スマートフォン版はこちら

SCMの未経験可のスキル・経験が活かせる転職・求人情報

検索結果一覧24件(1~24件表示)
    • 入社実績あり

    【ディスクリート製造業向け】アカウントマネージャー/PM

    アビームコンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上
    • 未経験可

    【組織について/Acceleratorセクター】ソリューションコンサルティング事業エンタープライズトランスフォーメーションBUの中にあるセクターで、EX(エンタープライズトランスフォーメーション)プロジェクトを推進する部署です。また、Acceleratorセクターには自動車・製造ビジネスグループ、素材化学/CBビジネスグループ、商社ビジネスグループ、金融ビジネスグループ、公共・産業インフラビジネスグループというように産業別にビジネスグループを組成してクライアントの価値創出、課題解決、DX推進のご支援をしています。その中でも自動車・製造ビジネスグループは、ディスクリート製造業の各業界クライアントに対し、主にERPを活用した全社経営改革・業務変革、サプライチェーンとエンジニアリングチェーンの融合によるバリューチェーン改革のご支援をしています。【期待する役割、業務内容】適性やご志向を鑑み、以下いずれかの役割として活躍いただきます。■アカウントマネージャークライアントのCxOや部門長クラスと相対することが多く、クライアントの変革を共に推進する強力なパートナーです。特に当社は、元来からReal Partnerというスローガンのもと、クライアントと共に成長してきました。既に10年以上に渡って変革のパートナーとして選ばれ続けている実績があるクライアントが多数存在します。クライアントの成功を考え、長期的な視点でクライアントとのリレーション構築、新たな提案を行うなど、クライアントにとってのReal Partnerとなる方を募集します。<業務詳細>・新規アカウントの開拓、新規案件の獲得・クライアントとのリレーション構築・アカウントマネジメント■プロジェクトマネージャー当社のクライアントは日系のグローバル企業が多く、日本の本社を中心に全社SCM改革、グループ経営基盤構築など、基幹システムのグローバル展開を伴う大規模プロジェクトも多く存在します。その際に、当社は同じ日本に本社を置くコンサルティングファームとして、クライアントと同じ視点でコンサルティングサービスを提供できると共に、本社主導で意思決定できる柔軟性と実行力を兼ね備えた、クライアントフォーカスのコンサルティングファームです。プロジェクトマネジメント観点では、「プロジェクトマネジメント方法論」を確立し、プロジェクトマネジメントの基礎から応用まで、体系立ったナレッジが整備されています。全社SCM改革や経営基盤構築などのプロジェクトマネージャーとして、クライアントの真の変革のパートナーとなる存在を目指す方を募集します。<業務詳細>※シニアマネージャー/マネージャー・大規模/中規模システム導入プロジェクトのプロジェクトマネジメント※シニアコンサルタント・製造業におけるシステム導入プロジェクトのチームリード・特定業務領域(販売、調達など)における業務・システムのコンサルティング【ポジションの特徴】■メンバーの特徴自動車や電機など、ディスクリート製造業クライアントをターゲットとした業界専門性を持った人材の集まりです。業界の特性上、経営管理・経営改革に加え、SCM改革を中心とした知識を有しています。■プロジェクトの特徴:・SCM改革をする上で、クライアントの全社を巻き込んだ活動になることが多く、大規模プロジェクトの比率が高い・全社改革への取り組みが多いため、Tier1アカウントの経営層(CxO)との接点が多い・変革の対象が工場や物流センターなどであることも多く、グローバルでのビジネスチャンスが多い

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~2000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    社内SE(スマートファクトリー化)※東証グロース上場

    AeroEdge株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可

    工場のスマートファクトリー化推進における要件定義・開発・保守運用およびISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の運用推進業務を担当します。・新システムの企画、計画、PJTマネージメント(ERP/MES/SCM/QMS/QC/IoT/AI/HAインフラ/セキュアネットワーク等)・ISMS認証取得後の運用体制の設計・構築・ISMS事務局として全社的な情報セキュリティ活動の推進・既存情報システムの運用保守および強化(各種SaaSやITインフラ)【既存環境】言語: SQL、PHP、Python、VBA、GASDB: MySQL、MongoDBOS: Windows、Linuxサーバ: オンプレミス、AWSその他: ERP、BI、RPA、各種グループウェアやSaaS等

    勤務地
    栃木県
    年収
    400万円~750万円
    職種
    ネットワークエンジニア(運用・保守・監視系)

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    コーポレート ストラテジー/【M&A Digital】

    デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 未経験可

    Digital部門のミッションは、社会の不確実性の中で対応を迫られる企業に対して、オペレーション・テクノロジーの側面で、問題解決に向けて計画策定から実行まで迅速かつ柔軟に支援することです。支援領域も「M&A」に留まらずに、テクノロジーを活用した新規ビジネスの立ち上げなどの「Consulting」や高度な「Analytics」に基づく意思決定の支援など包括的なサービスを提供しています。【M&A】■国内及びクロスボーダーでの企業買収・統合・分離等の、案件組成段階からDay1以降までを含む、M&Aのライフサイクル全体に渡ってのアドバイザリー業務(オペレーション・テクノロジー関連での支援、PMOでの支援)◇サービス内容M&A前の戦略のサポート・IT領域におけるスタンドアロンイシューの洗い出しおよびカーブアウト方針の検討・DD受入支援(DDプロセス全体のコーディネート、開示資料作成など)On-Deal局面におけるサポート・IT/Operationデューディリジェンス(開示資料の確認・分析、リスク調査、コスト試算など)・IT/Operation領域のDay1支援(Day1タスクの洗い出し・管理、イシュー特定、TSAの整理・締結支援など)M&A後の戦略のサポート・新会社における分科会実行支援/PMO・業務設計・システム・新会社におけるシステム導入支援およびプロジェクトマネジメント・新会社等におけるDigitalizationをテーマとした計画策定◇サービス事例・メーカーによる同業他社の事業取得におけるバイサイド支援としてIT/Operationデューディリジェンスを実施2~3名程度のチームに分かれてカーブアウトイシューの分析・スタンドアロンコストの試算・Valuationへの影響調査を実施【Consulting】■M&Aプロジェクトを通じて培ったプロジェクトマネジメントやオペレーション・ITに関するナレッジ・ノウハウなどを活用した、新規事業の構築支援等のコンサルティング業務◇サービス内容・事業会社向けの新規ビジネス立ち上げにおける業務設計・システム構築支援・官公庁・自治体向けの構想策定、プロジェクト垂直立ち上げにおけるPMO・業務設計・システム構築支援◇サービス事例・全体で約2万人が関与する官公庁向けの事務事業立ち上げにおける業務設計・システム構築支援および全体PMOを実施―事務局や全体管理等のプロジェクト管理―支給基準・問合せ、申請受付、審査、給付の各プロセス・ITシステム等の設計・導入―個別対応を行うためのスキーム構築及び体制組成、運用支援【Analytics】■データ活用や予測モデル開発を駆使した、企業の様々な局面(買収/売却、フォレンジック、再生など)におけるデータ分析業務およびソリューション提供■SCMやCRMなどデータ活用を軸としたコンサルティング案件のプロジェクトマネジメント※こちらは別ポジションとして募集しておりますので、詳細は下記をご確認くださいhttps://pgst03.jposting.net/u/job.phtml?job_code=72▼キャリア・本ポジションでは、クライアントの抜本的な課題解決をするため、自分事としてクライアントと伴走しながら、現場の責任者やマネージャーとして成長する機会を提供します。一人一人が大きな裁量権を持ち積極的に挑戦できる環境であるため、自らがリーダーシップを取って未経験領域にも果敢にチャレンジし、成長していくことが可能です。・Digitalを軸にクライアントの経営課題を本質的に解決するような支援ができ、「IT/デジタル×経営」に強い人材になることが可能です。・超大型~中小規模、クロスボーダーを含めた多種多様なビジネス戦略の上流から下流まで幅広く業務経験を積むことが出来るため、社会変革を推進するリーダーとして求められる高度なIT知識や実践的なノウハウを身に着けることが出来ます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1800万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.06.02

