スマートフォン版はこちら

Rubyエンジニア・プログラマの産休育休制度有の転職・求人情報(3ページ目)

検索結果一覧116件(103~116件表示)
  • 【モンスト】データエンジニア

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語
    • 産休育休制度有

    スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する同社にて下記の業務をお任せ致します。【業務内容】同サービスはじめとした、同ブランド全体のデータを扱うデータ分析基盤の設計、開発、運用までをご担当頂きます。データパイプラインの信頼性を高めることで迅速にサービスのデータ分析を行えるようにすることが主なミッションとなります。アプリケーションが生成するデータベースのテーブルデータやログデータをストレージサービスやデータウェアハウスに格納し、データを必要としている人が必要となったときに素早くアクセスできるデータ分析基盤を構築します。【具体的な業務内容】■クラウドサービスを利用したデータパイプラインの構築と運用 (システムの自動化 / 信頼性、保守性の向上)■ログデータやデータベースのスナップショットデータの取り込みと整形■分析用途に合わせたデータマートの構築■ゲームのバージョンアップや新規施策のキャッチアップを行い、分析に必要なデータをアナリストや企画と相談の上、サーバーやクライアントエンジニアと調整する■新規事業におけるデータ分析基盤の構築■データウェアハウスのパフォーマンス改善(BigQuery)■社内のデータ活用における技術的な支援■データを用いたゲーム運営業務の作業効率化、自動化■Lookerの開発運用【業務の魅力】■膨大なデータをどのように活用していくのかを考え、データ分析基盤の開発、ダッシュボード開発、データマネジメントなどデータに関わる様々な業務に裁量を持って取り組めます。■業界内でも有数の規模を誇るサービスの日々増加する膨大なデータに加え、新規ゲームやIP・メディアミックス領域における多様なデータを横断的に扱っていただきます。■アナリストや意思決定者等と連携し、課題解決・戦略・意思決定に貢献できるポジションです。■様々なゲームのデータ分析で活躍してきたアナリストや、複数のサービスでデータ分析基盤を開発・運用している経験豊富なデータエンジニアが在籍しており、互いに成長できる環境があります。【使用技術・ツール】■言語: Ruby, Python, SQL■データ分析基盤: Google BigQuery, Dataplex, dbt, Dataform, Airflow, Luigi, Amazon EMR, AWS Glue■分析・可視化ツール: BigQuery Studio、Google Sheets、Google Colaboratory■ML: Vertex AI■BIツール: Looker■その他: GitHub、Docker, Terraform, Slack、DocBase※記載の技術やツールは一部になります、その他技術やツールについても導入可能★今後も、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。

