フィールドサービスエンジニア【富士フイルムG/茨城】医療機器メーカー
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- フィールドサービス
更新日 2025.01.08
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2025.01.08
医療機器メーカー
■同社の医療機器に関わる品質保証部の担当者として以下業務に従事頂きます【具体的には】■品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整■規格及び試験方法,品質試験に関する手順書類の作成■クレーム対応等▼スキルにより業務に携わって頂く可能性がございます。・海外工場(中国3拠点)の品質指導・国内工場の品質指導、現場マネジメント
更新日 2025.01.24
医療機器メーカー
【業務内容】~機械専門エンジニアとして医薬品や医療機器を製造するライン・ 設備の新規導入、維持管理、改良改善業務などを実施~・生産設備(組立、充填、包装)の工程設計、要求仕様~設備仕様書まとめ、 レイアウト設計・試作装置設計、立上げ評価、治具設計等(機械設計)・生産設備の手配~導入設備立上げ~バリデーション、生産準備・生産設備の維持管理、工程改善【背景】 今後成長領域である医薬品や医療機器の製造ラインの新設・更新、あるいは、新商品立上げなどを行うために、設備技術エンジニアのリソース強化を行う【配属先】技術部 設備技術課(機械系)
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
【業務内容】・医薬品工場における生産プロセス検討~工程設計・各種生産設備(組立機、充てん設備、包装設備等)の要求仕様~設備仕様まとめ・生産設備の手配~導入設備立上げ~バリデーション、生産準備・生産設備の維持管理、工程改善【背景】 高い品質で製造される医薬品、医療機器のものづくりにおいて、新規設備の導入および生産性の向上に向けた設備改善のために、設備設計~生産立ち上げ~維持・メンテナンスまでの各経験のあるエンジニアを募集【仕事の魅力】~高品質な製品で医療を支える技術力~・世界中の人々の生命・健康を支える医薬品や医療機器のものづくりに関わる仕事であり、医療を通じた社会貢献を実感できる・自分が手がけた設備で「安全で安心な製品を製造しお客様にお届けする」ことが実感でき、非常に強いやりがいを感じることができる。・構想から立上げまでの幅広い業務を経験でき、やりがいのある仕事。・高品質で安定的に生産するための高度なものづくり技術の習得ができる。
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
品質管理( デバイス部門 )をご担当頂きます。【職務内容】■ 医療機器(ガイドワイヤー等)用部材、産業機器用部材に関する品質管理業務■ 医療機器(国内向け)の品質管理およびQMS対応■ 不適合品管理、計測器管理、その他評価・分析・検討■ 受入検査、出荷検査、検査試験全般■ 開発プロセスにおけるQMS視点のチェック、管理■ QMSに基づく記録の作成、管理□ 海外開発案件への参画(文書作成、クレーム対応、出荷検査対応、変更管理および防虫防鼠)【転勤】将来的には海外工場での勤務の可能性があります ※但し当面なし
更新日 2025.10.15
化学・繊維・素材メーカー
医薬品包装材料や医療機器等に関する生産技術業務に従事いただきます。【具体的には】1) 工程設計:製品毎の製造指示書の作成2) 合理化/品質向上:自動化やシステム化(DX)による歩留や生産性向上、省人化の検討3) 生産設備導入:新規生産設備の設計、改造、工程の立上4) 新製品立上げ:安定生産に向けた製造条件の確立。5) 帳票類作成管理:生産技術に関する帳票類の作成、管理【配属先】三重事業所 技術課【転勤について】当面なし。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります
更新日 2025.09.25
化学・繊維・素材メーカー
当社の滋賀事業場 先端材料研究所にてこれまでにない新しい医療機器や医療機器用素材、特に透析などの体外循環/血液浄化の新製品の研究・開発をご担当いただきます。高分子材料、医学、生物学、化学工学など、製品の設計から評価まで幅広い分野からの人材をお待ちしています。■活躍できる人物像:医療機器を研究開発するためには、専門性の異なる様々な方々との協創が重要であり、「好奇心が旺盛な方」「明るく積極的でフットワーク軽く動ける方」「科学的に原理原則を追究しつつ、製品化へのある方」「生命の神秘に挑戦し、新しい医療を世界に提供したい熱意を持った方」をお待ちしております。■当社および業務の魅力:(1)新しい医療機器を素材から作り上げる会社です。ポリマーと医療の兼業メーカーだからこそ出来る世界に一つしかない医療機器を、独自の素材で、デジタル物作り等の手法も取り入れながら作り上げることが出来ます。(2)高分子化学、生化学、材料工学の専門家が融合し、それぞれの専門性を尊重し合い議論し、一つの物に作り上げています。 (3)研究リーダーとともに、主任研究員(有機合成、生物化学)、研究員(高分子素材、生物学)等がチームを作りつつも、研究者の自由裁量で研究ができるアングラ研究も取り入れ、個人の自由度が比較的高い環境で仕事が出来ます。
