アクチュアリーオープンポジション生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
【業務内容】1.商品数理審査に関わる当局折衝2.新商品開発に関わる料率設定等3.算出方法書の作成および改定※変更の範囲:会社の定める業務
- 年収
- 700万円~1200万円
- 職種
- アクチュアリー・クオンツ
更新日 2025.09.01
生命保険・損害保険
【業務内容】1.商品数理審査に関わる当局折衝2.新商品開発に関わる料率設定等3.算出方法書の作成および改定※変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.09.01
生命保険・損害保険
■2007年10月1日に、日本郵政公社の民営・分社化により誕生。「日本郵政グループ」の生命保険業を担っています。■簡易生命保険の「簡易な手続きで、国民の基礎的生活手段を保障する」という社会的使命を受け継いでいます。■前身である簡易生命保険から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例えば、社会環境の変化に合わせた新商品の開発、デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善、企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進、ESG経営の推進などに積極的に取り組んでいます。◎新たに入社される方にも優しく、人に温かい社風です。【職務内容】当社アクチュアリー社員としてアクチュアリー業務の実務を担います。■経営企画領域経営計画・戦略・資本政策の企画、ERM・リスク選好・企業価値向上施策の企画■主計領域責任準備金・支払備金・契約者配当金等の企画・算定・当局折衝、再保険の企画・管理・交渉、EV・ESRの企画・算定、IFRS移行の検討、ESR規制導入対応、確率論的シミュレーションを含む経済価値算定企画、保険引受および再保険のリスク管理の企画、システム企画・開発■商品開発領域新商品の数理設計や計算基礎率等の企画・当局折衝、協業相手との交渉【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可・平均残業時間:月30-40時間程度【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7%/と長期でキャリアを形成しやすい環境です。・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等
更新日 2025.02.03
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。(1)広告宣伝領域におけるPR戦略の企画立案・実行■マス向けの広告の企画制作・出稿(TVCM/YouTubeを始めSNS等)■広告イベントの企画・運営■公式ホームページに係る企画制作・サイト運営(2)遂行中のリブランディングに係るブランドPR企画立案・実行、 およびブランド管理に伴う業務
更新日 2025.09.04
生命保険・損害保険
同社は、お客様の“一生涯のパートナー”を掲げ100年以上にわたり生命保険を中心とし事業・サービスを国内外に向け展開をしております。今回の募集では団体年金事業部 年金事業企画課にて以下業務をご担当いただきます。【業務内容】■団体年金事業(DB/DC等)に係る事業計画、営業戦略の策定・推進・企業年金を中心とした資産形成事業における新規事業の企画・立案・推進・市場環境・競合等の分析、長期収支予測、リスク分析、 事業価値算定、事業ポートフォリオの策定・団体年金ファンドの運用方針・リスクテイク方針等の策定 【魅力】■事業基盤: 創業120年、社員数約5,2000名、総資産約38兆円 保険会社の売り上げを示す保険料等収入2兆2,761円(2022年度) 日本を代表する保険会社として事業運営を行っています。■働き方: リモートワーク有、フレックス有、メリハリのある働き方が可能。■キャリア: 同社グループとして、リスク管理の高度化、領域の拡大に伴う組織強化を図っているフェーズであり、ご自身の経験を遺憾なく発揮し、スキルアップできる環境です。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
同社は、お客様の“一生涯のパートナー”を掲げ100年以上にわたり生命保険を中心とし事業・サービスを国内外に向け展開をしております。今回の募集では団体年金事業部 団体年金営業推進課にて以下業務をご担当いただきます。【業務内容】■企業年金(DB/DC等)関連の営業企画・マーケティング・販売推進業務全般・年金市場や顧客動向等の調査・分析、 企業年金関連の法人向け営業戦略の企画・立案・各種販売戦略に応じた提案資料や研修教材等の策定、 顧客向け説明会・イベント等の企画・立案 【魅力】■事業基盤: 創業120年、社員数約5,2000名、総資産約38兆円 保険会社の売り上げを示す保険料等収入2兆2,761円(2022年度) 日本を代表する保険会社として事業運営を行っています。■働き方: リモートワーク有、フレックス有、メリハリのある働き方が可能。■キャリア: 同社グループとして、リスク管理の高度化、領域の拡大に伴う組織強化を図っているフェーズであり、ご自身の経験を遺憾なく発揮し、スキルアップできる環境です。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
■職務概要競争環境の変容が激しいなか、AI技術を活用した本社事業の中長期的な強化・多角化に向け、事業アイデアの具体化、プロダクト開発による実証実験、外部との協業シナジーを目指した事業投資の企画・検討を推進して頂く職務です。■職務詳細・本社の経営戦略に沿ったAI事業戦略の企画・保険事務・販売領域等、幅広い領域でのAI技術やプロダクトの適用検討・AI事業推進に向けた外部との協業体制構築等を目指す事業投資の企画・推進・上記にかかわるチームビルド、マネジメント職務■組織概要イノベーション開発室は30名(東京21名、シリコンバレー8名、シンガポール1名)が在籍しております。今回は東京にてAI事業戦略のR&Dや投資戦略を検討するチームにおいて活躍をいただくポジションです。■キャリアパスイノベーション開発室でのAI事業に関する投資・調査や戦略企画に従事いただく中で、同室のシリコンバレーオフィスへの駐在や、国内外の保険・アセマネ等の新規事業・DX関連所属における幅広いキャリアスパスが存在■特徴・魅力世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、AI事業という最先端の経営に関する戦略的投資を担う業務となります。AI事業の企画から、プロダクトの導入検討、外部パートナーとの協業に向けた投資検討等、幅広い業務に関わることができます。
更新日 2025.09.10
生命保険・損害保険