    • 入社実績あり

    【F&P】会計コンサルタント

    デロイトトーマツコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語
    • 未経験可

    会計領域に関するコンサルティングサービス・グローバルファイナンスストラテジー・グローバルエンタープライズマネジメント・グローバルアカウンティングオプティマイゼ―ション・グローバルファイナンスオペレーション・CFO組織・タレントマネジメント上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    620万円~
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    自動車業界向けコンサルタント(IT業界歓迎)

    デロイトトーマツコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上
    • 未経験可

    自動車業界向けコンサルタントとして、下記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。・競争力強化/業界構造転換・地域戦略/機能戦略・新規事業/参入戦略【激変する自動車・モビリティ業界の産業/事業構造変革を成功に導く】同社の自動車セクターは、日本の自動車産業の競争力強化に貢献するというアスピレーションを持った人材が集まった業界最大規模の自動車業界専門家を擁するインダストリープロフェッショナル集団です。「CASE」「MaaS」をはじめ、クライアントの事業がモビリティ、さらには都市・生活への昇華する中で、産業の枠組みを超えた未知なる領域への挑戦を伴走するとともに、デジタル時代に生き残るための抜本的な企業変革を成功へと導きます。【部門の構成と業務範囲、役割等】自動車業界は今100年に一度と言われる大変革期にあります。CASEトレンドは自動車自体、さらにはバリューチェーンを確実に変えようとしています。さらには、都市交通やエネルギーといった社会インフラとも一体となり産業の垣根を超えたエコシステムの広がりを見せており、既存の延長線上にない未知の領域での戦いが求められています。その一方で、足元では地域戦線、CASEによる技術戦線の拡大を受け収益性低下への対処も迫られており、極めて難しい舵取りが求められています。こうした状況下において、 当セクターは、下記三つの強みを活かし、自動車メーカー、部品メーカーや関連産業企業、異業種参入企業の変革をリードします。【自動車業界の枠組みを超えてメガトレンドを先読みする力(FoM)】自動車産業の将来は、もはや自動車知見だけでは見通せません。当セクターは、多様なバックグランドのメンバーから構成される業界最大級の自動車専門チームが蓄積してきた知見に加え、他インダストリ―や社会課題のエキスパートとの連携に基づき多面的にトレンドを先読み、Future of Mobilityの姿を提言します。【新たなビジネスを具現化する社会実装力】産業構造が変わる中で、ビジネスモデルの転換、新規事業参入の実現には行政や異業種、スタートアップ企業など様々なステークホルダーを巻き込みエコシステムを構築していくことが必要となります。デロイトは、官公庁や金融セクターなどの業界エキスパートや、M&Aや新規事業開発に精通したメンバーとの連携により、クライアントの新規事業の構想から実装までを成功に導きます。【DX実装力】戦略や事業を実現する仕組みとしてデジタル基盤は不可欠なものとなっています。当セクターは、自動車業界の深い業務知見とテクノロジーに対する幅広いアクセスに基づき、クライアントニーズに応じてSolution群をコーディネートし導入します。加えて、それを活かすための業務プロセス、制度、風土改革を合わせて実施することで、クライアント企業のデジタル化を根本から実現します。【業務のやりがい】「業界の枠組みすら変化するダイナミックな時代に、クライアントの変革の最前線を伴走する」自動車業界は日本の基幹産業であり、その変革の成否は、将来の日本経済の成否を担うといっても差し支えありません。デロイト自動車セクターは、日本経済を支えたいという気概や視座を持ったメンバーと共に日々切磋琢磨し、クライアント・産業の一歩先を見据えた付加価値提供に取り組んでいます。また、デロイト トーマツ グループ内のエキスパートとも連携しながら、変革の伴走者としてクライアントと共に自動車の枠を超えた答えのない世界を開拓していく経験は、コンサルタントの醍醐味といえます。

    勤務地
    東京都
    年収
    620万円~※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2024.03.09

    • 入社実績あり

    自社パッケ-ジ 医薬品業界向けの製造管理システムのPM

    株式会社日立産業制御ソリューションズ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 未経験可

    医薬品業界向けの製造管理システムパッケージ(HITPHAMS MES)におけるプロジェクトマネージメント業務、もしくは医薬業界向けMESプロジェクトにおける基本設計~現地作業フェーズまでのシステム構築を担当していただきます。【具体的には…】当部門では、要件定義・構想設計から設計・製造・導入・保守までワンストップで対応しておりますが(保守は別チームが対応します)、入社時はご希望やご経験に応じて、以下いずれかの業務をお任せします。(1)上流フェーズ(プレ活動なども含む)を含めたプロジェクト全体を推進するPM業務(2)設計、開発業務(HITPHAMSの場合、お客さまの要求に合わせたアドオン開発が多いので、まずは開発を中心に担当していただく予定です)【自社製パッケージーHITPHAMSーについて】医薬品製造管理システム「HITPHAMS=ヒットファムス」は、国内シェアTOPクラスの原薬製造プロセスから製剤プロセスまでのシステム化を実現したMESソフトウェアパッケージです。医薬品のGMPの対象となる製造指図管理、製造実績記録管理を中心に、高品質・高信頼な医薬品づくりに向けた厳格な管理を実現。SOP(標準作業手順)の管理や管理責任者による作業の確認や承認の実行など、製造管理および品質管理を強化します。さらに、製造プラントと基幹システムの連携により、製造設備のデータを収集したり、基幹システムの生産計画をそれぞれの工程に振り分けたりするなど、効率的な生産運用を実現しております。【この仕事の魅力・面白さ】自社パッケージなので開発から導入・保守までお客さまの声をエンハンスしながら業務を行うことができます。また製品のシェアについても国内100社以上のお客さまに導入されており、高い信頼性を担保しながら、医薬品製造という社会性の高い業務を支えることが可能。また国内のみならず、アジア(中国やインドなど)や北米にもサービスを拡大しておりますので、ご希望によっては海外プロジェクトに携わるチャンスもあります。【この仕事の大変さ]】医薬品製造に関係するシステムになるので、高い品質が常に求められます。またシステム導入(現地調整)の際は休日対応が発生する場合がございます。【働く環境について】・在宅勤務:あり(現状はほぼ出社をして業務を行なっております)・残業時間:月平均30時間・その他 :システムの立ち上げについては、顧客(工場)が休みの日に行うことが多いので、年に数回程度休日対応を行う可能性がございます。【配属組織】産業ソリューション事業部 医薬ソリューション本部に配属事業部全体としては270名程度で本部としては70名程度です。また配属を予定している部門は20名程度です。(平均年齢は40歳程度で20代の若手も多く在籍しております)【PR①】HITPHAMSは当社で製造している自社パッケ-ジでありMES、LIMS機能を有しています。本パッケ-ジは医薬品製造業界で国内シェア一位です。また、医薬品、医療機器、再生医療業界向けのお客さまにも導入しています。医薬業界に関する仕事をしたい方、応募をお待ちしております。【PR②】当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。

