- 入社実績あり
サーバーサイド技術者(ITエンジニアリング事業部 技術職)株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
【仕事内容】主にスマート工場管理システムの構築に関するインフラ基盤構築作業、簡易WEBアプリ構築作業
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 550万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2024.07.23
株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
【仕事内容】主にスマート工場管理システムの構築に関するインフラ基盤構築作業、簡易WEBアプリ構築作業
更新日 2024.07.23
株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
【仕事内容】主にスマート工場管理システムの構築に関するインフラ基盤構築作業、簡易WEBアプリ構築作業
更新日 2024.07.23
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集NECグループは本領域にて40年以上のお取引実績を持っており、深い顧客業務理解、ノウハウの蓄積を強みにしています。昨今では警察DX推進が加速しており、2021年度から始まったレガシーシステムのDX化を新技術を駆使しながら再開発を進めている状況です。プロジェクト全体の中長期的な強化に向けた採用を行っております。【業務内容】運転免許証は、国民生活に密接に関係するものとして広く普及しており、より一層国民の利便性向上や負担軽減を図っていくことが求められています。国民生活における重要な基盤である運転免許に関係する新規ソリューションなどの企画、提案、開発、導入を行います。プロジェクトリーダーまたはプロジェクトリーダー補佐の役割を担って頂く想定です。【キーワード】マイナンバー×運転免許証、AIを活用した事故予兆検知、モバイルドライバーライセンス等【想定プロジェクト】運転免許関連プロジェクト【配属予定部署】パブリック事業ライン警察警備ソリューション事業部【配属事業部の紹介】警察庁、警視庁、道府県警察本部、警備会社向けのSI事業を担当しており、安全、安心な社会の実現に貢献している事業部となります。事業部員数は約300名であり、日本全国に拠点(札幌、仙台、青森、大宮、東京、新潟、長野、名古屋、金沢、大阪、岡山、広島、松山、福岡、那覇)があり、ロケーションフリーにてプロジェクトを遂行しています。【本ポジションの魅力】NECグループは本領域にて40年以上のお取引実績を持っており、深い顧客業務理解、ノウハウの蓄積を強みにしています。警察庁及び47都道府県の全警察に当社のシステムが導入されており、国民の安全安心を支えている業務です。NECの営業部隊と案件獲得に向けて、一緒に協働することもあるほど技術分野での当社の立ち位置は高く、裁量をもって業務できる環境です。【入社後のキャリアパスイメージ】即戦力として3~5年程度はプロジェクトで経験を積んでいただきながら、専門職を目指していただきます。
更新日 2025.03.26
AKKODiSコンサルティング株式会社
【業務内容】・官公庁/製造/自動車/通信/メディカル/航空宇宙/医療機器/鉄道業界等、様々な業界のインフラ設計構築プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の進捗管理、課題管理、QCD管理、メンバーマネジメントなどをお任せします。・既存案件のプロジェクトマネジメントだけでなく、案件獲得以前のプリセールスの段階から参画頂き、セールスと共に新規案件の獲得に向けた提案活動にもご参画頂く予定です。【具体的な業務内容】プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、クライアントの要望を実現するためのプロジェクト体制の構築からお任せします。案件によってはプリセールス段階から参画頂き、案件獲得に向けた取り組みにも携わっていただきます。具体的なプロジェクト事例については、「プロジェクト事例」をご参照ください。(変更の範囲)当社業務全般(顧客が指定する業務を、顧客の事業所で顧客の指揮命令のもとで行うか、顧客または当社の事業所で当社の指揮命令のもとで行う。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務を含む)【プロジェクト事例】・公益財団法人向け保育事業サービスのサーバ構築・保守業務(GCP、Script、SQL)・自動車会社向けコネクテッドカー向けNetApp構築業務(AWS、RDS、TGW、Azure)・事業用インフラシステム(DNS/NTP)の開発導入及び運用支援業務(Linux、Cisco)・デジタルツインを活用した多人数接続バーチャル環境構築(AWS、3D空間構築)・ゼロトラストアーキテクチャを用いた次世代FAT端末および基盤の導入(Cisco Cloud Email Security/M-Filter/Microsoft365 E5)・自動車会社向けWEBシステムのクラウド基盤構築(AWS、Azure)【魅力】■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度・エンジニア出身のキャリアプランナーと面談し、キャリアの方向性や価値観を確認した上で配属先は決定します。・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。■様々なキャリアが選択できる教育研修制度・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能です。・次世代で活躍できるエンジニアを目指し、技術分野を問わず全社員に基礎的ITリテラシーの研修が受講可能です(AI、IoT、ビッグデータ、RPA、クラウド、Python など)・AI、IoT、データサイエンス、自動化ツールなどの先端技術を習得できる専門技術研修が充実してます。・PMBOKに基づいたマネジメント研修など体系的なPM育成体制が整っています。・マーケティング、経営戦略など体系的なビジネス研修も充実しており、エンジニアとして働きながらコンサルタントを目指すことも可能です。■明確な評価制度エンジニアの能力を15段階にレベル分けし、レベル毎に評価基準を明文化しているため、評価結果に対する納得感が高い仕組みになっています。また、毎年の評価面談では振り返りだけでなく、一段上のレベルを達成するための課題を個別にフィードバックすることで、継続的な能力開発に取り組むことが出来る仕組みとなっています。■キャリアの可能性を広げるパラレルキャリア・当社は複業が可能であり、様々な業務チャレンジする事が可能です。(※事前申請のうえ、許可制)・社内複業制度もあり、認定講師登録制度を利用して、弊社アカデミー事業の技術講師を複業としている社員もいます。
更新日 2025.07.11
AKKODiSコンサルティング株式会社
信頼と実績のAdecco Groupの一社である同社にて、クラウドエンジニア_AWS/Azure(PL・PM)職を担っていただきます。【業務内容】・官公庁/製造/自動車/通信/メディカル/航空宇宙/医療機器/鉄道業界等、様々な業界のインフラ設計構築プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の進捗管理、課題管理、QCD管理、メンバーマネジメントなどをお任せします。・既存案件のプロジェクトマネジメントだけでなく、案件獲得以前のプリセールスの段階から参画頂き、セールスと共に新規案件の獲得に向けた提案活動にもご参画頂く予定です。【具体的な業務内容】プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、クライアントの要望を実現するためのプロジェクト体制の構築からお任せします。案件によってはプリセールス段階から参画頂き、案件獲得に向けた取り組みにも携わっていただきます。具体的なプロジェクト事例については、「プロジェクト事例」をご参照ください。【プロジェクト事例】・大学/公共系の顧客に対しての顧客要望の要件整理から、プロジェクトマネジメント、プロジェクト推進業務・全国規模の公衆Wifiサービスにおけるインフラ全般の要件定義~設計・構築業務(Azure含む)・金融機関向け基盤更改に伴う、NW構築フェーズにおけるプロジェクトマネジメント業務【本ポジションの魅力】■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度・エンジニア出身のキャリアプランナーと面談し、キャリアの方向性や価値観を確認した上で配属先は決定します。・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。■様々なキャリアが選択できる教育研修制度・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能です。・次世代で活躍できるエンジニアを目指し、技術分野を問わず全社員に基礎的ITリテラシーの研修が受講可能です(AI、IoT、ビッグデータ、RPA、クラウド、Python など)・AI、IoT、データサイエンス、自動化ツールなどの先端技術を習得できる専門技術研修が充実してます。・PMBOKに基づいたマネジメント研修など体系的なPM育成体制が整っています。・マーケティング、経営戦略など体系的なビジネス研修も充実しており、エンジニアとして働きながらコンサルタントを目指すことも可能です。■明確な評価制度エンジニアの能力を15段階にレベル分けし、レベル毎に評価基準を明文化しているため、評価結果に対する納得感が高い仕組みになっています。また、毎年の評価面談では振り返りだけでなく、一段上のレベルを達成するための課題を個別にフィードバックすることで、継続的な能力開発に取り組むことが出来る仕組みとなっています。■キャリアの可能性を広げるパラレルキャリア・当社は複業が可能であり、様々な業務チャレンジする事が可能です。(※事前申請のうえ、許可制)・社内複業制度もあり、認定講師登録制度を利用して、弊社アカデミー事業の技術講師を複業としている社員もいます。
更新日 2025.07.11
株式会社LASSIC
【大手エンタープライズ企業のシステム開発・システム運用保守プロジェクトの起ち上げから、推進、管理まで】通信・製薬会社等、国内大手エンタープライズ企業を対象としたITフルアウトソーシングサービス(SI事業)を手掛けています。プロダクト開発支援業務や業務系システムの運用や保守開発のアウトソーシングなど、顧客の課題解決に最適なフォーメーションによって価値発揮することで、強固な顧客基盤と、競合他社に対する優位性を築いています。PM/PLの業務は文字通り、要件定義から開発、プロジェクト管理といったマネジメント業務に携わっていただきます。既存システム、運用体制への改善提案から、新規事業に必要なシステム、アプリ開発等、様々なプロジェクトをあなたの手で成功へと導いてください。PM/PLに求められる重要事項として「顧客の声を翻訳して開発メンバーに伝える」があります。技術や開発プロセス、専門用語に精通したシステムインテグレータ同士の会話ではなく、ビジネス視点での要求仕様が中心となる顧客との会話は、こちらが顧客の言語に合わせて会話することが求められます。同社のPM/PLには、両者の橋渡し役として、視点を相手に合わせる柔軟性が求められます。【担当顧客】大手通信事業会社様、大手製薬会社様、エンターテインメント系広告メディア事業会社様、大手人材ビジネス企業様大手通信機器ベンダー様、大手エネルギー事業会社様他、いずれも日本の生活を支える大手企業様と直接のお取引となります。【案件事例】■「新規サービス開発支援」クラウドのプラットフォーム上で展開するデジタルサービスの開発(PoC)。音声認識技術、構文解析技術、感情解析技術等を活用したソリューションを通じて、多様な業種の事業者のDXを促進する■「先端IT技術の導入支援」ドローン、AI、RPAを活用した新事業の運用保守改善提案。R&Dおよび、ビジネス拡張を見据えた業務効率化の企画提案、および導入計画の策定、導入の推進。【魅力】チームのマネジメントを始め、多くの業務で権限移譲がなされ、あなたの裁量で仕事を進めていくことができます。その分、大きな責任や目標を背負うことになりますが、あなたの経験やスキルを遺憾なく発揮できるやりがいのあるポジションです。