同社は、お客様の“一生涯のパートナー”を掲げ100年以上にわたり生命保険を中心とし事業・サービスを国内外に向け展開をしております。今回の募集では営業コンサルティング推進部 相続コンサルティング推進課にて以下業務をご担当いただきます。※想定職位:アシスタントマネジャー (基幹総合職)【職務概要・趣旨】・相続にまつわる各種コンサルティング・サービスの企画・立案および運営・資産形成・承継・相続アドバイザーの相続分野の取組に関する支援業務【具体的な業務内容】■企画・運営・当社契約者・保険金受取人等に対する相続関連サービスの企画・立案および運営・業務提携先等との連携窓口、提携に関する事務・営業推進■ノウハウ開発相続コンサルティングの手法・ノウハウ・ツールの開発、現場向け教育推進■研修・教育支社の資産形成・承継・アドバイザー向け研修・教育の運営【期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ)】・資産形成商品(主にiDeCo・NISA(投資信託))の販売実績向上・資産形成・承継・相続アドバイザーの人材育成・スキルアップ・資産形成提案をキーとする保障商品販売促進の相乗効果実現【具体的な職務内容】■企画・運営・当社契約者・保険金受取人等に対する相続関連サービスの企画・立案および運営・業務提携先等との連携窓口、提携に関する事務・営業推進■ノウハウ開発相続コンサルティングの手法・ノウハウ・ツールの開発、現場向け教育推進■研修・教育支社の資産形成・承継・アドバイザー向け研修・教育の運営【期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ)】■組織・相続にまつわる高品質なコンサルティング・サービスの提供を通じて、お客さまの課題解決・QOL向上を実現する・上記の取組を通じて、会社の企業価値向上へ貢献していく■個人・上記ミッションの達成に向けて、組織を牽引する力強いリーダーシップの発揮【組織】組織構成 組織人数(うちキャリア採用入社者):11名(0名)男女比:4:7年齢構成:50代3名、40代・3名、30代・3名、20代・2名【組織構成】組織人数(うちキャリア採用入社者)11:1男女比2:1年齢構成:50歳以上:50歳未満=1:1【リモート頻度/リモート運用上の留意点など 】■週1回程度リモート勤務可【おおよその残業時間】月30時間程度(9月・3月およびその前後は繁忙期)【キャリアパス】 相続コンサルティング推進に精通した人財としてキャリアを積んでいただきますが、将来的にはMyキャリア制度の活用により、自身のスキル・経験が活かせる他所属への異動も可能です。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
同社は、お客様の“一生涯のパートナー”を掲げ100年以上にわたり生命保険を中心とし事業・サービスを国内外に向け展開をしております。今回の募集では団体年金事業部 団体年金営業推進課にて以下業務をご担当いただきます。【業務内容】■企業年金の数理計算の検証業務(数理計算の主な内容)・確定給付企業年金の掛金計算、債務評価・退職給付会計計算・年金ALMの計算 【魅力】■事業基盤: 創業120年、社員数約5,2000名、総資産約38兆円 保険会社の売り上げを示す保険料等収入2兆2,761円(2022年度) 日本を代表する保険会社として事業運営を行っています。■働き方: リモートワーク有、フレックス有、メリハリのある働き方が可能。■キャリア: 同社グループとして、リスク管理の高度化、領域の拡大に伴う組織強化を図っているフェーズであり、ご自身の経験を遺憾なく発揮し、スキルアップできる環境です。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
Job Description:【楽天生命について】楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く、楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。 楽天生命は、楽天保険グループにおける中核事業の一つです。 シンプルな定期保険・終身保険や、医療保険・がん保険、認知症保険、若年層向けの総合保障保険、さらに住宅ローン向けの団体信用生命保険などを販売しています。 全国で展開する対面代理店チャネルや、楽天会員基盤を中心に幅広く展開するインターネットチャネルなど、さまざまなご提案経路を有しております。 身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdf ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.html ・世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Winter」へ保険業界初の出店:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/221124.html 【部署・サービスについて】情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。PMOは、楽天生命IT全体のプロジェクトマネジメントに関する業務になります。PMOチームは各プロジェクトのプロジェクトマネージャーを統括し、案件進捗の管理、ポートフォリオマネジメント、リソース調整など、プロジェクトの進行を幅広くマネージ・サポートします。また、IT開発にかかわる各種ガバナンスプロセスなどの企画・立案も経営企画部などと協力しながら構築します。【業務内容】楽天生命のIT部門におけるPMOチームリーダーとして以下の業務を担っていただきます。① プロジェクトにかかわる各種部門間との調整②プロジェクト計画、プロジェクト立ち上げ③プロジェクトポートフォリオ管理④マネジメントあて報告⑤プロジェクトの進捗管理とプロジェクトチームのサポート⑥開発にかかわる規定やプロセスの企画立案および管理
更新日 2025.06.27
生命保険・損害保険
Job Description:【楽天生命について】楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く、楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。 楽天生命は、楽天保険グループにおける中核事業の一つです。 シンプルな定期保険・終身保険や、医療保険・がん保険、認知症保険、若年層向けの総合保障保険、さらに住宅ローン向けの団体信用生命保険などを販売しています。 全国で展開する対面代理店チャネルや、楽天会員基盤を中心に幅広く展開するインターネットチャネルなど、さまざまなご提案経路を有しております。 身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 ? 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdf ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.html ・世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Winter」へ保険業界初の出店:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/221124.html 【部署・サービスについて】情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。品質保証・管理は、楽天生命IT全体のシステム開発における品質保証を担います。各システム開発プロジェクトにおいては、開発担当者と密にコミュニケーションを図りながらプロジェクトの成功に貢献して頂きます。また、品質管理にかかわる各種プロセスの策定および運営も担っていただきます。【業務内容】楽天生命のIT部門における品質保証・管理として以下の業務を担っていただきます。①品質管理プロセスの策定と実施②各種成果物のレビュー、チェック(工程完了判定)③不具合(バグ)の管理と報告④開発チームとの連携と調整⑤品質改善活動のリード
更新日 2025.06.27
生命保険・損害保険