更新日 2025.10.11
システムインテグレーター
【業務内容】▼プロジェクト事例プロジェクト数は月4000件以上。希望に沿ったプロジェクトに参画していただけます。【制御・組込み系】車載機器制御、デジタル家電組込み、通信端末制御システム、医療機器制御システム、ドローン開発<環境>C,C++,C#
更新日 2025.08.06
システムインテグレーター
【業務内容】▼プロジェクト事例プロジェクト数は月4000件以上。希望に沿ったプロジェクトに参画していただけます。【制御・組込み系】車載機器制御、デジタル家電組込み、通信端末制御システム、医療機器制御システム、ドローン開発<環境>C,C++,C#
更新日 2025.07.01
システムインテグレーター
プライム案件を中心に精密機器・医療機器等の第三者検証サービスを提供し、豊富なテスト実績・業界1位のIVEC:LEVEL5認定者数を保有する当社にて、リーダー(PM候補者)としてテスト設計・案件の管理をお任せします各チームは3~5名程度となります。大規模案件の場合は10名程度のチームリーダーをお任せします。ゆくゆくはPMをお任せします。≪具体的な業務内容例≫■各種製品における評価/検証/品質管理■テスト計画策定や項目作成等のテスト設計(シナリオ・仕様書作成) ■テスト結果の確認、レビュー ■メンバーの教育/進捗確認/フォロー■テストシステムの開発 ※フォロー制度が充実(eラーニング受講研修/階層別研修/面談制度など)■部署:検証サービス本部
更新日 2025.03.03
医療機器メーカー
■シングルユース医療機器と組み合わせ、生命維持・モニタリングに使用される医用電子機器の商品企画・設計開発・量産化支援■海外グループ会社開発製品への仕様インプット及び国内導入業務■既存製品の代替設計、品質改良等の維持活動【配属予定】心臓血管カンパニー ME R&D部【背景】増員⇒体外循環に関わる医用電子機器の開発設計、国内導入、維持活動に従事する商品開発部門の体制強化のため【仕事の魅力】■マーケティング部門と共に商品企画、そして機能実現のための技術開発から、設計・試作・評価を通じて商品開発を行い、量産化まで幅広い業務となります。■自分たちの手で商品を世の中に届け、これらが患者さんの命を救うことにつながり、医療貢献・社会貢献を実感できる、やりがいのある仕事です。
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
【募集背景】 世界的な医療機器規制強化が進む中、当社製品をグローバルに安定的に 提供するために各国規格法規制への対応をしながら、 品質システム(QMS)の管理・改善を担うエンジニアの募集です。【職務内容】■ISO13485をベースとした品質システム(QMS)の管理/改善業務■内部監査の実施/外部監査の対応■各国薬事省令対応■取引先の品質システム適合状況、品質保証体制確認、実地監査の実施【仕事の魅力】 テルモはグローバルの医療現場に価値のあるソリューションを提供することで 社会に貢献しています。 医療用電気機器(ME機器)を製造する拠点として、各国の規格法規制に対応しながら 強い品質システムを構築・運用することは、多くの医療機器を医療現場に安定的に 提供するための基盤となる重要な役割です。 この業務を通じて、各国規格法規制やISO13485などの品質システム要求を理解し、 医療機器業界で通用する知識や経験を身に着けることができます。【配属予定】MEセンター 信頼性保証部
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
医療機器の生産技術業務をお任せします。・工程設計・工程検証・工程改善・設備導入・設備改善 など
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■産業機器における設計業務全般に携わっていただきます。・開発課マネジメント業務・装置構想設計 【配属部門】マシナリー・ソリューションカンパニー 設計部 開発課 【取扱製品】■自動車・半導体・医薬品・家電製品・工業用品等の製造工程内の装置となります。 【組織構成】■部長1名、課長1名、主任2名、メンバー8名の合計12名(男性10名、女性2名)。【評価・研修制度】■ 評価においては MBO を導入しています。自身のキャリアや評価項目を上司と相談の上決定し、それに対する評価がなされます。また研修制度も充実し、社内外の研修プログラムを会社負担にて受講可能です。役職は「役割」と捉えているため、トップダウン体質では決してなく、自身が考え意見を発信することが求められます。 【同社の特徴】■1962 年の創業以来、製造メーカーの受託製造サービスを通じて、電子デバイス、自動化/省力化機器、FAロボットや医療機器/ヘルスケア関連機器の設計/製作に関する技術/ノウハウを蓄積してまいりました。お客様の製品開発支援、試作から量産までワンストップで対応し最終製品をお届けするなど、「ものづくり」の川上から川下までサービスを提供します。 ■近年では、AI/ロボティックス/IoTなどの技術を用いて、ものづくりサービスを拡充するなど、既存事業に取り組みつつ、新商品開発にも常に目を向け、当社のビジョンである、「革新的なものづくりサービスを提供し、あなたの思いを製品にして、社会に実装する」会社の実現を目指しています。■旧松下電子工業社のパートナーから始まり、現在は電子機器/医療系機器/環境製品などの幅広い分野の受託製造を手掛け、大手企業との取引も多数です。第 2 の創業期として体制を強化しています。