更新日 2025.10.01
株式会社ニトリデジタルベース
ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」という企業理念の実現に向けて、事業拡大・海外展開を進めています。急速に拡大し続けているニトリグループ全体の、先進的なインフラ、および開発基盤の構築を担っていただける方を募集しています。【業務内容】国内・海外拠点における、ITインフラ導入・管理を担っていただきます。選考プロセスを通して、これまでのご経験やご志向に応じた最適なポジションをご提案させて頂きます。■セキュリティ系インフラの導入/運用管理・インシデント対応(影響分析、調査対応、再発防止策、実行支援)・セキュリティシステムの維持管理、促進・セキュリティソリューションの検証、評価、導入・脆弱性や社内におけるセキュリティ問題のテクニカルな診断、分析、テスト【ポジションの魅力】・国内外のインフラ業務に対して、自身が主体的に企画提案/推進し、特定の事業領域に縛られない様々な経験でキャリアの幅を広げることができます。・最新の技術を使ったシステム基盤の検討、導入を内製で全て経験することができます。・スピード感のある、事業拡大・海外展開に伴い、常にチャレンジングなフィールドで、ご自身の力を発揮できます。
更新日 2025.08.05
株式会社NTTデータ
【職務内容】生成AIをはじめとした先進技術を掛け合わせて新しい働き方を創り出すソリューションの企画/開発/運用/リリース後のサービス拡充などを担当いただきます。具体的には以下のような業務を実施します。-新サービス/新機能の企画-事業部門/DX部門/経営層等への課題ヒアリング、プリセールス-PoCやシステム開発案件のリード-リリース予定のサービスの運用フローの確立、リリースしたサービスの運用※技術の変化、お客様ニーズなどに合わせて職務内容は随時アップデートしていきます。【アピールポイント(職務の魅力)】・生成AI活用等、最先端の技術を用いた新規ビジネスの立ち上げに携わることができる。・公共、金融、法人分野と幅広い顧客層との接点を持ち、業界に偏らない様々な経験を蓄積することができる。・担当として、HW、SW、クラウドベンダーとのアライアンスも多く、最新技術に触れる機会も多いため、技術力・知見を高めることができる。・若いメンバーでも1人称で主体的に案件やプロジェクトを積極的に任せており、成長の機会が多い。・先進的技術を含め自社のオファリングとして具備をしながらお客様に最適な提案&デリバリをしていくため、顧客課題の解決に留まらず市場自体を創造していくことなど、やりがいを持てる業務が沢山ある。【組織の魅力】・社員同士で助け合う組織風土 Slack、Teams等のコミュニケーションツールを活用し、案件に関する相談、ナレッジ・知見の共有などが盛んに行われています。 組織全体が自由闊達な雰囲気で、社員同士で助け合う組織風土もあるため、経験者採用で入社された方も安心してキャッチアップすることが可能です。・ワークライフバランスを重視した働き方 会社全体としてワークライフバランスを推進しており、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇等の取得がしやすく、またリモートワーク制度も定着しています。 仕事と、プライベートやライフイベントを両立させることができます。【参考情報】■社員インタビュー記事「NTTデータが描く未来の働き方。自分たち自身もアップデートしながら、世の中の「働く」をテクノロジーで変える」https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2604/
更新日 2025.06.30
株式会社システムサポートホールディングス
【期待する役割】独立系SIerのメリットを活かし、オープンにお客様のDX 改革をサポートする業務をお任せします。ご希望や適正に応じて下記のような業務をお任せいたします。【業務内容】■受託ソフト開発営業 ■プロダクト、商品販売■同社のサービスやソリューションの提案 ■営業活動の促進に資する業務■ターゲット市場の分析 ■お客様課題に対する提案活動■ServiceNowでは、ServiceNowを活用したソリューション提案をすることでお客様の業務改善を推進し、DX改善を実現します。【営業スタイル】■ITの知見が無くても問題ありません!なぜなら、技術的なことに関しては専門知識を持ったSEが営業同行するからです。また、入社後の業務サポートも手厚く行います。■営業目標に対しても部門全体として達成を目指すスタイルです。■顧客との打ち合わせのため、出張の可能性があります (ほとんどwebでの商談でございます。)■テレワーク可(週2出社、週3リモート)【ServiceNowとは】https://www.sts-inc.co.jp/servicenow/SaaS分野で全世界2位の売上を誇る、世界的ITクラウドサービス。弊社のシリコンバレー拠点では、今後成長が見込まれる「海外新規サービス」を発掘。その一環で、ServiceNowも導入が決定。今後も積極的に最先端サービスを取り入れていきます。★ServiceNow社より最高パートナーランクEriteの認定取得★
更新日 2025.06.12
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
【インド最大財閥タタグループのIT業種を担うグローバルIT企業BIG3に認定されているタタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)と財閥系商社三菱商事の戦略合弁会社】【部門紹介】エンタープライズアプリケーションサービスユニットではSAPやSalesforceを中心としたパッケージソリューションを活用し、国内外のお客様へ基幹システムの導入、維持管理を担当しています。体制はオンサイト(日本)とオフショア(インド)のハイブリッドチームで構成されており、グローバルメンバーとコミュニケーションを図りながら業務を実施しています。全ての案件をプライムベンダーとして、構想策定フェーズから導入後の保守運用まで一気通貫で対応しています。【職務内容】SAP HXM(SuccessFactorsを含む)の導入、保守、改修のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。また、顧客との交渉もお任せ致します。ご経験に応じて、プロジェクトのメンバーからプロジェクトマネージャーまで幅広いロールをお任せいたします。 <教育制度・資格補助補足>OJT、入社時研修、フォローアップ研修、e-learning(英会話、又はプロジェクト事例確認、プログラミング等テクニカル関連)、社内プログラミング研修等■同社の強み:同社は、顧客がビジネスを展開する各国はもちろん、グローバルな環境でもそれぞれの分野について最適な人材を配置し、万全なサポート体制を整えています。シームレスで総合的なサービスにより、顧客のグローバルな事業拡大を支援しているほか、各国の市場動向と日本企業の強みの双方を充分に理解し、グローバルに展開するサービス、及び専門分野とITにおける深い知識を活用しています。顧客のビジネスにおける変革を加速させることが可能です。また、信頼に基づく透明性の高い長期的なパートナーシップを通じ、顧客の手法やフレームワークに沿って高品質な運用を行います。技術優先ではなく顧客を中心としたアプローチ、豊富な知見により、最適なソリューションを提供しています。■同社の魅力:現在、46ヶ国にわたって1,000を超える顧客企業や団体の数多くのプロジェクトに参画し、先進的かつ高品質のITソリューション、顧客側の経営改革に対する適切なコンサルティングを行っています。業務の75%がリピートオーダーとなっており、高い技術力に基づき顧客と強い信頼関係が築かれています。また、同社のグローバルにおけるITサービス企業としての従業員数は第2位です。売上規模はIBM、アクセンチュアに次いで3位となっています。その中でも日本は注力市場であり、組織は急拡大しています。[参考URL]https://www.tcs.com/jp-ja/FocalPoint/FocalPoint_2021/sap-s4hana-loadmap-01
更新日 2024.08.21
Sky株式会社
大手企業を中心に様々な業界の業務系システムやWebアプリの上流から開発工程までをご担当頂きます。業務内容は多岐に渡っており、上流工程やプロジェクトマネージメント、スクラム開発やサーバーレスアーキテクチャなどのクラウド開発、Vue.jsやReactを利用したクライアント開発など多くの経験を積むことができます。またローコードプラットフォームを活用した開発も行っているため、Power Apps、OutSystems、RPA等の新しい技術分野にも挑戦することができます。今後の注力分野であるこの事業を率いて、一緒に発展させて頂きたいです。【配属予定部署】クライアント・システム開発事業部(ビジネスソリューショングループ/エンベデッドソリューショングループ)■配属予定部署の特色・PRWeb系システム開発を行っている部署となります。急激に成長してきており、優秀なリーダーが多数在籍しております。SIerを目指し、今の課題に全員で取組み、日々改善していくことができる組織であり、商売力のあるメンバーと一緒に強みづくりを随時行っている勢いのある部隊となっております。【活かせるスキル】・Webアプリケーションの開発経験・RPAの設計・実装経験・アジャイル開発の実務経験・クラウドインフラの構築・運用経験【身につくスキル】・アジャイル開発の実務経験・サーバーレスアーキテクチャなどのクラウドアプリケーションの開発経験・Vue.js、Reactなどクライアントフレームワークを活用したアプリケーションの開発経験・ローコードプラットフォーム(Power Apps、OutSystems、RPA等)を活用した開発経験・プロジェクトリーダー/マネージメント経験・要件定義など上流工程の経験・顧客折衝の経験【キャリアアップのモデルケース】・プロジェクトマネージャー 2013年入社、生産準備システム開発において設計からリリースまでを担当 2014年リーダー、2015年サブチーフ、チーフに昇格 2016年放送業界向けシステムにおいてチームリーダーとして各種管理、顧客折衝を担当。係長に昇格 2017年課長代理、2019年課長に昇格 2021年ライセンス管理システムにおいてプロジェクトマネージャーとしてプロジェクト推進における管理を担当・プロジェクトリーダー 2018年入社、基幹システム構築プロジェクトの要件定義、基本設計を担当 2019年サブチーフに昇格 2020年基幹システム運用保守開発において要件定義からリリースまでを担当。チーフに昇格 2021年基幹システムのフロントエンド開発においてPMOとしてプロジェクト推進を担当 2022年係長に昇格
