DX推進/新成長領域の事業戦略策定・推進エネルギー
エネルギー
【採用背景】新たなビジネスの創出、及びデータプラットフォームの構築を推進していくにあたって、実践的な事業戦略の策定と推進を実施できる、データを活用した新規ビジネスの立ち上げ経験をお持ちの方にご入社いただきたいと考えています。【部署のミッション】当社グループは、安価・安定的なエネルギーをお届けするだけではなく、地域・社会の課題解決を起点に、お客さまや社会が求める新たなサービスを創出し、エネルギーとともにお届けするミッションを掲げています。これを実現するためのDXの方針を『世界をより良く、サステナブルに』『生活インフラをもっと便利に、安心に』『地域の企業の力をさらに伸ばし、高める』と定めました。配属部門の経営戦略本部 DX戦略グループは、グループ全体のDX推進部署として、地域・世帯・個人向けのサービスから得られるデータを統合するデータプラットフォームを構築し、新たなサービスを創出します。また、データプラットフォームとエネルギープラットフォーム(既存電力網に加えて、お客さまが保有する再生可能エネルギー発電設備や蓄電池などを電力需給調整に活用するプラットフォーム)を融合し、多様なパートナーと共創することで、更なる価値の創出を目指しています。【目指す世界観】同社グループは、社会システムの変革に貢献するため、地域の皆さまや各セクターとの連携を大切にしながら、まちづくりへの参画、地域密着型サービスの領域拡大、エネルギーや資源の最適循環を実現する事業への参画などを通じて「新しいコミュニティの形」の提供を加速し、「安心・安全で強靭な暮らしやすい社会」の実現を目指します。【業務内容】データを活用した地域・世帯・個人向けの新成長領域の事業戦略策定・推進。当グループが保有するデータを有効活用して中部地域の社会課題解決を図る新規事業に関する、事業戦略策定と推進をお任せします。・データを活用した社会課題解決を図る新規事業に関する事業戦略の策定・事業戦略を実現しうるビジネスモデル・サービスモデルの策定・関係部署(実際に個別のサービスを運営する部署など)と協業して、個別サービスの構想検討・関係部署(同上)のサービス立ち上げに伴う検討(実現シナリオ、効果算定、スケール方針、営業計画等)への伴走型の支援●保有するデータ・販売小売事業の顧客情報(スマートメータ30分値の電力使用量、再エネ契約状況、Webサイトの属性情報・アンケート情報等) ※送配電事業の顧客データ等は利用不可(法令等の制約)・発電事業(再エネ・原子力)の発電情報(水力発電量・流入量・風力発電量・太陽光発電量に係る計画値・実績値等)・オープンデータの最新情報(電力取引市場の取引価格、日射量予測、雷・地震・津波情報等)●地域・世帯・個人向けのデータを活用したサービス(例)・地域サービス:サステナブルで安全・安心な暮らしに向けた地域サービス(資源循環/医療・介護/防犯・防災/公共充電/情報銀行/官民連携等)・世帯・家族向けサービス:世帯・家族の状況から安心・健康で快適な暮らしをサポート(健康/移動/見守り・保険等)・個人向けサービス:お客さま一人ひとりの生活状況・ライフステージに応じた幅広いサービス(新生児検診/健康な食生活/子育て支援/快眠サポート)【仕事の魅力】・DXを活用したお客さまサービスの変革は、今後の当社グループの成長に必要不可欠なものであり、グループ会社も含む全社横断案件も多く、ダイナミックに業務に取り組むことができます。・地域有数のインフラ企業として保有する膨大な資産、設備、データを活かした大規模な企画を立上げ、地域・社会の課題解決へ貢献できます。・常に新しいテクノロジー、ビジネスモデルが市場に出現してくるため、業務を通じて自己変革も求められ、日々自己成長が実感できます。・日々の業務を通して重要なライフラインであり、大規模な市場でもある電力事業に関する知識・経験を取得することができます。
- 年収
- 900万円~2350万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.04.15