更新日 2025.06.20
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■装置(コンベア)ユニット品及び完成品の検査業務 (社内製造品の検査、社外製造品の受入検査)■ユニット品不適合連絡および修正対応 ■各計測器の使用方法の理解、計測器維持管理 (ハイトゲージ、ノギス、三次元測定機 他)■社内工程~外注先への指導■トラブル発生時の判断~対応 ・ISO9001 維持管理 【配属部門】マシナリー・ソリューションカンパニー 津山製造部 マシナリー品質管理課 【同社の特徴】■1962 年の創業以来、製造メーカーの受託製造サービスを通じて、電子デバイス、自動化/省力化機器、FAロボットや医療機器/ヘルスケア関連機器の設計/製作に関する技術/ノウハウを蓄積してまいりました。お客様の製品開発支援、試作から量産までワンストップで対応し最終製品をお届けするなど、「ものづくり」の川上から川下までサービスを提供します。 ・近年では、AI/ロボティックス/IoTなどの技術を用いて、ものづくりサービスを拡充するなど、既存事業に取り組みつつ、新商品開発にも常に目を向け、当社のビジョンである、「革新的なものづくりサービスを提供し、あなたの思いを製品にして、社会に実装する」会社の実現を目指しています。■旧松下電子工業社のパートナーから始まり、現在は電子機器/医療系機器/環境製品などの幅広い分野の受託製造を手掛け、大手企業との取引も多数です。第 2 の創業期として体制を強化しています。
更新日 2024.09.26
医療機器メーカー
仙台を拠点にした歯科院内での歯科治療機械の保守・点検・修理業務担当の募集です。仙台を中心とした東北地域のお客様を担当いただきます。フィールドサービスエンジニアとして、フィールドサポート業務、装置の点検、修理対応お客様への説明、見積提示、価格交渉・取扱製品主にチェア(歯科治療用の椅子)を扱っていただく予定です。その他当同社取り扱い歯科用機器(歯科用診療治療台・CAD/CAM/CT装置・滅菌器他)上記製品以外、院内LAN機器類・システムのネットワークにある他社製品との接続・お客様先にて製品の設置、および設置後の修理を含む技術サービス・製品の(定期)点検訪問※主なお客様:歯科医師や歯科医院スタッフ【歓迎要件】▼IT機器のメンテナンス経験がある、若しくはPCのトラブルシューティングの知識があること▼歯科用画像機器、一般医療用画像機器、の保守・サービスの技術経験(ハード/ソフト)▼医療機器エンジニアの資格(X線作業主任者、医療機器修理責任技術者 第1、3、7分類資格)▼ITに関する資格(ITパスポート、基本情報処理技術者など)
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
東京を拠点にした歯科院内での歯科治療機械の保守・点検・修理業務担当の募集です。東京を中心とした関東地域全域のお客様を担当いただきます。フィールドサービスエンジニアとして、フィールドサポート業務、装置の点検、修理対応お客様への説明、見積提示、価格交渉・取扱製品同社取り扱い歯科用機器(CAD/CAM/CT装置他)上記製品以外、院内LAN機器類・システムのネットワークにある他社製品との接続・お客様先にて製品の設置、および設置後の修理を含む技術サービス・製品の(定期)点検訪問※主なお客様:歯科医師や歯科医院スタッフ【歓迎要件】▼IT機器のメンテナンス経験がある、若しくはPCのトラブルシューティングの知識があること▼歯科用画像機器、一般医療用画像機器、の保守・サービスの技術経験(ハード/ソフト)▼医療機器エンジニアの資格(X線作業主任者、医療機器修理責任技術者 第1、3、7分類資格)▼ITに関する資格(ITパスポート、基本情報処理技術者など)▼英語のメールの読み書きができる
更新日 2025.10.10
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】三重事業所の品質保証課において以下に従事いただきます。【職務内容】・医薬品包装材料及び医療機器の品質保証業務全般・QMSの運用管理・品質管理業務の運営管理・出荷判定業務、試験成績書作成業務【取扱い商材】・医薬品包装用資材・バイオ医薬品やワクチン等の製造ラインで使用するのシングルユース製品・対外診断用医薬品【配属】三重事業所 品質保証課※三重事業所は、2024年10月に第二製造棟を竣工しており稼働開始に向けて、活気のある職場です。新製品のラインナップや既存製品のスケールアップが予定され、ルーチン業務に捕らわれず、様々な環境変化を直に感じる事ができ、個人のスキルアップ、キャリアアップにつなげる事が可能です。【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.10.