です。<関わるサービス>企業における人材・組織開発の育成・昇格試験・採用などに活用されるアセスメントサービスで、日経225企業の4割にご活用いただいています。https://gce.globis.co.jp/service/gmap/【業務詳細】入社直後はアセスメント・テスト「GMAP」における【営業・営業企画】をメインで担当し、まずは顧客ニーズや営業部門の動きなどサービスの周辺環境を把握していただきます。その後、習熟度合いに応じて【事業企画やマーケティング】等、他の業務に幅を広げた活躍を期待します。<具体的には>・中長期的な成長に向けた戦略立案および戦略推進・提供価値向上や顧客満足度向上に向けたサービス改善・営業実績の集計・データ分析および営業推進施策の立案・実行・法人企業へのGMAP提案活動・営業担当者への営業支援(営業同行・問い合わせ対応)【背側組織】法人部門のGMAPチームに所属いただきます。チームは事業企画・営業推進・マーケティング(2名)、問題開発(1名)、サービスデリバリ(6名)で構成されています。事業展開に応じて、今後もチーム体制を拡充する予定です。
更新日 2024.04.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】 2025年開業予定の新銀行設立プロジェクトは、同社のビジョンである「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を体現する最重要プロジェクトの一つです。更なる事業拡大と新規サービスローンチに伴い、新銀行設立に係る各種企画業務(サービス企画、コーポレート企画、事務企画 等)を担う人材を募集します。【ミッション】銀行設立に向け、準備会社として、サービス企画、システム開発、顧客獲得戦略など、様々な業務を並行して進めています。ゼロから銀行を創り上げるという、またとないこの挑戦に共に取り組み、Fintech領域でのイノベーションを推進していくために、共に挑戦する仲間を募集しています。これまでの銀行の常識にとらわれず、新しい金融サービスを創造していくことがミッションです。【業務内容】設立準備中の新銀行において、サービス企画、コーポレート企画、事務企画といった各種企画業務をお任せします。企画推進を行う現社員メンバーと連携し、パートナーであるSMBCや開発を担当するエンジニアリングチーム等、様々なステークホルダーと協議しながら企画を進めていただきます。これまでのご経験や適性に応じて、預金為替事務、融資関連業務、金融犯罪対策といった幅広い業務領域の中から、中心となって企画立案・推進を担っていただきます。新銀行設立という貴重な経験を通じて、これまでにない金融サービスを創造し、日本の金融業界に新たな風を吹き込む原動力となることを期待しています。将来的には、銀行の成長と共に、中心メンバーとして活躍の場を広げていただくことも可能です。【具体的な業務内容】■新銀行設立に向けたサービス企画、設計、運用■事業計画策定、市場調査、競合分析の実施■金融サービスの要件定義、仕様策定、開発チームとの連携■パートナー企業との協議、調整業務■新サービス立ち上げに向けたプロジェクト推進■関係部署との連携による業務フロー構築■市場動向調査、顧客ニーズ分析に基づいた新サービス企画【ポジションの魅力】■ジョイントベンチャーの初期メンバーとして、新銀行設立という希少なフェーズに関与できます。■大手企業(SMBC)との連携を進める中で、信用力と実行力の両立が可能です。■これまでの銀行・金融業界での経験を活かし、新事業の構想フェーズから裁量を持って関与できます。■長期的には自ら設計した銀行を育て、経営に関わるキャリア形成のチャンスがあります。【参考資料】・マネーフォワード、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始https://corp.moneyforward.com/news/release/corp/20250416-mf-press-2/
更新日 2025.07.05
人材ビジネス
【概要】人材業界と捉えられがちな同社。実はここ2年で事業戦略が大きく変わり今はSaaS企業と変革しました。急成長をしている中プロダクトも約300ほどあり多くのサービスを展開中で、直近の売り上げは増収増益と事業も好調であり、日本の時価総額ランキングでTOP10入りになるほどここ数年でかなりのスピードで成長しております。新規事業も増えている中、税務体制は代わりなく、高度化が求められておるため、外部で門性の高い方をお迎えし、同社の事業を税務観点からリードいただける方を募集いたします。【職務内容】国内外の税務業務をお任せいたします。具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。・国内税務 国内子会社の決算・申告・デイリー相談対応など・国際税務 BEPS、移転価格、タックスヘイブン対策税制対応など・企業再編、M&Aにおける税務対応 国内外の企業再編やM&Aにおける税務対応など【魅力】◆大きな変化の中での体制構築変化の大きなグローバル市場において、同社グループもスピーディな成長を続けています。変化の大きな市場において国際税務の管理体制を構築するチャレンジングな環境です。◆主体者としての経験アドバイザーとは異なり、専門領域に縛られずに幅のある業務経験を積むことができ、また主体者として案件を進めることができます。◆International Tax Reviewにおいてawardを獲得アワード獲得をはじめとし、TAXマネジメントにおいては日本最先端の企業であり続けたいとさまざまなチャレンジを重ねています。【組織構成】国際税務・国内税務組織です。担当の割り振りをプランニングとコンプライアンスで分けることなく、事業領域ごとに任せることによって、より税務の専門性を高めつつ、事業対峙スキルも養うことが可能です。8名のメンバーがプロフェッショナルとして裁量を持って活躍しています。
更新日 2025.07.31
ネット広告
【企業概要】GMOインターネット株式会社は、「インターネットインフラ事業」と「インターネット広告・メディア事業」の2つの柱を持つ企業です。インターネットインフラ事業では、累計登録件数3,400万件(国内シェア83%)を超える実績を持つ「お名前.com byGMO」、クラウド・レンタルサーバー(ホスティング)事業では最新技術を駆使した生成AI分野などのニーズに応える高水準のクラウドサービス「GMO GPUクラウド」。また、「ConoHa WING」や「ConoHa VPS」などのサーバーサービスを多様に展開しています。またプロバイダー事業として、「GMOとくとくBB」などは2024年度光コラボアワードで総合満足度最優秀賞を2年連続で受賞、一方、広告メディア事業では、月間1,000万人以上のユーザーを抱える女性向けライフスタイルメディア「michill(ミチル) byGMO」などを運営しております。【募集背景】本社であるGMOインターネットグループ株式会社は、「100年単位で継続する企業グループ」を実現するべく、持続的成長を実現する為にさらなる強固な体制の構築を行っていくことがミッションとなり、採用強化を実施いたします。【業務内容】GMOインターネット株式会社に所属し、GMOインターネットグループ株式会社、もしくはGMOインターネット株式会社の採用担当として、新卒及び中途の採用業務をお任せします。当社では「新卒年収710万プログラム」など既存の枠にとらわれず、新しい採用手法や施策を積極的に取り入れ、チャレンジできる環境を用意しております。・各施策のプロジェクト管理・採用目標における進捗管理・改善施策や新規施策の企画、実施・採用イベント/会社説明会/インターンシップ等の企画立案、実施・候補者募の集団形成(エージェント管理、求人広告媒体出稿、新規チャネルの開拓)・採用DXやAI活用・採用ブランディング活動
更新日 2025.07.30
その他(金融系)
