生産技術 (バイク用パワートレイン製品) @宮城自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【具体的には】■2輪EV(E-Axle)/ICE製品、開発プロジェクト、生産技術リーダー又は組立領域担当■2輪EV(E-Axle)/ICE製品、組立領域生産用設備と治具の構想・構築■2輪EV(E-Axke)/ICE製品、組立領域生産用設備に対する、FAメーカー交渉と指示及び立上げ【携わる製品】・2輪EV用E-Axle(モーター・ギア・ASSY領域)・2輪ICE(内燃機関)用 スロットルボディ/燃料ポンプ【募集背景】世界的な気候変動によりカーボン ニュートラルへの移行の規模が拡大しています。これに伴い、MC-PTBUではEV開発の生産技術業務に注力が急務であり、そのため、業容拡大に合わせたリソース拡充として、メカとエレクトリックを融合させたEV製品並びにICE(内燃機関)用製品業務で活躍できる組立領域エンジニア、製造方案構築及び立ち上げのできるエンジニアを募集しています。【組織構成】モーターサイクル事業部 パワートレインビジネスユニット グローバル生産技術本部 グローバル生技部 生産技術一課モーターサイクル事業部パワートレインビジネスユニット(MC-PTBU)では、主にFI SYSTEM製品を世界の二輪メーカーに提供し、環境負荷の低減やEnd Userの生活への利便性向上とFUN to Rideに貢献しています。配属となるGlobal生産技術部は3つの課で構成され 内燃機関のFIシステムの制御を司るECU、吸気を司るThrottle製品、燃料圧送を司るFUEL FEED PUMP製品を開発から量産まで実現させ、お客様に供給するべく、?程設計~設備や治具の検討、?上げといった製品量産化に関わる生産技術の業務を行っています。また、Siteとしては、日本(宮城)及び海外拠点(タイ・ベトナム・インドネシア・インド・中国・ブラジル)までカバーし、状況により、海外出張での生産ライン立ち上げ及び生産設備の改善の実施もしています。更に、現在、Electric Vehicle(EV)の製品であるInverterの量産化、E-Axleの開発で、三つの課合同で製法構築~立ち上げを展開中です。【職務の魅力】・我々のお客様は日本4大メーカー及びモーターサイクルワールドメジャーメーカーです。・組立領域生産設備はカスタム機であり、自分の構想・アイデアを入込んだ高効率設備を実現できます。・今後発展が見込まれる、2輪用EV製品に携わることができ、自分で考えた組立設備がMC用EV生産ラインの標準機になる可能性があります。・海外拠点へライン立上げの出張のチャンスもあり、 海外経験を含め、国内外の仲間と協力・信頼関係が築け自分自身の成長できることがやりがいに繋がります。【働き方】■リモートワーク制度:有■フレックス制度:有
- 年収
- 450万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.30