更新日 2025.08.15
Sky株式会社
AIエンジニアとしてご活躍いただけます。自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)や外観検査、病理診断や故障予知、来店者数予測など、顧客の製品やシステムのAI開発や社内のAI活用、自社商品開発(AI-OCR等)に携わっていただきます。・画像認識・自然言語処理を活用したDeep Learning アルゴリズム開発・数値ビッグデータを活用したデータ分析・機械学習アルゴリズム開発・学習済みモデルを実装したシステムの開発 (Edge、Cloud、オンプレ、MLOps)※状況に応じてAI関連以外の業務に携わっていただく場合もございます。【配属予定部署】 クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PR自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)、医療機器、FA、通信、金融、物流、小売り、デジタルカメラなど、組込み機器やIoT、Webシステムなど様々なソフトウェア開発を受託しており、言語やOS、業務知識の幅を広げることが可能です。また、一次請けの案件が多く上流工程から携わることができます。客先常駐でも持ち帰りでも、Sky株式会社のチームの一員として参画いただきますので、未経験の領域も上司や仲間がサポートします。【活かせるスキル/身につくスキル】・自動車/農機・建機/医療/FA/物流/マーケなどでAIを用いるシステムの業務知識・画像認識、データ分析、自然言語処理、機械学習、深層学習、3D点群処理、OpenCV、Python、IoT(Edge、Server、WebUI、スマホアプリ、Cloud)などの開発技術・C++/C/C#/Java/JavaScript/Python/各種LIB/各種FWなどソフトウェア開発者として幅広く活躍頂ける技術・要求分析、顧客折衝、チームマネジメント【求める人物像】・素直で謙虚で元気、能動的でチームワークを重んじる方。・会話のテンポの良い方。・先端技術、幅広い言語技術に前向きに取り組める方。
更新日 2025.08.15
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集弊社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。我々としてはケイパビリティの継続的な強化を進めていますが、Salesforceに関する様々な知見や多種多様なプロジェクト経験を持ち込んでいただくことにより更に強化できると考え、SIプロジェクトをマネージメントできる人材の募集を実施しております。【業務内容】プロジェクトマネージャーとして、Salesforceの各サービスの導入、アプリケーション開発を担当【想定プロジェクト】中規模クラス(50百万程度)のプロジェクトリーダーを担って頂き、その後、実績に応じて大規模クラス(100百万以上)のプロジェクトマネージャーを担当して頂きます。【配属予定部署】エンタープライズアプリケーション事業部第四SLG【配属先事業部の紹介】当部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。開発環境【プロジェクト人数】中規模:10名程度大規模:20名程度【技術】Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み)システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤)【コード品質のための取り組み】当社標準のQMS適用(レビュー等)【開発手法】ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択【社内ツール】Salesforce、Teams、redmine等【ポジションの魅力】Salesforceの各種サービスを活用し、様々な業種SEと連携したSIを実施するため、SEとしての幅広い経験を積むことが可能です。・Salesforceの大規模案件に携われるチャンスがあります・Salesforceの機能・製品領域を全てカバーし、経験ができます。【キャリアパス】即戦力として、2~3年程度は中規模程度のプロジェクトマネージメント経験を積んでもらいながら、大規模プロジェクトでのマネージメントが実践できるようになっていただきます。
更新日 2024.10.30
NTT西日本株式会社
■公共営業部門営業担当(名古屋)の業務とミッション自治体(市町)の自治体情報システム( 基幹系(住基、税、福祉)/内部事務系(人事給与、財務等))の標準化及びGov-Cloud対応を行っていく上で必要となるお客様・ベンダコントロールとプロジェクトマネジメント(PM)業務を遂行■ご入社後の担当業務/役割・マネージャークラス,リーダークラス・自治体の自治体情報システムシステムの開発、運用等に加え、標準化移行を見据えたステム更改におけるプロジェクトリーダー(PL)業務■募集部門 エンタープライズビジネス営業部■業務詳細・NTT西日本として今後のビジネス拡大に向けた自治体システム標準化、Gov-Cloud分野における構築プロジェクトの成功がミッションとなります。・同種のプロジェクトを率いてきたプロジェクトマネージャのもとで、数人のメンバーのリーダを務めて頂きます。・ステークホルダーとしては顧客の他、市町村の行政情報システムをパッケージシステムとして提供するシステムベンダとなります。その他、自治体における標準化の推進、Gov-Cloud対応に向けて、NTT西日本関連部門、NTTグループ関連会社と連携し、西日本管内自治体向け標準化の取組を牽引頂きます。・プロジェクトアウト後は、自治体における取組み推進を目指し、戦略立案、施策展開、標準化の実装等広く、リーダー的な立場で業務に携わりチームを牽引頂きます。■ポストの魅力・NTT西日本における自治体の標準化、Gov-cloudの推進に向けたダイナミックな業務に携わる事ができます。・販売の立案、ソリューション検討、支店支援等幅広い業務を通じて、自治体に対する戦略提案等の経験を積むことができます。・NTTグループ、NTTグループ外等人脈・経験・知見を習得することが可能です。■採用背景2025年に向け自治体の基幹系システムの標準化が加速することが想定されます。NTT西日本がこれまで得意としていた顧客のIT課題解決にとどまらず、新たな市場の開拓に向けた自治体における自治体情報システムの標準化・Gov-cloudの推進によるビジネス拡大・顧客向けプロジェクトの体制の強化に伴う採用となります。■伸ばすことができるスキル・高度大規模プロジェクトのマネジメントスキル・公共分野のソリューションスキル・システム運用スキル・折衝(顧客や社内外)スキル【歓迎要件】■能力・公共ビジネスに関する知識・高いプレッシャーの中でも安定的に遂行する能力・プレゼンテーション能力を始めとする説明説得力、公共営業プロセスに関する知識・コミュニケーションスキル■保有資格・プロジェクトマネージャ(情報処理技術者試験)・PMP【求める人物像】・柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる方・ストレス耐性が強く困難な状況でも態度や行動が安定し対応できる方・困難な課題に直面しても一人称で解決に導くことができ、かつ、率先垂範で対応にあたることで周囲を統率し牽引することができる方
更新日 2024.09.05
株式会社NSD
【職務内容】これまでの経験やスキル、ご希望に応じて以下の業務をお任せします。■アプリケーション開発のPM・PL業務金融を中心に製造・通信・流通・公共分野など、幅広い業界のシステム開発を行っています。要件定義や設計、仕様の決定、クライアントとの折衝、チームメンバーのマネジメント、進捗管理などの業務をお任せします。【組織について】■2023年1月に開所し現在、10名の社員が在籍しています。少数精鋭ですが、優しくて気さくな社員が多いため、質問や相談もしやすい環境です。■全プロジェクトを合わせて平均残業時間は18.1時間(2024年度)となり、メリハリをつけた働き方が可能です【魅力】同社は金融、産業、流通、通信、運輸、公共などの幅広い分野で実績を持ち、企画・提案から設計、開発、運用保守までを手掛けております。大手企業との取引実績も多数あり、社員一人一人がこれまでの経験を活かしながら、新たなスキルを身に付け、ワンランク上の挑戦を目指せるフィールドが整えられています。
更新日 2025.07.18
株式会社NSD
【職務内容】これまでの経験やスキル、ご希望に応じて以下の業務をお任せします。■アプリケーション開発のPM・PL業務金融を中心に製造・通信・流通・公共分野など、幅広い業界のシステム開発を行っています。要件定義や設計、仕様の決定、クライアントとの折衝、チームメンバーのマネジメント、進捗管理などの業務をお任せします。【組織について】■2022年8月に開所し現在、20名の社員が在籍しています。少数精鋭ですが、優しくて気さくな社員が多いため、質問や相談もしやすい環境です。■全プロジェクトを合わせて平均残業時間は18.1時間(2024年度)となり、メリハリをつけた働き方が可能です。【魅力】同社は金融、産業、流通、通信、運輸、公共などの幅広い分野で実績を持ち、企画・提案から設計、開発、運用保守までを手掛けております。大手企業との取引実績も多数あり、社員一人一人がこれまでの経験を活かしながら、新たなスキルを身に付け、ワンランク上の挑戦を目指せるフィールドが整えられています。
更新日 2025.07.18
株式会社NSD
【職務内容】業務系・Web系システムの開発のプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進及び管理をお任せします。案件としては、公共系システムの受託開発で、エンドユーザーから直接請けています。そのため、要件定義~開発~運用保守まで一気通貫で携わることが可能です。使用言語はJava、PHPなどWeb系全般です。【組織について】■全プロジェクトを合わせて平均残業時間は18.1時間(2024年度)となり、メリハリをつけた働き方が可能です。【魅力】同社は金融、産業、流通、通信、運輸、公共などの幅広い分野で実績を持ち、企画・提案から設計、開発、運用保守までを手掛けております。大手企業との取引実績も多数あり、社員一人一人がこれまでの経験を活かしながら、新たなスキルを身に付け、ワンランク上の挑戦を目指せるフィールドが整えられています。
更新日 2025.07.18
株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
クライアント企業の経営層やIT部門責任者に対して経営課題のヒアリングから、業務改善並びにERP導入の企画・提案までをコンサルティング事業部門と協力して行っています。 営業職として社内もしくはクライアントやエコシステムに対してリーダーシップを発揮頂きます。営業は、コンサルタントと同行で行います。チーム全員が中途採用での入社です。 ※勤務場所:大阪又は東京※勤務開始:可能な限り早く(入社時期応相談)
更新日 2025.07.07
Sky株式会社