【部署概要】財務企画部は、一般勘定および特別勘定の運用、リスク管理、バックオフィス関連業務および資金管理を行っています。【具体的な業務内容】■特別勘定における投資信託の売買■運用レポートの作成等■特別勘定運用に関するITシステムのメンテナンスサポート■資産運用会社や証券会社との折衝■特別勘定運用計画策定のサポート■その他、運用に関する業務【入社後の教育・研修について】・OJTを中心に必要な教育、研修を準備します。・証券アナリスト資格取得に向けての自己研鑽。 【当該業務の魅力】・投資信託や投資顧問会社に関する知識に精通できること・特別勘定運用に関するノウハウを学べる事・資産運用に関するITシステム知識を習熟できること【将来のキャリア】・シニアポートフォリオマネージャー・資産運用のミドルおよびバックオフィス業務を含む部内ローテーションも検討
更新日 2025.02.20
生命保険・損害保険
【職務内容】■投資フロント業務債券、不動産、インフラ、プライベートエクイティなど金融資産全般について下記業務を行っていただきます。・マーケットビューに基づく運用戦略の策定・投資対象(個別銘柄、ファンド)の分析、選定・トレーディング・投資先のモニタリング・ヘッジ、資金繰り、デュレーション管理・ファンド運用会社や証券会社等とのミーティング、リレーションシップマネジメント・その他(契約書類作成、資料作成、会議事務等)■ミドル・バック業務>・リスク管理資料の作成、規制対応・決算関連業務・その他バックオフィス業務等
更新日 2025.02.18
生命保険・損害保険
代理店業務部における金融機関別動体代理店の営業担当者として以下ご担当いただきます。【具体的な業務内容】■第一生命グループの法人向経営者保険の営業推進・代理店管理・支援※採用職位:チーフ、アシスタントマネージャー、マネージャー職にて採用想定【具体的なミッション】・第一生命グループのマルチチャネル戦略の強化・後発となる法人向経営者保険分野での市場キャッチアップに資する市場開拓成果、マーケット理解【キャリアパス例】・法人向経営者保険商品の開発・プロモーション・チャネル戦略を中心とした国内生保マーケット戦略・代理店管理業務【勤務地】初任地は東京(日比谷)、大阪が主軸事業所としては名古屋、福岡にございます。
更新日 2025.06.25
生命保険・損害保険
■職務概要・主計部会計・税務Gにて、単体決算、連結決算、税務対応等をご担当いただきます。■職務詳細・単体決算業務、連結決算業務、決算開示資料の作成業務、子会社に対する指導、支援業務・税務申告業務、管理職や経営層へのレポーティング など■組織概要・主計部会計・税務Gは30名程度在籍しており、単体決算チームと連結決算チームに分かれて業務を行っております。税務申告業務はチーム横断で対応しております。・今回の募集は、各チームの課長のもと、課長を補佐しチームを牽引するポジションです。■キャリアパス・ご入社後はまずは主計部会計・税務Gへの配属となり、単体決算業務・連結決算業務などを通じてスキル専門性をさらに磨いていただきます。・希望と適性に応じて、会計分野の専門性を磨いたキャリアパスを築く方や、経営企画・グループ経営管理・海外事業等の部門で活躍する方など、多彩なキャリアパスが想定されます。■働き方・職場環境について・在宅勤務やフレックス勤務など柔軟な働き方が可能です。また、毎週水曜日はノー残業デーとなっており、メリハリある働き方が可能です。・先輩職員の面倒見が良く、温かみのある職場です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
・セカンドラインからの保険リスク/市場リスク/資産運用リスクに伴うリスクコントロール・フィールドテスト検証・ESRの導入に向けた準備・商品開発時のリスク評価・グループリスクマネージャーへの報告・KRIの収集・分析・ICIFに準拠した内部管理の支援・グループリスクマネージャー主体のIntiativeの推進(Model Risk Gov.,ZRP Adherence,SAOR/OEM,TRP等)・グループリスクマネージャーとLocalとのコミュニケーション・PJリスク管理・都度発生するリスク管理業務対応等、CROをサポートして広くERMの管理・推進を図る■職務上の主なコンタクト先社内部門全般、APAC GRM(アジア太平洋地域本部リスク部門)、グループリスクマネージャー【キャリアビジョン】数理的なバックグラウンドを基に、内部統制管理やALMの実践及び習熟する機会を経験可能です。また、Groupとの仕事を通じて、International な組織の行動論理を学ぶ機会が増えるため、国内の業界常識に捕らわれない、Global Standardに接する機会を提供できます。海外勤務を含めたJob Assign も可能です。【働きかたについて】・在宅率:85%~95%、遠隔地勤務可※月1回は出社必須・残業時間:20~30時間程度
更新日 2025.05.13
生命保険・損害保険
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【業務内容】■職務概要銀行保険窓販など金融機関チャネル取引強化に向けた営業(各種戦略立案・開拓推進)、およびホールセラーのマネジメント業務等をご担当いただきます。■職務詳細・メガバンク・地方銀行等の本部折衝(商品採用・販売推進・地域創生取組 等)・担当エリア内のホールセラー指導・育成、業績管理等(拠点規模に応じて10~20名のホールセラーのマネジメントを管理職と共に実施)■組織概要・金融法人部門は、フロント組織として、金融法人第一部・金融法人第二部(合計約200名)が存在し、全国の金融機関への営業に取り組んでおります。・メガバンクを担当する第一部、地方銀行を担当する第二部で構成されています。・ミドルバック組織として、金融法人業務部・金融法人本部等が存在し、フロント活動に関わる企画・執行・支援業務に取り組んでおります。■キャリアパス・原則、主に金融法人部門で、対金融機関ビジネスのスペシャリストとして活躍いただくことを期待しています。・将来的には、乗合代理店マーケット内での幅広いローテーションや、管理職へのキャリアアップを目指していただくことも想定されます。■特徴・魅力・成長著しい乗合代理店マーケット開拓を担う中核人材として機能発揮いただくことができます。・当社銀行保険窓販商品のみならず、当社法人生保・グループ会社商品(ニッセイウェルス生命、はなさく生命)の推進に加え、金融機関との総合窓口として、企業保険、投資信託の推進や地域創生取組みの提案等、幅広い領域での取組み・経験を得ることが可能です。・商品提案にとどまらず、共同でのビジネス検討や地方創生取組の推進等、幅広い業務経験を積むことが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.29
生命保険・損害保険
某社に入社し、グループ会社に出向の上、主には大型広域代理店(生保プロ・ショップ)・金融機関代理店の営業推進をご担当いただきます。広域大型代理店(生保プロ・ショップ)・金融機関代理店・テレマーケティング代理店の本部担当として、BtoBと営業部への営業推進を行うことで、営業実績を伸展させる。具体的には以下の通り。1)BtoB ・広域大型代理店(生保プロ・ショップ)、金融機関代理店、 テレマ―ケティング代理店本部への代理店営業 ※代理店営業の具体的業務: 商品推進、研修・企画・立案・折衝、問合せ対応、情報収集 2)社内営業推進 ・担当代理店での実績伸展のため、営業部との連携・営業推進・営業推進やレポートなどのための資料作成 (基礎的なパワーポイント作成スキル要)・代理店や生保業界、競合他社の動向などを社内連携し、 営業方針・戦略の策定などに貢献【期待されるミッション】■組織広域大型代理店・金融機関代理店本部へのBtoBビジネス構築・リレーション深耕を通じた営業実績伸展。■個人・上記ミッション達成に向けた担当代理店への営業推進にかかる企画立案・折衝・実行。・代理店本部サポート、管理・指導を通じた募集管理体制の整備支援。・担当代理店の実績伸展に向けた、営業部との連携・営業推進。・代理店や市場・業界動向の社内各部門への連携、営業方針・戦略策定への貢献。【キャリアパス】入社後、同社にてキャリアを積んでいただいた後、某社に異動する可能性があります