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証スタンダード上場・車載用アンテナで国内トップシェアを誇る「原田工業」にて、回路設計のスペシャリストとして、アンテナの新製品開発業務をお任せします。主力の自動車向けに加え、通信、家電、医療機器など新規事業領域の開発案件に携わり、開発から実装、評価、量産まで一貫して関与いただきます。管理職として、後輩の育成や指導の機会もあり、チーム全体の技術力向上やプロジェクト推進をリードしていただきます。本ポジションでは裁量を持って設計判断を行い、技術的な意思決定にも携わっていただきます。~補足~■車載製品の開発おいては、別部隊であるOEM開発部隊と共同で行う場合がございます。~原田工業について~原田工業は、世界9カ国14都市に拠点を持つ車載用アンテナの専業メーカーで、国内シェア約40%を誇る業界トップ企業です。国内初の車載アンテナを開発したパイオニア企業であり、現在も自動車メーカーの純正部品として多くの車両に採用されています。近年は「Hiddenアンテナ」やV2X(車とモノの通信)対応技術の開発など、次世代モビリティ社会を見据えた技術革新にも注力しています。アンテナと車内機器をつなぐ同軸ケーブルなどの高速伝送ケーブルも取り扱っており、自動車の多機能化に伴い需要が増加しています。今後も売上拡大が見込まれています。顧客は国内外に幅広く、ジェネラルモーターズ(GM)、ステランティス、現代自動車(Hyundai)などグローバルOEMにも製品を供給しています。【具体的には】■ 通信機の技術的仕様書の確認■ 回路図・基板図の作成■ 試作機の作成・評価・実験■ 技術レポートの作成■ 社内アナログ回路技術者との協調開発 など【募集背景】同社では、自動車向けアンテナ技術を活かし、自動車以外の成長分野(通信、医療機器、家電など)への事業拡大を進めています。アドバンスドテクニカルセンターでは、異業界向けの新製品開発を推進しております。回路設計の体制強化を目的に、即戦力となるスペシャリストを募集します。【組織構成】技術本部―アドバンスドテクニカルセンター∟市場開拓推進室:室長(部長)―次長―★管理職5名―以下3名■ 担当人数の内訳:回路開発2名、アンテナ開発2名、機構開発2名、ソフト開発2名【働き方】■ 残業:20時間程度/月■ 時差出勤:あり【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし(組織状況による。65歳まで嘱託雇用可)
更新日 2025.10.21
医療機器メーカー
【募集背景】・ステントグラフトおよびその周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)の製品設計、製品改良、および工程変更業務の人員を強化するため、新たなメンバーを募集します。【職務内容】・ステントグラフトおよび周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)に関する以下の業務を担当していただきます。・開発業務(製品設計、改良設計、工程設定、工程改良)・物性評価業務【担う役割】・まずは、開発品の設計や試作品の作製、物性評価を担当していただくことを想定しています。ご経験やスキルに応じて、担当業務は柔軟に検討します。【仕事の魅力】★ステントグラフトは、大動脈領域の低侵襲治療機器として急成長している製品であり、アオルティック事業の中期事業計画の中心を担う最重要製品です。開発の主体は、米国フロリダ、英国グラスゴーにあり、海外事業所と協力しながらグローバルな医療機器の開発業務に携わることができます。
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】工場のインフラ設備(空調、電気、ガス、コンプレッサー等)の管理をお任せいたします。設備管理にあたって、トラブルの初動対応やメンテナンス業者の手配など、工場を維持管理する業務を行っていただきます。入社後は、工場設備の理解を深めるため製造工程の研修を実施したり、会社負担で外部研修などにも参加していただくなど個人のスキルアップも支援いたします。【このポジションの魅力】■技術管理部 生産技術課 施設管理チーム同社では、生産拡大に向けた新棟建設プロジェクトも進めており、それらに付随するインフラ設備に携わることが可能です。【企業の特長】■独自の薄膜技術を背景に世界初や業界初の薄膜製品も多数展開しています■薄膜技術は電動化(EV化)が進む自動車業界やIT機器をはじめ、医療機器、宇宙航空、通信インフラなど各領域で需要が高まっています(※取引社数2400社以上)■2019年度~2023年度の売上成長率は174%■事業成長に伴い2027年度を目安にIPOも目指しています■一般財団法人日本次世代企業普及機構より「ホワイト企業認定」を取得■定年退職後もパフォーマンスによっては年収を下げることなく働くことも可能です(実績あり)【参考URL】すぐにわかるSUSUMU https://www.susumu.co.jp/recruit/company/profile/SUSUMUの福利厚生 https://www.susumu.co.jp/recruit/company/benefitsSUSUMUの強み https://www.susumu.co.jp/company/introduction/ホワイト企業認定 https://www.susumu.co.jp/company/whitecompanies/(例)・リフレッシュ休暇(勤続5年単位で長期休暇と奨励金を支給)・学びの支援(通信教育補助金、資格取得奨励金)・社員寮(独身者:8000円/月~、単身赴任者:無料)・借上げ社宅(会社負担70%)・単身赴任手当:20,000円/月に加えて月3回までの帰省費用を全額会社負担・退職金 (確定拠出年金)や財産形成 (NISA補助)あり