SAP、Microsoft Dynamics 365をはじめとする、ERPパッケージの導入コンサルタント、および開発エンジニアとしてクライアントのデジタル・トランスフォーメーションをご支援します。また、柔軟性、拡張性に優れた低コストなシステムを構築するため、ETL・EAI、OutSystems・Power Apps等のローコード・ノーコードソリューション、SAP Business Technology Platform等の各種SaaSを用いたシステム提案業務を行います。業務を通じて財務会計、販購買、生産管理等の業務知識が習得できます。デジタル・トランスフォーメーションで開発手法も大きな変革を迎えようとしていますが、最先端の開発業務を経験ができ、価値あるエンジニアへ成長することができます。また、教育支援としてSAP認定コンサルタント、Microsoft Certificationの資格取得プログラムも用意しております。●ERPパッケージ導入コンサルタントの主な業務 ・ERPソリューションの導入提案 ・顧客の既存業務フローを元にした現行業務分析 ・ERPパッケージの導入支援●ERPパッケージ開発エンジニアの主な業務 ・ERPパッケージのアドオン開発、既存機能のカスタマイズ開発における要件定義、アプリケーション設計、開発、評価 ・ERPパッケージと連携する周辺サブシステムの開発【配属予定部署】クライアント・システム開発事業部 ビジネスソリューショングループICTソリューション事業部 SI部■配属予定部署の特色・PR業務系・Web系システム開発を行っている部署となります。急激に成長してきており、優秀なリーダーが多数在籍しております。SIerを目指し、今の課題に全員で取組み、日々改善していくことができる組織であり、商売力のあるメンバーと一緒に強みづくりを随時行っている勢いのある部隊となっております。
更新日 2025.08.15
Sky株式会社
クラウドソリューションの構築・開発を担当していただきます。対象とするクラウドはAzure・AWSが中心となります。お客様のニーズを引き出し、システム全体設計からインフラ・運用設計など幅広い業務を担当して頂きます。【配属予定部署】クライアント・システム開発事業部 ビジネスソリューショングループICTソリューション事業部 SI部■配属予定部署の特色・PRWeb系システム開発を行っている部署となります。急激に成長してきており、優秀なリーダーが多数在籍しております。SIerを目指し、今の課題に全員で取組み、日々改善していくことができる組織であり、商売力のあるメンバーと一緒に強みづくりを随時行っている勢いのある部隊となっております。【活かせるスキル・身につくスキル】■活かせるスキル・サービスを組み合わせたソリューションの構築経験、クラウドリフト&シフト・セキュリティを考慮したインフラの構築経験■身につくスキル・アーキテクトチームのリーダー経験・DevOps、IaCなどトレンドに合わせた技術
更新日 2025.08.15
株式会社システムサポートホールディングス
【期待する役割】■GoogleCloud 関連の案件に携わっていただきます。ご入社後は資格取得で知見をつけていただき、その後Google Cloud の開発及び提案作業に携わっていただきます。【職務内容】・既存のお客様やGoogle 社からの紹介、HPやセミナーで興味を持って頂いた新規のお客様に向けての提案・要件定義、設計、開発、テスト、構築【Google Cloud を用いた顧客サービスの例】・オンプレアプリケーションのクラウドネイティブ化・マネージドサービスデータベースへのマイグレーション・Big Query を用いたデータ分析基盤の構築、開発、ガイドライン制定・生成AI を用いた顧客内製化支援サービス【魅力】■GoogleCloud エンジニアとして最先端のクラウド技術に携わる事が出来ます。研修制度も充実で、スキルアップが可能。在宅勤務者が約8割、2週間に1回の当番出社以外は、在宅勤務が可能と柔軟に働きやすい環境です。※打ち合わせ等で短期出張あり、客先常駐の可能性有(一人常駐はありません【募集背景】組織体制強化に伴う増員【組織構成】・ICT事業部(98名)
更新日 2025.06.12
株式会社ベリサーブ
自動車メーカーや自動車部品サプライヤーが開発する車載ECUソフトウェアに対して、検証戦略の立案、検証計画、検証項目作成、検証実施、結果分析と報告を行います。【具体的には】■検証戦略立案・計画 顧客品質要求の明確化、要求品質を満たしているの確認手法の設定、検証計画や管理■検証項目作成・検証実施 ソフトウェアテスト技法を用いた検証項目作成や項目に沿った実行(管理)■検証環境構築・自動化環境構築 CAN通信による各パネル開発(メーターパネルなど) HILS環境やテスト自動化環境の設計、構築、自動化スクリプト作成など【案件事例】■https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/【魅力ポイント】■20年以上の歴史がある品質保証・検証のリーディングカンパニー 品質保証・検証分野とは、約12兆円規模のIT業界の中でも、約4兆円の規模を占める注目分野です! その注目業界の大手企業であり、売上・利益率共に右肩上がりなのが同社です!CSKの中で、海外製品の第三者検証を行う部隊がスピンアウトして出来た同社は、20年近く同業界で積み上げてきた実績を誇ります。■裁量が抜群!早い段階からPM、PMOもお任せ! 現時点では4人に1一人がPMを任されている実績がある同事業部ですが、実際に案件の引き合いもかなり多く、ご経験やキャッチアップの速度に応じて、早い段階からプロジェクト管理もお任せ可能です!■お客様に寄り添った提案が可能◎ 同社では「人月単価」での提案は行っておりません。お客様の課題観をヒアリングしていきながら、本当に必要なコト・モノは何か、解決策を見出す形で質の高いコンサルティングを行います。■自動車・OEM業界に精通しており、お付き合いもかなり多いです。他の品質会社やIT企業の車載系部門とくらべても随一、同社だからこそこれまでの業界知見を活かしていただくことが可能です!■現状は定年は60歳、雇用延長65歳という制度です(それ以上についても既に検討を開始されております。)役職定年は無く、60歳以降の昇格や昇給もございます。
更新日 2025.10.30
株式会社ベリサーブ
【期待する役割】大手企業を対象とした、品質向上支援・システム検証等の各種サービス企画・提案営業を担当いただきます。【職務内容】■リードセールス:新規・休眠顧客の獲得・拡大■アカウントセールス:既存大口顧客の拡大・深耕※インバウンド(反響営業)・アウトバウンド共にありますが、 いずれの場合もセミナー・イベント等の参加者や既存顧客からの紹介がメインとなります。【配属】※以下いずれかの営業部に配属となります。■モビリティ営業部:自動車関連の大手企業■デジタルライフ営業部:通信関連・電機メーカー・医療機器・産業機器・ネット企業・WEBコンテンツ企業等■ITシステム営業部:通信関連・SIer・金融・ネット企業・WEBコンテンツ企業■ソリューション営業部:セキュリティ商材【営業の流れ】・オンラインセミナー、HPからの問い合わせ、過去名刺を基に顧客訪問のアポイントメントを取得します。・顧客のソフトウェア開発における品質の課題をヒヤリングします。・技術部門と提案を検討し、ソリューションを提案書に纏めます。・技術担当者と同行し、提案を実施します。・提案が受け入れられれば、技術部門と共に見積書を作成します。・顧客と契約書類のすり合わせを実施し、合意に至れば受注となります。・業務開始後もキックオフ、定例報告会等へ同席し、追加提案や継続提案を行います。※ヒヤリングから受注まで数年を要す場合もあります【魅力ポイント】★いま最も注目される業界における、国内外有数の企業を対象にした提案型営業ができます。★マーケティング施策や事業計画等の立案・推進等、幅広く活躍頂くことも可能です。 注目される成長事業において、国内外有数の企業を対象にした提案型営業ができます。マーケティング施策や事業計画等の?案・推進等、幅広く活躍頂くことも可能です。事業拡大・営業体制拡大のため、キャリアアップのチャンスが大いにあります。 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、サービスを提供するベンダーがより品質の高い製品・サービスをより早く販売する事をサポートしています。 1983年にソフトウェア検証サービスを開始してから約40年。スマートフォンやデジタル家電といった身近な製品から、自動車、航空機などの大型プロダクト、また、エンタープライズ、WEBサイト、パッケージソフトなどのシステムにいたるまで、約1,100社以上の企業の製品システムを検証し、品質向上に貢献してきました。 同社は、品質管理というお客様にとって非常に重要な工程を引き受けるために、豊富な実績に加えて、検証技術の高度化を目指す様々な活動を続け、検証サービスに対する信頼性の構築と企業価値の向上に努めています。
更新日 2025.10.30
株式会社ベリサーブ
【仕事内容】コーポレート部門の各部(人事部・経営企画部・経理部・事業推進部・情報システム部)のいずれかに配属し、各部のメンバーとして業務推進・業務改善・企画などに取り組んで頂きます。配属先はご本人の希望や適性などをもとに判断させて頂きます。【魅力ポイント】キャリアとしては、コーポレート各部を幅広く経験しゼネラリストとして経営スタッフとして成長していただくこともできますし、特定領域のスペシャリストとして長期的に専門領域を深めていただくこともできます。【求める人物像】・経営層と円滑なコミュニケーションを図り、スピード感を持って業務改善を推進できる方・周囲との関係を大事にしながら自発的に業務を遂行できる方・新たな業務に意欲的に挑戦するマインドをお持ちの方
更新日 2025.10.30
株式会社ランドコンピュータ
Web系システムや金融システム・産業公共システムなどご志向に合わせてシステムの要件定義・設計・構築・運用・保守をお任せします。スキルや経験に応じては、PMとしてプロジェクト管理・メンバー指導もご担当いただくこともあります。【案件例】・メガバンク・ネットバンキングシステム案件・コンシューマ向けECサイトの開発・製造業向け物流システム開発【魅力】富士通・日立のコアパートナーとして1・5次請けからの参画になります。大手クライアントの案件に携われ、技術力を磨くことが可能です。客先も大手企業様のため、整った環境での業務となります。残業も17時間程度に管理され、有給消化率も70%とワークライフバランスを保つことが可能です。※ご志向に合わせて配属・プロジェクトへアサインさせていただきます。
更新日 2024.09.30
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