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
・ダイレクトチャネルで販売した商品の機関システム部分担当・自社契約管理システム他の開発及び保守業務全般・システム開発案件に係る業務要件の分析、ユーザー部門との調整、UAT支援等※ベンダーとエンドユーザーとの橋渡し役としてマネジメントしていただきます。・本番環境運用支援
更新日 2025.06.17
生命保険・損害保険
同社は、お客様の“一生涯のパートナー”を掲げ100年以上にわたり生命保険を中心とし事業・サービスを国内外に向け展開をしております。今回の募集では保険金部にて保険金・給付金の請求に関する各種照会対応をご担当いただきます。【具体的な職務内容】・保険金・給付金の支払に関するお客さま対応業務(請求事務手続照会、査定結果の通告、支払対象外・契約解除等の照会、その他各種照会)例:1)保険金不正請求、契約解除、苦情が発生している電話の対応2)電話で受け取った内容の記録、大きな苦情が発生した場合上長に報告※対応の件数一日5-6件、1件30分ぐらい【期待される目標・ミッション】■組織:迅速、正確、公正なお支払の実現とお客さまの期待を超えるCXの実現。■個人:・実務、支払査定知識をベースとしてのお客さまへの迅速かつ正確な照会対応の遂行。・臨機応変かつ粘り強い折衝対応の遂行。・チームメンバーとの協業と育成・労務管理の遂行。【キャリアパス】生命保険における根幹業務である支払査定部門での業務を経験することで、約款・医学・法務知識等の習得が可能であり専門人財としての活躍が期待される。またお客さま対応業務を経験することにより顧客折衝対応力の強化が図れると思料。社内において商品開発やコールセンター部門等、様々な部署へのキャリアパスも可能。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
同社は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【今回の採用】【業務内容】【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【職務内容】保険金・給付金支払の企画業務が主な職務となります。複雑な事務・医務処理を解きほぐし、デジタル・AIを活用したDXをベースに正確・便利・速い・簡単なお支払いプロセスを構築します。また、海外のグループ会社等のコミュニケーションもあり、海外の知見・経験も吸収し、より良いプロセスを検討していきます。プロジェクト単位で進めますが、プロジェクト間のDependencyも考慮し、整合性のある企画を遂行します。 【魅力】運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。
更新日 2025.06.27
生命保険・損害保険
【業務内容】メガバンク・地方銀行・証券会社等、当社の商品を窓口にて販売している金融機関と、当社の持つソリューションを掛け合わせ、新規ビジネスの創出に貢献いただきます。当社グループの持つ各種商材・ソリューションを用いて新規ビジネスの創出を企画いただいたり、既存の枠組に捉われない各種課題解決をご検討いただきます。企画立案~マーケット調査~アライアンス先選定、交渉~収益化まで、一連の業務に関わっていただくことを想定しております。■具体例地方銀行が持つ課題に対して、当社が持つヘルスケア・介護事業・保育事業等のリソースを用いて課題解決ができる新規ビジネスの検討 等■組織概要・金融法人部門は、フロント組織として、金融法人第一部・金融法人第二部(合計約200名)が存在し、全国の金融機関への営業に取り組んでおります。・ミドルバック組織として、金融法人業務部・金融法人本部等が存在し、フロント活動に関わる企画・推進・支援業務に取り組んでおります。■キャリアパス・将来的な金融機関とのJV会社への出向等も含め、金融機関との共同ビジネス組成に関するスペシャリストとして活躍いただくことを期待しています。・中長期的には、ホールセール部門における一般事業法人との共同ビジネス組成・全社のビジネス組成への関与や、管理職へのキャリアアップを目指していただくことも想定しております。■特徴・魅力・当社と金融機関とのアライアンスを通じ、既存のビジネスに捉われない、社会的影響力の大きい業務に取り組んでいただくことが可能です。・ビジネス組成に関する初期段階のみならず、JV会社への出向を通じた事業管理等も含め、ビジネス組成に関するあらゆる局面に関わることが可能です。・全社ではなく事業部単位での取り組みだからこそ、裁量権をもって中心的な立ち位置でご活躍いただくことが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
同社は、某社グループとして、同社は某社グループの中で、保険ショップ・金融機関等を販売チャネルとして成長を続ける保険会社です。事業開始からこれまで急成長を続けており、今回、体制強化のために代理店営業として以下業務をご担当いただける方を募集致します。◆担当代理店への販売推進◆代理店に対する指導・教育◆その他代理店への各種サポート コンプライアンス指導 等※担当いただく代理店の数は地域によっても変動しますが、約50~100ほどを予定しております。(要相談)【転勤】同社ではご志向に合わせ、グローバル職(転居を伴う転勤有)、エリア職(転居を伴う転勤無)より選択が可能です。詳細はご面接時にお伝えいたします。【魅力】■安定基盤とスピード感: 採用の安定感のもとスピード感のある社風で 業務経験を積むことができる環境。■成長企業: 保険業界内でも順調に契約数を伸ばしている企業であり、 今後の投資も積極的に行う予定。■商品性: カスタマイズ性の高い商品を開発しており、お客様からの反応も良好。■風通しの良い組織: 既存業務の変更ではなく新しい取り組みを多く発生するため 裁量をもって業務に取組むことが可能。 同社は中途入社の方も多く、また社内では役員層含め「さん付け」で 呼び合っており、全社に対する提案やそれを受容する風土もあり、 風通しの良いフラットな組織です。
更新日 2025.09.08
生命保険・損害保険
同社は、某社グループとして、同社は某社グループの中で、保険ショップ・金融機関等を販売チャネルとして成長を続ける保険会社です。事業開始からこれまで急成長を続けており、今回、体制強化のために代理店営業として以下業務をご担当いただける方を募集致します。◆担当代理店への販売推進◆代理店に対する指導・教育◆その他代理店への各種サポート コンプライアンス指導 等※担当いただく代理店の数は地域によっても変動しますが、約50~100ほどを予定しております。(要相談)【転勤】同社ではご志向に合わせ、グローバル職(転居を伴う転勤有)、エリア職(転居を伴う転勤無)より選択が可能です。詳細はご面接時にお伝えいたします。【魅力】■安定基盤とスピード感: 採用の安定感のもとスピード感のある社風で 業務経験を積むことができる環境。■成長企業: 保険業界内でも順調に契約数を伸ばしている企業であり、 今後の投資も積極的に行う予定。■商品性: カスタマイズ性の高い商品を開発しており、お客様からの反応も良好。■風通しの良い組織: 既存業務の変更ではなく新しい取り組みを多く発生するため 裁量をもって業務に取組むことが可能。 同社は中途入社の方も多く、また社内では役員層含め「さん付け」で 呼び合っており、全社に対する提案やそれを受容する風土もあり、 風通しの良いフラットな組織です。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
