基幹システム海外展開機械・精密機器商社
機械・精密機器商社
【組織ミッション】同社の基幹システムは、他社に先行して完全クラウド移行後、2019年より、全面的な再構築を実行。基幹システムのマイクロサービス化やECのReact化など、最新の技術コンセプトに基づき設計開発しています。2022年以降で日本本社含む海外現法への導入を順次実施しており、来年2025年以降も米国・アジア・中国へと海外展開をより加速します。また基幹システムをベースにし、徹底的な活用と開発高速化により、ビジネス効果の創出を行っています。【チームミッション】現地法人の基幹システム刷新に於ける周辺システム改修、データ/システムの移行、機能/非機能テストを推進するチームです。具体的には新ビジネス要件を現地法人とコミュニケーションとりながら、要件定義・システム開発・導入することがミッションです。利用技術:マイクロサービス、SAP、LCP(OutSystems)、ワークフローシステム(Pega)、Datadog、Talend、Postgres 、AWS、Coogle Cloud 等の技術要素組み合わせて構築【自組織の強み・事業責任者からのコメント等】同社の未来・事業の根幹を支えるIT基盤を創造する仕事に携わることができます。【担当業務内容】①グローバル標準のシステムを各国に展開するにあたり、税務・法令対応の必須要件、業務要件、システム要件をヒアリングしつつ、周辺システム改修・移行の推進:40%②海外現法のシステム担当者、業務担当者と共に課題を解決しつつ、プロジェクトを推進:30%③グローバルなコンサルティングファームや大手シンクタンク企業とコミュニケーションを取りながら最適な要件定義/スケジュール管理の遂行:30%管理職相当の方の場合には、開発パートナーとの進捗管理やメンバ育成を実施いただきます。【仕事のやりがい】BtoB、ECビジネスのシステム企画やアーキテクチャ検討等、最上流の工程を経験できます。更に、プロジェクトマネジメント力や経営力のスキルアップが望めます。【3~5年後の想定されるキャリアパス】基幹システム全体を現地法人にロールアウトする中で業務プロセスの設計・改善のスキルが身に付き、グローバルを束ねたシステム企画・検討の責任者も目指せます。【業務上の課題】既存システムのドキュメントが不足していたり、最新でなかったりと、全体像を掴むことが困難。根気よくチーム内の知見や他部門の知見者などとコミュニケーションを重ねながら、全体を掴んで頂く形になります。【使用アプリケーション】AWS、GCP、SAP、Low Code Platform(OutSystems、Pega)、Datadog 、Talend 等【開発環境・その他】・Java、GitHub、CircleCI・Teams、JIRA【求める人物像】・顧客目線および事業目線で柔軟に物事を捉え、整理できる方・自ら目標を定め、周囲を巻き込んで、問題・課題発見と解決をしながら、推進していける方・最新ビジネスモデル、テクノロジーに対して高いアンテナを張り巡らせ、新しいモデルを取り入れることができる方・顧客接点を大切にすることができ、顧客要望の実現に向けて情熱を傾ける姿勢のある方・謙虚でチームワークを大切にできる方
- 年収
- 550万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.04.08