- 入社実績あり
【生産技術】溶接工程におけるスマートファクトリー実現スズキ株式会社
スズキ株式会社

【業務内容】SSF(スズキスマートファクトリー)推進のため、国内外、2輪車および4輪車製造の溶接工程における、自動化推進のための新技術開発業務に携わっていただきます。最終ゴールは溶接工程の無人化です。(1)現作業者の作業分析から必要となる新技術開発テーマを選定し、自動化の構想・企画・検討を行う。(2)必要となる新技術の開発&量産トライ実施(3)工場への導入~稼働~量産フォロー【具体的には】(1)作業者の業務分析&必要技術の検討作業者の作業を分析し、必要となる要素(視覚、触覚等)をどのように感知して自動化するか必要となる開発テーマを選定し、構想・企画・検討する。(2)必要となる新技術の開発&量産トライ実施選定された開発テーマをロボット、画像処理装置、各種センサー等を用いて構想し、ミスなく自動化出来るよう、ハード/ソフト両年から開発し、量産のためのトライを実施する。(3)工場への導入~稼働~量産フォロー実際に開発して量産トライを終えた自動化システムを溶接工場に導入し、稼働させる。安全・品質・生産性の確認とフォローを実施する。【 採用背景】100年に一度の大変革の時代を迎えた自動車業界を生き抜くために、SSF(スズキスマートファクトリー)実現のために溶接工場を変えて行きます。一緒に溶接工場を変えて行く人材を求めています。【部門のミッション】SSF実現のためにさらなる自動化を推進して行きます。その主役はロボットだと考えています。人がやっている作業をロボットに変えて行く。新技術とアイデアを織り交ぜ、無人化に取組んでいます。【配属部署】・配属される部門名称:生産本部 溶接生産部・配属拠点 :本社・湖西工場・相良工場※担当製品によって異なります。・就業時間 :8:45~17:30・フレックス適用 :有・在宅勤務利用状況 :業務によって調整可 在宅勤務の利用頻度:週1~2回(平均)【入社後の教育体制】新入社員からベテランまで、各階層に向けた教育を計画しています。また、実務については、アドバイザーについてもらって独り立ちを手助けしてもらいます。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。【キャリアプラン】・役職:係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。・キャリアプランの例:自動化推進の溶接生産技術者として開発した新技術を国内工場に展開し、ローテーションとして海外工場へ展開(海外駐在)し、日本に戻ったら、次の新技術に挑戦する。・環境:基本は上記勤務地ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:ハンガリー、インド、インドネシア、タイ等【スズキならではの仕事のやりがい】SSF(スズキスマートファクトリー)推進のため、今まで溶接工場で実施したことのない自動化に挑戦することが可能です。最終的に目指す姿は「品質100%保証」と「無人化」です。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 450万円~890万円
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.09.24