【部署概要】財務企画部は、一般勘定および特別勘定の運用、パフォーマンス評価、リスク管理、バックオフィス関連業務および資金管理を行っています。【具体的な職務内容】■ポートフォリオのパフォーマンス評価■投資信託のパフォーマンス評価■各種運用関連レポート作成■ITシステムのメンテナンスサポート■その他、運用に関する業務【組織構成】2名(40代)※財務企画部全体では15名の組織となります。【当該業務の魅力】・運用に関する知識に精通できること・社内外(オランダ本社含む)とのコミュニケーションを通じて多様な運用管理手法を学べる事・資産運用に関するITシステム知識を習熟できること 【将来のキャリア展望】 ・ミドルオフィスのマネージャー・資産運用のフロントおよびバック業務を含む部内ローテーションも検討<会社案内動画>https://www.youtube.com/watch?v=n9pSGqnIsUM
更新日 2025.03.21
生命保険・損害保険
【配属部署の役割】ITプロダクト開発部のミッションは契約管理システムの開発およびその保守を行っていくことです。契約管理システムなどのシステムを自社で開発しており、契約管理システム第一、第二、第三、次期契約管理システム推進の四つのグループで構成しています。社員・常駐ベンダー以外にオフショアベンダー(中国・大連)も抱えることでユーザー部門からの様々なシステム開発リクエストに応えています。大枠は取り扱う商品で各グループが分かれており、第一グループでは一時払商品、第二、第三グループでは平準払・一時払商品のすみ分けになっています。【仕事内容】売上、契約件数の増加に伴うシステム人員強化の為の募集です。契約管理を所管とするITプロダクト開発部のいずれかのグループでの採用となります。自社の生命保険商品に関するシステム開発・保守業務をお任せいたします。※開発作業は外部ベンダーに委託しています。■保険契約管理システムに関する全社開発プロジェクトの実行 ・開発プロジェクト計画の実行及び社内承認に向けた提案 ・ユーザー部門との案件調整、要件定義作成 ・開発プロジェクト管理(進捗管理、予算管理、課題・障害管理) ・ベンダー納品物の受入検収■保険契約管理システムに関する保守 ・データ整備、マニュアル整備、ベンダー納品物検証等 ・システム運用チームとの連携、本番業務障害時の対応 ・ベンダー要員管理(日常作業全般、ベンダー要員の受入/退出を含む)■開発環境OS:Linux,Windows,DB:Oracle,SQLServer開発言語:JAVA、Net【配属先】■配属先:ITプロダクト開発部 各グループ10名程度で全40名程度の組織です。30代から50代まで幅広く在籍しています。【将来のキャリア】自組織のチームリーダー、グループ長、および他グループの管理職などを目指して頂けます。【魅力ポイント】■業務拡大フェーズにつき、積極的なIT投資を実施しています。■穏やかな社風から組織内の風通しも良く、主体的に動ける環境です。■残業月30時間程度でワークライフバランス◎■週2回程度の在宅勤務可能【研修制度】≪グループ会社主催の研修≫グループ会社の研修受講を通じて技術的スキルの習得が出来ます。IT部門の社員は、年1回(1日~2日研修が中心)受講し、自身の技術向上に努めています。*研修内容*プロジェクトマネジメントの研修、クラウド研修、ビジネスアナリシス研修、データベース設計研修、要件定義技法研修、ITアーキテクト研修、Python研修など、自身で興味のある研修を選択肢し受講しています。尚、受講内容は直接業務に関わる内容以外の受講も可能です。
更新日 2025.09.09
生命保険・損害保険
【同社について】同社グループはイノベーションを通じて、人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念としています。インターネット・ショッピングモールをはじめ、旅行予約サイトなどのECサービス、金融サービス、プロスポーツなど、70以上の多様なサービスを提供しています。私たちの仕事は、同社グループの中の保険グループの仕事になります。保険グループは、生命保険、損害保険、少額短期保険など色々な保険を提供しており、現在成長中の事業になります。その保険グループの中で、生命保険のインフラ基盤を支える部署になります。【部署・サービスについて】同社保険のサービスに伴う開発をする仕事になります。新しい技術を使い、生命のサービスをよりよくしていく部署になります。同社生命保険の基盤を支える仕事になります。アプリケーションが動く為に必要な環境を用意したり、業務部門が仕事ができる環境を作成します。ユーザに近い位置で、上流から下流工程の全ての仕事ができます。【業務内容】同社グループの保険会社における、運用グループのグループ長をメインでお任せします。○グループマネージメント 以下のグループ全体のマネージメント作業を実施します。 ・ヘルプ・アカウントチーム(業務部門からの問い合わせ対応、権限変更作業、Pcキッティング etc) ・リリース管理チーム(本番環境などのリリース計画や調整作業 etc) ・運用チーム(障害対応、リリース対応、その他本番環境の保守作業 etc) ・データ処理チーム(本番環境のデータの抽出や更新作業)○各チームの作業 各チーム業務の実施作業や改善活動作業などを実施します。
更新日 2025.06.27
生命保険・損害保険
【仕事内容】■開発プロジェクト計画の策定および社内承認に向けた提案■ビジネス部門との案件確認・調整およびビジネス要件の作成サポート■システム部内とのシステム化に向けた検討・調整・各種サポート例えば…■事務要件(契約管理)からシステム化の検討及び提案■事務要件(コールセンター)からシステム化の検討及び提案■事務担当とシステム開発者間の調整【組織構成】ITフロント開発部 IT開発企画グループ 計3名(BSA担当:2名、品質担当:1名)【募集背景】同社は、同グループにおける金融機関窓販領域に特化した生命保険会社として、お客さまの多様なニーズにお応えする商品・サービスを提供しており、現在は、事業規模を拡大しながら更なる成長に向かうステージにあります。会社の成長にあわせて、今後の成長戦略案件を実現していくためにビジネス部門とのリレーション強化が必要です。各種成長戦略案件のビジネス要件を具現化しシステム要件を明確にするBSA機能の強化に向けた増員採用となります。
更新日 2025.09.09
生命保険・損害保険
傷病の治療内容、事故の状況、障害の状態などに疑義がある契約の保険金・給付金等の支払い、不払いの査定スキル、ケースバイケースで専門会社による調査等を実施し、保険金・給付金等の支払、不払査定を行います。事実確認業務は健全な被保険者集団を維持するための保険会社にとって必要な機能です。・保険金・給付金等支払いの正確性、公平性、継続性を確保する・不正請求を排除する【業界・職種未経験の方も多くご活躍されています】約款に沿って、保険金の支払い査定を行っていただきますので、金融機関等で重要事項や約款に触れて事務処理経験されている方はキャッチアップ可能です。【具体的職務内容】■生命保険商品の保険金・給付金等の支払、不払査定および顧客対応■請求書類の取り扱い、データ入力、通知文作成、調査会社・医師・弁護士との対応■保険金・給付金非該当等のお客様対応、支払、不払書類の作成【業務イメージ】8割は通常の保険金支払いの処理であり、2割が事実確認を必要とするケースになります。担当している案件は、常時30~40件を抱えるイメージであり、そのうち2~5件が関係機関と連携を取り、確認を要するケースです。【組織構成】保険金部支払い検証グループ:6名【同社の魅力ポイント】・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・オリコンがん保険ランキング2020では1位を獲得しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。