    勤務地
    茨城県
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.01

    • 入社実績あり

    SC&O/サプライチェーントランスフォーメーションコンサル

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 未経験可

    【職務内容】SC&O(Supply Chain and Operations) では、従来のSCMの枠組みを超え、ESGやカーボンニュートラル、安全保障などの社会Agenda、企業統合前後の再編Agenda、税効果も加味したネットワークの最適化など、ローバルAgendaを起点にした変革支援を行っています。また昨今は、エンジニアリングチェーン、デマンドチェーン、サプライチェーン、サービスチェーンを横断したオペレーション全体のデジタル変革支援を強化しています。【主なコンサルティング領域・内容】- Global Supply Chain Strategy and Operational Excellence -PLM、Planning、Procurement、Manufacturing、Asset Management、Logistics、After Service - Global Supply Chain Digital Transformation -Supply Chain Analytics、Smart Factory、Supply Chain Control Tower、Integrated Digital Planning、Supply Chain Network Optimization、Digital Engineering【各チームの紹介】SC&Oの中では(1)~(6)のチームがありますが、チームを超えて有機的につながりながらPJを推進しております。キャリアの観点からメンバーが所属するチームを超えてのPJアサインも行っています。(1) E2E Strategy変化し続ける企業の外部環境に適応するためには、サプライチェーンモデルは静的な骨格ではなく動的なエコシステムである必要があります。また、動的な変化の兆候は人の勘や経験だけで捉えるには限定的で、E2E Supply Chainにおけるデータ分析基盤による意思決定支援が必須です。EYの分析ソリューションを駆使し、様々な観点からクライアントのSupply Chain最適化をご支援しています。(2)Planning企業活動の先行きが不透明な現代においてグローバル企業では、急激な需要変動や多様化する製品・サービス形態に対して、限られた生産・物流能力や不安定な原材料調達などの制約を持ちながら企業パーパスを実現しなければなりません。このような課題を経営管理の観点から解決するためEYではIBP(統合型経営管理)という考え方により、長期的な展望に基づく業績予測、製品ポートフォリオ分析、サプライチェーン・リスクへの対応の在り方をソリューション化し、お客様をご支援しています。(3)Procurementコロナ禍、資源エネルギー問題、半導体リスク、地政学リスクなど、企業を取り巻く環境は急速に不安定さを増し、水・空気同様にタダと思っていた安定調達が困難となっています。これらの課題に対してEYは、QCDS管理とリスクマネジメントを高次元で統合することにより企業のサバイバルを支援して行きたいと考えています。(4)Logistics / Fulfilment「2024年問題」に代表される様な大きな変化を迎える物流業界の将来トレンドを捉え、関連する荷主企業、メーカー、総合商社・投資ファンドなどの新規参入プレイヤー、運輸/物流企業、関連省庁・団体に対して、業界課題・社会課題解決に向けた物流改革を支援しています。(5)Manufacturingテクノロジーを活用した益々のスループット向上、コロナ禍を代表する外部環境変化や労働者の働き方などの社会アジェンダ要求への対応が急務とされている中で、急速に変化するマーケット需要にグローバル全体で対応できるモノづくりの実現をご支援しています。(6)Product Lifecycle Managementモノづくりの付加価値スマイルカーブ(生産領域のコスト低減、変化対応力獲得)のトレンドを踏まえた、設計開発へのフロントローディングの活動や、プロダクトポートフォリオ管理、設計開発~量産初期流動までのプロセス改革をご支援しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    自動車業界コンサルタント【名古屋】

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 未経験可

    自動車業界を中心とするクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍して頂きます。【担当業務】業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、PwCのグローバルネットワークと連携して、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。【担当業界】国内外の自動車関連全般(自動車OEM、自動車部品、タイヤメーカー、その他関連企業、自動車ファイナンス)【担当領域】戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。【ご支援例】-戦略策定・新規ビジネスモデル(電動化、MaaS、自動運転、リカーリングビジネス等)、モビリティサービス事業、EV関連サービス事業・DX戦略、海外進出戦略、グローバルPLM・SCM・ERP戦略、事業・グループ再編  等-領域・分野別の業務改革/システム改革・R&D領域におけるDX改革、PLM/ALM導入、工場IoT(Factory Digital Transformation)・ディーラーデジタル化(Virtual Sales)、アフターセールス領域における価格設定改革、原価企画の高度化・WP29対応(Cyber Security/Software Update)、品質業務改革(Quality Innovation)  等-設計開発、生産、調達、販売、物流、経理、経営管理といったバリューチェーン全体を高度化する業務改革、それを支える基幹システム(SAP等)構築支援【具体的なプロジェクト】・モビリティサービス事業戦略構築・実行支援・EVを軸とした事業革新モデル構築・実行支援・自動運転実装における実証・事業化支援・新モビリティ技術適合に向けた法制度化支援・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応・コネクティッドカーのCyber Security対応・IoTも活用した工場DX(Factory Digital Transformation)・自動車販売のDX支援、ディーラーデジタル化・AIを活用した新規技術検証・カーボンニュートラルに向けたLCAデジタルプラットフォームの構築  ・グローバルサプライチェーン計画業務改善・R&D業務改革、品質業務改革(Quality Innovation)・サービスパーツ(補修部品)価格管理業務の高度化・原価企画/管理高度化・グローバル経営管理再構築、業務改革、システム導入・グローバル基幹システム導入 他