    年収
    491万円~757万円
    職種
    データベースエンジニア

    更新日 2025.10.02

  • Web開発スペシャリスト(マネージャー候補)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    私たちじげんは社員一人ひとりが事業家としての意識を持つ「事業家」を掲げています。ビジネスに興味関心があり、技術的な知見を活かして事業成長に貢献したいという熱い想いを持つエンジニアを歓迎します。今回は、事業拡大に伴いスタッフエンジニア候補として活躍いただける方を求めています。※スタッフ(参謀)エンジニアは専門性の高いエンジニアと定義しています。 【評価される点】・自社プロダクト開発のため業績への数字貢献が高く評価される・小さい失敗が許容される企業文化であり、小さな成功より大きな成功が高く評価される・成長機会の提供を重視する企業文化であり、業績と成長機会の両方につながる、技術的負債の解消やシステムモダナイズも評価される【事業部紹介】住まい事業部は国内最大級の賃貸メディアサイトを運営しています。◆賃貸スモッカ - https://smocca.jp/・物件掲載数:約540万件・月間セッション数:約200万【仕事内容】事業拡大に伴うシステムリプレイスとリアーキテクチャの進行に合わせて、年間売上が25億円ある住まい事業部の改革と強化を進行中です。スタッフエンジニアには以下に挙げるようなビジネス領域へ積極的に関わってもらい、ビジネス観点でのエンジニアリング強化または最適化に貢献してもらうことを期待しています。・大規模メディアサイトのモダナイゼーションの企画と推進・Webマーケティングのデータ管理を刷新し事業部にデータドリブン経営を導入・不動産賃貸市場における組合せ最適化問題に挑戦し生活機会の最大化を図る 【具体的な内容】エンジニアとプロダクトのマネジメントを一貫して担当します。1,000万レコード規模を賃貸物件取り込みを高速化するプロジェクトに従事しているエンジニア・ディレクター・外注スタッフのチームマネジメントや、月200万セッションあるメディアサイトのUX指標や表示速度など品質に関するプロダクトマネジメントを行います。入社後のキャリアパスとして、事業部のエンジニアチームを統括するポジションや、住まい領域での新事業責任者などエンジニアマネージャー経験を活かしたより上位の役職を見据えています。 【開発環境】・コラボレーションツール:Google workspace・コニュニケーションツール:Slack・プロジェクト管理:GitHub、jira、Confluence・開発言語:JavaScript、TypeScript、Ruby・フレームワーク:Ruby on Rails, Next.js・クラウド:GCP・開発手法:アジャイル(スクラム)・Four Keys管理:Findy Team+【仕事の魅力】・業務遂行にあたり大きな裁量が与えられる・エンジニアも事業家集団を支えるアントレプレナーに参加可・レガシーな技術からモダンな技術への移行期・自己成長を評価する企業文化【仕事の進め方】・役員層、事業責任者、セールス、マーケとビジネス観点でミーティングします・売上意識とコスト意識をもってアジャイル開発をします【じげんグループについて】じげんの理念・パーパス、独自の強みや特徴、中長期の戦略、ビジネスモデルなどの情報を掲載しております。 ▼詳細はこちらhttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS80135/33f72516/3af3/4112/bf4b/6378fdc0b531/20240509143843461s.pdf

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.01

  • 【Tech】フロントエンドエンジニア ※全国フルリモート可

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 産休育休制度有

    # 仕事内容フロントエンドエンジニアとして、Webサイト・サービスの開発をお任せします。同社が制作するWebサイト/Webサービスは、グラフィカルかつリッチでデザイン性が高いものが多く、これまで世界最大級のWebデザインアワードであるAWWWARDS、CSS DesignAwardをダブル受賞した実績があり、デジタルマーケティング領域の最先端のトレンドを導入した開発に携わることができることが特徴です。そのため、クライアントから求められる期待値も高いため、決して簡単な仕事ではなく、常に期待を上回るパフォーマンスを発揮し続けなければなりません。しかし、困難な課題を解決するために尽力できる環境であるからこそ、目標を達成できたときの喜びは大きく、自分自身を飛躍的に成長させることもできます。それが、このポジションの面白いところであり、醍醐味でもあると考えています。【具体的な業務内容】 ・新規/既存のWEBサイト制作 ・新規/既存のWebサービスのフロントエンド開発 ・技術検証 ・モック作成 ・開発環境構築 など【開発環境】 webpack docker git【使用FW、ライブラリ】 gsap react.js vue.jsまた当社は、インバウンドでの受注が多く、クライアントの業種も様々なので、色々な案件に携わっていただけます。 社内ディレクターが直接クライアントとやり取りをするので、提案の幅が広く、エンジニアの裁量も大きいのが特徴です。品質の高さにこだわるメンバーばかりですが、原理主義的にはならず、柔軟性も持ち合わせたものづくりを心がけています。意欲を高く持ち、幅広い案件に挑戦し、いいものづくりをしたいというフロントエンドの方、お待ちしております!【スキルアップの取り組みについて】 エンジニアにとってより魅力的な成長環境を提供する必要があると考え、技術顧問に “Rubyの父”であるまつもと ゆきひろ氏を迎えた取り組みを行っております。 エンジニアの能力を発揮できる “チーム作り” に積極的に取り組んでおり、エンジニアの方がスキルアップできる環境を用意しておりますので、スキルを発揮していきたいとお考えの方は歓迎しています。

    年収
    400万円~600万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.04.01

  • 金融業界向けSE(金融分野のオープン系開発)