【インド最大財閥タタグループのIT業種を担うグローバルIT企業BIG3に認定されているタタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)と財閥系商社三菱商事の戦略合弁会社】【部門紹介】デジタルトランスフォーメーションの課題とソリューションが定まっていないお客様に対して、課題設定とソリューショニング支援、さらにプログラムマネジメントやチェンジマネジメントなどの実行支援を行う部門です。現在は日本・インド合わせて50人ほどが在籍し、クラウドやデータ&アナリティクス、プロセスオートメーション、サイバーセキュリティ、ITサービスマネジメントなど、テクノロジーエリアごとに分かれてさまざまな業界のお客様をご支援しています。【サービス提供の特徴】プロジェクトを遂行する際に日本と海外の混成チームを編成する「ハイブリッドデリバリーモデル」です。TCSにはグローバルで約60万人のプロフェッショナルがおり、世界のメジャーなITベンダーとのアライアンス関係があります。加えて、インドの研究開発を担っている部門では独自にAI等の最新技術の研究をしているほか、産学連携のコイノベーションネットワークを有しています。こうしたグローバルの幅広い技術知見に基づくコンサルティングが当社の特徴であり強みです。【職務内容】ECCベースの既存システムからS/4HANAへの移行およびグローバルロールアウトプロジェクトにおけるSAP各モジュールのリードコンサルタントとして主に以下の作業を担当頂きます。・S/4HANA移行に関するテクニカルアセスメント・グローバルチームを含めたチームマネジメント・各仕様検討、実装、テスト。それに付随する顧客対応・移行、ロールアウトに関する計画策定支援や実行【ポジションの魅力】・担当インダストリー(商社)向けのGlobal TCS含めた幅広いソリューション、プロジェクトの経験や事例の習得が可能。・多言語多様性の環境で業務が可能。■同社の強み:同社は、顧客がビジネスを展開する各国はもちろん、グローバルな環境でもそれぞれの分野について最適な人材を配置し、万全なサポート体制を整えています。シームレスで総合的なサービスにより、顧客のグローバルな事業拡大を支援しているほか、各国の市場動向と日本企業の強みの双方を充分に理解し、グローバルに展開するサービス、及び専門分野とITにおける深い知識を活用しています。顧客のビジネスにおける変革を加速させることが可能です。また、信頼に基づく透明性の高い長期的なパートナーシップを通じ、顧客の手法やフレームワークに沿って高品質な運用を行います。技術優先ではなく顧客を中心としたアプローチ、豊富な知見により、最適なソリューションを提供しています。■同社の魅力:現在、46ヶ国にわたって1,000を超える顧客企業や団体の数多くのプロジェクトに参画し、先進的かつ高品質のITソリューション、顧客側の経営改革に対する適切なコンサルティングを行っています。業務の75%がリピートオーダーとなっており、高い技術力に基づき顧客と強い信頼関係が築かれています。また、同社のグローバルにおけるITサービス企業としての従業員数は第2位です。売上規模はIBM、アクセンチュアに次いで3位となっています。その中でも日本は注力市場であり、組織は急拡大しています。
更新日 2025.04.18
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
【インド最大財閥タタグループのIT業種を担うグローバルIT企業BIG3に認定されているタタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)と財閥系商社三菱商事の戦略合弁会社】【サービス提供の特徴】プロジェクトを遂行する際に日本と海外の混成チームを編成する「ハイブリッドデリバリーモデル」です。TCSにはグローバルで約60万人のプロフェッショナルがおり、世界のメジャーなITベンダーとのアライアンス関係があります。加えて、インドの研究開発を担っている部門では独自にAI等の最新技術の研究をしているほか、産学連携のコイノベーションネットワークを有しています。こうしたグローバルの幅広い技術知見に基づくコンサルティングが当社の特徴であり強みです。【職務内容】・新規導入、ロールアウト・ロールイン案件における、各システム設計、設定、実装、テストの支援・データ移行、ユーザ教育、テスト等の各種実施支援・保守運用案件における、ユーザー問い合わせ、インシデント対応・機能改善要望における各システム設計、設定、実装、テスト等の支援・バージョンアップ、コンバージョン案件における、アセスメント作業支援【ポジションの魅力】・担当インダストリー(商社)向けのGlobal TCS含めた幅広いソリューション、プロジェクトの経験や事例の習得が可能。・多言語多様性の環境で業務が可能。■同社の強み:同社は、顧客がビジネスを展開する各国はもちろん、グローバルな環境でもそれぞれの分野について最適な人材を配置し、万全なサポート体制を整えています。シームレスで総合的なサービスにより、顧客のグローバルな事業拡大を支援しているほか、各国の市場動向と日本企業の強みの双方を充分に理解し、グローバルに展開するサービス、及び専門分野とITにおける深い知識を活用しています。顧客のビジネスにおける変革を加速させることが可能です。また、信頼に基づく透明性の高い長期的なパートナーシップを通じ、顧客の手法やフレームワークに沿って高品質な運用を行います。技術優先ではなく顧客を中心としたアプローチ、豊富な知見により、最適なソリューションを提供しています。■同社の魅力:現在、46ヶ国にわたって1,000を超える顧客企業や団体の数多くのプロジェクトに参画し、先進的かつ高品質のITソリューション、顧客側の経営改革に対する適切なコンサルティングを行っています。業務の75%がリピートオーダーとなっており、高い技術力に基づき顧客と強い信頼関係が築かれています。また、同社のグローバルにおけるITサービス企業としての従業員数は第2位です。売上規模はIBM、アクセンチュアに次いで3位となっています。その中でも日本は注力市場であり、組織は急拡大しています。
更新日 2025.01.09
三菱総研DCS株式会社
【職務内容】同社が開発するインターネット出願サービストップシェアを誇る『miraicompass』について、最上流のITコンサル・業務改革等から企画・提案を通じた導入業務、および導入後のサポートを担っていただきます。またプロダクト毎やエリア毎でチームが編成されており、3~4名程度のチームリードの機会や、営業・開発組織との連携リードの機会も多くございます。システム品質の高さとコンサルティング力を活かして顧客のニーズを把握し、業務改革と価値創造に向けたサービス提案・導入・運営を行っていただくことを期待しています。【主力サービスについて】インターネット出願システム「miraicompass」miraicompassは学校・受験生の受験・入試をサポートするサービスです。イベント予約・インターネット出願を中心に全国の小学校・中学校・高等学校1200を超える学校で利用されています。[実績] 全国シェア80%、全国の私立中・高の1/3がmiraicompassを利用[参考] https://www.dcs.co.jp/solution/type/miraicompass.html【魅力】当事業は売上・組織ともに年々拡大しており、キャリア採用者の割合が高く、新卒・キャリア入社間での分け隔てなく、安心して就業いただける環境です。
更新日 2025.05.23
株式会社JEMS
お問い合わせから顧客の課題をヒアリングし、サーキューラーエコノミーの運用スキームを提案します。お客様とともにサービスを形にしてくのがメインの仕事です。【具体的には】・潜在顧客(民間企業)へのシーズ提供、ニーズヒアリング・オフライン業務分析とデジタル技術の提案・要求の取りまとめやシステムの提案を当社技術部門と連携して作成・国・自治体からの定期的な業界情報収集 【魅力・強み】・新規事業であるため裁量権が大きく、様々なことにチャレンジしやすい・大手メーカー、官公庁など様々な組織、レイヤーの方を相手に仕事をおこなうことができる。また顧客のレベルが高いため、難易度の高い仕事に挑戦できる・近年のトレンドである環境産業であるため、マーケットの成長が見込める
更新日 2025.06.12
株式会社NTTデータ
【職務内容】同社データセンタにおいて電気設備の構築・管理のプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。具体的には下記のような業務をお任せ致します。1、データセンタの企画立案、Feasibility Study2、新技術の検証・採用3、基本・詳細設計4、ベンダー選定・工事管理5、お客様要件調整および協力会社マネジメント6、中長期計画立案(CRE含む)【強み】Digital時代のいま、データセンターは決して止まってはなりません。そのためには積極的な投資と高品質な維持管理が必要不可欠ですが、コストと品質の両輪をバランスさせていくことがファシリティ価値最大化のポイントです。当社は社内にデータセンタエンジニアを配置することで、技術専門的かつ経営的な視点で、スピーディな判断を可能としており、これがNTTデータの強みです。【配属チームについて】総勢約145名がデータセンタ業務に携わっており、建築・機械・空調系エンジニアが45名、電気系エンジニアが25名と組織の半分をエンジニアで構成している技術力を重んじた組織です。残り半分は営業や不動産管財、ビル管理機能などの役割を担っています。新卒採用のプロパー社員に加え、データセンタ事業者、ゼネコンやサブコン、設計事務所やインフラ系設備企業出身など、様々なバックグラウンドを持つ社員が幅広く活躍しています。【アピールポイント(職務の魅力)】【ミッション】同社は官公庁や金融、医療、交通など、社会インフラとなるシステムを数多く手がけていますがこれらのようなミッションクリティカルなシステムにおいて、NTTデータは基盤からアプリケーション開発まで、一気通貫して提供できる強みを活かしてきました。この「基盤」として総延床60万㎡のデータセンタビルを全国に保有しています。2018年にはデジタルビジネスの新拠点として国内最大級・最新鋭の設備のデータセンターを開設しました。他にも、オフィスビルや研修センターといった延床40万㎡以上のファシリティを保有しています。これらのアセットとノウハウを活用して、「NTTデータグループの事業収益を最大化させていくこと」、「ビルと社会システムの架け橋となること」、これが私たちのミッションです。
更新日 2024.10.17
クオリカ株式会社
【職務】技術職:ITシステムの開発運用およびそれに付随する業務【仕事についての詳細】お客様対応が主な業務となりますので、誠実性・コミュニケーション能力・課題解決能力の経験を歓迎します。フィールドエンジニアの経験を経て、クラウドやマネジメントへのキャリアアップが期待できるポジションです。【担当業務】同社のシステムを導入していただいた顧客の導入後サポートやPCキッティングなどを担当いただきます。フィールドエンジニアの経験を経て、クラウドやマネジメントへのキャリアアップが期待できるポジションです。
更新日 2024.10.25
株式会社ニトリデジタルベース
ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」企業を目指しています。その実現に向け、世界中に3000店舗を出店し、世界中のお客様とECサイトでいつでも繋がり”お、ねだん”以上の価値提供をしたいと考えています。世界中のお客様といつでも繋がるECのフロントエンド開発を担っていただきます。【業務内容】■ニトリネットの設計・開発・運用■開発プロセスの改善や品質向上施策の実施【魅力】ニトリグループは今、様々な業態拡大やグローバル拡大を行う成長フェーズにたっています。成長を支えるEC/アプリは、日本発世界への展開をまさに加速する瞬間です。■募集背景新規ECサイトのオープンに向け、フロントエンドの開発チームを強化しています。チームは今後急拡大していきます。様々なECサイトの立ち上げを予定しており、活躍の幅はとても広いです。チーム立ち上げ期ということもあり、開発リードのポジションとなります。
更新日 2025.08.28
クオリカ株式会社
【職務】 技術職:ITシステムの開発運用およびそれに付随する業務【仕事についての詳細】 セキュリティエンジニアとして大手製造業および自社の仮想インフラ環境におけるセキュリティ運用全般をご担当いただきます。セキュリティ運用の経験がない方でも、ネットワークの構築および運用経験がある方であれば、セキュリティエンジニアとして育成しますので、近年重要性が増している企業の情報セキュリティ対策を担う重要な役割として、知識と経験を積むことができます。【担当業務】特定大手顧客(製造業)および自社の仮想インフラ環境のセキュリティ運用の担当者またはサブリーダー※勤務地は栃木ですが、テレワークを併用し、週1回程度出張として栃木に出社いただく勤務形態も可能ですのでご相談ください。