同社は、IR(Investor Relations)・SR(Shareholder Relation)を軸に、IR×IT分野のブルーオーシャン領域でビジネスを展開しています。9期連続増収(5年平均成長率20.16%)、8期連続増益を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。事業の拡大とともに、経営企画の役割がますます重要になっています。企業の成長を支える戦略立案や事業推進、経営管理の強化を進めるため、新たに経営企画室のメンバーを募集します。■ポジションの魅力:☆スーパービジネスパーソンを目指せる: 現状に満足せずさらなる成長を求める方にとって、絶好の機会です。事業成長の最前線で戦略を立案し、実行することで、スキル・人脈・ビジネス思考を圧倒的に高めることができます。☆実践的MBAレベルの経験: 事業推進のための経営判断、投資家との対話、M&A、新規事業開発など、多岐にわたる業務を担当。まずは補助的に実務を通して勉強していただき、経営企画としての知見を深めながら、実践的なビジネススキルを身に付けられます。☆圧倒的な成長環境:・経営陣とダイレクトに議論し、経営視点を養える・会社の成長とともに、自身の市場価値を高められる・単なる分析ではなく、事業推進・営業活動も経験できる本ポジションは、会社の成長を直接推進する役割を担います。経営陣をはじめとした社内外のステークホルダーと密接に関わりながら、戦略立案から実行までを一気通貫で経験することができるため、ビジネススキルの飛躍的な向上が期待できます。少数精鋭で横断的に多様な組織やプロジェクトに関わりながら経営目標の達成に貢献していく仕事で、多くの打席に立つチャンスがあります。経営企画室ディレクターの間近にて、会社の成長に関わる業務に幅広くご担当いただきます。・営業推進(企画及び提案)・各種資料作成 └PowerPoint、Excel、Wordを使ったIR、社内回付用資料など・プロジェクト管理 補助 └自社プロダクトに関する事、M&Aなど・情報収集及び資料化など、経営企画室の一員として、非連続的な成長を目指しコーポレートアクションを取っていく上での幅広い業務をお任せしたいと思っております。※未経験歓迎ポジションです! 仕事を通して、経営企画室の業務を徐々に覚えていただきます。また、「株主向け」という特徴的でエッジの効いたマーケットがターゲットとなるため、最初は戸惑うことがあるかもしれません。しかし、異業界から中途入社した社員が多く、入社後に業務や業界用語をしっかりキャッチアップできる環境が整っています。
更新日 2025.07.31
株式会社国際電気セミコンダクターサービス
【期待する役割】親会社であるKOKUSAI ELECTORIC社が2023年に上場しました。それに伴い、管理体制強化を目的とした人員増員です。KOKUSAI ELECTORIの上場に伴い、グループ会社の遵守する基準も厳しくなっているため今後は現在の業務をこなしつつより戦略的な視点を持って業務推進を行っていく必要があります。 特にBCP(事業継続計画)の策定、リスク管理の高度化、環境・安全衛生基準の整備をする必要があります。従来の業務をこなしながらも、より会社の成長を支える仕組みを構築することが、今回のポジションのミッションです。【具体的に】■安全衛生管理(安全管理、会議開催、議事録作成等)■建屋設備保全■環境管理■管財■福利厚生■予算管理■庶務全般
更新日 2025.05.02
プレス工業株式会社
【期待する役割】自動車部品・建設機械部品分野で高いマーケットシェアを有す、同社のフレームとアクスルの生産方法の計画、量産立ち上げに向けた準備、合理化の業務を担当いただきます。建設機械の生産ラインがメインです。【職務内容】・生産計画の立案および管理・製品在庫の確認および調達・取引先、各部門、製造現場との調達および折衝 など【研修】入社後の2日間は基礎研修を受けていただきます。3日目以降は現場の先輩社員と一緒にOJTで研修を受けていただきます。社員一人ひとりのスキルアップを図るため、多彩な研修や教育制度を整えています。全社員を対象とする通信教育は80コース以上です。実務に沿った内容・資格取得・語学力向上のサポートまで様々な講座を実施しております。【組織構成】15名(20代~50代)がおり、担当業務を決めて業務に就いています。気軽に相談し合える部署の雰囲気です。
更新日 2025.06.02
西部電機株式会社
【業務内容】 ■総務業務全般をお任せします。【具体的には】 ■株式・株主関連業務 ■施設/設備の維持管理 ■会社行事の企画運営 ■国内外出張手配 ■保険契約関連業務 ■その他、庶務業務(来客対応、備品管理など)【配属先情報】本社 ※管理本部 人事総務部 総務課に配属予定となります。
更新日 2025.07.03
株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン
サービス業に特化した人財育成のコンサルティング会社である同社にて、執行役員(営業責任者)を募集します。【組織】営業本部は東京、名古屋、大阪、福岡で合計約20名。既存顧客の深耕営業と新規開拓、2つの機能に分かれます。加えてマーケティング組織も内包しており、リード獲得は外部委託しているアウトバウンド電話からの流入、代理店や提携先からのトスアップ、H&Gが主催する経営者の交流会や業界のコミュニティ運営、広告やセミナーといったWebマーケティングからのインバウンド、グループ会社(賃料適正化コンサルティングのビズキューブ・コンサルティングなど)からの紹介など、多様なルートがあります。【事業】中核事業はサービス業に特化した研修で、会長が知見を体系化した教育機会を安価に提供しています。設立当初は定額制のスタンダードな研修のみでスタートしましたが、現在では顧客の課題に応じたオーダーメイド型の研修、クラウド学習ツール、店舗訪問型の現場改善コンサルティング、社内大学構築支援にまで広がっています。同社の特徴としては、研修だけに留まらず、評価制度の構築コンサルティング、運用のためのクラウドサービスも同時に提供することで、一過性の研修で終わらない、より長期で「どんな人でも育つ仕組み」を提供していることにあります。また、現場を知り尽くした講師やコンサルタントが、国内外のグループ会社とも連動しながら、マニュアル制作や海外進出、FC事業開発など、幅広く売上・利益拡大をご支援しています。【ミッション】事業計画に基づいた売上目標の達成を最大のミッションとしており、営業責任者として、計数管理(KGI/KPI)、施策の立案・推進、提携先の管理、案件管理と他部署との折衝調整、ピープルマネジメント(メンバーの案件管理含む)から始めて頂きます。中期では、経営戦略の転換を視野に議論を始めており、役員や事業企画、マーケティングとも連携し、第二創業フェーズにおける顧客提供価値の再定義、営業戦略の策定など、経営幹部としてのミッションをも担って頂きたいと考えています。【本ポジションの魅力】・同社は変革期にあり、社歴や年齢に関係なく、実力次第で入社後早期に戦略策定から関与することが可能です。当然ながらご活躍によっては、早期に経営ボードに名を連ねることもあり得ます。・主要機能に外部から優秀な人材が集い始めており、大いに刺激を得られる環境です。また、幹部育成に力を入れており、経営やマネジメントに関する体系的な学びの機会があります。・Challengeを奨励する組織風土と変革に対するトップのコミットがあり、聖域なく改革を進めていくことができます。・グループ会社を含めた豊富な顧客資産、情報資産があり、大きなポテンシャルがあると同時に、今後はグローバル市場への拡大を志向しており、キャリアパスにおいても幅広いチャンスがあります。
更新日 2025.05.02
大和物流株式会社
大和ハウスグループの物流部門を担う当社の法務部門にて、管理職者として契約書の作成や許認可の届け出など、法務に関する業務をご担当いただきます。【具体的には…】■メイン業務物流業や倉庫業における契約書等の作成や確認、許認可の届出■その他の業務リスク管理、訴訟対応、コンプライアンス研修の他、国内外のM&Aや資金調達にかかる法務部としての支援業務
更新日 2024.05.15
その他インターネット関連