    システムインテグレーター

    【職務内容】金融分野でオープン系システムの開発をご担当頂きます。某グループであるスケールメリットを活かした業務システムの要件定義、設計、プログラミングから、仮想基盤やクラウドへのリフト案件など幅広い業務領域にご活躍の場があります。まずはこれまでの経験やご希望を伺い、一緒に専門領域を定めたうえで、該当領域のスペシャリストを目指して頂くか、より幅広い職務経験を目指していただくのかなど、じっくりご相談させて頂きながらキャリアパスを描いて頂きます。PMのようにプロジェクトを統括しつつお客様と向き合ってお仕事をしたい方から、専門的なスペシャリスト志向の方まで、是非同社で活躍のフィールドを広げてください!同社プライムの案件や某グループ協業案件など同社が責任と裁量をもってプロジェクトに取り組んでいます。これまで同社が培ってきたシステム開発ノウハウと最新技術を活用して中長期的にご活躍頂ける環境です。■技術要件【OS】Windows、Linux【言語】.net、Python、Ruby、Java、【DB】Oracle,SQLServer等【開発環境】Eclipse、Flutter、GitLab、SVN【クラウド】AWS、Azure、OpenCanvas等

    年収
    440万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.17

  • QAエンジニア/国内有数ゲーム企業がメイン顧客

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    日本を代表する某大手ゲーム企業での開発、運用、QA業務を担っていただきます。まずは、ソーシャルゲーム向け基盤システムのQA業務から経験を積んでいただき、システムの仕様をご理解いただけた後、開発や運用業務など徐々にステップアップができる環境となっております。既に同クライアント内で、弊社メンバーが複数名活躍しております。【具体的な業務内容】・仕様理解(要件定義書、基本設計書、UMLから仕様理解を行います)・テスト仕様書などのドキュメント作成・試験実施(結合試験、総合試験)・リリース対応・リリース後の運用フォロー、改善提案・UIテスト自動化(TypeScript)【プロジェクト例】■某ゲーム会社内での開発、保守運用業務クライアント:大手ゲーム企業期間:3ヶ月(最短)規模:1500万程度(3ヵ月)体制:QA・開発チーム(社内4名程度、顧客側30名程度)【組織】インテグレーション第1事業部(INT1)150名以上のメンバーが所属するインテグレーション第1事業部となります。インテグレーション第1事業部の中に、8-33名のメンバーに分かれて部署がぶら下がっており、適性とご希望に応じて配属部署が異なります。・上流~下流まで支援可能BtoB、BtoC向けWebアプリ、スマホアプリ・業務アプリの新規開発、Webサイト制作に強みを持ち、戦略に基づいたシステム企画/要件定義、設計/開発・運用までワンストップで行います。・受託開発受託(社内)開発をメインとし、プロジェクトマネージャー、プロデューサーを筆頭に、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、クラウドエンジニアなどの様々な職能のメンバーとチームを組み、開発を行います。・クライアント特性クライアントは大手エンタメ会社、大手ゲーム会社、通信キャリア、化粧品メーカー、エンタメ企業など業界は多岐に渡り、世の中的に認知されているナショナルクライアントばかりです。同社のクライアント様は誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数のため、聞き馴染みのある企業様に対して、プロジェクト初期からサービスアップデートの開発経験など、様々な経験を積んでいただくことができます。【主な開発環境】・言語:Java、Ruby、Perl、JavaScript、TypeScript・フレームワーク:Ruby on Rails、独自FW、Vue.js・DB:MySQL・サーバー:GCP、Linux・その他:Docker(Kubernetes)、GitHub Enterprise、Atlassian Confluence、Jira・開発手法:アジャイル(スクラム)【魅力】まずはQAエンジニアとして参画いただき経験を積んでいただいた後、業務を通じて成長し、ゆくゆくは開発エンジニアとしてご活躍いただきたいと考えています。またプロジェクトチームにおいても、人材育成を積極的に行っていく環境作りを重要視しており、必要とされる技術領域も広く、チームメンバーによるサポートのもと、幅広い経験を積み重ねることができる現場となっています。将来、スペシャリストとしてキャリア形成したい方、PLやPMなど開発をリードしていきたい方、クライアント折衝も含めてより一層エンジニアとして高みを目指したいなど、意欲的な方の募集をお待ちしております!