更新日 2025.09.01
生命保険・損害保険
【期待する役割/募集背景】現在当社は、IT領域の成長戦略を打ち立て、今後の会社の持続的な成長を支えるIT基盤の構築に着手しました。今回はこの戦略を推進する為に必要なIT人材の募集であり、IT戦略企画部内のいずれかのグループでの採用となります。【職務内容】■情報システムに関わる中長期戦略の策定(将来のIT部門のあるべき姿と予算の策定)■大規模なプログラム及びITプロジェクト管理(計画の策定、進捗・課題管理、リスク対応)■ITガバナンス業務(IT環境、開発、運用、保守及び業務プロセスに関する統制と整備)■システムリスク管理業務(リスク分析・評価・対策の実施)■情報セキュリティ管理業務(情報資産の保護・管理)■サイバーセキュリティ対策業務(金融庁ガイドラインに基づくサイバー攻撃への対策強化)■リーガル・コンプライアンス関連業務(社内コンプライアンス部門、監査部門との連携)■ITファイナンス業務(IT予算の策定と管理、ITコストの分析と最適化)■新技術/他社システム動向などの調査と評価【魅力】■業務拡大フェーズにつき、積極的なIT投資を実施しています。■穏やかな社風から組織内の風通しも良く、主体的に動ける環境です。■残業月30時間程度でワークライフバランス◎■週2回程度の在宅勤務可能【組織構成】IT戦略企画部 各グループ5名から8名程度で全20名程度の組織です。30代から50代まで幅広く在籍しています【配属部署の役割】IT戦略企画部は 経営戦略に基づくIT戦略を推進する部門 です。システム企画・ITファイナンス・ITガバナンス・システムリスク管理・ITプロジェクト管理を担い、IT本部各部門と密接に連携しながら 「ビジネスを支えるシステムの構築・運用」 に取り組んでいます。当部は、IIT企画、ITプロジェクト管理、ITガバナンスの3グループで構成され、以下に記した各種業務を担当しています。【キャリア】自組織のチームリーダー、グループ長、および他グループの管理職などを目指して頂けます。【研修制度】≪グループ会社主催の研修≫グループ会社の研修受講を通じて技術的スキルの習得が出来ます。IT部門の社員は、年1回(1日~2日研修が中心)受講し、自身の技術向上に努めています。*研修内容*プロジェクトマネジメントの研修、クラウド研修、ビジネスアナリシス研修、データベース設計研修、要件定義技法研修、ITアーキテクト研修、Python研修など、自身で興味のある研修を選択肢し受講しています。尚、受講内容は直接業務に関わる内容以外の受講も可能です。【歓迎要件】■金融機関に関わるシステム経験または知識■システム監査関連資格(CISA、CISMなど)■ITガバナンス関連資格(ITIL、COBITなど)■金融庁検査対応経験■ IT監査・コンプライアンス対応の経験■マネジメント経験
更新日 2025.09.09
生命保険・損害保険
◎本社社員として全国の営業拠点に常駐し、支社にて内部管理のモニタリング、指導・牽制などの業務に従事頂きます。※全国の各支社への配属可能性がございます。(全国転勤あり) ※入社後の転勤については、ご家庭の状況なども考慮し、 一定のエリア内での転勤となっているのが実態です。【具体的な職務内容例】■営業拠点の健全な成長に貢献するため、指導・牽制を通じ、営業拠点の統制水準全般や募集品質の向上を図る■営業拠点の統制環境(コミュニケーション、営業拠点経営、ガバナンス、ファシリティ等)の改善(向上)への関与■営業管理職や営業職員との面談■新契約のチェック、契約管理(無効、解約、失効など)の確認■営業拠点が作成する各種報告書等の確認、指導■不適切事象の再発防止策の策定指導、定着状況確認■社内監査、検証対応■各種業務報告■経営への提言を含め、会社全体の内部管理態勢強化やリスクカルチャーの醸成に貢献する
更新日 2025.07.03
生命保険・損害保険
アクサ生命は、アクサグループの日本法人として設立された生命保険会社。2000年の日本団体生命との経営統合により、事業基盤を大幅に拡大しました。お客さまの多様なニーズにお応えする販売チャネルを通じて、生命保険・サービスをご提供するとともに、本業の強みを活かして地域社会の持続的な発展に資する取り組みを行っています。本求人は、アクサ生命の全国の営業店、代理店からの新契約業務、医務相談、保全業務、システム障害などの照会に対応するコールセンターでの業務です。当グループのサブマネージャーとして、今までの業務で培ってきたノウハウ・ナレッジをもとによりよい組織に導いていただきます。【具体的職務内容】■代理店コールサポート業務を通じて、全国の代理店および営業店の生産性向上や事務効率化、顧客満足度向上に寄与する。具体的には、全国の代理店や営業店CAPからの新契約業務、医務相談、保全業務、システム障害などのコールに対応するためのオペレータ業務を実行する。■業務により培ったノウハウ・ナレッジをメンバー・各部門と共有して最適なソリューションへ導くとともに、メンバーの成長を促す。■様々な代理店コールに対応するため関連部門の担当窓口と協働し、業務プロセスの改善を立案し、実行をリードする。■常にコンプライアンスを意識して担当職務を遂行する。【働き方】■在宅勤務あり(出社率は月の50%)
更新日 2025.09.05
生命保険・損害保険
研修教材の企画・作成・管理業務に従事していただく人材を募集しております。既存の研修のみでなく、デジタル技術やAIを活用したトレーニングの可能性に興味をお持ちの方、教育テクノロジーに関する知識や興味をお持ちの方のご応募をお待ちしております。専門性を生かし、アクサ生命の研修プログラムの向上に寄与していただけることを期待しています。【主要担当業務】■研修教材の企画・作成業務全般■研修教材での解説■研修教材の編集作成■研修教材等の登録・管理業務■デジタルを活用したトレーニングの効果的・効率的改善のための企画・推進関連業務■eラーニングシステム(UMU・AGキャンパス等)の管理・企画・執行関連業務■その他(FP資格取得サポート、AFP/CFP認定維持サポート、マニュアル等在庫管理等)※上記全てを担当するのではなく、上記から応募者のご経歴・得意分野にあった業務を担当とさせていただきます。 【魅力】運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。
更新日 2025.06.30
生命保険・損害保険
■生命保険加入申込のお客様に対する診査■医務査定■産業医業務(職員の健康管理他) 等
更新日 2024.10.20
生命保険・損害保険
商品開発部商品開発第一課にて下記業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■商品開発計画の策定、新商品の企画・立案、社内関連部署との調整■新商品開発のためのデータ分析、競合他社情報の収集、顧客調査、資料作成
更新日 2025.09.09
生命保険・損害保険
