【東京/大阪】空調設備工事の技術営業電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】半導体向けクリーンルーム、冷凍冷蔵倉庫などの低温設備をはじめとした空調システムの事業拡大に向けて組織強化をしております。また、組織全体としては若手層(20代、30代)が不足しており将来の組織の中核を担っていただける業務経験をお持ちの方を募集します。【職務概要/ミッション/期待する役割】・一般空調設備工事(主に改修)、特殊空調設備工事の営業活動・会社の代表として、顧客が抱える問題やニーズを把握し、解決・実行に向けて営業(顧客訪問、打合せ、提案、価格折衝、契約)して頂きます・顧客が抱える問題やニーズを社内関係部署(設計や工事)に展開し、契約、工事完了まで窓口として進めていただきます【職務内容】半導体・医療医薬等の工場、食品工場、冷凍冷蔵倉庫、病院、大型店舗が顧客となります。商流としては元請けの案件が大半です。結果的にゼネコンやサブコンのもとでプロジェクトを進めるケースもあります。営業として訪問し、顧客と対話、現場調査等を行い、設計・工事へ必要事項を伝えるコミュニケーション能力が必要です。・金額ベースでは特殊空調関連の案件割合が圧倒的に多くなります・さまざまな規模の案件がありますが、数億円規模のものが中心です(最大20億円規模程度)・営業活動期間は比較的長めです。案件にもよりますが、半年から最長3年程度要するケースもあります【携わる製品】半導体向け、医療医薬向けクリーンルーム設備、食品工場等の製造工場や冷凍冷蔵倉庫を含む営業倉庫の設備、空調機(パッケージエアコン含)、冷凍機、 チラーユニット、ボイラー、空気圧縮機、空調換気設備、冷凍冷蔵設備、給排水衛生設備、ユーティリティー設備など【この仕事の魅力】・オフィスビル、学校、工場、病院、半導体向け及び再生医療向けクリーンルーム、冷凍冷蔵倉庫などの空調システムを提供します。人々の快適な生活を支える重要な仕事であり、その設備工事全体をトータルエンジニアリングすることができる魅力的な仕事です。・さまざまな案件を通じて空調設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。【この仕事の大変なところ】・営業として、顧客、協力会社(設計事務所、ゼネコン、サブコン、生産機械メーカー)を始め、多くの方とコンタクトをとり、業務を遂行しなければいないこと。・顧客ニーズを把握し、安全、品質、納期、コスト等の全てを念頭に置き、最適な提案をする必要があります。・技術は常に進歩、変革しており、様々なところにアンテナをはり、常に勉強することとなります。【配属組織について】ビル、大型店舗等の一般空調設備の改修工事、特殊空調設備(クリーンルーム・冷凍冷蔵等)工事の営業組織です。組織構成:営業G(東京10名、大阪9名、九州1名)年齢構成:20代1名、30代3名、40代11名、50代5名
- 年収
- 510万円~950万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.10.07