【募集背景】同社は60以上の事業を運営しており、規模の大小やジャンルに関係なく未来を感じるビジネスに投資し、ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続けております。プラットフォーム事業統括本部 ファイナンスサービス事業部では、プラットフォーム全体でのLTV(Life Time Value)向上を最重要KPIとし、プラットフォームの成長を全体最適で推進することをミッションとしています。具体的には金融事業、ポイントクラブ(ポイ活アプリ)において、戦略・企画立案から実行、効果検証、改善(PDCA)までを一気通貫で担い、事業PLの達成に責任を負っています。【ファイナンスサービス事業部が扱う主な領域】■ポイントクラブ(ポイ活アプリ)事業 :ユーザーが同社ポイントを稼ぐ仕組みとしてリワード広告事業のグロースを担っています。動画を見るとポイントをゲット、毎日歩いてポイントをゲット、クレジットカードを発行してポイントをゲット、といった定番のポイ活における事業採算性の改善、新規ユーザーの獲得、サービス利用継続率の向上などの施策を講じています。また、新たなポイ活サービスの開発を通してユーザーの可処分時間のうち出来るだけ同社のプラットフォームで楽しんで頂ける価値あるアプリに牽引して頂くと共に、同社60事業とコラボ施策を企画・推進します。■金融/決済に係わる事業 :金融/決済領域での新規事業の立ち上げ・既存事業のグロースを担っています。具体的には、管掌プロダクトによる同社サービス自社決済比率の向上および決済手数料の削減効果を含めた事業貢献利益の最大化を目的として、新規ユーザー獲得や既存ユーザーのサービス利用促進など事業のグロースを実施しています。また、新たな自社決済網の確立と金融マネタイズを企画・導入していくと共に、他社とのアライアンススキーム、同社60事業とのコラボレーションによるLTV向上施策を推進しています。【業務内容】■ポイントクラブ(ポイ活アプリ)事業の成長戦略・ポイ活アプリのグロース戦略策定・実行・新規ユーザー獲得およびサービス利用継続率向上のための施策企画・実行・新たなポイ活サービスの開発企画・推進■金融・決済事業の企画・運営・金融・決済領域での新規事業立ち上げおよび既存事業のグロース推進・新規ユーザー獲得および既存ユーザーのサービス利用促進施策の企画・実行・新たな自社決済網の確立と金融マネタイズの企画・導入【ポジションの魅力】◆大規模プラットフォームでの企画(1→10の初期フェーズ)が経験できる4,500万人規模の会員基盤を持つ大規模プラットフォームにおいて、ポイントクラブ(ポイ活アプリ)事業やカード事業などのビジネス設計から携わることができます。◆横断的な視点で挑戦できる環境プラットフォーム横串しで戦略を考える部門になるため、事業横断的な視点で挑戦できる環境にあります。多様なサービスの成長を牽引し、横断的な戦略の最前線で活躍できるポジションです。多くのステークホルダーと協働しながら、事業全体の成長に貢献することができます。【配属組織の構成】PF(プラットフォーム)事業統括本部PFプロダクト事業部-ファイナンス:カード/ポイントプログラム事業 5名程度 ※配属先-PFプロダクト:プロモーションの管理 5名程度
更新日 2025.07.25
ITコンサルティング
【ポジション一覧】<同社ポジション>1、AIクラウド新規事業、インダストリーリードなど、Growthエンジンとなるリーダー候補応募資格:コンサルファームのディレクター、パートナークラスの業務経験者2、既存プラクティス部門の強化応募資格:コンサルファームのディレクター、パートナークラスの業務経験者3、次期社長/副社長候補応募資格:コンサルファームの経営ボードに近い業務経験者<某社ポジション>4、事業部長候補:新規事業及び既存事業のテコ入れ応募資格:コンサルファーム、大手SI出身の事業責任者経験5、BOD(経営ボードメンバー)候補応募資格:コンサルファーム、大手SI出身の経営(取締役、執行役員)経験6、新会社の同社 Data & AI Integration(FAI)の法人化に伴うBOD候補(※将来の社長候補としてのトップ営業)応募資格:外資系パブリッククラウド企業(AWS/Google/Microsoft Azure)などのカントリーマネジャーやEVP経験7、AIクラウド事業のデリバリーヘッド応募資格:データセンターやクラウド、SaaSベンダー等において、大規模クラウド構築と運用サービス等のデリバリーリード経験<今後の同社グループの投資及び人材育成テーマ、キーワード>・AIファクトリー:半導体AI(GPU)クラウドデータセンター:日本に300億円投資(うち人材育成投資に180億円)・フォーカス業界:金融(銀行・保険・決済)、ヘルスケア、自動車、公益インフラ、・フォーカスエリア:<国内>福岡 <グローバル>シンガポール、マレーシア、オーストラリア、韓国等の現地法人の立上げ支援<企業担当者より>こちらのポジションはハイレイヤーポジションのオープンポジションとなります。
更新日 2025.07.25
その他インターネット関連
【募集背景】■同サービスはユーザーとブランドをつなぐ日本最大級の美容プラットフォームとしてさらなる成長に向け、組織を牽引しながら同サービスの未来を共に創り上げる次世代のマネジメント候補を募集。■本ポジションは、既存の価値観や枠組みにとらわれず、ユーザー体験を軸に新たな取り組みを推進し、一緒に同サービスを次のステージへ導いてくださる方をお待ちしています。【業務内容】■ユーザーとブランドをつなげるミッションにおいて、ユーザーサイドからの同サービスグロースを企画検討■同サービスAppやメディアに掲載するコンテンツの企画・制作、およびキャンペーンの設計・運営を統括■クチコミや「ベストコスメアワード」の実施運営・管理・推進業務と、その先の未来の展望構築<具体的な仕事内容>■プラットフォームのアップデートを目指し、ユニット内外の各部門との連携■メディアだけでなく、ECや店舗とも連携し、ユーザーサイド・コンテンツサイドから課題解決を推進■ユーザーにログインを促し、WebやApp上でのアクション(購買、プレゼント応募等)を活性化するための施策立案・実行■同サービスの未来像を描き、戦略を策定・推進【配属部署(所属/mission/体制)】■所属:プロダクト・データユニット ユーザーコミュニケーション本部■組織ミッション:生活者の声に向き合い、コミュニケーションをアップデートし、信頼関係を構築する同サービス内外における仕掛け中心にユーザーの活性化を行う■体制:本部長、副本部長、4部門 合計30名【求人の魅力】■業界最大級のコスメ・美容プラットフォーム同サービスの成長と未来を直接形作れるポジション■ユーザー、ブランド、コンテンツ、プラットフォームの全方位に携わり、幅広い視点で課題解決と価値創造が可能■各部署やグループ会社との密接な連携により、事業全体の推進力を担う重要な役割を担える■美容・コスメに関する知識を活かし、業界をリードする取り組みにチャレンジできる■同社はEC、店舗、メディア等幅広く展開しているのでOMOの観点で事業に携わっていただくことが可能でございます。
更新日 2025.06.12
ゲーム
多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している同社において、投資戦略の立案や新規投資候補先の発掘・投資実行、投資先との事業開発、モニタリング等のCVCフロント業務全般をお任せします。同グループ唯一のCVCとして、チームメンバーや投資先企業、社内外の専門部署と連携しながら、新しいエンターテインメント創出活動全般をリードいただきます。【職務内容】既存事業の強化や新規ビジネスの創出を目的としたCVCにて、ディールソーシングから投資仮説の立案、投資実行、事業開発、モニタリングとCVCのフロント業務全般を行っていただきます。・投資戦略の立案・ベンチャー企業や最先端技術・サービスの情報収集・分析・レポート・投資候補先ベンチャー企業の探索(ロングリスト・ショートリストの作成)・エグゼキューション(各種デューデリジェンス、契約書の交渉、投資委員会への提案等)・投資先と当社のアセットを組み合わせた事業企画・開発・その他CVC活動に関連する業務【ポジションの魅力】■エンターテインメントという幅広い事業領域において、CVCの運用全般を主体的に作り上げることができるやりがいのある環境です。■業務を通じて、国内外のスタートアップが有する様々な最先端サービス・技術に触れることができることに加え、それらサービスや技術と当社のアセットを組み合わせたビジネスデベロップメントにも携わることができます。■2025年1月現在、021 Fundはポートフォリオとして国内では7件、海外では9件の案件に携わっています。投資業務に積極的な企業でチャレンジしていきたい人にはお勧めの環境です。■経営層との距離が近い点も当社の特長のひとつで、視座の高い経営層と議論する機会や話を聞く機会も多く、様々な提案や学びのできる環境です。【募集背景】既存事業の強化はもとより、事業領域の拡大を含めエンターテインメント企業として更なる成長を目指し、5年後、10年後を見越した新たな成長への投資を積極的に行うべく、当社の成長を加速させる新たなエンジンとしてCVC体制の構築とその強化を図っています。【当社の投資組織について:Bandai Namco Entertainment 021 Fund】ベンチャー企業の皆様が持つ技術やアイデアと、我々が持つIPやエンタメ創出・IP価値最大化のノウハウとを掛け合わせ、既存エンターテインメント事業の強化、そして次世代のエンターテインメント事業の創出を目指してまいります。その実現のために、メタバース、ブロックチェーン、VR/AR、クリエイターエコノミー、ファンエコノミー、没入技術、AI等をキーワードとする領域への投資を中心に進めます。【会社の魅力】■業界を超えて圧倒的な知名度を誇る総合エンターテイメント企業■海外/国内ともに好調:人気キャラクター(ガンダム、ワンピース、ナルト等)■ゲーム事業が国内外で非常に好調■売り上げ/利益ともに好調 →5年後10年後を見据えた事業投資を行う中期計画を発表中■主力事業:ネットワークコンテンツ・家庭用ゲームをグローバルに展開【参考:社員の経歴】・人材会社にて新規事業、経営企画、買収企業のPMIなどを経験・前職ではクロスボーダー含めたM&AやIR・広報等を経験・国際関係学博士号を取得後、スタートアップ、事業会社CVC、ベンチャーキャピタル・アクセラの経験を経て当社に入社