    年収
    400万円~600万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.17

  • ヘルスケア業界向けシステム開発(SE)

    システムインテグレーター

    ヘルスケア関連機関(行政機関・医療機関・製薬等)に関わる新規ビジネス創発および既存システムのモダン化。(1)ヘルスケア関連機関と密に連携のうえ、上流工程からの新規提案・新規開発業務 (スキルに応じて、業務コンサル、PM、PLの立場で参画)(2)システム開発業務として、AWS等クラウド環境上でのアプリケーションの設計・開発を最新技術を活用(3)国主導のヘルスケアDX案件への参入&利活用■具体的な業務内容(1)ヘルスケア関連機関向けのDX案件の創発(2)ヘルスケア関連企業で利用する新規プラットフォーム構築におけるアプリケーションの全体構想策定・設計・開発・維持・改善  (3)国主導の大規模システムの構築支援したノウハウを生かし、電子カルテおよびPHRを利活用した新規ソリューションの創発&  データマネジメントの提供■組織体制ヘルステック事業部に配属予定となります。■採用背景今後市場が急速に拡大予定のヘルスケア分野において、ヘルスケア関連企業を中心により一層の社会貢献を図るため。【望ましいスキル】以下のいずれかの業務経験を有する・新規システム企画提案や開発経験 3年以上 ・AWS にてフルマネージドサービスでのシステム構築 1年以上 ・アジャイル開発手法で以下のコード等を使用したアプリケーション開発 1年以上 コード:Python,TypeScript,Java,Ruby,Go 等・製薬業界経験、医療業界経験・製薬・医療にかかわるガイドライン、セキュリティの知識・データ分析/マスターデータ管理・語学スキル(英語など)

    年収
    440万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.17

  • 自社製品開発システムエンジニア/製造向けIoT/プライム上場

    システムインテグレーター

    【募集背景】■事業成長を目指し、新たな製品サービスの創出をしていくための体制強化■自社商品を軸にしたシステムインテグレーション商談増加に伴う体制強化【業務内容】製造業の顧客に向け、工場のIoT化(見える化・制御・自動化など)を図る自社製品の開発、またはAIの研究を行っていただきます。※面接にてご経験やご希望をお伺いしつつ、配属プロジェクトを決定いたします。■自社製品の設計~テスト、保守~改善開発■QCD管理(開発計画~実行管理)■現地導入支援■AI研究(国内外の論文をもとに技術検証、企画~実装)※自社製品開発や製造業に対する業務経験をお持ちの方は、即戦力としてプロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャーをお任せします。※業務経験をお持ちでない方も、製品開発PJを通して製品知識・業界知識・技術を身に付けていただいた上で将来的にPJリーダーやサブリーダーを担っていただく予定です。【プロジェクト事例】https://vrr.cec-ltd.co.jp/■生産設備×作業者×生産物の情報を収集・可視化・分析する自社製品・Visual Factory(ビジュアルファクトリー):工場IoTデータ(設備×人×モノ)を可視化・Facteye(ファクティエ):生産設備(NC、ロボット、PLCなど)の稼働監視、稼働分析・RaFLOW(ラフロー):作業者やフォークリフトの動線分析・SmartLogger(スマートロガー):作業者の動態分析※言語/DB:JavaまたはJavaScript、Pythonなど※環境/ツール:Eclipse、Angularなど■生産活動の最適化に向けたシミュレーションをする自社製品・RaAP(ラープ)/RaLC(ラルク):工場生産計画シミュレーション、物流倉庫シミュレーション・Virfit(バーフィット):ロボットを使った生産ラインのシミュレーション※言語/DB:C#、C++、VBAなど※環境/ツール:Visual Studio、Tracなど■生産活動の自動化に向けた通知・指示・画像検査をする自社製品・SmartFollow(スマートフォロー):作業員への設備アラームや段取り替えなどの通知・WiseImaging(ワイズイメージング):Deep Learningを使った画像検査システム※言語/DB:C#など※環境/ツール:Visual Studioなど■AI研究国内外の研究論文をリサーチし、自社環境にて実装・検証を行うことで、①最新のAI研究を行い新製品、新サービスを立上げる②既存の自社製品にAI技術を組み入れて更にオンリーワンの製品へ進化させる▼このほか以下の言語や環境を用いており、入社後はより多くの技術を習得できます。言語:Node.js、Node-RED、SQL、MongoDB、MariaDB、Perl、OpenGL、SQL、TypeScript、Ruby環境:WebStom、Docker、Gitbucket、Redmine、Angular、MLOps【ポジションの魅力】■製品単位にチームを構築し、1~10名の少人数プロジェクトが中心となるため、どのチームも発言しやすい■コミュニケーション能力や、将来的なチームリーディング能力を伸ばせる自社製品開発に直接かかわれるため、自信の成長や市場/お客様の声を実感できる■お客様より製品満足度などのフィードバックを得る機会があり、非常に高い達成感を得られる■Web技術を用いた製品開発が主であり、IoTデバイスも扱える(スマートウォッチ、スマートグラス)【スマートファクトリー事業部について】製品開発ユニットは約40名であり平均年齢は39.8歳です。当社における注力事業として、商品開発や研究開発に向けた投資を行っており、商品の企画や製品開発、および研究体制を強化しています。具体的には、工場のIoT化(見える化、制御、自動化など)を通して、生産性向上や品質向上を実現するスマートファクトリーソリューションを展開しています。

