サプライヤー品質管理 (課長 or 係長) @千葉電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】サプライヤー品質構築及び運用を課長または係長の立場でリードしていただきます。具体的には、調達先・製造委託先の品質監査、改善指導、品質契約の策定、品質リスクの事前評価などを通じて、グローバル調達網の品質安定化に貢献いただきます。~同社について~同社はフェライトコアを世界に先駆け製品化した総合電子部品メーカーです。現在は自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。【具体的には】■サプライヤー品質構築及び運用■サプライヤーの品質管理および各種マネジメントシステム(ISO9001、IATF16949等)の推進■グローバルでのサプライヤーCSR管理業務の推進■サプライヤーに関係する製品含有化学物質についての管理(品質との連携)※ご入社後、まず上記の職務を上司、同僚と一緒に取り組んでいただき、将来的にはリーダーとして仕事をお任せします。【募集背景】事業拡大に伴う増員グローバルでの「ゼロディフェクト」を目指す中で、品質強化に向けた増員募集を行っております。【組織構成】品質保証本部 品質保証グループ 新製品支援部 10名程度(★=本ポジション)部長1名ー★課長2名ー★ー担当〈組織のミッション〉私たちは、品質保証本部の新中期目標である「ゼロディフェクトの追求」、「品質失敗コストの削減」、「顧客満足度の向上」を目指して日々取り組んでいます。これらの実現するために源流管理が必要であり、サプライヤー管理の改革、強化、グローバル展開に努めております。【働き方】■残業:10h/月 程度■在宅勤務頻度:週2~3日 程度■フレックスタイム:有り■出張頻度/期間/行先 (国内外):1回/2ヵ月 程度/国内外【当業務の魅力点・応募者へのメッセージ】従業員12万人の同社グループの全ての製品の品質に貢献できる立場になります。特に新製品開発、源流管理に必要な、グローバル監査やサプライヤー管理、新規での監査教育プログラム作成、監査帳票類の標準化等、貴重な経験値を積むことができますし、影響力が高いためにやりがいも同時に感じることができます。ワークライフバランスについては、職場のメンバーでサポートしながら業務に取り組むことで実現しています。
- 年収
- 860万円~1300万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.07.28