更新日 2025.05.16
信販・ノンバンク
【業務内容】同社管理本部において、決済インフラサービスの安定した提供に必要な業務全般にご従事いただきます。<具体的には…>(1)サービスの安定提供に関する運用業務(定型外のサービス利用時におけるデータ登録、試験導入対応、クライアントからの問い合わせ等に関わるクライアント及び関係者との調整が中心)、(2)業務改善に関する個別プロジェクトの遂行(サービス利用申込の受付時における業務フローの改善・簡略化、デジタル化による業務フローの高度化、等)です。※業務比率は、(1)が7割、(2)が3割日常においてシステム知見に触れることになり、IT人材としての成長環境がございます。<(1)運用業務の一例>◆通常スケジュール外の利用開始オーダーへの対応クライアントからキャッシュレス決済利用の申し込みがあった場合、利用開始まで通常1~2ヶ月程度要するが、クライアントから通常よりも短期のリードタイムでの利用を強く希望されることがある。その際に、社内外ステークホルダーとの調整、全体進捗管理、ベンダーコントロール等、旗振り役を遂行し、クライアント希望の実現を目指す。◆ロール紙の価格高騰への対応原材料の価格高騰に伴い、ロール紙を作成する委託先より、弊社へ販売価格を交渉される。その際に、弊社内各部と会議を実施し、損益分岐額を計算、資料作成・役員へ説明等実施し、購入価格の決定、委託先との交渉・折衝等を実施。<(2)プロジェクトの一例>◆申込受付業務のデジタル化クライアントはサービス利用申込時の様式(紙)を弊社へ提出していたところを、Web画面からの申込受付を可能とするシステム・業務フローを構築したことで、即時の不備チェックや自動データ連携により登録期間の短縮等、申込受付の品質向上・効率化を実現。【キャリアアップイメージ】■OJTや受け入れ研修もあり、入社後も現場業務に慣れていただけるよう、フォローする体制が整っています。■ご入社直後は簡単な業務から取り組んでいただきます。業務に慣れていただきながら、徐々にレベルアップした業務をお任せいたします。【中途入社事例】カード会社出身で実務未経験者や、業界未経験からの入社実績もございます。昨今社会的ニーズの高い、システム系キャリア構築を目指す方や、HOTワードでもあるキャッシュレス・ペイメント領域でのキャリア構築を目指す方に大変オススメです。【配属先情報】管理本部【同社の魅力】★高いマーケットシェアキャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と同社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。★インフラとしての役割国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。★公共性が高い成長産業国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。【職場環境/風土】★風通しの良い社風営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。★闊達な風土年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。★中途入社がなじみやすい環境新卒採用を行っておらず、中途入社者がメインのため、馴染みやすい環境がございます。
更新日 2025.06.25
その他インターネット関連
ポイ活アプリやデジタルチラシ等、生活に紐づくサービスを展開するメディア&トレンド部にて、オペレーショングループのマネージャー候補を募集します。「サービスの運用の基盤を担い、事業目標の達成に貢献する」ことをミッションに、変化が激しい環境の中でも安全な事業運営ができるよう日々励んでいます。縁の下の力持ちという誇りを持って、事業の根幹に携われることが魅力です。【ミッション】・スマホアプリ・スーパーポイントスクリーンと同社リワード(SDK)のサービスオペレーションチームのマネージャー・広告の安全配信と効果の最大化のため最適なオペレーション体制管理・カスタマーサポートマネジメント・AIなどの新規プロジェクトの推進【業務詳細】・上記業務のサービスオペレーションマネジメント・ベンダーマネジメント・カスタマーサポートマネジメント・新規プロジェクトの運用体制の構築・営業チーム、マーケティングチームの運用サポート設計・システム改修・開発時のプロジェクトマネジメント 【入社後の動き】入社後まずは業務に慣れていただくためにメンバーとして業務をしていただく可能性がございます。その後、マネージャーとしてメンバーマネジメント及び新規事業のオペレーションフロー構築や、既存事業のシステム刷新プロジェクトの推進など幅広く携わっていただく予定です。【魅力・やりがい】・毎日約200万人が利用しているアプリへ掲載する広告の配信設定やユーザー対応を一手に担っているため、責任とやりがいがあるポジションです。・縁の下の力持ちのような役割ではありますが、事業の基幹を担う非常に重要な業務です。【組織構成】課:約50人強グループ:4名(マネージャー他兼務、メンバー3名)+業務委託新卒、中途半々くらいの割合です。中途の方は様々な業界でのバックグラウンドを持つ方が活躍しております。【英語使用場面】・資料作成・メールやチャットでのコミュニケーション・会議での発表・質疑応答【部署・サービスについて】「Advertising as entertainment!」のミッションのもと、同社ポイントを通して得られるポイント獲得体験を大切にし、同社エコシステムのメディアプラットフォームを目指しています。2024年現在、300万MAUを突破し、ユーザー数を拡大しています。今後、同社データや加盟店とのネットワークを活用して、オンライン・オフラインを問わず様々なコンテンツを提供していきます。
更新日 2025.07.11
住宅・建材・エクステリアメーカー
運営事業において、下記、学芸員業務・運営業務を担当いただきます(1) 展覧会の企画・展示・解説、調査研究、及び教育普及活動などの学芸員業務(2) 美術館の広報やプロモーション(3) その他美術館運営業務※展示会の開催頻度:半年に1回■詳細な業務内容(1) 展覧会の企画・展示・解説、調査研究、及び教育普及活動などの学芸員業務・展覧会のテーマ、作品選定、作品解説文、レイアウト、展示作業、展示案内・絹谷先生や、関連芸術動向などの調査研究、機関紙、研究論文・キッズ絵画コンクール、話型鑑賞、フレスコ体験ワークショップ、校外学習の案内・新体験コンテンツの企画、実施(2) 美術館の広報やプロモーション・展覧会のポスター、チラシ制作・ニュースリリース、プレス対応・新聞、雑誌、WEB、SNSなどでの美術館、展覧会の告知(3) その他美術館運営業務・入館者対応・イベント対応■プロモーション業務の具体的な範囲・ニュースリリース・プレス説明・展覧会のチラシ、ポスター制作・美術館自体の告知、展覧会の告知・Instagram■使用するツールやソフトウェア・Word、Excel、PowerPoint・illustrator、Photoshop【キャリアパス】弊社はキャリア自立を標榜しており、ご自身のスキルとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。このため、ゆくゆくはご自身の専門性を活かしながら学芸員業務をより深めるキャリアや、美術館運営への幅だし、または適性や希望に合わせてESG部内への異動、その他の部署での活躍も可能です。【働き方について】・原則出社・出張:絹谷先生との面談や美術館会議出席など(東京・全国へ1-2回/月程度)・休日:完全週休2日制で休日は主に火曜+1日となります。シフト制で1ヶ月ごとに決定・転勤:基本なし