    年収
    400万円~830万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.05

  • Webエンジニア

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    【担当プロダクト】クラウドWAFサービスサービス開始から3年で国内トップシェアを獲得したプロダクトの開発をお任せいたします。日々進化する最新のサイバーセキュリティ業界の動向に注目しながら、ユーザー視点と開発者視点の双方を大切にしたより強いプロダクトづくりを実現していただきたいと考えています。【業務内容】・機能開発のための調査やディスカッション・React を利用したフロントエンドの設計、開発・Ruby on Rails を利用したバックエンドの設計、開発、保守・開発プロセス改善のための取り組み・プロダクトをより良くするために必要な技術やツールの選定【開発スタイルについて】顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発物を意思決定しています。また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムと柔軟に開発手法を変えています。例えば、スクラム開発を進めつつ原則テレワーク、Slackでやりとりしつつ、スプリントの開始と終了などのイベント時には出社するといったように柔軟に開発を進めています。【働き方について】家庭を持っている社員も多く、平均残業時間も20時間と、オンとオフがハッキリしています。テレワークとオフィスワークを自由に組み合わせるワークスタイルを取り入れ、2021年からコアタイムなしのスーパーフレックスタイム制もスタートしました。「自分で働きたい場所、時間を選ぶことができる」「通勤時間を気にすることなく自身で働くペースをコントロールでき、仕事のパフォーマンスをあげられる」「チームで集まり議論をしたいときにはオフィスに出社して会議ができる」こういった点を魅力に感じるという声もあり、メンバーそれぞれに働く環境や、時間の使い方を工夫しています。【開発メンバーについて】一緒に開発を進めるメンバーは、多様な企業で豊富な経験を積んできたメンバーです。サイバーセキュリティという社会のインフラとなる領域において、プロダクト開発者の立場で学んでいただける環境があります。革新的なプロダクトを生み出すため、同社のメンバーは、多様な国籍・出身業界・専門性をもつメンバーで構成されており、互いに意見を出し合いながら、プロダクトを進化させるためのアイデアを練り、開発・運用に生かしています。【魅力ポイント】・インフラチームと連携してインフラの設計・構築に関われる・フルスタックエンジニアを目指せる環境・Web エンジニアでありながらセキュリティについて学べる機会も多い・1 => 10フェーズのプロダクトの急激な成長期において、中心メンバーとして開発に必要な技術の選定や骨格設計を考え、実装できる経験・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じられる・クラウド技術、コンテナ技術、AI 技術にバックグラウンドを持った多様なメンバーと働ける・責任感がありコミュニケーションがとれる方であれば、大きな裁量を持って働ける【組織構成(クラウドWAFサービス部) 】・27名(部長1名、PMデリバリー統括1名、開発チーム5名、サポートチーム9名、SREチーム2名、インフラチーム3名、WAAPチーム5名、事業推進1名)【開発体制・環境】・言語:JavaScript, Ruby・フレームワーク:Ruby on Rails・ライブラリ:React・インフラ:AWS等のパブリッククラウド・タスク管理ツール:GitHub, Zenhub 等・コミュニケーションツール:Slack 等・その他:Google Workspace 等