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.08.19

    • 入社実績あり

    業務改革推進担当~課長候補(IT戦略・業務)【東京or大阪】

    太陽工業株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 土日休み

    同社グループ全体の業務改革、効率化、標準化を目的として、主に業務プロセス改善や標準化、デジタル技術を利用した業務改革の推進をご担当いただきます。また、同社はグループ会社の基幹システムを刷新するプロジェクトが立ち上がっており、それを発端としたFit to Standardの取り組みを開始していますので、ERPのご経験がある方は知識を活かせる場もあります。【具体的な業務内容】■太陽工業の各部署およびグループ会社の業務課題を分析し、全体最適の観点からグループ全体の業務改善施策を担当者として立案、実行する。■新技術の理解と概念実証(PoC)を行い、当グループにもたらす効果を測定する。■生成AIを利用した業務改革を推進する。■基幹システムプロジェクトにおける業務改革検討を支援する。また、同社には海外グループ会社もありますので、グローバルに業務改革を推進する経験を積む機会もあります。【募集背景】大型膜面構造物のリーディングカンパニーである太陽工業では、「世界を、柔らかく。未来を、あたたかく。」というグループ理念のもと、競争力を維持し、持続可能な成長を実現するために、デジタル化と業務効率化をより一層推進しようとしています。この取り組みの一翼を担う業務改革推進部では、当社グループ全体の業務改革、効率化、標準化、業務・IT・ガバナンス面で調和の取れた業務改革を進めようとしており、これらの改革に向けた取り組みを着実に進めていただける方を探しております。【組織構成】IT・デジタル戦略本部 業務改革推進部 業務DX推進課部長(1名)+メンバー(4名)※業務改革推進部の活動をより推進すべく、2026年1月より、「業務DX推進課」を新規に設立します。【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~750万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.27

    • 入社実績あり

    自動車業界コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員
    • 未経験可

    自動車業界を中心とするクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍して頂きます。【担当業務】業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、PwCのグローバルネットワークと連携して、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。【担当業界】国内外の自動車関連全般(自動車OEM、自動車部品、タイヤメーカー、その他関連企業、自動車ファイナンス)【担当領域】戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。【ご支援例】-戦略策定・新規ビジネスモデル(電動化、MaaS、自動運転、リカーリングビジネス等)、モビリティサービス事業、EV関連サービス事業・DX戦略、海外進出戦略、グローバルPLM・SCM・ERP戦略、事業・グループ再編  等-領域・分野別の業務改革/システム改革・R&D領域におけるDX改革、PLM/ALM導入、工場IoT(Factory Digital Transformation)・ディーラーデジタル化(Virtual Sales)、アフターセールス領域における価格設定改革、原価企画の高度化・WP29対応(Cyber Security/Software Update)、品質業務改革(Quality Innovation)  等-設計開発、生産、調達、販売、物流、経理、経営管理といったバリューチェーン全体を高度化する業務改革、それを支える基幹システム(SAP等)構築支援【具体的なプロジェクト】・モビリティサービス事業戦略構築・実行支援・EVを軸とした事業革新モデル構築・実行支援・自動運転実装における実証・事業化支援・新モビリティ技術適合に向けた法制度化支援・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応・コネクティッドカーのCyber Security対応・IoTも活用した工場DX(Factory Digital Transformation)・自動車販売のDX支援、ディーラーデジタル化・AIを活用した新規技術検証・カーボンニュートラルに向けたLCAデジタルプラットフォームの構築  ・グローバルサプライチェーン計画業務改善・R&D業務改革、品質業務改革(Quality Innovation)・サービスパーツ(補修部品)価格管理業務の高度化・原価企画/管理高度化・グローバル経営管理再構築、業務改革、システム導入・グローバル基幹システム導入 他【人員構成】対象業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタントとして当該業界へのサービス提供を経験した要員が多く所属しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.06.09

    • 入社実績あり

    SCMコンサルタント

    フォーティエンスコンサルティング株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 土日休み

    SCMの組織の中にも大きく分けて3チームがございます。ご経験、ご志向に応じて組織内の下記チームへ配属いたします。(1)Strategy & Planning Team SCM Business / Strategic Consultant・企業戦略に基づくSCM戦略立案支援・SCM戦略の基づくサプライチェーンネットワークデザイン支援・SCM計画業務における業務分析、改革・改善企画、実行支援・SCM x デジタル(AI、プラットフォーム等)活用提案、実行支援・企業間で連携したSCMを実現する為の改革・改善企画、実行支援・SCM人材教育の企画、実行支援(2)XP&A Team Extended Planning Consultant (SCM×Biz/Finance/KPI Management)・SCMをベースとした経営管理の改革・改善企画、実行支援・経営指標に連動したSCM・S&OP意思決定プロセスの構築支援・経営管理プロセスと連動したSCM/S&OPプロセスの構築支援・経営指標に直結したKPIツリーの構築支援(3)ESG Team SCM ESG ConsultantサプライチェーンマネジメントにおけるESG(SDGs)関連施策の企画・導入支援・サプライチェーンESG中長期計画立案(現状分析・戦略/計画立案)・サプライチェーンGHG計画導入(CO2排出量予測の可視化)・サプライチェーン人権リスクマネジメント導入(人権リスク抽出・評価など)・サプライチェーン途絶リスクマネジメント導入(途絶リスク抽出・評価など)【この職種の魅力】SCMソリューションの強み・SCM業務ナレッジを大量に蓄積、売上規模だけを追求せず、クライアント課題解決に当たります・企画・構想、導入、定着化フェーズすべて実践が可能です。・デジタルスキルも活かせつつ、特定PKG導入ありきではありません (クライアアントに最適なソリューションを提案)・SCMのコア領域 (PSI)から、デジタル先進も行います。・企業をまたがるプラットフォーマー視点も有しています

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    生産・物流コンサルタント

    更新日 2025.05.26

  • ビジネスコンサル(オープンポジション)/部長・課長クラス

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【事業・組織構成の概要】業界を代表するクライアント企業でのコンサルティング実績や同社の持つデジタルテクノロジーを強みとしてコンサルテーションを遂行している組織。民需向け(特に製造業、金融、リテール、トランスポートサービスを中心)の業務コンサルティングの事業を担う。同社自身の革新ノウハウや他社における先進ノウハウを活用して、顧客のプロジェクトの上流段階から参画し、後続の同社のソリューション(各種DXソリューションや各種SI)に繋ぐ役割。業務変革の企画から実行までを一貫して遂行するコンサルタント集団です。コンサルタントは、同社の新卒社員だけでなく、メーカーなど事業会社や、コンサルティングファーム、ITベンダー出身者など多様なメンバで構成されています。【職務内容】■主な顧客・製造業を中心とした大手~中規模企業。・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンター。■主な業務顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案。・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。・業務変革の計画立案~実行~定着までのプロジェクト推進支援。製造業・プロセス業を中心としてDX含めた業務改革において、プロジェクト内の各テーマにおける複数メンバ含めたプロジェクトのリーダ。【具体的なプロジェクト想定】・製造業・プロセス業におけるDXグランドデザイン・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想【ポジションのアピールポイント】・上記の職務に対する即戦力を期待します。・同社の最先端技術を活用したDX構想に携わることができます。・日本の製造業のものづくり革新、リテール、金融などの革新に携わることができます。・DX、生産領域における様々なテーマ(SCM、基幹業務等)、BPR、サステナビリティに関わることができます。・プロジェクトリーダ(プロジェクトマネージャ)として、自身のシナリオで顧客の成功に導いたり、同社としてのビジネス拡大を牽引していけます。※同社での自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れに終わらない改革施策を提言します。 同社は様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画~実行~定着化までを一貫でサポートすることができます。【将来の想定キャリアパス】・社会価値創造に貢献するような活動での活躍・企業、業界をつなぐような大規模プロジェクトで活躍・コンサルティング部門を中心とした組織やプロジェクトのマネジメント