更新日 2024.10.28
株式会社SI&C
【募集背景】PEファンド傘下で経営改革や各種コーポレートアクションを推進するために、法務チームの強化を行います。更なる成長を目指して新事業や新領域への業務拡大を狙っており、今後の事業拡大を支える法務スタッフを募集しています。【業務内容】■契約書のリーガルチェック、リスク管理業務、紛争対応、商事法務、規程管理、コンプライアンス推進などの業務をお任せします。■取締役会の運営や経営陣への法務的な助言・サポート業務にも主担当としてかかわります。■定常業務に留まらず、経営改革に向けた各種コーポレートアクションの主担当としても経験を積んでいただく機会があります。【このポジションの魅力】■1000名規模の事業会社の法務に関してMBO後の経営改革に直接携わることができる貴重な機会です。皆様の市場価値Upに必ず繋がる経験ができます。■大きな変革期にある弊社において、様々な提案やチャレンジができる環境があり、今後の日本のSIerにおける「新しい姿」となるような事業戦略を法務の立場から描いていくことも可能だと考えております。■経験豊富な経営陣やPEファンドメンバーと近く、多くの学びを得ることができます。
更新日 2024.10.30
株式会社ニトリデジタルベース
ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」という企業理念の実現に向けて、事業拡大・海外展開を進めています。この急速に拡大し続けている事業を、DX/ITの面からリードしていただける方を募集しています。システムの企画段階からビジネスサイドと並走し、さまざまな経営課題に対するソリューション提案をしていただきます。商品企画、生産、物流、販売と広範なバリューチェーンに対するDXプロジェクトの企画設計から開発・保守運用全ての業務に携わっていただきます。選考プロセスを通して、これまでのご経験やご志向に応じた最適なポジションをご提案させて頂きます。【主なプロジェクト】1.店舗システムなどの販売領域2.ロジスティクス(倉庫管理システムWMSや配車管理システムなど)の物流領域3.ECサイトやモバイルアプリのデジタルコマース領域4.海外基幹システム領域(販売、物流、商品、品質、ECなど全領域)5.グローバルサプライチェーンマネジメント領域(需要予測、海外物流、生産管理、在庫管理など)
更新日 2025.05.22
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。IFSの適用ニーズが高まっている状況であり、ITコンサルタントのリソース強化を行う必要があります。製造業やパッケージSIに興味があり、一緒にシステム導入をして頂ける仲間を募集しています。【業務内容】■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります)【想定プロジェクト】売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部第一G第一SCMグループ【配属事業部の紹介】ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループで有しており、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】5~20名【技術】PKG:IFS CloudOS:WindowsDB:Oracle使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL【コード品質のための取り組み】CDI【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど【ポジションの魅力】IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。【キャリアパス】入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク:8割新木場本社/プロジェクトルーム:2割(ただし、対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります)【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.04.18
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。IFSの適用ニーズが高まっている状況であり、ITコンサルタントのリソース強化を行う必要があります。製造業やパッケージSIに興味があり、一緒にシステム導入をして頂ける仲間を募集しています。【業務内容】■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります)【想定プロジェクト】売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部第一G第一SCMグループ【配属事業部の紹介】ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループで有しており、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】5~20名【技術】PKG:IFS CloudOS:WindowsDB:Oracle使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL【コード品質のための取り組み】CDI【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど【ポジションの魅力】IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。【キャリアパス】入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク:8割新木場本社/プロジェクトルーム:2割(ただし、対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります)【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.04.21
株式会社ウフル
セールスとして、お客様のDXを推進するような最適なソリューション提案をご担当いただきます。ウフルでは固定の商材はなく、お客様の課題に合わせたDXコンサルティング・システム開発をご提案してます。国内のナショナルクライアントも多数で、アカウントを持ちながら上流の課題解決から携わることができます。■ミッション・受注目標 2億円以上/半期・各部署とのコミュニケーション、調整(プリセールス、開発、マーケティング)・株主パートナーとのリレーション構築 ■業務内容・リードジェネレーションパートナー企業であるSalesforceやAWSとのリレーションをとりながら、顧客を獲得します。・顧客へのヒアリング、現状分析・課題整理・提案、及び企画書の作成、クロージングSalesforce、AWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、システムインテグレーション提案をしていただきます。クラウドソリューション以外にも、フルスクラッチ開発案件や、自社サービスを組み合わせたスマートシティ関連案件の提案もあります。・チームマネジメント4~5名程度のメンバーマネジメントをご依頼する可能性があります。・コミュニティ活動ご意向によってお任せすることもあります。・セミナーの登壇マーケティング部が中心に企画をしたセミナー(オンライン/オフライン)でスピーカーとして話していただくこともあります。■扱う商材▼プロフェッショナルサービス(ウフルのパートナーサービス) ・Salesforce(SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、AccountEngagement、DataCloud、Tableau、Slack、ライセンスなど) ・AWS(Amazon Connect、DataBricks)https://uhuru.co.jp/service/lp/amazon-connect/ ・LINE、TreasureData など▼自社サービス ・CUBE 01 https://uhuru.co.jp/service/#cube01 CUBE 01はウフル自社サービス群の呼称であり、スマートシティ、カーボンニュートラル領域へ下記のような様々なアプリケーションを展開しています。 >売り子ール(モバイルオーダーシステム) >elcompath(情報ポータルマップ) >省エネ法・温対法報告 for Salesforce(脱炭素データ 集計・報告アドオン・アプリケーション) >CUCON(サービス連携基盤)■組織構成・約現在15名程の組織となっています。・将来的にはチームを分けていきたいと考えており、MGRご経験をお持ちの方・志望の方を歓迎いたします!【ポジション魅力】・日本で初期のSalesforce導入支援パートナー会社であり、国内でもTOPクラスの実績/知見がある環境で専門性を磨けます。・企業向けのクラウドソリューション導入において各種受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼が多いです。・民間企業だけでなく、公共系案件も多く扱っており、社会貢献性を実感できます。顧客の業界や業種は様々です。・商材や枠にとらわれない、自由で幅の広い企画提案ができるため、営業として大幅にキャリアアップできます。・プライム案件が大多数で、顧客課題の解決にダイレクトに携わることができます。・顧客企業や株主/パートナー企業の新規事業に携わる機会もあります。スピード感を持って柔軟に対応する力が身につきます。【働き方】・フルリモート、フルフレックス制度導入ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。・We Work活用自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
更新日 2025.10.23
NECソリューションイノベータ株式会社