更新日 2025.09.02
システムインテグレーター
■お任せしたい業務某大手製造業のグループ会社における医療機器や電子顕微鏡の研究・開発プロジェクトへの配属を想定しております。■想定されるプロジェクト医療用分析装置(血液・尿分析装置、免疫分析装置、検体検査自動化システム等)のソフトウェア開発/デジタルソリューション開発■募集背景日本は今、少子高齢化・労働人口の減少・人口縮小に伴う成熟した低成長市場という、複雑な社会課題に直面しています。 中でも医療・ヘルスケア分野では、高齢化の進行により医療需要が増加する一方、医療従事者の負担増や地域医療の格差など、構造的な課題が深刻化しています。こうした背景のもと、医療機器や検査装置の高度化・自動化、ユーザビリティの向上、安全性・信頼性の確保など、機械設計の観点からの技術革新が強く求められています。 特に、医療現場で求められる精密性・操作性・耐久性を実現するためには、メカ設計の高度な知見と創造力が不可欠です。AKKODiSは、これら日本の社会課題に対して、技術で応えるパートナーとして、医療用システムの開発体制を強化しています。 今回の募集では、医療機器開発における機械設計業務に加え、チームの技術的な方向性を示し、若手エンジニアの育成やプロジェクトマネジメントにも積極的に関与いただける、経験豊富なリーダー人財をお迎えしたいと考えています。社会的意義の高いプロジェクトに挑戦し、技術と情熱で医療の未来を支える意欲あるエンジニアのご応募をお待ちしています。■ポジションの魅力配属を想定している某企業は製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。■キャリアパスエンジニアとしての専門スキルを磨いた上で個々の志向や強み、キャリアプランに応じて、以下のような多彩なキャリアパスを選択できます。ープロジェクトマネージャー(PM):チームを牽引し、プロジェクト全体を統括ーエキスパート:特定の技術分野の専門性を磨き、深い知識と豊富な経験と高度なスキルを有するーマネージャー(GM):チームをマネジメントし、組織を統括ーコンサルタント:技術的知見を活かし、クライアントの課題解決を支援ーアーキテクト:システム設計や技術選定を担う技術の中核的存在ー事業部長・マネジメント職:事業戦略の立案・実行を通じて、組織を牽引ーキャリアプランナー:エンジニアに寄り添い、目指したい方向性や価値観を踏まえてキャリア形成をサポートー講師・教育担当:社内外の技術研修や人材育成に貢献社内公募制度やジョブローテーション制度を活用することで、自らの意思でキャリアを切り拓くことが可能です「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」という企業理念に基づき、社員一人ひとりの創造的価値を高めていく環境をご用意しております。
更新日 2025.08.29
医療機器メーカー
【募集背景】・外科領域における事業拡大に伴い、新商品開発、グローバル展開、既存品の増産に対応するため、生産技術系の経験を持つエンジニアを募集します。【職務内容】・医療機器の新商品開発・工程設計・生産技術構築・既存品の商品改良、品質改善、コストダウン、工程改善・法規制対応・グローバル展開対応※主任職の場合、以下業務も担っていただきます・上記開発テーマのマネジメント・人財育成、チームビルディング【仕事の魅力】★医薬品・医療器の技術を融合し、新しい治療のソリューションとなる商品の立ち上げに中心となって携わることができます。また、グローバル展開も見据え、海外拠点との協働、国際規格への対応などグローバルな視点も身につけられます。
更新日 2025.10.02
システムインテグレーター
■お任せしたい業務茨城県ひたちなか市に拠点を構える、某大手製造業のグループ会社における医療機器や電子顕微鏡の研究・開発プロジェクトへの配属を想定しております。■想定される職務内容 ・取り扱う予定の製品 ∟医療機器(医用分析装置、バイオ医療機器、電子顕微鏡、等 ・上記製品に係る下記の工程 ∟機構設計や構想設計、試作品の開発 ∟量産設計や評価※案件によっては仕様検討から携わっていただくこともあります。プロジェクトの進捗管理やプロジェクトチームのリーディングを担っていただくこともあります。■想定されるプロジェクト医療用分析装置(血液・尿分析装置、免疫分析装置、検体検査自動化システム等)のソフトウェア開発/デジタルソリューション開発■募集背景日本は今、少子高齢化・労働人口の減少・人口縮小に伴う成熟した低成長市場という、複雑な社会課題に直面しています。 