    年収
    930万円~1400万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.09.29

  • 営業マネージャまたはマネージャ候補【産業_1】

    システムインテグレーター

    • 未経験可

    ■業務内容・SI(システムインテグレーション)の顧客向け営業を担当。・アカウント・セールス・プランの策定、実行。・セールスをリードするとともに、ソリューションやスクラッチ開発を行う SE部門と連携し、顧客満足度向上を行う。・顧客業界は、大手製造業■ポジションの魅力・特徴(仕事のやりがい、案件の特徴)・自らのアイデアで営業ストーリーを組み立て、会社のリソースを使いながら、顧客ニーズに即したソリューションを検討、顧客への提案活動ができる。・プロセス重視の営業活動が評価される文化、風土であり、多様で魅力に富んだ仲間と自己成長ができる。・大企業向けを中心に、当社支援範囲の拡大に向け同社全勢力を活用して広げる営業活動を期待しており、大変やりがいのある仕事です日本の製造業はグローバル競争の中で様々な課題を抱えており、 大きな変革の時を迎えています。この変化をチャンスをとらえ 従来の枠にとらわれない、新たなチャレンジを行うためのメンバーを必要としています。ERP/SCM/PLM/MES等 製造業の根幹を支えるシステムを中心にデータ活用(AI/BI)やIOTといった新しい領域まで、同社全社のリソースを活用した幅広い提案が可能です。■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気若手が多く、非常に活気ある職場環境です。業務改善のマインドが醸成されており、年次問わず、積極的な情報発信、意見交換が行われています。■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)日本製造業の雄の業務改革に関わり、成功に導くことは自己の大きな成長に繋がります。また、デファクトスタンダードのパッケージ知見がつき、 市場価値の高い営業への成長が実現可能です。当社顧客のほとんどが国内外に拠点を持っており、グローバルプロジェクトも増えてきています。 このため国内外への出張の機会がありグローバル人材として自身の幅を広げることができます。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.06

  • SAP・ERP導入支援コンサルティング分野

    シンクタンク

    • 未経験可

    【職務概要】主にSAPなどのERPソリューションを活用した大規模システム構築・導入プロジェクトにおいて、事業・業務・組織の課題を踏まえた革新的なToBe構想や実現策の提案から、システム構築・導入プロジェクトの推進・管理、業務改革の推進・定着を支援します。■業務内容一例・ERPを活用した事業構想や新業務・システム構想の策定、および、実現化提案・SAP S4/HANAなどのERP導入に伴う全社BPR支援・SAP S4/HANAなどのERP導入におけるグローバルテンプレートの構築、および、ロールアウト支援・SAP S4/HANAなどのERP導入案件のプロジェクトマネジメント、複数プロジェクトの統合的マネジメントの実行支援・事業部門のチェンジマネジメント支援【募集職種の期待役割】本分野では、SAPなどのERPを活用した業務改革や大規模システム刷新におけるプロジェクト遂行のリード役を期待しております。大規模システム刷新プロジェクトにおいては、開発ベンダーのコントロールだけではなく、お客さま企業の中の考え方や価値観の異なる各部署のステークホルダーを取り纏めていくことも重要となります。このような状況の中で、ERPだけでなく最新のAI・IT・デジタル技術やSaaSプロダクトなどに関する経験・知識を踏まえた顧客提案と、提案内容の実現に向けてプロジェクトの立ち上げから完遂までを中核として牽引いただくことを期待しています。【携わるビジネス・サービス・テーマ】金融、産業、社会課題など様々なビジネス×システムデザインにかかわる案件に携わっていただきます。詳細は、以下の書籍をご参考ください。~参考書籍~・図解CIOハンドブック(日経BP社)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】お客さまの多くは、国内の上場企業を始めとした一流企業であり、そういう企業における重要なプロジェクトを担っておられる方々と一緒に取組んでいくことはやりがいも大きく、そのプロジェクトを完遂した際の達成感は言葉では表せないものです。また、このような経験やお客さまとの関係は、コンサルタントとしての成長にも繋がり、貴重な財産になるはずです。【配属想定組織】システムコンサルティング事業本部産業ITコンサルティング一部【組織の概要】<組織ミッション>産業ITコンサルティング一部では、製造・物流・流通・エネルギー業界を中心とした大手企業における業務改革およびIT・デジタル導入・運営を実現し、お客さまの事業成長に貢献することをミッションとしております。このうち、SAP・ERP導入支援コンサルティング分野では、ERP導入に関わる業務改革や大規模システム刷新にてお客さまの事業成長への貢献をめざします。<組織の概要>産業ITコンサルティング一部は業種や特定の顧客、業務領域単位でグループを編成しており、ご本人の希望やご経験に応じて配属が決定されます。・主な業種:製造業、卸・小売業、物流業、サービス業・主な業務領域:ERP、SCM、業務改革・新事業推進

    年収
    600万円~2000万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.12

    • パソナ限定求人

    SC&O/サプライチェーンコンサルタント【調達チーム】

    監査法人

    • 未経験可

    【職務内容】SC&O(Supply Chain and Operations) では、従来のSCMの枠組みを超え、ESGやカーボンニュートラル、安全保障などの社会Agenda、企業統合前後の再編Agenda、税効果も加味したネットワークの最適化など、ローバルAgendaを起点にした変革支援を行っています。また昨今は、エンジニアリングチェーン、デマンドチェーン、サプライチェーン、サービスチェーンを横断したオペレーション全体のデジタル変革支援を強化しています。【チーム紹介】■Procurementコロナ禍、資源エネルギー問題、半導体リスク、地政学リスクなど、企業を取り巻く環境は急速に不安定さを増し、水・空気同様にタダと思っていた安定調達が困難となっています。これらの課題に対して同社は、QCDS管理とリスクマネジメントを高次元で統合することにより企業のサバイバルを支援して行きたいと考えています。【魅力点】・システムの導入をゴールにせず、クライアントの経営課題にしっかりと向き合った経営アジェンダに関するコンサルタントが可能です同社グループの圧倒的な基盤を有しながら、日本ではますますの拡大・成長を目指している成長段階のファームです。そのため昇進昇格スピードもはやく、プロモーションもしやすい環境です【事例】■ワールドワイドでのプロキュアメント最適化調達のリーダー企業を対象に同社が行った調査によると、コスト競争力と供給の確実性を可能にするにあたり、ワールドワイドでのプロキュアメント強化を最重要課題と位置づけていると答えた企業は、半数を超えました。グローバル調達戦略を成功させるには、グローバル規模でのネットワークに基づき、適切なケイパビリティを持つサプライヤーを選定し、企業の供給規模の拡大にあわせて、サプライヤー・ポートフォリオを積極的に構築することが必要です。同社では、グローバル規模でのサプライヤー・ポートフォリオの効果的かつ効率的な最適化、そのための購買プロセスの構築、購買組織の整備、効率的なオペレーションの遂行のためのデジタルトランスフォーメーションの実現を包括的に支援します。

    年収
    年収非公開
    職種
    生産・物流コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • パソナ限定求人