    年収
    500万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.04.17

  • 運用エンジニア【社会貢献性◎リモートOK】

    その他インターネット関連

    【職務概要】同社が運営する求人サイトや、社内の業務システムの運用・保守をメインに担当するポジションです。同社では様々な開発案件が増加する中でシステムは複雑になっており、それに対して事業側から質問相談なども多く発生しております。それらの要望を一つ一つ解決し、長期で安定したシステム運用を推進できる人材を募集しています。【具体的な業務内容】<入社後、あなたにお任せしたい業務例>■医師、薬剤師向け求人サイトや業務システム等の開発、運用、保守■事業側から受ける相談事項を案件化■システムに関する問い合わせの解決新規開発を行うメンバーとは役割を分けており、主に既存システムの運用・保守をメインに担当していただくポジションです。<担当フェーズ>既存システムの運用・保守、案件に応じて要件定義等の上流工程<業務の進め方(イメージ)>現在同社では10以上のサービスを展開しており、社内システムの開発・管理についても内製化しております。それらに対して、事業側からの問い合わせや相談などが入ることが多いため、要望のヒアリングからシステム運用までを一貫して行っていただきます。【ポジション魅力・キャリアパス】開発エンジニアとは異なるキャリアパスを想定しております。基本的には同ポジションで、中長期的に担当業務に携わっていただきます。要件定義からリリースまでを一貫して担当することができます。■事業側と直接やり取りしていただくため、よかった点や改善してほしい点などフィードバックを受けやすい環境です。■一般的なシステム開発業務と異なり、カットオーバー前後で長時間の勤務が発生することなく、計画に沿って仕事を進捗させています。計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務と自己研鑽をメリハリつけて行っていただく事が可能です。(月間残業時間平均20時間程度)■書籍購入補助やAWS利用料補助,4Kディスプレイ貸与(希望者のみ)等、スキルアップ支援や働きやすい環境の整備にも力を入れています。【募集背景】私たちは、医師・薬剤師キャリアサービスを強化することはもちろんのこと、健康経営領域、病院経営領域でのサービス拡大を進めることで「イキイキと働く医療従事者」を一人でも増やしていきたいと考えています。また、コロナワクチン接種における医療従事者確保のような国の施策を支えるサービスには、柔軟にタイムリーに応えていきたいと考えているため、新規、既存問わず様々な開発案件が増加しております。様々な開発案件が増加する中でシステムは複雑になっており、それに対して事業側から質問相談なども多く発生しております。それらの要望を一つ一つ解決し、長期で安定したシステム運用を推進できる人材を募集しています。【開発環境】・Mac/Windows(テキストエディタ、IDEは自由)・言語:Ruby,Kotlin,Java,PHP,Go,Python・ライブラリ:Vue.js,jQuery・フレームワーク: Ruby on Rails,Spring Framework・ミドルウェア: PostgreSQL,Redis,Elasticsearch,Docker・クラウド:AWS,Azure・CI/CD:GitLab CI/CD・バージョン管理:GitLab・プロジェクト管理:JIRA・ドキュメンテーション:Confluence・コミュニケーション:Slack,Zoom,Google Workspace・その他:AWS各種サービス(EC2,RDS,Lamda,ECS,S3,Athena等)