中でも医療・ヘルスケア分野では、高齢化の進行により医療需要が増加する一方、医療従事者の負担増や地域医療の格差など、構造的な課題が深刻化しています。こうした背景のもと、医療機器や検査装置の高度化・自動化、ユーザビリティの向上、安全性・信頼性の確保など、機械設計の観点からの技術革新が強く求められています。 特に、医療現場で求められる精密性・操作性・耐久性を実現するためには、メカ設計の高度な知見と創造力が不可欠です。AKKODiSは、これら日本の社会課題に対して、技術で応えるパートナーとして、医療用システムの開発体制を強化しています。 今回の募集では、医療機器開発における機械設計業務に加え、チームの技術的な方向性を示し、若手エンジニアの育成やプロジェクトマネジメントにも積極的に関与いただける、経験豊富なリーダー人財をお迎えしたいと考えています。社会的意義の高いプロジェクトに挑戦し、技術と情熱で医療の未来を支える意欲あるエンジニアのご応募をお待ちしています。■ポジションの魅力配属を想定している某企業は製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。■身に付くスキル専門スキル -リアルタイム制御技術 -組込みソフトウェア設計 -医療機器の安全規格・品質管理ポータブルスキル -プロジェクトマネジメント ∟スケジュール・リスク・コスト管理/提案書・見積書作成、関係者調整 -ファシリテーション・調整力 ∟サプライヤー・社内外関係者との調整/会議進行、課題解決支援■キャリアパスエンジニアとしての専門スキルを磨いた上で個々の志向や強み、キャリアプランに応じて、以下のような多彩なキャリアパスを選択できます。 -プロジェクトマネージャー(PM):チームを牽引し、プロジェクト全体を統括 -エキスパート:特定の技術分野の専門性を磨き、深い知識と豊富な経験と高度なスキルを有する -マネージャー(GM):チームをマネジメントし、組織を統括 -コンサルタント:技術的知見を活かし、クライアントの課題解決を支援 -アーキテクト:システム設計や技術選定を担う技術の中核的存在 -事業部長・マネジメント職:事業戦略の立案・実行を通じて、組織を牽引 -キャリアプランナー:エンジニアに寄り添い、目指したい方向性や価値観を踏まえてキャリア形成をサポート -講師・教育担当:社内外の技術研修や人材育成に貢献社内公募制度やジョブローテーション制度を活用することで、自らの意思でキャリアを切り拓くことが可能です「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」という企業理念に基づき、社員一人ひとりの創造的価値を高めていく環境をご用意しております。
更新日 2025.09.18
システムインテグレーター
・自動駐車支援システムに関する先行開発・車載用インバータの制御設計・AD&ADAS用システムの開発・飛行制御コンピュータ向け組み込みソフト開発・検査関連装置の制御システム設計開発・医療機器向け組み込み開発・医療装置の画像処理ソフトウェア開発等、他プロジェクト案件多数
更新日 2025.09.09
医療機器メーカー
【募集背景】・ステントグラフトおよびその周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)の製品設計、製品改良、および工程変更業務の人員を強化するため、新たなメンバーを募集します。【職務内容】・ステントグラフトおよび周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)に関する以下の業務を担当していただきます。・開発業務(製品設計、改良設計、工程設定、工程改良)・物性評価業務【担う役割】・まずは、開発品の設計や試作品の作製、物性評価を担当していただくことを想定しています。ご経験やスキルに応じて、担当業務は柔軟に検討します。【仕事の魅力】★ステントグラフトは、大動脈領域の低侵襲治療機器として急成長している製品であり、アオルティック事業の中期事業計画の中心を担う最重要製品です。開発の主体は、米国フロリダ、英国グラスゴーにあり、海外事業所と協力しながらグローバルな医療機器の開発業務に携わることができます。
更新日 2025.09.30
医療機器メーカー
【募集背景】・外科領域における事業拡大に伴い、新商品開発、グローバル展開、既存品の増産に対応するため、生産技術系の経験を持つエンジニアを募集します。【職務内容】・医療機器の新商品開発・工程設計・生産技術構築・既存品の商品改良、品質改善、コストダウン、工程改善・法規制対応・グローバル展開対応※主任職の場合、以下業務も担っていただきます・上記開発テーマのマネジメント・人財育成、チームビルディング【富士宮工場について】・富士宮工場は工場を多く持つ当社の中で最も歴史ある工場で、当社の3つの事業領域全てに関わっている重要拠点です。・輸血剤や輸血バッグ、人工心肺を中心に社会になくてはならない製品を作り続けています。輸血剤については実際に使用者から高評価を受けており、人工心肺については医療機関のニーズに応え約1600種類の仕様を作り続けています。・製造ラインの自動化や受け入れ~出荷までの一貫した品質管理など、当社の様々な製品を作りつづけ、医療現場の方々になくてはならない工場です。【仕事の魅力】★医薬品・医療器の技術を融合し、新しい治療のソリューションとなる商品の立ち上げに中心となって携わることができます。また、グローバル展開も見据え、海外拠点との協働、国際規格への対応などグローバルな視点も身につけられます。【アクセス】・東京駅~新富士駅(最寄り駅):約1時間新富士駅からは社員限定のシャトルバスを運行※実際に新幹線通勤を行う社員の方も一部います。・東名高速富士ICより25分【組織構成】・富士宮工場 医療器開発課:10名弱で、20代~30代の若手が多い部署となります。【担当製品】・アドスプレーや輸液セット、プレフィルドシリンジがメイン