更新日 2025.08.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する「長期ビジョン2030」の実現に向けて、グローバル連結経営の最適化や新規事業の立ち上げ支援、グループ関係会社の管理強化を進めています。特に、グループ資金の集約や連結決算・監査対応といった基盤業務に加え、海外子会社との連携強化や、個社に寄り添った経営サポート体制の構築を推進しています。今後さらに加速する事業拡大に対応するため、グループ全体の経営管理を支える財務・経理機能を強化したく、ご活躍いただける方を募集しています。【職務内容】ご経験・スキル、ご志向を鑑みて、財務部内の2課から配属先および担当業務を決定します。【(1)財経課】:資金、債権、債務、出納のいずれかの業務をご担当いただきます。・資金業務(資金運用・調達、グループ各社の資金繰り管理・支援、有価証券管理、金融機関対応)・債権業務(債権管理、請求書発行、国内外顧客からの入金処理、収益認識等の検討)・債務業務(債務管理、検収通知書及び支払通知書発行、国内外仕入先への支払処理)・出納業務(経費精算及び請求書の伝票確認処理、経費精算システム管理、法人カード管理、現金管理)・決算処理、会計監査対応、グループ内の新事業・新ビジネスに関する相談対応など【②主計課】:単体決算業務を中心にご担当いただきます。・単体決算業務(月次・四半期・年度決算取り纏め、決算仕訳の入力)・固定資産管理、本社部門の予算作成・事業部門の経理業務指導、会計処理に関する相談対応・決算資料の作成、計算書類等の作成・開示・新規事業の立ち上げ支援・会計監査対応など<関係部署> 経営企画室、法務部、事業部管理部、子会社財務部門<体制> ご経験を積み、業務習得いただいた後、社内外・グループ会社向けの対応では一定の裁量権を持って対応いただきます。業務課題の重要性などによっては部内の経験者、幹部職などが適宜サポートする体制を取る場合もあります。<使用ツール> Excel、Word、PowerPoint、連結会計システム(DIVA)等【将来的なキャリアパス】1~3年目:いずれかの課の担当者として業務を行い、該当分野の業務習得いただきます。4年目以降:業務習得度に応じて、部内ローテーションにて異なる領域を担当いただき、業務領域の拡大や後進育成、課内の業務取りまとめ(係長級業務)を担っていただくことを期待しています。部内の各業務は3~5年程度でローテーションしており、本人の経験や適性に応じて財務部内の財務戦略企画、資金、債権、債務、出納、単体決算、予算、税務、固定資産、連結決算、開示などの業務をご経験いただく可能性があります。【やりがい・魅力】単体で3支社6工場を有する事業体の経理として、事業部門や金融機関との対応など、社内外と広く関わる機会があります。また、国内外グループ会社との連携を通じて、全68社(国内9社、海外59社)および持分法適用2社を対象とした連結決算の取りまとめを担い、グローバルな視点で経理スキルを磨くことができます。語学力を活かした海外子会社対応の機会もあり、3~5年ごとの部内ローテーションを通じて、財務・経理としての専門性を高められる環境です。財務部では管理職も含め、中途入社者も多く、新卒・中途問わずマネジメントを目指せる風土があります。【配属組織】■財務部:約20名(主計課・企画課・連結課)
更新日 2025.07.29
電気・電子・半導体メーカー
【概要】21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。【プロダクト例】・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【業務内容】本ポジションでは、各種助成金(国・自治体・財団等)に関連するプロジェクトの計画・運営・報告までを、社内外の関係者と連携しながら一気通貫で推進していただきます。現在の社内体制として、助成金業務の担当(PMO)は在籍しているものの、ストーリーテリングやコンセプト設計を主導できる人物が不在であるため、助成金事業を戦略的に推進するための専任プロジェクトマネージャーを求めており、特に「報告書作成におけるコンセプト策定・構成設計」「事業内容と助成金スキームとの整合性確保」において、リーダーシップを発揮していただくことを期待しております。■助成金申請の全体設計(目的整理、構成、予算・スケジュール)■採択後のプロジェクト計画立案、実行管理(WBS作成、KPI管理など)■各部署との連携による情報収集と進捗把握(技術、製造、営業など)■報告書(中間・最終)における構成案作成、データ収集・整理、ライティング主導■助成金事務局(PMO)との連携による事務処理と提出業務の完遂■補助事業に関連する成果報告資料・プレゼン資料の作成■過去申請・報告資料のナレッジ管理と再活用体制の構築【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。◇ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、本気の遊びを成立させるための「人材の高い純度」と、責任と成長の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、人間愛をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【具体的な仕事内容】樹脂部品仕入先(海外含む)の発掘、コスト査定、仕入先選定、コスト低減活動、仕入先監査主要工法;射出成形、インサート成形、2色成形、押出成形、主要製品;ギア、ターミナル・バスバー、センサーブラケット、グリルシャッター、熱マネジメント部品他●具体的には・新車種や量産車種の樹脂部品コスト管理・コスト低減施策の企画・推進・グローバル(日本・中国・北米・欧州・豪亜・インド)でコスト・納期・品質の最適化を目指した 調達戦略の企画・推進。※現地調査や海外仕入先様との会議もあり、国内、海外問わず出張の可能性がございます。●使用言語、環境、ツール等日本語(外資系メーカーとの打合せ・交渉は一部英語)Office(Excel、Word、PowerPoint)【組織のミッション】・将来のポートフォリオ変化をふまえたグループ・グローバルでの調達戦略・発注方針の構築・世界No1の競争力を目指したQCD作りこみ・得意先、仕入先様と信頼関係の構築をする為、ルールを理解・遵守した適正取引を推進。・持続的安定供給、商品競争力確保に貢献できるサプライヤーのグローバル編成・経営・生産・調達等幅広い知見をもったプロ人財の育成【キャリアパス】入社数年後には、製品動向を把握した上で、チームリーダーとして競争力強化に向けた提案できるような役割を担って頂きたいと思っております。 希望があれば、将来、海外拠点でも活躍してもらうための経験を積んでもらうことも可能です。日本の調達戦略を現地に則した形で推進し、達成感を味わって頂きたいです。【このポジションの魅力】●仕事の魅力・今後、自動車業界が大きく変化する中で拡大・成長を狙う領域の製品について、戦略立案から仕入先採用まで一貫で携わるとともに、グローバルでの仕入先様との折衝を通じてビジネススキルを習得出来ます。・顧客、関係部署、仕入先様を交え量産品を立ち上げ、市場に投入出来た時は充実感が味わえる職場です。●製品・サービスの魅力・パワートレイン、車体、走行安全など、同社の戦略商品全てに関わります。・購入部品のコスト低減・安定供給は、グローバルでの新規製品受注獲得に大きく寄与します。・樹脂部品のみならず、塑性加工・専門部品などの知見を持ったバイヤーとの交流も可能です。●体制・教育・リモートワーク制度、育児休暇・OJT制度。スキルアップ研修・社外講習の受講 など●職場環境活気があり、風通しの良い職場風土です。テレワーク制度も活用でき、家庭と仕事の両立のし易さがある職場です。●社員インタビューhttps://www.talent-book.jp/aisin/stories/●アイシン創立60周年サイトhttps://www.aisin.com/jp/60th/【刈谷本社について】●刈谷本社で働く魅力・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です。
更新日 2025.06.11
機械・精密機器商社
