- 入社実績あり
【医療・医薬事業向け】ソフトウェア開発エンジニア富士フイルムソフトウエア株式会社
富士フイルムソフトウエア株式会社
【採用背景】富士フイルムグループではヘルスケア事業を拡大しており、特に医療・医薬関連のITソリューション開発に力を入れています。病院・クリニックで使用される診断系システムや薬局で薬剤監査を行うシステム等、多くのIT製品を開発しています。これら開発を推進して頂けるソフトウェア開発エンジニアを募集します。【具体的な職務内容】■富士フイルムの医療・医薬系ITソリューションにおけるソフトウェア開発を担当して頂きます。■上流から下流までの工程のうち、主に製品の詳細設計からコーディング・評価を担当します。※ご経験に合わせて製品仕様策定から設計・コーディング・検証・リリースまでを担当頂く可能性がございます。▼プロジェクト規模:小さいプロジェクトでは2~3名、大きいものでは10~20名程度の体制でチーム開発を行います。協力会社メンバーと協業する機会も多い環境です。▼具体的な製品例:・病院向け診療システム:画像ビューアやレポートシステム・薬局向け薬剤監査システム:一包化薬監査・持参薬鑑別システム・医療IoTソリューション:リモートメンテナンス・データ分析システム【ご入社後の就業イメージ】■入社後、現在お持ちのスキルや経験と将来のキャリアアップの方向性を考慮し、適切な開発プロジェクトに参画して頂きます。■キャリアアップについて上長と話し合う「+STORY面談」(年1回)があり、半年毎の目標設定や1on1ミーティング等を通して、経験学習サイクルを回すことで成長を促進していきます。■システム/サブシステムの設計・ソースコードの品質に責任を持ち、数名の開発者を率いて開発をリードして頂きます。その後のキャリアパスは「プロジェクトリーダー(PL)」「設計リーダー(DL)」の2に分かれます。PLがマネジメント系でプロジェクト全体のQCDに責任を持ちます。DLは技術系でプロジェクト全体の設計・ソースコードに責任を持ちます。技術の先端でキャリアアップできるDLのポジションは、他社ではあまり見られない同社の特色です。【配属部署】メディカルネットワークグループ社員数:56名平均年齢39歳中途入社者:24/56名※富士フイルムグループからの移籍者を含む【同ポジションの魅力】プログラミング・設計・評価を行う、ソフトウェア開発のメインストリームです。基礎から応用まで幅広く学べる職種です。オブジェクト指向や拡張性・保守性の高いプログラム設計、医療システムで使用されるDICOM規格などの習得が可能です。【同社の魅力】■エンジニアがメインの会社同社の所属従業員の95%がITエンジニアになります。スタッフも5%所属しておりますが、そのうちITエンジニア出身者が4割ほどいるなどITエンジニアを尊重した社風・環境がある企業です。■富士フイルムグループ唯一の全社横断ソフトウエア企業富士フイルムグループが展開するさまざまな事業にソフトウエア開発・IT技術開発の面から横断的に関わり、富士フイルムが世界中に展開するソフトウエア製品やサービスを主体的に開発しています。研究開発、DX、製品開発を主体的に進める技術力を強みとし、富士フイルムの事業をITの面から支えています。■医療・製薬業界へ向けたAI画像解析/診断技術トップクラス1936年のX線フィルム国産化から積み重ねてきた技術を活かし、医療業界や製薬業界へ技術支援を行っております。21年には富士フイルムグループへ日立製作所の画像診断関連事業の買収も行っており、医用画像情報システム(PACS)は世界シェアNo.1、メディカルシステムも国内シェア1位・世界シェア2位を誇っております。【同社採用ページ】https://www.fujifilm.com/ffs/ja/careers【富士フイルムソフトウエア社 新卒採用サイト】https://careers.fujifilm.com/graduates/group/ffs.html【採用動画】https://www.youtube.com/watch?v=7c3HwQBU5xk&list=TLGGy9EVVfYvby
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 500万円~920万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.03.10