    年収
    400万円~600万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.01

  • Webアプリケーションエンジニア【社会貢献性◎】

    その他インターネット関連

    【職務概要】医療従事者と医療機関のベストマッチを実現するサービスの新機能開発や機能改修について、要件定義、設計、実装、効果検証まで、 Webアプリのフロントエンド・バックエンドの開発業務を担当するポジションです。■開発サービスの例医師のための総合転職支援サイト医師確保に向けた、新たな採用プラットフォーム薬剤師のための総合転職支援サイト薬学生のための就職支援サイト最短30分で決まるスポット産業医面談サービス麻酔科医専門 お仕事探し情報サイト【具体的な業務内容】エンジニアリンググループでは以下の業務に取り組んでいます。■医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション開発■医療機関向け採用支援サービスの開発■産業医紹介サービス(健康経営事業)の開発■モバイルアプリ(各キャリアサイト)の開発■各サービスの新機能提案<入社後、あなたにお任せしたい業務例>■担当サービスの新機能企画、仕様策定■Ruby on RailsまたはKotlin+Spring Boot、PostgreSQL、Redis、Elasticsearchを用いたバックエンド開発■AWS、Dockerを用いたインフラ構築■Vue.jsを用いたフロントエンド開発ITを活用した事業課題の解決スピード向上を図るため、ビジネスサイドのメンバーと共に企画と仕様をまとめ、開発からリリース後の機能改善までを一気通貫で行っていただきます。システム開発ではWebアプリケーションのサーバーサイド開発が中心ですが、フロントエンドの開発にも携わり、UXの改善を含めたサービス成長をリードしていただくポジションです。<担当フェーズ>要件定義、基本設計、詳細設計、開発、開発したシステムの効果検証・改善<業務の進め方(イメージ)>担当サービスの事業責任者、あるいはプロダクトマネージャーと直接、課題の整理や実装する機能の決定を行います。費用対効果の高い機能の開発から優先的に着手し、リリース後は意図した効果が出ているかを確認したうえで、必要な改善を進めていきます。エンジニアとしては、ユニットテストを書くだけでなく、テスト観点について開発着手前にQAチームと相談したり、テスト観点の提案等を行い協力して品質向上を努めます。【キャリアパスについて】志向やこれまでのご経験・能力に応じて複数のキャリアプランが用意されています。(例)プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー/テックリード【本ポジションの魅力】■エンジニアとしての業務だけでなく、新規事業開発や事業成長のノウハウを学ぶことができます。ご志向に合わせて0~1フェーズ、1~10フェーズ様々な案件に企画段階から取り組んでいただける環境です。■新技術導入に積極的な風土の中で技術力を高めることが出来ます。最近ではAndroidアプリ開発言語として認知されていた「Kotlin」を用いたサイトフルリニューアル、AI(機械学習)を用いたアプリケーション開発などを行っています。■一般的なシステム開発業務と異なり、カットオーバー前後で長時間の勤務が発生することなく、計画に沿って仕事を進捗させています。計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務と自己研鑽をメリハリつけて行っていただく事が可能です。(月間残業時間平均20時間程度)■書籍購入補助やAWS利用料補助,4Kディスプレイ貸与(希望者のみ)等、スキルアップ支援や働きやすい環境の整備にも力を入れています。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.01

  • システムエンジニア

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験
    • 産休育休制度有

    【業務内容】当社のシステムエンジニアの業務は、社内システムのDX化推進全般を担当いただくことです。開発自体は基本的に自社内では行わず、子会社や社外の開発ベンダーと連携して行っています。そのため、業務は社内の要求部門や子会社、開発ベンダーとの調整を踏まえたプロジェクトマネジメントとなり、開発品質を担保するためには、システム開発の経験や業務システムに関する知識が必要となります。具体的な開発内容としては、社外のSaaSの導入、自社システムの開発及び保守運用、既存のオンプレミスサービスのリプレースなど、多岐にわたるため、幅広い経験を積むことが可能です。【開発環境】サーバ:Linux, Windows Server クラウドインフラ: AWS, GCP, Azure 言語:JavaScript, HTML, Ruby, PHP, C# フレームワーク:React.js, Vue.js, Ruby On Rails, Laravel, DB:MySQL系(MySQL, MariaDB, Aurora)、SQLserver バージョン管理:GitHub, Team Foundation Server