Corporate Actuarial部門では、日本基準に加えて欧州基準等のさまざまな規制・会計基準に基づく保険契約の評価を行っています。また、それらの分析に基づくさまざまなアクションの提案、ビジネスへのサポートを通して会社の収益およびお客さまに貢献することを目指しています。このような業務に興味があり、一緒に新しいことへチャレンジしていただける方のご応募をお待ちしております。ご本人のこれまでのご経験やご希望に応じて以下のような業務のうちいずれかをご担当いただきます。■JGAAP基準での保険負債評価、その他法定決算業務■IFRS基準での保険負債評価、その他IFRS決算業務および本社へのレポーティング■EV/ソルベンシー2/ICS基準での保険負債評価/保険引受リスクの計測および本社へのレポーティング■経験値分析、データアナリシス、アサンプション策定■上記にかかるホストおよび保険数理プロジェクションシステムの開発■損害保険に関する保険負債評価および決算業務※アクサ生命Corporate Actuarialのキャリア面における特色■欧州における先進的な数理業務を経験できるのは日本ではAXAだけ(欧州ソルベンシーⅡ、新国際会計基準IFRS17、経済価値ベースの統合リスク管理)■一方で外資系ではあるけれどもJGAAP決算の重要性も高く、日本の決算業務の経験があれば即戦力として活躍できる※当ポジションに限らず、ご本人の希望と適性を考慮し、商品数理やリスク部門など幅広く応募いただけます。【リスク管理】生命保険数理に関する豊富な専門的知識・経験を活用して、リスク・収益管理の観点から保険引受、財務・資本管理に関する適切な判断や施策を提言します。
更新日 2025.06.05
生命保険・損害保険
【業務内容】■決算業務(責任準備金の算出など)■会社の収支分析、収益計画の作成■保険商品の企画、開発、数理計算など(数値分析はコンサルティング会社に外注している場合と内部で行う場合、両方あり)■リスク管理※ご経験に併せて上記業務をご担当頂きます。 特定の業務だけでなく幅広いご経験を積んでいただけます。
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
【具体的な業務内容】■代理店向け設計書/申込書作成システム(WEBシステム)の開発・保守業務を担当■ビジネス部門からの業務要件をシステム要件に落とし込む■進捗/リスク/課題等を適切に管理し、システム開発を円滑に推進する■納品物や成果物に対して検証を実施し、品質を高める【役割】マネージャーのもと、担当者としてビジネス部門やシステム部門の他チーム、システム外部委託ベンダーなど多くのステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、新商品開発や代理店への商品導入に対応するためのシステム開発を担っていただきます。■部署に関して: 部署は管理職5名、メンバー12名の計17名(男女比15:2)で構成されています。「金融システム」経験者が多いですが、未経験者も2名活躍中なので業界経験は不問です。
更新日 2023.05.15
生命保険・損害保険
アクサパートナービジネスでは、当社との委託契約を締結した生命保険募集代理店(生命保険代理店、提携金融機関、提携保険会社等)を通じた生命保険販売の推進業務を行っています。【業務内容】■同社登録代理店を担当し、主に訪問により教育・育成・管理する業務1 代理店に対する販売促進のためのコンサルティング営業 (代理店の経営・販売の態勢作りに関する代理店主に対するサポート)2 募集人に対する教育・研修等販売フォローの実施 (保険商品・販売手法・業界情報・コンプライアンス・その他周辺知識等)3 新規代理店見込の獲得と登録4.(提携金融機関、提携保険会社担当営業職)提携金融機関、提携保険会社本部への販売推進策交渉および代理店管理業務全般【働き方】・既存顧客と新規開拓の割合は7:3程度、既存顧客の深耕がメインですので、コンサルティング営業に注力できます。(一人あたりの担当企業は30 ~50社程度)・OJTや研修を経て、担当代理店は一人で担当していただきますが、帰社後にチームで共有、相談する機会がございますので、一人で抱え込むことはございません。チームとして成果を出していくことも大切にしています。・原則週2回は出社義務ありますが、残りは業務都合に応じてオフィス勤務とリモート勤務を併用していただけます。・商談はWEB、対面併用して実施しております。・残業は平均月20~30時間程度です。土日祝日に出勤はございません。★会社紹介動画はこちら https://www.axa.co.jp/recruitment/movie【組織構成】・パートナービジネス部門全体で約350名 都市部の営業店は約20~30名、地方の営業店は約5~10名・平均年齢37歳(営業店勤務の社員は20~30代の社員が多い)・男女比 7:3・中途採用者の割合 7割【評価制度】年始に目標設定、年末に上長との面談で評価が決まる予算の達成度とプロセスの両面で評価される【同社の魅力】・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1位の地位を確立しています。・代理店からの評価として、会社ブランド、代理店担当者、代理店研修、代理店コールセンターといった領域において、高い満足度評価を頂いております。・社員の声を大切にしています。社員満足度調査、360度評価、人事希望調査、目安箱、委員会といった社員の声を聞いて改善に繋げる機会が多数あります。・年齢や性別、キャリアに関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。・夏季休暇制度(5日間)や永年勤続休暇(5日/10日間)、希望地勤務制度(3年更新)、といった長期的に働きやすい人事制度がございます。・女性の代理店営業が多数在籍していますので、将来女性マネージャーとしてご活躍いただける環境が整っています。
更新日 2025.04.28
生命保険・損害保険
アクサパートナービジネスでは、当社との委託契約を締結した生命保険募集代理店(生命保険代理店、提携金融機関、提携保険会社等)を通じた生命保険販売の推進業務を行っています。【業務内容】■同社登録代理店を担当し、主に訪問により教育・育成・管理する業務1 代理店に対する販売促進のためのコンサルティング営業 (代理店の経営・販売の態勢作りに関する代理店主に対するサポート)2 募集人に対する教育・研修等販売フォローの実施 (保険商品・販売手法・業界情報・コンプライアンス・その他周辺知識等)3 新規代理店見込の獲得と登録4.(提携金融機関、提携保険会社担当営業職)提携金融機関、提携保険会社本部への販売推進策交渉および代理店管理業務全般【働き方】・既存顧客と新規開拓の割合は7:3程度、既存顧客の深耕がメインですので、コンサルティング営業に注力できます。(一人あたりの担当企業は30 ~50社程度)・OJTや研修を経て、担当代理店は一人で担当していただきますが、帰社後にチームで共有、相談する機会がございますので、一人で抱え込むことはございません。チームとして成果を出していくことも大切にしています。・原則週2回は出社義務ありますが、残りは業務都合に応じてオフィス勤務とリモート勤務を併用していただけます。・商談はWEB、対面併用して実施しております。・残業は平均月20~30時間程度です。土日祝日に出勤はございません。★会社紹介動画はこちら https://www.axa.co.jp/recruitment/movie【組織構成】・パートナービジネス部門全体で約350名 都市部の営業店は約20~30名、地方の営業店は約5~10名・平均年齢37歳(営業店勤務の社員は20~30代の社員が多い)・男女比 7:3・中途採用者の割合 7割【評価制度】年始に目標設定、年末に上長との面談で評価が決まる予算の達成度とプロセスの両面で評価される【同社の魅力】・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1位の地位を確立しています。・代理店からの評価として、会社ブランド、代理店担当者、代理店研修、代理店コールセンターといった領域において、高い満足度評価を頂いております。・社員の声を大切にしています。社員満足度調査、360度評価、人事希望調査、目安箱、委員会といった社員の声を聞いて改善に繋げる機会が多数あります。・年齢や性別、キャリアに関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。・夏季休暇制度(5日間)や永年勤続休暇(5日/10日間)、希望地勤務制度(3年更新)、といった長期的に働きやすい人事制度がございます。・女性の代理店営業が多数在籍していますので、将来女性マネージャーとしてご活躍いただける環境が整っています。