<会社概要>同社は官公庁、製造、金融を始めとした多様なインダストリに加えNECグループ全体に向けてSI・DX事業を展開するNEC中核のIT企業です。【業務内容】社内DXプロジェクトを成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。裁量をもって数億以上の案件をマネジメントしていただくことが可能です。ご経験・ご希望を考慮し、最適なポジションにジョインいただきます。【ポジション例】(1)社内サービス企画・開発・推進【M365/Box/Zoom等】現在のMicorsoft365、Box、Zoomを中心としたNECグループ向けITサービスの強化に向けた、企画・開発を行う。この業務を実行するリーダーとして役割を担う(2)社内クラウド構築・運用【仮想化/運用DX】 DMZのクラウド基盤提供サービス運営に従事する。クラウド環境(仮想サーバとその周辺機器(ネットワーク、ストレージ)、セキュリティ機能、監視機能など)を組み立てて、社内システムに払い出す。システム稼働後も、そのクラウド基盤を運用管理(維持管理、障害時対応)する。(3)【NECグループ】クラウドサービスマネジメント・企画サービスマネジメントのリーダとして、社内向けマルチクラウドサービスのマネジメント全般を実施する ・サービスのロードマップ策定 ・サービス運用、評価及び改善・新規サービス又はサービスの変更管理、およびサービスの設計、運用設計、サービス基盤設計、構築及び移行 (4)NECグループ社内共通サービス開発・運用PMグループ社内システム向けに提供する各種共通サービス事業における、アプリケーション開発保守導入管理やその後の運用業務管理をリードする(5)社内基幹システム運用保守(SAPメイン/NEC出向)※SAP未経験可 業務アプレケーションレイヤ管理者 SAPを中核としたNEC社内で最大規模の基幹システムの業務アプリケーション処理の運用保守業務を推進。(販売、調達、経理、情報公開領域)(6)グループ向け運用/保守マネージャ【統合PDM/DX推進】統合PDMシステムの運用/保守のマネージャーとして、プロジェクト進捗・予実管理、メンバー指導、業務効率化に向けたプロセス改善、品質管理を担当【想定できるキャリアパス】ご経験・ご志向に応じて管理職登用になります。部門長、事業幹部等の上位管理職やスペシャリスト、他事業領域への挑戦など幅広いキャリアを描くことが可能です。【魅力】■70歳まで長期就業が可能です■数億または1年以上の大規模案件のPL/PM経験を積むことができます■下請けではなく上流企画工程から一気通貫で案件に携われます■教育研修・支援制度が充実しており、スキルアップできる環境が整っています■NEC水準の福利厚生・待遇の元、リモートメイン且つフレックスでワークライフバランスを整えながら就業可能です
更新日 2025.03.21
ユニアデックス株式会社
BIPROGY(旧日本ユニシス)グループのICTインフラトータルサービスを提供する同社にて、インフラエンジニア職を担っていただきます。【募集背景】増員(昨対営業利益+5.69%と業績好調のため)【具体的な業務内容】ご経験に応じて以下のいずれかの分野でインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。・インフラ構築案件のプロジェクトマネジメントおよびアーキテクト・ネットワーク・セキュリティシステムの提案、設計、構築業務・サーバ・ストレージの提案、設計、構築業務・クラウドサービスの提案、設計、構築、移行業務・ITアウトソーシングに関する企画、提案、ITインフラLCMの設計、構築、運用および改善提案【会社の魅力】 ■インフラ×クラウド、SaaS、セキュリティ、IoTといった時代に即したDXソリューション提案を強化しており、攻めと守りのITビジネスを現場にて学ぶことが可能です。https://www.uniadex.co.jp/news/2021/20210630_cloudpas.html ヴイエムウェアとセキュリティー領域で協業開始 https://japan.zdnet.com/extra/uniadex_202008/351574 ユニアデックスが挑戦するウィズコロナ時代におけるDXビジネスとは ■ベンダーフリーでお客様にとって最善のサービスを提供することが可能です。 ■各業界トップ5以内のお客様が多く大規模なシステム提案に携われます。 ■有給が取れやすく年収が高い企業ランキング72位・平均年収818万円 ■2023卒楽天みん就「新卒人気IT企業ランキング39位」https://www.nikki.ne.jp/event/20220510/
更新日 2025.07.11
ユニアデックス株式会社
BIPROGY(旧日本ユニシス)グループのICTインフラトータルサービスを提供する同社にて、インフラエンジニア職を担っていただきます。【募集背景】増員(昨対営業利益+5.69%と業績好調のため)【具体的な業務内容】広島地区ではビジネス拡大傾向にあり、お客様のICTインフラ環境の提案から導入まで対応いただきます。ご経験に応じて、お任せする領域は決めていきます。・ネットワークシステムの企画支援、提案、設計、構築、検証業務、導入・セキュリティ、クラウドの企画支援、提案、設計、構築、検証業務、導入・サーバー・ストレージの設計、構築、検証業務、導入・ITアウトソーシングに関する企画、提案、ITインフラLCMの設計、構築、運用および改善提案【担当顧客】自動車メーカー、医療系、自治体 など【ポジションの魅力】営業とエンジニアが隣り合わせにおり、いつも身近で一体となって、お客様へのICTサービス提供を行っています各メンバー間がお互い尊重し、助け合う風土です関西・九州のエンジニアと頻繁にコミュニケーションの場をもっているので、技術的な事、社内調整で困った時などは、気軽に相談できます小さな職場環境(十数名)ですが、自分の考えがそのままビジネスに結びつくチャレンジしやすい環境です【会社の魅力】 ■インフラ×クラウド、SaaS、セキュリティ、IoTといった時代に即したDXソリューション提案を強化しており、攻めと守りのITビジネスを現場にて学ぶことが可能です。https://www.uniadex.co.jp/news/2021/20210630_cloudpas.html ヴイエムウェアとセキュリティー領域で協業開始 https://japan.zdnet.com/extra/uniadex_202008/351574 ユニアデックスが挑戦するウィズコロナ時代におけるDXビジネスとは ■ベンダーフリーでお客様にとって最善のサービスを提供することが可能です。 ■各業界トップ5以内のお客様が多く大規模なシステム提案に携われます。 ■有給が取れやすく年収が高い企業ランキング72位・平均年収818万円 ■2023卒楽天みん就「新卒人気IT企業ランキング39位」https://www.nikki.ne.jp/event/20220510/
更新日 2025.07.11
ユニアデックス株式会社
BIPROGY(旧日本ユニシス)グループのICTインフラトータルサービスを提供する同社にて、ITアウトソーシング(ITO)サービスをはじめネットワーク&サポート事業を展開する同社のエンタープライズ営業職を担っていただきます。【募集背景】増員(昨対営業利益+5.69%と業績好調のため)【具体的な業務内容】ご経験に応じて以下のいずれかの分野でインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。・ネットワークシステムの提案、設計、構築、検証業務・サーバー・ストレージの設計、構築、検証業務【会社の魅力】 ■インフラ×クラウド、SaaS、セキュリティ、IoTといった時代に即したDXソリューション提案を強化しており、攻めと守りのITビジネスを現場にて学ぶことが可能です。https://www.uniadex.co.jp/news/2021/20210630_cloudpas.html ヴイエムウェアとセキュリティー領域で協業開始 https://japan.zdnet.com/extra/uniadex_202008/351574 ユニアデックスが挑戦するウィズコロナ時代におけるDXビジネスとは ■ベンダーフリーでお客様にとって最善のサービスを提供することが可能です。 ■各業界トップ5以内のお客様が多く大規模なシステム提案に携われます。 ■有給が取れやすく年収が高い企業ランキング72位・平均年収818万円 ■2023卒楽天みん就「新卒人気IT企業ランキング39位」https://www.nikki.ne.jp/event/20220510/
更新日 2025.07.11
テクバン株式会社
同社のITソリューション部門のマネージャー・部長候補の募集です。【お任せしたい業務内容】まずは弊社の社風や各種提案サービスの内容を理解して頂くために、各種プロジェクトのPMとしてご活躍いただきます。その後、部門運営や事業計画など、ご経験やご希望に応じてご担当を頂く想定です。■売上・利益の拡大に向けた事業戦略の立案と推進(事業計画の作成と実行、各種KPI設定と管理)■部門全体のマネジメント、組織戦略の策定と実行(部門全体の目標設定と推進、予算管理、レポート)■人材育成、採用、教育プログラムの設計と実施(人材育成計画の作成と実行、目標管理、人事評価)■顧客、パートナーとの関係構築(クライアント&パートナーとの信頼関係構築、新規案件の獲得など)■プロジェクト管理(プロジェクトの方針決定、要員計画、メンバー管理、進捗管理、品質管理など)※ご経験やプロジェクト状況に応じて、可能な箇所からご担当頂く想定です。【働く環境・魅力ポイント】・全社的にもリモートワークやフリーアドレスなども導入し社員の働きやすさを尊重しております。・社員の「やりたい」をかなえる風土であり「まずはやってみよう」という否定しないカルチャーが特徴です。1300名と社員数も毎年増えておりますが、離職率は低下しており社内にいながら柔軟にご自身のキャリア形成・実現が出来る非常に風遠しのよい環境となります。・残業時間も会社として削減の取組を行っており、全社平均での残業時間も13時間程度とワークライフバランスも取りやすい環境です。・有給取得についても昨年の取得率が約7割で、調整がしやすい環境です。バースデー休暇も始まっており役員を筆頭に積極的に利用をしております。
更新日 2025.06.12
テクバン株式会社
【期待する役割】同社品質ソリューション事業の急拡大に伴い、同社品質ソリューション事業の部長候補を募集します。 【職務内容】■事業計画の立案、KGI達成のためのKPI設定と予実管理 ■メンバーマネジメント(1組織あたり10名から最大60名まで) ■営業支援(サービス提案におけるプリセールス業務) ■顧客の信頼維持・獲得のためのフォロー業務 ■自部署のメンバー(組織)拡大施策(採用) 【部門からのメッセージ】品質エンジニアとしての経験が無くても「ソフトウェアテスト」に関する業務経験とマネジメントスキルがあれば対応可能です。 ご自身が感じてらっしゃるご自身に対する期待値(可能性)を是非、同社で存分にチャレンジしてみませんか? 【入社後キャリアパスイメージ】■入社後~(最大)6カ月程度 同社の品質保証プロジェクトのリーダークラスとして現場での実績を構築いただきます。実績とは売上拡大、顧客との信頼関係の確立、現場の安定稼働などの指標の中での達成度合いを指します■7カ月目~ 同事業部の課長職として1つのセクションのマネジメントを担当していただきます。マネジメントにはメンバーコントロール、売上管理、担当顧客とのグリップ強化、採用などが含まれます。担当されたセクションでの実績をもって、その後、最短で半年単位で部長職への昇格の可能性あり!<実例>1)2022年7月入社(38歳)…入社1年未満で課長職2)2021年入社(44歳)…入社3年目で部長職
更新日 2025.10.08
株式会社NTTデータ
【採用背景】新しいビジネス提案に向けた採用現在、流通・小売業界は人手不足やDX化等の転換期を迎えております。様々な外部要因によりゲームルールが激変していく中、同社として新しいビジネスの創出を模索しております。複数の視点を持つ必要があるため採用をいたします。【具体的な職務内容】■単なるコンサルティング(構想策定や企画)のみならず、共にビジネスを作り上げ、それをグロースさせるend to endでの対応によりお客様ビジネスの成長・拡大を目的とした職務となります。■既存の延長線ではなく、未来を予測し、仮説をもって、共に0から作り出す創造力と論理的問題解決力を併せ持ち、お客様のパートナーの立場でコンサルティングして頂きます。【同ポジションの魅力】■業界トップ企業との連携流通・小売業は産業界の中でもDXが進んでいる業界です。その中でもトップランナーである先進企業と取組むことができます。先進的な取組みを通じて、コンサル業界トップクラスの経験を積むことができます。■顧客企業のビジネス成長へ貢献0→1にする職務は時にとても困難な課題と向き合うことがありますが、それをサポートする周辺メンバーとともに困難な課題を乗り越え、顧客企業のビジネス成長・拡大に貢献することが醍醐味です。【組織情報】<組織のミッション>総合流通業・百貨店等に対するITサービスの提案から構築・運用をe2eでサポートする。お客様の業務変革、デジタル化を牽引する。【配属部署】ITサービス・ペイメント事業本部流通サービス事業部ビジネスデザイン統括部ビジネスデザイン担当同担当は社員11名程で構成されており、グループ会社(QUNIE、NTTデータ経営研究所)、ビジネスパートナーとともにコンサルティングを行っています。主に20-30代が主力となりプロジェクトを推進しています。中途入社の社員も課長職や現場リーダとして活躍しています。【想定残業時間】月平均30時間程度【出張有無・頻度】業務に応じて発生します。