更新日 2025.10.09
人材ビジネス
【業務内容】同社グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、AI/クラウド、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、プログラミングなどをご担当いただく予定です。入社前の面談で丁寧にキャリア希望をヒアリングし、配属先を決定しています。【プロジェクト例】◎車載・自動運転向け画像処理・認識アルゴリズム開発・車載IVI(カーナビ、スマホ連携など各種機能)組込ソフト開発◎AI/クラウド・AIセンシングプラットフォーム開発◎FA・次世代工作機のHMIアプリ開発◎医療/家電・健康医療機器の組込ソフト開発・家電製品のファームウェア開発◎デジタル・無線通信のファームウェア開発など※上記はあくまで一例となります。内定承諾後入社までに改めてご希望等伺った上でキャリア面等配慮の上で配属先を決定しております。【募集背景】「生涯、エンジニア。」をビジョンに掲げ、技術者が現場の第一線で長く活躍し続けられる環境を目指す同社。2023年には技術に特化した新会社として生まれ変わり、同社グループ内外の製品開発を支える""中核技術パートナー""としての存在感がさらに高まっています。現在、FA・医療・車載をはじめとする領域での技術ニーズの高まりに伴い、即戦力人材の採用を重点強化中。特に、C/C++を用いた組込み開発のご経験をお持ちの方には、より技術力を高められ、キャリアに繋がるテーマを予定しています。経験を活かしながら、次の10年を見据えた""エンジニアとしての生き方""を描ける。そんな環境で、あなたらしいエンジニア人生を一緒に築いていきませんか?【働く面白さ/成長環境】【“同社グループの一員”として、広く・深くモノづくりに関わる】同社エンジニアの約6割が同社グループ内の開発現場に参画しており、“社外の人財”ではなく“ものづくりの技術パートナー”として、中心的な立場で開発を担います。加えて、取引先の約8割が製造業で、FA・医療・車載など多彩な業界の製品開発に関われるのが強み。「1社に閉じず技術の幅を広げたい」「開発に集中できる環境で就業したい」――その両方を叶えられる、“派遣×長期×技術特化”のハイブリッド環境です。開発の上流から実装・評価まで一貫して携われるプロジェクトも多く、スペシャリストとしての技術追求を支える配属先が整っています。【“今後の10年”を描ける、多彩なキャリアの選択肢】同社では、一人ひとりの意志を尊重した多彩なキャリア設計が可能です。■専門特化で“技術を極める” 特定業界(FA/医療/車載等)で経験を深め、開発現場で“手を動かし続ける”道を支援します。■業界横断で“応用力を広げる” 複数業界をまたいだ経験により、通信制御・センサ連携など技術の汎用性を強化。 制御技術を軸に、多様な製品開発へ関われます。■リーダーとして“育成・牽引”に挑戦 開発チームの進捗・育成を担うリーダーやプレイングマネージャーへステップアップ可能。 マネジメントも“現場目線”でスタートできます。
更新日 2025.10.17
化学・繊維・素材メーカー
【職務概要】同社グループにはケミカルプラントをはじめ、医療・医薬・電子材料など様々なプラントや加工組立工場があり、配属先部門では自社プラント・工場の建設計画とプロジェクト推進業務を担っています。【募集背景】同社グループでは国内・外のプラント建設・投資を積極的に進めており、オーナーの立場でプラント建設に携わるエンジニアの陣容を強化しています。国内およびグローバル生産拠点の設計建設業務で、リーダーシップを発揮し活躍できるエンジニアのキャリア採用を進めています。【職務詳細】◆業務の詳細経験やスキルに応じ、まずは以下(1)・(2)の業務を担当していただき、適性によって(3)の業務にも携わっていただきます。(1)日本国内のプラント・事務所・研究所の建設計画における計画管理業務(2)日本国内のプラント・事務所・研究所建設における工事管理業務(3)海外プラント建設の計画管理業務・工事管理業務(中国・東南アジア・北米が中心)◆業務の流れプラントオーナーとして工場建設に関わる一連の業務(同社の事業計画を基に、建設の計画、設計施工の管理、検収、運転・保全部門への引渡しまでの業務)を担当していただきます。◆ポイント・同社の様々な建設投資を土木建築の技術をもってスタートから管理するエンジニアリング・同社の工場運営プロセスを理解した上で土木建築技術を活かし、事業投資に積極的に関与する・同社の事業が抱える様々な課題に対し土木建築の技術で解決していく・立場に関わらず担当者として大きな裁量をもち建設プロジェクトを牽引していく広範な事業領域の様々なプラントで新設や改修に携わることができ、キャリアアップ・スキルアップを実現できます。