更新日 2025.07.09
生命保険・損害保険
係長クラスの中心メンバーとして以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■新商品開発、お客さまサービス向上施策、その他法令改正対応等に関わる「約款・事業方法書」の作成■金融庁との認可折衝■お客さまに交付する約款冊子(Web・書面)の作成■担当業務の若手職員の育成【魅力】・新商品開発業務の経験を通じて「マーケット分析能力」「生命保険商品に対する深い知識(法令・数理面を含む)」「プロジェクトマネジメント能力」といったスキルを向上させることができます。【募集背景】・今後の様々な新商品開発やお客さまサービス向上施策の実施に向けて、チームの中核メンバーとして活躍できる人材を募集します。
更新日 2025.07.16
生命保険・損害保険
【業務内容】Web領域を中心に、保険販売に関わる広告展開の企画立案・運用、自社WebサイトのSEO対策をご担当いただきます。マーケティング部の一員として、マス広告(テレビ・新聞・ラジオ等)との連動や広告代理店・保険代理店等との調整などを幅広く行い、効果的な集客・ユーザー満足度向上を目指していただきます。
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
【業務内容】■新契約の査定(医務査定および環境査定)■契約課チームの業務運営管理■事務体制の構築、改善等の企画、立案、推進■規定およびマニュアル等の整備■システム開発、改修の立案、要件定義、ユーザーテストの計画策定■申込書等の事務帳票の設計【就業環境】一人ひとりの担当や部門によって役割を限定するようなことはなく、むしろ個々人の「挑戦してみたい」という意欲を最大限汲み取る組織風土が根付いています。業務経験者であっても新たな知識やノウハウが身についていくほか、主体的かつ裁量を持って案件に取り組めるため、成果が出た時のやりがいもあり、自分自身の成長、そして仲間とのチームワークをより強く実感できる環境です。
更新日 2023.12.28
生命保険・損害保険
【職務内容】団体信用生命保険に係る下記業務をご担当いただきます。■金融機関チャネルとの提携業務補助■提携先とのビジネスフロー構築■提携先とのリレーションシップ業務補助(資料作成、Web打ち合わせ等)※営業部隊は別途いるため、新規開拓は想定業務ではございません。 ビジネスフロー構築や、提携先への資料作成、Web商談がメイン業務となります。【募集背景】業務拡大による増員【魅力】少数精鋭の組織であるため、社内の風通しが良く、協力関係を築きやすい環境があることも、同社で働く大きなメリットです。
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
■1) 保険金、給付金請求・支払に係る保険金等請求および支払事務■2) 顧客宛帳票の作成業務■3) 統計資料の作成【このポジションの魅力・キャリアプラン】まずは、一次査定をお願いしますが、ゆくゆくは、二次査定、マニュアルや業務フローの見直しおよび再構築、規程改廃やシステム改修といった事務企画上流工程にも携わっていただきたいと考えております。
更新日 2024.12.24
生命保険・損害保険
【職務内容】・統合リスク管理・市場リスク管理・信用リスク管理・オペレーショナルリスク管理・リスク管理委員会の運営【魅力】・当社を取り巻く各種リスクの総合的な管理を担当いただきます。・リスク管理業務の幅広い業務知識を習得できます。・自分のペースで担当業務に取り組むことが可能です。・リスク管理業務の実務経験は問いません。
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
【職務内容】■生命保険に関する事務(新契約・保全・保険金)に関わる 業務プロセスおよびシステムの企画、立案、推進■お客様向けのサービスに関する業務の企画、立案、推進■プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、品質管理等) ■KPI管理および各種レポートの作成
更新日 2023.11.13
生命保険・損害保険
【業務内容】■商品数理審査に関わる当局折衝■新商品開発に関わる料率設定等■算出方法書の作成および改定【募集背景】より早期の商品開発を実現できるよう増員募集【ポジションの魅力】・企画~認可折衝業務まで幅広く商品開発業務を経験でき、将来的には、商品開発のプロとして市場価値を高められます。・自分のペースで担当業務に取り組むことが可能で、仕事のオンオフの切り替えがしやすい職場です。・アクチュアリー資格取得に向けての支援プログラムを用意しています。仲間と一緒に、仕事をしながら、アクチュアリー資格を目指していただけます。・人事異動は、ご本人の希望を十分に考慮して行われるため、アクチュアリーとして長期的にご活躍いただける環境です。【キャリアパス】将来的には、商品数理だけでなく、ご希望や適性等に応じて決算や会社収支予測を担当する経営数理やリスク管理など多方面でご活躍いただくことも可能です。
更新日 2025.02.18
生命保険・損害保険
◎経営管理部にて下記いずれかの業務をお任せ致します。※ご経験に応じて、経営管理課・リスク管理統括課いずれかへの配属を検討させて頂く想定です。<経営管理業務全般>■取締役会、経営会議などの各種会議体の運営■ガバナンスに関する制度企画・設計■組織・機構に関する企画・立案<リスク管理業務全般>■全社のリスク管理の統括■ERMの高度化に向けた制度企画・設計■外部格付機関との対応・折衝
更新日 2025.08.29
生命保険・損害保険
当社商品を扱う代理店の新規開拓および既存代理店への提案・サポートをお任せします。【業務内容】■保険代理店に対する新規開拓・既存フォロー■代理店に対する新商品導入時の説明・状況ヒアリング・コンプライアンス指導■販売促進コンサルティング(キャンペーン等の企画・推進) 等※徐々に顧客を増やしていき、40社ほどを担当いただく予定です。(目標はチームで共有しており、達成に向けてチーム全員で取り組んでいます)【働き方】月平均残業時間15時間程度
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
【業務内容】コンタクトセンター(コールセンター)の運営・管理をお任せします。・委託企業の管理・コスト管理・クオリティー管理・業務の改善・報告書の作成・新コールセンターの立ち上げに関する業務(委託先の選定や業務フローの策定など)
更新日 2023.04.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。