アソシエイトアーキテクト(プロダクトマネジャー(Research & Development領域))医薬品メーカー
医薬品メーカー
【募集背景】「デジタル技術によって中外製薬のビジネスを革新し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供するトップイノベーターになる」を掲げ、全社DXを加速しています。この全社DXを成功に導くには、デジタルを活用した研究・早期開発フェーズの高度化(成功確率向上、創薬にかかる時間・コストの大幅な削減)、および全バリューチェーンにおける飛躍的な生産性向上が不可欠です。このような背景のもと、研究・開発・生産などのビジネス部門と協働してデジタルプロダクトを企画、導入する機会が増加しているため、アソシエイトアーキテクト(プロダクトマネジャー)を募集します。【業務内容】本社のDX部門に所属し、主に研究・開発・生産などのResearch&Development領域において、各領域のDX戦略を具現化するための具体的な手段やアクションプランの立案、実行を担います。主に以下のような業務を担当いただきます。・社内ビジネス部門、国内・海外の関係会社、外部ITベンダーと協働しResearch&Development領域のシステム導入計画を立案、導入をリード・稼働中のシステムの運用・保守業務のマネジメント(運用の実業務は外部パートナーに担っていただきます)、および稼働後のプロダクトの価値向上施策を検討・実行■求める行動特性:・チームとしての志を描く:常に「Why」を問い、担当領域のミッションを全社戦略に接続させ、あるべき姿から逆算してアクションを導き出せる方・革新を推進する:前例や既存の枠組みにとらわれず、あるべき姿の実現のために常に最適なアプローチを追求し、変化を恐れず挑戦し続けられる方・協働する:他者の意見を尊重し、誠実な対話を通じて信頼関係を構築できる方。部分最適ではなく、全体の価値を最大化するために建設的な対立を厭わない方。(Peace by Design)・成果創出に拘る:評論家で終わらず、自らが主体者となって成果創出にコミットし、状況の変化に応じて柔軟に計画を修正しながら完遂できる方【歓迎要件】・製薬業界の業務アプリケーション(特にCSV対象システム)の開発および運用経験・SaaS、パッケージソフトウェアなどのソリューション選定・提案・導入経験・アジャイル、DevOpsの実践経験・AWSやAzureなどのパブリッククラウドを利用した開発経験、運用保守経験・Python、Rなどのプログラミング言語による開発経験・データ分析、生成AIに関する知識または経験【求める人物像】・本質的なビジネスニーズを引き出すコミュニケーション・当事者意識を持って主体的に業務を遂行する・俯瞰的な視野を持ち、全体最適なソリューションを柔軟に選定・提案する
- 年収
- 800万円~1100万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.11.13