- 入社実績あり
【東京】IT戦略企画・PM(基幹システム刷新の企画・推進)株式会社神戸製鋼所
株式会社神戸製鋼所

<採用背景>当社では、カーボンニュートラルの実現を含む社会課題をお客様と共に解決するため、製品やソリューションの提供に力を入れています。そのため、「価値創造」「基盤強化」をテーマにDX戦略を推進しています。しかし、現在のメインフレームを中心とした既存の基幹システムは、古い設計思想に基づいて改修を重ねながら長い間使われてきました。その結果、ビジネス環境の変化に迅速に対応することが難しくなっています。このため、当部門では既存のレガシーシステムがDX推進やビジネス進化の妨げにならないよう、最新のシステム基盤へと刷新・強化する計画を立てています。既に一部のシステムの刷新に着手しており、今後も数年間で大規模な投資を行う予定です。これに伴い、クラウドやコンテナ化技術、ローコード開発などの新しい技術を積極的に導入し、業務やビジネスの変革を実現するための技術者を募集しています。<配属組織>鉄鋼アルミ事業部門 システム技術部 東京グループ<配属予定部署のミッション、目指す姿>当部門では、主力製品である鉄鋼製品やアルミ板製品に関する基幹システムの企画、提案、開発管理、運用管理を行います。私たちは、業務の構想からシステムの導入、保守運用までを一貫して担当します。基幹システムは、受注、販売、生産、品質管理、会計、購買など、製造業において重要な役割を果たします。このシステムの品質が業務の生産性や業績に大きく影響します。当部署のミッションは、利用部門(ユーザー)と協力して理想的なビジネスの姿を考え提案し、それを実現する柔軟なシステムを導入することです。上流工程からの企画構想やアーキテクチャの検討を通じて、実現と運用を行います。<配属予定グループのミッション、目指す姿>東京グループは、当部門において、本社地区の業務システムの企画、立案、開発、運用管理を担当しています。主に営業部門、物流部門、原料購買部門における受注売上管理や購買管理など、営業系のシステムを中心に取り組んでいます。本社地区では、働き方の変革を目指してRPAやワークフローの導入、ローコード開発を活用し、業務の効率化を進めています。また、営業支援や販売管理支援のためのシステム導入も検討しています。利用部門と協力し、業務プロセスの見直しやパッケージソフトの適用提案を通じて、生産性の向上や事業の競争力強化に貢献するシステムの企画、立案、導入を進めることが私たちのミッションです。<業務内容>鋼材製品やアルミ板製品の営業部、原料部、各管理部門の業務システムの改善や構築を行います。また、働き方の変革やDXの推進に向けた企画を利用部門と共に進めます。これには、予算の計画からシステムの導入までのプロジェクト管理が含まれます。スタッフの生産性を向上させるために、RPAやローコード開発を活用して業務の効率化を支援し、その取りまとめを行います。また、従業員のITリテラシーを向上させるための企画も立案していただきます。さらに、管轄するITインフラの更新計画や、新しい技術への移行についても検討していただきます。<キャリアパス>本社地区での業務システムの開発やDX推進の経験をもとに、当社の各事業所における基幹システムの刷新や、本社IT部門でのDX推進企画、ITアーキテクチャの構想に携わることを想定しています。また、適性に応じてグループ内のIT部門の責任者や高度な専門職としても幅広く活躍していただきたいと考えています。<魅力・やりがい>業務の理想的な姿を検討し、システム企画やアーキテクチャの検討など、最上流の工程からプロジェクトに参加することで、業務に関する知識や最先端技術を習得し、プロジェクトマネジメント能力を高めることができるポジションです。製造現場に近い場所で改善やシステム化を進めることで、成果を直接感じることができる仕事です。また、既存システムの刷新においては、最新のシステム技術やアーキテクチャを自ら考え提案することができ、企画立案から最上流の工程に関与することで、仕事の幅や役割が大きく広がります。<その他>・在宅勤務:月10日まで利用可能(育児・介護などあれば上限は柔軟に対応)・フレックスタイム:柔軟に対応可能(育児対応等で活用している社員も多く在籍)・平均残業時
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~1100万円
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.11.12