    年収
    400万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.06.05

  • 【茨城】某宇宙航空開発機関内でロケット制御ソフトウェア

    人材ビジネス

    【概要】 某宇宙航空研究開発機関にて、ロケット制御ソフトウェアのテストツールに携わっていただきます。 【業務内容詳細】 本案件では、某宇宙航空開発機関にて、ロケット制御ソフトウェアの動作確認用のテストツール作成および衛星監視運用をお任せします。【課の特徴】DXモビリティ課当部門では、商用車領域での自動運転システムを活かし、公道・閉鎖空間における自動運転車両を自動走行において実用化に向けた、各種技術支援サービスを行っております。それだけでなく、「地方創生」をキーワードに、地方自治体様を含む大都市圏以外の案件にも積極的にチャレンジしています。 【その他】(業務工程及び環境など) ・Linux・C言語、.NET、Ruby・Fortran【配属部署】インテグレーション事業本部 DXモビリティ 課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazine

    年収
    400万円~650万円※経験に応ず
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2024.07.07

  • バックエンドエンジニア【物流×IT】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    【募集背景】同社エンジニア組織はPS本部(カスタマーサポート部署)や営業本部などのビジネスサイドとも直接コミュニケーションを取りながら、日々開発を行っています。現在バックエンドに強みをお持ちの方を2つのサービスで求めており、ご経験・ご志向に合わせて選考を進めさせていただきます。【具体的な業務内容】■Rubyを用いたバックエンド開発■外部システムと連携するAPI開発■プロダクト課題へのアサインから設計・実装■事業提携・アライアンス連携における物流プラットフォームの設計及び実装■各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計■メンバー育成(教育プランの策定~実行まで二人三脚で育成を想定)【開発環境】■言語:Ruby,Go■フレームワーク:Ruby on Rails■インフラ:AWS, GCP■コミュニケーションツール:Slack, G Suite■エディタ: VSCode, Vim, Emacs, JetBrain(会社からライセンス費用全額支給)など本人の自由■その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, New Relic, Figma, Asana■開発PC : MacOS本求人はサーバーサイドの募集ですが、役割を絞ることなく、フルスタックかつフルサイクルに開発に携わりたい方も大歓迎です!これから拡大していくフェーズのため、ご自身の活躍次第でキャリアアップ・ポジションアップも目指せます。。

    年収
    400万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.01

  • バックエンドエンジニア【総合エンタメ企業/リモート〇】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    同社においては「FC東京」「千葉ジェッツふなばし」の公式アプリ開発強化に向けて、ユーザーの期待を超える体験価値提供を目指す中、サーバーサイドの開発体制強化が急務となっています。今後の新機能開発やスケーラビリティ向上に向けた戦力強化を図るための増員募集となります。【職務内容】プロスポーツ公式アプリを支えるバックエンドシステムの開発・運用全般をお任せします。API設計・実装だけでなく、安定稼働やスケーラビリティを意識したインフラ・運用の最適化にも主体的に関わっていただけます。■Go言語を用いたアプリケーションのバックエンドAPI設計・開発・テスト■Ruby on Railsによる管理画面/Webアプリケーションの開発・運用■障害発生時の対応、ログ分析、パフォーマンス改善などの運用タスク■ECSを中心に、AWSを用いたインフラ環境の設計・運用【配属組織】本ポジションが所属するのは「企画推進部 エンジニアリング支援グループ」となります。※所属先の組織構成※・メンバー3名企画職やデザイナーなどの別職種、また社外メンバーと一緒に円滑な開発を志向しており、開発の一部外注、それ以外は内製しております。【ポジションの魅力】■スポーツ×ファン体験という情緒性の高いプロダクトにエンジニアリングで貢献できます■自身の成果がリアルなフィードバックとして返ってくるプロダクト開発に関われます■将来的にはテックリード/PdM/EMなどへのキャリア展開も可能です

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.06

  • 検索結果一覧116件(103~116件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    Rubyエンジニア・プログラマの産休育休制度有の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    求人特徴を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問