【ミッション】事業が多様/複雑化し、スタートアップ共創や事業投資に取り組む中、社内各部署のサポートを行います。また、チーム長と共にマネジメントの役割を担っていただきます。【職務内容】投資管理チームの管理職として、社内関係部署と連携し下記業務をご担当いただきます。①新規事業開発、事業投資等の案件審査を通じた、案件の推進サポートとマネジメントの意思決定に資する意見具申②既存事業のバリューアップに向けたPDCAサイクルの着実な実行に向けた投資管理業務の支援・指導、施策の検討【具体的には】■営業部からの新規事業や事業投資案件に係る相談対応■新規事業・事業投資・M&A案件に関する妥当性評価、リスク分析、審査、実行支援■社内仰裁手続きに際しての、マネジメントへの意見具申■投資関連の社内制度(規程、ルール、システム)等の整備■営業組織のノウハウ・知見向上に向けた施策の検討、実行■若手チーム員の育成、指導【募集背景】リスクマネジメント部では、当社のビジネスが一層多様化・複雑化し、スタートアップとの共創や事業投資案件にも積極的に取り組む中、本部内各専門部署との連携を図り、営業組織の案件推進サポートを行っています。各営業本部が進める個別事業戦略に並走し、単なる与信・取引審査に留まらず、ビジネスモデルやスキームの検討から、リスク分析・評価、実行支援、モニタリング等、幅広い業務を担当しています。今回は部門強化のための募集です。【組織構成】リスクマネジメント部 投資管理チーム:7名チーム長:1名(40代前半)メンバー:6名(20代後半ー30代)【働き方】・リモートワーク:相談可(週2日リモート・在宅)・年間休日日数121日・平均残業時間25H・定年60歳【今後の事業展開】これまでの産業インフラ基盤の構築に加えて、環境設備・再生可能エネルギー・5Gなどの新分野でのビジネス拡大に取り組んでいます。社会産業インフラ分野向けにIoTの提案を行い、時代に合わせて変化させています。【魅力ポイント】★チーム長と共にメンバーのマネジメント業務を担当いただけます。★同ポジションはまだまだ新しい組織であるため、投資業務の専門スキルを活かしていただけます。★同社は住友商事100%出資の機械専門商社であり、長年培ってきた大手メーカーとの信頼関係、ビジネスノウハウを武器にグローバル化・新規ビジネス創出し、テクノロジー×産業をキーワードにモノづくりのイノベーションをリードしています。
更新日 2025.07.22
化学・繊維・素材商社
【職務内容】1. 会計・税務・財務に関する社内およびグループ会社への指導・サポート2. 会計基準変更や税制改正への対応方針や管理会計制度の企画立案3. 資金調達、外国為替、出納管理、M&A対応4. 経理部のマネジメント(部長補佐)【部署のミッション】1. グループ全体の計数情報を管理・分析し、経営や現場への提言を通じて企業運営に貢献すること2. 会計基準変更や税制改正など、各種制度変更に対応すること3. 事業活動を支える資金調達・効率運用を行うこと【入社後に期待する役割】これまでに有した能力・知見・経験を活かして、会社や組織に対し、積極的にアウトプットすることを期待します。【想定されるキャリアパス】入社後、本社経理部門(名古屋・東京・大阪)での勤務の後、本社および経理コンサルティングを行う子会社、その他国内外子会社などでマネジャーとして組織運営を担うことを期待します。【身に付けられるスキル】1. 貿易取引や投資案件など、商社の幅広い事業領域に関連する会計・税務・財務知識の習得2. グローバル経営を推進するうえで、海外駐在を通じて経験値を高めることも可能【仕事の価値・やりがい】1. 経営の目線で会社の数字や事象を捉えることができること2. 経営や営業部署をサポートし、M&Aや取引に関わることができること3. 企業経営に関わることができること【使用するツール】エクセル、ワード(一般的に使用できるレベルで可)【メンバー構成】 総合職7名、事務職1名、嘱託2名、契約社員5名
更新日 2025.07.14
ユーシーカード株式会社
【業務内容】■各種契約書・覚書等の事前相談等(顧問弁護士との連携含む)。■各種法令遵守状況の確認・業務。 ■みずほフィナンシャルグル-プ・社内会議に提出する報告資料の作成等。【魅力ポイント】・長期連続休暇制度…最大11日の長期連続休暇の取得を推奨し、メリハリのある働き方を推進しています。・資格取得報奨金や通信教育受講料の100%補助等、スキルアップを支援する制度が充実。・育児休業…女性の育児休業取得率は100%。子供が満3歳になる年度の3月31日まで取得できます。・短時間勤務…1日の勤務時間を最大2時間短縮できます。子供が小学校を卒業する年度末まで取得できます。男性には配偶者出産休暇制度もあり、子育てと仕事を両立する社員をサポートする環境があります。
更新日 2025.04.21
株式会社北陸銀行
【職務内容】・本求人は、ほくほくコンサルティングへの出向を前提とした求人です。・営業店と連携し、取引先のニーズ発掘・創出・具現化(ソーシング&オリジネーション)から、候補先選定、財務・税務・法務などのデューディリジェンスを踏まえた企業価値算定、条件調整、最終契約、クロージングなどに係る執行(エグゼキューション)に至るまで、一連のM&A業務に取り組んでいただきます。【募集背景】業務拡大に伴い、人員体制強化のため募集を行います。※本求人は、ほくほくコンサルティングへの出向を前提とした求人です。【このポジションの魅力】・経営者にとっての最大イベントの1つである事業承継及び成長戦略の支援を直接的に行うことができます。・銀行の基盤をフル活用でき、また、同行の特徴である12都道府県に跨る広域店舗網や他エリアのアライアンス行との連携により全国規模でのマッチングが可能です。【使用言語、環境、ツール、資格等】・Excel、PowerPoint、Wordの一般的な知識
更新日 2025.06.11
東北ブロイラー地鶏加工販売株式会社
■担当業務詳細:・メイン業務:経理、財務、その他業務、・一日の流れ等:総務、人事、購買、現預金管理、経理システム入力作業、給与計算、入金管理、支払業務等 ・まずは経理、財務を担当いただき慣れてきたら総務・人事・購買業務にも携わっていただきます。■本ポジションに求めるミッション: 経営管理のためのデータの作成、回収、支払いを含めた資金繰り■特徴・魅力: 企業規模が小さい為、守備範囲が広くなりますが会社全体の管理ということにおいては逆に魅力に感じます。■配属部署名/人数構成:経営管理部 7名■募集背景:経営管理部の責任者が退職するため■求める人物像:事務所の要ともなりますので事務所、工場を含めてコミニュケーション能力が大事になります。
更新日 2025.06.05
株式会社村上農園
■具体的な業務内容当社の総務室にて、総務業務全般をメインでご担当頂きます。具体的には、・労務管理、勤怠管理、給与計算・社会保険手続き、年末調整手続き・契約書の内容審査、修正交渉・社内規程、申請書類の作成、管理、更新・健康診断実施、労働基準監督署への報告資料作成・正社員、パート従業員の入社・退社管理■入社後のキャリアこれまでの経験に応じて業務をスタートし、徐々に業務の幅を広げていきます。将来的には総務室室長として、総務労務業務(法務、労務、社内規定・文書管理、システム化、制度構築など)を担いながら、経営層・他部門と連携したマネジメントを実施頂きます。総務・労務の仕組み化やシステム化にも取り組む活躍を期待しています。■当社の強み当社はITを活用した「植物工場」を全国に12カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。日本における発芽野菜、高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。その需要にお応えするために、2022年に宮城県大郷町に、2025年には北海道伊達市に新センターが稼働しました。今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。2040年には、売上1,000億円、世界一の野菜メーカーを本気で目指しています。
更新日 2025.07.16
株式会社エコカーパーク
■メイン業務:受付事務■本ポジションに求めるミッション:営業■特徴・魅力:岩手県南で販売台数、車検台数共にNO,1の実績の店舗です。■出張頻度/エリア:出張、引越しを伴う転勤はなし。
更新日 2025.05.27
税理士法人オーレンス税務事務所
■仕事内容採用、入退社や転勤等の各種手続き管理、給与計算、査定評価など、人事に関連する社内規定の見直し修正・運用などの管理業務等(現職責任者の後継者候補として増員します)■配属先情報中標津本社 所属人数約60名(うち人事管理部3名)■募集背景第一次産業の経営者様からのニーズも増加しており、今後も受注増が込まれる為に組織強化を行う為の増員募集です。(現職責任者の後継者候補として増員します)◎北海道に関わりながら、業界内でも屈指の好待遇、好条件で勤務可能です◎組織の成長に、ご自身のこれまでの知見を存分に活かして頂く事が可能です◎転勤:当面無、勤務地は家庭の都合などに応じて配慮いたします
更新日 2025.04.07
税理士法人オーレンス税務事務所