    SC&O/サプライチェーンコンサル【マニュファクチャリング】

    監査法人

    • 未経験可

    【職務内容】SC&O(Supply Chain and Operations) では、従来のSCMの枠組みを超え、ESGやカーボンニュートラル、安全保障などの社会Agenda、企業統合前後の再編Agenda、税効果も加味したネットワークの最適化など、ローバルAgendaを起点にした変革支援を行っています。また昨今は、エンジニアリングチェーン、デマンドチェーン、サプライチェーン、サービスチェーンを横断したオペレーション全体のデジタル変革支援を強化しています。【チーム紹介】Manufacturingテクノロジーを活用した益々のスループット向上、コロナ禍を代表する外部環境変化や労働者の働き方などの社会アジェンダ要求への対応が急務とされている中で、急速に変化するマーケット需要にグローバル全体で対応できるモノづくりの実現をご支援しています。【魅力点】・システムの導入をゴールにせず、クライアントの経営課題にしっかりと向き合った経営アジェンダに関するコンサルタントが可能です・同社グループの圧倒的な基盤を有しながら、日本ではますますの拡大・成長を目指している成長段階のファームです。そのため昇進昇格スピードもはやく、プロモーションもしやすい環境です【事例】・工場や生産現場の業務改善・スマートファクトリー/工場DX

    年収
    年収非公開
    職種
    生産・物流コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • パソナ限定求人

    SC&O/サプライチェーンコンサル【ロジスティクス】

    監査法人

    • 未経験可

    【職務内容】SC&O(Supply Chain and Operations) では、従来のSCMの枠組みを超え、ESGやカーボンニュートラル、安全保障などの社会Agenda、企業統合前後の再編Agenda、税効果も加味したネットワークの最適化など、ローバルAgendaを起点にした変革支援を行っています。また昨今は、エンジニアリングチェーン、デマンドチェーン、サプライチェーン、サービスチェーンを横断したオペレーション全体のデジタル変革支援を強化しています。【チーム紹介】■Logistics / Fulfilment「2024年問題」に代表される様な大きな変化を迎える物流業界の将来トレンドを捉え、関連する荷主企業、メーカー、総合商社・投資ファンドなどの新規参入プレイヤー、運輸/物流企業、関連省庁・団体に対して、業界課題・社会課題解決に向けた物流改革を支援しています。【魅力点】・システムの導入をゴールにせず、クライアントの経営課題にしっかりと向き合った経営アジェンダに関するコンサルタントが可能です・同社グループの圧倒的な基盤を有しながら、日本ではますますの拡大・成長を目指している成長段階のファームです。そのため昇進昇格スピードもはやく、プロモーションもしやすい環境です【事例】■ロジスティクストランスフォーメーション事業環境の急速な変化に伴い、企業が直面する課題が複雑化しており、ロジスティクスが担う役割の進化が求められています。EYは、外部環境のメガトレンドおよび企業としての事業戦略に沿ったロジスティクス戦略を策定し、在庫配置・物流ネットワークからオペレーション、組織・体制に至る全てを対象とした、オペレーティングモデル再構築を支援します。また、培ったナレッジを活かし、新たなビジネスモデルや新規参入など、物流業界を広く捉えた支援を提供します。

    年収
    年収非公開
    職種
    生産・物流コンサルタント

    更新日 2025.10.14

  • ビジネスプロセスマネジメント、サプライチェーンマネジメント

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】≪概要≫営業・販売領域におけるSCM・業務プロセスの企画・実行・管理を担っていただきます。≪詳細≫■お客様需要と供給をバランスしてお客様に製品を安定的にお届けするプロセス・仕組み作りと運用■全世界の営業ネットワークを通じて高品質のサービスをお客様に提供するプロセス・システムの企画・設計・導入・運用支援≪例えば・・・≫■GlobalでのCFT活動として業務改善ITツールの導入:改善企画(Planning)、導入・実行(Excecution)、評価・KPI管理(Management)までを一貫して担当する。■イレギュラー対応:自然災害などにより、需要>供給となる事象が発生した際に、お客様影響を最小限に抑え、復旧・正常化に向けた供給対応を実行する。■全社基幹システムの再構築:基幹システムを将来見据えてあるべき業務を実現できる新たなシステムに置き換えるための全社PJにキープレイヤーとして参加し顧客視点と全体最適視点で要件やプロセスを明確化する。※Global展開する販売会社、事業部/工場、本社コーポレート部門と協働して、全社視点で顧客価値最大化する営業オペレーションの実現をミッションとするチームです。※営業・物流・IT・事業部など様々なバックボーンの人材に加え海外販売会社からの出向者もいる多様性あるチームです。【携わる商品】同社全商品【この仕事の面白さ・魅力】■世界中のお客様に世界中の営業がタイムリー・正確・効率良くお客様要求に対応できるプロセスを、世界中の関係者と協力して作り上げて実行していく仕事です。■担当する仕事やPJTを通じて達成感を感じる機会が多く、いろいろな国や部署に仲間・ネットワークが広がっていきます。■営業以外、本社以外、日本以外の様々な視点に触れながら全体最適・顧客価値を追求していくことは簡単ではありませんが、多様なメンバーとの協働を通じて自身がGlobal人材として視座高く成長していけることも、大きな魅力です。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.08.27

  • 自動車インダストリーコンサルタント

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 未経験可

    グローバル規模での事業モデルの変革や経営管理全般の改善を目的とし、事業戦略策定、業務効率の改善、収益管理能力の向上、ガバナンス強化やリスク管理、IT戦略策定やIT導入支援、組織人事マネジメント変革などを幅広く提供し、戦略フェーズ(事業改革、グローバルSCM戦略、M&A戦略等) から、業務フェーズ(SCM/CRM/会計/人事/経営管理等)を中心に構想策定、ERP導入、PMOまでご経験や希望に応じ、一貫して携われる環境です。基本的には自動車メーカー(部品メーカーを含む)を中心に、海外進出支援業務(グローバルアウト案件)です。進出する国の選定から、進出順序、工場選定など、最上流フェーズから携わって頂く為、RFPなどをきっかけにする受け身の仕事ではなく、自動車産業を担当する業界専門チームで、該当業界に対する幅広い知識、経験を活かし、クライアントが抱える様々な経営課題やニーズに対し、解決策の提案からデリバリー、プロジェクト管理までを行います。※シンガポール、タイはもちろん、最近ではインドネシア、ベトナム、フィリピン等のASEAN系を中心にニーズが高まっております。その為、役割によって月1回程度の出張の可能性がございます。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.05.15

  • 経営コンサルタント(未経験採用)

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 未経験可

    上場企業を中心とする顧客の経営コンサルティングを担当していただきます。■5つの業務領域■以下5つの事業部があり、幅広い領域においてコンサルティングサービスを提供しております。・戦略・新規事業(営業強化・業務改革)・会計領域(グループ・グローバル経営管理、ガバナンス経営基盤)・SCM、ECM・DX、IT・HR※プール制のため、コンサルタントは特定の事業部に所属しません。従って、幅広い業界・領域をご経験いただけます。※シニアコンサルタント以上になると、上記5つの事業部のいずれかに属して専門性を磨きながら、プロジェクトのマネジメント、およびセミナーや提案活動に携わっていただきます。※採用時のタイトルについては、ご経験をもとに決定いたします。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.09.05