更新日 2025.10.22
テクバン株式会社
同社のITソリューション部門のマネージャー・部長候補の募集です。【お任せしたい業務内容】まずは弊社の社風や各種提案サービスの内容を理解して頂くために、各種プロジェクトのPMとしてご活躍いただきます。その後、部門運営や事業計画など、ご経験やご希望に応じてご担当を頂く想定です。■売上・利益の拡大に向けた事業戦略の立案と推進(事業計画の作成と実行、各種KPI設定と管理)■部門全体のマネジメント、組織戦略の策定と実行(部門全体の目標設定と推進、予算管理、レポート)■人材育成、採用、教育プログラムの設計と実施(人材育成計画の作成と実行、目標管理、人事評価)■顧客、パートナーとの関係構築(クライアント&パートナーとの信頼関係構築、新規案件の獲得など)■プロジェクト管理(プロジェクトの方針決定、要員計画、メンバー管理、進捗管理、品質管理など)※ご経験やプロジェクト状況に応じて、可能な箇所からご担当頂く想定です。【働く環境・魅力ポイント】・全社的にもリモートワークやフリーアドレスなども導入し社員の働きやすさを尊重しております。・社員の「やりたい」をかなえる風土であり「まずはやってみよう」という否定しないカルチャーが特徴です。1300名と社員数も毎年増えておりますが、離職率は低下しており社内にいながら柔軟にご自身のキャリア形成・実現が出来る非常に風遠しのよい環境となります。・残業時間も会社として削減の取組を行っており、全社平均での残業時間も13時間程度とワークライフバランスも取りやすい環境です。・有給取得についても昨年の取得率が約7割で、調整がしやすい環境です。バースデー休暇も始まっており役員を筆頭に積極的に利用をしております。
更新日 2025.02.18
株式会社両毛システムズ
【期待する役割】自動車を含めたモビリティ領域におけるソフトウェア開発者を募集しています。ご経験を問わず新たな領域にもチャレンジ可能!OJTや各種研修を通して、キャリアアップを目指せる環境です。【具体的には】■C言語、MATLAB/Simulinkによる車載制御系組込ソフトウェア開発■MBD(Simulink等)モデル化および連成シミュレーション環境構築、テスト設計■機能安全/車載セキュリティ対応ソリューション■ALMツールチェーンによる開発プロセスのDXソリューション■HILS(リアルタイムシミュレーター)環境構築ソリューション■自社製市販ツールの開発【同社の技術力】組込みソフト開発を上流から下流までモデルベース開発で支援。シミュレーション技術によるバーチャル環境を作り出し、実装、評価・検証などの下流工程から上流工程にシフト。QCDを向上することを目的に、高い技術力を誇ります。【群馬県最大規模のSIer】■幅広い事業展開で安定した経営基盤が特徴の当社。9期連続増益と成長を続けています。【本ポジションの魅力】■最先端技術を駆使し、業界をリードするエンジニア集団がそろっています。エンジニアが無理せず、長く第一線で活躍できる環境です。
更新日 2025.10.28
株式会社両毛システムズ
【期待する役割】■同社は長年にわたり、自動車部品業界などの製造業界のお客様を中心に、SAP/ERPの構築・導入を行ってまいりました。これまでのノウハウを活かしながらSAP事業を拡大していくために、SAP業務経験者を中心に募集します。【業務内容】ご経験に合わせ、以下業務をご担当いただきます。■SAP/ERPの導入:SAP標準機能と顧客業務とのFitGap、要件定義、カスタマイズ、アドオン概要設計■SAPアドオン開発:概要設計を元に詳細設計、開発、テスト作業■AMO業務:問合せへの調査、調査結果の回答、システム改修【県内最大規模のSIer】幅広い事業展開で安定した経営基盤が特徴です。9期連続増益と成長を続けています。
更新日 2025.10.28
株式会社両毛システムズ
【期待する役割】■自動車などのモビリティ領域における<ソフト開発技術者>を募集しています。「電動化(EV)」、「先進安全(ADAS)/自動運転」、クラウドを活用した「つながるクルマ」の領域で、一緒にチャレンジしましょう。【業務内容】ご経験に合わせて、下記の業務をご担当いただきます。■C言語、MATLAB/Simulinkによる車載制御系組込ソフト開発■MBD(Simulink等)モデル化および連成シミュレーション環境構築、テスト設計等のソリューション■機能安全/車載セキュリティ対応ソリューション【同社の技術力】■組込みソフト開発を上流から下流までモデルベース開発で支援。シミュレーション技術によるバーチャル環境を作り出し、実装、評価・検証などの下流工程から上流工程にシフト。QCDを向上することを目的に、高い技術力を誇ります。【群馬県最大規模のSIer】■幅広い事業展開で安定した経営基盤が特徴の同社。売上:9期連続増収、営業利益:6期連続増益と成長を続けています。【働き方】■入社後2~4週間程度、群馬での研修を経てから仙台勤務となる場合もございます。(期間中の滞在場所は同社がご用意いたします。)
更新日 2025.10.28
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】中堅製造業の基幹システム対応・保守対応に、外部からエンジニアに参画していただくことで、 さらなる事業継続・拡大に備えるため今回募集を開始しました。【業務内容】中堅製造業メーカのアカウント(開発、保守)のプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーとして、下記に携わっていただきます。 ・提案活動(・要件定義 ) ・概要・詳細設計 ・テスト ・導入支援 ・運用支援【想定プロジェクト】中堅製造業のお客様に対してERPパッケージを提案、お客様業務とパッケージのフィット&ギャップを実施後、お客様固有の部分についてはカスタマイズを実施して導入を行う。【配属予定部署】EPJL・地域インダストリ事業部第四グループ 関西第一グループ【配属事業部の紹介】中堅製造業のお客様へのパッケージ(EXPLANNERシリーズ)の導入を主に行う部門です。2チームあり(5名×2)PM:2名リーダー:4名若手:3名開発環境【プロジェクト人数】数名~10名程度【開発環境】言語:Java、PL/SQL、VB.NET、C# DB:Oracle、SQLServer【コード品質のための取り組み】【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom【本ポジションの魅力】ソフトウェア開発スキル(業務系・サービス系の様々なアプリケーション開発、パッケージ導入スキル)や、製造業の業務全般の知識(生産管理、販売管理、債権債務管理、会計等の業務ノウハウ)の習得ができる。スキルアップにより上流からプロジェクトマネージャとして対応。【入社後のキャリアパス】お客様アカウント対応を軸に上流フェーズからシステム運用領域に携わることができ、業務ノウハウ及び高度なスキルと身につけることができます。入社後はまず基幹システム対応に参画いただき、お客様システム構築経験を積んでいただきます。将来的にはお客様アカウントのリーダとして提案、構築、導入、運用ができるよう育成いたします。社内外の教育受講、OJTによりスキルアップを図ることができます。【リモートワーク/出社比率】勤務地:NEC関西ビル・リモートワークまたは出勤どちらでも可能です。・ハイブリットな働き方を想定しています。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】お客様の前面にたち、PM,リーダーとして自分の裁量で仕事が行える職場です。その上で、組織としてのリスク管理もしっかりとしており、責任は組織で負うので、どんなことでもチャレンジできる風土があります。ぜひ、あなたの力を試してください!
更新日 2025.02.20
株式会社テラスカイ
【業務内容】同社が取扱いしているSalesforceソリューション、Salesforce AppExchange製品のプリセールスを担当いただきます。※担当予定製品:GLOVIA OM・ソアスク等のERPソリューションアカウント営業と連携し、企業の課題解決に向けた、最適なソリューションの提案を行っていただきます。また導入後には、効果の分析や改善提案を行い、 顧客満足度の向上を目指します。【具体的な仕事内容】■担当製品サービスの紹介、デモの実施 ・お客様要件のヒアリングと担当製品サービスを活用したソリューション提案 ・アカウント営業と連携した、案件のクロージング ・契約後の顧客フォローアップ ・マーケティング部署と連携し、新規案件創出の為のマーケティング活動の企画・推進 ・該当ソリューションの販売代理店および開発パートナーの開拓、育成【募集背景】テラスカイではSalesforce.comを中心にAWSや自社のクラウドサービスを活用したビジネスが継続的に高成長をしています。その環境下で主体的にお客様とコミュニケーションを行い、課題の把握や示唆、仮説にもとづく提案を実施いただける方、またチームリーダーとしてこれまでのご経験や知識をクラウドの世界で試したいと考えている方の採用を進めています。クラウドの世界は初めての取り組みも多くチャレンジングな環境です。その中でお客様の成功に向け一緒に挑戦いただける方をお待ちしています。【部署】ソリューション推進本部 インダストリーソリューション推進部【同社のアピールポイント】■最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が、自社内での開発です。案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。■成長市場のリーディングカンパニーだから、あなたの成長を全力でサポートできます年平均20%成長を続けるクラウド市場において、同社は設立以来、19期連続で増収を達成。2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。■システムエンジニアの質量ともにトップクラス。共にスキルアップを目指せます。社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。さらに、Salesforceの最難関資格である認定テクニカルアーキテクト取得者は国内18名中同社5名在籍で国内No.1。また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。■充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。また、毎週社員による勉強会が開催されるなど、社内で成長し合う環境もあり、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストになれる環境が整っています。
更新日 2025.04.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。