■仕事内容経理庶務の社内管理業務を行える総務担当、将来的には部門責任者として活躍いただく事を期待しております。・社内経理(請求書管理・財務入力・経費精算など)・社有車管理・オフィス備品管理郵便や電話、来客窓口対応等から業務を覚えて頂き、将来は予算管理までをお任せできる責任者候補としての募集となります。■配属先情報中標津本社 所属人数約60名(うち総務部3名)■募集背景第一次産業の経営者様からのニーズも増加しており、今後も受注増が込まれる為に組織強化を行う為の増員募集です。将来的には部門責任者として活躍いただく事を期待しております。(現職責任者の後継者候補として増員)◎北海道に関わりながら、業界内でも屈指の好待遇、好条件で勤務可能です◎組織の成長に、ご自身のこれまでの知見を存分に活かして頂く事が可能です◎転勤:当面無、勤務地は家庭の都合などに応じて配慮いたします
更新日 2025.04.07
SAO税理士法人
【期待する役割】大~中・小規模の法人・個人事業主のクライアントに対し、税務顧問をはじめとした決算申告、税務調査対応等、資格や知識を活かして幅広い税務会計業務に携わっていただきます。【職務内容】税務相談月次・年次決算作成法人税・消費税・所得税等の各申告書作成年末調整・法定調書作成、給与計算・源泉事務税務調査対応会社設立相談【募集背景】増員【仕訳入力について】担当件数やクライアントの規模に応じて補助者をつけながら対応いただきます。AIの導入を積極的に行っており、業務を効率化し、クライアントに向き合える環境を推進しています。【顧客との打ち合わせ方法】訪問(20%)、来社(30%)、オンライン(50%)【使用ソフト】弥生会計・達人シリーズ・freee・マネーフォワードクラウド・MJS 等【キャリア・スキルアップ】志向・スキルに応じて、下記業務に携わっていただくことも可能です。・相続、株価評価、資産税等・財務コンサルティング・M&A・事業承継・創業支援 etc.
更新日 2024.06.21
かがやきパートナーズ株式会社
同社大阪オフィスの税務担当として税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せ致します。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者には資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。※未経験者には、会計入力等の内勤業務・先輩スタッフへの同行・社内研修を通じて、主担当を目指しながら業務を行っていただきます。【主に使用している会計ソフト】弥生・マネーフォワード
更新日 2025.05.26
NSKステアリング&コントロール株式会社
同社において、大手自動車メーカー向けのステアリング製品の営業をご担当頂きます。【具体的には】・案件受注活動:製品プレゼン・打合せ設定及びその事前準備(社内関係部署と共同で必要資料等作成含む)完成車メーカーの車種設計部門・調達部門を相手に営業・価格交渉:量産部品の年次価格交渉、新規案件見積回答及び価格交渉顧客の調達購買と価格交渉・販売管理:販売予算の作成及び売上予実管理・顧客サービス:既存ビジネスに関するアフターサービス対応<詳細>①メール、電話含むコミュニケーション対応・社外:営業活動に関する顧客とのやり取り及び担当客先からの問合せ全般への対応、面談、電話、メール、Web(Teams/Zoom等)でのコミュニケーションです。・社内:営業活動に関わる関係部署とのコミュニケーション(社内調整、依頼及びその回答受領など)、面談、電話、メール、Web(Teams/Zoom等)でのコミュニケーションです。②顧客対応割合・既存顧客90%、新規顧客開拓10%・主には既存顧客に対する営業活動です。展示会や新規顧客に対するプレゼンテーションイベントもあります。③主な顧客・完成車メーカー 他・部門としては調達・購買との価格交渉など及び開発設計部署との技術開発対応の支援・資材部、管理部からの部品納入に関する問合せ等のサポート業務(手配業務含む)④一般事務・資料作成・製品プロモーション用の資料作成・製品見積回答の作成・社内向けとして販売予算・実績管理データの作成等※Excel、Word、PowerPointなどのツールを使っての作業【組織構成】宇都宮の営業グループは50代1名、40代1名、20代1名の計3名で構成されています。また、営業アシスタントサポートメンバーが別におります
更新日 2025.06.11
かがやきパートナーズ株式会社
同社神田オフィスの税務担当として税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せ致します。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者には資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。【主に使用している会計ソフト】マネーフォワード・TKC・freee・弥生
更新日 2025.06.26
NSKステアリング&コントロール株式会社
同社にてステアリングシステムを構成する各種部品の購買業務(国内)をご担当頂きます。対象部品は鉄、アルミ、樹脂、ゴムなどから構成されており、調達方法は様々です。いずれの部品に関しても、開発段階から「社内関係部署」や「仕入先」と密にコミュニケーションをとる必要があり、連携を通じてQCDレベルの更なる向上を目指します。【具体的には】・仕入れの安定化やコスト削減を狙った、調達先戦略の立案と実行・新規発生部品の価格協議及び発注先決定・担当業種の価格低減活動(VA/VE、価格交渉等)・担当サプライヤの財務状況確認や供給課題への対応等※不定期で業務ローテーションがあり、いろいろな部品や仕入れ先を経験いただき、ご自身のスキルの幅を広げることができます。※出張が月2回程度(国内)ございます。 <戦略立案や新規調達先の開拓業務に関して>例えば、ボルトの調達ひとつとっても、A・B・C社と3社があった場合、それぞれの仕入先会社には特徴があります。その特徴ごとに仕入れを分けたり、あるいは1社に集約化する事でスケールメリットを狙った価格交渉を行うなど、アイデア次第で様々な対応ができ、戦略として形にしていけることが本業務の魅力です。もちろん、ご経験に適した業務をご担当いただきますので、ご入社直後から上流業務をお任せする場合もあれば、業務未経験であれば既存取引先からのルーティン的調達業務から始めて頂き、2年目以降にお任せするプランも用意しております。<このポジションの魅力>・購買戦略の立案から価格交渉、供給課題の解決や”カーボンニュートラル”など、幅広い業務が経験出来ます。・仕入先関係者との幅広いコミュニケーションを通じて、業界の知識取得・交渉力の向上が出来ます。・仕入先の経営層とも関係を持ち、互いの製品戦略や経営戦略も含めて議論しながら、Win‐Winの関係を築くような仕事が出来ます。・プロフィットセンターとして収益改善に向けた企画・立案を行い、社内外を問わず関連部署を動かして目標を達成し充実感を味わう事ができます。・チームで原価低減やコスト目標を掲げているため、それが果たせた時の経営への貢献実感や達成感が得られます。
更新日 2025.06.11
関西陸運株式会社
運行管理業務全般【詳細】■配車業務■運行管理■整備管理■労務管理■安全管理【配属先情報】■安八事業所
更新日 2025.04.27
鶴丸海運株式会社
■業務内容:ロジ通関センター(東区)にて、通関業務をお任せします。(1)通関業務 ・専用端末(NACCS)を用いた通関申告用書類の作成、X線検査、税関による検査の際の立ち合い対応などを行います。・通関申告件数は、月に100件/人程度です。・検査の所要時間は、1日30分~60分程度です。(2)窓口業務・依頼元の顧客と、通関申告する上で書類の確認や配送日程の打ち合わせを行います。・顧客とのメール・電話対応は、1日50件程度です。(3)営業業務・営業リストをもとに、電話や訪問などで、既存顧客への深耕営業や新規顧客の開拓営業を行います。・それに伴い、顧客からの見積り依頼やお問合せへの対応も行います。・月に50件程度が想定されます。 (4)保税業務・コンテナに混載された外貨貨物を、保税蔵置場に入庫し、保管します。・それに伴い、入出庫日の調整や貨物のダメージの有無、通関申告状況も確認します。■取扱い貨物について:・毎月100社ほどの顧客とやり取りを行っており、現在倉庫内で取り扱っている貨物は、ソーラーの架台や衣類・石材など、多岐にわたります。・主要輸入元や輸出先:主に輸入は中国、韓国、輸出は様々な国となります。■組織構成:通関センター14名■同社について:・創業100年以上の総合物流企業です。麻生セメントや新日鐵住金などの大手原料メーカーとの取引があり、長年の輸送実績で培った物流技術があります。近年ではタイやインドネシアに事業所を設立するなど、海外事業も展開し経営基盤をより強固なものにしています。