  • ブロックチェーン技術を活用したサービス開発【東京】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】当ポジションではブロックチェーン技術を活用した情報連携基盤「デジタルトラストプラットフォーム」を中核に、AIやIoTに関する技術を活用し、CCC改善に向けたSCM領域(貿易/配送/調達)の業務DX他、ヘルスケア領域のデータビジネス基盤への適用など商品サービスDXにも取り組んでいます。ブロックチェーン技術を活用した新規成長領域(Web3/NFT等)の探索を含め、将来の経営や事業課題を支えるDX基盤の構築を行います。【担当職務】・業務DX(SCM領域)および商品サービスDX(データビジネス)で活用されるブロックチェーン基盤技術・保守運用技術の開発(DevSecOps)・ブロックチェーン技術やAI技術を組み合わせた新規事業(Web3/NFT等の応用など)の企画立案、PoC/Pilot検証を踏まえた実稼働システムの立ち上げ【募集背景】当社では、全社としてDXビジョンを掲げ、データやインフラを事業領域ごとに個別最適化するのではなく、プラットフォームを共通化してDXを推進しています。その中で、パートナーやサプライヤーなど外部との連携においてトラストの担保は必要不可欠です。ブロックチェーン技術を中核技術としたデジタルトラストプラットフォームを構築し、サプライチェーンやヘルスケア領域など外部連携が不可欠な領域への適用を、今後加速させる必要があり増員募集をします。【仕事の魅力】■全社DXビジョンに直結したプロジェクト社会課題や新規事業創出など、新たな価値創出を目指す事業への適用を通じて、インパクトの大きな業務に従事することができます。■エンタープライズ向けブロックチェーン技術の探求暗号資産など、昨今法整備や社会的認知が進みつつあるブロックチェーン技術ですが、エンタープライズへの応用はこれからが本番です。特に外部連携でのデータのやり取り、生成AIにおける入出力データの保証や検証など、オープンでダイナミックな環境における安心・安全・信頼を担保する中核技術の実用化に従事することができます。■グローバルな研究活動最先端の技術を獲得しつつ、グローバルな社会課題解決に向けた実践的な研究活動をリーディングしていただきます。国内外大学との連携実績もあり、グローバルな業務を通じたスキル獲得やキャリア形成が可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.04

  • 【大阪】社内DX推進(リーダー候補)

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    • 未経験可

    企業におけるオフィスや働き方を提案し、DXの推進やイノベーションを生み出す”場”の提供など、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供している創業133年を迎える同社において、今後の社内DXを推進する新しい人材を募集します。【職務内容】同社では現在IT部門が中心となり、全社体制で企業価値向上に向けたDXを推進しています。その規模と勢いは直近の2024-2026年度の3年間での社内IT関連投資計画額が80億円を計画しており、130年を超える歴史においても大規模かつ重要なITインフラの転換点をまさに今迎えています。<今後の施策>■業務の「標準化・簡素化・自動化」・基幹業務を支える高度ERP化・グループ会社への構造改革手法の水平展開?‐生産・物流計画の精度向上?‐決算早期化?‐AI活用による処理作業の効率化■サプライチェーン最適化・SCM(Supply Chain Management)改革を中長期で支える基盤構築?‐物流コストの見える化?‐高度ERP化に合わせたシステム改修<業務について>配属先部署においてご経験等を考慮したポジションにて■担当システムの保守(メンテなどの実務、主担当業務部門やエンドユーザ応対等)および保守ベンダーコントロール■担当システムの刷新や改修などの大小プロジェクトのリード、開発上流工程実務、開発/導入ベンダーコントロールを実施いただくことを想定しています。(原則、プログラミングの実務はございませんが、各種開発案件の設計等において経験を活かしていただくことも可能です。)【組織】DX推進本部 DX統括部 デジタルIT部 32名東京・大阪いずれにも拠点があり、約半数程度が大阪拠点に在籍しています。拠点による業務範囲や内容の差はございません。【ポジションの魅力】◎創業133年を迎え、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供してきましたが、2022年に某氏が代表取締役社長に就任したことを皮切りに、本格的に社内DXへの注力がスタートしており、変革タイミングに携わることが可能です。◎「挑戦してみたい。」という社員の思いを大切にする風土があり、積極的に手を挙げればできるだけ何でもできる環境です。やりたい事に挑戦し続ける事で、出来る範囲も広がりキャリアアップにも繋げていただくことができます。◎個性を最大限活かせる環境:私たちは社員の個性をしっかり伸ばして働けるよう、工夫を行っています。現在、同ポジションで活躍中の社員は、『技術にのめり込む』タイプや、 『コミュニケーション力を活かす』タイプなど、十人十色の社員が在籍しています。また、ストレングスファインダーを活用し、あなたの長所を明確にしたうえで、それを伸ばせるようにするなどサポートも徹底しています。自分の個性をしっかり発揮すればその分評価にもつながる企業です。 【同社について】同社は、“明日の「働く」を、デザインする”をミッションステートメントに掲げ、社会課題の解決を行う、オフィスづくりのプロフェッショナルカンパニーです。130年を超える歴史を持つオフィス家具メーカーとしての実績に加え、オフィス設計や空間構築、データに基づいたDXの推進などにより、新たな働き方やオフィス空間を世の中に提供しています。2022年3月に外資系IT企業出身者が社長に就任したことにより、DX化やITを取り入れた事業改革が推進されたため、現在、同社は非常に大きな変革期を迎えております。働く空間づくりを行うワークプレイス事業に加え、第2の事業柱の設備機器・パブリック事業も好調であり、2期連続で過去最高益を更新しております。今後は、これまでのオフィス家具の製造版売を行う「オフィス1.0」、オフィスの設計や空間構築を手掛ける「オフィス2.0」に加え、ITを駆使して生産性の高いオフィスを目指す「オフィス3.0」を掛け算することで、同社にしか出せないオフィスデータを強みとして、高収益企業や海外事業展開を目指していきます。