※石油化学・加工組立型(繊維、リチウムイオン電池セパレータ、サランラップetc)、医療機器・医薬品製造、電子デバイス工場、金属加工など<仕事の魅力・やりがい>・発注者の立場での管理であるため、元請さんと対等な立場で協働し工場を1から作り上げる喜びがあります。・若手でも相当な権限をもって、多くのステークホルダーとコミュニケーションを取りながらプロジェクトを担当することができます。・自社のプラント・工場のため、『引き渡して終わり』ではなく、携わったプラントでモノづくりが行われていく姿を長期的に見ることができるため、「良い点」「改善点」がダイレクトにフィードバックされ次への成長に繋がります。・技術の範囲が広く、限界を感じることはなく成長が可能です。<キャリアパスイメージ>▼1~3年後国内のプラント建設を担当いただきながら、業務経験を積んでいただきます。若手メンバーのリードもお願いしたいと考えています。▼3~5年後適性に応じて、将来的には後輩の育成や組織マネジメントなども担っていただきたいと考えています。キャリア上成長のための転勤があります。<求める人物像>「今までの経験を活かし、同社の事業に貢献したい方」・協調性を尊重し、前向きにバイタリティを持ってチームを引っ張っていける方・積極的にコミュニケーションを図り情報収集、課題解決を行う方
更新日 2025.07.30
医療機器メーカー
■具体的な仕事内容・品質マネジメントシステムに関する文書の改定・整備・品質記録や関連資料の整理、監査準備の補助・製造現場・開発メンバーとの連携、情報共有のサポート・不適合や改善対応に関する事務的サポート・業務理解に応じて、将来的に監査対応や体制構築にも関与■この仕事で得られること・医療機器業界の品質保証の実務知識を基礎から学べます・製造・開発・薬事など幅広い部署と関わる中で、全体の流れを理解できます・経験を積むことで、将来的に品質保証の専門職としてステップアップ可能です
更新日 2025.10.20
機械・精密機器メーカー
【募集背景】営業力強化による増員【ミッション/職務内容】■国内市場における自社製品(食品機械)の販売活動※顧客担当エリアは勤務地のエリアごとに営業メンバーで分配して担当。【入社後の流れ】■入社後、導入研修やOJT研修あり (製品知識がなくても、食品機械に興味のある方・向上心のある方は歓迎)■海外売上も伸長中のため、ご志向や能力・スキルに応じて将来的に海外事業への挑戦も可能。【働き方】■出張の頻度目安:案件によりますが、宿泊を伴う日数は月で5~10日程度です。■入社後、製品知識を学ぶため弊社加賀事業所にて長期出張がございます (目安:1か月程度)~加賀事業所について~加賀事業所は工作機械、産業機械、食品機械の各製造部門をはじめとして、設計・研究開発・生産技術・加工技術・成形技術(トレーニングセンター)など多様な部署を加賀事業所に集約し、設計から部品の加工・組立・完成品の検査までを一環して行っております。近年では食品機械の生産工場を2023年に増設し、国内生産の主要工場となっております。【ソディックについて】ソディックは精密加工技術を軸に、ものづくりを支える機械の開発設計・製造・販売を行っています。「世の中にないものは自分たちで創る」という理念のもと、4つの事業を展開しています。ソディックグループは、「Total Manufacturing Solution」を事業コンセプトに掲げ、製品の設計から、放電加工機・マシニングセンタによる金型や部品の加工、電子ビームPIKA面加工装置による加工表面の仕上げ、射出成形機やプレスセンタによる成形品にいたるまで、「ものづくり」に関するあらゆる工程をサポートしています。~ソディックが展開する4つの事業~1.工作機械事業精密加工を支える工作機械を開発設計・製造。(放電加工機やマシニングセンタ、金属3Dプリンタなど)独自のリニアモータ技術と制御技術により、高精度・高速加工を実現し、自動車・航空宇宙・医療・電子部品など多様な業界のものづくりを支えています。《機種》型彫り放電加工機、ワイヤ放電加工機、細穴加工機、精密金属3Dプリンタ、マシニングセンタ、フェムト秒レーザー加工機2.産業機械事業射出成形機を中心に、プラスチックやマグネシウムなどの素材を高精度に成形。独自のV-LINE方式により、安定した品質と省エネを両立し、自動車・電子部品・医療機器などの製造現場で活躍しています。《機種》横型射出成形機、堅型射出成形機、専用射出成形機3.食品機械事業製麺機や製菓機など、食品製造を支える機械を開発。安定した需要があり、景気に左右されにくい事業としても注目されています。《機種》製麺機(生麺製造設備・茹麺設備・粉粒体急速冷却装置・ネオマザール)、無菌包装炊飯製造システム、製菓関連装置、惣菜殺菌関連装置、SCADAシステム4.電子機器・部品事業NC装置やセラミック部品など、機械の頭脳や心臓部にあたる部品を自社で設計・製造。高い内製化率により、製品の品質と信頼性を支えています。
更新日 2025.10.21
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。