更新日 2025.05.26
かがやきパートナーズ株式会社
同社にて税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せいたします。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者は資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。【主に使用している会計ソフト】マネーフォワード・freee・TKC・弥生
更新日 2025.06.26
かがやきパートナーズ株式会社
同社にて税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せいたします。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者は資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。【主に使用している会計ソフト】キーパー・マネーフォワード・TKC・弥生
更新日 2025.06.26
かがやきパートナーズ株式会社
同社にて税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せいたします。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者は資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。【主に使用している会計ソフト】マネーフォワード・弥生
更新日 2025.06.26
株式会社丸大サクラヰ薬局
■部長・課長候補として、人事管理、労務管理等の幅広い業務にあたって頂きます。【人事】採用、業務評価、異動等の人事管理【労務】給与計算、勤怠管理、社会保険手続き等の労務管理【福利】退職金、慶弔などの福利厚生管理
更新日 2025.06.16
株式会社ケー・エス・シー
■新設の経営企画業務における社長の補佐として、経理財務や総務・人事・店舗開発・飲食事業など幅広い業務を役員・部長・マネージャーと共に社長を補佐していただきます。※U・Iターン歓迎。遠方の方は面接にかかる交通費を同社規定により支給いたします。【具体的には】■経理・財務業務全般(収支資金管理、ネットバンキング処理等)■人事・労務管理(採用、給与等)■法務・庶務業務・店舗管理・監査(営業店舗が県内外(栃木、宮城)に11店舗あり、数か月ごとのペースで店舗巡回等、全店の管理業務を行っていただきます)■パソコン操作(ワード・エクセル等)■その他付随業務【採用背景】・創業51年を迎え、業績拡大中の今こそ、今後10年・20年先を見据えた対応力と有事に強い組織力の強化を図るために、社長の右腕を担える人材を1名採用します。・社長や役員・部長・現場責任者と一緒に会社を安定させ、適度な成長を持続させる、将来の後継者として担って頂ける方を採用したいと考えています。【配属部署】・社長直属の部署になります。社長の数多くのアイデアを具現化すべくリーダーシップを発揮して頂く役割を期待しています。
更新日 2025.02.13
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】■地球の環境は温室効果ガスの排出量増加による温暖化の影響から大規模な自然災害の多発、世界情勢の変化によるエネルギー価格の高騰など、私たちが生活する上で大きなリスクとなっています。■同社では、パワコン、蓄電システムを活用し、再生可能エネルギーの普及と安定化に貢献しています。■再生可能エネルギービジネスは今後も成長が見込まれ、また、市場のニーズも変化することから、ニーズに合わせた製品の開発が増加するため、コストの作り込みやサプライヤとの契約など、開発購買の強化に向けて人員を募集します。【業界動向と自社事業の特徴】■エネルギーソリューション事業本部は、太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナなどの製品開発・製造・販売やサービス、及び再生可能エネルギーに関連する事業を行っています。■住宅向けの太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナにおいては、業界NO.1のSOMを獲得しており、高い技術力と顧客サポート含む品質で多くのご使用者様に評価をいただいております。【部・チームの業務概要】■エネルギーソリューション事業本部 事業開発本部 商品開発部は、EV用や太陽光発電用、蓄電池用のパワーコンディショナや蓄電池などのコンポ製品と、それら機器を組み合わせたシステム、アプリ等の開発を行っています。■配属先は某社グループとなります。某社グループでは、調達以外の購買業務として商品開発においては開発購買業務(QCDバランスのとれば部材の調査、評価、提案)や量産移行後は部材のコスト改善業務を行っています。【担っていただきたい具体的な仕事内容】変化する市場ニーズに対応するため、自社での商品開発に加えて、委託先やEMS、パートナメーカからの完成品仕入が増加するため、上市までの購買業務(契約、品質監査、コスト精査、コスト改善提案等)を担当【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】テーマの上市に向けて必要な購買タスクの確実な推進【この仕事の魅力】■SDGsや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。■自業務においては社内外との連携も幅広く発生するため、購買、購買以外の知見習得、経験ができ、担当した製品が上市されお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。【使用するツール等】Microsoft Officeソフト (Excel・Word・Power Point・Teams)【配属先の課・チームの人数や雰囲気】■某社グループへ配属予定■メンバ7名(2025年4月21日時点)■年齢、国籍、性別に関係く、意見が言える、能力に応じた活躍の場があります。
更新日 2025.06.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】グループエグゼクティブ報酬チームにおける役員報酬担当として、チームリーダーの指示の下、 チームメンバーと連携して、以下の業務を推進・補佐する■法定報酬委員会の運営■グループエグゼクティブマネジメント報酬(インセンティブ含む)の策定・実行■株式報酬(信託設計含む)の策定・実行■役員報酬規則・規定の管理全般・運営■開示(株主総会招集通知、有価証券報告書等)対応■グループ報酬委員会の運営(主に日本の役員報酬関連事項や監査対応)■上記を推進するにあたってのロンドンのグローバルリワードヘッドやリワードチームメンバー、各リージョン(Japan、Americas、EMEA、APAC)のリワード担当との連携 等【募集背景】同社およびグループ会社は、2023 年1月より、グローバル経営を推進する「グループ・マネジメント・チーム」を組成し、事業変革の加速と経営の更なる高度化を推進してきました。翌2024年度からは、新たなグローバル共通の事業管理モデルを導入しています。これらの経営体制の変革にあわせて、当社では国内外のグループ全体での報酬施策の最適化と報酬ガバナンスの強化を進めています。これらを推進するため、日本と海外グループ各社との連携と協働、海外人財を含めたグローバルな報酬領域の専門性の深化が必要です。こうしたチャレンジに対応するスキルセットと変革マインドを持つ人財を募集します。【採用部門からのメッセージ】当グループのエグゼクティブ報酬戦略を専門に担う私たちグループエグゼクティブ報酬チームは、国内外のエグゼクティブ報酬の戦略立案や実行、さらにはグローバル対応といった専門性をさらに深めていくことができる環境を提供しています。この重要な役割を果たす中心メンバーとして、あなたの経験とスキルを最大限に活かし、共に高め合うことを心から楽しみにしています。このポジションは、将来の人事部門のリーダーへのキャリアアップを見据えたステップであり、ご自身の人事キャリアにおいて大きな飛躍のチャンスです。情熱と成長意欲あふれる方との出会いを、私たちは心から待ち望んでいます。ぜひ、これまで培ってきた経験と知識を存分に発揮し、私たちと共に素晴らしい未来を築いていきましょう。一緒に働ける日を楽しみにしています。
更新日 2025.07.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。