    年収
    650万円~850万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.17

  • 【大阪】社内DX推進

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    • 未経験可

    企業におけるオフィスや働き方を提案し、DXの推進やイノベーションを生み出す”場”の提供など、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供している創業133年を迎える同社において、今後の社内DXを推進する新しい人材を募集します。【職務内容】同社では現在IT部門が中心となり、全社体制で企業価値向上に向けたDXを推進しています。その規模と勢いは直近の2024-2026年度の3年間での社内IT関連投資計画額が80億円を計画しており、130年を超える歴史においても大規模かつ重要なITインフラの転換点をまさに今迎えています。<今後の施策>■業務の「標準化・簡素化・自動化」・基幹業務を支える高度ERP化・グループ会社への構造改革手法の水平展開?‐生産・物流計画の精度向上?‐決算早期化?‐AI活用による処理作業の効率化■サプライチェーン最適化・SCM(Supply Chain Management)改革を中長期で支える基盤構築?‐物流コストの見える化?‐高度ERP化に合わせたシステム改修<業務について>配属先部署においてご経験等を考慮したポジションにて■担当システムの保守(メンテなどの実務、主担当業務部門やエンドユーザ応対等)および保守ベンダーコントロール■担当システムの刷新や改修などの大小プロジェクトのリード、開発上流工程実務、開発/導入ベンダーコントロールを実施いただくことを想定しています。(原則、プログラミングの実務はございませんが、各種開発案件の設計等において経験を活かしていただくことも可能です。)【組織】DX推進本部 DX統括部 デジタルIT部 32名東京・大阪いずれにも拠点があり、約半数程度が大阪拠点に在籍しています。拠点による業務範囲や内容の差はございません。【ポジションの魅力】◎創業133年を迎え、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供してきましたが、2022年に某氏が代表取締役社長に就任したことを皮切りに、本格的に社内DXへの注力がスタートしており、変革タイミングに携わることが可能です。◎「挑戦してみたい。」という社員の思いを大切にする風土があり、積極的に手を挙げればできるだけ何でもできる環境です。やりたい事に挑戦し続ける事で、出来る範囲も広がりキャリアアップにも繋げていただくことができます。◎個性を最大限活かせる環境:私たちは社員の個性をしっかり伸ばして働けるよう、工夫を行っています。現在、同ポジションで活躍中の社員は、『技術にのめり込む』タイプや、 『コミュニケーション力を活かす』タイプなど、十人十色の社員が在籍しています。また、ストレングスファインダーを活用し、あなたの長所を明確にしたうえで、それを伸ばせるようにするなどサポートも徹底しています。自分の個性をしっかり発揮すればその分評価にもつながる企業です。 【同社について】同社は、“明日の「働く」を、デザインする”をミッションステートメントに掲げ、社会課題の解決を行う、オフィスづくりのプロフェッショナルカンパニーです。130年を超える歴史を持つオフィス家具メーカーとしての実績に加え、オフィス設計や空間構築、データに基づいたDXの推進などにより、新たな働き方やオフィス空間を世の中に提供しています。2022年3月に外資系IT企業出身者が社長に就任したことにより、DX化やITを取り入れた事業改革が推進されたため、現在、同社は非常に大きな変革期を迎えております。働く空間づくりを行うワークプレイス事業に加え、第2の事業柱の設備機器・パブリック事業も好調であり、2期連続で過去最高益を更新しております。今後は、これまでのオフィス家具の製造版売を行う「オフィス1.0」、オフィスの設計や空間構築を手掛ける「オフィス2.0」に加え、ITを駆使して生産性の高いオフィスを目指す「オフィス3.0」を掛け算することで、同社にしか出せないオフィスデータを強みとして、高収益企業や海外事業展開を目指していきます。

    年収
    550万円~750万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.19

  • SCM/ECM/スマートファクトリー/ロジスティクス【AID】

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【採用背景】「あなたの経験と情熱で、日本のものづくりの未来を共に創りませんか?」 サプライチェーン分断、環境規制強化、熟練技術の喪失など、日本企業は避けられない重要な経営命題に直面しています。この環境変化を乗り越えるには大きな変革が必要です。同社の名前を持つコンサルティングファームだからこそ「日の丸製造業」の応援団でありたい。私達は、そんな志で日本の製造業の変革パートナーをめざしています。昨今、マーケットからの期待は更に高まっており、同じ志の仲間を大募集します。同社の改革で得た成功・失敗事例、製造業の深いドメインナレッジ、IT・OT・AIなど先進技術をフル活用し、日本のものづくりの未来を共に創りましょう。【業務概要】製造業の競争力強化、業務改革や事業変革の構想策定から実行支援まで一貫して対応します。<主なテーマ>・スマートファクトリー/スマートロジスティクス・サプライチェーン改革(S&OP、拠点・ネットワーク再編、レジリエントSCM、保守)・エンジニアリングチェーン改革(BOM、設計ナレッジ、品質マネジメント、開発プロジェクト管理)・製造領域コアIT改革(PLM、MES、ERP(生産系モジュール)、ほか)、およびPMO【同職種で働く魅力】・日本を代表する大手製造業・流通業を対象に大規模でダイナミックな改革に関与可能・少数精鋭チームのため、比較的早くから一定の裁量・責任を持ちプロジェクト参画可能・お客さまプロジェクト支援に加え、サービス開発や市場開拓などの事業拡大・組織強化活動にも参画可能・入社後は経験豊富なマネージャーのもとでプロジェクトを経験し、ビジネスコンサルタントとして成長・マネージャーやメンターが連携し、キャリア形成や日常の相談をサポート・コンサルティング方法論研修、ソリューション勉強会、事例共有会など、プロジェクト外でも学べる環境を整備【主なクライアント業界】自動車、化学、素材、製鉄、非鉄、半導体、精密機械、産業設備、食品、飲料など主要製造業に加え、商社・卸、小売、運輸、通信など幅広い業種で実績あり。【コンサルティングの案件例】①大手機器メーカー:物流起点のSCM改革営業・生産・調達・物流を横断し、物流起点のPull型オペレーションと在庫最適化を軸にSCM改革を推進。可視化、計画同期化、共同物流・拠点再編まで実行計画を策定し伴走②大手食品メーカー:スマートファクトリー化構想支援安心・安全・高効率な生産ラインを目指し、4M1Eデータの見える化を推進。全社展開を見据えた中長期ロードマップを策定し、構想・プロセス設計・RFP作成を支援③大手製造装置メーカー:DX/IT戦略策定~組織改革生産領域のグローバル基幹PF刷新でテスト運営、PMO、データ移行を一体支援。標準化、ロールアウト統制、品質・進捗管理を推進し、安定稼働と移行再現性を確保④建材メーカー:ECM再構築商品開発、設計、生産技術において凝り固まった個別最適の業務をEBOM/MBOM/BOPのマスター改革を主軸に業務をリビルドし新製品の早期立ち上げを推進【採用クラス】アナリスト~シニアマネージャークラス【役割、期待】プロジェクトの中で各クラスに応じた役割を担っていただきます。(以下にクラス別の一例を記載)<マネージャークラス~シニアマネージャークラス>・プロジェクト全体の統括・マネジメントと新規ビジネス創出案件全体の品質、進捗、採算に責任を持ち、顧客経営層との戦略的なリレーションを構築・維持します。また新規案件の提案活動を主導し、注力分野における新サービスの開発や人財育成・採用を通じて、組織成長そのものを推進します。<シニアコンサルタントクラス>・プロジェクトの領域リーダーとしてプロジェクト推進と若手育成を主導プロジェクト内で特定の業務改革領域(例:担当領域での課題抽出や新業務設計など)を担当し、計画策定から実行までを主担当者として主導します。クライアントの中間層との議論をリードし、CクラスやAクラスメンバーを指導・育成することでプロジェクトの中核を担います。

    年収
    460万円~1700万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧24件(1~24件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    SCMの未経験可の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    求人特徴を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問